デュエルマスターズ エントリーデッキ・ゼロ DMC-49 フォース・オブ・ドラゴン 1575円
デュエルマスターズ エントリーデッキ・ゼロ DMC-50 パーフェクト・エンジェル 1575円
Duelパパ様からバトンを頂きました。


◆バトン用テンプレート◆
・細かいルールは『元祖・ネギの舞台裏』内のルール(http://plaza.rakuten.co.jp/negikatariteblog/19000)の項目を参考にして下さい。
・バトンでカードを1種類選び、枚数を決めて40枚になったらゴール。
・今までに選ばれたカードの中から1種類だけ1枚増やすか減らせます(ただし、0枚にしたり5枚にしたりはできません。
・主将と二番目にカードを選ぶプレイヤーは、ヒーローズ・クロス・パックと31弾のスーパーレア、ベリーレアの中から選ぶものとします。


1.ここまでにあげられたカードはなんですか?
2.貴方が追加するカード1種類とその枚数は?
3.貴方がそのカードを追加した理由は?(簡潔で構いません)
4.これまでのカードの中から1種類だけ1枚枚数を変更できます。どれを変更しますか?(変更しなくてもOK)
5.次に廻す方は誰ですか?(HPやブログをお持ちの場合、サイト名とURLのご記入をお願いします)
6.なぜその方に廻したのですか?
7.あなたがやってみたいネット上のイベントのアイディアを教えて下さい。
8.最後に一言。



1.ここまでにあげられたカードはなんですか?

暗黒皇グレイテスト・シーザー×2枚
暗黒凰ゼロ・フェニックス×2枚
魔甲蟲ヴィルジニア卿×3枚
腐敗勇騎ドルマークス×3枚

2.貴方が追加するカード1種類とその枚数は?

魔弾バレット・バイス×4枚


3.貴方がそのカードを追加した理由は?(簡潔で構いません)

ランデスとマナブーストぶっぱとHELLを相手に、
パワーカードの多くとジェニーは抑えられた。が、手札破壊したいです。9枚で良い。
ここから謙虚なナイトを投入し、白入れて粘る(HELL恐いけど)とか、青入れてさらにドローは加速するか等に持っていけば、この辺も対抗できそうな感じもします。


4.これまでのカードの中から1種類だけ1枚枚数を変更できます。どれを変更しますか?(変更しなくてもOK)

暗黒皇グレイテスト・シーザー+1


5.次に廻す方は誰ですか?(HPやブログをお持ちの場合、サイト名とURLのご記入をお願いします)


あぽかりさん

黙示録の日
http://plaza.rakuten.co.jp/apokalypse/

6.なぜその方に廻したのですか?
構築はしっかりされている方なので。九州外ですが


7.あなたがやってみたいネット上のイベントのアイディアを教えて下さい。

「CGIで賞金首デュエリストを倒せ」


8.最後に一言。

遅くなって申し訳ありません。




以下先を越されて選べないカード群

蒼狼スペルギア・ファントム
蒼神龍スペル・グレートブルー
停滞の影タイム・トリッパー
サイバー・ブレイン
英知と追撃の宝剣
封魔アドラク
竜装 ザンゲキ・マッハアーマー
ボルメテウス・剣誠・ドラゴン
蒼狼の始祖アマテラス

超銀河弾 HELL
超聖竜ボルフェウス・へヴン
神令の精霊ウルテミス
闘龍鬼ジャック・ライドウ

薩摩の超人
超銀河剣 THE FINAL
インフェルノ・サイン
ダンディ・ナスオ
青銅の鎧
龍仙ロマネスク
威牙の幻ハンゾウ
雷撃と火炎の城塞
解体人形ジェニー
母なる紋章
 
* ゚・*:.。.:*・゜+ d(*´∀`)b うそです +.:*・゜゚・*:. *
毎年恒例嘘情報でした。
【ボルシャックNEX】のみ正しい情報を使わせてもらいました。
混乱させてしまった方には申し訳ありません。
(「ファΞ通」てブラウザ次第でバレバレだったんですね・・・)
dmds1.gif
記事は記念に消さずにおきます。


















daia.png
 
情報元はコ□コ□イチバン5月号より。

DMC-51 工ントリーパック・ゼロ フォース・オブ・ドラゴンに収録

【タイドネイブ・神威・ドラゴン】(新規・ホイル仕様)
【翔天霊騎レピッチ】
【緑神龍バルガザルムス】
【青銅の鎧】
【アルティメット・フォース】




DMC-52 工ントリーパック・ゼロ パーフェクト・エンジェルに収録

【聖霊王エルフェウス】(イラスト違い・ホイル仕様)
【天狼の雷征タケミカヅチ】(新規)
【妖舞皇女ユリア】
【時空の守護者ジル・ワーカ】
【エンジェリック・コール】(新規)



さらに神化編収録カードとして
【ボルシャック・NEX(ネックス)】
【統律の精霊RAID-GIG(ライド・ギグ)】
【インフェルノ・ナパーム】

の3枚を確認。



【タイドネイブ・神威(かむい)・ドラゴン】
アーマード・ドラゴン/サムライ
火文明・コスト7
パワー6000
■このクリーチャーは、タップされていないゴッドを攻撃できる。
■自分のコスト8以上のドラゴンがバトルゾーンに出た時、相手のシールドをひとつ選び、持ち主の墓地に置く。 
■W・ブレイカー


【翔天霊騎レピッチ】
アーク・セラフィム/ファイアー・バード
火文明/自然文明・コスト4
パワー4000
■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
■自分のドラゴンが攻撃する時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャーを1体破壊する。 


-小さな体に秘められた輝きが、竜に無敵の刃を呼ぶ!




【天狼の雷征タケミカヅチ】
ナイト/サムライ/オリジン
光文明・コスト6
パワー5500
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある相手のクリーチャーを1体選びタップしてもよい。そうした場合、自分の山札を見る。その中から光の呪文と光のクロスギアを1枚ずつ選んで相手に見せ、自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。


【エンジェリック・コール】
光文明
呪文・コスト5
■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からエンジェル・コマンドと呪文を1枚ずつ選び、自分の手札に加える。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。





DS版DM発売決定。
情報元はファΞ通フライング情報より。

デュ工ルマスターズDS『戦国武闘会(ギャラクシー・マスター)』
2009年夏発売予定・5800円(税込)

『強豪ひしめくカードバトルトーナメントで勝利を目指せ!』
『フルCGモデルによる大迫力の攻防戦!』

・写真に【戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ】が出ている事から、少なくとも30弾のカードまでは使用可能。
・Wi-Fi通信で対戦可能(フレンドコードが必要のようだ)

初回封入特典として【邪眼皇ロマノフI世】のフルフレームホイルカードが付いてくる。
特典は2枚あるようだが、もう1つは写真が小さく詳細は不明(火文明)
予約特典として、特製『アルティメット・シールドセット2』が付く。
 
4月15日・・・新殿堂施行。
プレミアム殿堂
【凶星王ダーク・ヒドラ】
【母なる大地】
は使用不可に、

【雷鳴の守護者ミスト・リエス】
【ソウル・アドバンテージ】
【母なる紋章】
【英知と追撃の宝剣】
はそれぞれ1枚しか投入できなくなる。



4月下旬・・・デュエルマスターズ・エントリーゼロBOOK発売。
【超竜バジュラズテラ】と特製ストレージBOXが付録。
価格は780円。



4月25日・・・エントリーデッキ・ゼロ2種が発売。
価格は各1,575円。

【紅神竜バルガゲイザー】
【竜星バルガライザー】
【超竜ヴァルキリアス】

【天海の精霊シリウス】
【奇跡の精霊ミルザム】
【ヘブンズ・ゲート】

などが収録されているようだ。


4月25日〜・・・全国のショップにて『エントリーデュエル初陣』開催。

参加で得られる賞品は、

【天武の精霊ライトニング・キッド】(参加賞)
【フレイムバーン・ドラゴン】(1勝)
【超聖竜ボルフェウス・ヘヴン】(優勝)

の3種。



4月25日〜5月31日・・・『デュエルマスターズ・スプリングチャレンジ2009』開始。
参加賞として【炎舌実況DJショー】が貰える。

『B・W・Dトライバトル』として、今回も3連戦方式。
1勝すると【バルキリー・裂空・ドラゴン】
2勝すると【エクス・リボルバー・ドラゴン】
3勝すると【ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン(WINNER仕様)】
が貰える。

会場にはデュエル検定マシーン(エントリーコース・チャレンジコース)があり、
正解数に応じて景品が貰える。

参考までにWHFでの検定に近いもの
正解は下記に掲載。

どちらのイベントも参加券が必要となり、同時に参加する事はできないようだ。

今回も参加券の番号で抽選会が午前と午後にある。
WHFではものすごく厳重な受渡手続きとなっていたので、以前のような事はなくなるはずだ。


5月25日・・・エントリーパック・ゼロ2種が発売。
それぞれ全5種。1パック買えば全て揃う。1種がホイル仕様。
価格は315円。



デュエルマスターズ DM-31 戦国編 拡張第4弾 「戦国武闘会」 BOX 3,547円
デュエルマスターズ エントリーデッキ・ゼロ DMC-49 フォース・オブ・ドラゴン 1575円
デュエルマスターズ エントリーデッキ・ゼロ DMC-50 パーフェクト・エンジェル 1575円

Q1:デュエルマスターズのデッキを構築するとき、同じ名前のカードは何枚まで入れる事ができる?
4枚

Q2:デュエルマスターズにおいて、「ST」といえば、シールド?
2:トリガー

Q3:次のうち、「侍流ジェネレート」で出す事のできるものは?
2:クロスギア

Q4:クリーチャーの攻撃によって、相手を直接攻撃することを何という?
1:ダイレクト・アタック

Q5:デュエルマスター「ジョージ」のフルネームは?
ジョージ・釜本

Q6:アニメ「デュエルマスターズ」の最新タイトルは「デュエルマスターズ○○」?
クロス

Q7:次のうち、公式大会で使う事のできないものは?
1:日本語以外のDMカード

Q8:呪文「アビス」「テクノロジー」「オーラ」「フォートレス」、あと1つは?
パワー

Q9:次のうち、火文明の得意とするものは?
3:速攻

Q10:次のうち、もっとも基礎パワーが大きいのは?
1:緑神龍ディルガベジーダ

Q11:デュエルマスターズは全部で5つの文明が存在する。光・水・火・自然と、後1つは何文明?
3:闇文明

Q12:次のうち、「ヒーローズクロスパック・勝舞編」に登場しない人物は?
2:黒城凶死郎

Q13:ガルドのメンバー「X」といえば?
2:キサナドゥ

Q14:「シールド・トリガー」を持つカードはデッキに何枚まで入れる事ができる?
40枚。ただし、同じ名前のSトリガーは4枚まで

Q15:多色クリーチャーは、その種族によって漢字が決まっているが、このルールを破っているカードは次のうちどれ?
2:無敵悪魔カースペイン

Q17:【ボルバルザーク・紫電・ドラゴン】の刀にはなんて書いてある?
天上天下

Q16:次のうち「シールド・フォース」を持つカードはどれ?
1:光武の精霊ライトニング・キッド

Q18:「ネバーエンディング・ヒーロー」と「バトル・オブ・大和魂」。2つのデッキに共通するカードは?
地獄スクラッパー

Q19:次のうち、一番レアリティが低いものは?
3:アンコモン

Q20:漫画「デュエルマスターズ」の名物編集者といえば?
1:益江記者


Q21:「切札勝舞」の父親といえば「切札勝利」ですが、では母親といえば?
切札 舞

Q22:次のうち、闇文明の得意とするものは?
1:破壊

Q23:ガルドのメンバー「Y」といえば?
1:イエスマン

Q24:名前に「ボルシャック」と付くカードはいくつある?名前も全て答えよ。
ボルシャック・ドラゴン、ネオ・ボルシャック・ドラゴン、ボルシャック・大和・ドラゴン、聖霊龍騎セイント・ボルシャック

Q25:公式大会「ギャラクシー・マスター予選」は全国いくつの会場で行われた?
5つ

Q26:次のうち、【ボルバルザーク・紫電・ドラゴン】の持つ能力は?
1:ターンのはじめにタップしたときアンタップ

Q27:次のうち、マナゾーンの置き方で正しいものは?
1:カードを逆向きに

Q28:デュエルマスターズは、今年で何周年?
3:7周年

Q29:30弾「戦極魂」で登場した新たなレアリティは、「何3D」カード?

ヴィジュアルショック・シークレット

Q30:次のうち、自然文明の得意とするものは?
2:マナ利用

Q31:現在、もっともコストが高いカードは、何コスト?
14マナ

Q32:次のうち、【ヘブンズ・ゲート】で出せるものは?
2:【光器スヴェータ】

Q33:次のうち、水文明の得意とするものは?
1:ドロー

Q34:DM-29 戦国編第2弾の名前は?

戦国英雄伝(ロックオン・ヒーローズ)

Q35:デュエルマスターズの開発元は次のうちどれ?
1:ウィザーズ・オブ・ザ・コースト

Q36:次のうち、次世代WHF福岡会場で一番早く売り切れとなったものは?
3:ベイブレード エルドラゴ105Fゴールドバージョン

Q37:次のうち、光文明の得意とするものは?
3:ブロッカー

Q38:「キミの決意が、新たなる時代を切り開く!」とフレーバーテキストにあるカードは何?
インフィニティ・刃隠・ドラゴン (スーパーデッキクロスBOOK2)

Q39:30弾で新しく登場したカードは?
1:城

Q40:【ボルメテウス・武者・ドラゴン】の額の刀に書かれているのは「疾如風 徐如林 ○○○○ 不動如山」
○○○○に入る言葉は何?
侵掠如火
 
情報元は店頭ポスターより。
ピロ吉(昴)さん、ありがとうございます。




デュエルマスターズ エントリーデッキ・ゼロ DMC-49 フォース・オブ・ドラゴンに収録

【紅神竜バルガゲイザー】
【竜星バルガライザー】
【超竜ヴァルキリアス】


デュエルマスターズ エントリーデッキ・ゼロ DMC-50 パーフェクト・エンジェルに収録

【天海の精霊シリウス】
【奇跡の精霊ミルザム】
【ヘブンズ・ゲート】




さらにこれらを用いたエントリーデッキ大会の賞品として、

【天武の精霊ライトニング・キッド】(参加賞)
【フレイムバーン・ドラゴン】(1勝)
【超聖竜ボルフェウス・ヘヴン】(優勝)


が貰えるようだ。



デュエルマスターズ DM-31 戦国編 拡張第4弾 「戦国武闘会」 BOX 3,547円
デュエルマスターズ エントリーデッキ・ゼロ DMC-49 フォース・オブ・ドラゴン 1575円
デュエルマスターズ エントリーデッキ・ゼロ DMC-50 パーフェクト・エンジェル 1575円
 
プロフィール

Author:ニシハラ

最近の記事
最近のコメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク