ほっぺをプッとさせて笑う顔が愛らしいね。バナナがとっても大好き。「みらいちゃんも食べる」「みらいちゃんも行く」って、食べたいもの、やりたいことをはっきりおしゃべりで伝えるよ。
初めて行く場所、初めて会う人には、ちょっとドキドキ。打ち解けると、甘えん坊の本領発揮。「抱っこ、抱っこ」ってリクエスト。
運動神経が良くて、外では追いかけっこに砂遊び。お部屋で遊ぶ時は、女の子みんなで集まっておしゃれごっこ。王冠を頭に載せて、お姫さまに変身! 「みらい姫、かわいいね」と言われるのが、一番うれしいほめ言葉。
91・2センチ、12・9キロ。養子縁組してくださる方を探しています。【青木絵美】
正式に養子縁組が決まるまで、生活教育費用月額4万8000円が支給されます。医療費(実費)は公費負担。申し込みは家庭養護促進協会(大阪市天王寺区東高津町12の10、市立社会福祉センター2階、06・6762・5239)。10日(金)まで10~17時。
【寄贈】1万2000円=永井美津子▽2万円=高橋照子、国本英子▽5000円=匿名、松田善夫▽1万5000円=匿名▽2000円=K・O▽2万5880円=毎日新聞大阪社会事業団▽3000円=島忠征(敬称略)
==============
■きずな
6歳のAちゃんは家庭に迎えられて1年。施設で生活していたころは、初めての人や場所への不安が高く、途中から入る幼稚園になじめるかと心配されました。しかし、先日の卒園式では、たくさんのお友だちと写真を撮り、どれも笑顔いっぱいです。「これはBちゃん、C君…」と得意気に紹介してくれました。いつもお父さんお母さんに見守られ、エネルギーと自信をもらっているのでしょう。【家庭養護促進協会・W】
==============
家庭養護促進協会のホームページアドレスはhttp://home.inet-osaka.or.jp/~fureai/
毎日新聞 2009年4月5日 地方版