-
2009/04/06
いやー、間が空いてしまって申し訳ない。
今回は風邪ひいたとか体調崩したとかではなく、
ただ単純に忙しくてサイトまで手が回らなかったためです。
おまけに腹に手がまわらなくて首までまわらない。
はてさて、次はいったいなにがまわらなくなるんでしょーかねぇ。
■他の日というよりも、既に実行してますよね?>4月馬鹿
■メダロさんの酔っ払った姿…GJ!!!
■何なんだ〜!
『酔っ払った浴衣姿のメダロさん』とわwwwww
…文字が多すぎて詳細が見えん!
頼む、どいてくれぇ〜(泣)!
■エイプリルフールネタはどーでもいいから、そのメダロさんの横で寝させてください。 By.暴君R
■十分エイプリルネタになっていたと思う。
(TOP絵の後ろのメイド長を見ながら)
いやー、エイプリルフールネタなんですけど、かっんぜんに時期を逃ししたねー。
おまけにまだ完成しておりません。
完成したら公開しようかとも思ったのですが4月1日は過ぎてしまったので、
なんか適当なイベントのときに適当につなげて適当にアップしようと思います。
ってゆーか、あまり期待スンナ。
中途半端な希望は絶望よりも性質が悪いんだって004もいってたよ。
さて、上で散々忙しいとかいっておきながら、
実は上野の国立科学博物館で開かれている大恐竜展に行って来ました。
矢蘇部は基本脳みそんなか中二以下なので、恐竜とか大好きなんですよねー。
それで、まぁ、でかけにですね、こーんな話を聞いたんですよ。
「上野の博物館行くの? 今やってる恐竜展見に行くの?
展示してるのってどこの恐竜? 北半球? 南半球?
南半球か。あっちは変わった姿した恐竜がいっぱいいて面白いんだけど、大きさでいまいち迫力に欠けるんだよね。それに比べて北半球は馬鹿にたいに大きくて。ティラノとかマジ無駄にでかくてさ。もしかしたら、あの大陸はその種族を無駄に馬鹿でかくするオーラでも出てるのかなぁ――。
(中略)
――それで、常設展の方にあるティラノの骨格が圧倒的だから、あっちは是非みなくちゃ損だよ。他にもトリケラとかアンキロサウルスとかあるし、三葉虫のレプリカとかもあるから行って見ないと損だよ。」

というような話を聞いたので、特設展だけでなく、常設展も見てきましたが、
いや、常設展、マジおもしろかったです。
矢蘇部はむかーしの古い記憶しかなく、新しい方は始めて行ったのですけど、
ほんといろいろな動物の骨格模型が置いてあってかなり楽しめました。
っつーか、メガトロンの頭部とかアーケロンの全身骨格とかもあって思ってた以上に楽しかったです。
あと、ちょうど日本館で上野の歴代パンダたちの剥製の展示をやってましてね、たくさんのパンダたちを「竜姉がいたらガラスにしがみつくようにしてみてるんだろうなー」とか思いながら見てきました。もちろん、3階のフタバスズキリュウにも会ってきましたよー。
というわけで、上野の大恐竜展。
4月30日までやっているそうなので、恐竜好きな人は是非とも行ってみてください。
■ドラクエ2モンスターガールズ人気投票(予選)。

シリーズDのNo.129〜No.136、投票開始! キャラクターは画廊でチェックしてちょ。 お気に入りのあの子に投票をだッ!!
-
■更新情報
-
◆ドラゴン☆シスターズ

ついにシリアス路線に突入!?
◆まちがいセブン(問題)

- ■>まちがいセブン
順番は、おいらが気づいた順番っス。
1.品書きの下の絵(エビか、魚か)
2.マムちゃんのそばにある湯飲みの字(鯖か、鮪か)
3.マムちゃんの尻尾の柄(?)の形
4.マムちゃんの左手の小指(真っ直ぐか、曲がってるか)
5.りょーちゃんの髪型(旋毛あたりのアホ毛の数)
6.箸からこぼれかけた寿司のネタ(マグロ?)の大きさ
7.海苔巻きが乗っかっている方の皿の厚さ
それにしても、りょーちゃんが本当にガルマに見えてきた…。
>寿司ネタ
おいらはコハダとマグロとヒラメが好き。
しめ鯖も好きだけど、酢の〆具合によりけり…。
- 以上が答えですが、今回難しかった?
正解数がいつもに比べて少なかったのですが……。
コハダは好きです。ヒラメは食べた記憶がないなぁ。
食ったことあんのかな?
◆黄金聖闘士人気投票・結果発表

人気投票
黄金聖闘士人気投票の結果発表ができました。
もちろん上位3人は絵つきです。
今回、遊び心を出してとあるデザインに統一してみました。
というわけで、気になる人はここをクリックだッ!!
■ TOP絵クイズ

確かに、某ヒゲのオヤジも看板キャラクターだけど、
濃さという上ではこっちが上だと思う。
っつーわけで、アクションゲームです。
もっさりした動きの主人公が口から火を吹きながら、
岩石を投げてくる銀色マッチョや金色マッチョ、
雲に乗って襲ってくる緑や赤のマッチョ、
大地を一直線に駆け抜けてくる黄色のマッチョと戦うゲームです。
っつーか、無駄にムキムキな敵が多いよね。
アクションステージを進んでゆき、最後に控えているボスを倒すとクリアという基本に忠実なゲームなのですが、やたら出てくるマッチョや、ステージボスが突然恐竜だったりするあたり、やはりデコゲーなんだなーと納得できる一品です。
難易度はそんなに高くないです。個人的にはスーマリ1よりか簡単。
といったわけで、なんだかんだいってアイテムのハシゴが一番使えるこのファミゲーはなんでしょうか?
いつもどおりに拍手レスにてお答えください。
ちなみにこの主人公、のちに3馬鹿アクションゲーの敵キャラになったり、格ゲーのラスボスになったりします(笑)。
-
TOP絵クイズのルールだぜぃ!
-
■回答は拍手コメントでするべし!
下の拍手ボタンを押してコメント欄に答えを書き込むんだ。
■TOP絵クイズはファミコンのゲームで答えろ!
アーケードからの移植作品はあっても、PSや3DOだったりはしないぞ。
■???の数を信用するな!
?の数と正解ゲームのタイトルの字数は必ずしも一致しない。
だまされるな。
|
■拍手レス(抜粋)
- ■検証してみたけど、絵チャの絵ログは丸一日くらい大丈夫だったみたいだよ。
数時間でリロードっぽいよ。
後、絵ログを使用しないってのを選ぶとログが消えちゃうよ。 By.暴君R
- なるほどなるほど。
だいぶツールについて理解できてきましたが、
果たして次にいつ使うかうのかってゆーと疑問です。
機会があったらまた絵チャしましょう。
- ■>ヒント : 忍者龍剣伝
答えだコレーっ!(がびーん
- 答えだコレーッ!!
っつーか、「ヒント」「答え」の直し間違えはよくやります。
意外とドジッ子たぬきとでも思っていてください。
- ■アイス・レイクイレムはおかしい。レクイエムっぽい。
ダブルスペルって強いとこの名前混ぜなきゃいけないらしいゾ?
メゾラゴンとか、イオナロスとか。
だからバギマ+ヒャダルコは・・・ヒャマルコ?まるこーっ!
- レイクイレムおかしいっすねー。
正しくはレクイエムです。
っつーか、何をどうやればレイクイレムになるんだろう?
合体魔法はバギ+ギラ=バギラとかあるんで別にOKかと。
でも、ロゴスのダブルスペルはポロンの合体魔法とは変えようかと思ったりもしてます。
目指せオリジナル中二設定
- ■相手を毒状態にして、毒消し草が欲しけりゃ金だしな〜みたいなバブスラを考えてみたけどそんなのはいやだ
- え? けっこうアリだと思うんですけど。
ってゆーか、3のバブルの性格はそれに決定。
>バブル
「毒消し草ですね。ひとつ800Gで売ってやります」

- ■さりげなく戦闘力(バストサイズ)高く見えるな魔法使い!
- 錯覚です(笑)。
大き目のローブを着ているのでそう見えるだけで、中身はぺったんこです。
でか胸の魔法使いなんぞ大魔道だけでじゅうぶんだ。
- ■魔法研究所と言われてもツキジマ滅亡
- 最終皇帝でやると有無をいわさずゲームオーバー。
矢蘇部はサラマンダーが大好きなので滅多なことでは滅亡させません。
例え、闇術がもっと強力でもサラマンダーを優先させますねー。

- ■>まちがいセブン
死霊の騎士さんの服がKanonの制服ですね。
そして私はサーモンとタコが好きです。
- 蛸は酢ダコがちょっと苦手だったりします。
なんつーか、あのやたら甘い酢の味と毒見がかった赤色が嫌。
タコ自体は大好きです。焼いても茹でても生でもぐー。
りょーちゃんというか、ガイコツ系の袖は元は半そでなのですが、
個人的趣味でみんな長袖になってます。
ちなみに、りょーちゃんの服は黄色で赤ではないのですが、
白黒にすると頭髪のイメージで赤に見えるから不思議だ。
- ■おおがらすってHPHしか無いんですね
- 9しかありませんのでメラで一撃です。
でも、7〜8のダメージでは一撃では倒せないし、
3〜4のダメージも2回耐えるので、
けっこうタフなイメージがあるのではないかと思います。

- ■梶原あやの一角うさぎが好きだった。
- おそらく、その頃の4コマはほとんど読んでないですね。
一角うさぎといえば……思いつかん!!
- ■ロゴスさんで死の商人を連想しました。
■ロゴスさんと聞いてガンダムSEED DESTINYの武器商人思い出した大莫迦者は俺だけでいい…
by,アークマージの人
- ロゴスで死の商人がわからなくて調べてたら種運命って出てきたけどやっぱり記憶になくてなんだっけ状態なんですけど。
っつーか、死の商人っていうと一番に黒い幽霊団が思い浮かびます。
- ■矢蘇部さんって、Vのパーティーにも「とんぬら」とか「すけさん」とか名付けたんでしょうか?
- いや、3のときはけっこうまともに付けてましたよ。
勇者を自分の名前にしてあとは「ぶとう」「そうりょ」「まほう」とか、
「ひとり」「ふたり」「さんにん」「よにん」とか、
「こくご」「さんすう」「りか」「しゃかい」とか。
- ■>>絵チャ
14日…仕事帰りの夜中2時頃にココのぞいたら矢蘇部さんと姐さんがチャットに!
うわー、超みてーと思いながらも絵も書けない自分が入ってもアレかなと思い断念して寝ました。
少し後悔…(´・ω・`)
- そりゃー、惜しい。
別に絵が描けなくてもかまわなかったんですけどね。
2時ごろってゆうと、けっこう暴走してたころかな?
- ■死霊さん…寿司は無理して箸使わなくても素手でいいのに…
寿司は玉子が美味い所にハズレはありません。
- 性格から察するに、りょーちゃんはがんばってハシを使うと思います。
無理に使わなくてもいいっていっても、
「いや、ハシを使って食べてこそ意義がある」とかわけわかんないこといって、
意固地にハシを使い続けると思います。
挙句の果てに、ハシに気をとられて美味しかったかどうかの記憶が曖昧になると。
- ■・タヌキ=哺乳綱イヌ科タヌキ属に分類される動物(wikiより)
・矢蘇部タヌキ=哺乳綱ヒトモドキ科エロ属に分類される管理人
だめですよ矢蘇部さん、似てるからって別の生き物連れてきちゃ
- ちがうよ、ボクやそべだよ。
ほら、絵だってちゃんとかけるよ。

- ■>>他サイトの管理人さんたちの似顔絵の人気投票
YOUやっちゃいなよ☆
もちろん全員幼女化ですよね?
- いやいやいや、だからいろいろ間違ってるって。
っつーか、許可とか確認とか取るのがめんどくてやりたくないっす。
- ■>>ヒントも何もなしにゲリラ的に
タヌ子さんの半裸を拝みた(ゲフンゲフン
タヌ子さんが好きだからです!
決して煩悩による直感ではありませんよ
- そうか、煩悩による直感で発見されているのか。
確かに、煩悩は人間を突き動かす最も偉大な原動力ですからね。
うーん、煩悩、おそろしや……。
- ■亀の区別・・・リーダーがレオナルドでメカに強いのがドナテロでクールでドジなのがラファエロで祭り好きがミケランジェロです。
- えー、うん、まぁ、亀は亀ってことで。
(↑覚える気なし)

- ■サッパリ妖精かあぁーッ!?
江藤ヒロユキの描く、初期ドラクエ4コマ(絵柄の可愛くない頃)が好きでした。
- サッパリ妖精だぁーッ!!
ぐるぐる一巻のノリは最高。
4コマ初期の画風は最強。
あのリアルな絵があってこそ江藤先生だと思う。
第三章「トルネコの冒険」完
- ■死霊さんよ、おまえの赤さじゃ3倍は無理だ、せいぜいマラサイってトコだな!要するに大気圏突入時にバリュート破られて、恋人の名前叫びながら爆散する程度って事だ。ほら、何となく髪形も似てるし。
- マラサイなめんなー。
かなり高性能の量産型MSだぞー。
リックディアスに匹敵する性能持ってるんだぞー。
操縦法も簡単で扱いやすく、互換性も高いんだぞー。
そういった利点を活かしてやがてドーガ系に発展するんだぞー。
長く広い目で見ればサザビーの祖先なんだぞー。
でも、ジェリドが乗ってしまったために扱いはザコ。
- ■今回のスライムが何かピクミンに見える。…前もこれ言ったっけ?だとすればなおさらって事で。
- いわれたような気もするし、いわれてないような気もする。
ピクミンもスライムもいっぱい群れてるってことは同じかも。
でもね、このスライムはけっこう食費かかると思うよ。

- ■アイスレイクイエム>アイスレクイエム ですね。オウガバトルシリーズの必殺魔法。禁呪でもあったことを考えるとマヒャド×バギクロスのイメージが…
ちなみに一発変換するとアイス麗くいエムになってしまいました。
- 指摘の通りオウガのアイスレクイエムです。
はじめて伝説をやったときのオピニオンリーダーの特技がこれだったので思い入れが強い魔法なんですよ。
ものすごい強力な魔法で敵ユニットを殲滅できるしレベルもバカバカあがるぜー、
って調子にのってたら費用高くなるカオスフレーム下がる資金調達できなくなるのコンボ食らって途中でつまったのが良い思い出です。
- ■私的に魚の王様は鮭!寿司でも刺身でも焼いても煮ても旨い。でも、焼き魚の一番はサンマですね。
- 秋刀魚は最高。丸ごと買ってきて網焼きして大根おろして柚子しぼって――秋刀魚は目黒と喝采する(笑)。
鮭は焼き鮭が大好きです。切り身の網焼きは弁当にも最適です。
近所の伊東洋貨堂で売っている100円の切り身がすごくお気に入り。
- ■それにしても、りょーちゃんが本当にガルマに見えてきた…

- ■ドラクエ2のグールでも矢蘇部さんハイゴッグ使ってるな。手抜き、とも言えるが抜ける場所は抜いてその分、量をしっかり書いてるからいいと思う。
- あのハイゴックの絵はかなり昔にTOP絵用にホイミン書いたときの背景の看板用に書いたものなのですが、それ以来いろんなところでお世話になってたりします。
全部ちゃんと書きたいなぁとは思いますが、それやってると正直時間ないッス。
サイト管理から絵まで全部ひとりでやってるので、全部ってわけにはいかないんですよねー。
というわけで、今後もハイゴック様にはお世話になると思います。
- ■メダロさんの書き忘れると誰か分からなくなる部分、描いてみた訳ではないけど見た感じ帽子の目玉じゃないかと思う。表情があるわけじゃないけど何気に重要そう。
- 目玉じゃないんですよ。
ってゆーか、目玉は目立つんでなかなか書き忘れない。
答えは触覚です。
例えば、ドラキなんかだとなくても違和感ないんでそのまま色塗りまでいってしまって「ぎゃー、書き直しダー」ってことがあるのですが、メダロさんは触覚がないと何故かメダロに見えなくなってしまうので、絶対に触覚を書き忘れることがないのですよ、これが。
そんなに重要とは思えないのですが、マジでないとメダロじゃないです。はい。
- ■ttp://www.youtube.com/watch?v=Zb_Qq-O_eXY
聖闘士聖矢、黄金聖闘士女装編ですw
- これはだいぶ前に教えてもらって知っておりまする。
うまいっすよね、これ。
っつーか、これがあるからわざわざ矢蘇部が女装編を書く必要はないなぁと思っておりまする。
むしろ、描くならマッチョを書きたい。あと美形。
- ■実はですね・・・
絵チャがあると知り、深夜0時くらいに絵チャへと赴いたんですが、いざそこまで行くと"入室する"ボタンを押せなくて入室断念・・・(´;ω;`)ゴメンナサイ
と言う訳で絵は一切描けないけど、次回開催の際は絶対入ろうと心に誓いました!
ちくしょーちくしょー!完全体に……完全体になってさえいればー!
- 17号と18号を探してきてください(笑)。
間違えて19号と20号を吸収すると素敵なことがおこるかも♪
- ■TOPの王子のあまりの自然さに、びっくり。
実際にいそうだ。こんな学生。
■べジータだと!まさか、だがあのMッパゲは他にはいねえ
- そういやぁ、王子だったね、この人。
っつーわけで、『中二王子・昭和編』なんて感じでどう?
- ■スライムかわいいよスライム
- そういえば、スラリンの大きな絵ってあまり描いたことないなーって思ったので
唐突にスラリンの絵を描いて見た。
春なので桜の木の下で『花よりおにぎり』な感じにしてみた。
せっかくなのでイベントシーンっぽく仕上げてみた。
セリフのウィンドとか選択肢を入れようと思ったけどめんどくさいし絵がつぶれるだけだからやめにした。
ほっぺにご飯粒は基本だろうと思って付けてみた。
この後ご飯粒をどうするかはみなさんのご想像に任せてみた。
選択肢的には「放っておく」「指摘する」「とってあげる」で「とってあげる」はさらに「手で」「口で」「箸で」に別れたりするのかなーとか妄想してみた。
一瞬、これをindexにしようかと思ったけど、あっちは王子に譲ることにした。

|