くらし
勤務継続に3割否定的 民間福祉施設の新人職員
県社協などが主催した「福祉の就職総合フェア in HYOGO」。学生が列を作る人気の施設も=2月、神戸サンボーホール |
福祉施設の新人職員の三割が、現在の仕事を続けることに否定的な考えを抱えていることが、兵庫県社会福祉協議会の調査で分かった。高齢者施設では四割近くに達しており、他業種に比べ低い給与水準の改善や人員増などを求める声が上がった。(溝田幸弘)
保育所や特別養護老人ホームなど、高齢者や障害者・児、児童を対象とした県内の民間社会福祉施設千九十五カ所に昨年二-三月、調査票を送付。新人職員(新卒または入職三年未満の職員)にアンケートした。回収率は44・5%。
福祉分野に絞って就職活動をした人は78・1%。全体の60・3%が、志望理由を「高齢者・児童など利用者が好きだから」とした。
■目立つ男女差
「引き続き三年は勤務したいか」との問いに「いいえ」と答えた人は31・4%。女性29・9%、男性37・2%と男女差が目立った。施設種別では高齢者施設勤務者が38・1%で最も多かった。
継続して働くための条件(複数回答)については、「給与アップ」が最多で77・6%。「労働条件の充実」(61・9%)▽「福利厚生の充実」(15・7%)▽「社会的評価の向上」(15・3%)-と続いた。
「三年以上働きたい」とした人の大半が、その理由に「この職業が好き」「生きがいを感じる」など、仕事の魅力を挙げた。ただ「給与に不満がないといったらうそになる」「子どもを育てながら生活できるか不安」など、待遇面の不満を指摘する声もみられた。
■離職率約21%
厚生労働省の研究会の調査によると、福祉施設介護員の所定内給与の平均額は男性約二十一万円、女性約十九万円で、全産業平均と比べてそれぞれ約十二万円、約三万円も低い。介護職員らの離職率も21・6%と全産業平均より約5ポイント高く、現場は慢性的な人不足に陥っている。
国は四月から介護報酬を3%、障害福祉サービス報酬を5・1%引き上げたが、厳しい経営を強いられる施設が少なくない中、職員の待遇改善にどこまで反映されるか不透明だ。
県社協が同時に実施した施設長対象の調査では、一施設あたりの定年以外の退職者数は二〇〇四年度の二・二六人から〇六年度の三・〇三人に増えているが、新規採用者数は〇六年度で施設当たり平均三人で、マンパワー不足は解消されていないとみられる。
■全国的な傾向 調査結果に基づき、同社協は福祉・介護サービスの周知や職員配置基準の見直しなどを求める提言をまとめた。マスコミなどを通じた福祉・介護職のイメージアップキャンペーン▽中高年者の雇用促進▽キャリアアップの仕組みの構築-などを挙げている。
同社協福祉人材センターは「全国的な傾向と同様、兵庫の福祉現場も厳しい状況にあることをあらためて確認できた。関係機関と連携しながら、提言に基づいて対策を進めたい」と話している。
(4/6 11:52)
・【おでかけQ&Aサイト】
「おしえて 神戸」はこちら/
「おしえてジャズ」はこちら
・【生活情報Q&Aサイト】
「コミミ」はこちら
くらし
- 勤務継続に3割否定的 民間福祉施設の新人職員(4/6 11:52)
- 「走る男2」スタート サンテレビ春の番組改編(4/1 10:12)
- 4月から変わる里親制度「社会的養護」重視へ(3/30 11:12)
- 国と医師の対立深く レセプトのオンライン請求義務化(3/30 11:21)
- 地域密着掲げ生放送枠拡大 春のテレビ番組改編(3/25 09:41)
- 夢の職業、体験できるよ! キッザニア甲子園公開(3/18 09:44)
- がん最新研究、実用化を 神戸で市民向け報告会(3/16 11:20)
- 乳幼児のヒブ髄膜炎予防へ ワクチン接種開始(3/13 11:53)
- レーシック手術、安全に受けるには ポイントを紹介(3/9 11:58)
- がんの放射線治療 技術進歩し広がる選択肢(2/21 11:15)