日米朝・嘘つき合戦
反対尋問の手法に学ぶ 嘘を見破る質問力 価格:¥ 1,575(税込) 発売日:2008-06-19 |
【北ミサイル】「衛星成功」発表はウソ、「軌道には何も乗らず着水し、失敗」…米軍発表★5
1 :どろろ丸φ ★:2009/04/05(日) 23:47:12 ID:???0
★「北朝鮮、弾頭も含めて太平洋に着水」 米軍発表7 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:50:21 ID:tnJSrnqT0
北米航空宇宙防衛司令部(NORAD)と米北方軍司令部は5日、北朝鮮が発射したミサイルについて、「2段目以降は弾頭も含めて太平洋に着水した」と発表し、北朝鮮が衛星打ち上げに失敗したことを明らかにした。
★米軍“軌道には何も乗らず”
北朝鮮が飛翔体を発射したことについて、アメリカ軍は、軌道には何も乗らず先端部を含む2段目以降が太平洋に着水したとする声明を発表しました。
これは、弾道ミサイル防衛を担当する北アメリカ航空宇宙防衛司令部が、日本時間の5日午後7時前に発表したものです。声明は「北朝鮮は、アメリカ東部時間の4日午後10時半、日本時間の5日午前11時半、テポドン2号ミサイルを発射し、それは日本海と日本を超えた」としたうえで、「ロケットの1段目は日本海に落下し、先端部分を含めた2段目以降の残りの部分は太平洋に着水した。軌道には何も乗らず、日本には何の破片も落ちなかった」としています。
また「アメリカ軍は、今回の発射を北アメリカやハワイへの脅威とは見なさず、何の対応措置も取らなかった」としています。
号外URL(pdfファイル)10 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:50:54 ID:k9uF5oBD0
http://www.asahi.com/special/08001/gougai20090405_1.pdf
http://www.asahi.com/special/08001/gougai20090405_2.pdf
北朝鮮の発表では、衛星は軌道に乗って、将軍様を讃える歌を地球に向かって発信しているんだっけ?11 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:50:56 ID:FZvfNuuy0
海から先端物を回収したら、中から将軍様を讃えるカセットテープの入った、時代遅れのテープレコーダーが一つだけ出てくるとか…
回収した船の上で、そのテープレコーダーのボタンを押して、流れ出した歌になぜか乗組員達がしゅんとなってしまうという…
毎年サンタを追跡するNORADの発表なら間違いない キリッ!19 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:52:34 ID:YobPVUjDO
まあ朝鮮人らしい結末ではあるw25 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:53:18 ID:Lt+a+ajh0
製作する為の工場持ってたウクライナは別として30 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:53:46 ID:/URG2m9z0
旧ソ連陣営側にいて、その崩壊以降、人工衛星どころか
ミサイルの独自開発に成功した国は無いんだろ。
今回のもソ連時代の改良だし。
どういうことだ?34 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:54:03 ID:gzZgUd7J0
俺が夕方頃に読んだニュースだと
>衛星は、「金日成将軍の歌」と「金正日将軍の歌」を伝送している
ということだぞ
俺は頭がおかしくなってしまったのか?
とにかく全力でどこまで飛ぶか試したかったんだなきっと37 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:54:21 ID:d9jNEr//0
アメ公の発表を鵜呑みにするのは何だけどね。52 :名無しさん@九周年:2009/04/05(日) 23:56:30 ID:iRHVjrOvO
本当に失敗なのか?89 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:00:58 ID:Fo839uxg0
ミサイルとしては弾頭を再導入させる必要があるから
逆に着水のが正解に近いのではないか?
要するに只の弾道ミサイルだったと109 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:03:10 ID:ED0WYiL+P
上空で爆発なら検出出来るから121 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:04:28 ID:v/czuPqd0
制御不能になって音速で海面に突っ込んだんだろうな。
「アメリカは何も気にしていない」というスタンスしか取れない。127 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:04:56 ID:RQLvQPG5O
騒げば騒ぐほど北のカードとして有効にさせてしまう。
彼らにとっては、淡々とデータを採集するのが一番。
実はこの一発が日米に対する「総攻撃」でした。131 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:05:04 ID:qNyg0GFW0
見せかけだけの軍事力で空脅しw
イラクと違って資源も何も無いから叩かないアメリカ
とりあえず、中国とロシアは136 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:05:26 ID:SclGmXBl0
『にやにやにやにや』しながら見てたということはわかったな。
一応2段目に火は付いたのか。142 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:06:17 ID:MP2iEDE70
少し成功だな。切り離しも成功したし。
で、残骸は回収できないのか?
金正日は可哀想に130 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:04:59 ID:r46SxwCP0
もう生きている間にもう1基 長距離弾道ミサイルを作る金も時間もないから
これが最後の打ち上げ花火だったね
衛星成功したんなら、宇宙とんでるんだろ?147 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:06:32 ID:h41wIRla0
NASAの発表は信用できないかもしれないから、個人の衛星マニアとか衛星ウオッチャー、北の衛星発見の報告してよ
>>130176 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:09:56 ID:bmt4SNm70
我等が2chの精鋭によると、なんにも聞こえないとよ。
北朝鮮の人工衛星からの電波を傍受しようぜ
たまには成功させてはどうかね
そもそも北朝鮮には遠隔地測定する方法がないから244 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:16:58 ID:RWNVC0ri0
機械が予定通りに動いたとしてもそれを観測できない
成功とか不成功とか以前の問題で
ミサイルだとしても人工衛星の発射だとしても
技術的には無意味な行為
意味があるとしたら政治的なものだけ
>>176257 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:17:48 ID:bmt4SNm70
北朝鮮は弾道確認用の偽装民間船と思われるものをだしてたみたいな報道があったけどね。
>>244184 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:10:52 ID:h41wIRla0
日本海にね
あいつら太平洋に飛んだあとは観測する気は端からないよ
多分日本は着水まで観測しているだろう。だがそこまで言及する必要がない。189 :マンセー名無しさん :2009/04/06(月) 00:11:01 ID:EhYoEq5T0
このミサイルはマジ攻撃のつもりだったらしいよ。166 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:08:45 ID:fukJVe8i0
最初の切り離しで日本、二段目をハワイ、三段目をアラスカに落とす予定だったらしい。
ファミコンのシミュレーションでは成功したらしい。
アメはホントに日本核開発、武装に賛成なの?202 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:12:45 ID:ILO6Uj1tO
中川核発言で一番に飛んできたのは中、ロでなく米だったらしいけど。
一番反対なのは米国なんじゃないの?
>>166だって米の一番の仮想敵国は日本だもん132 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:05:12 ID:ILO6Uj1tO
戦時に日本に核落としたから、もし今日本が核持ってなんかあったら躊躇なく落とされるだろうって思ってる。
日本が一番アメリカに技術レベルも近いしねー
核保有なんて許してくれないよ
こんなほとんど欠陥したものしか作れない国のミサイルどこも買わないだろうな212 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:13:27 ID:HH3t1Szc0
買ってもどこ落ちるか分からんもの怖くて打てないだろうし
>>132100 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:01:58 ID:VkYLM1T60
それ以前に何の駆け引きにも使えない。
メディアで散々煽っても例年通りの花見客。
ミサイルネタは酒の肴としては最高だったね。
これ以上のブラックジョークも滅多に無いしw
あれだけ期間や場所が発表されてたのに、なんで最後まで追跡できるような準備をしてないわけ?197 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:11:54 ID:1XPcfrWu0
「日本に物が落ちてこなかったらいいや」程度の認識だったんじゃないんだろうな。
>>100219 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:14:21 ID:yWmGBZbF0
地球は丸いのでした。
追尾するには,専門衛星か艦船か基地が必要。
>>197233 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:15:56 ID:w6216sRR0
まー追尾できていたとしても、できたとは言わないだろう。
なぜなら、専守防衛のはずなのに、何でそんな距離まで追尾できるんだ!
さては、侵略の意図があるな? とケチがつくから。
お前ら何か喜んでるみたいだけど、コイツら初めから衛星飛ばす気なんてさらさらなくて、弾道ミサイル実験が目的なんだから大成功なんだよ。281 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:20:09 ID:s1ePqwPk0
衛星なら地上に電波を受信する基地局が無ければいけないのにそんな施設確認されてないしな。
お前ら失敗、失敗って騒いでるけど向こうからしたら大成功だから。
もうちょっと頭使ったほうがいいよ?
朝日新聞社が2ちゃんねるでアク禁食らい、其の後解除されたが、社内では禁止されたらしく、2ちゃんの別系列の2NN+への閲覧者数が激減してる。318 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:24:00 ID:lH3O7xTRO
09/03/22(日) 23時29分 閲覧者数 7148人。
09/04/05(日) 22時59分 閲覧者数 5396人。
え?今ニュース観てたんだけど、北が上げたと言い張る衛星の主目的って地上に将軍さまの歌を流し続ける事なの?なにそれ331 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:25:37 ID:7MzfP8y80
将軍様の声が海底から306 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:22:52 ID:ABYd8YEZ0
夜な夜な聞こえてきます
マンセーマンセーウリウリウリならまんまんせー
一段目ってもう枯れつくした技術の324 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:24:43 ID:v/czuPqd0
固体燃料ロケットブースターじゃねーの?
>>306349 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:27:03 ID:CCKgr/6c0
液体だよ。
でも、
固体 → 古くて枯れた技術
液体 → 最新の技術
は間違い。
どっちも適材適所があるし、技術的改良はまだある。
>>324368 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:28:28 ID:XtUDpSJg0
ですね。日本もM-Vが中止になってるけど、次期固体燃料ロケット開発は新しく始めるはず。
固体燃料の利点は燃料を入れたままでも貯蔵が利くということだしね(ニヤリ)
多くの人民が餓死しそうなのに、300億円もの花火を上げていきがるこの国の最高指導者は、自分をなんと心得ているのですか?381 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:29:30 ID:7MzfP8y80
呪われた海域 真夜中に轟く将軍様の声321 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:24:09 ID:XWmjUv0FO
はい、そうなんですよ
夜な夜なある海域にいくと「マンセー・・・マンセー・・・」と海の底から
薄気味悪い声がきこえるんです。。。もう気持ち悪くて気持ち悪くて・・・
謎だ。348 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:27:00 ID:RWNVC0ri0
当初の発表では、自衛隊は二段目落下後にも一定時間何かの位置を追跡していた体を装っていたはずでは?人工衛星が二段目諸共墜落したってことは、当初の発表は誤報?
それともアメリカ様が失敗を装ってるの?
>>321401 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:30:56 ID:4I2pLUxK0
そこは不可解。
たしか日本の東方海上の監視限界区域まで平然と飛翔体が飛んでいったように言っていた。はっきり覚えてる。もし海ポチャコースなら下がり気味になるからレーダーで絶対わかるはずなんだよね。
>>348467 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:38:52 ID:Sn+gi4/c0
アメリカ当局との申し合わせでわざと最終落下地点を知らないことにしてんじゃないだろうか。
下手に飛んでたら、さすがに世論の後押しでそれなりの動きをしなきゃいけなくなるし。
方向がだいたいあっていてちゃんと太平洋に落っこちたから488 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:40:11 ID:totuxz610
ロシアも中国もほっとしてるだろうな
単に花火として打ち上げるならともかく、まともに試験データを採取するつもりなら、全飛行経路についてレーダーで追尾しながら位置や速度を計測したり、機体各部の温度や振動、加速度、構造材のひずみ等のデータを受信し続ける必要があるんだよ。507 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:42:30 ID:6oHmQYiB0
だから普通は、飛行経路に沿って地上局を用意したり、衛星追尾用の船舶や航空機を配置する訳だけど、北朝鮮ってそういうことをほとんどやってないんだよなぁ。
つまり、試験としては無意味に近い。
衛星は軌道に乗ってませんが、563 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:48:40 ID:F7FEafIw0
北のテレビ放送はノリノリでした。
最初っから衛星なんて積んでなかったんだろうね576 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:49:45 ID:v/czuPqd0
ちゃんとした衛星を作ろうとすると高い技術とコストが必要だからねぇ。
ミサイル開発のためのデータ取りが目標だったのでは
もっともロケットを追跡できる技術力があったとは思えないけど
アメリカは全力で情報収集だったけど、極力寝たフリをしていた。611 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:53:42 ID:MheCiU+/0
アメリカが騒ぐとカードになってしまうから。
秋田・岩手県民「ファーーー!」657 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:58:49 ID:GUV/oQ/W0
防衛省「ちょっとこの位置からは見えなくなりましたねぇ」
アメリカ「海ポチャで~す!」
とりあえず回収が済むまでは、着水地点もあやふやにしておかないと661 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 00:59:05 ID:5XJNpJBZ0
サルベージ!サルベージ!さっさとサルベージ!696 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:04:48 ID:YFIh5Kpg0
俺的には、インタビューに答えてた、きむまさおのフレンドリー感が不気味。
やっぱり後継からは外されたんかね?どっか日本のマスゴミが雇ってコメンテータさせりゃいいのに。某吉田教授より、よっぽどいいと思うけど。
自衛隊はイージス艦のレーダー索敵範囲を隠すために、今回は本当のことを言わない。確実に。704 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:06:49 ID:CCKgr/6c0
太平洋側に1隻しかいなかったのだから、これ公開してしまうと同盟も危ない。
>>696757 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:14:11 ID:7ejYJE750
2100km地点で追尾を終えたって言ってるけど、絶対にアメリカの衛星とリンクしたまま最後まで見てたと思うのが普通だよなw
>>696759 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:14:31 ID:xHZ8rdzE0
自衛隊、特に海自は旧軍以来絶対に本当の事は発表し無い。常に低め低目を発表する。
これで経済制裁くらって3年放置だな792 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:18:49 ID:mKGqvnIW0
撃って大損してやんの
バスクリンみたいなの積んで、海に落ちたら色が付くようにしといてくれればいいのに気の利かない793 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:19:06 ID:Qx39fzN70
チョン擁護のレスが少なすぎる。800 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:19:59 ID:cA/ez3o20
また朝日を規制してるのか?
朝日社員は自宅から書き込むのはケチってやらないのか。
ロシアのSS-27なんて移動式の台車に乗せられる全長20m程度で射程10000kmなのに。773 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:15:54 ID:4QMFk7c30
それにICBM名乗るなら弾頭の大気圏への再突入に耐えられないと話にならんでしょ。
36mものデカブツ作って切り離しも失敗して海ポチャしたのに成功とか北朝鮮の技術者もそんな事言わないだろw
着水地点が陸地を想定した狙い通りの場所だったとしたら。805 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:20:42 ID:WkwJRoIMP
先端部が軌道にならなかったと言うが、核弾頭も」軌道に乗せる物ではないよな
>>1には先端部の切り離しに失敗したとは書いてないし。
衛星ロケットではなく、純粋にミサイルの実験だったら成功したと考えられなくもないな。
こわー
>>773823 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:23:19 ID:4QMFk7c30
あのさ、
打ち上げたロケットがどうとんでいってどこに落ちたかはちゃんとした機器で追跡しないとデータとれないわけ。
今回のロケットが飛んでいった経路上に北朝鮮の観測設備は存在しない。
つまり北朝鮮は北朝鮮周辺以外からはなんのデータも取れてない
海面に落とすのが目標だったとかありえないんだよw
計測手段がないんだから
>>805817 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:22:55 ID:Mkrsi4V8O
そうだな、よく考えれば太平洋に出せる観測船なんてあの国が運用できるわけがないもんな。
考え過ぎだった。スッキリしたから寝られるよ。ありがとう&おやすみ
>>773846 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:26:31 ID:RWNVC0ri0
二段目の切り離しに失敗してるんだから、弾頭は放出されてないよ
つうかたとえ放出されても、目標の遥か手前で水柱を上げるだけ
今回一番怖かったのは、失敗したのが二段目だったから良かったが、一段目で失敗してたら丸ごと日本に落下してきた可能性があったこと
飛翔コースの近くには原発もあったからね
>>817824 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:23:31 ID:S0z7bMIy0
でもそれだと日本政府の発表と矛盾するんだよね。
日本は日本の東1270㎞に二段目が落下したと発表(最初取消たが、後に復活)
で、三段目と思われる飛翔体が日本の監視区域限界を飛び越えていったとも言ってる。
北朝鮮ミサイル系統図829 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:24:15 ID:zqNaSA6K0
V2ロケット(1945年ドイツ)
↓
R-1およびR-2(ソ連がV2捕獲コピー)
↓
スカッドミサイル(R-2の改良型)
↓
ノドン、テポドン(北朝鮮がスッカドミサイルをコピー、発展させる、世界中に拡散)
うる覚えですまん テポドンはV2の進化型
だから、人工衛星のハリボテをのせた大陸間弾道の実験だってwww877 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:30:04 ID:Yw8dYAlyO
中近東への営業デモも兼ねてるし。
もうこんな国沈んでいいよ
日本が途中で追尾止めてるじゃない。あそこから先で米軍が打ち落としてるかもね。公表しないだろうけど。日本の観測網で弾道を性格に特定して、上空で落とすシステムとみれば、一番衝撃を受けたのは中国かも。908 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:34:56 ID:RWNVC0ri0
米国は二段目から上が海に落下したと言っているが、日本政府の発表は異なっている。927 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:38:21 ID:WgscPKbB0
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009040500320
日本は混乱したが、従来どおり二段目は日本の東方1270㎞に落下と主張。
ここで二段目から上が海に落ちたという者がいるだろうが、これをみると、少なくとも三段目と見られる飛翔体が日本の東方2100㎞まで確認されている。
衛星としては失敗でも弾道ミサイルとしてはどうか?という話。
実際に公海上に、北朝鮮のデータ収集用の偽装商船がいたそうだし。
>>908931 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:38:42 ID:LQr4Jg910
だよね・・・ それに不気味なのは飛翔体の高度を一切発表していない事。
高度が最重要ポイントなんだよね・・ 高度があれば後は自然に遠くに着弾できるんだからね
アメリカ西海岸近くまで飛んだから発表できないのかも959 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:43:52 ID:WkwJRoIMP
そもそも今回の作戦は日米合同作戦なわけで。965 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:44:46 ID:vK6kBMjp0
指揮系統は1本化されてるわけだからデータも日米で共有してるわけで。
しっかり落下まで追尾したけど、どこまで追尾してどこに落ちたかは発表しない。
そのほうが日米の探知能力を明かさずにすむわけで。
事実はどうあれ米軍発表の、2段目ごと海の藻屑と消えた。ってのが公式の結果になるんだろね。米軍以外に真実を知るものは居ないだろうし。979 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:47:47 ID:RCV6D04e0
実際に弾頭の切り離しに成功してたとしても。
弾頭を切り離せない弾道ミサイルとか何のギャグだ?って話で買い手もつかないだろうし。
結局、ミサイルの性能としてどうなんだ?991 :名無しさん@九周年:2009/04/06(月) 01:49:03 ID:vK6kBMjp0
衛星を軌道に乗せることはできないが、核弾頭を乗せて目標に向けて打つ込む能力はあるとみていいのか?
>>979
強風で発射を見送る程度の精度しかないってのはガチなんだろうよ。
地上と連携して軌道の制御とか夢のような話の世界のようだ。
三段目に点火しなかったのかな?
投稿 阿井卯栄男 | 2009/04/06 03:05
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090405/stt0904051801006-n1.htm
サンケイの記事にリンクされてまつよ
野次馬さんのを読み付けてるから、中学生の作文みたいな記事に感じる。
投稿 いちフアン | 2009/04/06 03:37
日本以外みんな借金漬けでチョー貧乏、国内政策で危機的な状況。そこで皆で今回の猿芝居。
目的:
安全保障上、日本が米国から独立→核武装
ダメは段階的に日本から撤退し、浮いた予算の一部は南北チョンへ与え経済の安定化。
損した人:
ブッシュレジームと長い間連携した軍事利権屋と日本に核武装されると困る中国(+ロシア)。
今後の展開:
日本は核武装の準備とともに憲法改正、国家反逆罪、スパイ防止法などを制定し真の独立を目指す。これらのことが行われる期間は、代替エネルギーブームによって、日本の経済は非常に潤う時期でもあるので、かなり順調に進むと予想。
神風は吹き始めたばかりです。2013年の伊勢の式年遷宮辺りから日本は頭角を現す。
投稿 FT | 2009/04/06 03:54
そもそも発射されたという事自体、本当なのかな?
なんか映像とか出てるんですか?
投稿 wtr | 2009/04/06 04:52
> 毎年サンタを追跡するNORADの発表なら間違いない キリッ!
サンタは追跡できてもニューヨークやワシントンに向かってくる航路外れた不審なジャンボジェットは追跡できないだろww
投稿 量産型 | 2009/04/06 04:58
野次馬様
すでに阿井卯栄男様にご指摘をいただいておりますが、このたびの朝日問題に触れたWEB版記事の中で、ネットゲリラ様を紹介させていただきました。事後連絡となり誠に申し訳ありません。
ご連絡の方法を他に思いつかず、コメント投稿の形でのお知らせとなりまして、たいへん失礼いたしました。
日々、更新を楽しみに拝読させていただいております。かなうことでしたら、上記アドレスまでご連絡先をお教え願いませんでしょうか。あらためて
ご挨拶申し上げたいと存じます。
投稿 中学生 | 2009/04/06 05:06
北が「人工衛星打ち上げ」=「追跡システムで特定中」とロシア
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009040500250
【モスクワ5日時事】ロシア外務省のネステレンコ情報局長は5日、「北朝鮮が人工衛星を
軌道に打ち上げた」と述べた。さらにロシアの航空宇宙追跡システムを通じ、「現在、衛
星の軌道データを特定中だ」と明らかにした。ネステレンコ局長は「あらゆる関係国に対
し、打ち上げの客観的性格に基づき、抑制された判断や行動を示すよう促す」と述べ、日
米などに冷静な対応を呼び掛けた。(2009/04/05-19:53)
--
一体何を補足しているのか
投稿 zz | 2009/04/06 05:12
それにしても60年以上昔のV2ロケットって凄い技術だ
日本も仮面ライダーV3から着々と進化しているから頼もしい
投稿 パホンヨーティン | 2009/04/06 05:39
米朝の見解がようつべにうぷされてましたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=l6ITgCvJ_vc
投稿 ウイルス性胃腸園 | 2009/04/06 08:43
>それにしても60年以上昔のV2ロケットって凄い技術だ
メカだけだとドイツ製も良いみたいですw
電気仕掛けだと日本製にかないませんねw
ジャイロと高度センサーぐらいしか積んでないですw
ミュンヘンに行ったらビールを飲む前にドイツ博物館に行くとイロイロ楽しいですw
投稿 海DQN | 2009/04/06 16:17