Hatena::Diary

ボ2ネタ [ボ2] RSSフィード

話題 話題 blog IT 雑誌 雑誌 ワード 運勢 映画 音楽 似顔 漫画 漫画

 あなたは 520023 人目のお客様です。  修習生  LS生

2009-04-06

[]やはり始まった 消費者金融の「貸し渋りやはり始まった 消費者金融の「貸し渋り」 - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - やはり始まった 消費者金融の「貸し渋り」 - ボ2ネタ [ボ2]

アイフルの昨年12月の成約率はわずかに7%台だったそうです(新規申込みに応じた割合)。

大手消費者金融は,経営上の理由から,融資を絞っているようですが,極端な信用収縮は景気回復には明らかにマイナスです。

[]特許権紛争、裁判所処理に一本化 特許庁との対立解消へ 特許権紛争、裁判所処理に一本化 特許庁との対立解消へ - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - 特許権紛争、裁判所処理に一本化 特許庁との対立解消へ - ボ2ネタ [ボ2]

知的財産権高等裁判所などを作ったりしたのですが,実は,日本の特許裁判は評判が悪く,特許裁判の事件数は減少傾向にあったものです。今回のことで,解消されればいいですね。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090405AT3S0401J04042009.html

[]都、男性被害のDV相談 「妻から暴力」4割 都、男性被害のDV相談 「妻から暴力」4割 - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - 都、男性被害のDV相談 「妻から暴力」4割 - ボ2ネタ [ボ2]

http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20090405009.html?fr=rk

[]司法研修所 裁判員裁判における第1審の判決書及び控訴審の在り方 法曹会 2350円 司法研修所 裁判員裁判における第1審の判決書及び控訴審の在り方 法曹会 2350円 - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - 司法研修所 裁判員裁判における第1審の判決書及び控訴審の在り方 法曹会 2350円 - ボ2ネタ [ボ2]

[]ナノ乗ってみた 広さにびっくり、ブレーキに冷や汗 ナノ乗ってみた 広さにびっくり、ブレーキに冷や汗 - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - ナノ乗ってみた 広さにびっくり、ブレーキに冷や汗 - ボ2ネタ [ボ2]

http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/K2009040303310.html?fr=rk

[]メモ関係の情報を1つのサイトで集中管理 Evernote  メモ関係の情報を1つのサイトで集中管理 Evernote  - ボ2ネタ [ボ2] を含むブックマーク はてなブックマーク - メモ関係の情報を1つのサイトで集中管理 Evernote  - ボ2ネタ [ボ2]

情報管理は,何でもかんでも1つのところでやろうとすると,かえってごちゃごちゃしてしまうので,ある程度の分散はやむを得ないところです。

しかし,ポイントは,管理したところに,どこからでもアクセスできること,特に携帯からアクセスできることでしょう。

ということで,以前書いたとおり,スケジュール管理,メール管理,Todo管理は,すべてGmailで一覧できるため,ここで一元管理

そして,ファイル管理は,以前書いたとおり,クラウドストレージで管理

そして,その余の,メモ等は,このEvernote ですべて一元管理です。

管理できるのは,メモだけではなく,HPをスクラップしたもの,画像ももちろん。

こういうサイトの選択する際の最重要点は,日本語でのファイルの検索ができることですね。

このサイトは,写真内のテキストや手書き文字まで検索できます(ただし,英語と数字のみ 例えば,メモ書きに日付をメモるなどしておけば,後で容易に検索できます)。

しかも,このサイトは,オフラインでもアクセスできます

携帯電話からも,アクセスできます(もっとも,日本語のメモは,文字化けします・・)。(なお,携帯からメモる場合は,後記のように,メールを使います)。

スマートフォンであれば,日本語も文字化けしないし,専用のツールがあるため,極めて快適に携帯電話からアクセスできます(ただし, iPhone か, Windows Mobile を使用していることが条件)。

firefoxのメニューバーのアイコンからWebサイトの気になった部分や、デスクトップ上のキャプチャをスクラップして取り込めます。

firefoxでは,このスクラップ用のアドインがあります。自動的にアドインが追加されますが,追加されないときはこちらから↓

http://lifehacking.jp/2008/08/evernote-extention-for-firefox/

The Web Clipper Firefox extension

http://blog.evernote.com/2008/07/31/updates-web-windows/

このアドインが追加されると,URLのアドレスバーの横に,緑色のアイコンが表示されます。これをそのままクリックすると,そのときに表示されている画面がすべて取り込めます。また,画面の一部を選択してから,クリックすると,選択部分のみが取り込めます。


さらに,EverNoteにユーザー登録すると、固有の電子メールアドレスが生成され,ユーザーがそのアドレスに送信するものはすべて、デフォルトで「ノートブック」[EverNoteのデータ整理場所]に追加されます。

なにか,面白い情報があったら,携帯メールでメモって,このアドレスに片っ端から送ります。もちろん添付画像も送れます。

そのため,携帯メールは,このアドレスがすぐに立ち上がるように設定しておくと便利です。

しかも,Evernoteインストールしたスマートフォンauでも今月発売予定)であれば,電話に向けて話せば,ネット上に即座に音声ファイルを保存できます。これは,ブロガーでもある橋本大也氏が実際に行っている情報収集テクだそうです。

http://netafull.net/iphone-app/026606.html

これで,あなたの情報管理も,時代の最先端です(^_^)ゞ

http://wiredvision.jp/news/200803/2008031820.html

http://veadardiary.blog29.fc2.com/blog-entry-1543.html

http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/evernote.html

なお,HPのキャプチャー等をするには,関連ソフトのダウンロードをお忘れ無く

http://www.evernote.com/about/download/

いずれにしてもいずれにしても 2009/04/06 12:37 今の法科大学院制度は失敗だったってことですよ