magnoria

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 勝手なレッテル貼り

<<   作成日時 : 2009/04/07 13:49   >>

ブログ気持玉 0 / トラックバック 0 / コメント 2

 私が嫌いなのは、自分で確かめもせず、人の悪口を平気で言う人。そのように勝手にレッテル貼りされたら、その人はどうやって汚名を挽回したらいいのでしょうか。それができなくて自殺してしまう人だっているのです。
私はあまり良い評判でない人でも、だからといって差別して近寄らないようにしたりはしない。誰とも同じように誠意を持って普通に接します。そうすれば、相手の人は思いがけなく、なかなか人には言えなかったつらい体験や、恵まれない生い立ちについて話してくれたりする。それを聴いて、なおもその人を口撃できる人はそんなにはいないと思います。みんなが悪口を言っているからといって、本人に確かめもせず同調して人を批判する人は、自分は高見の見物で、人を谷底に着き落とすような行為をしているのではないのでしょうか。どうして、みんなそんなに不寛容なのでしょうか?恵まれすぎているからわからないのでしょうか?私には理解できないのです。

設定テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(2件)

内 容 ニックネーム/日時
こんばんは。
magnoriaさんには、世間の人々はそんなにも「みんなそんなに不寛容なのでしょうか?恵まれすぎているからわからないのでしょうか?」と言えてしまう見えるのでしょうか。
また、「自分で確かめもせず、人の悪口を平気で言う人」というのは、どこで判断できるのでしょうか。「自分で確かめもせず」ということをmagnoriaさんは確定できませんよね。本当に、確かめていないかどうかは、その人にしか分からないのですから。

「恵まれすぎている」とも書かれていますが、magnoriaさんは、ご自身がそんなにも恵まれなさすぎている、と思われているのですか。その根拠を示されずに、文章を書かれても、独りよがりのただの愚痴の羅列にしか見えません。何の説得力も感じられないのです。

2009/04/07 18:40
そのような、文章の書き方をされていて、「誰とも同じように誠意を持って接している」だろうとは到底思えません。ご自身の勝手な思い込み、勝手に持たれた印象で、その人の良し悪しを決めてしまっているとしか見えません。

そもそも、本当に人のことを思いやって接してくれる方は、どのような場面や媒体を介していても、自分から「誰とも同じように誠意を持って普通に接します」などと、良い人ぶりをアピールするような事は、言うことも書くこともないようです。これは、私の経験則です。不言実行の方々に多く助けられました。実行されていたとしても、ぺらぺらと軽佻浮薄に語る人に信用は置けないのではないかと思います。

このように書く私は、恵まれすぎていて、magnoriaさんには理解できませんか?

2009/04/07 18:40

コメントする help

ニックネーム
本 文