胃潰瘍のため故障者リスト入りしているマリナーズのイチロー選手の不調について、シアトル地元紙のブログではその原因を探る独自の見解を掲載している。
「Seattle PI.com」の中でブロガーArt Thielは、イチローがWBCで大きなプレッシャーを受けなければならなかったのは、日本独自の文化によるものだと指摘。「これまでイチローがメジャーリーグでプレーしてきた8年間を振り返ると、成績に対する考え方や、チームメートとの接し方について、日本の文化がアメリカと大きく違っていることを感じる場面が多々見受けられた。日本在住のアメリカ人作家によると、WBCの代表選手が受けるプレッシャーは、アメリカとは比較にならない重さだそうだ。前回のWBCでの優勝がまぐれだったと思われないために、また北京オリンピックでの屈辱を果たすために、イチローはどうしても勝たなければならないと思っていた。アリゾナでのマリナーズのキャンプに合流したとき、イチローはアメリカ人記者に『君たちには想像できないだろうが、日本人のWBC代表チームへの期待はとても大きなものだった』と語っている。イチローへのプレッシャーは彼の心と体に大きな影響を与え、そして損失を残した」と記している。
同ブログでは最後に「イチローはもっとチームメートとの接し方について、アメリカ人選手に歩み寄りを見せるべきだろう。またアメリカ人選手も、日本人選手の野球に対するプロフェッショナリズムを見習うべきだ」と結んでいる。(編集担当:松井望・山口幸治)
【関連記事・情報】
・
“故障者リスト入り”イチロー、11日にシアトル合流=韓国報道 (2009/04/07)
・
【米国のブログ】故障者リスト入りのイチローに悲愴感なし (2009/04/06)
・
【米国のブログ】イチロー胃かいよう初の故障者リストで衝撃 (2009/04/04)
・
イチロー選手が新豪邸に住み替え=ゆかしメディア (2009/04/02)
・
【米国のブログ】疲労のイチローに「シーズン前でよかった」 (2009/04/02)