もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

低価格・激安格安PC(新品)part52

1 :名無しさん:2009/03/20(金) 14:56:33 0
デスクトップで低価格・激安格安PCの話題・情報のスレ


※特定の話題は別にスレを立てましょう。
※たまに在庫処分したい業者が自演しますので注意してください。


前スレ
低価格・激安格安PC(新品)part50(実質part51)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235897154/

2 :名無しさん:2009/03/20(金) 15:04:21 0
Z

3 :名無しさん:2009/03/20(金) 15:28:31 P
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2049oolyahoo&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1
糞安いよね
さっそくぽちった

4 :名無しさん:2009/03/20(金) 15:43:47 O
DELLの法人のやつって個人じゃ買えないよね?

5 :名無しさん:2009/03/20(金) 15:47:44 P
個人でも買えるよ
個人事業主とすればおk

6 :名無しさん:2009/03/20(金) 15:48:31 0
>>3
かHPか迷うな

7 :名無しさん:2009/03/20(金) 15:58:05 0
>>3
Pは嘘つき

8 :名無しさん:2009/03/20(金) 16:04:39 0
>>1
ぬるぽつ

9 :名無しさん:2009/03/20(金) 16:20:29 O
親の店とかに送ってもらえばおk?

10 :名無しさん:2009/03/20(金) 16:32:57 0
おk

11 :名無しさん:2009/03/20(金) 16:38:11 O
そうしてる人多いのかな?

12 :名無しさん:2009/03/20(金) 16:52:08 0
dellの配送料っていくらよ

13 :名無しさん:2009/03/20(金) 17:12:12 0
>>9
個人事業主にして、社名は自分の名前でOK

14 :名無しさん:2009/03/20(金) 17:14:19 0
>>12
>>3 なら無料。通常は3500円みたいだ。
リンク先から2クリックで確認できるのに。

15 :名無しさん:2009/03/20(金) 17:21:20 0
>>3
これフロンティアよりも安いよな。スリムなのは置いといて。
>>3のパケは個人用だし、送料無料だし。モニタをNTT-Xあたりで一万程度で仕入れればいいだけだしな

16 :名無しさん:2009/03/20(金) 17:23:10 0
珍しく DELL に好意的な流れだなw

17 :名無しさん:2009/03/20(金) 17:25:38 0
>>15
う〜ん、でもVistaなのがアカンと思う。
メモリ増設しないとモッサリするとおもう。

18 :名無しさん:2009/03/20(金) 17:29:05 0
>>17
vistaの機能を使わんようにすればいいんじゃないか
クラシックモードみたいなのあるんでしょ

19 :名無しさん:2009/03/20(金) 17:38:10 0
>>3

HP Pavilion Desktop PC s3720jp/CT (春モデル)
AMD Athlon(TM) X2 4850e プロセッサー
価格改定!! 最小構成価格 29,820円〜
メモリを2Gに変更。送料込み38.220円

どっちがいいかね?


20 :名無しさん:2009/03/20(金) 17:52:20 0
DELL貼る時は構成も貼ろうぜ

Inspiron 531s オンライン広告限定パッケージ

Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
AMD Athlon 64x2 デュアルコア・プロセッサ 5000+
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ

29,980円(送料・税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2049oolyahoo&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

21 :名無しさん:2009/03/20(金) 18:02:07 0
19800円ならポチってたレベルかな

22 :名無しさん:2009/03/20(金) 18:08:47 0
>>17
メモリ2GあればVistaでも問題ない

23 :名無しさん:2009/03/20(金) 18:18:30 0
>>20 このCPU、E5200とあまりかわらない?

24 :名無しさん:2009/03/20(金) 18:22:14 0
>>23
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

25 :名無しさん:2009/03/20(金) 18:47:51 0
ノートが欲しかったがこれと投売り液晶買って
代わりに使うかね。スリム最高〜

26 :名無しさん:2009/03/20(金) 18:48:43 P
比べてみる
まあHPのほうが基本性能は多少上かもしれないがメモリ増設とかめんどくさいし
買うならDELLか。買わんけど。

デル                HP
Athlon 64x2 5000+(2.6GHz)  Athlon 64x2 4850e(2.5GHz低消費、2次キャッシュ2倍)
2GB(1GB x2)           1GB(1GB x1)
GeForce 6150チップセット    GeForce 9100チップセット
共通 160GB SATA HDD、DVDスーパーマルチドライブ

29,980円(送料無料・税込み)  32,970円(送料・税込み)+メモリ代

デル
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2049oolyahoo&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

HP
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1393
「セキュリティソフトウェア」を「〜試用版」に「HPガイドブック」を「なし」に変更
メモリは1GBだと少ないので自分で安いの買って増設

27 :名無しさん:2009/03/20(金) 18:49:37 P
>>24
PentimuDual載ってないよ

28 :名無しさん:2009/03/20(金) 18:50:47 0
>>18
「エアロ」をOFFにするとか基本的な高速化技はあるのだが
基本的に使わない全ての機能を停止しても
VistaがXPになるわけではないので
あくまで乗ってるのがXPであればXP、VistaであればVistaなのは
変わらないのでVistaよりXPの方が軽くて当然。
軽いのを求めるならやはりXPを求めるべき。



29 :名無しさん:2009/03/20(金) 18:55:28 0
>>26
4850eもL2は512×2だから5000+と同じ
違うのはクロックとTDPだけ

30 :名無しさん:2009/03/20(金) 18:56:31 0
>>29
つまりDELLの方がCPUも上?

31 :名無しさん:2009/03/20(金) 18:57:28 0
性能も消費電力も上

32 :名無しさん:2009/03/20(金) 19:03:46 0
Athlon 64x2 4850e
クロック周波数 2500 MHz
二次キャッシュ 1024 KB
TDP 45 W

Athlon 64x2 5000+
クロック周波数 2600 MHz
二次キャッシュ 1024 KB
TDP 89 W

33 :名無しさん:2009/03/20(金) 19:26:16 0
XPでしばらく256M、数年後768Mにしたんだけど、
VistaBasicで1Gだとそんなに動作遅いもん?
Premiumだと2Gは絶対必要ってのはわかるけど

34 :名無しさん:2009/03/20(金) 20:24:40 0
軽いオンラインゲーム(トリックスター、ラテールとか)が出来るくらいで一番安いPCってある?

35 :名無しさん:2009/03/20(金) 20:25:21 0
GEOパソコン届いた
ファン付けらんなくて一瞬焦ったw

36 :名無しさん:2009/03/20(金) 22:36:27 0
i7積んであるPCが欲しかったがCPUの価格改定があるというのでもう少しまとうかと思ったが
あと何年かは戦う事も考慮するとビスタではちょっと戦えない気がするので
来年の1月に7がでるというなら7出るまで待ってみようかと思う
12月ごろが買い時なのでその辺までまてばなんとかなるかな
いい加減セレロンMはきつくなってきた

37 :名無しさん:2009/03/20(金) 22:43:54 0
>>32
TDP45Wは嘘っぱちだから数字だけ見ても仕方ない

38 :名無しさん:2009/03/20(金) 22:45:55 0
>>23
E5200のが性能上で低消費電力
負荷かけた時の消費電力の差がでかすぎる。

39 :名無しさん:2009/03/20(金) 22:57:47 P
デル                HP
Athlon 64x2 5000+(2.6GHz)  Athlon 64x2 4850e(2.5GHz低消費、2次キャッシュ2倍)
2GB(1GB x2)           1GB(1GB x1)
GeForce 6150チップセット    GeForce 9100チップセット
共通 160GB SATA HDD、DVDスーパーマルチドライブ

どう見てもHPの勝ちやろ

40 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:02:02 0
だからL2は同じだと

41 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:02:04 0
>>39
>どう見てもHPの勝ちやろ
メモリの量が同等じゃないのにどう見てもも何も無いんじゃない?
むしろメモリを同等にしちゃったら値段でDELLに負けてるし。

42 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:05:53 P
CPUはまずeのがええしの
マザーなんかデルの6150てwww
しかもデルはカスリムやろ?
メモリなんか1kもしいひんもんつけとるんやし
Hpのが圧勝やろ?

43 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:06:17 0
>>39
何がどう見てもだ?
性能なんて、どんぐりの背比べもいいとこだろ
値段の分だけDELLのがまし

44 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:08:44 0
性能はdell、デザインはhpってことで

45 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:11:10 0
>>42
Hpもカスリムじゃねーかw

46 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:12:44 0
安くcore2Duoにしても6倍、Quadなら12倍。
いまだにPen4の3G使ってるけど、こんなに差が付いてるのか。
すげー。 ヘルツの数字は似たようなもんだから分からなかった。

47 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:15:19 0
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=SERI:1393
Hpも同じくらいの価格であるけど、どっちがいい?

48 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:16:58 0
>>46
デスクトップの Pen D 2.8GHz とノートの Core 2 Duo 2.0GHz を
使ってるけど、体感速度は Pen D の方がかなり早いね。

CPU 性能ならノートの方が 2倍以上上なんだろうけど、
動画とかデスクトップのほうがスムーズに動いてる。

49 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:17:27 P
メモリ自分でさせてオンボのまま使うならHpのがええやろ
VRAM64と128やで?
cぷも低消費やしなあ
どっちもどっちなのはたしかやがのお

50 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:17:38 0
【価格】 dell
【性能】 大差無しだがグラフィックではhp
【拡張性】 ややdell
【デザイン・耐久性】 hp

まぁこんな感じかな
どっちでもいいんじゃね


51 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:18:26 0
>>50
ほぼ同じじゃないか。
みんな仲良くしようぜ。

52 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:25:41 0
俺のPCスペック

1999年製 ソーテックのMicro PC STATION 400
CPU:Celeron 400MHz
OS:Win98
HDD:4.3GB
メモリー:256MB SDRAM
電源:120W

いまだ現役なんだが、奇跡?そろそろ替え時かな。

53 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:30:55 0
お前ら
TriGimのAVERATECってゆう一体型のPC知ってますか?
これってどうなの?今日ソフで売ってて初めて見たメーカーなんだけど

54 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:32:30 0
>>52
ウイルスとか繁殖してそうだな。

55 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:34:40 0
>>52
物持ちいいなぁ。

56 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:39:11 0
漏れのサブPC13年使ってたんだがついにご臨終

57 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:42:27 0
>>52
他人事ながらそのスペックのPCを未だ何にお使い?
動画見るにはスペック不足で見られないだろうし
iPod扱うにはシャッフルでもiTunesで管理するだけで
HDDがパンクしちゃうだろうし。

もうそのスペックのPCだと軽めのWebを見るとか2ちゃんとか
メールとかテキストベースの作業しか
役に立たないのでは?

58 :名無しさん:2009/03/20(金) 23:48:13 0
>>57
そこまで酷くないんじゃね?
俺も当時のこと思い出すと動画も見れたしOfficeも使ってた。
HDDなんか外付けすればいいし。

59 :名無しさん:2009/03/21(土) 00:13:56 0
>>58
いや、確かに、Officeは基本テキストベースだから問題ないでしょ。
ただ当時と違うのはWebとか見るにもいちいち広告が重いから
開くのに時間がかかるだろうなあと。
あと、動画もYoutubeぐらいなら見られるだろうけど
外付けでDVDとか付けちゃうと
USBも1.1だろうし処理が追いつかないだろうね。

自分の場合.10年間って言うと
現用機の先先代前か。大体、自分の中で4年で更新って決めてるんだよね。
4年経つと大体、技術革新が一頻り行われてるし
4年ぐらいならHDDや他が大体故障する前に乗り換えられる。

その先先代はIBM。末期はブルーバックが出まくって大変だったなあ。
現用機も今年秋乗り換え予定なのだが既に電源にガタが来てて
不用意に電源を落とせない。

早く買い換えたいが予定の秋まで騙し騙し現用機で運用予定。



60 :名無しさん:2009/03/21(土) 02:12:37 0
>>53
TriGimじゃなくてTriGem=三宝だろ。
SOTECを地獄の底に落とした中の人だ。

61 :名無しさん:2009/03/21(土) 02:17:02 0
金持ち日本国民階級表
2009年1月現在(階級は今後変動します)


ソニー・・・・・・・内閣総理大臣
エプソンダイレクト・・・・・・・国会議員
シャープ・・・・・・・水戸黄門
NEC・・・・・・・1部上場企業社長
富士通・・・・・・・中小企業社長
東芝・・・・・・・・人間
(有刺鉄線壁)
ソーテック・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん
フロンティア・・・・・・・・・モナー
サイコム(BTO)・・・・・・・ヌコ
トライジェム・・・・・インコ
マウスコンピューター・・・・・ネズミ
HP・・・・・アメリカザリガニ
レノボ・・・・・ ダンゴムシ
ASUS・・・・・・蟻
DELL・・・・・・・ミジンコ
ACER・・・・・・・・・・・・・・大腸菌

62 :名無しさん:2009/03/21(土) 02:37:59 0
>>60
Gemだったかサンキュウ
韓国の企業なんだな。


63 :名無しさん:2009/03/21(土) 03:22:40 0
ソーテックっておもしろいよな
ソーテック♪ていうcm耳に残ってるし
マックに訴えられたのも記憶にある

64 :名無しさん:2009/03/21(土) 03:50:21 P
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄



/  O  __ O ヽ
|    |  |    |
ヽ、   ノ―┤   ノ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄


65 :名無しさん:2009/03/21(土) 04:00:10 P
DELL29980えん振り込んだわ。あれで買わない奴は情弱。

66 :名無しさん:2009/03/21(土) 05:52:54 0
>>3より
前スレにもあった
Vostro 220s スリムタワー<オンライン2000台限定 スペシャルパッケージ>
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル Core 2 Duo プロセッサー E7400 (3MB L2 キャッシュ、2.80GHz、1066MHz FSB)
2GB(1GB x2) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ
デル E198FP 19インチ TFT液晶モニタ (ブラック)

47,980円(送料・税込)

のほうがコスパも性能も高くね?
まだ買えるみたいだし

67 :名無しさん:2009/03/21(土) 08:27:05 0
>>39
AMD Athlon 64x2≒Intel Core 2 Duo と考えてもいい?
それとも95:100以上の差があるんでしょうか?

68 :名無しさん:2009/03/21(土) 09:23:02 0
>>67
50;100のさ

69 :名無しさん:2009/03/21(土) 10:06:04 0
エンコ等だと2〜3割の差だよ

70 :名無しさん:2009/03/21(土) 10:21:05 O
OS込み2万くらいの格安マシンないかのぅ...

71 :名無しさん:2009/03/21(土) 10:22:46 0
そこまで行くとオクで中古しかないだろ

72 :名無しさん:2009/03/21(土) 10:48:33 0
dellの3年保証高杉
hpくらいなら即買いなんだけどなぁ

73 :名無しさん:2009/03/21(土) 10:49:38 0
>>67
演算処理とかはそう気にする差はないけどグラフィック処理ではかなり違う

74 :名無しさん:2009/03/21(土) 11:00:22 P
OSいらない俺はML115 G5が最強だな
ヘノム乗っけても3万切るし
ヅアル+グラボでも3万切るし
最強やわー

75 :名無しさん:2009/03/21(土) 12:22:53 P
OS送料込み29980円とか笑
中古買う意味なくなってきたよなー

76 :名無しさん:2009/03/21(土) 12:36:07 P
>>66
47,980円もだせねー

77 :名無しさん:2009/03/21(土) 12:51:34 0
中古なんかかなり昔から買う意味がわからんような価格設定だったような

78 :名無しさん:2009/03/21(土) 12:58:16 O
モニタ別10マン位でおすすめない?

79 :名無しさん:2009/03/21(土) 13:04:09 0
5日前にOS込み中古PCを17000円で買った俺涙目。 
13000円足せば>>20買えて性能倍以上かよ… 
あと2日早くきてくれていたら… 

80 :名無しさん:2009/03/21(土) 13:05:08 0
10万ならアホみたいに選択肢あんだろ

81 :名無しさん:2009/03/21(土) 13:05:38 0
3月と12月が購入時期と聴いたけど、祭りになるような格安PCって
よく出るものなの?

82 :名無しさん:2009/03/21(土) 13:07:25 0
クアッドで最近7万位の出たそうだけど、それまた出てたら買いたいな。

83 :名無しさん:2009/03/21(土) 13:28:47 0
>>20の構成はD-SUBで入力できるの?
自分が持ってるCRTモニタ15型はD-SUB端子しか無い

84 :名無しさん:2009/03/21(土) 14:02:31 0
>>20
これ、結局HPトップからはたどり着けないの?

85 :名無しさん:2009/03/21(土) 14:08:22 0
>>83
できる

86 :名無しさん:2009/03/21(土) 15:03:50 0
中古品のコストパフォーマンスの低さは異常

87 :名無しさん:2009/03/21(土) 15:14:20 0
ラジオを聴いてると
「リサイクルパソコンがこんなにお値打ち価格で!!
インターネット接続とセットで9800円!9800ですよ!!」
とか。

年寄りには
「(リサイクル)←意味不明 パソコンがこんなにお値打ち価格で!!
インターネット接続とセットで←これも意味不明 9800円!9800ですよ!!」

結果
「パソコンがこんなにお値打ち価格で!!9800円!9800ですよ!!」
しか耳に入っていないものと思われ。
ある意味だまし討ち商法だなありゃ。あれは詐欺にはなんねーのかね?

88 :名無しさん:2009/03/21(土) 15:17:28 0
それで騙されたなんてぬかしてるじいさんがいたら俺が殴って目を覚まさせてやる

89 :名無しさん:2009/03/21(土) 15:34:42 0
年寄りが食いついてるのかはしらんが
リサイクルとかインターネット接続とセットってのがむしろプラスに聞こえてたりして

90 :名無しさん:2009/03/21(土) 15:37:03 0
●Intel Core2Duo E8400 3.0GHz
(2次キャッシュ:6MB/FSB:1333MHz)
●4GB(2GB×2) DDR2-800 Dual Channel
●500GB 7200rpm SATA II
●20倍速DVDスーパーマルチドライブ (2層書込対応)
●nVidia GeForce 9800GT 512MB搭載
ディスプレイなし OSなし
送料無料

\76,800

これって安いですか?

91 :名無しさん:2009/03/21(土) 15:37:48 0
>>89
インターネット接続とセット→どこかも分からないプロバイダごと契約させられる

情弱フィルターを使うと
インターネット接続とセット→全部まとめてやってくれるの?簡単だしいいじゃん

ジャパネット手法ですねわかります

92 :名無しさん:2009/03/21(土) 15:41:14 0
>>46
どこを見て入ってるの?
僕も見たいんですけど。


93 :名無しさん:2009/03/21(土) 15:45:54 0
グラボとモニターいるけどちょっとお得感あるね
Gateway デスクトップパソコン Model DX4200-11J
DX4200-11J 会員様web特価 59,800 円 (税込)
http://joshinweb.jp/pc/8172/4515777516549.html


94 :名無しさん:2009/03/21(土) 17:16:43 0
今更屁ノム無印で本体のみ6万はないわ
それ買うなら前スレで出てたこっちの方が

gateway デスクトップPC DXシリーズ DX2710-01j

Win-Vista Home Premium
Core 2 Quad Q6600
メモリ2GB
HDD320GB
スーパーマルチドライブ
メモリーカードスロット

49,800円

http://joshinweb.jp/pc/110/2097541496902.html

95 :名無しさん:2009/03/21(土) 17:27:33 0
>>20ってチップセットが古くてDVIが無いのが難点だけど、3000円の3450や8400GSでも挿せば
hpのs3720jp/CTより高性能になるから価格差を考えたらこっちの方がいいな

96 :名無しさん:2009/03/21(土) 17:30:45 0
前スレのこれも貼っとくか

Vostro 220s
オンライン700台限定 22インチモニタ付スペシャルパッケージ(XPで出荷)(3月23日まで)
インテル Core 2 Duo プロセッサーE8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
3GB(2GBx1+1GBx1) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デル E2209W 22インチ ワイドTFT液晶 モニタ
1TB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

67,980円(送料・税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O552&s=bsd
1台あたり79,000円以上ご注文で3,000円OFF
クーポンコード:C4JGGTG$DHJKV9
1台あたり90,000円以上ご注文で5,000円OFF
クーポンコード:SLK0V5D8F96K15

97 :名無しさん:2009/03/21(土) 17:45:34 0
>>96
これ悩み中

98 :名無しさん:2009/03/21(土) 17:50:28 0
>>96
高い。前のグラボ付いたの良かったな

99 :名無しさん:2009/03/21(土) 17:51:07 0
220sはグラボ付いたパケなんて出てないぞ

100 :名無しさん:2009/03/21(土) 17:54:29 0
多分420のバグパケのことだろう

101 :名無しさん:2009/03/21(土) 19:10:15 0
ツクモ滅亡セールに出ていたhpの\14999PC買えばよかったぜ

102 :名無しさん:2009/03/21(土) 19:15:17 0
25kパケが出てきたのも去年の今頃だったな
>>3も25kまで下がれ

103 :名無しさん:2009/03/21(土) 19:30:09 0
あの25kパケはシングルコアのセロリンにメモリ1Gだったから、今回の方が実用性は高い

104 :名無しさん:2009/03/21(土) 19:59:31 0
まあ25kのが販売され始めたのは1年以上前だからねえ
ある程度は実用性うpしてなければ売れないでしょw

ちなみにメモリは512MBだったお

105 :名無しさん:2009/03/21(土) 21:14:42 0
ESPRIMO FMV-D3260 (FMVXDBJ82) \48,800

CPUタイプ:Pentium Dual-Core E2180(2GHz)
■メモリバス動作周波数: 667MHz
■メモリタイプ: PC2-6400(DDR2-800) DDR2 SDRAM DIMM
■メモリ標準容量: 1GB
■HDDインタフェース: Serial ATA/300
■HDD標準容量: 80GB
■光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ
■OS: Windows Vista(R) Business with sp1正規版
■グラフィックス: グラフィックアクセラレーター:チップセットに内蔵
■プレインストールソフト: Microsoft(R) Office Personal 2007

Office付きとしてはそこそこ安くない?



106 :名無しさん:2009/03/21(土) 21:21:41 0
>>92
http://mizushima.ne.jp/topic/CPU-benchmark/index.php
これじゃない。

107 :名無しさん:2009/03/21(土) 21:31:13 P
>>105
()笑

108 :名無しさん:2009/03/21(土) 22:05:18 0
事務所に置くには必要十分だな

109 :名無しさん:2009/03/22(日) 00:03:02 O
>105
十分だな
ネットと仕事しか使わないからこれにするわ。サンクス

110 :名無しさん:2009/03/22(日) 01:33:46 0
a

111 :名無しさん:2009/03/22(日) 02:06:14 0
あ?

112 :名無しさん:2009/03/22(日) 05:09:22 0
>>20
これ欲しいな
今使ってるLX70KNより性能良いんだろうな(´・ω・`)

113 :名無しさん:2009/03/22(日) 05:30:56 0
富士通のプレスコ3GHzが乗っているやつか?
>>20でも体感差はあるだろうが>>66の方がいいと思うぞ

114 :名無しさん:2009/03/22(日) 05:37:25 0
>>113
たしかにCore 2 Duoは魅力的だけど値段がなあ
貯金していけば買えない事は無いけど、果たして購入代金が貯まるまで販売してるかどうかw

115 :名無しさん:2009/03/22(日) 05:43:37 0
今すぐ家族の給付金を簒奪するんだ

116 :名無しさん:2009/03/22(日) 05:46:32 0
そういや給付金の時期って何時頃なんだろうか
ちょい調べてみるか

117 :名無しさん:2009/03/22(日) 06:00:48 0
4月下旬かよorz
>>66の2000台限定キャンペーンには間に合わないかもな

118 :名無しさん:2009/03/22(日) 08:11:57 0
その2000台が終わった次の週には新しいパッケージが出るさ。
これ以上の良パケかどうかは分からないけど。

119 :名無しさん:2009/03/22(日) 09:47:34 0
給付金狙いとCPU改定でお得なのくるんじゃね

120 :名無しさん:2009/03/22(日) 10:01:53 0
給付金みたいなあぶく銭狙いだとお得に見せかけたぼったくりがきそう

121 :名無しさん:2009/03/22(日) 10:05:57 O
貯金箱に500円玉が40枚。
これで買えるのありまっか?

122 :名無しさん:2009/03/22(日) 11:41:08 O
オフィス付きならどれがよい?

123 :名無しさん:2009/03/22(日) 13:01:12 O
>>119
貯金箱に100円玉が150枚あった。
これで買えるのある?

124 :名無しさん:2009/03/22(日) 13:47:35 0
>>121
>>123
http://www.stormst.com/system2/bto_powerspeedminibasics.html

ざっと探してみてこれが一番安かった。
だけど、こんなの買うくらいなら DELL や HP の
3万円くらいのを買うのが絶対にいい。

あとはいつものこれか。
これも普通の人にはお勧めできないだろうね。
http://nttxstore.jp/_II_HP12697443
http://nttxstore.jp/_II_HP12591344
http://nttxstore.jp/_II_8-12683490
http://nttxstore.jp/_II_P812524391
http://nttxstore.jp/_II_P812575242

125 :名無しさん:2009/03/22(日) 14:53:11 0
S70SDは普通の人でもなんとかなるんじゃね

126 :名無しさん:2009/03/22(日) 16:48:17 0
>>114
>>66で貯金していくとかどんだけ貧乏なのw

127 :名無しさん:2009/03/22(日) 17:20:57 O
>>66ってどこから買えるの?
DELLのホムペみてもないんだよね

128 :名無しさん:2009/03/22(日) 17:27:39 0
>>127
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/wb_landing?c=jp&l=jp&s=bsd

129 :名無しさん:2009/03/22(日) 17:39:45 0
DELLサイトの解り辛さは異常

130 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:05:45 0
>>126
いやいや、学生さんとかもいるだろう。想像力ないの?

131 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:11:25 0
http://joshinweb.jp/pc/110/2097541496902.html
これは?

132 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:13:13 0
>>131
OS付きクアッドで49kだと・・・

133 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:18:39 0
>>131
これはなかなか何じゃないか?
詳しく見ていないけど。

134 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:21:32 0
やっぱクアッドコアだとエンコードもめちゃくちゃスムーズなんだろうな

135 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:22:30 O
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w36576583

136 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:25:05 0
>>66はモニタがアナログのみなんだよな
法人向けの廉価モニタだからDVIなんていらないんだろうけど

137 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:25:40 0
やろう。俺が変えなかったフロに一万乗せて売ってやがんのか

138 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:26:47 0
>>135
安すぎるぞ、この野郎!

139 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:28:37 0
>>131
デルのバグパケの足下にも及ばない

140 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:29:17 0
>>139
バグじゃだめじゃんw

141 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:31:46 0
>>131
これはなかなか
送料無料でVistaHPのQ6600
未だにモデムとか付いてるのが牛らしくていいなw

142 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:35:07 0
>Q6600ってひとつ前のだよね?

143 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:36:58 0
>>135
ここ読んでる奴か? 評価を見るとつい最近登録したみたいだね。
三ヶ月経たないのに万単位の出品するとヤフーにアカウント停止させられるらしいよ。
誰か通報しるw

144 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:42:26 O
送料込み44000で売ってたんだから送料込みで498だと全然儲からなくね?

145 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:47:35 0
>>131
高い

146 :名無しさん:2009/03/22(日) 18:51:08 0
オクはいい風が吹くから止めようぜw

147 :名無しさん:2009/03/22(日) 19:23:55 0
>>144
44000円だったのか。てことは三千数百円の利益ってことだね。
質問欄を見ると入札しそうな人がいるけど、それだけの利益のために
四万円はちとリスクが高いな。

148 :名無しさん:2009/03/22(日) 19:57:51 0
まだ下値だからいくらになるんかはわからんよ

149 :名無しさん:2009/03/22(日) 20:22:05 0
>>130
そのくらい想像できるが
貯金できるような性格な奴なら>>66位は買えるだろうということ
中学生ならわかるが

150 :名無しさん:2009/03/22(日) 20:28:21 0
ヒント>即決

151 :名無しさん:2009/03/22(日) 20:57:11 0
最近は釣りだとか必死だとか
なんとかして精神的優位に立とうとするやつが多くて困る。

152 :名無しさん:2009/03/22(日) 22:24:32 0

いつも35500円だな
Core2Duo E8400 45 nm 6 MB 3.00 GHz×2コア 1333 MHz

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c199750132


153 :名無しさん:2009/03/22(日) 22:33:25 0
>>39 
HPは+送料三千円だな。
でもDVI出力付いてるしカードスロットもあるから薦めるならHPかな


154 :名無しさん:2009/03/23(月) 00:07:22 0
>>153
>>95

155 :名無しさん:2009/03/23(月) 00:32:29 0
hpのは自分でメモリ増設すれば結構安いと思うけど、こういうの買う人にはケース開けるだけでも敷居が高そう

156 :名無しさん:2009/03/23(月) 00:55:32 0
別にメモリなんてサイドカバー空けて刺すだけだろう。
フォーマットわからず増設HDD認識しない。電源交換の配線でわからない。
グラボのドライバーでてんてこまい位が最初の壁では?

157 :名無しさん:2009/03/23(月) 01:00:30 0
敷居が高い。っていうか
>>154>>95が言う
3000円ごときのグラボを買いに行くなり通販で買うなりしたら
それなりに交通費やら送料がかかってしまって割に合わないし
且つ、それを自分で蓋開けて工作する面倒くささを考えたら
少々スペックダウンしても送料は無料だしハナっから何も考えないで
使えるDELL推奨じゃないかい?

158 :名無しさん:2009/03/23(月) 01:08:35 0
>>156
ケーブル類ぶっこ抜いてCPUファン外してHDD外して光学ドライブ外して
やっとメモリスロットにアクセスできる、なんてスリム山ほどあるよ
初めて見たときは反吐が出たわ

159 :名無しさん:2009/03/23(月) 01:14:05 0
>>158
酷いPCがあるもんだなw
それともスリムはほとんどそうなんだろうか

160 :名無しさん:2009/03/23(月) 01:14:07 0
Inspiron 531sはここのレビューみりゃどんなもんか分かる
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/06/news071.html

161 :名無しさん:2009/03/23(月) 02:36:44 0
廃熱どーすんだこれ

162 :名無しさん:2009/03/23(月) 08:10:15 P
カスリムに期待するだけ無駄

163 :名無しさん:2009/03/23(月) 08:21:55 0
窒息という言葉すら生ぬるい

164 :名無しさん:2009/03/23(月) 09:29:41 0
DELLのスリムは前面吸気口の後ろにHDDが配置されてるからエアフローは悪くない

165 :名無しさん:2009/03/23(月) 16:07:11 0
E8500クラスなら熱いグラボつけない限り大丈夫だろう。

166 :名無しさん:2009/03/23(月) 17:29:02 O
>>131
超安くね?

167 :名無しさん:2009/03/23(月) 17:30:22 0
つかVISTAhomebasicにはエアロ機能ないぞ
エアロ切ればいいとかいってる奴なんなの

168 :名無しさん:2009/03/23(月) 17:37:11 0
>>166
工作員だってのばれてるぞ。

169 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:21:27 0
個人向けは月曜更新になったけど、
>>20は今週もまだあるな

170 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:24:06 0
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c199750132

171 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:38:03 P
>>170
宣伝うぜえよゴミカス

172 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:40:55 0
これ安くね?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s124279241?u=;pcshop_seven

173 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:41:38 0
ヤフオクは禁止ってテンプレに入れとけよ

174 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:44:57 0
>>172
なかなかいいね!
ここで買ったことあるけど、良かったよ。

175 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:45:00 0
いい風が吹いてるな…

176 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:46:30 P
ものすごい勢いで広告・宣伝を報告するスレ 163
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1237430783/

177 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:48:45 0
低価格・激安格安PC(新品)

なんだから、オークションでもいいだろが?

あ?

178 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:54:50 0
い?

179 :名無しさん:2009/03/23(月) 18:58:26 0
オークションじゃ終値まで安いのかどうかわからねーだろアホ

180 :名無しさん:2009/03/23(月) 19:00:20 0
まあ禁止するまでもなくオークションが貼られてもスルーしてるからどうでもいいんだけどね

181 :名無しさん:2009/03/23(月) 19:00:30 0
自己責任で風を感じよう

http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s124279237?u=;pcshop_seven

182 :名無しさん:2009/03/23(月) 19:11:45 0
いい風が吹いてるとか言って怪しい出品者を薦めまくってたアホはまだ生きてるだろうか・・・

183 :名無しさん:2009/03/23(月) 19:16:03 0

風に吹かれて欲をかいて被害者ぶってた奴はどうしたんだろうか・・・

184 :名無しさん:2009/03/23(月) 19:25:15 0
>>179
貧乏人の入札はお断りします^^

185 :名無しさん:2009/03/23(月) 19:34:16 0
>>183
あれってなんか専用スレたってたよね
どうなったんだろう?


186 :名無しさん:2009/03/23(月) 19:44:26 0
>>185
たしか薦めてたやつが出てきて俺は悪くないとか連呼したものだからスレが荒れてた。
んで2ちゃん以外に相談の場所を移してたような。
あの人たちちゃんとヤフーから補償金もらえたのかな?

187 :名無しさん:2009/03/23(月) 19:48:05 0
>>186
どっか専用スレでやってて、交渉がすすんでいるとかいないとか、ようわからんかった
だます奴も薦める奴も悪いがうまい話がころがりこんだと思った連中も相当なもん


188 :名無しさん:2009/03/23(月) 19:56:21 0
>>187
いい加減に他でやれカス

189 :名無しさん:2009/03/23(月) 20:15:23 0
ここが最適だろう

190 :名無しさん:2009/03/23(月) 20:17:32 0
オクはショップが直で出品しない限り新品同様の中古だろ。スレ違いだ。

191 :名無しさん:2009/03/23(月) 20:18:47 0
>>190
低価格・激安格安PC(新品)

なんだから、オークションでもいいだろが?

お?

192 :名無しさん:2009/03/23(月) 20:20:20 0
>>190
ショップが直ならいいのか


193 :名無しさん:2009/03/23(月) 20:22:30 0
直だろうとなんだろうといけば奥だとわかるんだから
判断するのは自分だろ

見もしらない他人のレスあてにするのもなんだかね

194 :名無しさん:2009/03/23(月) 20:22:37 0
>>190
う?

195 :名無しさん:2009/03/23(月) 21:33:07 0
ん?

196 :名無しさん:2009/03/23(月) 21:56:17 P
>>191
うぜえ死ね

197 :名無しさん:2009/03/23(月) 22:00:31 0
これなんかどう?
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s124279243?u=;pcshop_seven

198 :名無しさん:2009/03/23(月) 22:03:04 0
NGword=auctions.yahoo.co.jp

199 :名無しさん:2009/03/23(月) 22:08:57 P
>>198

NGword=pcshop_seven

の方が良いかも。

200 :名無しさん:2009/03/23(月) 22:37:07 0
DELLとHPだけでもつまらんけど、オクはちょっとね・・・


201 :名無しさん:2009/03/23(月) 23:14:10 0
>>199
そうさせてもらわ。
ヤフオクでも有益な情報はあるからね。

202 :名無しさん:2009/03/23(月) 23:33:19 0
これなんかどうよ?
http://pc-seven.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=28&products_id=400

203 :名無しさん:2009/03/23(月) 23:35:10 O
ヤマダ電機で春モデルFRS70322A
Windows Vista Home Premium (XPも可)
メモリー4G Core2Quad Q8200(2.33GHz)
HDD750GB DVDスーパーマルチドライブ
22ワイドTFT液晶モニタ付 Officeなし
86,800円-ポイント11,284P=75,516円だと
これどうよ


204 :名無しさん:2009/03/23(月) 23:35:20 0
それ買うなら>>20の方がいいだろ

205 :名無しさん:2009/03/23(月) 23:54:21 0
価格.com限定パッケージ(2月ころからやってる)
49980円
Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 (3MB L2 キャッシュ, 2.8GHz, 1066MHz FSB)
Windows Vista(R) Premium 正規版 ロゴシール
Microsoft(R) Office なし
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
ATI Radeon(TM) HD 3450 256MB(DVI/VGA付)
4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ

参考
これのキャンセル品っぽいのが
デル・エクスプレスで47307円
土曜入金して水曜到着

206 :名無しさん:2009/03/23(月) 23:55:39 0
>>205
ごみ

207 :名無しさん:2009/03/24(火) 00:02:26 0
>>206
たとえば >>205 がいくらだったら納得なんだい?

208 :名無しさん:2009/03/24(火) 00:09:55 0
Windows Vista(R) Home Premium

ってところでみんなゴミだと思うんだが・・・
親にHPの買ってあげたんだが「前のパソコンより遅くて、もっさり・・・」っ感想メール来たよ。
前機なんてメーカーものの256のセレロン機だったのに。
申し訳ない事した。
XPで買ってあげればよかった。


209 :名無しさん:2009/03/24(火) 00:29:06 0
VISTAもっさりwww

210 :名無しさん:2009/03/24(火) 00:32:58 P
XP厨もここまでくるとかわいそうだなwww

211 :名無しさん:2009/03/24(火) 00:35:05 0
マニアが重箱の隅をつついてるだけだと思ってた・・・
素人にはそんな違いわからんだろうと高を括ってた・・・

たいしたことをするわけでもないのに、常にもっさりが付きまとう。
俺が息子にこんなPCもらってたら速攻オクに流して違うの買ってたわってレベル。



212 :名無しさん:2009/03/24(火) 00:39:40 0
Home Premiunだから買いだと思うけどなあ
Home Basicプリインストールの製品は本当に地雷


213 :名無しさん:2009/03/24(火) 00:39:52 0
今は安くていいな
俺が親に買ってあげたときは30万だった

214 :名無しさん:2009/03/24(火) 02:28:46 0
決めた、>>20の奴貯金して買おう

問題は、6年前の鼠のキューブPC(セレロン)が余る事だが

215 :名無しさん:2009/03/24(火) 08:28:04 0
>>199
すれ違いがどうかは別にして。

この店ってトラブルとか多いの?
E8400で3万前半で送料含めて4万以内なら検討してもいい。
まあ、まともなケースや電源に置き換えるとなると最初からBTOしたほうがいいんだけど、
それでもhpやdellのケースや電源と比べればましとも言える。

商取引上のトラブルやひどすぎる不良とかあんのかね?


216 :名無しさん:2009/03/24(火) 08:28:04 i
>>208
>もっさり
かーちゃんがPCの挙動にこんなセリフ吐かない。
作り直し

217 :名無しさん:2009/03/24(火) 08:32:51 P
>>215
スレチ関係なしに教えろとか何様なの?
てめーでオクスレでもヤフーの評価欄でも見て判断しろゴミクズ
二度とくんなよ低能

218 :名無しさん:2009/03/24(火) 08:50:21 0
なんだその言いぐさは?
>>217ははげて死ね。はげ氏ねばいい

219 :名無しさん:2009/03/24(火) 08:57:22 0
じゃどんどんここに貼ってやればいいよ

>>217
スレチかどうかは微妙だろうが
ここに出てきてなんか困ることあるのか




220 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:02:45 O
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w36576583
モニタ付きならこれが安い

221 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:03:11 0
>>217
誘導もできず喚くだけなのに偉そうだ膿


222 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:05:35 0
オクの1出品者のことなんてわからないよ。
ときどきオクのストアでも逃げて問題になってるからリスクを承知できないならやめといたほうがいい。
安く売られてるのはサクラの可能性もあるし、オクには手を出さないほうがいいと思うよ。

223 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:05:43 P
ほれ誘導
ttp://www.google.co.jp/

224 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:07:31 P
>>220
フロンティアの39800パケの転売か
頑張って売れよwww

225 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:14:36 0
>>222
同意

激安品にリスクなしなんてありません



226 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:15:21 0
ところでこの末尾 P って何?

227 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:16:19 P
>>226
プレミアム会員だよ
2chのエリート

228 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:16:39 0
点プレに
オークションは自己責任で
とはっきり書いてそれでOke

229 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:17:19 0
>>227
なーるほど


230 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:18:40 0
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s125889996

231 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:20:01 0
どうぞ

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h128215243

232 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:22:36 P
ちょっと煽られたからって顔真っ赤になっちゃって
どうせ長続きしないだろけど頑張ってたくさん貼ってくれよ

233 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:24:53 0
>>232
君君

ちょっと貼られたからって


煽り????


234 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:47:59 0

煽りに弱い2ちゃんのエリート ww

235 :名無しさん:2009/03/24(火) 09:52:51 0
>208
それファイアウォールの有無の違いだぞ
もっさりありなし

vistaでファイアウォール切ったら
変わらん



236 :名無しさん:2009/03/24(火) 10:12:06 P
VIISTAは起動が遅いくらいだろ
他は普通に早いし

237 :名無しさん:2009/03/24(火) 10:41:03 0
VIISTA

238 :名無しさん:2009/03/24(火) 11:13:44 0
Vostro 220s
オンライン700台限定 22インチモニタ付高性能PCがこの価格?パッケージ(XPで出荷)(3月30まで)
インテル Core 2 Duo プロセッサーE8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
4GB(2GBx2) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デル E2209W 22インチ ワイドTFT液晶 モニタ
1TB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ
ATI Radeon HD 3450 256MB (DVI+HDMI)
【無料アップグレード】ノートン・インターネットセキュリティ 2009 (15ケ月間更新サービス付き) !

73,230円(送料・税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O566&s=bsd

239 :名無しさん:2009/03/24(火) 16:22:01 0
これでタワーだったら買ってた

240 :名無しさん:2009/03/24(火) 16:40:17 0
Inspiron 530 日替わりパッケージ(3/25(水)AM6:00迄)
Windows Vista(R) Home Basic SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7400 (3MB L2 キャッシュ, 2.8GHz, 1066MHz FSB)
Windows Vista(R) Basic 正規版 ロゴシール
Microsoft(R) Office なし
標準 - 1年保守 [引き取り修理]
オンボードグラフィック (チップセット内蔵)
2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ

39,980円(送料・税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046Obeibei&s=dhs

241 :名無しさん:2009/03/24(火) 17:31:43 0
vista要らんからxpだけ呉れ

242 :名無しさん:2009/03/24(火) 17:34:31 0
これだからXP厨は

243 :名無しさん:2009/03/24(火) 17:35:07 0
DELL用XPをアレすればアクチがないしアレ

244 :名無しさん:2009/03/24(火) 18:11:50 0
>>240
モニタ付でやっと神パケ

245 :名無しさん:2009/03/24(火) 18:12:38 0
Vista厨はバレバレの嘘ついてまで薦めんなよ



246 :名無しさん:2009/03/24(火) 18:38:47 0
ビスタのいい評判なんか一個も聞いたことねーよ

247 :名無しさん:2009/03/24(火) 19:24:35 0
DELLのXPがあればビスタでも戻せんの?

248 :名無しさん:2009/03/24(火) 19:25:44 0
タイミングが悪かったよね
条件を満たさないPCが主流のところへ
さしたる必要にない重い機能満載で突入したから

249 :名無しさん:2009/03/24(火) 19:48:46 0
>>214これで貯金とかww
中学生でもお年玉で買えるだろw

250 :名無しさん:2009/03/24(火) 19:54:24 P
>>247
それ俺も知りたいな

251 :名無しさん:2009/03/24(火) 20:05:58 0
DELL用OSは同じDELLのPCならアクチ無しでインスコできる
以前DELLノートに付いて来たXPSP2をDELL鯖に入れようとしたらなぜかエラーが出てインスコできなかったが、
そのCDを元にSP+メーカーでSP3適用済みDVDを作成したら問題なくインスコできた
プロダクトキーの入力も無し

もちろんライセンス的にはNGだが

252 :名無しさん:2009/03/24(火) 20:07:53 0
>OS:無し
>送料:無料
>インテル(R) Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
>インテル(R) G31 Express チップセット
>DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル]
>1TB 7200rpm Serial-ATAII
>20倍速スーパーマルチドライブ
>550W電源(超静音らしい)
>GeForce 9400 GT 256MB
>24ワイド型液晶モニター UNITCOM UNI-LCD24/B [フルHD(1920×1080)]
>
>\79,480

買いかな?

253 :名無しさん:2009/03/24(火) 20:08:46 P
>>252
自作した方が安い

254 :名無しさん:2009/03/24(火) 21:50:20 O
>>252
どこで売ってるの?

255 :名無しさん:2009/03/24(火) 23:27:30 0
時代は地デジ視聴だよ
サクサクデジ画見れるパケキボン

256 :名無しさん:2009/03/24(火) 23:34:56 0
地デジなんて現行のデュアルコア以上のCPU積んでるモデルならどれでも見られるだろ
HDCP対応のグラボとモニタはもちろん必要だが

257 :名無しさん:2009/03/24(火) 23:38:20 0
>>20とかでもUSB接続の地デジチューナーと安グラボ追加すれば十分見られる

258 :名無しさん:2009/03/24(火) 23:40:12 O
530今頃値下げかよカスDELL!
もうPC買っちゃったからどーでもいいんだよ糞DELL!
タイミングもスペックも遅れまくりなんだようんこDELL!!!













次はDELL買うからね(´・ω・`)


259 :名無しさん:2009/03/24(火) 23:46:34 0
買ってしばらくはやっぱ見ない方がいいね

260 :名無しさん:2009/03/25(水) 00:26:21 O
ゲートウェイのジョーシンネット49800円の奴完売したね

261 :名無しさん:2009/03/25(水) 00:27:17 0
>>260
おめ

262 :名無しさん:2009/03/25(水) 00:35:23 O
ゲートウェイでヘノム9650の奴は3千円値下したけど、インテルクアッドで49800円に比べたら割高感が高い、単純にCPU性能ならQ6600の方がヘノム9650より上みたいだし。

263 :名無しさん:2009/03/25(水) 01:28:41 0
Q6600、あと4台。まぁ損した気分にはならん買物だからな。

264 :名無しさん:2009/03/25(水) 02:07:31 O
>>263
まだ在庫有る所有りますか?良かったら教えて下さい。

265 :名無しさん:2009/03/25(水) 02:10:48 0
>>263
ヒント感謝です 今ポチりました

>>264
楽天で型番検索!

266 :名無しさん:2009/03/25(水) 02:32:59 O
>>265
感謝
WBC優勝記念で買いました。

267 :名無しさん:2009/03/25(水) 03:06:44 O
なにこれキモい

268 :名無しさん:2009/03/25(水) 03:09:41 P
780Gか790マザーの3万以内ない?

269 :名無しさん:2009/03/25(水) 03:18:22 0
>>20に3000円の3450でも挿しとけば780G以上にはなるが

270 :名無しさん:2009/03/25(水) 03:52:05 P
>>269
言葉足らずだった
ヘノムとミドルグラボを後々刺す前提のベースとして使えるDVI端子付きで拡張性のあるベースマシンを探してる
カスリムで6150マザーとか論外です

271 :名無しさん:2009/03/25(水) 06:47:38 0
そこまで具体的に決まってるなら心行くまで自分で探せば?
ここはググる事からはじめる初心者に
自称上級者が説教するスレですよ。

272 :名無しさん:2009/03/25(水) 13:36:09 0
>>256
>>257
そんな簡単に地デジ見れるものなのかあ
卓上テレビかわずにPC買った方がいいな

273 :名無しさん:2009/03/25(水) 17:22:37 P
どれかに当てはまるのでなければテレビは別に買ったほうがいいよ。
テレビに比べたらPCで見るのは面倒だから。
・どうしてもモニタ(テレビ)を余分に1つ置きたくない
・PCが常時つけっぱなしの環境でテレビはほとんど見ない
・PCで地デジを録画したい
・テレビを買う金はないがワンセグでは嫌だ


あと念のため言っとくと地デジ見るにはアンテナ必要だからね

274 :名無しさん:2009/03/25(水) 18:32:13 0
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09001470
ゲノのソーテクまたきとるどー。前スレで色々問題あったらしいけど

275 :名無しさん:2009/03/25(水) 18:40:17 0
>>274
問題あったのか。
それにしても他の部品だけで2万いきそうな感じだな。

276 :名無しさん:2009/03/25(水) 18:51:12 0
>>274
問題というか・・・
・SATAケーブルは別売
・リテールファンを取り付ける場合は、
 マザーを取り外す必要がある
 (両面テープでマザー裏にくっていている固定金具を外す必要がある)
・XPをインストールする場合、USBドライブがドライブ設定画面で出てくるので注意

ってトコだっけ



277 :名無しさん:2009/03/25(水) 18:57:47 0


278 :名無しさん:2009/03/25(水) 19:02:34 0


279 :名無しさん:2009/03/25(水) 19:04:36 0


280 :名無しさん:2009/03/25(水) 20:43:22 0
>>274
カートに入れてポチル前に色々調べててさっきポチったら売り切れだったんだが

281 :名無しさん:2009/03/25(水) 20:54:23 0
>>274
つかこの商品の仕様がよくわからん
ベアボーンとE5200とかメモリがばらばらの状態でついてきてこの値段ってことか?

282 :名無しさん:2009/03/25(水) 21:14:47 0
GENOの組み立ては自作慣れしてないと危険じゃないだろうか

283 :名無しさん:2009/03/25(水) 21:16:25 0
フロンティアの再販まだかよw

284 :名無しさん:2009/03/25(水) 21:21:58 O
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w36576583
ほれ。

285 :名無しさん:2009/03/25(水) 21:23:45 0
神パケが見るも無残な姿に

286 :名無しさん:2009/03/25(水) 21:26:17 0
49,800円でも売れないw

287 :名無しさん:2009/03/25(水) 21:26:24 0
わざわざ中古にした上にオフィス2000までつけてくれたよ〜
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b98600349

288 :名無しさん:2009/03/25(水) 21:27:42 0
盗賊に捕まったファインセが見るも無残って感じ

289 :名無しさん:2009/03/25(水) 21:31:02 0
>>287
Microsoft OFFICE 2000

290 :名無しさん:2009/03/25(水) 21:48:11 0
>>284
転売厨あほかw

291 :名無しさん:2009/03/25(水) 21:54:52 0
それならここがいつも出している
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s124279237
のほうが拡張性があってまだまし


292 :名無しさん:2009/03/25(水) 21:55:17 0
神パケの元のスペックってどんなんだったの?

293 :名無しさん:2009/03/25(水) 22:23:42 0
ちゅっと前オークションのある出品者を20レスくらい張りまくったやつがいてな・・・
それが詐欺だったもんだからすげぇ荒れたことがあるんだぜ。
荒れる元だからオクのやつにはノータッチでいこう。

294 :名無しさん:2009/03/25(水) 22:41:08 0
すみません、質問させてください
友達にXPの新品が欲しいとたずねたところ、ttp://www.pc-koubou.jp/pc/kessan.phpが非常にハイスペックで値段も安いと言われました
聞いたことないメーカーなのですが、大丈夫なのでしょうか?
あと、他のメーカーと比べて本当に安いのでしょうか?
決算セールで期限が30日までなので焦ってます
アドバイスお願いいたします

ちなみに、用途としてはXPでちょっと古いゲームとネット、メールを行う予定です
スペックは高ければ嬉しいですけど、コストパフォーマンスと相談したいです


295 :名無しさん:2009/03/25(水) 22:46:29 O
友達かわいそう信じてもらえないんだね・・・・

296 :名無しさん:2009/03/25(水) 22:47:17 0
ショップBTOだから既存パーツを店が組み立ててるだけ
ドスパラやフェイスと同じ

297 :名無しさん:2009/03/25(水) 22:48:06 0
でもメーカー製よりBTOのが後でいろいろできるから良いよ

298 :名無しさん:2009/03/25(水) 22:49:08 0
>>294
ちょっと見てみたけどこれってモニター付いて59800なのかと思ったけど無しでこの値段ですか?
モニター付いててもこのスレ的には高いという人多いと思うけど?

299 :名無しさん:2009/03/25(水) 22:50:35 O
ちょっとしたネトゲとかネットするくらいならそれこそ
284みたいなので十分
フロンティアスレ逝けば分かるが古いネトゲくらいなら余裕で動くらしい。


300 :名無しさん:2009/03/25(水) 22:52:47 0
>>291
終値でやっぱ全然安くない

301 :名無しさん:2009/03/25(水) 23:05:26 0
2万でなんかいいのない?
ubuntu専用のマシン組みたい

302 :名無しさん:2009/03/25(水) 23:09:50 0
>>274
ああ、遅かったorz

303 :名無しさん:2009/03/25(水) 23:31:09 0
情報ありがとうございます

>>295
友人のことは信じていますが、確認のため質問させてもらいました

>>296
無知なのでググって調べました
ショップBTOはかなりたくさんあるみたいですね
DOS/Vパラダイスのページを見てみたのですが、ttp://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_list.php?h=d&f=d&m=pc&tc=55&a=plとか見ると、Core2Duoでもかなり安いですね
ショップBTOでも特に安くて有名な店などあれば教えてください

>>297
個人的にパソコンを改造するつもりは無いのですが、それでもBTOの方が色々と細かいパーツの選択ができるので、店で売られているメーカーモデルより便利ですね
自分は特にHDD欲しい人間なので、助かります

>>298
ショップBTOを調べた結果そう感じました


ショップBTOが値段的にかなり安くてスペックも良いことはわかったのですが、信頼性は有名メーカーと比べてどうなのでしょうか?
皆さんは、ショップBTOを買うときは保障とかつけるのですか?

よろしくお願いいたします


304 :名無しさん:2009/03/25(水) 23:59:24 0
OS抜きはそりゃ安いよ

305 :名無しさん:2009/03/26(木) 00:00:23 0
OSいらないだろ

306 :名無しさん:2009/03/26(木) 00:32:40 0
信頼と保障がほしいなら悪いことは言わんからDELLあたりを3年保証つけて買っとけ。

307 :名無しさん:2009/03/26(木) 01:12:25 0
dellの298でいいんじゃない?
ハードディスクは外付けで。

308 :名無しさん:2009/03/26(木) 01:44:00 0
>>303
BTOの安いのは当たり外れがあるから、
もしPCに詳しくないなら勉強しないとならなくなるかも
安くできるのは安い部品使ってるからってのは念頭に置いといて

とりあえず工房スレ読んでみて
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1235451569/l50

309 :名無しさん:2009/03/26(木) 02:01:27 0
>>303
一応聞くけどOSインストールはできるよね?
BTOは普通リカバリCD付かないよ
プリインストールはしてくれるけど、何かあったとき自分で再インストールしないとならない

310 :名無しさん:2009/03/26(木) 02:15:01 0
>>273
>PCで地デジを録画したい

録画用途でPCのデメリットってなに?

311 :名無しさん:2009/03/26(木) 02:19:20 0
カンチガイした
デメリットがあるとは書いてないね
>>310は無し


312 :名無しさん:2009/03/26(木) 02:25:07 0
>録画用途でPCのデメリットってなに?

PCが起動していないと視聴も録画もできない
単純に見て録るだけなら家電の方が楽で早い

あとPC用のモニタだと色空間が云々とか
細かい事言い出すとキリがない

データの取り回しって意味では断然PCだけどね

313 :名無しさん:2009/03/26(木) 03:50:48 0
根本的にテレビってのは画面を明るくして、離れて観るものとして
作られてるんだよな。
PCのモニタは画面に接近して見るから、ある程度暗いくらいのが
目が疲れにくい。
両方同じ画質設定で満足させるってのはそもそも矛盾してるから
難しい。

314 :名無しさん:2009/03/26(木) 08:53:55 0
PCモニタ兼用で液晶テレビ買ったほうが賢いな

315 :名無しさん:2009/03/26(木) 10:01:30 0
安いのにはリスクあります
おいしい話は自分だけにあると思ってる人は絶えることはありません
BTOも奥も転売もメーカー激安品も同列

さあ、目を開いてしっかりショッピングしましょう

316 :名無しさん:2009/03/26(木) 10:13:07 O
近所に買い物するしか車のらない主婦に
キャンピングカー売ってるメーカー品とかあるからなぁ

317 :名無しさん:2009/03/26(木) 12:43:11 0
スレ違いな質問かもしれないが、どっかのスレのテンプレでPCショップの一覧が
URLつきであったと思うんだけどどこのスレだっけ?

318 :名無しさん:2009/03/26(木) 14:04:43 0
■BTOショップ一覧

http://bto.store-web.net/

319 :名無しさん:2009/03/26(木) 14:10:41 0
Windows XP Home Edition Service Pack 3 正規版(DSP)
インテル Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
インテル G31 Express チップセット
DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル]
1TB 7200rpm Serial-ATAII
20倍速スーパーマルチドライブ
カードリーダーライター
ケース ミニタワー型ケース IW-Z611
電源 450W電源搭載
24ワイド型【フルHD(1920×1080)】液晶 UNITCOM UNI-LCD24/B [デジアナ2系統+HDMI端子搭載]

79980 円(送料・税込み)
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt545ic2d-s-w24_main.php


320 :名無しさん:2009/03/26(木) 14:44:18 O
>>319
高い


321 :名無しさん:2009/03/26(木) 16:01:29 0
HPのs3720が29800になってるな 在庫処分か
dellのよりスペックしょぼいが
HPのPCでリカバリディスクなしの場合
初期状態のHDDをDVD-Rに書き出すことは出来るのかね

322 :317:2009/03/26(木) 16:09:36 0
遅レスだがサンクス

323 :名無しさん:2009/03/26(木) 16:10:22 0
322は>>318あてね

324 :名無しさん:2009/03/26(木) 16:17:30 0
hpは送料が3150円かかるだろ
DELLの場合個人向けは無料だし法人も時々送料無料やってるが

325 :名無しさん:2009/03/26(木) 17:25:10 0
>>319
安い
Raidパケのみの神パケ

326 :名無しさん:2009/03/26(木) 18:59:54 0
http://www.sourcenext.com/cp/h/0903/23_asm5621-a22.html?i=idx
これってどうなんですか?

327 :名無しさん:2009/03/26(木) 19:04:37 0
>>326
高い

328 :名無しさん:2009/03/26(木) 19:23:39 0
hpのスリムのキャンペーンならHome Premiumに
19インチ内蔵スピーカーにメディアスロット、
office2007にグラフィックボードまで付いて \ 66,600 !!!


HP Pavilion Desktop PC v7780jp/CT 新生活応援!春爛漫モデル ・ HP Pavilion Desktop PC v7780jp ベースユニット

・ Windows Vista Home Premium with SP 1 正規版
・ インテル(R) Core(TM) 2 Duo E7400(2.8/3/1066)
・ 2GB DDR2 SDRAM (800MHz,2DIMM)
・ 320GBハードドライブ(SATA, 7,200rpm)
・ DVDスーパーマルチドライブ
・ インテル(R) グラフィックス・メディア・アクセラレーター 3100(チップセット内蔵)
・ 【キャンペーン】HP w1907 19ワイド液晶モニタ(DVI)
・ 15 in 1 メディアスロット
・ HP PS/2日本語キーボード/PS/2光学マウス(ホイール付)
・ Microsoft(R) Office Personal 2007 SP1
・ Norton Internet Security(TM) 2009 試用版
・ プリインストールソフトウェア
・ 1年間保証(引き取り修理サービス、パーツ保証)
・ 1年間無償電話サポート


\ 66,600


329 :名無しさん:2009/03/26(木) 19:24:33 0
デルって工作員が2ちゃんで宣伝するから嫌い

330 :名無しさん:2009/03/26(木) 19:30:24 0
>>328
オンボじゃん嘘つき

331 :名無しさん:2009/03/26(木) 20:49:02 0
>>328
XPなら即ポチったに

332 :名無しさん:2009/03/26(木) 20:51:06 0
>>328
URL貼れやカス

333 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:04:34 O
>>328
どうせガセ

334 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:08:55 0
それに税抜き
送料税込みで7万余裕越え

335 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:31:30 0
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?oc=2060owowo&c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1

とっくに書き込まれてると思ったのに。

インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q8200
Windows Vista(R) Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ
500GB SATA HDD (7200回転)
ブルーレイコンボドライブ             ←!
ATI Radeon(TM) HD 3650 256MB (DVI/DP付)
Microsoft(R) Office なし

336 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:32:21 0
>>335
失念。

3/27(金)AM6:00迄

337 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:37:21 P
>>ブルーレイコンボドライブ 

何に使うんだこれ?

338 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:40:07 0
全然安くない
モニタかOffice付きでその値段じゃないと

339 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:42:34 0
>>338
なんやわれこれたこぶたばかしね

340 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:44:40 0
何が←!だよ
ブルーレイなんか向こう5年いらんわ

341 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:44:41 0
http://joshinweb.jp/pc/110/4515777516600.html
安いですか?

342 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:45:30 0
294=303です
さらに色々と調べたのですが、DOS/Vパラダイスが安いのはOSなしだからですね…
OSにWindowsXPHomeEditionを指定すると、そんなにPC工房と変わらなくなりました
もちろんPC工房の方が高いのですが、スペックも圧倒的にいいのでDOS/Vパラダイスに魅力はないですね

>>294でURL書いたセールですが、今回はPCの勉強する時間が無いので、見送ることにしました
BTOの安い部品というのが、どの程度安物なのか情報収集してから買うことにします

今のPCはemachineで買ったものです
今回の買い替えでもemachine検討したのですが、Core2Duoとかスペックの良い物になると、XPが無いんですよねorz
XPでそれなりのスペックとなると、BTOしか選択肢なさそうですね

343 :名無しさん:2009/03/26(木) 21:46:58 0
ブルーレイ付いてりゃリッピングに便利だよなあ。
core 2 quad だからエンコードも高速だろうし。

344 :名無しさん:2009/03/26(木) 22:26:52 0
全然低価格でも激安でもないじゃないか
5万以上のパケはRAIDパケのような激安バグパケの時だけ貼れ

345 :名無しさん:2009/03/26(木) 22:42:55 0
>>341
数日前までCPUがQ6600なだけで49800の奴なかったか?

346 :名無しさん:2009/03/26(木) 22:46:00 0
>>345
まじすか・・・
ありがとう

347 :名無しさん:2009/03/26(木) 22:52:50 0
マジでvistaの野郎邪魔すぎ

348 :名無しさん:2009/03/26(木) 23:07:03 0
Q6600は流石に古い、OCできるマザボ&電源容量あればまだまだ使えるが
デフォで使うには遅くて電気喰い杉

349 :名無しさん:2009/03/26(木) 23:32:54 0
なかなか全てに満足感あるパケは出ないものですね
ウオッチももう疲れてきたので何かを削るか絶対的な優先順位をつけないと
優柔不断なオレにはチョイス無理だと分かってきた。

350 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:07:17 0
一ヶ月悩むなら一ヶ月働けばたいていのパソコンは買える。

351 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:09:15 0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

Dell Precision T3400 <Fax&オンライン限定! 高性能30インチモニター付パフォーマンスパッケージ(WindowsRXP Professioanlで出荷)>

Windows Vista(R) Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows(R) XP Professional 日本語版)
インテル(R) Core(TM)2 Duo プロセッサー E8400 (6MB L2 キャッシュ、3.00GHz、1333MHz FSB)
4GB (2GBx2) デュアルチャネル DDR2-SDRAM メモリ (800MHz, ECC)
ATI(R) FireGL(TM) V3600 256MB DDR2 (PCI Express, DVIx2ポート、DB-15変換 コネクタx2付)
320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD (7200回転)
DVD/CD-RWコンボドライブ (ソフトウェア:CyberLink PowerDVD(TM)8.1)
3年間 当日対応オンサイト保守サービス (平日のみ対応)

35,730円(送料・税込み)
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=7088O611&s=bsd

カートまで進んでモニタを0にして更

352 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:13:16 0
>>351
これは買いか!!

353 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:14:48 0
多分買えないけどポチっておいて損はない

354 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:15:02 0
買えないだろう

355 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:16:36 0
>>351
ぽちった

356 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:20:23 0
大急ぎでぽちって見たけど買えんのか?

357 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:25:11 0
過去のモニタ外しバグパケは買えなかったことはない。

358 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:26:26 0
もう修正されてる?

359 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:33:28 0
でも注文できたらキャンセルするわけにもいかないんじゃない?

360 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:36:09 0
>>252が欲しい。
自作する技術無い+OS持ってる。
ポチッてもおkですか?

361 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:38:38 0
>>360
いいんじゃない?

362 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:38:51 0
>>360
在庫ないじゃない?

363 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:41:44 0
>>362
本当だ、、orz
これのモニタ抜きを\59,980で買います(・ω・ノ)ノ

364 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:46:40 0
>OS:無し
>送料:無料
>インテル(R) Core 2 Duo E8500(3.16GHz) /1333MHzFSB/L2 キャッシュ 6MB
>インテル(R) G31 Express チップセット
>DDR2 800 2GB×2 (計4GB) [デュアルチャネル]
>1TB 7200rpm Serial-ATAII
>20倍速スーパーマルチドライブ
>550W電源(超静音らしい)
>GeForce 9400 GT 256MB
>
>\59,480


どうでしょうか?(・ω・)?

365 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:46:48 0
あれ、>>351のコンボドライブってDVD-ROM読み込みだけ?
同じ値段でスーパーマルチに変えられるけど
急いだから良く見てなかったorz

366 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:48:50 0
>>364
どこのショップ?
URL貼れ

367 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:50:03 0
>>365
もう1台追加購入してミスした方キャンセルでOK

368 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:50:39 0
>>366
どうぞ。>>364は少しカスタマイズしてます。
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/mt545ic2d-s_main.php

369 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:51:33 0
>>351
これのキーボード&マウスってUSB?
PS2ポートついてないのかな??

切り替え機の都合・・・



370 :名無しさん:2009/03/27(金) 00:52:44 0
>>369
USB

371 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:00:00 0
>>370
だひょー、ありがとー
あきらめマス



372 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:02:13 0
ん?付属のマウスはUSBだが本体にはPS/2付いてるぞ

373 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:02:31 0
仕様詳細に書いてある

374 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:09:34 0
>>367
さんくす。
意外に長い間、直されずにだ放置されてんだね

375 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:15:40 0
351のはチップセットとビデオカードはどんなもんなんだ

376 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:17:43 0
X38チップセット
多分6層基盤

377 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:18:54 0
出来なくなった

378 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:19:15 0
>>368
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/ekisyo/

こっちも検討してみたら?
送料高いのがネックだけど、でもそこそこ安いかも?
このモニターはピボットできていいよ。

379 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:23:22 0
たけええええええええええww
ワロタ

380 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:26:34 0
>>378
ありがとうございます。検討してみます。

381 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:26:48 0
>>351
ぽちりました。さんくす。

382 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:27:44 0
>>364
別にいいんじゃないの?使用用途わからないけど・・

383 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:29:43 0
>>351を勢いで買ったけど、既にPC3台あっていらんくなった。
近所の爺さんに8万で売ろうと思う。

384 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:30:34 0
死ね

385 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:31:30 0
ニュー速のスレじゃ間違いなくキャンセルされるって話になってるな
さてどうなるか

386 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:35:55 0
>>382
どもども。ネットくらいしかしないんですが、
買ってみようと思います。

387 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:37:57 0
>>351
元々20万オーバーのパッケージ。
売れません。ごめんね。で済めばいいけど
逆に正規金額で買う買わないで揉めたりしたら面倒だな。
まあ所詮は通販だからクーリングオフ対象だけど。


388 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:40:52 0
クーリングオフ
      クーリングオフ
             クーリングオフ

389 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:46:47 0
通販だからクーリングオフ対象

390 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:52:01 0
これもし買えたらデルはどれくらい赤字なんだろう
それとも実は在庫処分で赤は出ないのか

391 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:54:06 0
そうか。ネット通販ってクーリングオフできないんだっけ?

392 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:54:36 0
すみません
ワークステーションって普通のパソコンとして使うのになにか不自由なことはないですか?
ビデオカードも普通のとは違うみたいだし
そもそもワークステーションが普通のパソコンとどう違うのかわからないから躊躇してしまいます

393 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:54:55 0
クーリングオフっていうか届く前ならキャンセルはいつでもできる
手数料は自己負担だが

394 :名無しさん:2009/03/27(金) 01:55:51 0
>>391
95 名前: 遺憾の意(東京都) sage 投稿日:2009/03/27(金) 01:50:27.77 ID:LJ49Wxtx
>>73
DELLは届いてから10日間なら返品もきく。安心して注文しる。
届くときに受け取り拒否もOKだし。メールでもキャンセルできる。

395 :名無しさん:2009/03/27(金) 02:11:43 0
>>351
もう修正されてるね。

396 :名無しさん:2009/03/27(金) 02:13:40 0
されてねーよ

397 :名無しさん:2009/03/27(金) 02:25:57 0
>>392
ゲームばりばりにやらなければ問題ないよ。

ファンレス電源
ECCメモリ
マザーは8層基盤?

一般のよりタフネスな仕様だよ。

398 :名無しさん:2009/03/27(金) 02:26:46 0
ファンレスじゃねえだろw

399 :名無しさん:2009/03/27(金) 02:31:16 0
どこの情報からファンレスだと思ったんだ

400 :名無しさん:2009/03/27(金) 02:32:45 0
この機種のファンがいない
ファンレスって言いたいんジャマイカ?

401 :名無しさん:2009/03/27(金) 02:37:34 0
まあWSは信頼性の高い高級PCと考えればいい
マザーは6層か8層基盤、メモリはECC、電源は高品質、ケースはがっちり
グラボはあまりゲーム向きのではないが

402 :名無しさん:2009/03/27(金) 02:49:16 0
このケースはチタン製だから軽くて丈夫だな。
電源にはファンも付いてないから静音だし。
ECCメモリだから雷が落ちても大丈夫。
マザーはもちろん特注の日本製固体コンデンサを贅沢に使ってる。
HDDはNCQだから衝撃にとても強く高寿命。
グラボは円周率計算する位ならへっちゃらだし。
これなら格安と言えよう。

403 :名無しさん:2009/03/27(金) 02:50:39 O
リトルバスターズエクスタシーがやりたいので初めてPCを買おうと思うのですが
>>20でリトバス動きますかね?

404 :名無しさん:2009/03/27(金) 02:57:25 0
>>402
もう騙されないぞ!

405 :392:2009/03/27(金) 02:59:58 0
みなさんありがとうございます
普通に使う分には問題ないどころか、高級モデルなんですね
ゲームは今はやっていないのですが
1年前まではバリバリやってましたので
もしかしたらまたやることになるかもしれません
その場合はビデオカードを普通の(?)
ゲーム向きのものに変えればいいんですよね?
PCI-Eのようなので普通のビデオカードも載せられますよね?

406 :名無しさん:2009/03/27(金) 03:03:44 0
うん

407 :名無しさん:2009/03/27(金) 03:04:03 0
>>405
ここも読んでおきなさい

【Δ】神パケ!!!E8400・メモリ4GB・FireGL V3600・XPPro搭載ワークステーションが35,730円☆2☆
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238085436/


408 :名無しさん:2009/03/27(金) 03:56:11 P
DELLの法人ページのPCリンク貼ってる人いますけど
個人で一台購入でもおkですか?

409 :名無しさん:2009/03/27(金) 03:58:15 0
こないだのRaidパケならほしかったけどこれは迷う
BTXってことはマザボとか電源は変えられない(変えるのはすごく大変)ってことだよね
それにしちゃ微妙な性能だなー

410 :名無しさん:2009/03/27(金) 03:58:43 0
電源はBTXでも同じだろ
換装できるはず

411 :名無しさん:2009/03/27(金) 04:01:04 0
ごめん、言葉が足りなかった
DELLだから簡単に変えられるかどうかわからないって言いたかった
この型はいけるのかね

412 :名無しさん:2009/03/27(金) 04:02:26 0
同じBTXのDELL鯖(T105)は普通のATX電源で換装もできた

413 :名無しさん:2009/03/27(金) 04:03:19 0
そうか
じゃあ大丈夫そうかな

414 :名無しさん:2009/03/27(金) 04:29:18 0
バグパケにみせかけた在庫処分な気がしてきた。

415 :名無しさん:2009/03/27(金) 04:33:32 0
>405
安心するなよ。
グラボ交換は、ケースの大きさと電源で変わってくるからな
ミドルタワーで電源500Wとかなら大抵は大丈夫だけどな

416 :名無しさん:2009/03/27(金) 04:34:28 0
でもフェイスで数字だけでも同じような構成組んだら一万以上高くなるからいいんじゃね

417 :392:2009/03/27(金) 05:02:09 0
みなさんありがとうございます
HDDを500GB、ビデオをFX570、DVDマルチドライブにしてポチりました
無事買えたらいいなあ

418 :名無しさん:2009/03/27(金) 05:28:31 0
モニタ外しパケって、いつも買えてるの?

419 :名無しさん:2009/03/27(金) 07:18:39 0
>>351
ディスプレイ付きだと20万以上するのか。
よく試してみる気になったなあ。

それが35000円台とかすげえw

420 :名無しさん:2009/03/27(金) 07:40:48 0
>>364
なんでデルの購入を試みないんだ?
祭りの最中なのに。

421 :名無しさん:2009/03/27(金) 08:09:42 0
この前、フロンティアの買った俺は号泣レベルなのか?

422 :名無しさん:2009/03/27(金) 08:25:49 P
>>351
ニュー即にスレもうない?

423 :名無しさん:2009/03/27(金) 10:08:40 0
>>422
ないね

424 :名無しさん:2009/03/27(金) 10:49:08 0
ページがなくなったね

425 :名無しさん:2009/03/27(金) 13:36:45 0
モニタ外しのバグパケは俺の知る限りこれまで全部買えてる
さすがに今回のようなWSでこれだけ安いのは初めてだが

426 :名無しさん:2009/03/27(金) 15:00:24 P
転売用に纏め買いしたわ
これで貯金も倍増ウハウハ

427 :名無しさん:2009/03/27(金) 15:06:13 0
>>426
>纏め買い
10台くらい?
220万の請求が来るなw

428 :名無しさん:2009/03/27(金) 15:12:30 0
T3400は転売向きじゃないなぁ

と思ったけどオクでPC買うような連中は筐体サイズやGPU詳細なんて調べないか
スペック前面に出した売り文句書いとけば捌けそうな予感w

429 :名無しさん:2009/03/27(金) 15:18:55 0
もう、パーツだけ外して売ればいんじゃね

430 :名無しさん:2009/03/27(金) 15:20:58 0
ビジネスソフトの低価格や激安ないですか

431 :名無しさん:2009/03/27(金) 15:41:40 0
ネットで買ったことあるけど、
初めは不安でした、騙されるんじゃないかと
今は、このサイトが役だってます
googleでPCソフト在庫処分、検索して

432 :名無しさん:2009/03/27(金) 15:44:50 P
自演

433 :名無しさん:2009/03/27(金) 16:23:23 0
>>351のやつだけど、DELLのオーダーステータスで注文確認しようとしても
「ご入力頂いた番号が正しくありません。再度ご入力下さい。・・・」って出る。
キャンセル扱い?

434 :名無しさん:2009/03/27(金) 16:24:02 0
注文してから反映されるまで1日や2日かかる

435 :名無しさん:2009/03/27(金) 16:36:46 0
>>434
そっか、レスありがと。DELL初めてだったもんで知らなかった。

結局3時までに振込できなくて、入金が月曜扱いになっちゃったんだけど
今日付けで入金してない人だけキャンセル……とかならないといいなあ。

436 :名無しさん:2009/03/27(金) 16:40:00 0
入金まだならステータスに反映されるのはその後だよ
入金確認してから製造始めるから

437 :名無しさん:2009/03/27(金) 16:41:18 0
>>435
それはないから。
しかし、キャンセルメール来ないから売るんだな。

438 :名無しさん:2009/03/27(金) 17:07:10 0
>>436
なるほど。「入金確認中」みたいなステータスがあるのかと思ってた。

>>437
ある時点までに売買成立していた人にだけ販売、ってなるのを心配したんだけど
大丈夫そうかな? 買えるといいなー。

レスありがとでした。

439 :名無しさん:2009/03/27(金) 17:30:23 0
>>351のって、Vistaのみディスクだと、
Win7アプグレディスクもらえる可能性があるとか言う話が出てるが、
XP→Vistaのときにもらえたことってあるのか?
注文時の特典説明みたいなバナーには、次のOSへの移行がなんたらっていうのが両方(Vistaのみ、Vista+XP)出てたが・・・

440 :名無しさん:2009/03/27(金) 17:36:55 0
昼に振り込んだけど連絡こねー
そこらの小さいネットショップでも受注連絡どころか即日配達するっつうのに

441 :名無しさん:2009/03/27(金) 18:59:50 0
>>439
MSが自分で自分のケツ拭くべく、VistaユーザにWin7への無償アップグレードを検討してる


442 :名無しさん:2009/03/27(金) 19:19:01 0
http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=107458&qid=PC09032700100361

をcpu E5200 モニタ無し xphomeにしたらOSつき送料込みで四万。faith だがどうだろう。

443 :名無しさん:2009/03/27(金) 19:21:58 0
>>442
つーかOSが安い気がする

444 :名無しさん:2009/03/27(金) 19:26:31 0
>>421
一長一短あるんでなんともいえない
俺はフロンティアの方が欲しかった

445 :名無しさん:2009/03/27(金) 19:29:32 0
いくら安いからってWSをフロンティアの安物PCと比較したらかわいそうだろ
上で書かれてるけど個人向けPCとは求められる信頼性のレベルが違うから、単純なスペック以外のところで大きな差があるよ

446 :名無しさん:2009/03/27(金) 19:32:04 0
いやBTXとかメモリがECCとかめんどくさいとこがあるんで

447 :名無しさん:2009/03/27(金) 19:42:27 0
>>442
OS Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール -\3,524
CPU Intel(R) Pentium Dual-Core E5200(2.50GHz/FSB800MHz/L2cache 2MB) -\5,180
マザーボード Intel G31チップセット搭載 MicroATX サウンド/LAN/USB2.0/S-ATA/VGA
メモリ TEAM ELITE PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) -\1,590
内蔵HDD 250GB 8MB S-ATA 7200rpm
ビデオカード オンボード搭載 (PCI-E x16 空きあり)
3.5インチベイ なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード 3D Sound オンボード搭載
スピーカー なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク 10/100Base LAN オンボード
PCケース Seed Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付) 色:シルバー / 前面:ブラック
マウス 【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
キーボード 【黒】日本語キーボード
モニタ なし (パソコンでデジタル放送を視聴するにはHDCPに対応したモニターが必要になります) -\4,762
パソコン保証期間 BTOパソコン本体 1年間保証

合計 \38,991(+送料)

プリンストンの19Wモニタつけても+5000円だし安いね。フロンティア並みじゃないかしら。

448 :名無しさん:2009/03/27(金) 19:52:40 0
今日のデルのパケは得なようなどうでもいいような
WS仕様が売りでもありネックでもある

449 :名無しさん:2009/03/27(金) 19:56:34 0
>>442
すでにHDD持ってるんで、HDD無しにしてほしいなあ・・・
グラボとモニタ追加すると5万になるから、それほど安くない感じがする。
フロンティアって安いBTOあるの?
ちょっとサイト見てみるけど。

450 :名無しさん:2009/03/27(金) 20:04:26 0
だめだ。フロンティアも5万近くになる。
今回のDellのパッケはかなり安いみたいだな

451 :名無しさん:2009/03/27(金) 20:05:39 0
BTXじゃなきゃ買うんだけどなあ

452 :名無しさん:2009/03/27(金) 20:18:48 0
>>449
いやフロンティアの39800パケと同じくらいの安さかなってこと。

 【 OS 】 Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 3(DSP版)
 【 CPU 】 インテル(R)Pentium(R) Dual-CoreプロセッサーE2220(2.4GHz)
 【 メモリ 】 2GB (1GB DDR2-SDRAM PC6400x2)
 【 HDD 】 160GB SATA2/7200rpm
 【 光学ドライブ 】 DVDスーパーマルチドライブ(2層書込)
 【 グラフィックチップ 】インテル(R)グラフィックス・メディア・アクセラレーター950(オンボード)
 【 カードリーダー 】8in1マルチカードリーダー
 【 液晶 】19型 ワイド非光沢液晶ディスプレイ

これで送料込みで44000円で、>>447は送料3000円としてモニタ込みで、47000円だから。


453 :名無しさん:2009/03/27(金) 20:21:05 0
>>445
自分の買った物の悪口を言われると悔しいのだろう。

454 :名無しさん:2009/03/27(金) 20:34:48 0
まだ買えるって決まったわけじゃないのでは?

455 :名無しさん:2009/03/27(金) 20:36:48 0
グラフィックデザインするならWSでいいけどゲームならフロンティアでいいし
どっちもどっち使い方次第

456 :名無しさん:2009/03/27(金) 21:05:41 0
>>452
3/31まで送料無料

457 :名無しさん:2009/03/27(金) 21:08:04 0
>>454
うん
dell価格スレでみんな違う事言ってる

458 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:16:03 0
今回のはDellが設定を間違えたんでしょ?
いつもの祭りは正規の設定での祭りだよね?

459 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:24:07 O
マルチすんな458

460 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:24:51 0
大手のDellならプライドにかけて売ってくれる。みんなで信じよう!

461 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:25:00 0
>>459
粘着うざい!!二度と僕にレスするな!!

462 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:27:06 0
>>458
正規の祭りなんて鯖とモニターぐらいじゃないか?
後はみなバグパケ。

463 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:34:35 0
>>459
あっちはみんなメールが来た来ないの報告でスルーされたから。
>>462
ってことはいままでもバグパケを繰り返してるのか。
でも担当者が怒られるのかわいそうだからキャンセルしようかと思ってはいる。

464 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:36:15 0
>>463
バグパケというより、最後の最後でディスプレイをゼロ台にできるのが
バクなんじゃないかな。

465 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:43:10 0
>>464
モニタ付きパッケージのモニタを外せるからバグパケって言うんだぜ・・・

466 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:44:22 0
>>463
以前は俺もそう思ってたけど、ここまで何度も同じようなミスを繰り返しているところを見ると、
どうもわざとっぽい気がしてならない。

467 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:44:36 0
>>465
ごめん

468 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:46:10 0
>>466
誰も怒られないなら買うんだけど、
誰か責任取ってるんだろうなと思いながらいじるのは楽しくないんだよね。
これはミスじゃないですってアナウンスしてくれれば良いんだが。

469 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:49:33 0
そういうアナウンスはされたことは一度も無い
好きにしろ

470 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:50:06 0
とりあえずフェイスの方も確保したからどっちが来てもいいや

471 :名無しさん:2009/03/27(金) 22:52:11 0
まあDELLの場合、パーツ単位は高い値付けにしておいてパッケージディスカウントでガツンと引く
っていうやり方に問題があるんだろうけど
どんぶり勘定はどこかで無理が生じる良い見本ですねw
でもこのやり方止めちゃうとDELLの魅力が半減するのも事実

472 :名無しさん:2009/03/27(金) 23:00:19 O
それは二重価格といって頭の弱い消費者を騙すテクニックですね。

473 :名無しさん:2009/03/27(金) 23:16:53 0
今回のWSパケに関しては2重価格だろうと何だろうと文句なしに神パケ
買えればの話だが

474 :名無しさん:2009/03/27(金) 23:57:24 0
>>456
うおっ
じゃあフロンティアの神パケより、こっちのほうがいいじゃん

475 :名無しさん:2009/03/28(土) 00:16:44 0
>>474
それでもfaith。誰もが躊躇するw

476 :名無しさん:2009/03/28(土) 00:28:44 0
3年前にPenD805・ゲフォ6600(AGP)・メモリ1G・HDD160G(IDE)
そんなPCをマウスで3年前に買ったけど、最近HDDが死んだ。
で、HDD・グラボ・ケース+電源・メモリ増設、他で32000円(当然OS抜き)で見積もり中だったんだが・・・
 
このスレ見て涙が出てきた。

477 :名無しさん:2009/03/28(土) 00:35:06 0
5年前に、液晶は次のPCでも使えるから
いいのにしようと思っていた俺も
時代の流れに翻弄されてますよ。

478 :名無しさん:2009/03/28(土) 00:47:04 0
Full HDモニタとセットで地デジが見れるPCでいいのないですか?

479 :名無しさん:2009/03/28(土) 01:03:16 0
キャンセルメールきて祭りは終了みたいだな

480 :名無しさん:2009/03/28(土) 01:08:30 0
最近そういうの多いな。
まあ納期もいい加減だし、広告も推して知るべしだな。

481 :名無しさん:2009/03/28(土) 01:12:17 0
なーんだ、ちぇっ

482 :名無しさん:2009/03/28(土) 01:16:24 0
新生だから振り込み手数料無料だったけど返してもらうか

483 :名無しさん:2009/03/28(土) 01:39:11 P
ドスパラとフェイス
どっちがいい?

484 :名無しさん:2009/03/28(土) 01:40:16 0
>>482
相手方にはどこの銀行から振り込まれたかは明確なわけだから
この件の振込みに手数料がかからなかったのにその
事実を隠して相手方に、さも振り込み手数料がかかったかのように
手数料の返金を求め、返金要求に応じられてしまえば「詐欺」
失敗すれば「詐欺未遂」が成立するんじゃないかな?


485 :名無しさん:2009/03/28(土) 01:43:37 0
へー
デル都合でのキャンセルメールって初めて見たかも
在庫処分で売るかと思ったけどさすがに安すぎたか

486 :名無しさん:2009/03/28(土) 01:44:16 0
>>479
がっかりしたような、ホッとしたようなw

487 :名無しさん:2009/03/28(土) 01:46:21 0
>>484
いや、無料分は回数制限があり実際無料分使わされたわけだし問題ないと思う
おかげでフェイスへの振込みが二日遅れるし

488 :名無しさん:2009/03/28(土) 02:06:47 0
機会損失ってやつですね。


489 :名無しさん:2009/03/28(土) 03:47:16 0
>>442は良いですね。
>>364を書いた者ですが、>>442と迷ってきました。
OSも付いているなら>>442の方がお得ですよね?。。

490 :名無しさん:2009/03/28(土) 04:16:21 0
>>442を買ってみました(・ω・)

商品名:107458 Seed Micro E74000X/DVRα-FK [PC09032800100099] 標準構成価格 \52,191
OS : Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP3 正規版(DSP)プリインストール -\3,524
Office : なし
CPU : Intel(R) Core 2 Duo E7400 (2.80GHz/FSB1066MHz/L2cache 3MB)
マザーボード : Intel G31チップセット搭載 MicroATX サウンド/LAN/USB2.0/S-ATA/VGA
メモリ : TEAM ELITE PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2)※32bit版Windowsでは3GB程度の認識となります
内蔵HDD : 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps +\1,800
パーティション設定 : なし
ビデオカード : nVIDIA GeForce 8400GS 256MB GDDR2-64bit D-sub/DVI/HDTV +\4,400
3.5インチベイ : なし ※増設される際はケースの空きベイをご確認ください
光学ドライブ : 【黒】SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード : Sound Blaster 5.1 VX (SB-5.1-VX) +\2,362
スピーカー : なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です
ネットワーク : 10/100Base LAN オンボード
PCケース : Seed Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付) 色:シルバー / 前面:ブラック
マウス : 【黒】光学式 USB スクロール付 マウス
キーボード : 【黒】日本語キーボード
モニタ : 【黒】UNITCOM UNI-LCD24/B 24ワイド/1920x1080/DVI-D(HDCP)/D-sub15/HDMI/スピーカー +\14,286
セキュリティソフト : なし
パソコン保証期間 : BTOパソコン本体 1年間保証 +\0
サービス : なし

商品単価:\71,515
数量:1
合計金額:\71,515




どうでしょう?(・ω・)?

491 :490:2009/03/28(土) 04:58:09 0
消費税込みで「■総合計 \75,090」でした。

492 :名無しさん:2009/03/28(土) 06:38:24 0
買ってみたならおれは初期不良とか使用感をあなたに聞くことしかできない


493 :名無しさん:2009/03/28(土) 06:43:30 0
フルHDも見れるだろうしゲームしないなら十分じゃない
ただ4〜5万付近で買えるからお得なわけで7万出せるならもっと選択肢あると思うけど

それからfaithだしまともなサポは期待しない方が良い
自分で中弄れないような人種ならやめておいた方が無難

494 :名無しさん:2009/03/28(土) 06:56:34 0
弄れるかどうかというよりも、
弄るのが趣味かどうかで決めたらいいと思うよ。
男の子だったら工作好きでも別におかしくないし、
悪くない選択だと思うよ。


ってかもう買ってるのかw

495 :名無しさん:2009/03/28(土) 07:18:19 0
19インチワイドモニタの新品はオクだと1万円以上で売れるから、
更に5000円以上割引と同じになるな。
つうかモニタ込みパケ買って、モニタをオクに出してる奴大杉w

496 :名無しさん:2009/03/28(土) 07:33:33 0
ディスプレイ二台使えばいいのにね。凄く便利だ。

497 :名無しさん:2009/03/28(土) 07:34:33 0
素朴な疑問なんだけど
モニタ付パケのモニタだけ売ってる人は保証どうしてんの?
丸々売るなら権利譲渡とかできるみたいだけど

498 :名無しさん:2009/03/28(土) 08:02:06 0
>>442
これって何でいちいち高いパケのを構成し直してるの?

http://www.faith-go.co.jp/pc/bto/?id=106099
モニタ無しOS無しでいいならこの39800円の方が良くないか?
E7400でメモリ4G、HDD500G

PenDCにしてメモリ2G・HDD250Gにしたら3万切るんだが

499 :名無しさん:2009/03/28(土) 08:18:33 0
>>498
OSつきが欲しいからじゃない?

500 :名無しさん:2009/03/28(土) 08:20:21 0
>>499
何かごめん

501 :名無しさん:2009/03/28(土) 08:59:29 0
全然低価格でも激安でもないじゃないか
5万以上のパケはRAIDパケのような買える激安バグパケだけ貼れ

502 :名無しさん:2009/03/28(土) 09:01:51 O
乞食は黙ってろ

503 :名無しさん:2009/03/28(土) 09:08:36 0
うるさい
しね

504 :名無しさん:2009/03/28(土) 09:09:50 0
お前が死ね

505 :名無しさん:2009/03/28(土) 09:12:12 0
>>502->>504
お前ら、朝っぱらから、小学生かよw

506 :名無しさん:2009/03/28(土) 09:21:12 0
>>501はコピペだろw

507 :名無しさん:2009/03/28(土) 10:58:15 0
いい流れですw

508 :名無しさん:2009/03/28(土) 11:10:12 P
>>351
買いたい どうしたらいい?

509 :名無しさん:2009/03/28(土) 11:16:41 0
おせーよ

510 :名無しさん:2009/03/28(土) 11:38:45 0
モニタ込み予算10万くらいでゲーム用PCがほしいんだけど、
コスパにすぐれたやつどっかにないかね?

511 :名無しさん:2009/03/28(土) 11:40:10 P
>>20っておトク?

512 :名無しさん:2009/03/28(土) 11:42:41 0
>>510
10万もあれば選び放題だろ
多分スレチ

513 :名無しさん:2009/03/28(土) 11:51:01 P
>>351のマザーなんだった?

514 :名無しさん:2009/03/28(土) 12:00:31 0
22万払うつもりならともかく、誰も買えないんだからもうどうでもいいだろ

515 :名無しさん:2009/03/28(土) 12:14:22 0
>>501
ここは低価格・激安「格安」スレだぞ。

516 :名無しさん:2009/03/28(土) 12:50:55 i
>>511
お前がオトクと思わないならオトクじゃないんだろ

517 :名無しさん:2009/03/28(土) 14:39:13 P
>>20は安いよな。3・26注文、4・7着予定です。

518 :名無しさん:2009/03/28(土) 14:40:32 O
>>20 って来月でも売ってる? 来月の10日まで金入らないから買えないんだが・・・

519 :名無しさん:2009/03/28(土) 14:45:26 0
スリムか

520 :名無しさん:2009/03/28(土) 14:50:08 0
>>518
3万くらい一時的にカードキャッシングで用立てておくとか
どうにでもやりようがあるだろ。

521 :名無しさん:2009/03/28(土) 14:52:41 0
なんでみんなそんなにギリギリなんだよw
学生でもなければ余裕だろ。

522 :名無しさん:2009/03/28(土) 15:17:22 0
>>518
クレカで買えば?決算時期過ぎると買えないかも

523 :名無しさん:2009/03/28(土) 15:23:32 0
そうだよねえ。
「一時的にカードキャッシングで」とか言ったものの
カードがあるならカードで買えばいいじゃん。

524 :名無しさん:2009/03/28(土) 15:40:18 P
そういった考えが借金で身を滅ぼすのでせ・・・

525 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:12:19 P
>>20は自作したらいくらくらい?

526 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:14:25 0
ウニくらい

527 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:22:02 0
>>351の例のDELLのガセ祭り機は
送料を確か5k円も取ってたクセに
>>20のは送料無料ってどういうこっちゃねん?


528 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:23:19 P
自分で中いじれるならフィエスおすすめ?

529 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:24:01 0
そうだなまず二重からやってみれば?

530 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:26:38 0
>>20は送料無料だったんだな
>>5は5kも取られるのに〜

531 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:26:44 0
>>527
あれ17kgだから

532 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:26:45 0
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046Obeibei&s=dhs

Windows Vista Home Premium SP1 32ビット 正規版 (日本語版)
インテル Core 2 Duo プロセッサー E7400 (3MB L2 キャッシュ, 2.8GHz, 1066MHz FSB)
ATI Radeon HD 3450 256MB(DVI/VGA付)
4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
DVDスーパーマルチドライブ

49,980円(送料・税込)

533 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:27:19 0
5じゃなかった

534 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:28:15 0
>>527
個人向けはデフォで送料無料になった
法人向けは送料無料キャンペーンの時以外は有料

535 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:29:59 0
PhenomIIとかCorei7が載ってる、もしくは交換できるPCで格安ってないですか?

536 :名無しさん:2009/03/28(土) 16:49:58 0
>>535
10万以下で今日のデルのにあったような

537 :名無しさん:2009/03/28(土) 17:31:15 0
>>525
AMD Athlon 64x2 ¥8270
メモリ2GB ¥1554
ST3160815AS (160G SATA300 7200) ¥3669
AD-7203S-0B ¥2680
Windows Vista Home Basic SP1 32ビット(OEM) ¥13000
マザボ \4980
電源付きPCケース \4000

\33173

価格.COMとか参考にしながら適当に組んでみた。
OSは確かDSPとかでもっと安く手に入ったと思ったが探すのが面倒だった
中古、オークション、秋葉で特価品を探したりすればもっと安くなるはず。

>>20の価格は自作と対して値段変わらんがお得じゃないだろうか
あっマウスとキーボード忘れてた


538 :名無しさん:2009/03/28(土) 17:34:25 0
>>537
OSが特出して高いな

VistaではなくXPのが安くすむな

539 :名無しさん:2009/03/28(土) 17:36:50 0
ケース付属電源が怖いw

540 :名無しさん:2009/03/28(土) 17:37:01 0
本体5万 モニター7万が基本

541 :名無しさん:2009/03/28(土) 17:44:13 0
>>537
それぞれのパーツが送料分高くなるんじゃね

542 :名無しさん:2009/03/28(土) 17:48:56 0
1つの店でまとめて買えば送料無料にはなるだろうけど、最安価格ってわけにはいかなわな
秋葉原あたりの店を回って安いパーツを探しても、大抵通販より高くなるし

543 :名無しさん:2009/03/28(土) 17:50:31 0
>>537
ディスクに焼くだけのもんが13000円てなあ。
ハードががんばってるなあ。

544 :名無しさん:2009/03/28(土) 18:00:36 0
まぁ秋葉で自分で探して自分で持って帰ってくるなら
それなりに安くなるな


545 :名無しさん:2009/03/28(土) 18:04:07 0
マイクロソフト,「Windows 7」RC版公開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238227800/

546 :名無しさん:2009/03/28(土) 18:12:54 O
>>520>>522キャッシュカードすらない貧乏大学生です・・
やっぱりなくなりますか。そうしたらHPの方の29800の奴買います

547 :名無しさん:2009/03/28(土) 18:14:08 P
>>537
d
やっぱりお得だね

548 :名無しさん:2009/03/28(土) 18:28:22 O
>>546キャッシュカードはあるw

549 :名無しさん:2009/03/28(土) 18:34:24 P
>>546
デルならショッピングローンが組めたと思うぞ(ただし審査あり)

550 :名無しさん:2009/03/28(土) 18:56:20 0
>>549
>(ただし審査あり)
学生は親の承認が要るな。そこまでして3万ごときのPCにローン組むなら
親に金借りたほうが早い。

551 :名無しさん:2009/03/28(土) 19:07:06 P
MLL115みたいに安くてベースとしても優秀なのない?

552 :名無しさん:2009/03/28(土) 19:12:24 0
>>537>>538
じゃあつまり先刻のフロンティアのXP付き29800円神パケは
>>537とどっこいどっこいてとこだな。

且つ自身でも
>>20の価格は自作と対して値段変わらん」と言っているが
それはVistaならそうだな。

結局、趣味のジサカーでもない限り自作なんて手間が面倒だって話で
XPなら件の「フロンティアのXP付き29800円神パケ」
Vistaなら>>20辺りが底値ってことだろ。


553 :名無しさん:2009/03/28(土) 19:31:17 0
まあ29800円以下になるともはやメーカーに利益はないだろう。
29800円でもたぶん7掛け程度で利益9000円ってところかね。

554 :名無しさん:2009/03/28(土) 19:36:55 0
>>546
学生ならクレジットカード簡単に作れるから、今のうちに一枚くらい作っといたほうがいいぞ。
ツタヤとか西友のポイントカード付きのVISAカードとかでいいから。

555 :名無しさん:2009/03/28(土) 20:00:19 0
>>554
>西友のポイントカード付きのVISAカード
セゾンカードのことか?
スレ違いだが、学生は親の属性比較的審査が甘いと言われるが
セゾンカードは別。ツタヤカードと同等と思ったら全く通らない。


556 :名無しさん:2009/03/28(土) 20:21:04 0
大学生なら生協の年会費無料のやつでいいじゃん

557 :名無しさん:2009/03/28(土) 20:27:26 P
学生の時に銀行系のカード作っておけよ

558 :名無しさん:2009/03/28(土) 20:37:53 0
クレカなんて金がない奴が持っても意味無いぞ。
クレカの特典って消費活動に付随するものがほとんどだからな。
金がないからクレカもつとか論外。

559 :名無しさん:2009/03/28(土) 20:45:11 0
今日アキバで発見した

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_114236.jpg
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_114238.jpg


560 :名無しさん:2009/03/28(土) 20:50:05 0
>>537
この構成って現時点の値段で今後値段が下がり続けるって事か・・
OSは持ってるからQuad9650あたりが1万前後になった時に自作で組めば
CPU以外のパーツ16883+1万前後で下手すると3万払ってお釣りがくるのか。

まぁQuadが安くなるのいつになるか分からんけど。

561 :名無しさん:2009/03/28(土) 20:50:57 0
>>559
それ、少し前まで大学で使ってたわ


562 :名無しさん:2009/03/28(土) 20:52:16 0
>>556
どこそれ?wみたいなマイナー大学や
逆に規模がデカ過ぎて各地に校舎が散らばってるような
大学は生協とか無くてただ売店があるだけだったりするから。

>>558
そうとも限らない。
基本に立ち返って>>518みたいに来月10日になれば
バイト代入るんだけどなぁ・・・でもここは一つ、どうしても金の工面を・・・
というのが本来のカードの正しい使い方であってだな、
金のある無しで、金の無いヤツが金のなる木のような物のつもりで
カードを持つのであればキミが言うとおり論外だ。
でもそんなヤツばかりであるなら世の中、自己破産者だらけで
カード会社なんて立ち行かないよ。



563 :名無しさん:2009/03/28(土) 21:22:44 O
なんか俺のクレカについての話題になってるw
とりあえずクレカ作るのは検討しつつ来月まで我慢します・・・いざとなったらHPのありますし

564 :名無しさん:2009/03/28(土) 21:34:06 0
>>559
その店、アウトレットや中古の店だからこのスレ的には
ちょっと違うね。

だが、何が小さい子犬好きな僕らなのかよく分からない。

565 :名無しさん:2009/03/28(土) 21:35:33 0
犬じゃないだろ

566 :名無しさん:2009/03/28(土) 21:37:52 0
>>564
明日の午前2時に東大寺南大門の阿形像の前に来い。

567 :名無しさん:2009/03/28(土) 21:49:18 0
>>564
www

×小さい子犬好き
○小さい子大好き=ロリコン って意味だ

568 :名無しさん:2009/03/28(土) 21:54:40 0
「大」の上のピンが点に見えてたw

569 :名無しさん:2009/03/28(土) 22:07:05 0
>>562
ごちゃごちゃ書いてるけど
要するに1〜2ヶ月無利子で前借できるのがメリットって事だね。


570 :名無しさん:2009/03/28(土) 22:14:34 0
アコムからのお知らせです
計画はご利用的に

571 :名無しさん:2009/03/28(土) 22:28:51 0
XPで3万以下ので今買えるやつ教えてくれ

572 :名無しさん:2009/03/28(土) 22:29:40 0
>>20のが欲しければとりあえず銀行振込でポチっとけ
そして10日になったら担当に「振り込み忘れちゃったー♥」とメールorTEL
担当次第だけど結構いける

573 :名無しさん:2009/03/28(土) 22:30:05 0
>>569
現金を持ち歩かなくていいってのがもう一つのメリット。

574 :名無しさん:2009/03/28(土) 22:40:00 0
3万のPCをクレカで買うはなしじゃなかったっけ?
そのぐらい持ち歩いても大丈夫だろ。
中学生にカツアゲされるかもしらんけどw

575 :名無しさん:2009/03/28(土) 22:44:32 O
>>572 なんという裏技w 試してみる・・・・
いつ消滅するか分からないのが厳しいな・・・

576 :名無しさん:2009/03/28(土) 23:01:59 0
てかすぐ届かないし
代引きでも大丈夫じゃね?

577 :名無しさん:2009/03/28(土) 23:05:01 0
DELLは代引きやってないだろ

578 :名無しさん:2009/03/28(土) 23:08:27 0
代引きがあったらキャンセル喰らった奴嫌がらせし放題だしな

579 :名無しさん:2009/03/28(土) 23:12:58 0
>>574
カツアゲうんぬんじゃなくて、使うたびにATMで卸すの面倒じゃん。

580 :名無しさん:2009/03/28(土) 23:18:19 0
>>579
もう飽きた、いい加減にしろバカ

581 :名無しさん:2009/03/28(土) 23:42:23 O
早く欲しいorz

582 :名無しさん:2009/03/29(日) 00:44:36 0
4万ならエーサーのダイエットPCがXPで買えたのにお前らときたら
自作スレにでも逝け

583 :名無しさん:2009/03/29(日) 01:08:01 O
>>572 頼んでみた ある意味ギャンブルだな こりゃ

584 :名無しさん:2009/03/29(日) 03:07:54 0
ML115とかのベースで優秀と言われているものの中で、
排熱にも気を遣ってるケースが採用されている物ってある?
全く新規に組むつもりでケースをいろいろ見ていたんだが、
ゲーマー向けケースにあるような恐ろしくでかいファンとか必要なのかと疑問に思えてきた。
季節に関係なく扇風機で強制的に風を送るって手も無きにしもあらずだし。(その場合、前面メッシュが良さそうだが)

585 :名無しさん:2009/03/29(日) 03:39:09 0
>>584
今自作PCに下のURLのケースでE8400とグラボ積んで動かしてるが
それなりに静かでCPUの温度も今の時期で17℃〜20℃くらいで
値段の割にはまぁまぁ快適に使えてる。

あと排熱に気を使ったケースなら水冷のがいいんじゃないか?

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11046979/-/gid=PS05020000

586 :名無しさん:2009/03/29(日) 09:29:22 0
>>585
>水冷
ってさぁ、どうもなんか中で水漏れしそうでどうも信用ならん。

587 :名無しさん:2009/03/29(日) 09:45:46 0
俺も水冷はいろいろやったが、限界までOCしたり3Dゲーム用のハイエンド構成でGPUも
一緒に冷やすのでなければ水冷にする意味はないよ。
一般的な構成なら空冷で十分静音化できる。

588 :名無しさん:2009/03/29(日) 10:41:52 0
ヘッドホン使えば?

589 :名無しさん:2009/03/29(日) 14:15:59 0
5〜6万でできるだけコストパフォーマンスの良いPCを買いたいのですが、オススメを教えてください。
長く使いたいのでCPUだけちょっと良いもので後はコスパ優先です。

590 :名無しさん:2009/03/29(日) 14:16:52 0
追記:
スピーカー、モニタは必要ありません。

591 :名無しさん:2009/03/29(日) 14:16:56 0
>>589
>>238買ってモニタだけ誰かに売るとか

592 :名無しさん:2009/03/29(日) 14:33:32 0
>>589
図々しい奴

593 :名無しさん:2009/03/29(日) 14:59:33 0
>>589
黙ってこのスレ見てればいいと思うよ。

594 :名無しさん:2009/03/29(日) 15:36:17 0
>>238
いろいろ過不足あるけどこれにした。
スピーカ内蔵モニタに引かれてHPに力入れて見てたけど
E8500が不足分納得させてくれるだろうと思いたい

595 :名無しさん:2009/03/29(日) 15:37:05 0
スピーカなんてUSBの小さいのでも付けとけばモニタ内蔵と変わらんだろ

596 :名無しさん:2009/03/29(日) 15:41:53 0
長く使うのとCPUってなんか関係あるんか?
5年前のセレロン機だけど、今更Pen4乗せても
延命できるとも思えないんだがw

597 :名無しさん:2009/03/29(日) 15:54:54 0
CPUさえよければ長持ちするだろうというやせた考え

598 :名無しさん:2009/03/29(日) 16:03:45 0
長く使うのに一番効いて来る要素はメモリ搭載量

599 :名無しさん:2009/03/29(日) 16:16:12 0
最近のグラボの進化具合を見てると、電源も良い物にしたほうがいいんじゃないかと思うけど、
でも電源って消耗品らしいな。
やっぱ長く使えるのはケースじゃないだろうか。
大きめのなら、拡張性も空冷も問題ないだろうし。

600 :名無しさん:2009/03/29(日) 16:18:29 0
パソコン自体消耗品と割り切って激安を使い捨てでいいじゃん

601 :名無しさん:2009/03/29(日) 16:21:34 0
>>600
設定が面倒

602 :名無しさん:2009/03/29(日) 16:26:24 0
>>599
>電源って消耗品らしいな。
つーか、チップ1枚、コンデンサー1個まで全て消耗品だから。
だから俺も>>600に1票かなあ。
個人的にはPCの耐用年数は4年が限界だと思っている。
4年経つと、スペック的にも陳腐化してくるし
システム的にトラブルを抱えたり
前出の電気的に不具合が生じたり。
なので概ね4年で1台更新するようにしてる。


603 :名無しさん:2009/03/29(日) 17:02:01 0
自作やでも無い限り、
安いミドルエンド買って3〜4年で買い換えるっていうのが一番真っ当だな

604 :名無しさん:2009/03/29(日) 17:11:09 O
ミドルエンド
って、何ぞや?

605 :名無しさん:2009/03/29(日) 17:12:45 P
>>238って更に値引きされたの?

606 :名無しさん:2009/03/29(日) 17:28:27 0
>>604
IT業界界しか使わない謎の造語

607 :名無しさん:2009/03/29(日) 17:29:16 0
エントリー
ミドルレンジ
ハイエンド

ニワカは全部〜エンドと呼ぶ


608 :名無しさん:2009/03/29(日) 17:29:52 0
ジ・エンド

609 :名無しさん:2009/03/29(日) 17:39:26 0
PCのモデルやクラスに限って言えば、
「ミドルレンジ」なんて逆に見たこと無いわ

610 :名無しさん:2009/03/29(日) 17:46:00 0
>>602
ミドルレンジのグラボが載るマザーがついてるPCで、
2年前くらいのゲームを消化するってのが賢いかもしれないな。
オンラインゲームも含めて快適にできるだろうし。
グラボが2〜3万で、本体が4万程度、モニタも寿命が来るだろうから1万ないし2万程度ので、
OS含める場合、総額で8〜10万くらいになっちゃうか。
ゲーム向きだと自作とそんなに大差ないかな。
流用パーツがある分、自作のほうが少し安上がりか?

611 :名無しさん:2009/03/29(日) 18:14:59 0
アーッ

612 :名無しさん:2009/03/29(日) 18:33:47 0
>>602
自分も大体そう。
ミドルの下〜ローのミドル(基準も用語も自分)を買って大体3−4年で更新。
大手BTOだったりベアボーンだったりするがマイクロかスリム。
だけどデスクトップの場合は筐体を処分するのが難。
今までは九十九に二束三文で引き取ってもらったけどどうなることやら。
それでもって今回は自分としてはケースと電源をましなものにして
次回に意欲があれば母板毎交換、と思っている。

613 :名無しさん:2009/03/29(日) 18:34:35 P
ローエンド
ミドルエンド
ハイエンド
だろ

614 :名無しさん:2009/03/29(日) 18:39:03 0
ジ・エンド

615 :名無しさん:2009/03/29(日) 18:43:32 0
>>613
つまんねえこといつまでも書いてるんじゃねーよ

しかし
>ミドルの下〜ローのミドルは
ミドルの下〜ローの中 とか
中のミドル〜下のミドル とか
中の下〜下の中 とか

日本語と英語は揃えた方がいいな


616 :名無しさん:2009/03/29(日) 22:32:05 0
家のFMV
7年間毎日つかてるけど元気だよ

617 :名無しさん:2009/03/29(日) 22:51:15 0
>>616
PCの寿命なんてケースバイケースだって。
使ってる環境によっても違うし。
ノートでも丁寧に使えば長持ちするだろうし、
デスクに付いてる廃熱用のファンが埃を集めてしまい
逆に過熱で早く逝ってしまうこともあるだろうし。


618 :名無しさん:2009/03/30(月) 02:10:08 P
>>3はいつまでだろ?
今まで3万未満ってあった?

619 :名無しさん:2009/03/30(月) 02:16:12 0
デルは去年だか一昨年だかの春に期間限定24800円の神パケがあったからなぁ
あそこまでは値段下げられるんだろ?と思ってしまう


620 :名無しさん:2009/03/30(月) 02:40:16 0
>>619
>一昨年だかの春に期間限定24800円の神パケ
今だって当時と同じスペックの部品使えば
あるいはそれ以上のスペックの部品使ったって
同等かそれ以下の価格で組めるだろ。
ただその「一昨年」という時間が実用上
どの程度、陳腐化させているかというのが問題だが。

621 :名無しさん:2009/03/30(月) 05:25:30 0
ハードオフの中古PCってお買い得ですか?

622 :名無しさん:2009/03/30(月) 05:30:03 0
得だよ

623 :名無しさん:2009/03/30(月) 07:50:59 P
24800円ってどんなスペックだったの?

624 :名無しさん:2009/03/30(月) 07:58:08 0
1 名前: 三銃士(岐阜県)[依頼所ネタ] 投稿日:2008/03/11(火) 11:24:03.44 ID:ebJ7sB3S0 ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/2_1.gif
オンライン 1000台限定 ビジネスベーシックパッケージ

Vostro 200 スリムタワー
インテルCeleronプロセッサー420(512KBL2キャッシュ、1.60GHz、800MHzFSB)
Windows XP Home Edition 正規版
512MB(512MBX1)DDR2-SDRAMメモリ
80GB SATA HDD
DVD-ROMドライブ

24,990円(送料、税込)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2051B51&s=bsd
3/17まで
1台あたりご注文の場合製品単価(配送料別)から5,000円OFF
クーポンコード:MFN1FBD4HP87F8

これかな?

625 :名無しさん:2009/03/30(月) 08:02:52 P
1年前だからしょうがないかもしれないけど
随分ショボく感じるねw

626 :名無しさん:2009/03/30(月) 08:16:42 0
時の流れというのは残酷なものだな。

627 :名無しさん:2009/03/30(月) 08:44:12 O
>>624
これが今でても買わないな

628 :名無しさん:2009/03/30(月) 08:47:13 0
セレロンとかペンティアムのデュアルコアって、
Core2Duoより性能がかなり落ちる印象があるけど、
ペンティアムに限って言えばそういうわけでもないんだな。

629 :名無しさん:2009/03/30(月) 08:53:27 0
ペンティアムブランドが強すぎて欧米じゃコア2にシフトうまくできずペンDCが作られた
性能的にはセレとコア2の中間って5歳の姪がいってた


630 :名無しさん:2009/03/30(月) 08:58:17 0
セレDCだろ
元がC2Dだからな

631 :名無しさん:2009/03/30(月) 09:06:19 0
重いゲームやエンコしなきゃG31+E5200がコスパ的にやばい

632 :名無しさん:2009/03/30(月) 09:08:02 0
フェイスがお勧めってこと?

633 :名無しさん:2009/03/30(月) 09:11:07 0
どこからフェイスがでてきたんだ?

634 :名無しさん:2009/03/30(月) 09:30:52 0
自分の顔だろ

635 :名無しさん:2009/03/30(月) 09:34:42 0
フェイス見てきたけどいい加減モニタ別売りの奴は
画像からモニタはずせや・・・

636 :名無しさん:2009/03/30(月) 12:16:50 0
E5200とE7400とE8400を定格で使ってるけど、
体感的にはほとんど差を感じない
ゲーマにはその僅かな差が重要なのかもしれないけど

637 :名無しさん:2009/03/30(月) 12:20:26 0
普通に利用してる分にはそんなもんでしょ
ネットしてメールしてちょっとOffice使うくらいなら、ちょっともっさりするけどatom330で十分だし

638 :名無しさん:2009/03/30(月) 12:23:38 0
この先ようつべにもふえてきたしHD動画が見れるかってのも考えないと
E5200でいけんの?

639 :名無しさん:2009/03/30(月) 12:41:01 0
>>638
動画再生支援付のビデカ買えばおk

640 :名無しさん:2009/03/30(月) 12:53:47 0
CPUの違いはΠとかベンチマークやらないともはや判らない
それほど通常使用ではすでにオーバースペックなんだよ
逆にグラボはオンボでも差は大きいし、グラフィックボートに至ってはピンキリ
CPUの高性能化を考える前にグラボのアップグレード考えたほうが体感差は大きい

641 :名無しさん:2009/03/30(月) 12:54:51 0
SempronでHD動画を見ている俺が通りますよ

642 :名無しさん:2009/03/30(月) 14:05:05 0
ブルーレイのHD動画でも
グラボの再生支援がいるのはAthlonX2・3800+だったと思うけど
今のHPやDELLの29800円の物でも
CPU使用率が上がるけど再生できるでしょ


643 :名無しさん:2009/03/30(月) 14:45:09 0
ブルーレイとかのHDならPen4クラスでもGPUの支援で再生できるけど
フラッシュのHDは再生支援が効かないからCPUパワーが必要・・・
じゃなかったっけ?
それにPC全体の性能があがるとそれにあわせて新しい高画質低容量の
規格ができて、下位のPCでは再生できなくなるのではないか。
もうHDというだけならだいたい再生できるからね。

644 :名無しさん:2009/03/30(月) 14:53:36 0
ブルーレイのPC用のデータドライブがまだ世に少ない。
それも激安スレで再生できるとかできんとかスレ違いだわな。

645 :名無しさん:2009/03/30(月) 15:20:46 P
Atomでもブルーレイ再生できますか?

646 :名無しさん:2009/03/30(月) 16:02:30 0
>>20は今週もまだあるな

647 :名無しさん:2009/03/30(月) 16:14:08 P
【G-DIYキット】 MSI G31M3-F V2 & Antec NSK3480 M-ATX ベース
(Intel E5200_ Dual-Core 2.5GHz/ MSI G31M3-F V2 / DDR2 1GBx2枚/ SATA250GB/ Sマルチ)
29,990 円  残り15台

648 :名無しさん:2009/03/30(月) 16:18:38 P
ゴミ

649 :名無しさん:2009/03/30(月) 16:35:12 0
フェイスのと殆ど変わらないじゃん

650 :名無しさん:2009/03/30(月) 17:24:35 0
>>647
Xpがつくかあと1万安かったらな。

651 :名無しさん:2009/03/30(月) 17:28:46 0
糞モニタなしで3万円以内でそこそこの性能のやつ以外は買わないぞ

652 :名無しさん:2009/03/30(月) 17:30:29 P
antecケースじゃないのは
【G-DIYキット】 MSI G31M3-F V2 & AQTIS M-ATX AC400-M02B ベース
(Intel E5200_ Dual-Core 2.5GHz/ MSI G31M3-F V2 / DDR2 1GBx2枚/ SATA250GB/ Sマルチ)
24,990円  +   【OEM版】 WindowsXP Home SP3 (DVD-ROM)+中古メモリ 8.999円

653 :名無しさん:2009/03/30(月) 17:32:52 P
ゴミ貼るなって

654 :名無しさん:2009/03/30(月) 17:38:52 P
>>647
いやこれはいい
Antec NSK3480とフェイスの爆音電源付きミニタワーケースじゃ大違い

655 :名無しさん:2009/03/30(月) 17:42:13 0
>>653
なんや?

656 :名無しさん:2009/03/30(月) 17:48:00 P
Pばっかやな

657 :名無しさん:2009/03/30(月) 17:50:03 P
規制ラッシュだからな

658 :名無しさん:2009/03/30(月) 18:01:51 P
>>647
これベースにいいな

659 :名無しさん:2009/03/30(月) 18:21:07 0
G31は安いけど再生支援なしなのがなぁ
最新のマザーだったら更にいいのにな 消費電力下がって再生支援ついてるし


660 :名無しさん:2009/03/30(月) 18:22:30 0
>>638
CoreAVC使えばBDとか以外ならいける。

661 :名無しさん:2009/03/30(月) 18:28:05 P
>>659
MSI G31M3-F V2今月リリースしたばっかだぞ

662 :名無しさん:2009/03/30(月) 18:29:44 0
フェイスの>>447買って今振込み待たせてるとこなんだけど爆音電源なの?
どうすっかなぁ。

663 :名無しさん:2009/03/30(月) 18:45:52 0
爆音ってお前のイビキより静かだよ

664 :名無しさん:2009/03/30(月) 18:56:04 0
>>662
市場最高レベルの爆音

665 :名無しさん:2009/03/30(月) 20:08:57 0
>>662
モニターと同じ机に置かなければ、爆音ってほど気にならないよ。
机の下とかちょっと離せば?

666 :名無しさん:2009/03/30(月) 20:27:14 0
いや、というかすぐ隣で寝てるんで
まぁ、どうせ安物電源だろうから同じ安物の静音電源に代えればいいか

667 :名無しさん:2009/03/30(月) 20:58:14 0
pt1用で良いのない?

668 :名無しさん:2009/03/30(月) 21:19:33 P
音は電源だけの問題ではない
フoイスのポンコツケースじゃ漏れ響音

669 :名無しさん:2009/03/30(月) 21:28:15 P
電源交換できるなら>>647組み立てた方がいいと思うけどなあ

670 :名無しさん:2009/03/30(月) 21:55:24 P
着々と売れてるなと思ったら在庫追加しやがったw

671 :名無しさん:2009/03/30(月) 22:05:09 0
だねw俺も今見たら18なってたw

672 :名無しさん:2009/03/30(月) 23:38:20 0
安物に静音を求める男の人って・・・

673 :名無しさん:2009/03/30(月) 23:43:07 0
求めたってイイじゃない
求めてあったらうれしいじゃない

674 :名無しさん:2009/03/30(月) 23:52:14 P
同じ低価格でも
ゴミ電源ゴミマザーゴミケースゴミショップでCPUだけはクロック高ければいい人と
ロースペだけどトータルの品質がいい物が欲しい人も居るわけで
安いから何も求めず動けばいいって思考を押し付けないで

使い捨て派vsベース派

675 :名無しさん:2009/03/31(火) 02:19:27 0
>>647は買いなの?
自作したことないけど失敗して部品壊しても保証ないよね?

676 :名無しさん:2009/03/31(火) 02:23:24 0
>>675
DIYしなくてもOS付きで39800円
OS無しで29800円など普通にいくらでもある。
趣味のジサカーならともかく一般人には
組み立てる手間が面倒くさいだけ。


677 :名無しさん:2009/03/31(火) 02:59:17 P
XPでいいのある?

678 :名無しさん:2009/03/31(火) 03:51:54 0
常連の客みたいな聞き方だなw

679 :名無しさん:2009/03/31(火) 03:58:06 0
そういやDIYって自分で組み立てるのか
それは面倒だな

680 :名無しさん:2009/03/31(火) 08:40:36 P
>>675
電源とケースがいい
低価格のセットでこれはめずらしい

681 :名無しさん:2009/03/31(火) 09:42:55 0
よさげだしOSもってたら自作してみたかったな

682 :名無しさん:2009/03/31(火) 09:47:35 O
>>681
つLinux

683 :名無しさん:2009/03/31(火) 09:51:19 0
自作したこともないのに使える気がしないです

684 :名無しさん:2009/03/31(火) 10:05:08 O
>>683
Ubuntuなら初心者にも使えると思う
タノスィーよ

685 :名無しさん:2009/03/31(火) 10:14:18 0
geno店員必死

686 :名無しさん:2009/03/31(火) 10:25:33 0
Ubuntu動画調べたら画面サイコロみたいに転がしたりして楽しそだった
ネトゲとかアプリとか制約されるのがネックだな


687 :名無しさん:2009/03/31(火) 10:27:17 0
画面サイコロ
Windowsでも出来る

688 :名無しさん:2009/03/31(火) 10:28:31 0
なんと・・・・・しらなんだ

689 :名無しさん:2009/03/31(火) 12:45:56 0
Antec NSK3480は値段にしちゃものは良いけど
自作初心者にはどうなんだろう

690 :名無しさん:2009/03/31(火) 13:33:40 0
Vostro 420
オンライン300台限定 色再現性に優れた30インチモニタ付パッケージ(4月6日まで)
インテル Core 2 Quad プロセッサー Q9650 (12MB L2 キャッシュ、3.00GHz、1333MHz FSB)
Windows VistaR Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (WindowsR XP Professional SP3 日本語版)
3GB(2GBx1+1GBx1) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
320GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ
NVIDIAR GeForceR 9800 GT 512MB GDDR3(DVIx2/TV-out)

カートまで進んでモニタを0にして更新

合計金額 79,229円
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2064O583&s=bsd

691 :名無しさん:2009/03/31(火) 14:01:58 0
またモニタ0かよwwww
でも高いからいいや。

692 :名無しさん:2009/03/31(火) 14:20:23 0
この値段で30インチが付いてくるなら買ってた

693 :名無しさん:2009/03/31(火) 14:21:27 0
てかデルはこのモニタ売る気ないだろw

694 :名無しさん:2009/03/31(火) 14:52:34 0
全然安い気がしない

695 :名無しさん:2009/03/31(火) 14:59:58 0
このモニタはよほど不良在庫なんだろうな
こないだのもこれのパケだったぞ

696 :名無しさん:2009/03/31(火) 15:32:44 0
>>26のhpのがなくなってる…
昨日知った時に買えばよかった…orz

これの夏モデルって最安構成にしたら結局構成同じで1万円高くなってるだけだし(´・ω・`)

697 :名無しさん:2009/03/31(火) 15:57:16 0
デルの方買えばいいじゃん

698 :名無しさん:2009/03/31(火) 16:36:17 0
>>696
俺もサブマシンにしようかなとか昼休みに考えてて
今見たら無くなってた。
VISTAじゃなかったら間違いなく買ってた。

699 :名無しさん:2009/03/31(火) 18:22:37 0
SOTEC ベアボーン
http://www.geno-web.jp/Goods/GB09001900

これ買った人いたら騒音具合とかおしえれ


700 :名無しさん:2009/03/31(火) 19:36:25 0
genoゴミ

701 :名無しさん:2009/03/31(火) 20:20:31 P
>>699
値段相応なにも期待するなE5200搭載が19900円で動くだけって思っとけ

702 :名無しさん:2009/03/31(火) 20:27:09 0
hpの29800はVistaじゃないか、せめて同じ値段でメモリ2G+αだったら即買ってたな。
迷ってるうちに売り切れか・・


703 :名無しさん:2009/03/31(火) 20:34:16 0
http://store.shopping.yahoo.co.jp/mousecompute/0805-lm-i435s-ex-ayase.html

Xeonって強いの?

704 :名無しさん:2009/03/31(火) 20:43:15 P
E8400の鯖向け

705 :名無しさん:2009/03/31(火) 20:55:08 P
4Gに乗せ換えてしまう俺は512mb一枚でも1g二枚でもどっちでもいいわ

706 :名無しさん:2009/03/31(火) 21:59:19 0
転売厨うぜえええええええええええぇっうぇっwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwwww

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/takatootoo


707 :名無しさん:2009/03/31(火) 22:05:55 0
しかし、売れてるわけですね

708 :名無しさん:2009/03/31(火) 22:15:07 P
俺のID晒すなよ

709 :名無しさん:2009/03/31(火) 22:32:05 0
>>701
まじかー!
買っちゃったよ

710 :名無しさん:2009/04/01(水) 01:15:02 P
>>709
その糞ケース組み立てだるいよ

711 :名無しさん:2009/04/01(水) 11:58:00 0
前スレ933氏のレポを参考に、GENO のSOTEC ベアボーン組み立て完了
時間にして30〜40分

見た目や接続端子はこれと同じみたい(前スレにあった)
http://www1.sotec.co.jp/direct/ds3060f/face.html

HDD 取り付けにはフロントパネルも外す必要があるので、
マザーボード外す前に、そこら辺も外しちゃうほうがいい
前スレ933氏のアドバイス通り、メディアリーダーはケーブルを外しておく
HDD はSeagate の1TBを、キーボードとマウスはすでにあったものを使用
それ以外は付属品のみの使用


WinXP を入れてドライバ類を入れると、インストールはすんなり終了
デバイスマネージャーでHDMI とかが?になってるけど気にせずに
インターネット接続してみる・・・重い
それじゃあってことで、LAN経由で他のパソコンの動画にアクセス・・・凄く重い(;´Д`)?

NIC 関係がイマイチくそなのだろうかと思って、同じ動画をローカルに保存し再生・・・やっぱ重い
LAN経由でもローカルでも、動画ファイルを開くと数分間フリーズする
その動画は他のパソコンでは問題なく再生可能だし、SOTECベアボーンでLAN経由でのmp3再生も問題なし
もうちょっと使ってみると、IEデフォルトの msn が重いだけで、他のサイトは普通に表示可能



今のところの印象は、動画再生をしなければ使用できるレベルかな

712 :名無しさん:2009/04/01(水) 12:15:42 0
前スレの人とは打って変わって何の参考にもならんレポだな
PCの不具合というよりお前が不具合だろと言いたくなる

713 :名無しさん:2009/04/01(水) 12:19:57 0
>>712
せっかくレポしたのに喧嘩売ってるのか?くそが!!


714 :名無しさん:2009/04/01(水) 12:23:54 0
つーか、再生した動画の種類くらい詳細にレスらないとほんとに何の役にもたたないぞ
動画つーても1920x1080の激重ハイビジョンから320x240とかピンきりなんだから

715 :名無しさん:2009/04/01(水) 12:28:14 0
>せっかくレポしたのに
押し付けがましい

716 :名無しさん:2009/04/01(水) 12:53:27 0
これも一応貼っとくか

Vostro 220s
オンライン700台限定 高性能スペシャルパッケージ(XPで出荷)(4月6日まで)
インテル Core 2 Duo プロセッサーE8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
Windows Vista Business SP1 32ビット 正規版 ダウングレード (Windows XP Professional SP3 日本語版)
3GB(2GBx1+1GBx1) デュアルチャネル 800MHz DDR2-SDRAMメモリ
デルE2009W 20インチワイドTFT液晶モニタ
500GB SATA HDD
DVDスーパーマルチドライブ

63,240円(送料・税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2063O582&s=bsd

717 :名無しさん:2009/04/01(水) 12:59:35 P
デルもちょっと一息って所か

718 :名無しさん:2009/04/01(水) 13:15:57 0
>>711
これってPCI-eはロープロ?

719 :名無しさん:2009/04/01(水) 13:18:17 0
ついにE8500モニタ付きが6万円台で買える時代になったのか


720 :名無しさん:2009/04/01(水) 13:20:40 0
>>719
いや、かなり前から買えるよ


721 :名無しさん:2009/04/01(水) 13:36:28 0
>711
SOTECベアボーン19800のやつで
以下の動画を再生してみた

1280x720 x264 mp4ファイル
kmplayerにてカクつくこともなく
するすると再生できた
音声も正常(HDMIオーディオにすると出力されないけどネ)

グラフィックドライバは nvidia[6.14.11.7798]を使用
ディスプレイ自体は1600x1200



722 :名無しさん:2009/04/01(水) 13:56:04 0
>>721
(HDMIオーディオにすると出力されないけどネ)
これどこで設定するの?
俺のは動画だけ音が出ない・・・

723 :名無しさん:2009/04/01(水) 14:06:13 0
720pなんてAtomのミニノートですら再生できるんだから
再生できないデスクトップなんてただの鉄くずだろ

724 :名無しさん:2009/04/01(水) 14:37:36 0
>>716
HDD壊れて中途半端なリカバリディスクしかないのでとりあえずこれ申し込もうとしたんだけど
法人格と会社名が必須になってるよ。無死すると前に進めないんだけど・・
よく見ると法人専用?のセールになってるんだけどこれどうやって皆さんは購入されてるんですか?

725 :名無しさん:2009/04/01(水) 14:39:20 0
自宅警備員

726 :名無しさん:2009/04/01(水) 14:39:34 0
かくいう私は自営業でね

727 :名無しさん:2009/04/01(水) 14:40:06 0
自分の名前かけばいいらしい

728 :名無しさん:2009/04/01(水) 14:42:26 0
最近の2chはこういう教えて君にも親切だから
誰か教えてくれるでしょ

729 :711:2009/04/01(水) 14:44:53 0
>>721
有用な情報ありがとう
再起動などをしているうちに、問題なく動画再生できるようになったよ
多少騒音はするものの、これで2万円なら悪くないかな
BIOS では、ベースクロックを533,800,1066,1333に設定可能の模様
試しに1066 に設定したら、あえなく起動せず

以下、ベンチ結果
NVIDIA GeForceR 7100+nForceR 630i
ドライババージョン 6.14.11.6375
CrystalMark 2004R3 [0.9.126.451] (C) 2001-2008 hiyohiyo
Display Mode : 1600 x 1200 32bit (Normal)

CrystalMark : 98385
[ ALU ] 24808
[ FPU ] 28347
[ MEM ] 9944
[ HDD ] 16355
[ GDI ] 9086
Text : 1709
Square : 2797
Circle : 1721
BitBlt : 2859
[ D2D ] 3121
Sprite 10 : 74.80 FPS ( 7)
Sprite 100 : 70.80 FPS ( 70)
Sprite 500 : 59.03 FPS ( 295)
Sprite 1000 : 49.06 FPS ( 490)
Sprite 5000 : 20.88 FPS ( 1044)
Sprite 10000 : 12.15 FPS ( 1215)


730 :名無しさん:2009/04/01(水) 14:49:00 0
>>727
d。
苗字でいいのかな、法人格の前後とか思いもかけない項目だあるので
メールで聞こうとしたけどメールフォームも会社名が必須でわけわからん

731 :名無しさん:2009/04/01(水) 14:53:59 0
つDELLスレ

732 :名無しさん:2009/04/01(水) 15:01:27 0
>>718
全てロープロのみ

733 :名無しさん:2009/04/01(水) 15:05:34 0
>>730
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。


734 :名無しさん:2009/04/01(水) 15:06:30 O
>>20 10日まで振り込み待ってって電話したらおKって言われたぜ 安心して買えるわ

735 :名無しさん:2009/04/01(水) 15:13:40 0
法人格前後

前:株式会社ぱそこんや
後:ぱそこんや株式会社

736 :730:2009/04/01(水) 15:19:38 0
>>733
dd。おかげでなんとかいけたみたいです。
デルは初めてだけど途中で従業員500人とか出てくるとびっくりです。

737 :名無しさん:2009/04/01(水) 15:52:32 P
>>20
まだ売ってるね

738 :721:2009/04/01(水) 16:05:13 0
>>722
コントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイス(?)」の
「オーディオタブ」にある「音の再生:既定のデバイス」で
プルダウンメニューになってるよ
ウチのは、「Realtek HD Audio 2nd output」ってので、
Windows関連のwave再生はできている(mp4の音声も)

タスクトレイにあるREALTEKコントローラ(?)のミキサで
エラーになっているのかも



739 :名無しさん:2009/04/01(水) 17:11:36 0
>>20見てたら
セカンドのPen4機を20000円↑使ってパワーアップさせるのが馬鹿らしくなってきたな・・・。

740 :名無しさん:2009/04/01(水) 17:28:31 0
>>739
ばーかばーか

741 :名無しさん:2009/04/01(水) 17:30:43 0
>>739
>セカンドのPen4機
Pen4機はもうセカンド機の域なの?
ウチなんかバリバリに現行のメイン機ですが何か?

742 :名無しさん:2009/04/01(水) 17:37:19 0
デルがお金をまだ返してくれない(´;ω;`)
フェイスに振り込めない

743 :名無しさん:2009/04/01(水) 17:52:22 0
自転車操業乙

744 :名無しさん:2009/04/01(水) 18:13:23 0
むしゃくしゃしてきた

745 :名無しさん:2009/04/01(水) 18:31:49 0
Pen4機に2万っていうとメモリにAGPグラボにHDDってところか
買い替えた方が早い

746 :名無しさん:2009/04/01(水) 18:48:18 0
ペン4がこんなことになるなんて思ってもみなかった

747 :名無しさん:2009/04/01(水) 18:53:38 0
>>746
こんなことになる ってw
火でも噴いたか?www

748 :名無しさん:2009/04/01(水) 19:06:58 0
俺のペン4が火を噴くぜ

749 :名無しさん:2009/04/01(水) 19:10:56 P
低性能高発熱ファンぶん回り
ペン4の良さって何?

750 :名無しさん:2009/04/01(水) 19:12:18 0
思い出にひたれる

751 :名無しさん:2009/04/01(水) 19:23:51 0
>>745
大正解・・・
Vistaだけど>>20のやつに買い替えるかなぁ〜・・・・
とりあえずココ見て良かったわ。


752 :名無しさん:2009/04/01(水) 19:28:02 0
Pen4でも北森は省電力・低発熱、サブ機として使うにはいいよ
プレスコとPENDは早めに捨てたほうがいいけど

753 :名無しさん:2009/04/01(水) 19:29:51 0
711
サンクス
動画が駄目ときいて買わないことが確実に決まった。
まあs-テックは2度と買わないと決めてるが

754 :名無しさん:2009/04/01(水) 19:31:43 0
あれって安いグラボもついてたよな
それで動画がダメなの?なぜ?

755 :名無しさん:2009/04/01(水) 19:32:24 0
>>751
デフォでは6100オンボで旧式だけど、CPUは5000+ だからなー。
貧弱といっても3450HD・8400GS辺りの格安グラボつけるだけで、
今使ってるPCよりスペック的に上に行く奴の方が多いだろ。

756 :名無しさん:2009/04/01(水) 21:07:33 0
,、i`ヽ                        ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < Intuosフォー
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ



757 :名無しさん:2009/04/01(水) 22:47:01 0
>>752
ああ、PenD805・ゲフォ6600(AGP)サブ機のHDDが壊れかけて検討中なんだよね
夏は熱暴走で落ちるわ部屋が暑いわでw
安物の電源付きケース、HDD、3450HD、CPUFANの交換、メモリ増設等を考えると3万円以上なんだよな
愛着あるけど捨てる方がイイか、やっぱ。

758 :名無しさん:2009/04/01(水) 23:49:49 0
>>711
マザーボードはマイクロATX?
それとも独自の規格?

759 :名無しさん:2009/04/02(木) 01:52:14 P
ts

760 :名無しさん:2009/04/02(木) 03:01:18 0
>>757
そんなゴミでもヤフオクだと買う奴はいるだろうな

761 :名無しさん:2009/04/02(木) 03:04:51 0
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011170.jpg
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima011171.jpg
ネンマツ

762 :名無しさん:2009/04/02(木) 03:22:58 0
誤爆だっちゃ(´・ω・`)

763 :名無しさん:2009/04/02(木) 03:39:54 0
>>762
どこへの誤爆だwww

764 :名無しさん:2009/04/02(木) 10:23:59 0
>>716
これオプションでモニタ引けるのに、モニタパックじゃないと割引されないのか。
あと1〜2万安くなればなあ。

765 :名無しさん:2009/04/02(木) 10:33:36 0
その前にDELLって大丈夫なのか?

766 :名無しさん:2009/04/02(木) 10:43:01 0
サポート頼りッぱのほんとの初心者じゃなければ大丈夫だとおもうが

767 :名無しさん:2009/04/02(木) 11:16:23 0
>>765
そういう意識の奴はどこのPC使ってもダメだろ
壊れる度にあそこのはダメだ〜で済ますタイプだろうし

768 :名無しさん:2009/04/02(木) 11:20:19 0
いや、自分でレスした途端そう思ったわ
どうもまだ甘いようだ

769 :名無しさん:2009/04/02(木) 11:21:03 0
DELLのサポートが糞だと云う前に有料サポート利用しろ
それがいやなら国産の糞高いPC買え
初心者以外はサポート充実させるより価格下げてもらったほうがうれしいのが現実だ

770 :名無しさん:2009/04/02(木) 12:16:20 0
>>767
いや、でも>>765ではないが、
メーカーによって同じサポートでも雲泥の差があるからな。
>>765みたく「DELLって大丈夫なのか?」とか聞きたくなる気持ちもわからんでもない。

ここでだったか以前書いた気がするが
以前、買ったマウスコンピュータに初期不良があった。
原因は明らかに本体だとわかりきっていることなのに
付属品一式、到着時と同じように梱包しなおして送り直せと。
じゃあ送料はどちらが負担するのか?と聞いたら、それは勿論お客様が・・・だと。
あまりの融通の利かなさに二度と買うものかと思った。

771 :名無しさん:2009/04/02(木) 12:21:30 0
こういうキチガイクレーマーは去っていってくれた方が店側にとっても良いよね

772 :名無しさん:2009/04/02(木) 12:25:40 0
>>770はおかしいの?普通の対応だとおもうんだけど

773 :名無しさん:2009/04/02(木) 12:26:57 0
客側のほうが普通ね

774 :名無しさん:2009/04/02(木) 12:30:29 0
送るとき:客
送り返すとき:店

両方店側持ちのがあったら紹介してほしい

775 :名無しさん:2009/04/02(木) 12:31:48 0
サイコム

776 :名無しさん:2009/04/02(木) 12:43:39 0
dell

777 :名無しさん:2009/04/02(木) 12:52:04 O
ソニー

778 :名無しさん:2009/04/02(木) 13:11:27 0
メーカー直販のサポートなら、配送業者まであちら側が全手配の
引き取り修理は普通にあるが、
BTOのパソコンは直に持ち込まないといろんな意味で駄目だろ。

779 :名無しさん:2009/04/02(木) 13:18:54 0
ショップPCだと送料顧客負担のセンドバック保証が多いな。
マウスは購入時にセンドバック保証と引き取り修理保証(+3150円)を選べる。

780 :名無しさん:2009/04/02(木) 13:22:36 0
初期不良の話でないの?

781 :名無しさん:2009/04/02(木) 13:24:02 0
初期不良の場合マウスだと1ヶ月は引き取り修理らしいが

782 :770:2009/04/02(木) 13:35:30 0
>>770だが、
初期不良でも>>774のような対応なのか?
それに>>770にも書いたが
関係ないケーブル1本、マウスやキーボードまで全部
箱に詰めなおして送り返せって言うんだぜ。

それって普通か?
それでも俺はクレーマー扱いか?


783 :名無しさん:2009/04/02(木) 13:37:18 0
しらんがな(´・ω・`)

784 :名無しさん:2009/04/02(木) 13:43:53 0
>>782
君が買ったのがどういう保証規定か知らないが、マウスでも1ヶ月以内なら引き取り修理だよ

785 :名無しさん:2009/04/02(木) 13:57:07 0
>>778
そういや生まれて初めて買ったパソコンが富士通で初期不良で、
電話したら取りに来て新しいのと取り替えてくれた。

786 :名無しさん:2009/04/02(木) 14:02:24 0
>>784
そうなんか?
そうでなくても>>782のような融通の利かなさに
ムキーってきたので電話ガチャ切りでその場で保証書など
破り捨てたので、まあ今更ここで愚痴っても仕方が無い話なんだけどな。

皆さんもマウスのサポートの悪さにはご注意あれってことでご忠告まで。

787 :名無しさん:2009/04/02(木) 14:04:37 0
キチでした。

788 :名無しさん:2009/04/02(木) 14:06:33 0
何だやっぱりただのキチガイクレーマーじゃん
サポの人も可哀想だな

789 :名無しさん:2009/04/02(木) 14:18:16 0
安物売って、大手メーカー並みのサポ要求されるとか
キチクレーマー相手にマウスの中の人も大変だな・・・
俺は富士通・NEC・マウス・某BTOショップと買ってきたけど、変わりなかったわ
むしろNECは保障期間が過ぎたら金ばっかり要求されて悪いイメージだったがな。

790 :名無しさん:2009/04/02(木) 15:28:36 0
HP ProLiant ML115 + SAMSUNG 18.5インチ液晶
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GB09001450
CPU:Athlon プロセッサ 1640B(2.7GHz、512KB L2)
・チップセット:NVIDIA NFP3400
・メモリ:512M(PC2-6400 アンバッファ DDR2 ECC MAX-8Gまで)
・HDD: 160GB SATA 7200rpmドライブ
・LAN:オンボード NC105i PCI Express Gigabitサーバ アダプタ
・SATAコネクタ:x4(内蔵RAID機能付き、RAID 0、1、5に対応)
・拡張スロット:PCI-Ex(x16)x1,PCI-Ex(x8)x1,PCI-Ex(x1)x1,PCIx1
・光学ドライブ:SATA接続 DVD-ROMドライブ
・インタフェース:シリアル,PS/2,グラフィックス,USB2.0,
・電源:365W
・寸法(幅×奥行き×高さ):175×426×367mm
これ安いの?


791 :名無しさん:2009/04/02(木) 15:31:08 0
とりあえずデルだけはやめておけってことでok???

792 :名無しさん:2009/04/02(木) 15:34:58 0
安けりゃどこでもいい

793 :名無しさん:2009/04/02(木) 15:39:33 0
マウスの方がアレだろ

794 :名無しさん:2009/04/02(木) 15:40:06 P
>>790
別々に買うよりは安いよ
サバ機+液晶モニタなんて組み合わせをどんな層が買うか知らんが

795 :名無しさん:2009/04/02(木) 16:18:20 0
18.5WXGAモニタなんて誰が使うんだろ
縦768なんてWeb閲覧程度でも狭くて使いにくいだろ
ほぼ同じサイズでWXGA+の19ワイドが1万、21.5フルHDが16000ぐらいからあるのに

796 :名無しさん:2009/04/02(木) 16:19:01 0
デルだとバッテリ燃えたりしてリコールの時にちゃんと責任取れる儲けがあるから安心だな

797 :名無しさん:2009/04/02(木) 16:25:24 0
しかもアナログ
鯖機だからか

798 :名無しさん:2009/04/02(木) 16:52:16 0
喧嘩してないで、俺に情報くれよ。

799 :名無しさん:2009/04/02(木) 22:15:05 0
23.6型ワイド液晶 イイヤマ製 付きで\79,800

Windows Vista? Home Premium with SP1
インテル? Core? 2 Duo プロセッサー E7400
デュアルチャネル DDR2 SDRAM 4GB
1TB HDD
インテル? G45 Express チップセット
インテル? グラフィックス・メディア・アクセラレータ X4500HD
23.6型ワイド液晶ディスプレイ(iiyama ProLite B2409HDS)
DVD±R 2層書込対応 DVDスーパーマルチドライブ
http://www.mouse-jp.co.jp/abest/ekisyo/

これ買い?

800 :名無しさん:2009/04/02(木) 22:20:28 0
マウスじゃなければ買いなのに、おしい

801 :名無しさん:2009/04/02(木) 22:24:45 0
なぜに皆マウスを嫌う?

802 :名無しさん:2009/04/02(木) 22:28:20 0
なんかさ、マウス調子にのってんじゃん
そこがさ、鼻につくというか


803 :名無しさん:2009/04/02(木) 22:32:11 0
マウススレを見てしまうと買う気なくなちゃうよね
販売数なんてDELLやhpと比べれば微々たるもんだろうに愚痴レスは上を逝ってるよね

804 :名無しさん:2009/04/02(木) 22:37:11 0
これ読んで判断すれば

製品保証規定
ttp://www.mouse-jp.co.jp/law/hosho_kitei.html

805 :名無しさん:2009/04/02(木) 22:41:37 0
DELLはいくら中国人OPが多いといってもサポートはフリーダイヤルだし、保証期間内なら修理は引き取りで無料だからな

806 :名無しさん:2009/04/02(木) 22:51:33 0
5万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 3台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238046617/

807 :銅鑼えもん:2009/04/02(木) 22:51:46 0
俺ネズミ嫌いだから

808 :名無しさん:2009/04/02(木) 22:54:32 0
ちょい>>782は可哀想だとおもうけど
初期不良で送料まで負担するなんて

809 :名無しさん:2009/04/02(木) 23:10:08 0
>>808
だよなあ。
俺もおかしいのかと思って黙ってたw

810 :名無しさん:2009/04/02(木) 23:21:30 0
>>808
エプソンにリコール対象になってたプリンタ送るとき送料取られたぞ。
だだ捏ねたけど結局だめだった。

811 :名無しさん:2009/04/02(木) 23:25:17 0
>>810
俺のエプソンのプリンタのリコールは、
指定の運送業者が引き取りに来たぞ。

812 :名無しさん:2009/04/02(木) 23:28:38 0
なんだかんだと言っても保証期間内ならDELL最強じゃないか

813 :名無しさん:2009/04/02(木) 23:28:51 0
ソニーのCDRWドライブを修理に出した時は、送料もソニー持ちだった上に、
戻ってきた時には、CDRWにドラゴンアッシュのアルバムが書き込まれていたぜ。

ソニーさん、プレゼントありがとう。ソニーさんもピーコしているんですねw

814 :名無しさん:2009/04/02(木) 23:32:34 0
XPで安いのないかな
マウス以外で
emachineも新しいのでないし、DELLもたまの激安はvistaが多いよね

815 :名無しさん:2009/04/02(木) 23:36:35 0
サイコムでBTOマシン買ったときメモリが不良っぽいって電話したら
今から速達でメモリだけ送るから新しいので動作確認できたら
古いのは着払いで送り返してくれっていう対応だった

816 :名無しさん:2009/04/02(木) 23:47:20 P
XPはすでに販売が終了してるから

817 :名無しさん:2009/04/02(木) 23:53:11 0
>>811
まじで?行きの送料はこっち持ちだったわ。
エプソンから配送されたときは専用ケースに入れて業者が持ってきたけど。

818 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:11:43 O
ソニーで保証期間過ぎているのに無償で修理してもらった事がある。
もちろん送料はメーカー持ち。
リコールではないよ。


819 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:15:27 0
Corei7 920のBTOで安い奴教えてください。
OS無しで6万円で買えませんか?

820 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:16:15 0
i7はマザーからして高いんだから、安く上げたいならC2Qで組んでOCするべき

821 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:16:43 0
>>819
だいたいOS付きで7万円台後半ってところじゃないですかね。

822 :770=782:2009/04/03(金) 00:19:10 0
>>808>>809>>810>>817
>>770>>782だが、俺が怒っているのは送料の事もさることながら
>>770>>782に続いて三度書くが、マウス、キーボード、ケーブル1本
の類まで全部梱包を元に戻して送れ。でなければ初期不良だろうが
修理は受け付けないとのたまいやがった事。
こっちは全部梱包解いちまってるんだから、それをまた元通り
全部いちいちビニール袋に入れたりしろってか?

そんな事を言うサポートなのに俺の方がクレーマー扱いかよ。
な?違うよな?





823 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:21:43 0
>>820-821
ありがと、定格で使います。
OS無しで7万付近をさがしてきます。

824 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:27:24 0
>>822
お前のレスはまさにクレーマーそのもの、内容以前の問題


825 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:30:40 0
被害者だったのについ勢い余って手をだしちゃって
逆に加害者になっちゃう人ですねw

826 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:39:15 0
>>824
>>825

煽るな バカ

827 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:49:05 0
結局送り返してなくて
どうしたん?

自分で治したん?

828 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:52:39 0
>>827
まあ致命傷ではないんで仕方ないから泣き寝入りしましたよ。
マウスだけは二度と買うまいとだけ誓って。

829 :名無しさん:2009/04/03(金) 00:56:22 0
泣き寝入り?


830 :名無しさん:2009/04/03(金) 01:03:08 0
>>822
マウス、キーボード、ケーブルを全部送るのは当然だと思うのだが
わざわざビニールとかに入れんでも一通りのセットを送り返せばいいと思うな。

送料うんぬんは買う際に確認しなかった消費者側に責があるわけで
なんとも言えない・・・。

>>822はクレーマーではないよ、だから全部自己責任の自作erになろうぜw

OS:Vista Home Premium 64bit
CPU:E8400
メモリ:8GB
HDD:2TB
マザボ:P5Q-E
グラボ:GeForce 9400GT
電源:400W
モニタ:22インチワイド液晶
地デジ:PIX-DT090-PE0

自作でこの構成で8万でPC作れた

831 :名無しさん:2009/04/03(金) 01:03:38 0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) キチガイ、低脳はお断りでチュ
  Y    つ


832 :名無しさん:2009/04/03(金) 01:05:43 0
>>830
流石にメモリ8GBもいらなくね?

833 :名無しさん:2009/04/03(金) 01:07:38 0
  n(●)_(●)
 (ヨ( ^ω^ ) < マウスだけは二度と買うまいとだけ誓って・・・らしいよwww
  Y    つ


834 :830:2009/04/03(金) 01:11:00 0
>>832
Vmwareで仮想マシン動かしたりするから必要だったのよ

835 :名無しさん:2009/04/03(金) 02:02:10 P
>>834
ならCPUをQかi7にしたほうがいいんでない?
i7なんて仮想マシン動かすのに最適だと思うけど…

836 :名無しさん:2009/04/03(金) 02:05:35 0
今買うとしたら>>20しかないの?
スリムだからグラボや熱が心配

837 :名無しさん:2009/04/03(金) 02:26:25 0
3万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 18台目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236360471/

4万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1220249016/

838 :名無しさん:2009/04/03(金) 02:42:57 0
今もってる某スリムPCを電源付きケースに変えて、地デジチューナー付けたら
1マソで出来てしまう。
マウスイラナイヤ

839 :名無しさん:2009/04/03(金) 02:44:51 0
自作は面倒でいいや やろうと思えば出来るけど
そういう人が買うのが吊るしPC 
自作のすすめはいいよ、知識・情報習得から始まる手間や時間もコストと考えてるから

840 :名無しさん:2009/04/03(金) 03:37:56 0
馬鹿には作れないシナ

841 :名無しさん:2009/04/03(金) 04:12:40 0
組み立てだけなら小中学生でもできるが、
パーツの選定は無理だろうな

842 :名無しさん:2009/04/03(金) 04:15:39 0
>839
自作=趣味
趣味の押しつけが多くて困るな

843 :名無しさん:2009/04/03(金) 06:01:23 0
>>840
つお前は利口ということか?

844 :名無しさん:2009/04/03(金) 06:01:25 0
>>822
カーッとなって保証書を破ってる時点でおかしな人ではある

845 :名無しさん:2009/04/03(金) 06:09:20 0
>>843
そうだよ!ぼくちゃんおりこうちゃんだもの

846 :名無しさん:2009/04/03(金) 06:36:59 0
DELL3万スリムしかないのか
スリムは嫌だな

847 :名無しさん:2009/04/03(金) 08:36:02 0
>>846
ミニタワーは+5000円
http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_531?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=mn

848 :名無しさん:2009/04/03(金) 09:11:53 0
>>847
うん ケースが違うだけで
ところでPhenom2は載る?

849 :名無しさん:2009/04/03(金) 09:17:45 0
マザーが古いから対応してない可能性がある

850 :名無しさん:2009/04/03(金) 09:25:34 0
Phenom1は載るかな?
phenomx3〜4

851 :名無しさん:2009/04/03(金) 10:03:43 O
自作は他スレ行けばいいのに。というか板違いだよなw

852 :名無しさん:2009/04/03(金) 10:05:49 0
携帯は黙ればいいのにw

853 :名無しさん:2009/04/03(金) 10:21:07 0
激安ベースにして作っていくんだから板違いでもない

854 :名無しさん:2009/04/03(金) 10:22:52 0
BTOも大まかに分けたら自作だしな

855 :名無しさん:2009/04/03(金) 12:05:25 0
おい!DELLのカートで、本体0にすると何も買わなくて済むぞ!

856 :名無しさん:2009/04/03(金) 12:16:06 O
ニーキュッパかサンキュッパで頑張ってほしい

857 :名無しさん:2009/04/03(金) 12:24:42 0
定額給付金を抽選で1000万人には10万円あげます ってならないかなあ

858 :名無しさん:2009/04/03(金) 12:37:55 0
1000万人の抽出だるすぎワロタ

859 :名無しさん:2009/04/03(金) 13:43:58 0
じゃあ10万人に1000万円

860 :名無しさん:2009/04/03(金) 14:42:53 P
一理あるな
10万円給付金だったらこのスレの住人ならPC買いまくり

861 :名無しさん:2009/04/03(金) 14:44:31 0
おめーらそんなにPC増やして何してんの?

862 :名無しさん:2009/04/03(金) 14:45:59 P
3万円ぐらいの給付金で色々悩むのがこのスレの住人だろ?

863 :名無しさん:2009/04/03(金) 15:19:16 0
もう、一人に2兆円でいいよ

864 :名無しさん:2009/04/03(金) 19:24:12 0
DELLかマウスでネット注文しようと思うんだが大体どのくらいで届く?

865 :名無しさん:2009/04/03(金) 19:34:53 0
忘れた頃

866 :名無しさん:2009/04/03(金) 19:41:10 0
俺は1ヶ月くらいで届いた

867 :770=782:2009/04/03(金) 19:45:53 0
>>864
マウスコンピュータに関しては
俺が買った際のメールが残っていた。
9/29日注文→10/6前後発送となっていた。

ただ・・・注文する前にこのスレをサラっとお読みになることをお勧めするw

868 :名無しさん:2009/04/03(金) 19:57:35 0
メインで使ってるNECのノートにoffice2003のCDが付いてきてて
当然プロダクトIDも使用済みなんだけど
このofficeを他のPCにインストールしてoffice2007のアップグレードパッケージ買ってきて
インストールすれば怒られない?
だったら>>20ぐらいのPC買うんだけど

869 :名無しさん:2009/04/03(金) 19:58:47 0
メインを使わなければいい

870 :名無しさん:2009/04/03(金) 21:44:15 0
>>868
その質問をなぜここに?完全にスレ違いも甚だしいだろ。

871 :名無しさん:2009/04/03(金) 21:45:26 0
>>870
別にいいだろ、堅いこと言うなよ!
くだらんレスするならスルーしてくれ。

872 :名無しさん:2009/04/03(金) 21:47:07 0
そうだよ。スルーしろよバーカ

873 :名無しさん:2009/04/03(金) 21:51:44 0
>>871>>872
同一乙


874 :名無しさん:2009/04/03(金) 21:54:38 0
じゃスルーで。

875 :名無しさん:2009/04/03(金) 22:01:24 0
そんなことよりXPの格安モデル教えてくれよおおおおおおおおおおおお

876 :名無しさん:2009/04/03(金) 22:07:47 0
このサイトめちゃ安いよ
買っても大丈夫か教えて
http://www.surprise002.co.nr

877 :名無しさん:2009/04/03(金) 22:08:49 0
>>876
安全

878 :名無しさん:2009/04/04(土) 00:04:06 0
>>876
お勧めあったら晒すように!

879 :名無しさん:2009/04/04(土) 00:39:50 0
>>876
怪しすぎるww

880 :名無しさん:2009/04/04(土) 00:40:18 0
そんなことより早く定額給付金くれよ アパート追い出されちゃうよ

881 :名無しさん:2009/04/04(土) 00:43:59 0
>>880
とりあえず回線の契約を早いとこ解除してPCを売れ。
話はそれからだ。

882 :名無しさん:2009/04/04(土) 00:53:57 0
>876
総合質問スレにも似たようなやつ貼っただろ。

883 :名無しさん:2009/04/04(土) 01:03:25 0
これは安い
ttp://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=2064O583&s=bsd

884 :名無しさん:2009/04/04(土) 01:17:37 P
>>20届いた。動作はもう一台のubuntu8.5より多少もっそりしてるけど
ぜんぜん耐えれるレベル。あと4年は付き合いたい。

885 :名無しさん:2009/04/04(土) 01:32:08 0
>>883
4GB(1GB x4) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ [+ 3,150円]
4GB(2GBx2) 800MHz DDR2-SDRAMメモリ [+ 3,150円]

同じ値段だけど、どっちを選ぶのが賢いんだ??

886 :名無しさん:2009/04/04(土) 01:34:35 0
>>884
>ubuntu8.5
そんなマイナーOSと比べられてもよくわからないよ。
誰かXPとの比較で>>20をレポしてよ。

887 :名無しさん:2009/04/04(土) 01:43:28 0
>>885
どっちも選ばないのが賢い
3Gで必要十分杉

888 :名無しさん:2009/04/04(土) 01:45:10 0
>>887
3000円くらいしか違わないなら4GBにして1GBはRAMディスクにするよ。
今もそうしてるし。

889 :名無しさん:2009/04/04(土) 01:45:27 0
>>885
下選んで2Gもう2枚積んでRAMDISK一択

890 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:10:40 0
ここ↓を読んで、DELLはどんなに安くても購入対象からは外す決心がつきました。

デスクトップパソコン > DELL > Inspiron 531s
ユーザーとして悲しい・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119294/#9038184

891 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:19:26 0
長すぎて読むきしないんだけど、この人はノートの方を糞だって言ってるの?

892 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:20:11 0
読む気がないんだったらコメントしなくていいから

893 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:22:14 0
うるせー

894 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:22:29 0
HDDなんて所詮消耗品、たった一人のアホ初心者のレス鵜呑みにするとか
どんだけ低脳なんだよwww

895 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:25:09 0
おれの電化製品ってなかなか壊れないし故障しないんだけど
使い方が荒いとか、手や指から異常に汗がでるタイプの人とか
故障が続くほうにも原因ってないのかな?
って最近思うことがある。  電気屋寄りの書き込みだけど電気屋じゃないからな。

896 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:27:32 0
そいつアホ過ぎだろw
初期段階で、モニタとPCエラーをそれぞれ違うメーカーに伝えてる

購入先
モニタ:サムスン、PC:デル
クレーム先
モニタ:デル、PC:サムスン

結局、OSクラッシュOSクラッシュ言ってるけど噛み砕いて読めば、ドライバ入れ忘れ&HDクラッシュ


897 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:28:36 0
>本当、自分が未熟者のせいですね

結論でてんじゃん

898 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:30:30 0
男のくせにパソコンの仕組みすら理解してないのかね
録画すらできねーんじゃねーのこいつ

899 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:31:18 0
>>896
斜め読みしすぎだろ・・・

>初期段階で、モニタとPCエラーをそれぞれ違うメーカーに伝えてる

デルのサポートにそうしろ、と言われたからそうしたって書いてある。

900 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:32:41 0
>日のキーボードが認識しない件で
>あまりにも突っ込んだらオペレーターさんが泣いてしまいました。

マジキチwwwwwwwwww

901 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:33:38 0
>>900
たしかに、サポートとしてはきちがいレベルの失格者ですね。
ないて許されるのは幼稚園まで。

902 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:34:25 0
>>894-900

↑こいつら、ぜんぜん内容理解してないね。
ていうか理解する気がぜんぜんないな。

全部につっこみいれてやるからまってろ。

903 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:36:19 0
「こいつら」っていうか多分1人・・・

904 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:39:55 0
出張4年サポ付けてまともな対応されなかったってことなら
ご愁傷様としか言いようがないな
で、そんな奴が低価格激安スレに何の用があるんだよ
ここで紹介されるような店はDELL以上にまともなサポとはほど遠いぞ

905 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:41:24 0
19万のパソコンなんて
10年前の値段じゃないか・・・ 高

906 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:42:14 0
サポランクからいうと
DELL>HP>>>>エイサー>マウス>>>>ばせいのショップ

907 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:46:09 0
>>895
電気屋っていうか、メーカー目線で言うとですね・・・

故障というものには大抵の場合ちゃんと原因がありまして、サービス部門などの
内部構造に詳しく技術的に長けている人たちが故障を解析し、修理方法等の
サービスマニュアルを作成するんですね。
現場に派遣される技術者というのは、そのサービスマニュアルを熟読し、さらに
経験や知識に基づき基本的な故障を直す。一時解析ね。
それで原因が特定できない場合は、工場やサービスに送って解析を依頼する。
これ2次解析ね。
これでもわからない場合は個別にいろいろ対応します。交換やらなにやら。

何がいいたいかというと、故障が続くことがユーザーに原因があるとは、現場を
知ってる人間からするとあまり納得できないということです。

908 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:48:59 0
現場(笑)の電気ドカタさんかっけー

909 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:49:43 0
昔のヴぁイオノート思い出した
4年間で4かい液晶死んだわ。一年ごと
4年保証で全部無償修理出したけど
もし自腹修理だったら計40万wwwww

910 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:51:02 0
>>909
それってあの有名なやつだよね?
ずいぶん前の話だな。

911 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:52:33 0
>>908
「現場を知っている」というだけで、現場の人間ではないんだけどね〜
残念だったね

912 :名無しさん:2009/04/04(土) 02:55:25 0
VAIOの日立パネルの不具合ね。ありゃ大規模な無償交換騒ぎになったからな。
でもああやって表ざたになるのは非常にレアケースですけどね。
多分内部からリークし・・・(ry

913 :名無しさん:2009/04/04(土) 03:19:52 0
そういや、液晶逝ってるVaioの補償期間がもうすぐ切れるの思い出した・・・
有名なのは知らんが、TypeKってやつで、マジ悪質
5年位前に買った。15万くらいだったっけなあ
デスク版CPUで、さらに液晶の熱が超やばい
一年でドライブが逝き、液晶が3年間で3回壊れた
まあ、typeKなんてもう出回ること無いだろうけど

914 :名無しさん:2009/04/04(土) 03:23:02 0
type korea

915 :名無しさん:2009/04/04(土) 03:48:25 0
>>906
>ばせい
とは?

916 :名無しさん:2009/04/04(土) 03:54:45 0
罵声(ばせい)と場末(ばすえ)を混同しとるな。
あぁ、ゆとり教育か。恥ずかしい。

917 :名無しさん:2009/04/04(土) 04:31:32 0
>>902
マダー?

918 :名無しさん:2009/04/04(土) 06:21:50 0
>>20のレポ待ち

919 :名無しさん:2009/04/04(土) 06:45:38 0
デルの個人ユーザー軽視の姿勢は結構有名だけど最近のゆとりは知らないらしいな
言葉も知らないようだが。

920 :名無しさん:2009/04/04(土) 06:51:23 0
自分で買って確かめてみんことにはわからんし
ネットの情報だけで決めてるとしたらそれはそれで
>>919がデルで買って経験したなら具体的に教えて注意すればいい
それでも個人の自由

921 :名無しさん:2009/04/04(土) 06:51:23 0
そういう話じゃねーだろ
デルやらBTOショップで買うんなら、自力で何とかできるレベルが大前提だろ
サポート頼みでPC買うんならメーカーいっとけ

922 :名無しさん:2009/04/04(土) 06:54:40 0
>自力で何とかできるレベルが大前提

じゃあサイトにでっかくそうかいとけよ糞DELLはよー

923 :名無しさん:2009/04/04(土) 06:56:22 0
>>921
アホか。
デルは、○年サポートを”商品”として売り出してるじゃん。
大丈夫か?

924 :名無しさん:2009/04/04(土) 06:56:53 P
値段相応のサポはしてんだからメーカーと比べて劣るとかクレーム言うキチは買うなってこと

925 :名無しさん:2009/04/04(土) 06:58:47 0
>>920
919が出るで買ってもネットの情報を信じる気がないお前はどうせ信用しないじゃん。

ていうか現実社会でも例えば法人ユーザーもデルからはどんどん手を引いて
いってるんだよね。知ってた?なんでかな?

926 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:00:08 0
>>924
自力で何とかできるレベルが大前提じゃなかったの?
もう言ってることがブレちゃってるの?
大丈夫?

927 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:00:37 0
>>925
なんでなん?

928 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:01:35 P
>>926
おれは921じゃねーしw
何勝手に決め付けちゃってんのwww

929 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:04:44 0
>>927
企業が大量導入すると、個人レベルではなかなか目立たなかったことが
わかってくるのよ。
例えば、100台導入したりすると、あるメーカーでは故障品ゼロだったのに
別のメーカーでは3台故障してたとか、3ヶ月、1年と使っていくとさらに如実に
そういう実態がわかってくるわけ。

930 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:05:53 0
それってコスパによっても評価変わらんか?

931 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:06:13 0
個人レベルでは目立たないなら関係ないような気がするけど
関係してくるの?

932 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:07:15 0
キチガイクレーマー死滅しろ

933 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:08:19 0
>>931
>>919

934 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:09:18 0
>>930
トラブルを軽視しすぎ。
それによって業務が止まったりしたら下手すると賠償金だよ。
個人ユーザーみたいに、故障したから新品と交換ね、じゃすまない。

935 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:09:18 0
法人で問題があると個人ではもっとあるってこと?

936 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:15:47 0
法人と個人ごっちゃにして話してる時点でおかしくないか?
激安でサポートつけずにワークマシンにするとか自業自得だし

937 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:24:43 0
まああれだあげてるやつにろくなのはいないってことだ

938 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:36:16 0
マイケルデル氏が今後デスクトップ軽視するって去年言ってたジャンか
トップの進路変更くらい知っとけ

939 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:43:58 0
で、>>20は買いなの?

940 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:50:36 0
>>939
買い
手持ちのケースと入れ替えてしまえ

941 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:51:07 0
シナ全体で輸入は7割り減
これは手持ちの在庫を輸出すると見るべきでは?

942 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:52:55 0
>>939
5000円高いが531にしとけ

943 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:53:35 0
DELLはねぇ、まあ買いたいやつは買えばいいんじゃね?
自分で試してみればわかるだろ

944 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:56:23 0
まあアレだよな
939みたいに人に尋ねてるフリしてるくせに、デルに都合の悪いレスがつくと徹底的に
否定するってあたりがいかにもアレだよな(笑)


945 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:57:48 0
買う気なんてないんだろうね、
宣伝する気しか(笑)

946 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:57:52 0
んだんだ

947 :名無しさん:2009/04/04(土) 07:59:50 0
確かにアレだな(笑)

DELL 価格情報スレが気持ち悪すぎる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1213814644/

DELL■どうしたんだ?サポート!part4■DELL
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172576447/

【中国人】地に堕ちたDELL【が営業とサポート】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1228556644/

DELLを皆で消費者センターに訴えよう!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1229330378/

948 :名無しさん:2009/04/04(土) 08:03:33 0
アレアレ(笑)

949 :名無しさん:2009/04/04(土) 08:04:35 0
まあアレだな

950 :名無しさん:2009/04/04(土) 08:08:42 0
で、>>20は買いなの?

951 :名無しさん:2009/04/04(土) 08:11:21 0
マジレスすると、この値段じゃあ買いに決まってる。

952 :名無しさん:2009/04/04(土) 08:13:17 0
これくらい見とけよ その二以降は近くにあるからそっから見るように

一蓮托生の米中経済危機 其の壱
http://zoome.jp/atatata/diary/872

『オバマ政権と米中同盟』 其の壱
http://zoome.jp/atatata/diary/1133

953 :名無しさん:2009/04/04(土) 08:26:24 0
HP   MADE IN TOKYO
DELL MADE IN CHINA

954 :名無しさん:2009/04/04(土) 08:37:30 0
>>953
東京に工場があるの?

955 :名無しさん:2009/04/04(土) 09:14:46 0
中国製ベアボーンに日本でCPUやメモリをはめ込むだけで日本製になります

956 :名無しさん:2009/04/04(土) 09:59:43 0
組み立ても大事だろうよ

957 :名無しさん:2009/04/04(土) 10:35:19 0
日本の工場で働いてるのは日本の最下層DQNや南米の人たちばっかり
中国のそこそこ優秀な人たちとどちらが上かは・・・・

958 :ネズミ最高!!:2009/04/04(土) 11:14:30 0
マウスだって3年オンサイト修理さえ頼めば
外注のサポートがその場でキッチリ対応してくれる。
送らなくていいから、修理後のトラブルでもめにくい。

959 :名無しさん:2009/04/04(土) 12:34:50 0
そりゃ高いサポート購入すればそれなりになるだろうさ
でもそれじゃ低価格の意味が半減する
デフォで使えるってのが基本

960 :名無しさん:2009/04/04(土) 12:58:44 P
HPって小賢しいよなぁ

961 :名無しさん:2009/04/04(土) 14:33:20 0
新しいPC買ったらIE8で一からやり直すんだ

962 :名無しさん:2009/04/04(土) 15:06:26 0
1万〜2万以内で、ATX対応ケース付いてて、できればOSも付いてるものが欲しい。(モニタはなくてもいい)
だれか見たことある?
鯖機にするしかないかな。

963 :名無しさん:2009/04/04(土) 15:10:31 0
OSが正規のWindowsだと1万はするから新品じゃ無理

964 :名無しさん:2009/04/04(土) 15:14:14 0
中古ならありそうだね

965 :名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:02 0
組み立てって日本の方が無茶させてるから一概に安心ってわけないな。あっちのが時間かけて組み立ててるはず

966 :名無しさん:2009/04/04(土) 22:06:41 0
だからって丁寧とも限らない

967 :名無しさん:2009/04/04(土) 22:48:20 P
電化製品は運搬してる間に痛みやすい

968 :名無しさん:2009/04/04(土) 22:55:13 0
GENOのHP見てみろや

969 :名無しさん:2009/04/04(土) 23:11:14 P
感染した

970 :名無しさん:2009/04/04(土) 23:14:48 0
Q9650
メモリ4GB
XP
49800のバケないっすか?


971 :名無しさん:2009/04/04(土) 23:16:57 0
GENOのトップ行ったらアドオンがどうたらって出てフリーズしたんだが・・・

972 :名無しさん:2009/04/05(日) 00:01:34 0
>>971
南無〜

973 :名無しさん:2009/04/05(日) 00:09:33 0
【注文0.1】Genoのサイトでウイルス感染…か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238844402/

974 :名無しさん:2009/04/05(日) 01:23:48 0
>>971
(-人-)ナムナム

975 :名無しさん:2009/04/05(日) 04:54:50 0
しかもノートンで検出できないって酷いよなぁ  ここでもAvastタン大活躍

976 :名無しさん:2009/04/05(日) 07:10:17 0
>>20は昨日から販売してないだろ?

977 :名無しさん:2009/04/05(日) 07:33:02 0
まだ買えるじゃん

978 :名無しさん:2009/04/05(日) 08:18:08 0
送料込み、ポッキリ298なので安いな。
これ、リースにできないかな?

979 :名無しさん:2009/04/05(日) 10:35:56 0
>>978
普通にクレジットで分割で買えよ。
え?手数料?まさか30回にも分割するわけじゃないだろ?
たかが数回の分割なら手数料なんてたいした額じゃない。
つーかこんくらい一括で払えよw

980 :名無しさん:2009/04/05(日) 11:12:54 0
自営とか商売で使う話じゃね

981 :名無しさん:2009/04/05(日) 11:50:11 0
>>980
だったら尚更。
10万円以下のPCは消耗品費。ノートや鉛筆と同じ。
減価償却期間は発生しない。
だから領収書1枚で何台でも1回払いで買っておk

982 :名無しさん:2009/04/05(日) 14:13:40 0
交通安全協会幹部の元警視が飲酒運転 当然実名報道なし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238906418/


983 :名無しさん:2009/04/05(日) 16:27:51 0
>>982
何の意図でそれをここへ貼る?
元警視というだけで今は一般人。それも「飲酒運転」というだけで
逮捕でも何でもないので容疑者扱いもできず実名報道などできるわけがない。

ってことがわからんのかなあ?
このスレ立てたヤツはアホか?

984 :名無しさん:2009/04/05(日) 16:43:55 0
うぜーよ、馬鹿

985 :名無しさん:2009/04/05(日) 16:58:40 0
>>984
いちいち反応すんなよ。ばかじゃねーの?

986 :名無しさん:2009/04/05(日) 17:37:40 0
>>983
ただの板の宣伝だから意図なんかねーよ
あちこちはりまくってっから
その意味わかってないお前がアホなんだろ


987 :名無しさん:2009/04/05(日) 17:40:51 0
>>986
だから、わかったからいちいち反応すんなっつーの。

988 :名無しさん:2009/04/05(日) 18:21:25 0
>>987
お前も反応するなよ

989 :名無しさん:2009/04/05(日) 18:37:37 O
このスレって言葉使い悪い奴多いね。1人2人だけかもしれないけど。
このスレにいるぐらいだから、貧乏なのか知らんが心まで貧乏になっちゃいかんよ。

端からみていて可哀相だ。そんなに余裕ないのか。

990 :名無しさん:2009/04/05(日) 18:52:13 0
>>989
うぬれもうせろや!!

991 :名無しさん:2009/04/05(日) 18:56:37 0
うぬれ
うぬれ
うぬれ

992 :名無しさん:2009/04/05(日) 19:03:43 0
>>991
だから、わかったからいちいち反応すんなっつーの。


993 :名無しさん:2009/04/05(日) 19:04:56 0
ヒント:自演

994 :名無しさん:2009/04/05(日) 19:05:09 0
>>990
すげぇ!うぬれなんて2chでも言われたことない!
僕にも言って!!

995 :名無しさん:2009/04/05(日) 19:08:13 0
悪魔のささやき
ginpoを覗く







996 :名無しさん:2009/04/05(日) 20:43:31 0
このスレ的に低価格っていくらくらい?

997 :名無しさん:2009/04/05(日) 21:02:44 0
クア4os付きで1万

998 :名無しさん:2009/04/05(日) 21:05:56 O
1000

999 :名無しさん:2009/04/05(日) 21:06:06 0
どっか給付金パッケ出さないかな
コア2+モニタ+OSで12000円
絶対売れると思うんだが

1000 :名無しさん:2009/04/05(日) 21:10:48 0
1000円PC

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

186 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろうPart68 [ノートPC]
3万で組む( ゚  Д ゚)ウマーなPC 18台目 [自作PC]
5万で組む(゚ Д ゚)ウマーなPC 3台目 [自作PC]
Creative ZEN STONE & PLUS その5 [ポータブルAV]
PhenomII 955ガ(゚∀゚)見エテキタ AMD雑談スレ562番星 [自作PC]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)