08年の県内の刑法犯認知件数は1万8835件(前年比536件増)で、6年ぶりに増加に転じたことが、県警生活安全企画課のまとめで分かった。振り込め詐欺や車・部品ねらいなどの被害増加を反映した結果となった。
内訳は、住宅侵入窃盗1037件(前年比53件増)▽振り込め詐欺等278件(同154件増)▽車上・部品ねらい2615件(同231件増)--など。侵入強盗・路上強盗やひったくり、強制わいせつなどは前年を下回った。
同課は「街中の巡回を強化するなど新しい犯罪に常に備えたい。自主防犯活動も支援し、そのための情報提供は積極的にしていきたい」としている。【大森治幸】
毎日新聞 2009年4月3日 地方版