レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ38
- 1 :Socket774:2009/02/14(土) 01:32:43 ID:8sJIR9uk
- ヾ⌒'´ ̄⌒ `"フ
\, /ノノ从))〉
从i ゚ ヮ゚ノリ なのだー
(つ`冖´tつ
. / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|〜`@〜 〜 〜.|/
■解像度が選べない場合は>>2あたりを参照せよ
■ゆめりあベンチマークソフトの簡単な説明
このベンチマークソフトはナムコが配布した
「DirectX9完全対応の国産ベンチマークソフト」です。
“PS2専用ギャルゲーのプロモーション&販売促進”という目的で配布され、
これだけでも異常なのに内容が「3Dの美少女が画面の中で回転する」という
他のベンチマークソフトと比べれば明らかに異常な内容のために
Beyond3Dで「PaedophileMark03」という別名が与えられました。
が、ベンチマークソフトとしては、CPUやメモリに依存する割合が低いので、
純粋にビデオカードの性能が測れるソフトとして、かなり優秀で使えるベンチマークソフトです。
ただし、このベンチマークソフトを実行する場合には周囲を見渡してから実行してください。
過去ログ、報告用テンプレ、FAQ、関連リンクは>>2以降を参考にどうぞ。
■ダウンロード
http://www.yumeria.com/download/mark.html
■必須動作環境
OS: 日本語版Windows2000/XP/Vista
CPU: PentiumIII 500MHz以上
ランタイム: DirectX9.0a
VGA: NVIDIA社のGeforceシリーズまたはATI社のRADEONシリーズ等
■前スレ
【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1231551494/
- 2 :Socket774:2009/02/14(土) 01:33:16 ID:8sJIR9uk
- ■超頻出FAQ
Q.
640*480 それなり以外の選択が出来ないんだけど…
A1 か A2 を実行してください。
A3, A4は環境によって成功しない可能性あり。
A1.
以下のどちらかのパッチを当てる。
10スレ172氏作のパッチ
http://homepage1.nifty.com/ppp-j/yumebench12_fix.zip
17スレ288氏作のパッチ
http://www.geocities.jp/up2net4you/YUMERIA/YUMERIA-PATCH.zip.html
A2.
YumeBench.exe v1.2をバイナリエディタで改変。
00001F27: 08⇒10
00001F8D: 0C⇒14
上がVertexShaderVersion、下がPixelShaderVersion。
3以上は全部3扱い
(A1 のパッチはこれを自動実行するもの)
A3.
3DAnalyzerで"NV40 fix for R420 demos"にチェックを入れて実行。
A4.
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべる。
Q.
Geforce使ってるんだけど背景のグラデーションがなんだか汚い。改善策は?
A.
画面のプロパティで32bitカラーにしてみてください。
Geforce8未満シリーズの仕様によるものという話もありますが、
これで改善されたという報告もあります。ちなみに
GF5000、6000、7000シリーズは2D、3D、動画共に各色8bit256階調
GF8000シリーズは各色内部10bitの1024階調
- 3 :Socket774:2009/02/14(土) 01:33:47 ID:8sJIR9uk
- 報告用テンプレ
【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【VGA Driver】
【DirectX】
【 OS 】
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】
余裕のある人は高解像度もどうぞ
オーバークロック版の製品の場合はそのことを明記してください
わからない場合は型番をなるべく記入してください
- 4 :Socket774:2009/02/14(土) 01:34:18 ID:8sJIR9uk
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
□SLI / CF(*は177.79以降での計測)
GTX280SLI.. 219000*
GTX260(SP192)SLI193000*
HD4870CF 180000
HD4870X2CFX 178000
HD4850CF 150000
GF8800GTSLI 143000*(X58)
HD3870CF.. 108000
HD4670CF. 88000
HD3850CF. 87000
HD2600XTCF 46000
□シングルカード1/2
HD4870X2. 172000 X1950XT. 52000
GF9800GX2. 156000*. HD3850. 52000
GTX280. 140000*. GF7900GTX 51000*
GTX260(SP216). 123000*. HD2900Pro 49000
GTX260(SP192). 119000*. HD4670. 48000
HD4870 112000 GF7950GT. 44000
GF9800GTX+ 104000*. GF7800GTX 44000*
HD3870X2. 103000 X1950Pro 40000
GF9800GTX 96000*. GF8600GTS 36000*
GF8800GTS(G92) 90000*. GF7900GS. 34000
GF8800Ultra.. 88000 GF9500GT. 32000*
GF8800GTX 84500 GF7800GT. 29500
GF8800GT. 82500*. GF8600GT. 29000*
HD4850. 81500 GF7800GS. 27600
HD4830. 73000 HD2600XT(DDR4). . 27000
GF9600GT. 70000*. HD4650. 26000
GF7950GX2 64000 GF7600GT. 25000
GF8800GTS(G80). . 62000*. HD2600XT(DDR3) 25000
HD2900XT 62000 X1650XT. 24100
GF9600GSO. 60000*. HD3650(DDR3). 23300
HD3870. 60000 HD2600Pro(DDR3) 20500
GF8800GS. 52000
- 5 :Socket774:2009/02/14(土) 01:34:55 ID:8sJIR9uk
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
HD3650(DDR2). 19800 X700Pro. 8680
X850XT 19600 X700 7860
GF9400GT. 17600*. HD2400Pro. 7700
GF6800GS. 17200 GF6600. 6920
GF7600GS. 17100 ChromeS27 6770
HD4550. 16000 Chrome430GT... 6500
QuadroFX1700. 16000 X1300Pro 6340
X1600XT. 15500 FX5900 6300
HD2600Pro(DDR2) 15300 GF7300GS 6170
GF8600GT(PCI).. 14500 FX5900XT. 5900
X1650Pro(DDR2) . . 13500 RD9600XT. 5400
HD3470. 13000 X600XT. 5080
GF8500GT. 12700 X600Pro. 4420
GF7300GT. 12700 X1300. 4410
GF6600GT. 12500 GF7200GS 3310
X1600Pro. 12200 X600SE. 3170
X1300XT. 12000 M9120 3000
QuadroFX560 11900 GF6100. 1650
HD2400XT 11600 FX5600 1300
GF8400GS 9600 FX5500 1030
HD3450. 9400
- 6 :Socket774:2009/02/14(土) 01:35:43 ID:8sJIR9uk
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200
□SLI / CF
GTX280SLI.. 140000*
GTX260(SP192)SLI113000*
HD4870CF 102000
HD4870X2 99000
HD4870X2CFX. 97000
GF9800GTXSLI. 90000
HD4850CF. 77700
GF8800GTSLI. 70000
GF9600GTSLI. 62400
HD2900XTCF 61200
HD3850CF. 58000
X1950ProCF 34900
HD2600XTCF 24000
HD3650CF. 21200
X1300ProCF. 5150
□シングルカード
HD4870X2. 106000 GF9600GSO. 30000
GF9800GX2 78000*. HD3850. 27200
GTX280 75500 GF7900GTX 23700
GTX260(SP216) 65000 GF7950GT. 22700
GTX260(SP192) 63000*. HD4670. 21000
HD4870. 54000 X1950Pro 18000
GF8800Ultra.. 53000 GF7900GS. 16300
GF9800GTX+ . 50000 GF9500GT. 15500
GF9800GTX 46200 X1950GT. 15400
GF8800GTX 42400 GF8600GT. 13400
HD4850. 40000 HD2600XT 10400
GF8800GT. 40000 HD2600Pro. 9000
GF8800GTS 39700 GF9400GT 8000
GF9600GT. 38000 GF6600. 6400
GF7950GX2 34200 GF6600GT 6100
HD4830. 34000 QuadroFX560. 5500
HD2900XT 33000 HD3450. 4200
HD3870. 30000
- 7 :Socket774:2009/02/14(土) 01:36:14 ID:8sJIR9uk
- ■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768
□SLI / CF
GTX280SLI.. 187000
GTX260(SP192)SLI163000*
GF9800GTXSLI 141000*
8800GTSLI. 117000
HD4850CF 101000
HD4870X2CFX. 91000
HD2900XTCF 70000
2600XT(DDR4)CF 36000
□シングルカード
GF9800GX2. 134000*
GTX280. 110000*. X1950Pro 33000
HD4870X2. 104000 GF7900GS. 32000
HD4870 100000 HD2600XT(DDR4) 27000
GTX260(SP216) 96000*. HD4650. 25000
GTX260(SP192) 93000 GF9500GS. 24000
GF9800GTX+ . 86000 GF7600GT. 24000
GF8800GTX 80000 HD3650(DDR3). 24000
GF8800GTS(G92) 78000 HD2600XT(DDR3) 24000
HD4850. 78000 GF8600GT(DDR2) 20000
GF9800GTX 76000 HD2600Pro(DDR3) 19000
HD3870X2 73000 GF7600GS. 16000
GF8800GT. 72000*. HD2600Pro(DDR2) 14000
HD3870. 60000 GF8500GT. 13000
HD2900XT 60000 HD4350. 12000
GF9600GT. 60000 HD3450. 9000
GF8800GTS(G80) 54000 Chrome430GT... 7100
GF9600GSO. 52000 HD3200. 6000
HD3850. 51000 GF8300GS(DDR2) 4000
HD4670. 46000 M9120 3300
- 8 :Socket774:2009/02/14(土) 01:36:45 ID:8sJIR9uk
- ■ゆめりあベンチ目安 Vista 1600*1200
□SLI / CF
GTX280 3wSLI 161000*(X58)
9800GX2QSLI. . 115000
GTX280SLI.. 113000
GF9800GTXSLI. 78000*
HD4870X2CFX. 63000
HD2900XTCF 47000
□シングルカード
GTX280 72000*
HD4870X2 70000
GF9800GX2 68000*
GTX260(SP216) 60000*
GTX260(SP192) 57000
HD4870. 52000
HD4850. 38000
HD3870. 32500
GF9600GSO. 29000
HD4670. 21000
HD3650(DDR3). 11000
■ゆめりあベンチ目安 Vista 2048*1536
GTX280 3wSLI 119000*
■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
GF9400. 12500
GF9300. 10900
AMD790GX+Phenom . . . 10300 GF8200+Ath64X2. 4500
AMD780G+Phenom. 9200 Intel946GZ(GMA 3000) 4400
AMD790GX+Ath64X2 7700 AMD690G 3150
GF8200+Phenom. 7000 Intel945G(GMA 950). 3120
AMD780G+Ath64X2 7000 IntelG33(GMA 3100). 2910
GF8200+Ath64X2. 6300 GF7100 2700
IntelG45(GMA X4500HD) 6100 GF7050PV 2040
GF8100+Ath64X2. 5400 GF6150 2040
Xpress1250 5000 GF6100 1700
IntelG965(GMA X3000) 4530 Intel915G 1250
IntelG35(GMA X3500). 4520 Mirage3 680
テンプレ以上
- 9 :Socket774:2009/02/14(土) 01:37:20 ID:8sJIR9uk
- 前スレから拾いきれなかったので、テンプレ修正お願いします
- 10 :Socket774:2009/02/14(土) 02:18:08 ID:t96zzS6a
- 【CPU】Q6600(3G)
【Mem】DDR2-800 3G TEAMELITE
【M/B】P35NEO
【VGA】GTX285リドテク
【VGA Driver】181.22→182.05
【DirectX】
【 OS 】VISTA HOME
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】119708
ドライバUPで約5000UP
- 11 :Socket774:2009/02/14(土) 02:25:41 ID:rO3ebbfW
- >>1乙
前スレ>>999と>>1000
次スレ立つ前に埋めるな
- 12 :Socket774:2009/02/14(土) 02:34:42 ID:fGz8UsI0
- >>1乙
それにしても前スレは、なぜかゲフォの報告多かったな
ゲフォもラデも性能差ないのに上位スコアに至ってはゲフォ一色
勇者様も、おとなしかった
- 13 :Socket774:2009/02/14(土) 04:03:39 ID:10d0mrQx
- 前スレの内容更新してみたから張っとくよ
間違ってるかもだけど
- 14 :Socket774:2009/02/14(土) 04:04:41 ID:10d0mrQx
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
□SLI / CF(*は177.79以降での計測)
GTX280SLI.. 223000*
GTX260(192)SLI. . 193000*
HD4870CF 180000
HD4870X2CFX 178000
GF8800GTSSLI 153000*
HD4850CF 153000
GF8800GTSLI 143000*(X58)
HD3870CF.. 108000
HD4670CF. 90600
HD3850CF. 87000
HD2600XTCF 46000
□シングルカード1/2
GTX295. 193000*. GF8800GS. 52000
HD4870X2. 172000 X1950XT. 52000
GTX285. 157000*. HD3850. 52000
GF9800GX2. 156000*. GF7900GTX 51000*
GTX280. 140000*. GF7900GTO. 49500*
GTX260(SP216). 123000*. X1900XT. 49500
GTX260(SP192). 119000*. HD2900Pro 49000
HD4870 112000 HD4670. 48000
GF9800GTX+ 118000*. GF7950GT. 44000
HD3870X2. 103000 GF7800GTX 44000*
GF9800GTX 96000*. X1950Pro 40000
GF8800GTS(G92) 94000*. GF7900GT. 37700*
GF8800Ultra.. 88000 GF8600GTS 36000*
GF8800GT. 85600*. GF7900GS. 34000
GF8800GTX 84500 GF9500GT. 32000*
HD4850. 81500 GF7800GT. 29500
HD4830. 73000 GF8600GT. 29000*
GF9600GT. 70500*. GF7800GS. 27600
GF7950GX2 64000 HD2600XT(DDR4). . 27000
GF8800GTS(G80). . 62000*. HD4650. 26000
HD2900XT 62000 GF7600GT. 25000
GF9600GSO. 60000*. HD2600XT(DDR3) 25000
HD3870. 60000 HD3650(DDR3). 24300
- 15 :Socket774:2009/02/14(土) 04:05:19 ID:10d0mrQx
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
X1650XT. 24100
HD2600Pro(DDR3) 20500 HD3450. 9400
HD3650(DDR2). 19800 X700Pro. 8680
X850XT 19600 X700 7860
GF9400GT. 17600*. HD2400Pro. 7700
GF6800GS. 17200 GF6600. 6920
GF7600GS. 17100 ChromeS27 6770
HD4550. 21000 Chrome430GT... 6500
QuadroFX1700. 16000 X1300Pro 6340
X1600XT. 15500 FX5900 6300
HD2600Pro(DDR2) 15300 GF7300GS 6170
GF8600GT(PCI).. 14500 FX5900XT. 5900
X1650Pro(DDR2) . . 13500 RD9600XT. 5400
HD3470. 13000 X600XT. 5080
GF8500GT. 12700 X600Pro. 4420
GF7300GT. 12700 X1300. 4410
GF6600GT. 12700*. GF7200GS 3310
X1600Pro. 12200 X600SE. 3170
X1300XT. 12000 M9120 3000
QuadroFX560 11900 GF6100. 1650
HD2400XT 11600 FX5600 1300
GF8400GS 9600 FX5500 1030
- 16 :Socket774:2009/02/14(土) 04:05:51 ID:10d0mrQx
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200
□SLI / CF
GTX280SLI.. 140000*
GTX260(192)SLI 113000*
HD4870CF 102000
HD4870X2 99000
HD4870X2CFX. 97000
GF9800GTXSLI. 90000
GF8800GTSSLI. 79500*
HD4850CF. 77700
GF8800GTSLI. 70000
GF9600GTSLI. 62400
HD2900XTCF 61200
HD3850CF. 58000
X1950ProCF 34900
HD2600XTCF 24000
HD3650CF. 21200
X1300ProCF. 5150
□シングルカード
GTX295. 120000*. HD3870. 30000
HD4870X2. 106000 GF9600GSO. 30000
GTX285 87000*. HD3850. 27200
GF9800GX2 78000*. GF7900GTX 23700
GTX280 75500 X1900XT. 22900
GTX260(SP216) 65000 GF7950GT. 22700
GTX260(SP192) 63000*. HD4670. 21000
HD4870. 54000 X1950Pro 18000
GF8800Ultra.. 53000 GF7900GS. 16300
GF9800GTX+ . 52000*. GF9500GT. 15500
GF9800GTX 46200 X1950GT. 15400
GF8800GTX 42400 GF8600GT. 13400
HD4850. 40000 HD2600XT 10400
GF8800GT. 40500 HD2600Pro. 9000
GF8800GTS 39700 GF9400GT 8000
GF9600GT. 38000*. GF6600. 6400
GF7950GX2 34200 GF6600GT 6100
HD4830. 34000 QuadroFX560. 5500
HD2900XT 33000 HD3450. 4200
■ゆめりあベンチ目安 XP 2048*1536
HD4850CF 52015
- 17 :Socket774:2009/02/14(土) 04:06:22 ID:10d0mrQx
- ■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768
□SLI / CF
GTX280SLI.. 187000
GTX260(192)SLI 163000*
GF9800GTXSLI 141000*
8800GTSLI. 117000
HD4850CF 101000
HD4870X2CFX. 91000
HD2900XTCF 70000
2600XT(DDR4)CF 36000
□シングルカード
GTX295. 165000*
GF9800GX2. 134000*
GTX285. 117000*
GTX280. 110000*. X1950Pro 33000
HD4870X2. 104000 GF7900GS. 32000
HD4870 100000 HD2600XT(DDR4) 27000
GTX260(SP216) 96000*. HD4650. 25000
GTX260(SP192) 93000 GF9500GS. 24000
GF9800GTX+ . 86000 GF7600GT. 24000
GF8800GTX 80000 HD3650(DDR3). 24000
GF8800GTS(G92) 78000 HD2600XT(DDR3) 24000
HD4850. 78000 GF8600GT(DDR2) 20000
GF9800GTX 76000 HD2600Pro(DDR3) 19000
HD3870X2 73000 GF7600GS. 16000
GF8800GT. 72000*. HD2600Pro(DDR2) 14000
GF9600GT. 63500*. GF8500GT. 13000
HD3870. 60000 HD4350. 12000
HD2900XT 60000 HD3450. 9000
GF8800GTS(G80) 54000 Chrome430GT... 7100
GF9600GSO. 52000 HD3200. 6000
HD3850. 51000 GF8300GS(DDR2) 4000
HD4670. 46000 M9120 3300
- 18 :Socket774:2009/02/14(土) 04:10:12 ID:10d0mrQx
- ■ゆめりあベンチ目安 Vista 1600*1200
□SLI / CF
GTX280 3wSLI 161000*(X58)
GTX295Quad 154000*
9800GX2QSLI. . 115000
GTX280SLI.. 113000
GF9800GTXSLI. 78000*
HD4870X2CFX. 63000
HD2900XTCF 47000
□シングルカード
GTX295. 102000*
GTX280 72000*
HD4870X2 70000
GF9800GX2 68000*
GTX260(SP216) 60000*
GTX260(SP192) 57000
HD4870. 52000
HD4850. 38000
HD3870. 32500
GF9600GSO. 29000
HD4670. 21000
HD3650(DDR3). 11000
■ゆめりあベンチ目安 Vista 2048*1536
GTX285 3wSLI 127000*
GTX295Quad 125000*
GTX280 3wSLI 119000*
■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
GF9400. 12500 IntelG965(GMA X3000) 4530
GF9300. 10900 IntelG35(GMA X3500). 4520
AMD790GX+Phenom . . . 10600 GF8200+Ath64X2. 4500
AMD780G+Phenom. 9200 Intel946GZ(GMA 3000) 4400
GF8300+Ath64X2. 7800 AMD690G 3150
AMD790GX+Ath64X2 7700 Intel945G(GMA 950). 3120
GF8200+Phenom. 7000 IntelG33(GMA 3100). 2910
AMD780G+Ath64X2 7000 GF7100 2700
GF8200+Ath64X2. 6300 GF7050PV 2040
IntelG45(GMA X4500HD) 6100 GF6150 2040
GF8100+Ath64X2. 5400 GF6100 1700
Xpress1250 5000 Mirage3 680
Intel915G 1250
- 19 :Socket774:2009/02/14(土) 04:25:13 ID:h8AnkaOY
- 1000Socket774sage2009/02/14(土) 01:01:21 ID:ldGUCPO9
1000なら水着開放
- 20 :Socket774:2009/02/14(土) 04:38:04 ID:QfQ35GN1
- >>14-18乙
ちょっと遅くなってしまったが一応前回のスレの初見だと思われるのを
まとめてみたので(ある程度スコアの補正あり)
もし役に立つようであれば使ってください
XP
●1024x768
GTX295:193000
GTX285:157000
4650(DDR2):21000
HD3300:10705
FX5900U:7100
X700SE:3600
ラデ9600:3500
ラデ9250(PCI):3200
FX5200(PCI):800
●1600x1200
GTX295:120400
GTX285:86000
X1900XT:22700
●2048x1536
4850CF:52000
---------------------------
Vista
●1024x768
GTX295-QSLI(OC):268700(X58)
GTX285-3Way(OC):250500(X58)
GTX295:160000
GTX285:117000
Chrome530GT:10840
●1600x1200
GTX295-QSLI(OC):202900(X58)
GTX285-3Way(OC):174400(X58)
GTX295:101000
●2048x1536
GTX285-3Way:127400(X58)
GTX295-QSLI:125500(X58)
- 21 :Socket774:2009/02/14(土) 04:49:09 ID:fGz8UsI0
- OC入れるんならこれも
Vista
●2048x1536
GTX295-QSLI(OC):155400(X58)
ハイエンドで実力を発揮するUXGA以上の解像度のスコアの伸びが大きいね
- 22 :20:2009/02/14(土) 05:22:24 ID:QfQ35GN1
- ※訂正
XP1024x768のHD3300で報告されてた方はWin7βでしたね
あとXP1600x1200のX1900XTは既にテンプレ入りしていました
色々と申し訳ないorz
- 23 :Socket774:2009/02/14(土) 06:19:53 ID:ji6RPRfp
- OC入れだしたらキリが無いんじゃないかと
- 24 :Socket774:2009/02/14(土) 06:31:28 ID:PH4DHQis
- じゃあOC禁止、定格のみにしようぜ。このスレすっきりするしテンプレの人にも迷惑かからない。
無駄にスコア伸ばそうとする不貞な輩も一掃できる。
- 25 :Socket774:2009/02/14(土) 06:50:26 ID:jlg76n/G
- 報告スレだからやるのはいいんじゃね?
テンプレに入れようとするときりないけど
一つの案として報告用テンプレに
・(リファorOC版問わず)型番明記
・解像度わかるSS
を入れるようにするとか
VGAのOCや型番明記やSSないのは参考記録(USO800対策)
- 26 :Socket774:2009/02/14(土) 08:32:47 ID:ApBODizP
- OC'erにも楽しみは与えてくれよ
報告テンプレを
■参考記録 【CPU OC】 有・無 【VGA OC】 有・無
【CPU】
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【VGA Driver】
【DirectX】
【 OS 】
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】
にして、無記入で異常なスコアはスルーすればいいじゃん
良識ある奴はこれまでもちゃんと【CPU】、【VGA】 の後ろに数値記入してるんだし
- 27 :Socket774:2009/02/14(土) 08:36:36 ID:npjs9TBf
- >>13>>20
前々スレ分も更新されてないからできればよろしく
- 28 :Socket774:2009/02/14(土) 09:02:50 ID:ALo5G76s
- 前スレ>>994になんだけど
ゆめりあのスコア出すためにvista入れてトータルレスポンス下げるのはどうなんだろう?
で、VGAのOCに対してなんだけど
メーカー出荷でOCしているのも全部参考記録にするの?
- 29 :Socket774:2009/02/14(土) 09:18:47 ID:npjs9TBf
- >>28
OC品でテンプレに入れたい場合は自分で定格相当まで下げればおk
ていうか今までもメーカーOC品は全部排除でテンプレはVGA定格だよ
- 30 :Socket774:2009/02/14(土) 09:27:14 ID:FU3GMZjs
- CPU・VGAのOC有無の明示は当然として
CPU+VGA・定格→テンプレ
CPU・OC+VGA・定格→テンプレ
CPU・定格orOC+VGA・OC→別枠
CPU・定格orOC+VGA・OCモデル出荷状態→別枠
が自然かと
- 31 :Socket774:2009/02/14(土) 10:59:00 ID:10d0mrQx
- 前スレの抜けと前々スレの分を盛り込んでみたけど張ってもいいのかな
- 32 :Socket774:2009/02/14(土) 12:13:35 ID:QfQ35GN1
- >>26
VGA定格クロックの確認に関してはGPU-Zやこの辺りでわかるとして
ttp://www.amrstation.com/style/index.html
こんな感じで記入欄に盛り込んでしまうのはどうだろう
特に変更してなければ具体的な数値でなく定格って書いててもいいと思う
【CPU】
【CPU Clock】GHz
【Mem】
【M/B】
【VGA】
【VGA Core/Mem】 /
【VGA Driver】
【DirectX】
【 OS 】
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】
- 33 :Socket774:2009/02/14(土) 12:36:57 ID:P4uhp5Qo
- 高スコア叩き出してもスクショ必須でなくてもいいんだよな
テンプレにスクショうんぬんは明記されてないんだし
- 34 :Socket774:2009/02/14(土) 12:37:39 ID:2sG+ZCC0
- CPU定格で低解像度ベンチやったらテンプレスコア出ないだろ普通に考えて
今の報告の半数はCPUはOCされてる
- 35 :Socket774:2009/02/14(土) 12:44:49 ID:K3urGAET
- >>32
OC版を定格と思い込んでるやつもいるからクロックをはっきり書くべきだと思う
- 36 :Socket774:2009/02/14(土) 13:47:12 ID:QfQ35GN1
- >>31
うちはズレ調整とか出来ないので願いしたい…
あと>>20でOC版スコア書いてたのは定格での同構成報告がなかった理由で
一応載せていました
※追記
前スレ>>795さんの
XP1024x768
7900GT:37775
を入れ忘れていた…入ってなかったらこちらも補完お願いします
- 37 :Socket774:2009/02/14(土) 14:00:25 ID:10d0mrQx
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
□SLI / CF(*は177.79以降での計測)
GTX280SLI.. 223000*
GTX260(192)SLI. . 193000*
HD4870CF 186000
HD4870X2CFX 178000
GF9800GTXSLI 167000*
GF8800GTSSLI 153000*
HD4850CF 153000
GF8800GTSLI 143000*(X58)
HD4830CF 125000
HD3870CF.. 108000
HD4670CF. 90600
HD3850CF. 87000
HD2600XTCF 46000
□シングルカード1/2
GTX295. 193000*. GF8800GS. 52000
HD4870X2. 176000 X1950XT. 52000
GTX285. 157000*. HD3850. 52000
GF9800GX2. 156000*. GF7900GTX 51000*
GTX280. 140000*. GF7900GTO. 49500*
GTX260(SP216). 123000*. X1900XT. 49500
GTX260(SP192). 119000*. HD2900Pro 49000
GF9800GTX+ 118000*. HD4670. 48000
HD4870 112000 GF7950GT. 44000
HD3870X2. 103000 GF7800GTX 44000*
GF9800GTX 96000*. X1950Pro 40000
GF8800GTS(G92) 94000*. GF7900GT. 37700*
GF8800Ultra.. 88000 GF8600GTS 36000*
GF8800GT. 85600*. GF7900GS. 34000
GF8800GTX 84500 GF9500GT. 32000*
HD4850. 81900 GF7800GT. 29500
HD4830. 73000 GF8600GT. 29000*
GF9600GT. 70500*. GF7800GS. 27600
GF7950GX2 64000 HD2600XT(DDR4). . 27000
GF8800GTS(G80). . 62000*. HD4650. 26000
HD2900XT 62000 GF7600GT. 25000
HD3870. 61000 HD2600XT(DDR3) 25000
GF9600GSO. 60000*
- 38 :Socket774:2009/02/14(土) 14:00:57 ID:10d0mrQx
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
HD3650(DDR3). 24300 X700Pro. 8680
X1650XT. 24100 X700 7860
HD2600Pro(DDR3) 20500 HD2400Pro. 7700
HD3650(DDR2). 19800 FX5900Ultra_ 7130
X850XT 19600 GF6600. 6920
GF9400GT. 17600*. ChromeS27 6770
GF6800GS. 17200 Chrome430GT... 6500
GF7600GS. 17100 X1300Pro 6340
HD4550. 21000 FX5900 6300
QuadroFX1700. 16000 GF7300GS 6170
HD3650(AGP)... 15894 FX5900XT. 5900
X1600XT. 15500 RD9600XT. 5400
HD2600Pro(DDR2) 15300 X600XT. 5080
GF8600GT(PCI).. 14500 X600Pro. 4420
X1650Pro(DDR2) . . 13500 X1300. 4410
HD3470. 13000 M9120 3650
GF8500GT. 12700 X600SE. 3620
GF7300GT. 12700 RD9600. 3470
GF6600GT. 12700*. GF7200GS 3310
X1600Pro. 12200 X600SE. 3170
X1300XT. 12000 GF6200. 2900
QuadroFX560 11900 GF6100. 1650
HD2400XT 11600 FX5600 1300
GF8400GS 9600 FX5500 1030
HD3450. 9400 FX5200. 840
- 39 :Socket774:2009/02/14(土) 14:01:40 ID:10d0mrQx
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1600*1200
□SLI / CF
GTX280SLI.. 140000*
GTX260(192)SLI 113000*
HD4870CF 102000
HD4870X2 99000
HD4870X2CFX. 97000
GF9800GTXSLI. 90000
GF8800GTSSLI. 79500*
HD4850CF. 78300
GF8800GTSLI. 70000
GF9600GTSLI. 62400
HD2900XTCF 61200
HD3850CF. 58000
X1950ProCF 34900
HD2600XTCF 24000
HD3650CF. 21200
X1300ProCF. 5150
□シングルカード
GTX295. 120000*
HD4870X2. 106000 GF9600GSO. 30000
GTX285 87000*. HD3850. 27200
GF9800GX2 78000*. GF7900GTX 23700
GTX280 75500 X1900XT_ 22900
GTX260(SP216) 65000 GF7950GT. 22700
GTX260(SP192) 63000*. HD4670. 21000
HD4870. 54600 X1950Pro 18000
GF8800Ultra.. 53000 GF7900GS. 16300
GF9800GTX+ . 52000*. GF9500GT. 15500
GF9800GTX 46200 X1950GT. 15400
GF8800GTX 42400 GF8600GT. 13400
HD4850. 40000 HD2600XT 10400
GF8800GT. 40500 HD2600Pro. 9000
GF8800GTS 39700 GF9400GT 8000
GF9600GT. 38000*. GF6600. 6400
GF7950GX2 34200 GF6600GT 6100
HD4830. 34000 QuadroFX560. 5500
HD2900XT 33000 HD3450. 4200
HD3870. 30000 M9120 2030
■ゆめりあベンチ目安 XP 2048*1536
HD4850CF. 52000
HD4850. 26200
- 40 :Socket774:2009/02/14(土) 14:02:28 ID:10d0mrQx
- ■ゆめりあベンチ目安 Vista 1024*768
□SLI / CF
GTX280SLI.. 187000
GTX260(192)SLI 163000*
GF9800GTXSLI 141000*
8800GTSLI. 117000
HD4850CF 101000
HD4870X2CFX. 91000
HD2900XTCF 70000
2600XT(DDR4)CF 36000
□シングルカード
GTX295. 165000*. HD4670. 46000
GF9800GX2. 134000*. X1950Pro 33000
GTX285. 117000*. GF7900GS. 32000
GTX280. 110000*. HD2600XT(DDR4) 27000
HD4870X2. 104000 HD4650. 25000
HD4870 100000 GF9500GS. 24000
GTX260(SP216) 96000*. GF7600GT. 24000
GTX260(SP192) 93000 HD3650(DDR3). 24000
GF9800GTX+ . 86000 HD2600XT(DDR3) 24000
GF8800GTX 80000 GF8600GT(DDR2) 20000
GF8800GTS(G92) 78000 HD2600Pro(DDR3) 19000
HD4850. 78000 GF7600GS. 16000
GF9800GTX 76000 HD2600Pro(DDR2) 14000
HD3870X2 73000 GF8500GT. 13000
GF8800GT. 74200*. HD4350. 12000
GF9600GT. 63500*. HD3450. 9000
HD3870. 60000 Chrome430GT... 7100
HD2900XT 60000 HD3200. 6000
GF8800GTS(G80) 54000 GF8300GS(DDR2) 4000
GF9600GSO. 52000 RD9250. 3890
HD3850. 51000 M9120 3300
- 41 :Socket774:2009/02/14(土) 14:04:03 ID:10d0mrQx
- ■ゆめりあベンチ目安 Vista 1600*1200
□SLI / CF
GTX280 3wSLI 163000*(X58)
GTX295Quad 154000*
9800GX2QSLI. . 115000
GTX280SLI.. 113000
GF9800GTXSLI. 78000*
HD4870X2CFX. 63000
HD2900XTCF 47000
□シングルカード
GTX295. 102000*
GTX280 72000*
HD4870X2 70000
GF9800GX2 68000*
GTX260(SP216) 60000*
GTX260(SP192) 57000
HD4870. 52000
GF8800GT. 38700
HD4850. 38000
HD3870. 32500
GF9600GSO. 29000
HD4670. 21000
HD3650(DDR3). 11000
Chrome530GT 10840
■ゆめりあベンチ目安 Vista 2048*1536
GTX285 3wSLI 127000*
GTX295Quad 125000*
GTX280 3wSLI 119000*
■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
GF9400. 12500 IntelG35(GMA X3500). 4520
GF9300. 10900 GF8200+Ath64X2. 4500
AMD790GX+Phenom . . . 10700 Intel946GZ(GMA 3000)` 4400
AMD780G+Phenom. 9200 IntelG33(GMA 3100). 3680
GF8300+Ath64X2. 7800 AMD690G 3150
AMD790GX+Ath64X2 7700 Intel945G(GMA 950). 3120
GF8200+Phenom. 7000 GF7100 2700
AMD780G+Ath64X2 7000 IntelG31. 2350
GF8200+Ath64X2. 6300 GF7050PV 2040
IntelG45(GMA X4500HD)_ 6100 GF6150 2040
GF8100+Ath64X2. 5400 GF6100 1700
Xpress1250 5000 Intel915G 1250
IntelG965(GMA X3000) 4530 Mirage3 680
- 42 :Socket774:2009/02/14(土) 14:47:05 ID:npjs9TBf
- >>39
HD4870X2が二つある
>>41
GF8200+Ath64X2が二つある
- 43 :Socket774:2009/02/14(土) 14:59:55 ID:CXANkL/8
- 9800GTX+の118000は本当に定格なんだろうか
他の報告より1万以上高いとかちょっと信じられない
- 44 :Socket774:2009/02/14(土) 15:03:44 ID:ALo5G76s
- >>43
俺もそれに対してちょっと疑問
全部定格でPCIe1.1+XPじゃいくら頑張っても98000超えるのが精一杯
OSのレジストリがゴミだらけどかいうのさっぴいても乖離しすぎ
- 45 :Socket774:2009/02/14(土) 15:08:41 ID:N6MTDpZk
- GF8800GTS(G92)が94000
GF9800GTXが96000*
性能でみるとこれに少々イロ付けた程度のスコアになりそうなもんだよね
- 46 :Socket774:2009/02/14(土) 15:14:15 ID:10d0mrQx
- >>42
4870X2は完全にミス
追加するのだけ重複見てたから元から2つある8200は気付かなかった
>>43
特につっこみが無かったからそのまま書いてしまった
あらためて見ると変だと思う
- 47 :Socket774:2009/02/14(土) 15:14:32 ID:ALo5G76s
- 8800GTS 650/1,940
9800GTX 675/2,200
9800GTX+738 2,200
全部128spだな、確かにOCしていそうな数字
- 48 :Socket774:2009/02/14(土) 15:21:10 ID:6bNK6BGE
- >>47
そこからさらにリネームの200番台が参戦してカオスの予感
項目ばっかり増えるな
- 49 :Socket774:2009/02/14(土) 15:50:37 ID:ALo5G76s
- 全てXP、1024*768で最高のスコアで[*]付けたのがOCじゃないかと思われるものとOCされた数値
PCIe1.1で98660 PCIe2.0で100735ってのが妥当な気がする
【CPU】Phenom9950BE 定格 【M/B】M3A78 pro
【VGA】WinFast PX9800GTX+ Leadtek Limited 定格
【VGA Driver】182.05
*【 スコア 】105589
【CPU】 Q6600 【M/B】 GAP35DS4
【VGA】 蛙9800GTX+
【VGA Driver】 182.22
【 スコア 】 98660
【CPU】 Q6600 【M/B】 GAP35DS4
【VGA】 蛙9800GTX+ (820/2101/1200)
*【 スコア 】 104220
【CPU】Core i7 940 定格 【M/B】ASUS P6T Deluxe
【VGA】ELSA 9800GTX+ 512MB 定格
【VGA Driver】ver178.13
【 スコア 】100735
【CPU】 Core2 Duo E7300定格 【M/B】 ASUS P5QL PRO
【VGA】 Galaxy GF9800GTX+ 512MB 定格
【VGA Driver】 181.20
*【SCORE】 118768
- 50 :Socket774:2009/02/14(土) 15:53:19 ID:ALo5G76s
- あ、ミスった
【CPU】Phenom9950BE 定格 【M/B】M3A78 pro
【VGA】WinFast PX9800GTX+ Leadtek Limited 定格
【VGA Driver】182.05
【 スコア 】105589
これPCIe2.0だったのか5%〜10%っていう枠内には収まるね
- 51 :Socket774:2009/02/14(土) 16:00:33 ID:K3urGAET
- 9800GTX+のコア738MHzって言うのを考えると>>50これが妥当なスコアじゃないかな
- 52 :Socket774:2009/02/14(土) 16:02:30 ID:ALo5G76s
- >>51
PCIe2.0基準だとそれでいいと思う
1.1であれば-5%〜10%ってぐらいで
- 53 :Socket774:2009/02/14(土) 16:06:44 ID:N6MTDpZk
- データの蓄積ってすごいな
- 54 :Socket774:2009/02/14(土) 16:06:59 ID:QfQ35GN1
- >>46
再度テンプレ乙です&ありがとう
9800GTX+に関しては前スレであげてた人の報告ぽいけど
ほぼGTX260(SP192版)と並んでしまうしね…
修正箇所のレスがいくつかついてたけどうちからも気がついた分だけ
>>38
X600SEが2つになっていた
>>41
Chrome530GTは1600x1200ではなく1024x768のほうだね
- 55 :Socket774:2009/02/14(土) 16:20:30 ID:K3urGAET
- >>39
40500の8800GTが40000の4850より下になってる
- 56 :Socket774:2009/02/14(土) 17:13:09 ID:Op6ginjA
- 新スレ乙
そういや定格やるのすっかり忘れてた。参考にならんわなorz
定格でもウチの環境XGAよく回るわ
【CPU】 i7-965@4.0GHz
【Mem】 DDR3-2000 1GBx3
【M/B】 ASUS Rampage II Extreme
【VGA】 ZOTAC/銀河 GTX295 Quad-SLI @定格(576/999/1242)
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home premium 32bit SP1
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 245091
SS: ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7793.jpg
【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 172346
SS: ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7794.jpg
【解像度】 2048x1536
【 画質 】 最高
【 スコア 】 130136
SS: ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7795.jpg
- 57 :Socket774:2009/02/14(土) 18:09:18 ID:n8tpMUns
- CPUはいいんかw
- 58 :Socket774:2009/02/14(土) 18:19:03 ID:N6MTDpZk
- 良くないと思う
- 59 :Socket774:2009/02/14(土) 18:23:17 ID:KRCJNfET
- もちろんアウト!
テンプレ入りが出来るのはCPUとVGA共に定格のみ
また明記してなくてもスコアが疑わしいものはすべて排除
特にハイエンドはCPUのボトルネックあるからベンチ報告でもCPUのOC禁止!
- 60 :Socket774:2009/02/14(土) 18:24:05 ID:zJP5i7c7
- もうXGAはほぼ用済みだな、それだと
ボトルネックにならないほうがめずらしい
- 61 :Socket774:2009/02/14(土) 18:45:46 ID:QfQ35GN1
- スコアのテンプレだけど一応修正レス適用版を作っておきました
(完全とは言いがたいけどズレ確認もしてあります)
>>56のスコアも適用したんだけどまずかったかな?
さすがにテンプレだらけになってしまいそうなので
ここからさらに書き込むのは自重してこちらに
ttp://a-draw.com/uploader/src/up0103.zip
- 62 :Socket774:2009/02/14(土) 19:06:40 ID:XUy5g9ZO
- UXGAとQXGAはOCしてもあまりスコアに影響しないからいいとして
XGAはどうなんだろう?
クロックが3GHzと4GHzでも万単位の差が発生するし、
さらにX58なんかはXGAに強いみたいだし
かと言ってCPUのOCを禁止してしまうとXGAではハイエンドとアッパーミドルなんか
差がほとんどつかないから、それではXGAのゆめりあの意味が無くなるような・・・
- 63 :Socket774:2009/02/14(土) 19:26:12 ID:6MHMWmc8
- 【CPU】 XeonE3110 @3.0GHz定格
【Mem】 DD2-800 2GB*2
【M/B】 MSI P35NEO2FI
【VGA】 PALIT Geforce9600GT補助電源コネクタ無し定格
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090214/etc_palit.html
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0C
【Sound】SB X-fi DA for HP
【 OS 】 XP Pro sp3
【解像度】 1280*960
【 画質 】 最高
【 スコア 】 47229
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 66777
【解像度】 1024*768
【 画質 】 普通
【 スコア 】 86528
【解像度】 1024*768
【 画質 】 それなり
【 スコア 】 96185
- 64 :Socket774:2009/02/14(土) 19:28:52 ID:npjs9TBf
- CPUのOC禁止とか言ってる奴はネタかゆめりあのボトルネックをよくわかってないやつだろ
- 65 :Socket774:2009/02/14(土) 19:33:38 ID:n8tpMUns
- 釣り?
- 66 :Socket774:2009/02/14(土) 20:18:24 ID:jlg76n/G
- >>57-59
>>30
>>64
- 67 :Socket774:2009/02/14(土) 20:35:30 ID:VfYYSZEN
- で結局>>56みたいな報告はOKなのか?
俺も新しいVGA買ったら報告したいしさ
とりあえずCPUはクロック明記すればOC可で
VGAは定格でできればクロック明記
いいスコアは疑惑起きるからスクショ付きって感じにすればいいのかな?
- 68 :Socket774:2009/02/14(土) 20:55:49 ID:x0ugifuI
- VGAだってOCしたけりゃすればいい
テンプレの数値には拾われないだけで
- 69 :Socket774:2009/02/14(土) 21:00:03 ID:5bfRbZdh
- >>67
スコアがインフレして来ているためCPUがボトルネックになっていて
OCしないとXGAでは正しいVGA性能が分からなくなってきている。
- 70 :Socket774:2009/02/14(土) 21:18:48 ID:ldGUCPO9
- かなり普及していると思われるE6600 Q6600 E8400 Q9650低格のスコアを集めて比較すればいいと思う
- 71 :Socket774:2009/02/14(土) 21:29:56 ID:K3urGAET
- CPUが定格である意味は無いだろ
- 72 :Socket774:2009/02/14(土) 21:31:30 ID:VfYYSZEN
- わかりました。とりあえず定格の>>56氏のスコアを超えようと思ったら
次期ハイエンドであるHD4995X2かHD5870X4あたりを狙ってみます
- 73 :Socket774:2009/02/14(土) 21:53:30 ID:npjs9TBf
- ゆめりあではHD4870X2CFXが性能発揮できてないからなあ
次期ハイエンドもちょっと不安だ
- 74 :Socket774:2009/02/14(土) 22:08:20 ID:ldGUCPO9
- >>71
頭打ちしてるかどうかの判断材料になると思ったんだけど
- 75 :Socket774:2009/02/14(土) 22:32:38 ID:ctpYL+As
- >>63
補助電源無し最強の座をHD4670から奪い取ったな。
- 76 :Socket774:2009/02/14(土) 22:51:32 ID:cpmAqqa8
- >>63 もっと早くだしてれりゃ、シコタマ売れただろうにな
- 77 :Socket774:2009/02/14(土) 23:19:04 ID:iNloO0Cl
- 【CPU】Athron64x2 4200+
【Mem】2GB
【M/B】GIGABYTE GA-K8N ULTRA-9
【VGA】GIGABYTE 8600GT
【VGA Driver】182.05
【DirectX】DirectX 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】32816
なんかいろいろ勘繰ってしまうスコアだ
- 78 :Socket774:2009/02/14(土) 23:48:48 ID:QfQ35GN1
- 前スレ終盤の時期だったからまだ少ないけど
182.05が来てからGeforce系は軒並み上がってるね
ハイエンドクラスは5000-10000付近の変動があったりとか
- 79 :Socket774:2009/02/14(土) 23:57:47 ID:XUp9kyLt
- それだけゲフォにマージンがあったってことだろ。
Vidiaが慎重なのか、それとも初期ドライバが単にヘボだったのか、
はたまたラデがギリギリの性能を出さなければゲフォに対抗出来なかっただけなのか…
どう解釈するかだな。
- 80 :Socket774:2009/02/15(日) 00:20:01 ID:2tb/GnSS
- GA-EG45M-UD2H
これってPCIE2.0 *16で動作するの?
- 81 :Socket774:2009/02/15(日) 00:21:16 ID:l0yrgrpy
- NVIDIAはまだ20%の力しか出していない?
・・・・この意味が判るか?
- 82 :Socket774:2009/02/15(日) 00:24:21 ID:DEc3XC+o
- >>81
181.22でこんなのがあったのを思い出した
Lost Planet: Colonies(ロストプラネットコロニーズ)にて、最大80%のパフォーマンス向上
- 83 :Socket774:2009/02/15(日) 00:26:02 ID:JZUaa0bh
- >>79
ドライバ開発における速度と信頼性の比率が変わっただけという気がする
- 84 :Socket774:2009/02/15(日) 00:27:28 ID:ourDcs71
- >>80 動作しそうだね。
GIGAの場合、x16は水色スロット。x16形状でx4動作の場合はオレンジ色スロット。
G45は2.0サポートしてるから、PCIE2.0*16で間違いないと思うよ。
GA-EG45M-DS2H買っちゃった奴、涙目だなww
- 85 :Socket774:2009/02/15(日) 00:28:49 ID:4jXq83jQ
- GIGAは昔みたいにx16、PCI、PCI、x4にしてくれよ。
- 86 :Socket774:2009/02/15(日) 00:33:38 ID:xIsjb1ZV
- NVIDIAが本気出してQuadSLIで回したらあまりの勢いに水着が透けてしまうじゃないか
- 87 :Socket774:2009/02/15(日) 00:34:03 ID:DEc3XC+o
- >>80
http://www.pctuner.net/news/10640/Gigabyte-GA-EG45M-UD2H/
画像がつぶれてちょっと見づらいけど大丈夫そうだね
- 88 :Socket774:2009/02/15(日) 00:37:57 ID:YlxZSkac
- >>74
とっくにボトルネックだろ
SLIとかなんか4GHzでも足りんわ
- 89 :Socket774:2009/02/15(日) 00:38:52 ID:ourDcs71
- VRMがGA-G33M-DS2Rのように6フェーズだったらパーフェクトだったんだがなぁw
- 90 :Socket774:2009/02/15(日) 01:48:06 ID:1C61aYkh
- >>88
たしかにSLI族にとってはCPU OCできないのはつらいよな
CPUもVGAも1周してフリーズしちゃうようなカツカツのOCはあれだが、
常用範囲内ならクロック明記でデータとして参考になるわな
↑
この判断基準が見る側の取り方で「すげえ」にも「叩きネタ」にもなっちゃうんだが
- 91 :Socket774:2009/02/15(日) 01:53:18 ID:OLQ2r6rM
- このベンチはVGAの性能を推し量ることが目的なのでCPUは別に一発OCでも良い
むしろCPUがボトルネックになってる様な報告の方が参考にならない
- 92 :Socket774:2009/02/15(日) 02:02:23 ID:KZGR/BRh
- CPUOCしているやつは大抵GPUもOCしているオナニー野郎なので役に立たない
ここって最高スコア目指すスレじゃなくてGPU購入の目安にするために情報を共有するスレでしょ?
- 93 :Socket774:2009/02/15(日) 02:06:23 ID:YlxZSkac
- >大抵GPUもOCしている
( ゚Д゚)ハァ?
- 94 :Socket774:2009/02/15(日) 02:11:14 ID:OLQ2r6rM
- >>92
だからその目安がCPUによって左右されたら目安にならないだろって話
>ここって最高スコア目指すスレじゃなくて
ベンチスレで何を言ってるんだ
- 95 :Socket774:2009/02/15(日) 02:14:20 ID:6Aw2PiPD
- ここがVGAスペックの大まかな指標になってるけど
データベースになった覚えはない
目安なら自作系の本でも読み漁ったらいいんじゃね
- 96 :Socket774:2009/02/15(日) 02:16:52 ID:5hHkccXp
- CPU依存が大きくなって基準点にはならなくなったな
- 97 :Socket774:2009/02/15(日) 02:24:16 ID:1C61aYkh
- >>92
力抜こうぜ
購入の目安ってんなら新製品以外の定格データなら出尽くしてるだろ
ベンチスレって様々な構成と時にはOCのデータを見て、
そのポテンシャルにときめいたり落胆したりするのが楽しいんだと思うぞ
- 98 :Socket774:2009/02/15(日) 02:52:06 ID:VFObJGEh
- とうとうゆめりあベンチもFFベンチ並みの扱いになってきたってとこじゃない
verupなしで6年目38スレも続いて自作オタの目標になり続けるなんてナムコも思わなかっただろうよ
- 99 :Socket774:2009/02/15(日) 08:58:45 ID:FGvKvVnP
- >>56さん
とか
GTX295 Quad-SLI、をしている方へ
使っている電源を教えてほしい
- 100 :Socket774:2009/02/15(日) 09:11:00 ID:+u81wpLT
- UXGAはどれぐらいのスコアになったらボトルネックになりだすんだろうな
まだUXGAはCPUが足を引っ張る兆候はないよな?
- 101 :Socket774:2009/02/15(日) 10:40:35 ID:xIsjb1ZV
- いままででもCPUのOCは黙認されてただろう
それより前スレ8800GTS512SLI氏は天下の宝刀を抜いたのか?
G92でのXGA20万超えのスクショマダー?
- 102 :Socket774:2009/02/15(日) 10:55:24 ID:xIsjb1ZV
- >>100
前スレ906氏が検証してるけどGTX295でUXGAを3GHzと4GHzで両者約10万で差はわずか3000程度
XGAは33000の大差ついてるからな。
UXGAは最新ハイエンドでも大丈夫だがXGAはOC無しではもうダメポ。検証データにならん。
- 103 :Socket774:2009/02/15(日) 13:21:59 ID:1XBG9l9r
- ハイエンドカード持っていてUXGA表示できない人って殆どいないな
- 104 :Socket774:2009/02/15(日) 13:36:41 ID:KZGR/BRh
- >>103
1920x1080もにた
- 105 :Socket774:2009/02/15(日) 13:45:38 ID:XgJCkD5q
- 普通WUXGAモニタだろ
- 106 :Socket774:2009/02/15(日) 14:10:26 ID:9m9oq9sM
- 最近はもっぱら1920x1080が売れ筋
- 107 :Socket774:2009/02/15(日) 14:15:12 ID:KPHAF6Hj
- ゲフォならカスタム解像度あるからモニターの解像度以上もできるんじゃない
GTX295QuadでVistaの2048x1536のテンプレの人はWUXGAモニターで回した疑惑がある
- 108 :Socket774:2009/02/15(日) 16:08:58 ID:XgJCkD5q
- 640x480それなりで140000しか出なくて泣いた9800GTX+
- 109 :Socket774:2009/02/15(日) 16:59:40 ID:jDsQVBkF
- 【CPU】Core i7 920@3.6G[HT OFF]
【Mem】DDR3-1600 2GBx2
【M/B】Asus P6T
【VGA】Matrox M9120 PCIe x16
【VGA Driver】2.07.01.054 SE U WHQL
【DirectX】DirectX 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】3634
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】2009
このPCはゲーム用じゃないんだから、と納得しておこう…
- 110 :Socket774:2009/02/15(日) 17:23:54 ID:jDsQVBkF
- 【CPU】Core i7 920@3.6G[HT OFF]
【Mem】DDR3-1600 2GBx2
【M/B】Asus P6T
【VGA】S3 Chrome 530 GT
【VGA Driver】6.14.10.0219
【DirectX】DirectX 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】10655
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】4994
カードがあまってたんで、ついでにコレも
- 111 :Socket774:2009/02/15(日) 18:28:34 ID:ls8B81l2
- 【CPU】Core2Quad Q9300@2.5GHz
【Mem】PC2-6400 3GB
【M/B】PEGATRON Benicia (HP PavilionDesktop m9380jp/CT)
【VGA】PowerColor HD4850 512MB@635/1000
【VGA Driver】8.12
【DirectX】
【 OS 】Vista HomeSP1 x86
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】30120
なんか低くない?
- 112 :Socket774:2009/02/15(日) 18:30:21 ID:l0yrgrpy
- 4850でそのスコアはありえんなw 一瞬1600x1200かと思ったぞ
- 113 :Socket774:2009/02/15(日) 18:31:00 ID:cL7ob9OK
- ワロタw
- 114 :Socket774:2009/02/15(日) 18:37:12 ID:ls8B81l2
- ど…どういうことなんだ・・・・・・教えて欲しい
- 115 :Socket774:2009/02/15(日) 18:40:14 ID:cL7ob9OK
- >>114
一番簡単なのはOS再インスコ
- 116 :Socket774:2009/02/15(日) 20:07:49 ID:PoEB885k
- まあ電源供給されてないかな
- 117 :Socket774:2009/02/15(日) 20:31:15 ID:CivHLsVL
- 【CPU】Pentium Dual Core E5200 (定格2.5GHz)
【Mem】UMAX DDR2-800 2GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS3R (rev. 1.0)
【VGA】GIGABYTE GV-NX96T512H (rev.3.0)
【VGA Driver】177.98
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】70426
テンプレの通りだった
- 118 :Socket774:2009/02/15(日) 20:39:40 ID:YlxZSkac
- >>114
一番怪しいのは同期
- 119 :Socket774:2009/02/15(日) 20:41:44 ID:1XBG9l9r
- >>107
自分でやってみたか?
カスタム解像度でQXGAを作って実際にデスクトップでは使用できても
ゆめりあベンチではUXGAまでしか出なかったぞ8800GT512MB
- 120 :Socket774:2009/02/15(日) 21:01:38 ID:Y2PcAbk2
- >【M/B】PEGATRON Benicia (HP PavilionDesktop m9380jp/CT)
突っ込まないお前らは優しいな
- 121 :Socket774:2009/02/15(日) 21:13:32 ID:OLQ2r6rM
- >>119
俺は出来たけど…
という訳で一切需要が無いと思われる8800GTシングルのQXGA
【CPU】 Q6600@3.5GHz(438x8)
【Mem】 UMAX DDR2-800 4G (876MHz)
【M/B】 abit IX38
【VGA】 ASUS 8800GT定格(c600s1500m900)
【VGA Driver】 185.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP ProSP3
【解像度】2048x1536
【 画質 】最高
【 スコア 】 26287
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7807.jpg
- 122 :Socket774:2009/02/15(日) 21:39:42 ID:iMqKKz2S
- 他にQXGAで報告してる>>56氏もカスタム使ってるんじゃね。30インチなんて普通使わないさ。
- 123 :Socket774:2009/02/15(日) 21:45:53 ID:9m9oq9sM
- マルチGPU化にともなって高解像度に強くなるのはいいことだ
- 124 :Socket774:2009/02/15(日) 21:48:37 ID:11fabSvA
- >>122
あの人は30インチ
輸入液晶かいつかのDELL祭りの
- 125 :Socket774:2009/02/15(日) 22:03:18 ID:867LOhwW
- 2048x1536(QXGA)できるんなら、もっといろんなVGAのデータ欲しいな
CPUクロックの影響を一番受けにくく、素のVGA性能わかりやすいしさ
でもゲフォしか出来ないんだっけ
- 126 :Socket774:2009/02/15(日) 22:37:43 ID:PoEB885k
- 30インチのモニタならあるが残念ながらそんなにグラボもってない…
- 127 :Socket774:2009/02/15(日) 22:46:48 ID:PoEB885k
- つーわけで俺も
【CPU】 E6750@3.2GHz
【Mem】 ノーブラ M&S
【M/B】 MSI P35 neo-F
【VGA】 inno 8800GTS定格(G92)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista 32bit
【解像度】2048x1536
【 画質 】最高
【 スコア 】 26508
- 128 :Socket774:2009/02/15(日) 23:55:54 ID:wLDO5mjl
- >>127
MB一緒です。すみません1024*768最高をやっていただけませんか?
- 129 :Socket774:2009/02/16(月) 02:32:18 ID:cqzl2rek
- 【CPU】PhenomU940BE定格
【Mem】UMAX DDR2-800 2GBx4
【M/B】DFI LP JR 790GX-M2RS
【VGA】ASUS EAH3850
【VGA Driver】Catalyst8.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】XPx64 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】50112
OS・マザー・CPU以外ほぼ同一構成の前のPC(5600+・Vistax32)から
スコアが3000くらい上がった
どっちにしてもテンプレのスコアよりは低いけど
- 130 :Socket774:2009/02/16(月) 04:09:31 ID:mjBR4pEI
- >>128
77421
- 131 :Socket774:2009/02/16(月) 22:04:41 ID:j4q7vCNd
- 【CPU】 965EE(定格)
【Mem】 コルセア TR3X3G1866C9D
【M/B】 GIGA X58-UD5 BIOS F4GJ
【VGA】 ZOTAC GTX295QSLI(定格)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 vista ホームプレミ 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 143762
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 159931
落ち込まないどころか上がったw
- 132 :128:2009/02/16(月) 22:05:14 ID:a4Q8+Xbh
- >>130
サンクス
- 133 :Socket774:2009/02/16(月) 22:17:54 ID:d/xxI7Yl
- なんでUXGAのほうがXGAより速いんだろ
- 134 :Socket774:2009/02/16(月) 22:39:04 ID:fJZzOFjc
- 【CPU】PhenomU940BE@3.3Ghz
【Mem】UMAX DDR2-800 2GBx2
【M/B】Foxconn A7DA-S
【VGA】ChromeS27 256*2丸黒
【VGA Driver】6.14.10.2401
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】13020
【CPU】Athlon64 X2 5050e定格
【Mem】UMAX DDR2-800 2GBx2
【M/B】Jetway MA3-79GDG CONBO
【VGA】ChromeS27 128
【VGA Driver】6.14.10.2401
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】6614
最近組んだメインと2nd。
マロチクロームって効果あるのね…
- 135 :Socket774:2009/02/16(月) 23:01:07 ID:2NrgAVhw
- >>131
SLI有効になってないからだろ?
あと定格じゃボトルネック
- 136 :Socket774:2009/02/16(月) 23:01:19 ID:d/xxI7Yl
- 【CPU】intel Core2Quad Q9550s@定格
【Mem】DDR2-800 8GB
【M/B】ASUS P5K-E
【VGA】ASUS EN9600GT SILENT@定格
【VGA Driver】182.05
【DirectX】10
【 OS 】Windows7 beta 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】58446
できたて新メイン。テンプレよりかなり遅い。
- 137 :Socket774:2009/02/16(月) 23:23:08 ID:d/xxI7Yl
- 【CPU】intel Core2Quad Q9650@定格
【Mem】DDR2-800 2GB
【M/B】ASUS P5Q Deluxe
【VGA】ASUS EN8800ULTRA@定格
【VGA Driver】182.05
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】98395
続いてサブ、8800ULTRA。こいつはテンプレよか速かった。
- 138 :Socket774:2009/02/16(月) 23:28:14 ID:zUF9x8vh
- テンプレはドライバが160番台辺りのだからな
8800GTが8800GTXを上回ってるし
- 139 :Socket774:2009/02/16(月) 23:30:34 ID:oQXKVyAm
- >>135
少なくともGTX295を1枚でUXGA15万は出ないだろうから効いてるとは思われる…
だけどうまく発揮しきれてない感じはするな
>>136
Win7はほぼVistaカーネルだからテンプレとは誤差程度だと思うよ
- 140 :Socket774:2009/02/16(月) 23:40:50 ID:d/xxI7Yl
- 【CPU】intel Core i7 920@定格
【Mem】DDR3-1333 3GB
【M/B】ASUS P6T無印
【VGA】ASUS EN8800GT@定格
【VGA Driver】182.05
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】84108
最後にもう1機。ゲフォGTX2xxスレでケースと外箱のスクショ晒しました。
- 141 :Socket774:2009/02/16(月) 23:42:05 ID:KFWUVAVN
- >>139
1024*768
GTX295. 165000*
1600*1200
GTX295. 101000
GTX295Quad 154000*
- 142 :Socket774:2009/02/17(火) 00:03:45 ID:oQXKVyAm
- >>141
ほぼQ-SLIでの妥当なスコアが出ていたのか…指摘サンクス
ところで295でこのベンチを回してると
キャラの変わり目の辺りでスコアの上昇がやけにもたつく感じになるんだけど
うちだけかな…大体テンプレ通りのスコアは出てるから問題ないんだけど
ちょっと気になってた
ドライバは185.20>178.24>181.20>181.22>182.05と変えてきたけど
変化は無くゆめりあでのSLI適用方法を強制交互2、リネームにしても同様
- 143 :140:2009/02/17(火) 00:29:50 ID:d5IEDf/L
- そうだね。もの凄い勢いでスコア回るけどキャラの変わり目でもたつくね。
ウチの旧メイン機のGTX295QuadSLIでもなるよ。
でもVGA定格でXGA24万出てるからいいか。
おそらく、ゆめりあの仕様かな。ドライバーで改善するのは期待薄。
- 144 :131:2009/02/17(火) 00:36:18 ID:oRBo1md0
- ちなみに両方ともPhysXはOFFでSLIはON
XGAじゃキャラチェンで引っかかるような感じだがUXGAだと
普通だけど走査線みたいに5mm幅でアスずれたように下から上にあがって消える
ん〜なんでだろうな・・・
XGAも引っかかりすぎっちゃ引っかかりすぎに見える
ちょっと見直してみる
- 145 :Socket774:2009/02/17(火) 00:46:53 ID:y9uFpxPn
- 【CPU】Athlon x2 5050e 2.6GHz
【Mem】KINGBOX 1GB*4=4GB
【M/B】JETWAY BA-100
【VGA】FORCE3D HA4670(GDDR3 1GB)
【VGA Driver】7.14.10.0603 Vista
【DirectX】10
【 OS 】Vista HomeBasic
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】39269
スコア上げるのにどれから変えていこうか
- 146 :Socket774:2009/02/17(火) 00:51:20 ID:131rP306
- >>145
OS→GPUクロック+Memクロック
- 147 :131:2009/02/17(火) 00:51:41 ID:oRBo1md0
- 【CPU】 965EE(定格)
【Mem】 コルセア TR3X3G1866C9D
【M/B】 GIGA X58-UD5 BIOS F4GJ
【VGA】 ZOTAC GTX295QSLI(定格)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 vista ホームプレミ 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 174003
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 185764
そういえば1600×1200が表示されなくてrivaでシェーダー2.0にしたのを思い出したんで
戻したらいきなり伸びたが・・・PhysXはONでSLIもONにしたから元ネタはそこなんだろうと
- 148 :Socket774:2009/02/17(火) 00:56:09 ID:d5IEDf/L
- 定格UXGA18万overオメ、XGAはなんで伸びなんだろうね。
- 149 :Socket774:2009/02/17(火) 00:59:49 ID:wyIrSjwT
- CPU定格だからかね
- 150 :Socket774:2009/02/17(火) 01:00:20 ID:oRBo1md0
- XGAはいまだに謎w
普通は10000ぐらい上回るはずなのに
もうちょっとモゾモゾしてみる
- 151 :Socket774:2009/02/17(火) 01:10:26 ID:lEWU51aa
- >>150
965EE(定格)←
さっさとOCしろトンカツ
- 152 :Socket774:2009/02/17(火) 01:17:25 ID:oRBo1md0
- それはwもうちょっとまつんだw
【CPU】 965EE(定格)
【Mem】 コルセア TR3X3G1866C9D
【M/B】 GIGA X58-UD5 BIOS F4GJ
【VGA】 ZOTAC GTX295QSLI(定格)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 vista ホームプレミ 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 196600
あ〜きたわw
nvidiaコントロルパネルの3Dでおかしな縛りしてあったわwwwww俺アホスwwww
- 153 :Socket774:2009/02/17(火) 01:19:10 ID:J8UeoKQp
- 965EE使うくらいだったらとっととE5200やE8400に乗り換えちゃいなよ
- 154 :Socket774:2009/02/17(火) 01:23:08 ID:BROBkf4G
- PentiumDは960だろ
- 155 :Socket774:2009/02/17(火) 01:31:57 ID:3zbBkuGy
- Pentium XE 965じゃ?
- 156 :Socket774:2009/02/17(火) 01:35:40 ID:3zbBkuGy
- 調べてからちょっと…な気分になった
ttp://www.4gamer.net/review/conroe_b1/conroe_b1.shtml
- 157 :Socket774:2009/02/17(火) 01:50:37 ID:Wx0Jxa8s
- >>156
懐かしいな
- 158 :Socket774:2009/02/17(火) 01:52:06 ID:oRBo1md0
- >>150
おまたせw
【CPU】 i7 965EE(4. 49GHz)
【Mem】 コルセア TR3X3G1866C9D
【M/B】 GIGA X58-UD5 BIOS F4GJ
【VGA】 ZOTAC GTX295QSLI(OC)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 vista ホームプレミ 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 238089
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13142.jpg
- 159 :Socket774:2009/02/17(火) 01:57:02 ID:Wx0Jxa8s
- >>158
GPUは定格で(ry
しかし、965頑張ったな
- 160 :Socket774:2009/02/17(火) 02:08:31 ID:VmpY1OqK
- >>150
CPUネック
クロック上げた分だけ伸びるだろうな
- 161 :Socket774:2009/02/17(火) 02:10:03 ID:VmpY1OqK
- リロしてなかったw
23万ってのはやっぱレーンの限界かね
- 162 :Socket774:2009/02/17(火) 02:10:49 ID:VmpY1OqK
- あーいやなんでもない、鬱死
- 163 :Socket774:2009/02/17(火) 02:11:15 ID:oRBo1md0
- 自分でやっといてなんだが
GTX280の3SLIはやっぱ手ごわいな
まだ行けそうな気もするが買ったばっかで飛ばしたくないからビビリベンチで許してくれw
- 164 :Socket774:2009/02/17(火) 02:13:53 ID:BROBkf4G
- >>56より低いのはドライバの所為かな
- 165 :Socket774:2009/02/17(火) 02:16:54 ID:oRBo1md0
- ん〜それもあるだろうけど
俺がヘタレでセットが下手なのも相当関係しているだろうw
- 166 :Socket774:2009/02/17(火) 02:22:31 ID:oRBo1md0
- しかし>>56のと比較すると面白いな
1600×1200では俺の方が伸びてる・・・??
なんでだろ
- 167 :Socket774:2009/02/17(火) 03:10:29 ID:18qyHXdL
- 最近ハイエンドはゲフォばっかでラデは見なくなったよな
ラデの最新ドライバは逆にスコア落ちてるんだっけ
- 168 :Socket774:2009/02/17(火) 03:22:47 ID:dzyDF7xA
- ゆめりあはゲフォ最後の砦だからな
ゲフォユーザーが元気なのってこのスレくらいだろ
- 169 :Socket774:2009/02/17(火) 07:56:09 ID:1zt0Dnyv
- >>158
GPUまでOCしてどうすんだよ
- 170 :158:2009/02/17(火) 12:02:53 ID:oRBo1md0
- いや、まぁノリでなw
GPUのOCなしでやろうと思ったが
日中は外気温が高くてリスク高そうな気がするので(外部ラジ仕様
やるなら今日の深夜やるよ
経験上俺の構成だと水温5〜6度じゃないと安心できん
- 171 :Socket774:2009/02/17(火) 12:13:40 ID:KOtt42ch
- CPU、5GHzまでまわせない?
- 172 :158:2009/02/17(火) 14:18:30 ID:tygP3Wau
- いや〜5GHzはドラかLN2じゃねぇと無理だろ
HTOFFで4.55GHzまでしかやったことねぇ
- 173 :Socket774:2009/02/17(火) 15:11:29 ID:KOtt42ch
- そうですか、結構まわると聞いたもので・・・無理を言ってすみませんでした。
- 174 :Socket774:2009/02/17(火) 18:55:05 ID:JhpI0N1j
- ゆめりあベンチでCPUがどうのこうのと騒いでいると聞いてry
- 175 :Socket774:2009/02/17(火) 19:21:43 ID:ZdQbsZdi
- GPU変更記念
【CPU】 Core 2 Duo E6600
【Mem】 ノーブランド DDR2-800
【M/B】 ASRock 775Dual-VSTA
【VGA】 inno3D GF-GTX285-X(メーカーOC)
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 139706
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 90201
- 176 :Socket774:2009/02/17(火) 21:56:44 ID:i3o/bSCO
- まだ新しい話なので9600GTの電源補助のないもの(GE版と立証されたそうですが)の結果をお伝えしようと
思います。検討されている方いましたら参考まで。
まず、変更前。
【CPU】 Core 2 Duo E6600
【Mem】 DDR2 2GB
【M/B】 失念しました(Dimension E520です)
【VGA】 Geforce8600GT(gigabyte、ファンレスモデル)
【VGA Driver】 見るの忘れましたがほぼ最新
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 21512
【 画質 】きれい
【 スコア 】 29369
- 177 :Socket774:2009/02/17(火) 22:00:14 ID:i3o/bSCO
- 変更後。
VGAの詳細は、
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090214/ni_cpal96gt.html
チップがGEのもので、どうやらGEだそうです。(どっかのスレ情報)
【CPU】 Core 2 Duo E6600
【Mem】 DDR2 2GB
【M/B】 失念しました(Dimension E520です)
【VGA】 Geforce9600GT(GE) Palit
【VGA Driver】 6.14.11.8048
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 66522
【 画質 】きれい
【 スコア 】 84542
- 178 :Socket774:2009/02/17(火) 23:25:32 ID:JiguBC+Q
- 【CPU】 PhenomX3 8450e 定格
【Mem】 corsair DDR2-1066 1G*2
【M/B】 MSI DKA790GX Platinum
【VGA】 玄人志向 RH4850-E512HW2/ZAL 定格
【VGA Driver】 カタ9.1
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 78682
サブ機にクロシコさん入れてみました。スリムタイプのPCケースなんだけどカードが短くて綺麗におさまった。
ちなみにCPU定格→2.625GHzまでOCしたときは79800。
810BE安そうだし、いってしまおうかな・・・
- 179 :Socket774:2009/02/17(火) 23:48:59 ID:uyi7k0pq
- ccc9.1、やっぱ伸びねえなァ
- 180 :158:2009/02/18(水) 00:47:43 ID:dvuGOKbb
- いろいろやって頑張ってみたがHTONで4.49GHz以上は起動しねぇわ
Vcore1.62まで行くと再起動がとまらねぇw
極端な当り石でもないし、極冷なしでならボチボチの線かと
HTOFFでは4.64GHzまでいったがスコアはいまいち(19マソ台)でHTはONの方が伸びる
【CPU】 i7 965EE(4. 49GHz)
【Mem】 コルセア TR3X3G1866C9D
【M/B】 GIGA X58-UD5 BIOS F4GJ
【VGA】 ZOTAC GTX295QSLI(定格)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 vista ホームプレミ 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 223215
- 181 :Socket774:2009/02/18(水) 00:54:58 ID:IXIw72O7
- PCにごっそり金かけれる人はいいな
- 182 :178:2009/02/18(水) 01:00:22 ID:fhihIu6x
- 【CPU】 E8500(C0)@3.8GHz
【Mem】 team extream dark DDR2-1066 1G*2
【M/B】 ASUS StrikerU Fomura
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OCデフォ(576/1242/999)
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】174381
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 110268
メイン機。180.42のときは4.275GHzで193000までいったけど、今回はいかなそう。
ちなみにCPU定格はXGAで152035、UXGAで109946。
- 183 :Socket774:2009/02/18(水) 08:57:08 ID:YFZRyHto
- 初自作記念
【CPU】Phenom II X4 940BE 定格
【Mem】KHX8500D2K4/4G (DDR2-1066)
【M/B】MSI K9A2 Platinum
【VGA】Sapphire HD4670笊 メーカーOC
【VGA Driver】8.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】47979
- 184 :Socket774:2009/02/18(水) 10:33:42 ID:gwewW3FK
- >>183
初自作でその構成って、おまえさん変態だな?
- 185 :Socket774:2009/02/18(水) 10:44:41 ID:yyGfr6fq
- いきなりMSIとは・・・
- 186 :Socket774:2009/02/18(水) 10:52:05 ID:XHPBfyQz
- 俺の初自作もママンはMSIだったんだが?
- 187 :Socket774:2009/02/18(水) 11:00:41 ID:eXTzTLuK
- 僕はEPOXたん!
- 188 :Socket774:2009/02/18(水) 13:17:51 ID:IXIw72O7
- IWILLだった俺がいる
- 189 :Socket774:2009/02/18(水) 13:40:19 ID:4jn3wUz2
- 堅実にASUSで行きました
- 190 :Socket774:2009/02/18(水) 13:51:36 ID:+CLaWRq0
- 今も新型をぞくぞくリリースしてくれる元気印のabitですよ
X58ママン早く出ないかな
- 191 :Socket774:2009/02/18(水) 14:32:25 ID:VG4N+yxA
- そそ、X58はB3ステップ待ちが正解だお
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2638.html
- 192 :Socket774:2009/02/18(水) 15:50:59 ID:z5NLKvYq
- 中古だけど、5.000円台で格安だったからCF化してみました。
【CPU】Q9650(E0)@3.6GHz
【Mem】transcend DDR2-800 2GBX2 @1066
【M/B】ASUS P5E @1102
【VGA】Ati HD3870@定格 CF
【VGA Driver】9.1
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】107970
- 193 :Socket774:2009/02/18(水) 15:57:19 ID:IXIw72O7
- 4870CFよりスコアが高い…
- 194 :Socket774:2009/02/18(水) 16:02:50 ID:z5NLKvYq
- 【CPU】Q9650(E0)@3.6GHz
【Mem】transcend DDR2-800 2GBX2 @1066
【M/B】ASUS P5E @1102
【VGA】Ati HD3870@定格 CF
【VGA Driver】9.1
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】107970
解像度コピペミスです
正しくはこちらです
- 195 :Socket774:2009/02/18(水) 17:19:54 ID:YFZRyHto
- >>184-185
オンボでSAS使えてPhenomIIが載るマザー、って考えたらこれしか選択肢残らなかったんです。
なるべく長期で使ってく予定なので、できるだけ高スペック低発熱と考えて。
- 196 :Socket774:2009/02/18(水) 17:56:05 ID:BRIN4em/
- 【CPU】 Corei7 940 @4.5GHz 無限弐
【Mem】 TR3X3G1600C8D
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC SLI @定格 620/1080/1296
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP x64 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】189059
CPUが足を引っ張ってるんじゃないかと思うと寝つきが悪いですw
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11160153.png
- 197 :Socket774:2009/02/18(水) 18:51:46 ID:sWqLaLG7
- 5GHzまで逝けば定格で20万いくんじゃね?CPUが足引っ張ってるなら
でもi7を4.5GHzまで回しても定格260SLIじゃ
OCした8800GTS512SLIの前スレ天下の宝刀氏以下のスコアしかでないんだな
- 198 :Socket774:2009/02/18(水) 20:48:13 ID:mKJYGq4G
- 260の定格として計るなら576/1998/1242
- 199 :Socket774:2009/02/18(水) 21:37:25 ID:q/3mQTkX
- OC版VGAの出荷デフォ状態は定格にあらず
「OC版VGAという商品」としては「定格」でも
チップはもちろんOC也
- 200 :Socket774:2009/02/18(水) 21:56:42 ID:R98H0B1L
- それ言っちゃうとOC版VGAは
全部追い風参考になってしまうね
さてどうしよう
- 201 :Socket774:2009/02/18(水) 22:18:19 ID:00yssPfz
- どうしようもなにも、そんなの当たり前じゃん
- 202 :Socket774:2009/02/18(水) 22:29:29 ID:R98H0B1L
- テンプレ入りの基準としては
CPUVGA共に定格が望ましいし当たり前だと思う
それは異論がない
するとOCしている人は
@定格までクロックを落として報告しテンプレ入りを目指す
Aあくまで参考記録としてスレを賑やかす
どちらかを選択しないといけないでしょ?
で、どうしようって話でした
- 203 :Socket774:2009/02/18(水) 22:32:51 ID:i/kLwDsR
- ボトルネックの意味が理解できないやつは永遠に不滅なのか
- 204 :Socket774:2009/02/18(水) 22:37:53 ID:MQULgjD1
- >92みたいな人間じゃないのか
ベンチスレで何を言っているんだろうか
- 205 :Socket774:2009/02/18(水) 22:43:31 ID:+UyC0hRf
- どうするも何もテンプレの基準は今まで通り
・VGAはリファレンスの定格、OC版なら定格クロックに下げる
・CPUはボトルネックにならない様に、なるならOC、それでも駄目なら買い換えろ
- 206 :Socket774:2009/02/18(水) 22:47:11 ID:LJmFVlfJ
- SLIのスコアはCPUクロックへの依存度が高いんだぜ
- 207 :Socket774:2009/02/18(水) 22:48:56 ID:mKJYGq4G
- >>202
普段はOCしてる人でも両方やればいいじゃないの
テンプレはあくまで目安なんだし別に皆が皆テンプレを更新しようと
競争をしてるわけでもないだろう?
データの充実も大事だが、折角の自作なんだし自分の好きな構成で楽しもうぜ
あくまでも結果報告スレだしな
- 208 :Socket774:2009/02/18(水) 23:00:06 ID:AO0fEpIO
- どうせCPUをOCして報告してくれるんなら4GHzとか中途半端なのじゃなくて
295QuadSLIや260SLIやってくれた人みたいに4.5GHzあたりが常用って意味でも参考になるな
- 209 :Socket774:2009/02/18(水) 23:26:51 ID:uNoSyE3D
- 780円保障なしでradeon9500proを保護
【CPU】 opteron175
【Mem】 1GB*2
【M/B】 GA-K8NS Ultra-939
【VGA】 ベンダ不明 radeon9500pro 128MB
【VGA Driver】 カタリスト5.2
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 5124
よし引退だ。
- 210 :Socket774:2009/02/18(水) 23:39:24 ID:zZZstCTK
- 【CPU】 Athlon雷鳥 1GHz
【Mem】 DDR400/256M*2
【M/B】 ABIT KT7A (KT133)
【VGA】 RADEON7500 128MB
【VGA Driver】 ???
【DirectX】 ???
【 OS 】 Win2000 SP4
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】エラー
ダメだ…
- 211 :Socket774:2009/02/18(水) 23:47:16 ID:F4XtXhR/
- そらいくらなんでもDX7世代じゃ無理だろ
- 212 :Socket774:2009/02/19(木) 00:05:32 ID:bWJFsNX8
- 【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 + Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H(9600GSO)
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 64842 64606 64857 65455 64608(Core550/Shader1375/Mem900)
前スレ863の182.05から182.06に(ry
ほぼ同じだった
- 213 :Socket774:2009/02/19(木) 00:18:38 ID:n8f+TC2J
- CPUのOC否定な主張は
intelハイエンドのみで
AMDなら全否定
って言ってるようなもの
- 214 :Socket774:2009/02/19(木) 00:26:50 ID:uqC9fPfp
- >>206
Nvidiaドライバ自体が・・・
- 215 :Socket774:2009/02/19(木) 00:42:58 ID:g9Be2sdp
- CPUはOCしたから伸びるのではなく(同じCPUだと)
OCしてないぶん足かせになって伸びない
特にXGAだと顕著
CPUのOCとVGAのOCとを混同してる奴はよく考えてほしい
- 216 :Socket774:2009/02/19(木) 01:47:39 ID:/njjQDZH
- 足かせになるだけなら、あるクロック以上になればボトルネックは解消されるってわけか
丁度一番ボトルネックになると思われるGTX295QuadSLIで報告例が2つあるので
i7 965 4.49GHz VGA定格 181.22 XGA 223215
i7 965 4.00GHz VGA定格 182.05 XGA 245091
182.05のほうが数千伸びるとして、295Quadは4GHzで、もうボトルネック解消されてるんだな
- 217 :Socket774:2009/02/19(木) 05:33:02 ID:Z96g7FKl
- 【CPU】 E8400定格
【Mem】 DDR2 800 4GB
【M/B】 GA-P35-DS3R 2.1
【VGA】 MSI N9600GSO-T2D384-OC(9600GSO、OCモデル:600/1500/900)
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 66430 66179 66401 67004 66180
久々に測ったんで貼っとく。
- 218 :Socket774:2009/02/19(木) 10:40:28 ID:1Xzi9TBx
- >>56と>>180じゃ環境が違うからそうとも言い切れないのでは
同じ人が4.0GHzと4.4GHz試せばそう言えると思うけど
- 219 :Socket774:2009/02/19(木) 11:54:02 ID:TDWsKDzy
- UXGAじゃスコア逆転してるしOS同じで環境そんなにかわらないな
260SLIの人も4.5GHzまでOCしてもスコアそんなに伸びてないし
というか4GHzどころか4.4GHzまでOCしてもまだボトルネックになるとしたら
もしかしたらゲフォの問題じゃないのか
- 220 :Socket774:2009/02/19(木) 12:06:34 ID:FgcKwda6
- >>56と>>180はドライバが違うからな
>>196は
>XP x64
この辺がネックなんじゃね
- 221 :Socket774:2009/02/19(木) 12:38:15 ID:Pfo3K1+M
- ゲフォってボトルネックあって、さらにクロックが0.49GHzも下なPCが
ドライバverupで22000もスコア上がるんかよ
4.49GHzでもまだボトルネックなるんなら>>56のヤツは4.49GHzだといくら出るんだよ
- 222 :180:2009/02/19(木) 12:48:03 ID:6I0HExn5
- 環境も違いもあるしOSの違いもあるが なにより腕の差(設定+BIOSも含め)もあるでしょ
GPUのOC「だけ」をしないという括りはたいした縛りにはならないと思う
メモリに(i7なら)QPIその他などスコアに絡む要素は山ほどあるわけだし、コレに個体差が絡むと恐ろしく複雑になる
だからコレとコレならコレ!みたいな話は無意味ではないがOCの場合は参考程度にしかならないと思うぞ
外部ラジにしてから解ったんだが水温の違いで同じクロックでも回り方が違う
んな些細なことでもスコアに影響するんだからさ
本当に厳密な話をするなら
すべてをメーカー出荷時の設定に戻して計るしかなくなる
俺の腕だとこれぐらいなら、がんばった方なわけだがw
- 223 :Socket774:2009/02/19(木) 13:25:59 ID:FgcKwda6
- >>221
>>56は前スレでVGAをOCして26万オーバーしてるからどうやらCPUはボトルネックになってない
だから4.49GHzにしても多分あんまり変わらない。
ドライバのバージョンアップにSLIの最適化が含まれてたらそれぐらい上がるんじゃね?
- 224 :Socket774:2009/02/19(木) 13:39:52 ID:Pfo3K1+M
- >>180氏が182.05のVGA定格すればはっきりするってわけね
でも最強295QuadSLIでもボトルネックが4GHz以下で良かった
空冷で4.4GHzとか4.5GHzはさすがにキツいわ
- 225 :180:2009/02/19(木) 14:27:47 ID:XUy5aMU/
- 了解
181.22と182.05で今日の夜やってみるわ
俺の環境で条件は以前と同じ
水温だけは揃えようがないんで状況依存
CPU完全定格
4.0GHz
4.49GHZ
で、ドライバ変更で同じでOK?
- 226 :Socket774:2009/02/19(木) 14:37:17 ID:5aH+9J1N
- 助かります。同じ人でクロックの変更データあればボトルネック問題一発でわかりますからね。
- 227 :180:2009/02/19(木) 14:41:04 ID:XUy5aMU/
- 桶
週末に920のもやろうか?
凡石でよけりゃ920もあるでよ
- 228 :Socket774:2009/02/19(木) 19:30:54 ID:RDq05geC
- 【CPU】 Corei7 920 @3.0GHz
【Mem】 DDR3-1066 1G*3
【M/B】 MSI X58 Platinum
【VGA】 玄人志向 GF-GTX285-E1GHW/HD 定格
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】151922
スコアは5周目。チキンなんで182は試せず
- 229 :Socket774:2009/02/19(木) 20:24:25 ID:en2ApwJy
- 【CPU】 Athlon64X2 6000+
【Mem】 3GB
【M/B】 HA06
【VGA】 ZOTAC GeForce GTX 285 - 1GB
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 128391
もう一声欲しかったなぁ 別に困る訳じゃないけど…
なんだろう
- 230 :Socket774:2009/02/19(木) 20:29:02 ID:CgDH8wMF
- CPUが暗黒微笑
- 231 :Socket774:2009/02/19(木) 21:17:46 ID:69gcQLrJ
- CPUがひどいな
285が泣いている
- 232 :Socket774:2009/02/19(木) 21:21:58 ID:yM1oGWbQ
- AMDは何が良くて酷いのかよくわかんね
数字がでかいorPhenomIIがいいんだっけ?
- 233 :Socket774:2009/02/19(木) 21:23:49 ID:iRs8Fpu+
- X2 6000+となると2世代前のコアだし
PhenomIIに乗り換えるとスコアあがるんじゃないかなぁ
- 234 :Socket774:2009/02/19(木) 21:27:12 ID:8j/zr44H
- ゲームとベンチならCORE2の方が良いかと
- 235 :Socket774:2009/02/19(木) 21:28:45 ID:yM1oGWbQ
- ちょっと待て
ゲームとベンチ以外って何が残る?
- 236 :Socket774:2009/02/19(木) 21:31:03 ID:OJD4PPbh
- PhenomIIとGTX295Q-SLIでVGA定格30万オーバー見せてくれ
CPU6GHzオーバー行くんだからボトルネック関係ねーし
- 237 :Socket774:2009/02/19(木) 21:35:09 ID:8j/zr44H
- >>235
多重起動
相性の良いソフトで再エンコ
但しCore i7は考えない
- 238 :Socket774:2009/02/19(木) 21:36:01 ID:URukWtSC
- >>235
愛
- 239 :Socket774:2009/02/19(木) 21:42:35 ID:bij/KroU
- >>235
IntelはもっさりAMDはキビキビっていう都市伝説
- 240 :229:2009/02/19(木) 21:45:35 ID:en2ApwJy
- >230-
いやぁ ボロカスだね!一寸くらいは想像してたけどさ
価格も良い感じだし940行っておきますか
電力も大差無いしなぁ い、行くしかねぇ…
- 241 :Socket774:2009/02/19(木) 21:47:30 ID:yM1oGWbQ
- もっさりとかは都市伝説だよねぇ
俺がAMD使わない理由はAthlonやPhenomが嫌いなんじゃなくて
チップセットの不安感が払拭できないから…
- 242 :Socket774:2009/02/19(木) 21:50:46 ID:IMx366Cj
- AMDはCPU側にメモコン積んでて、メモリの帯域の広さがキビキビ感に繋がっていたんよ。
「OSのウィンドウの切り替わりとか、何となく軽いんだよな〜 確かに軽快なんだよな〜 何故か。」位の体感差があるんよ。
しかしそれも、更にメモリ帯域の太いcore i7の登場で、AMDはキビキビ感も処理速度もintelの後塵を拝することになったんだな。
都市伝説というより、過去の栄光つーか、唯一の取り柄だったんだよな。ちょっと前までは。
- 243 :Socket774:2009/02/19(木) 21:52:10 ID:bij/KroU
- でも定格で動かすなら圧倒的にコスパ良いのが売り
- 244 :Socket774:2009/02/19(木) 21:52:51 ID:hQSoc/M4
- チップセットじゃなく板ベンダのアナログの作りこみの甘さだろ
- 245 :Socket774:2009/02/19(木) 21:54:16 ID:OJD4PPbh
- Core i7はやっぱりもっさりだったスレもあるしな
IntelはCore2もi7ももっさりなのか
- 246 :Socket774:2009/02/19(木) 21:55:13 ID:bij/KroU
- いつになったらもっさりの動画があがってくるんだ
B'sレコーダーのしかみたことがない
- 247 :Socket774:2009/02/19(木) 21:58:16 ID:yM1oGWbQ
- 真実とネガキャンの区別むずいな
C2Qで困ってないし、pagefile全部ramdiskで結構ぬるぬるだし
- 248 :Socket774:2009/02/19(木) 22:02:12 ID:bzLJvFHN
- 【CPU】 E6400 定格
【Mem】 2GB
【M/B】 P5LD2-VM
【VGA】 GeForce 7900GS DDR3 256MB
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 33561
・・・・・・・・・うん、まぁこんなもんでしょ 750円だし・・・・・・・
- 249 :Socket774:2009/02/19(木) 22:06:08 ID:yM1oGWbQ
- 750円て…
- 250 :Socket774:2009/02/19(木) 22:06:49 ID:bzLJvFHN
- ジャンクだったんだ・・・・・・・ 動いて良かった
- 251 :Socket774:2009/02/19(木) 22:43:13 ID:a3DLRanR
- 【CPU】 Core2Duo E6850
【Mem】 4GB (Pulser PC6400 2GBx2)
【M/B】 GA-P35-DS4(Rev1.0)
【VGA】 Asus EN9600 R3
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 71803
大体71000前後
181.20が69500前後だったからかなり上がってますね。
181.20でも4週目だけ70000超えてたけど、182.06は70000切る事がなくなりました。
- 252 :天下の宝刀:2009/02/19(木) 23:03:54 ID:aLs/xv8I
- 88GTSじゃお呼びじゃないかもだが
88GTS SLI定格で1024x768最高
i7 3.6GHz(172x21) 154800
4.0GHz(191x21) 155900
4.4GHz(210x21) 156800
誤差にメモリレイテンシCL7のままやったからメモリの帯域分の差が付く程度
しかし画質は同じ最高でも4.4GHzのがきれい(水着の輪郭のギザギザあたり)
でも、VGAもOC(同クロックで)すると
4GHz 175000
4.4GHz 190000とか差がつくよ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7865.jpg
ちなみに20万挑戦は部品の調達に手間取ってる もう少し待ってな
- 253 :Socket774:2009/02/19(木) 23:31:04 ID:OJD4PPbh
- 天下の宝刀氏乙
88GTS SLIではVGA定格なら3.6GHzで、もうボトルネック解決してるんだな
VGAのOCは4.4GHzでもボトルネックになるのか
G92での20万オーバー待ってるぜ
- 254 :180:2009/02/20(金) 00:52:52 ID:iNqJod12
- おお!これは伝家の宝刀氏!はじめまして
はい、終わりました〜
【CPU】 i7 965EE(3.332GHz)
【Mem】 コルセア TR3X3G1866C9D
【M/B】 GIGA X58-UD5 BIOS F4GJ
【VGA】 ZOTAC GTX295QSLI(定格)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 vista ホームプレミ 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
181.22 179019
182.05 182465
【CPU】 i7 965EE(4.02GHz)
【Mem】 コルセア TR3X3G1866C9D
【M/B】 GIGA X58-UD5 BIOS F4GJ
【VGA】 ZOTAC GTX295QSLI(定格)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 vista ホームプレミ 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
181.22 200877
182.05 200038
【CPU】 i7 965EE(4. 49GHz)
【Mem】 コルセア TR3X3G1866C9D
【M/B】 GIGA X58-UD5 BIOS F4GJ
【VGA】 ZOTAC GTX295QSLI(定格)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 vista ホームプレミ 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
181.22 186821
182.05 196107
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13177.jpg
4GHzでボトルネックは解消していると見ていいと思います
ん〜・・・4.49GHzにするとちょっと落ち込むね
- 255 :180:2009/02/20(金) 00:55:54 ID:iNqJod12
- あわわ、間違えました天下の宝刀氏ですたorz
- 256 :Socket774:2009/02/20(金) 01:12:26 ID:p8XdKTlj
- >>180氏も乙。
GTX295QSLIでは4GHzでボトルネック解消みたいですね。
ハイエンドSLIどころかアッパーミドルSLIでさえボトルネックを起こしていて
このスレのゆめりあベンチの標準解像度が1024x768である以上
VGAの正しい性能を測る上でCPUのOCが必須なわけが
CPUのOC禁止派の人にも、わかってもらえただろうか。
182.05の伸びもそんなものなんですね。
>>56氏の定格24万はなんだったんだろう。まあいいや。
- 257 :Socket774:2009/02/20(金) 01:13:53 ID:ZfU6XjFQ
- 【CPU】 CeleronD 2.8GHz
【Mem】 DDR2-667 512MB+DDR533 256MB
【M/B】 P4M-900M4
【VGA】 VIA Crome9 HC IGP (VRAM256MB共有)
【VGA Driver】 6.14.10.0164
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 645
ひでえスコアだ…
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13178.jpg
- 258 :Socket774:2009/02/20(金) 01:15:33 ID:N+S/ydK0
- すげー三桁
- 259 :Socket774:2009/02/20(金) 01:20:26 ID:XqAt9Qgn
- 6桁の295Quadの次が、み・みけた?逆の方向で、すげぇ
- 260 :Socket774:2009/02/20(金) 01:22:31 ID:YBWx7B6T
- >>257
そのスコアでもちゃんと描画できてるんだから自信持て。
- 261 :Socket774:2009/02/20(金) 01:25:22 ID:ZfU6XjFQ
- 確か640x480それなりだとDircetX9世代の
VIA Crome9 HC IGPよりDircetX7世代の
865Gオンボの方が早かったはず
- 262 :Socket774:2009/02/20(金) 01:28:19 ID:zFWr1Iow
- 仕切り直し
【CPU】 Corei7 940 @定格 3.06GHz
【Mem】 TR3X3G1600C8D @CL7 約800MHz
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC SLI @576/999/1242
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP x64 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】165227
こ、これはw ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11160540.png
CPUをOCしてメモリは合わせてみた
【CPU】 Corei7 940 @4.6GHz
【Mem】 TR3X3G1600C8D @CL7 約800MHz
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC SLI @576/999/1242
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP x64 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】180042
うんw ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11160542.png
- 263 :Socket774:2009/02/20(金) 01:31:33 ID:bvP7C/FG
- >>257
FX5200もたしかそのくらいだお
- 264 :Socket774:2009/02/20(金) 01:38:22 ID:XqAt9Qgn
- GTX260でも15000くらいはボトルネックあるんだ
今度はOCモデルもチップのリファレンスにちゃんと落としてる
それよかCPUを4.6GHzで回してるのが、すげぇ
- 265 :Socket774:2009/02/20(金) 01:40:57 ID:ZfU6XjFQ
- ■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
IntelG33(GMA 3100). 2910
GF7100 2700
GF7050PV 2040
GF6150 2040
GF6100 1700
Intel915G 1250
Mirage3 680
Crome9 645
最下位記録更新だな
- 266 :Socket774:2009/02/20(金) 01:57:47 ID:bvP7C/FG
- 細かいつっこみだけど「Chrome9
- 267 :Socket774:2009/02/20(金) 01:58:26 ID:bvP7C/FG
- 」だよね
みすったorz
- 268 :Socket774:2009/02/20(金) 03:37:26 ID:ekfgvhPb
- >>254
あれ?>>180の時より2万くらい下がってるじゃん
>>147でUXGA18万オーバーしてるんだから
XGAのこのスコアはやっぱり何かがおかしいんだと思う
- 269 :Socket774:2009/02/20(金) 11:29:13 ID:7dC80E/A
- 【CPU】XEON3110@定格
【Mem】UMAX 銀 DDR2-800 2GBx4
【M/B】Gigabyte GA-EP35-DS3R
【VGA】Palit 9800GTX+ 512MB
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】105241
181.22から182.06に変更。2500くらいスコアアップ。今のところ不具合なし。
- 270 :180:2009/02/20(金) 11:48:30 ID:NuSKuqiU
- >>264
完全に俺の環境で状況を揃え
倍率&BCLKの微調整など最小限の変更のみで回していますんでこんなもんかと
んで倍率やBCLK、電圧、DRAMFr、QPIなどを合わせていくと
【CPU】 i7 965EE(4.02GHz 27×166 Vcore1.55 QPI3500)
【Mem】 コルセア TR3X3G1866C9D (1667)
【M/B】 GIGA X58-UD5 BIOS F4GJ
【VGA】 ZOTAC GTX295QSLI(定格)
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 10
【 OS 】 vista ホームプレミ 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】248445
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13180.jpg
こうなってしまうwwwwwwwwwwww
- 271 :180:2009/02/20(金) 11:49:43 ID:NuSKuqiU
- すまん、ドライバ間違いだわ
【VGA Driver】 182.05
- 272 :180:2009/02/20(金) 11:59:33 ID:NuSKuqiU
- 更にすまんorz
【CPU】 i7 965EE(4.02GHz 27×166 Vcore1.55 QPI3500) ×
【CPU】 i7 965EE(4.48GHz 27×166 Vcore1.55 QPI3500) ○
- 273 :Socket774:2009/02/20(金) 13:55:15 ID:vSFqIscU
- とりあえず295QSLIで定格で24万出たならボトルネック問題は解決だな。お疲れさん
- 274 :Socket774:2009/02/20(金) 13:56:09 ID:rg+oeyer
- なにか趣旨がズレてる気がする
- 275 :Socket774:2009/02/20(金) 14:08:24 ID:HBf8BGTr
- ずれてるよね
>>256も言ってる事おかしいし
- 276 :Socket774:2009/02/20(金) 14:11:02 ID:mz82rkDs
- スコア出すだけが目的であればそういうスレ立てたほうがいいんじゃね?
- 277 :Socket774:2009/02/20(金) 14:13:46 ID:9SwTNJtA
- 【CPU】intel Core2Quad E6750@定格
【Mem】DDR2-800 2GB
【M/B】ASUS P5k
【VGA】GV-NX96T512HP@定格
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3 @レジストリ等パフォーマンス重視に変更
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】78474(4回の平均)
- 278 :Socket774:2009/02/20(金) 14:21:19 ID:q4MA4WGl
- >>273
CPU定格がボトルネックなのに検証内容の意味わかんね
- 279 :Socket774:2009/02/20(金) 14:33:04 ID:v75t6Xq7
- いい加減ハイエンドはXGAやめたらどうだ?
意味ないだろ・・・ミドルでのUXGAとXGAのスコアの関係からすれば
CPUボトルネックが完全にないとした場合、295のQSLIなんかXGA30万超えてる
はずなんだから
- 280 :Socket774:2009/02/20(金) 14:34:14 ID:0O0TJcDH
- 正確に測るなら全く同じ構成でGPUのみの変化じゃないとダメなのだろうけど、それは無理だからな。
アバウトでも大体の能力がわかるならそれで良いじゃないか、特殊な計測方法でなければある程度許容しないと。
- 281 :Socket774:2009/02/20(金) 15:18:41 ID:HBf8BGTr
- >>279
ハイエンドカード限定のベンチスレ作るならそれでもいいよ
ここはそうではないから異なる解像度の混在は混乱の元
- 282 :Socket774:2009/02/20(金) 15:29:39 ID:/y0Gu4Wi
- 【CPU】Intel(R) Pentium(R) M753 (1.20GHz)
【Mem】758MB
【M/B】LOOX T70K/T
【VGA】オンボード 855GME
【DirectX】9.0c (4.09.0000.0904)
【 OS 】Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1475
【解像度】1024x768
【 画質 】綺麗
【 スコア 】1425
画質最高にするとこんなんになる
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20611.jpg
- 283 :Socket774:2009/02/20(金) 16:30:15 ID:H1oqI0CQ
- もういい加減、標準の解像度XGAより上にしようぜ
新型VGAがこれからも出てくるしXGAはもう無理だろ
言い争いでスレを浪費するのはもうカンベン
- 284 :Socket774:2009/02/20(金) 16:53:44 ID:oTKaxUvM
- そうは思うが
XGAの上だとUXGAになるぞ
少なくともうちの環境では
でUXGA標準だとSXGAやWUXGA未満のワイドモニタや
1920x1080使ってる奴の参加がほぼなくなる
- 285 :Socket774:2009/02/20(金) 16:56:03 ID:ptTA6Bp6
- 一部のベンチオタ以外は解像度なぞ統一されてテストしてればなんの問題もない
- 286 :Socket774:2009/02/20(金) 17:02:12 ID:0O0TJcDH
- このままでいいに一票。
>>270 とかはもはやゆめりあの範囲外じゃね?
- 287 :Socket774:2009/02/20(金) 17:18:36 ID:jxTlSFad
- 俺はモニタがSXGAが最高解像度なんだよ CRT馬鹿なんでGDM-F520の新品を俺に
只で譲ってくれるっていうWUXGAだろうが何でもいいけどさ・・・・・
- 288 :Socket774:2009/02/20(金) 17:29:37 ID:zJXpfEyr
- 別に標準もくそもないだろ
各自が好きな解像度でやればいいだけだし今までもそうしてきた
ここはVGAの性能テンプレを作るスレじゃないんだよ
ちゃんと明記してればVGAOCであろうが、無意味なXGAだろうがスコア投下は受け入れられるべき
ハイエンドでXGAスコア極めたいって人が容認されないっておかしいでしょ
ベンチの楽しみ方は人それぞれなんだから
- 289 :Socket774:2009/02/20(金) 17:37:29 ID:0O0TJcDH
- >ここはVGAの性能テンプレを作るスレじゃないんだよ
え?
- 290 :Socket774:2009/02/20(金) 17:51:00 ID:kde+s6zQ
- >>289
テンプレを作るスレだったのか?
俺の中ではここは「俺のこんな環境だとこんなスコアでるんだけどどうよ?」
みたいな気楽なもんだと思ってた。
正直解像度を限定されるわ、普段使いの常用OC値からわざわざデフォルトクロックに下げろなんて言われるわじゃ
面倒くさくてうp主が減るだけじゃね?
- 291 :Socket774:2009/02/20(金) 17:52:45 ID:bvP7C/FG
- テンプレはただの参考値だろ
報告は個人の勝手
- 292 :Socket774:2009/02/20(金) 17:54:00 ID:5EgudWLg
- フフフ、実は
「ゆめりあベンチ結果報告スレ」
まずは回せ、話はそれからだの体育会系
後は暇つぶしにまとめてみたって感じで
余裕があるなら他の解像度も試して見てねってぐらい
- 293 :Socket774:2009/02/20(金) 17:54:12 ID:zPB35Rpe
- >>3
>【解像度】1024x768
>【 画質 】最高
>【 スコア 】
>
>【解像度】1600x1200
>【 画質 】最高
>【 スコア 】
>
>余裕のある人は高解像度もどうぞ
ただこれだけのことだろう
- 294 :Socket774:2009/02/20(金) 20:04:13 ID:FCp0TZEN
- >>290
ゆめりあベンチ目安の数値
>>14-18
とは別になるだけで
報告は自由だし
サンプル数は多いほうがいいだろ?
- 295 :Socket774:2009/02/20(金) 20:18:20 ID:v75t6Xq7
- 全部統一する必要はないけど
GTX260とかHD4870クラスのVGAを使ってるやつは明らかにゲーム用途だから
XGAモニタでやってることはないんじゃないの?
最近の液晶なんか、値段にかかわらず19インチのスクエア型探すだけで
一苦労だし。
- 296 :Socket774:2009/02/20(金) 20:26:22 ID:p2iK6xPW
- このままでええやん
とりあえず報告者の環境の公平さを考えてテンプレ採用はCPUとVGAは定格のみ
文句垂れるGTX2xx使いの1024x768を禁止すればいい、荒らしと同じやん
嫌なら他のベンチでも回してろってこと
- 297 :Socket774:2009/02/20(金) 20:33:54 ID:nPd1g1FP
- くだらねぇ。
- 298 :Socket774:2009/02/20(金) 20:34:10 ID:IM1YvPD7
- CPU定格の意味がわからない
Pen4にあわせろってか
- 299 :Socket774:2009/02/20(金) 20:37:40 ID:ekfgvhPb
- >>298
いつもの荒らしだからスルー汁
- 300 :Socket774:2009/02/20(金) 20:44:27 ID:S69LHsXo
- 西に「テンプレの数値に届かない」とつぶやく者あれば
「マザーは何だい?CPUはOCしたのかい?」と問い
東にスコアを○○○○OC版定格と報告する者あれば
「いやそれ定格じゃないからwww」と突っ込み
北に不自然なスコアを報告する者あれば
過去の報告例を参照し「VGAのOCor綺麗とかそれなりだね」と暴き
南に「目指せカッちゃん甲子園!」と言われたら
「俺ピーコじゃないし、ていうか日高さん乙です」と答える
- 301 :Socket774:2009/02/20(金) 21:04:08 ID:Ju/9Z5lN
- 帰れ
- 302 :Socket774:2009/02/20(金) 21:04:26 ID:HD2A6Pzo
- >>295
CRT
- 303 :Socket774:2009/02/20(金) 21:09:08 ID:jxTlSFad
- 数字を競いあうのか それとも定格での正しい数字を目指すのか
まぁこれは人の考え方でしょ
っていうか、OC版と定格の2パターン掲載すればいいだけじゃねーの? 何をそんなに揉めてるのか知らんがw
数字を目指すものは1つでも上のスコアを目指すし、正確さを求めるものは定格で報告する
目指すモノが違えばそりゃあ、話はずーっと平行線のままだよw
- 304 :Socket774:2009/02/20(金) 21:37:09 ID:MMLGfiLx
- それで場をまとめたつもりかよ
- 305 :Socket774:2009/02/20(金) 21:48:27 ID:O8wS0Ek+
- /⊃ハ,,ハ
|( ゚ω゚) !!
ヽ ⊂)
(,,つ .ノ
し'
- 306 :Socket774:2009/02/20(金) 21:55:32 ID:sn0cAUYQ
- >>304が場をまとめてくれるそうです
それでは>>304さん!どうぞ!!↓
- 307 :Socket774:2009/02/20(金) 22:26:16 ID:WDStW3uS
- ゆめベンチの基本解像度は640*480 それなりです
勝手に解像度変えないでよね!
- 308 :Socket774:2009/02/20(金) 22:38:12 ID:dwmtSbUs
- その通りだ
出た当時は動くだけで満足したもんだよ、下半身的に
- 309 :Socket774:2009/02/20(金) 22:55:18 ID:sn0cAUYQ
- 不毛な話が続いているが
ゆめりあベンチを回す人数だけ想いがある
あるものは萌えを求め
あるものはスコアを望み
あるものは物差を知ろうとする
それを結果報告としてレスするのがこのスレ
全てはゆめりあが齎した楽しみ方
楽しみ方に「縛り」はない
- 310 :Socket774:2009/02/20(金) 23:04:24 ID:WDStW3uS
- かみさん、子供に見せたくはないうしろ姿
しかし、そこにベンチがある限り回さねばならんのだよ
- 311 :Socket774:2009/02/20(金) 23:05:41 ID:iqra0AYU
- バンナムがゆめりあベンチHDとかそういうの作れば良いんだよ!
この際と言うか時期的にアイマスベンチでもいいからさ
そうすりゃ高解像度派はそれやればいいし、そうじゃない人はゆめりあ回せばいいし
まぁそんな事は起こらないので仕方無いけどナ
- 312 :Socket774:2009/02/20(金) 23:20:30 ID:TO5GrcYB
- 自分が蚊帳の外になりそうな流れになったら、即自治・即スレ違い。
- 313 :Socket774:2009/02/20(金) 23:24:04 ID:Ju/9Z5lN
- 世の中だってそんなもんさ
- 314 :Socket774:2009/02/20(金) 23:24:58 ID:nPd1g1FP
- くだらねぇ。
- 315 :Socket774:2009/02/20(金) 23:48:12 ID:qq0YsCi2
- ゲフォと性能差無いラデのハイエンドのスコアが伸び無いゆめりあは既に賞味期限切れ
- 316 :Socket774:2009/02/21(土) 00:07:17 ID:v75t6Xq7
- 6年間現役で使われるベンチってそうそうないけどな
- 317 :Socket774:2009/02/21(土) 00:16:45 ID:QBMe6deq
- ビデオカードの性能を測るためにやってるのに、それ以外に頭打ちが
生じた時点でビデオカードのベンチマークとしては破綻してるだろ
- 318 :Socket774:2009/02/21(土) 00:19:05 ID:Iu2/UHwB
- >>315
ラデはドライバがアレだから
ていうか
ゲフォはラデをもっと突き放していいハードなはず
- 319 :Socket774:2009/02/21(土) 00:22:22 ID:m9+UPa8T
- HD4850で1時期だけ140000出せたんだけど、二度と再現できねぇwwww
- 320 :Socket774:2009/02/21(土) 00:22:40 ID:7+dZpcOK
- ゆめりあの代替品ってあるか?
- 321 :Socket774:2009/02/21(土) 00:28:33 ID:xySzN3D5
- ラストレムナントがけっこうGPUベンチらしいな
- 322 :Socket774:2009/02/21(土) 00:30:03 ID:Iu2/UHwB
- >>319
CF?
- 323 :Socket774:2009/02/21(土) 00:34:29 ID:m9+UPa8T
- >>322
いや、普通の。
今、全く再現できないから嘘認定してくれたっていいけど。
- 324 :Socket774:2009/02/21(土) 00:35:01 ID:Iu2/UHwB
- >>321
あれは
・クアッドコア未満だとかなり低い数値に
・CF全く効かない(どころかシングル以下に・・・)
という
「いかにもスクエニらしいCPUベンチだ」というのが個人的見解
- 325 :Socket774:2009/02/21(土) 00:35:36 ID:ed7Y8uIo
- >>321
CPUでしょ?
- 326 :Socket774:2009/02/21(土) 00:36:04 ID:EhJrlUrE
- じゃあ嘘認定。
- 327 :Socket774:2009/02/21(土) 00:37:12 ID:OygeniCg
- 解像度勘違い認定
- 328 :Socket774:2009/02/21(土) 00:40:46 ID:xySzN3D5
- >>324
最初のころは「CPU依存度が低い」って話だったと思うんだが
いつから変わったんだ?
- 329 :Socket774:2009/02/21(土) 00:44:18 ID:5fajaXHv
- ゆめりあだけにゆめのようなスコアでした
- 330 :Socket774:2009/02/21(土) 00:56:56 ID:Iu2/UHwB
- >>328
http://www.4gamer.net/games/039/G003971/20090129039/
この記事の日に試して即>>324って思ったけどね
- 331 :Socket774:2009/02/21(土) 00:59:49 ID:EWkQQEt/
- ゆめりあベンチスレは、水着が透けるまでを追い続ける有志達の夢のスレなのです!
- 332 :Socket774:2009/02/21(土) 01:26:50 ID:fOzw2OCR
- 最近のベンチマークとか結構容量でかいよな
クライシスとか1GB超えてアフォかとオモタ
- 333 :Socket774:2009/02/21(土) 01:33:42 ID:TZO5KGd0
- 6年もやって、未だに解析してテクスチャ弄って水着を引ん剥いた救世主は現れてないのかよ
- 334 :Socket774:2009/02/21(土) 01:36:48 ID:OygeniCg
- やったけど肌テクスチャ+水着じゃなかった・・・
- 335 :Socket774:2009/02/21(土) 01:37:47 ID:6Fl59ffW
- >>333
すごく・・・見たいです
- 336 :Socket774:2009/02/21(土) 01:41:53 ID:NSGo4W5+
- http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/pics/yumeria-bug.jpg
- 337 :Socket774:2009/02/21(土) 01:44:59 ID:QqG4qu4x
- http://www.rupan.net/uploader/download/1235148231.jpg
- 338 :Socket774:2009/02/21(土) 01:45:07 ID:fOzw2OCR
- ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
- 339 :Socket774:2009/02/21(土) 01:51:15 ID:xySzN3D5
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm84944
- 340 :Socket774:2009/02/21(土) 01:55:24 ID:cd+Gf0c/
- よく覚えてないがRADEON9xxx系と特定のドライバの組み合わせで発生したテクスチャ化けだっけ?
- 341 :Socket774:2009/02/21(土) 01:58:46 ID:QfMyLHzZ
- >>339
グーで殴れる
- 342 :Socket774:2009/02/21(土) 02:21:02 ID:KCpX3QTm
- いつになったらフリーザやスーパーサイヤ人は登場しますか?
今のところギニュー隊長クラスが沢山いるようですけど。。。
- 343 :Socket774:2009/02/21(土) 10:43:39 ID:fOzw2OCR
- ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4316700
これで気分はハイスペック
- 344 :Socket774:2009/02/21(土) 11:10:50 ID:bZcG7NmL
- さて、この報告が無くなった状況をどうしてくれようかw
結局縛りを付けるとこうなるんだよなぁ
ベンチなんだからスコアを見るのは当たり前
誰でも参加OKなんだし
どんな構成でこんな設定でこんなスコアが出てるという簡単なものでOKかと
それでは次の方ドゾー
- 345 :Socket774:2009/02/21(土) 11:21:09 ID:EhJrlUrE
- 好きにうpすればいいんじゃない?
OCしてもいいし、変な解像度を試して見るのもいいし、ハイスコア自慢してもいいし。
た だ し テ ン プ レ 数 値 と し て は 認 め ら れ な い
追 い 風 参 考 記 録 に も な ら な い
故 に O C の 際 に は そ の 旨 を 明 記 す べ し
そこだけハッキリしていれば何も問題ないでしょw
つまり自己満足乙ってことですな。
- 346 :Socket774:2009/02/21(土) 11:28:35 ID:3ahL6mq1
- 前スレで戯画のインテルチップ系M-ATXの話題が結構出てたけど
>>80 のGA-EG45M-UD2Hの情報に続き
G41のPCIE2.0対応版も出るみたいだな(こっちは2/27から発売らしい)
●GA-G41M-ES2L
http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=3021
MHFベンチのほうでも同じような例があったが今後は間違えて買う人が
出ないことを祈る…
- 347 :Socket774:2009/02/21(土) 11:41:07 ID:VSzepCdb
- >>345
テンプレに載せるのをGPU20種類くらい頼む
同じ環境でやった方が比較になるだろ
- 348 :Socket774:2009/02/21(土) 12:07:28 ID:LjDIJa1G
- 流れの空気も読まずに、目一杯廻してみましたw
【CPU】 Corei7 940 @4.6GHz 無限弐
【Mem】 TR3X3G1600C8D
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 MSI N260GTX-T2D896-OC SLI @750/1250/1567
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP x64 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】221051
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】130058
さすがにUXGAは3-WayとかQ-SLIと比べるとすごい差が付きますね
限界です: ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11160907.png
- 349 :Socket774:2009/02/21(土) 13:09:19 ID:9HAyljqV
- 940で4.6GHz、しかも空冷って所がすげぇ
HTはONですか?
- 350 :Socket774:2009/02/21(土) 13:11:20 ID:9HAyljqV
- すいませんorzスクショに出てましたねorz
- 351 :Socket774:2009/02/21(土) 13:27:14 ID:ubkYYFk2
- ゆめりあベンチでCPUOC偏重な人がいたり
FFベンチでGPUOC偏重な人がいたり
なんか時代が変わったなあ・・・
- 352 :Socket774:2009/02/21(土) 15:28:15 ID:/RC7Fgve
- 9.12試してみた
【CPU】 Q9650(E0)@3.6GHz
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 P5E
【VGA】 Radeon HD 3870 CF
【VGA Driver】 9.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】79882
- 353 :Socket774:2009/02/21(土) 15:39:06 ID:A2N3lHpR
- もう年末かぁ
- 354 :Socket774:2009/02/21(土) 15:53:01 ID:9XnmbB+g
- 10ヶ月先の未来人がおるぞ
- 355 :352:2009/02/21(土) 15:54:16 ID:/RC7Fgve
- 訂正【解像度】1024x768→1280x768
で改めて
【CPU】 Q9650(E0)@3.6GHz
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 P5E
【VGA】 Radeon HD 3870 CF
【VGA Driver】 9.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】104338
- 356 :Socket774:2009/02/21(土) 16:16:51 ID:WcbJZYMo
- みなさんゆめりあベンチの為にハイスペ組んでいるんですか?
酔狂ですね
- 357 :Socket774:2009/02/21(土) 16:33:41 ID:4OZfOFW+
- >>355
・・・ワイド?
- 358 :Socket774:2009/02/21(土) 16:37:34 ID:uchhzIHU
- >>356
短距離選手が肉体作りに励むのと同じ
違いは趣味であるか仕事であるかだけ
- 359 :Socket774:2009/02/21(土) 19:30:32 ID:JSmwaGek
- >>356
人の勝手でしょ!あんたに迷惑かけているわけじゃないんだからね!!
- 360 :Socket774:2009/02/21(土) 20:09:39 ID:5NzZr7ku
- ,,,,,,, ,,,,,,iiiii,,,,,,,、
,,,iiiillllllllllllllliilllllllllllllllllllllliiii,,、
,,iillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,,,,
,,illlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,、
,llllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!゙lllllllll゙゙!!lllllllllllllllllllli,
lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!°゙llllllll, .゙゙゙!lllllllllllllll,,
llllllllllllllllllllllllllllllllllll!゜ .ll!llll゙i、 ゙゙!llllllllllll,
llllllllllllllllllllllllllllllllllll .,!゙'l!ll | .゙lllllllllll
゙lllllllllllllllllllllllllllllllll .,l゙ ,l゙,「.| ゙llllllll°
ll゙゙iil‐ ゙゙lllllllllll!ll,,,_ / ",|,,,,,,,,_ .,,llllllll,,,,_
ll,l!’ ,,r.゙!lllll!゜ ゙゚゙゙゙゙*l,,,,,,゙゙゙llllllllllllliiiiiiiilllllllllllllll!″
゙l,|, .l!lll、゙l!` ゚゙llllllllllllllllllll゙゙!llllllllllllll!°
'lli,," ゜ !" ,lllllllllllllll!゙` ゙!!!!!!゙゙
゙lllii、 .、 '゙!!!!!゙゙° .'i、ノ
!!!!" ゙l ,/".-,,,,,,,,,_,,/゙
l゙ ゙ヽ .・″____,/
`ヽ `i、 'lll,,,,,゙,,,.l ケッ!素人が!
`ヽ ゙''-、 ゙゙゙゙゙l!°
\ `゙''-,,,、 .,,″
`'i、 丿゙゙゙゙"゙゙`
`'‐,,,-''′
- 361 :Socket774:2009/02/21(土) 20:24:05 ID:uUZW36vI
- >>360
不覚にもワラタ
- 362 :Socket774:2009/02/21(土) 21:13:13 ID:9HAyljqV
- >>356
この板に来ていて
このスレ見ているあなたも酔(ry
で?あなたの結果報告は?
- 363 :Socket774:2009/02/21(土) 21:27:37 ID:eKDr4HkE
- >>360
(・∀・)イイ!!
- 364 :Socket774 :2009/02/21(土) 21:40:28 ID:O2PJUiWc
- 【CPU】 E5200@3.0GHz
【Mem】 PQI DDR2-4GB-800
【M/B】 G31T-M3
【VGA】 8400GS
【VGA Driver】 181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】1472
- 365 :Socket774:2009/02/21(土) 22:12:26 ID:fOzw2OCR
- 1600x1200でもコレは酷いな・・・・・・・・・・・・・
- 366 :Socket774:2009/02/21(土) 22:25:24 ID:L2CBo0WZ
- ちょっと低すぎない?
- 367 :Socket774 :2009/02/21(土) 22:40:22 ID:O2PJUiWc
- 【CPU】 E5200@3.0GHz
【Mem】 PQI DDR2-4GB-800
【M/B】 G31T-M3
【VGA】 8400GS
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】1507
ドライバ変えてもこんな感じ。
- 368 :Socket774:2009/02/21(土) 22:41:58 ID:Ec8uxYZp
- 用途が3Dじゃないだろうし別に問題ないんじゃない
- 369 :Socket774:2009/02/21(土) 22:44:21 ID:J/Q4Y8tl
- まぁ64bitだから解像度が高くなるにつれ、128bitに比べ落てち込みが激しくなるだろうな。
- 370 :Socket774:2009/02/22(日) 02:51:40 ID:01yZzP1P
- 【CPU】Pentium DC E5200 定格
【Mem】PQI DDR2-800 2GB*2
【M/B】MS-7140
【VGA】Sapphire Radeon HD3650 256MB
【VGA Core/Mem】 725/1400
【VGA Driver】cata9.2
【DirectX】10
【 OS 】Vista Business 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】21308
メモリクロックがリファレンスより200MHz低い廉価版
- 371 :Socket774:2009/02/22(日) 13:57:22 ID:vAdzc0Gv
- 【CPU】 Corei7 920 定格
【Mem】 DDR3-1066 1G*3
【M/B】 Rampage 2 Extreme
【VGA】 玄人志向 GF-GTX285-E1GHW/HD 定格
【VGA Driver】 180.87
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】157575
- 372 :Socket774:2009/02/22(日) 16:49:17 ID:L1q1RpN7
- 2CPU分まとめて報告
【CPU】 Pentium4 661 @3.6GHz定格 / PentiumD 960 @3.6GHz定格
【Mem】 DDR2-533 1GB*4
【M/B】 i945G
【VGA】 GeForce 9500GT (512MB,GDDR2) @定格
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro 32bit SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 20333 / 20522
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】10850 / 10834
テンプレに遠く及ばず、CPUネックと分かった次第(ノ_・、
- 373 :Socket774:2009/02/22(日) 17:11:53 ID:j7WhoGY1
- VGAのメモリがDDR2だからじゃないの?
- 374 :Socket774:2009/02/22(日) 17:15:27 ID:EmI9Q+1q
- 9500GTはGDDR3が主流みたいだし、GDDR2ならそのスコアで妥当じゃないかな。
- 375 :Socket774:2009/02/22(日) 17:18:57 ID:cFHAxfTZ
- CPUネックと決め付けるには少し早いような
- 376 :Socket774:2009/02/22(日) 17:28:50 ID:/wGgj6M2
- GDDR2 512MBな9500GTってDDR3の9500GTのメモリ帯域の半分程度しかないのに。
結論急ぐな。ネックは>372の頭
- 377 :Socket774:2009/02/22(日) 17:49:38 ID:aj4BdlPW
- ゆめりあ高スコアの板が安ッとか思って飛びついちゃったか
- 378 :Socket774:2009/02/22(日) 19:56:20 ID:ev18g4dT
- >>372
プレスコ2Mの3GHzと銀河86GTOCで32000点は出てるぞ
皆が言うようにDDR2メモリが原因だ
- 379 :Socket774:2009/02/22(日) 21:00:06 ID:ZT6nMrml
- 【CPU】Q9650 @3.96GHz
【Mem】DDR3-1600 1GB*4
【M/B】P5E3 Deluxe
【VGA】AOpen XIAi F485-WDC512X (HD4850) *2 CF 定格625/993
【VGA Driver】Catalyst 8.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】154379
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7919.jpg
カタ9.1に続き9.2も3D的には残念な出来
(9.2の上記環境で約-10000)みたいなので
8.12で
- 380 :Socket774:2009/02/22(日) 21:33:33 ID:cFHAxfTZ
- 全スレで3870のポテンシャルの低さを嘆いてた者だが、結局295買っちゃったぜw
【CPU】E3110 @3.6GHz(400x9)
【Mem】UMAX Castor DDR2-800 2GBx2
【M/B】GA-EP35-DS3R rev 2.1 F2
【VGA】Palit GTX295 定格
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro 32bit SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】167960
http://www.uploda.org/uporg2038653.jpg
まだいじる要素はあるけど、思ったよりスコア出たから上げてみた
GTX295ってマルチモニタできないのか?
- 381 :Socket774:2009/02/22(日) 22:37:37 ID:KYylRSbH
- 【CPU】 PhenomII 940BE 定格
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GB*4
【M/B】 GA-MA790GP-UD4H
【VGA】 オンボード HD3300 SidePort DDR3-1333 128MB + UMA 512MB
【VGA Driver】 9.12
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】10901
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】4963
当然ながらテンプレの790GX+Phenomと大差無し。
- 382 :Socket774:2009/02/22(日) 22:49:09 ID:381u5sNO
- 【CPU】Q9650(450×9)
【Mem】DDR2-1066 4G パト
【M/B】RF
【VGA】GTX285 ASUS
【VGA Driver】180.87
【DirectX】9c
【 OS 】XP sp3
VGAのOC なし
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】15753
イマイチかな?
- 383 :Socket774:2009/02/22(日) 22:49:59 ID:JUN3nYjv
- イマイチなんてレベルじゃねーぞ(AA略
- 384 :Socket774:2009/02/22(日) 22:50:47 ID:381u5sNO
- あっ抜けてた>>382
【 スコア 】15753右→【 スコア 】157753
>>383
ごめん
- 385 :Socket774:2009/02/22(日) 22:50:51 ID:4HWSYdA3
- オンボかとおもった
- 386 :Socket774:2009/02/22(日) 23:21:42 ID:4/6sStEE
- 【CPU】 Core i7 4.0GHz
【Mem】 Corsair TR3X6G1600C9
【M/B】 Rampage 2 Extream
【VGA】 EVGA GeForce GTX285 FTW 3way SLI (720/1620/1390)
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Ultimet 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】250323
ttp://lovestube.com/up/src/up5924.jpg
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】191319
ttp://lovestube.com/up/src/up5925.jpg
nForece200のママンに変えるか・・
- 387 :Socket774:2009/02/22(日) 23:36:15 ID:SPlH+RT+
- >>386
おー、EVGAの285FTWの3発ウラヤマシス
- 388 :Socket774:2009/02/23(月) 00:07:38 ID:IRLd/fOJ
- 30万超えは次の世代へ持ち越しかな・・・
- 389 :Socket774:2009/02/23(月) 00:09:55 ID:HcNwh7OA
- 亀レスだけど
>>245
発売日前に立ったスレに何を言ってるんだおまいは
- 390 :Socket774:2009/02/23(月) 00:37:58 ID:dRJbX3pR
-
【CPU】Core 2 Duo E8600 (定格 3.33GHz)
【Mem】GeIL Black Dragon GB24GB6400C5DC (2GBx2)
【M/B】P5Q DELUXE
【VGA】玄人志向 GF9800GTX+-E512G (定格 740/1100/1836)
【VGA Driver】182.06
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】108024(4週目)
http://www9.uploader.jp/user/marisa/images/marisa_uljp00030.jpg
ドライバ変えたのでとりあえず回してみた。
- 391 :Socket774:2009/02/23(月) 00:58:33 ID:YXRenw5A
- >>390
電源はどのくらいの容量のものを使っていますか?
- 392 :Socket774:2009/02/23(月) 02:40:12 ID:dRJbX3pR
- >391
サイズの超力SCPCR-700
700Wだけど12Vが細いので実質500Wクラスかな。
http://www9.uploader.jp/user/marisa/images/marisa_uljp00031.jpg
- 393 :Socket774:2009/02/23(月) 08:46:02 ID:YXRenw5A
- >>392
d
- 394 :Socket774:2009/02/23(月) 13:21:42 ID:AChS1GZh
- 【CPU】Athlon X2 6000+ @定格 Windsor Rev.F3
【Mem】虎羊 JM4GDDR2-8K 2GB*2
【M/B】ASUS G-SURF365
【VGA】銀河 GF P79GS-Z/512D3 @600MHz@1.60GHz
【VGA Driver】ForceWare 94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Home Edition SP3
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】21526
とほほ、テンプレに載ってるRADEON HD4670並のスコアでした。
- 395 :Slot774:2009/02/23(月) 14:34:42 ID:rfYG4+un
- CPU】Pentium Dual-Core E5200 (定格 2.50GHz)
【Mem】UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GBx2)
【M/B】ZOTAC Geforce 9300-ITX WIFI
【VGA】ZOTACZOTAC GeForce GTX 260²(定格)
【VGA Driver】6.14.11.8122
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】122124(3週目)
ATOMマザーからZOTACの変態ITXマザーに変更しましたので
報告します。
補足
起動ドライブにはANS-9010B(DDR2-800 2GB*6)
ケース Abee accubu T20←狭くて組み込むのが大変
http://www.uploda.org/uporg2040072.jpg
- 396 :Socket774:2009/02/23(月) 17:40:53 ID:s8SV8y9V
- なんかエロいぞ!
- 397 :Socket774:2009/02/23(月) 18:49:29 ID:kuKL55kS
- >>386
ゆめりあは元を全く知らないんだが、この娘はいいよな。
足がスラっと長いのに149cmという設定に驚いた。
>>382>>371
181.22や182.06ではどれくらいだか知りたいな。
- 398 :Socket774:2009/02/23(月) 18:59:58 ID:D73Ig9XB
- いいよね細身の女の子
さらに低身長、貧乳だと襲っちゃうよね
- 399 :Socket774:2009/02/23(月) 19:40:41 ID:S/VwqtC7
- それはない
- 400 :Socket774:2009/02/23(月) 19:44:32 ID:P+Kgdp/P
- 最近の流行は140cmぐらいで貧乳長髪だよね
- 401 :Socket774:2009/02/23(月) 20:05:30 ID:OyD5lPO2
- >>397
【CPU】Q9650(450×9)
【Mem】DDR2-1066 4G パト
【M/B】RF
【VGA】GTX285 ASUS
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9c
【 OS 】XP sp3
VGAのOC なし
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】164388
上がったよ
- 402 :Socket774:2009/02/23(月) 20:17:12 ID:SJQbCelB
- 【CPU】 C2D E7400
【Mem】 Palsur 2Gx2
【M/B】 MSI P31NEO
【VGA】 Palit 9600GT 1GB sonic(定格)
【VGA Driver】 nvidia 181.22
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XPSP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 79343
ドスパラで9980円で購入。
個人的には聞き覚えのないメーカーで、買うときちょっと不安だったんだが、
テンプレよりいいスコアだしてくれてるみたいで、ちょっと安心できた。
- 403 :Socket774:2009/02/23(月) 20:28:25 ID:6WxoqYfH
- そりゃsonicはOC版だから
- 404 :Socket774:2009/02/23(月) 20:34:28 ID:SJQbCelB
- あ、そうだったんだ。
どうりでファンがデカくてうるさいわけだ。
- 405 :Socket774:2009/02/23(月) 21:29:20 ID:YXRenw5A
- >>402
OC版だし
- 406 :Socket774:2009/02/23(月) 21:40:30 ID:g123fW+9
- Palitは玄人志向御用達メーカー
- 407 :Socket774:2009/02/23(月) 21:52:32 ID:csL8LlC8
- Palit先生の作品が読めるのはドスパラだけ!
ってイメージ
- 408 :Socket774:2009/02/23(月) 21:54:33 ID:YXRenw5A
- >>404
ファンがうるさいのか〜
でもそのぶん冷えてそうだね?
- 409 :Socket774:2009/02/23(月) 22:07:52 ID:v7u1kXJd
- Palitってなんて読んでる?
俺はパリット
- 410 :Socket774:2009/02/23(月) 22:31:22 ID:S4ZRfWlK
- カエル
- 411 :Socket774:2009/02/23(月) 23:10:59 ID:SJQbCelB
- >>408
回転数絞ってる分には問題ないよ?
でも、高回転で回すと爆音マジすげぇ。
- 412 :Socket774:2009/02/24(火) 22:31:31 ID:e8sb01NH
- 【CPU】E6300 定格
【Mem】DDR-667 1GB*2
【M/B】ASUS P5K-E
【VGA】8600GTS
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows Vista Ultimate 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】33368
明日あたり4830にかえます
- 413 :Socket774:2009/02/25(水) 00:20:00 ID:8qfHVs18
- 自作じゃないけどせっかく回したので報告
ASUS EEE PC 900A
【CPU】 Atom N270 1.6GHz
【Mem】 DDR2-533 2GB
【M/B】 i945GMS
【VGA】 オンボ GMA950
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro 32bit SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 1002
- 414 :Socket774:2009/02/25(水) 07:52:53 ID:L/9AJkkE
- すいません犬と猫どっちがかわいいですか?
- 415 :Socket774:2009/02/25(水) 08:13:48 ID:nsjSwCJo
- カエル
- 416 :Socket774:2009/02/25(水) 08:55:27 ID:L/9AJkkE
- ありがとうございます、解決しました
- 417 :Socket774:2009/02/25(水) 09:35:04 ID:/FYsyNIP
- はぁぁぁぁ??
- 418 :Socket774:2009/02/25(水) 14:22:59 ID:6e/pqwEf
- 182.06にしたらスコア1000ぐらいあがった
- 419 :Socket774:2009/02/25(水) 15:01:07 ID:tUtbsbI6
- 散歩が面倒なら猫、散歩が好きなら犬
- 420 :Socket774:2009/02/25(水) 15:11:33 ID:ANLf2IML
- 食べるならカエル
- 421 :Socket774:2009/02/25(水) 15:35:12 ID:Tp3w2pJe
- 【CPU】AthlonX2 5000+
【Mem】firestix heat 1066 2G×2 (回収対象品番)
【M/B】ECS A780VM-M2
【VGA】クロシコHD4850 512 リファ品
【VGA Driver】CCC9.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】Vista 64Bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】43252
うーん?スコア低くない?
- 422 :Socket774:2009/02/25(水) 15:44:08 ID:zjDP/Ljo
- 【CPU】E8500@定格
【Mem】青はとDDR2-800 @2G*2
【M/B】GA-EP45-DS3R
【VGA】クロシコRH4850-E512HMP+戯画GV-R485ZL-512H CF(665/993)
【VGA Driver】CCC9.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】Vista homepreSP1
【電源】クロシコ KRPW-V560W
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】67150
えええええええええええええええええ
CFに夢見たのに・・・orz
- 423 :Socket774:2009/02/25(水) 16:21:10 ID:3XtdXw7p
- >>420
犬や猫もうまいニダ
- 424 :Socket774:2009/02/25(水) 16:35:02 ID:3XtdXw7p
- 【CPU】64x2 4400+
【Mem】PC3200 512MBx2
【M/B】A8S-X
【VGA】7800GT DUAL (片肺x8動作)
【VGA Driver】181.22
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】33521
いまさらnForce4SLIママン買うのも気が引けるんでしばらくこれで粘るます
- 425 :Socket774:2009/02/25(水) 16:39:13 ID:3yuHrnWb
- >>421,422
>DirectX】9.0c
>【 OS 】Vista 64Bit
揃って変わった組み合わせのような気がする。
- 426 :Socket774:2009/02/25(水) 17:02:02 ID:zjDP/Ljo
- あら間違えた
【DirectX】10に訂正
8.12に変えてくるかな
- 427 :Socket774:2009/02/25(水) 17:16:15 ID:YfzBOwLI
- >>426
電源も間違えてねーか
560Wじゃきついだろう
- 428 :Socket774:2009/02/25(水) 17:32:56 ID:6e/pqwEf
- 単純に効率70%ぐらいになるだろうし容量的には問題ないな
ただ、系統で見るとキツそうだけど
- 429 :Socket774:2009/02/25(水) 18:21:54 ID:4myAfOOr
- >>427
+12Vの合計が40A(480W)有るみたいだし大丈夫じゃね?
- 430 :Socket774:2009/02/25(水) 18:46:00 ID:zjDP/Ljo
- 8.12に変えたら84000位になった
ん〜シングルと変わらん
CFしたらPCI-Eが*8になるせいかな
電源はギリギリだなーとは思ってたところだし超弩良い機会だからママンと電源買ってくる
- 431 :Socket774:2009/02/25(水) 19:05:46 ID:4myAfOOr
- その後>>430の家には今と+12V出力が同じ粗悪電源g(ry
- 432 :421:2009/02/25(水) 21:19:12 ID:VyK0vXiY
- こっちはCoD5やるために9.0c入れたんだけどね。
- 433 :Socket774:2009/02/25(水) 21:29:46 ID:y6IKXZj6
- >>430
VistaでゆめりあはCFが有効に機能しない。らしい。
- 434 :Socket774:2009/02/25(水) 21:51:19 ID:P7VkyrCE
- >>430
そういえばテンプレ見てもVistaのCF及びX2カードの効果丸っきり出てないな…
x16/x4になってしまうP3x系チップならともかくx8/x8で動くP4x系チップでのCF
ならほぼ性能をフルに近いくらい発揮出来るはず(高負荷環境だとフルレーンと若干の差が出る)
MHFとかDMC4のベンチとかならまず効果が出ると思う
- 435 :Socket774:2009/02/26(木) 00:16:26 ID:ql8RZlre
- 初自作記念パピコ
【CPU】PhenomU X4 940BE@定格
【Mem】GeIL DDR2-800 2GB*2
【M/B】GA-MA790GP-DS4H
【VGA】MSI R4830-T2512-OC
【VGA Driver】catalyst 9.2
【DirectX】10
【 OS 】vista homepuremium 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】53290
低いと思ったけどこんなもん?
- 436 :Socket774:2009/02/26(木) 00:37:11 ID:SwcCn3I6
- >>432
10は下位互換だろ?
9c追加しても9cにはならんだろう
- 437 :432:2009/02/26(木) 01:09:08 ID:KgTrKv6s
- >>436
どういう訳かCall of Duty World at War ではdx10で動かんのよ。
しょーがないから9.0c入れたわけさ。
それにしてもスコア低いぞ…。データ用にHDD増設したらOS再インスコもやってみるか…
- 438 :Socket774:2009/02/26(木) 02:47:57 ID:dINbfFrw
- 【CPU】Athlon64X2 4000+
【Mem】DDR2-800 2GB*4
【M/B】M2A-VM
【VGA】クロシコRH4850-E512HMP (625/993)
【VGA Driver】9.2
【DirectX】10
【 OS 】Vista Ultimate 64bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】42072
こんなもんす
- 439 :Socket774:2009/02/26(木) 07:49:18 ID:2Di8bUCj
- このスレみた限りだと、今コスパで優れてるのは9600GTなんだろうかね。
大抵どこでも10k切ってるし、電力も妥当な線だし………
上でちょろっと出てた、Palitの1GBモデルでSLIしてみっかな。
- 440 :Socket774:2009/02/26(木) 09:25:59 ID:if4AJCsM
- >>437
だから9.0c最新入れたからって10が消えるわけじゃねえっての
- 441 :Socket774:2009/02/26(木) 10:11:26 ID:SgZ483sI
- 【CPU】E8400
【CPU Clock】3GHz
【Mem】DDR2-800 2GB*2
【M/B】G31M-S2L
【VGA】ELSA9800GTX
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】99092
だいたいテンプレ通り
- 442 :Socket774:2009/02/26(木) 10:55:57 ID:oiqnemzD
- >>421-422
cata9.1以降は現状ゆめりあ遅い
クロック下がったままなんだっけ?
別に他の新しいゲームが遅いわけではないから、導入時は何に使うか考えて入れろ
9.3で直るのといいな
- 443 :Socket774:2009/02/26(木) 15:19:36 ID:WtutX42u
- 【CPU】E8500
【CPU Clock】3.16GH
【Mem】馬 2GB*2
【M/B】P5k-E
【VGA】GF8800GT
【VGA Driver】178.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】72535
今日HD4870にしてもう一回試してみる。
- 444 :Socket774:2009/02/26(木) 17:41:37 ID:KHKIzEDC
- XPと88GT定格でそれはちょっとナニだな
- 445 :Socket774:2009/02/26(木) 18:16:12 ID:wfdBxleu
- >>443
178.24←
- 446 :Socket774:2009/02/26(木) 21:44:24 ID:ijYbsDah
- GF9600GTで新調したら大体テンプレ通りに70000のスコアが出て
モバイルRADEON9600の3000とは桁外れの差に吹いたwwwww
毎回誤差が発生するけど何回かやって一番高かった数字で見れば良いのですよね?
- 447 :Socket774:2009/02/26(木) 21:46:44 ID:36kJWn4R
- >>442
クロックじゃないよ
固定されてるものでも低い
- 448 :Socket774:2009/02/26(木) 22:02:29 ID:4e2FnCK2
- BIOSからACPI2.0を有効にしたら性能70%あっぷした
- 449 :257:2009/02/26(木) 22:03:10 ID:3ho/30y5
- 【CPU】 CeleronD 2.8GHz
【Mem】 DDR2-800 2GB+DDR2-667 512MB
【M/B】 P4M-900M4
【VGA】 VIA Chrome9 HC IGP (VRAM256MB共有)
【VGA Driver】 6.14.10.0164
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 688
メモリの帯域幅を上げても全然スコアが上がらんとは…
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile13223.jpg
- 450 :257:2009/02/26(木) 22:09:44 ID:3ho/30y5
- DDR667動作でテンプレのMirage3の680を超えたから良しとするかな
- 451 :446:2009/02/27(金) 00:12:19 ID:y7QtVdJY
- 【CPU】 Core2Duo E8500 (3.16GHz/6MB/FSB1333MHz) E0 Step
【Mem】 GEIL DDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚
【M/B】 GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【VGA】 GIGABYTE GV-NX96T512H GeForce 9600GT
【VGA Driver】 6.14.0011.7783
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XPSP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 70324
一応テンプレにそって報告、スペック相応の当たり障りの無い結果かな?
- 452 :Socket774:2009/02/27(金) 00:27:21 ID:MCsuNNMu
- >>451
182.06で+1000って所かな。
概ね、テンプレスコアだね。
- 453 :Socket774:2009/02/27(金) 02:47:16 ID:5QRujytb
- 【CPU】 Core 2 Duo E8600 (定格 3.33GHz)
【Mem】 GeIL Black Dragon GB24GB6400C5DC (2GBx2)
【M/B】 P5Q DELUXE
【VGA】 Palit GeForce GTX 260 Sonic 216 SP
(OCモデルです。625/1100/1348)
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 140289
ドスパラで24800で購入
http://www9.uploader.jp/user/marisa/images/marisa_uljp00032.jpg
http://www9.uploader.jp/user/marisa/images/marisa_uljp00033.jpg
FANはこんな感じ。
http://www9.uploader.jp/user/marisa/images/marisa_uljp00034.jpg
- 454 :Socket774:2009/02/27(金) 14:21:14 ID:OWJh1v0+
- 支援
- 455 :Socket774:2009/02/27(金) 15:06:10 ID:LT4exzmm
- 【CPU】E8500
【CPU Clock】3.16GHz(333*9.5)
【Mem】UMAX DDR2-800 1G*2
【M/B】戯画 EP45-UD3R Rev1.1
【VGA】戯画 GV-N98XPZL-1GH(9800GTX+)
【VGA Core/Mem/Sha】 740MHz/1000MHz/1850MHz
【VGA Driver】182.06 WHQL
【DirectX】9.0c(Nov.2008)
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】102779
クリーンインスコ、181.22→182.06 記念パピコ
グリス塗り替えたばかりだし、こんなもんか。
- 456 :455:2009/02/27(金) 15:09:25 ID:LT4exzmm
- スクショ忘れた・・・
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11162551.png
- 457 :Socket774:2009/02/27(金) 15:52:00 ID:eGHve+5C
- 【CPU】i7 920
【CPU Clock】3.507GHz(167*21)
【Mem】SanMax DDR3-1333 2GB*3
【M/B】 P6TDX
【VGA】Palit GTX285 1GB (NE3TX285FT305)
【VGA Core/Mem/Sha】 648MHz/1242MHz/1476MHz
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 92554
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0840.png.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0843.png.html
低い…
- 458 :Socket774:2009/02/27(金) 15:57:01 ID:Db5mTq3r
- 低すぎだろw
- 459 :Socket774:2009/02/27(金) 16:10:50 ID:Db5mTq3r
- んで、補助電源させよ。
- 460 :Socket774:2009/02/27(金) 17:37:19 ID:oC7eqMjC
- >>455
戯画のはメモリが若干遅いけど他のGTX+みたいにゴミ出ないならいいや
- 461 :Socket774:2009/02/27(金) 17:55:07 ID:OGdDoXjQ
- ゴミなんか出るのはリードテックだけだけどな
- 462 :Socket774:2009/02/27(金) 18:03:31 ID:oC7eqMjC
- 3.画面全体に千鳥格子状の模様が出てフリーズ
この症状は1月以前のロット及び他メーカー(DC有り製品)での報告もあり
http://www15.atwiki.jp/9800ll/pages/1.html
ELSAのクロック可変する初期型でも出たよ
- 463 :Socket774:2009/02/27(金) 18:13:23 ID:OGdDoXjQ
- ゴミは1だろうが
ちなみに3はダウンクロックするやつ全て該当する
- 464 :Socket774:2009/02/27(金) 20:21:08 ID:Wo+NuMS0
- 【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 + Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H(9600GSO)
【VGA Driver】 182.08(modded inf)
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 64845 64639 64861 65476 64653(Core550/Shader1375/Mem900)
>>212の182.06から182.08に(ry
ほぼ同じだった
- 465 :Socket774:2009/02/28(土) 02:28:31 ID:MqVmeNEA
- 【CPU】 Core2Quad Q9650
【Mem】 UMAX PULSER 2GB*4
【M/B】 Rampage Formula
【VGA】 Palit GTX285 1GB
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 DirectX 10
【 OS 】 Vista home Plemium 64bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 117638
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 76988
コイル鳴きがひどいorz
- 466 :Socket774:2009/02/28(土) 05:33:11 ID:q92PgblU
- 【CPU】 PhenomII 940BE OC3.5GHz
【Mem】 CFDえりくさ DDR2-1066 2Gx2
【M/B】 ASUS crosshair
【VGA】 Palit 9800GTX+ SLI
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 DirectX 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 117545
マザボの限界を少し感じる。
- 467 :Socket774:2009/02/28(土) 12:23:25 ID:6YYSXbUW
- 【CPU】C2D 6750 (2660MHz)
【Mem】DDR2 1GB×2+512MB×2
【M/B】GIGABYTE GA-G31M-S2L
【VGA】GeForce 9500GT (リドテク・ファンレス GDDR3 512MB)
【VGA Driver】182.06
【DirectX】 9.0C
【 OS 】XP Pro
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】34079
ちなみにOCはCPU、GPU等一切してません。
- 468 :Socket774:2009/02/28(土) 12:54:01 ID:XGldVVDc
- 【CPU】 Q9450 3.5GHz
【Mem】 UMAX PC2-8500(1066OC) 4GB
【M/B】 戯画 X48-DS5
【VGA】 戯画 GTX295(650/1250OC)
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】175155
やっと戯画の295が手に入ったのでまわしてみた
こんなもんかな?もっと伸びると思ったけど・・・
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu7990.jpg
- 469 :Socket774:2009/02/28(土) 13:56:50 ID:BALt3xnX
- CPUボトルネックでしょ
- 470 :Socket774:2009/02/28(土) 15:31:29 ID:edyic8BK
- 1600x1200もやってみたらわかるんじゃ?
- 471 :Socket774:2009/02/28(土) 16:22:42 ID:FYBguttR
- >>469
これは殆どグラボ依存じゃないの?
- 472 :Socket774:2009/02/28(土) 16:39:43 ID:AaqS/EZa
- >>471
低解像度ではもうGPU速すぎてCPU処理が追いつかない
だから低解像度でGPUの本気を見るにはCPUのOCが必要
高解像度ならGPUの本気が見れる
- 473 :Socket774:2009/02/28(土) 16:42:54 ID:wUSxF+hV
- >>471
スコアが10万超えたあたりからそうも言ってらんなくなった
- 474 :Socket774:2009/02/28(土) 16:45:50 ID:2FjfL/zx
- 9800GTX+あたりになるとQ6600じゃ低解像度がきつい
最高からクオリティ下げても全然スコア上がらない
- 475 :Socket774:2009/02/28(土) 16:56:48 ID:FYBguttR
- >>472-474
サンクス
グラボ用のベンチに使ってたがCPUも必要となると厄介だな・・・
- 476 :Socket774:2009/02/28(土) 17:21:55 ID:UjLmDZF4
- GPUにデータ送ってるのはCPUだからな
- 477 :Socket774:2009/02/28(土) 19:00:51 ID:BALt3xnX
- テンプレどおりのスコアが出るか確認したかったら
ハイエンドカードはUXGAじゃないと、きついね。OCにも限界があるから
- 478 :Socket774:2009/02/28(土) 19:06:45 ID:LW/6+NxW
- XGAじゃ8800GTクラス+CPU2.8GHzくらいからで既にボトルネック気味
- 479 :Socket774:2009/02/28(土) 19:08:16 ID:JH+jubvS
- i7出た時点でCPUでのスコア差が際立ってきたしね
- 480 :Socket774:2009/02/28(土) 19:08:55 ID:TW8myH7Q
- ボトルネック云々の話だからi7とか関係ないぞ
- 481 :Socket774:2009/02/28(土) 19:13:25 ID:JH+jubvS
- 同じGPUでもC2Qとi7でスコアが変わってしまうという話だが。
- 482 :Socket774:2009/02/28(土) 19:19:00 ID:TW8myH7Q
- >>481
CPUが変わったからスコアが変わるんじゃなくて、GPUが本来のスコアを出してるだけ
>>472
どっちにしろCPU関係無い
- 483 :Socket774:2009/02/28(土) 19:29:13 ID:JH+jubvS
- >>482
だからCPUがボトルネックになっているんだろうが。
自分でこう>>480書いているだろうが。
- 484 :Socket774:2009/02/28(土) 19:47:20 ID:TW8myH7Q
- 何のためのCPUのOC報告だよ・・・
OCしなきゃどっちも同じだっての
- 485 :Socket774:2009/02/28(土) 20:15:59 ID:2FjfL/zx
- 【CPU】 Core2Quad Q6600 (定格)
【Mem】 PATRIOT PSD24G800KH(PC2-6400)*4 (定格)
【M/B】 GA-P35-DS4
【VGA】 Palit 9800GTX+ (定格)
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP/Pro SP3
【備考】WUXGA+SXGAのDual環境
【解像度】 1600x1200 / 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 50433 / 104218
【解像度】 1600x1200 / 1024x768
【 画質 】 それなり
【 スコア 】 59812(118%) / 121378(116%)
高解像度の方が若干伸びるということはCPUが頭打ちなんだろうか
- 486 :Socket774:2009/02/28(土) 20:23:29 ID:AaqS/EZa
- 何をいまさら
- 487 :Socket774:2009/02/28(土) 20:38:20 ID:2FjfL/zx
- 今更なんだけどね
まぁ、劇的ではなく数値として現れる程度にスポイルされてるという事で
- 488 :Slot774:2009/03/01(日) 01:45:44 ID:djptk8n4
- 【CPU】 pentium4 540 3.2ghz (定格)
【Mem】 ノーブラ2GB(PC2-6400)*2 (定格)
【M/B】 P5B-TMX/S
【VGA】 i965GZ (定格)
【VGA Driver】 6.14.10.4670
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP/Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 4080
まぁ〜ソーテックのなのでこんなもんか・・・
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8004.jpg
- 489 :Socket774:2009/03/01(日) 02:34:39 ID:DDCGGTNi
- メーカーPCはお帰りください
- 490 :Socket774:2009/03/01(日) 06:05:49 ID:ymw/3jMw
- 【CPU】Q9550
【Mem】UMAX 4GB(2GB*2)
【M/B】GA-EP45-UD3R
【VGA】Inno VISION GeForce GTX260 216S
【VGA Driver】
【DirectX】
【 OS 】
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】128151
- 491 :Socket774:2009/03/01(日) 13:14:32 ID:RlvoVD/N
- >>489
M/Bやチップ名を明記してるんだから、邪険にする必要は無いんじゃね?
- 492 :Socket774:2009/03/01(日) 13:29:09 ID:foHeHgQU
- 【CPU】 i7 920@3.2GHz
【Mem】 DDR3-1033 1GB*3
【M/B】 戯画UD3R rev1
【VGA】 Palit GTX285定格
【VGA DRIVER】 ForceWare 182.06
【DirectX】 10.0
【 OS 】 WinXP Home Edition 32bit
【解像度】1024×768
【スコア】 161206
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader937040.jpg
こんなもんか・・・
- 493 :Socket774:2009/03/01(日) 14:11:06 ID:s9ZvlsbN
- スクショ報告って赤毛の割合が高いよなw
- 494 :Socket774:2009/03/01(日) 14:17:23 ID:NS/e1MyY
- 当たり前だろう
- 495 :Socket774:2009/03/01(日) 14:19:02 ID:PKY9IorL
- 一番最初だよな。たしか。
- 496 :Socket774:2009/03/01(日) 14:35:47 ID:s9ZvlsbN
- そこを敢えて九葉やなのだ辺りで撮ってだな
と思ったけどやっぱ最初だからってのが最大の理由だよなぁ
- 497 :Socket774:2009/03/01(日) 16:02:32 ID:QbQstyED
- そりゃそうだろう。こんなもんベンチとったら何度も見る物好きなんかいねーし。
- 498 :Socket774:2009/03/01(日) 16:31:13 ID:Ik0rfEra
- そりゃそうだろう。このスレはベンチとってから何度も見る物好きしかいねーし。
- 499 :Socket774:2009/03/01(日) 16:41:29 ID:ZYtue34E
- 物好きにもほどがある。
- 500 :Socket774:2009/03/01(日) 20:57:04 ID:puTpWjsZ
- 【CPU】 Pen4 3.0GHz
【Mem】 PC2-6400 2GB 2枚
【M/B】 MS9157
【VGA】 HD4670
【VGA Driver】 8.11
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 xp sp3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 47064
型落ちPCでもこのベンチなら関係ないか
- 501 :Socket774:2009/03/02(月) 00:27:40 ID:vzUksMc7
- 【CPU】C2D E8400 3GHz(定格)
【Mem】DDR2 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-DS3R (rev. 1.0)
【VGA】ASUS ENGTX260 SP216(定格)
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】126645
- 502 :Socket774:2009/03/02(月) 01:28:57 ID:pfAchq8r
- 【CPU】 E6750 3.5GHz
【Mem】 UMAX PULSER 2GB*4
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 GIGABYTE GV-NX88T512H-B GeForce 8800GT
【VGA Driver】 182.06 WHQL
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】85326
全然ドライバ更新してなかったんで、スコアが
66000→85326
にいきなり上がってワロタ
- 503 :Socket774:2009/03/02(月) 01:32:35 ID:iSes/qXK
- 8800GT→HD4670→GTX295→9600GT
と歩んできたんだが、9600GT熱くないし静かだし、8800GTとほぼ変わらないしで一番CPいいな。
- 504 :Socket774:2009/03/02(月) 01:54:38 ID:nXif/Aai
- それはない
- 505 :Socket774:2009/03/02(月) 02:01:35 ID:AX2q6Fal
- 8800GTとほぼ変わらないしで
8800GTとほぼ変わらないしで
- 506 :Socket774:2009/03/02(月) 02:20:43 ID:BxfdwXQB
- 8800GT→9800GT→GTS240
と歩んできたんだが、8800GTとほぼ変わらないんだな
こうですかわかりません
- 507 :Socket774:2009/03/02(月) 02:33:13 ID:h9ZrvT2R
- 9600GTと8800GTの違いも感じられないんだからGTX295なんざ必要ないわな。
- 508 :Socket774:2009/03/02(月) 02:37:16 ID:wlMK5PBP
- ウチとちょっと似てるね
8800GT→HD4870(3way)→GTX285(3way)→GTX295(Quad)→9600GT
295QuadがXGAで26万overだったからスコア4分の1に落ちてしまいました
- 509 :Socket774:2009/03/02(月) 02:37:18 ID:wqAgs2PE
- >>503
池沼乙
釣り針通り越して釣り竿まで(ry
- 510 :Socket774:2009/03/02(月) 06:36:43 ID:KbeqsOqo
- この流れは・・・どういう反応すればいいんだ?
GTX295を使っていて9600GTとかにダウングレードする意味があるのか??????????
295QSLIから1枚に落とすのならギリギリ理解できなくもないが(消費電力などの理由で
釣りにしても異常すぎるぞ
>>508も色んな意味ですごいな
285を3枚差しから295QSLIは理解できるが、なぜ最後に9600GT??????????
これが噂のあいつなのか?
- 511 :Socket774:2009/03/02(月) 06:49:59 ID:a6hDMvAc
- 8800GT→HD4870(3way)→GTX285(3way)→GTX295(Quad)
ときたらまぁ
285一枚だろワットパフォーマンス的に考えて
- 512 :Socket774:2009/03/02(月) 07:00:14 ID:QPA6ErgV
- /  ̄/ || / / ||  ̄ ̄/  ̄ ̄/ ○
/ / / ── /\ / || /
_/ // / / / /
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .::::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 /
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
_ _ _ _ _ __ _ _ _ _ _ __ _ __ __ _ _
/_/ /_/ / / / / / _ / /_/ /_/ / / / / / _ / /_ / /_ _ / /_/ / /
Geforce / / / / / / / / / / / → / / / / / / / / / / → / / / _ / / / / /
 ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄  ̄
- 513 :Socket774:2009/03/02(月) 08:05:51 ID:jVHmuqda
- >512がリアルにいそうでこええ
- 514 :Socket774:2009/03/02(月) 10:49:55 ID:nAHpfHtL
- 8800GT(65nm)→9800GT(55nm)→GTS240(新基盤)
ならグレードアップになる・・・のかな
- 515 :Socket774:2009/03/02(月) 11:29:34 ID:pRXAu85i
- はいはい、リネーム、リネーム
- 516 :Socket774:2009/03/02(月) 11:42:12 ID:0FsAGHSU
- 浜崎くるみ→浜アあゆみ→浜崎あゆみ
グレードアップすました
- 517 :Socket774:2009/03/02(月) 12:18:12 ID:aVv5XkU/
- >>516
中央と右が同じ件について
- 518 :Socket774:2009/03/02(月) 12:19:20 ID:H3YHOVOW
- ア→崎
- 519 :Socket774:2009/03/02(月) 12:23:17 ID:0FsAGHSU
- まったく同じに見えますが?ってとこもゲフォと一緒ですね
- 520 :Socket774:2009/03/02(月) 12:24:19 ID:7z5Q3zIZ
- 次は浜崎伝助だな
- 521 :Socket774:2009/03/02(月) 12:44:55 ID:MtuCMk5V
- 立と大の違いなんて名前に入ってる人くらいしかわかんねーだろw
- 522 :Socket774:2009/03/02(月) 12:47:23 ID:H3YHOVOW
- 入ってないけど分かった
- 523 :Socket774:2009/03/02(月) 13:00:29 ID:9Ulf0F/P
- ハマザキじゃなくてハマサキかと思った
- 524 :Socket774:2009/03/02(月) 14:08:24 ID:AX2q6Fal
- 【VGA】88GT(700/1715/920)
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9.0c
【OS】XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】93204
182.06にして1周目からスコア出るようになった気がする
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8033.jpg
- 525 :Socket774:2009/03/02(月) 14:40:08 ID:0FsAGHSU
- この後、鮮明画像推進委員会の人から一言あるそうです
- 526 :Socket774:2009/03/02(月) 15:03:20 ID:pRXAu85i
- スクショの解像度は最低でも7000x4000の128bit階調で撮ってね
- 527 :Socket774:2009/03/02(月) 15:06:56 ID:H3YHOVOW
- CTやMRIのグレイスケール画像並みだぞw
- 528 :Socket774:2009/03/02(月) 15:18:31 ID:W5MyiTmj
- 一体スコアいくつになったら、全裸になるんですか
- 529 :Socket774:2009/03/02(月) 15:20:06 ID:+UVcG23f
- 【CPU】Q9550
【Mem】UMAX 2GB*2
【M/B】GA-EP45-UD3R
【VGA】Inno Vision GTX260 216SP 55nm 定格
【VGA Driver】102.06
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】128124
定格なのにこんなにスコアが高いのはなぜWhy?
- 530 :Socket774:2009/03/02(月) 15:21:01 ID:+UVcG23f
- ドライバ修正
102.06→108.06
- 531 :Socket774:2009/03/02(月) 15:21:17 ID:COxBJdLC
- >>528
確か100万じゃなかったっけ?
- 532 :Socket774:2009/03/02(月) 15:21:33 ID:+UVcG23f
- また間違えてしまった
108.06→182.06
- 533 :Socket774:2009/03/02(月) 15:43:54 ID:R3gVHfe6
- 新ドライバだし誤差の範囲
- 534 :Socket774:2009/03/02(月) 15:51:10 ID:wqAgs2PE
- >>529
それ本当に定格か?
デフォルトでOCされてる奴じゃないのか?
- 535 :Socket774:2009/03/02(月) 16:25:46 ID:+UVcG23f
- >>534
定格。GPU-Zで確認済み
- 536 :Socket774:2009/03/02(月) 16:28:05 ID:tJ2TteyQ
- >>535
BIOS設定値がDefault表示だけど
何を確認したんだ
- 537 :Socket774:2009/03/02(月) 16:38:17 ID:W2lIxugC
- >>501と比べて特別高い訳でもないと思うけど
- 538 :Socket774:2009/03/02(月) 17:52:37 ID:fp7U+BEJ
- 【CPU】 C2D E8600 @ 4.2GHz
【Mem】 DDR3-1600 2GBx2
【M/B】 Rampage Extreme
【VGA】 XFX GX-280N-ZDF9 定格モデル @ 定格(602/1296/1107)
【VGA Driver】 181.22/182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 181.22->139979 / 182.06->148070
>>529
181.22だとほぼテンプレ通りだけど、182.06だと6000〜8000程度スコア上がるからだと思ふ
181.22でも測定してみるといいかも
- 539 :Socket774:2009/03/02(月) 18:13:32 ID:BT3fo57l
- 【CPU】 Athlon64 3200+(Venice)
【Mem】 PC3200 512MBx4
【M/B】 A8N-VM CSM
【VGA】 Geforce7600GT(ELSA 776GT 初期)
【VGA Driver】 WindowsUpdate版 179.43
【DirectX】 10
【 OS 】 Windows7beta Build7000 32bit
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 24333〜24524
Windows7beta入れてみた。
思っていたより落ち込みないね。
- 540 :Socket774:2009/03/03(火) 00:16:18 ID:xDtRMtrM
- 【CPU】 Core i7 920@4.2GHz
【Mem】 Corsair TR3X6G1600C9z
【M/B】 Rampage 2 Extream
【VGA】 EVGA GeForce GTX295 Quad SLI (720/1552/1200)
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 10.1
【 OS 】 Vista Ultimate 32bit
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】210378
なんかもうUXGA未満はスコア伸びない
- 541 :Socket774:2009/03/03(火) 01:28:51 ID:36SAZirf
- ハイエンドカード使ってる人がXGAでゲームすることもないから無問題
ベンチでどうしてもスコア出したい人だけ頑張ればいい
- 542 :Socket774:2009/03/03(火) 01:54:46 ID:jpuk0GeR
- UXGAで21万出るんだからXGAなら30万いけるさ
電源修理から戻ってきて予備の9600GTから295Quadに戻ったけどウチの環境じゃ
XGAは27万が限界だから他の295Quad使いガンバレ
- 543 :Socket774:2009/03/03(火) 02:13:42 ID:k8dUAfsU
- ウチも予備カードが9600GTだが、9600GTはほんと群を抜いて静かだな。
GTX295も静かだけどアイドルで50度超えたりするのがなあ。
9600GTだとシバいて50度ちょいだし。
性能比でいくと天と地の差はあるけどね。
- 544 :Socket774:2009/03/03(火) 02:19:57 ID:YbVCUhzM
- 9600GTとか中途半端だろ
性能的立ち位置も微妙なくせに補助電源ある上
微妙なカードサイズ
リファだって8800GT後期で使われたファンが使われてりゃ冷えるに決まってるわ
というか、295と9600GTを同列にすること自体おかしいだろ
高TDP2GPUカードと1GPUの微妙TDPカードを比べて煩いだのなんだのとか意味わからん
- 545 :Socket774:2009/03/03(火) 02:33:19 ID:VqMVWDCJ
- 9800GTGEがほしいです・・・
- 546 :Socket774:2009/03/03(火) 02:40:12 ID:k8dUAfsU
- >>538にドライバ間比較があがってたから気になってやってみた。
【CPU】 Core i7 920@4.0GHz
【Mem】 Corsair TR3X6G1600C9Z
【M/B】 R2E
【VGA】 MSI GeForce GTX295(671/1446/1100)
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9C
【 OS 】 XPPro SP3 32bit
【解像度】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】181.22→194250 182.06→201778
大台超え^^
クロック730くらいまでは上げれるけど85度超えるからちと怖い
- 547 :Socket774:2009/03/03(火) 17:30:54 ID:6rH9SvpS
- 285って2slot占有の外排熱ファンじゃないの?
ファンスピード60%固定とかにしても85℃とかなの?
- 548 :Socket774:2009/03/03(火) 20:24:32 ID:36SAZirf
- 【VGA】88GT定格(600/1500/900)
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【OS】XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】84830
182.06と変わらないっぽい
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8050.jpg
- 549 :Socket774:2009/03/03(火) 20:44:12 ID:3CEFzMHD
- なぜSSがその画質になるんだろう・・・
- 550 :Socket774:2009/03/03(火) 21:07:25 ID:MciwLdrn
- 【CPU】 Corei7 940 @4.6GHz 無限弐
【Mem】 TR3X3G1600C8D
【M/B】 GA-EX58-UD5
【VGA】 8800GT @OC 760/1050/1900
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP x64 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】101496
確かに、このドライバだと以前より簡単に10万超えるね
ttp://uproda11.2ch-library.com/163605T8I/11163605.png
- 551 :Socket774:2009/03/03(火) 21:16:36 ID:36SAZirf
- >>549
インターネットリソースの節約なんです
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8051.gif
>>550
うちの88GTは耐性低いからそこまでのOC無理だわ
- 552 :Socket774:2009/03/04(水) 03:49:21 ID:yrlvG588
- >>551が何を渡そうとしてるのか凄い気になる
- 553 :Socket774:2009/03/04(水) 08:38:23 ID:aZDBpvx7
- 質問がありんす
>>4のXPの場合HD4850 VS 8800GTでは8800GTがかろうじて勝利してますが、
>>7のVIstaの場合ですとHD4850がぶっちぎりです。
これはどうしてなんでしょうか?
- 554 :Socket774:2009/03/04(水) 08:42:19 ID:wCSEo2v0
- 8シリーズ出たときにvistaの一般販売なかったし
HD4の今じゃvistaへの最適化で当然だろうし
ってところじゃない
- 555 :Socket774:2009/03/04(水) 10:28:02 ID:aZDBpvx7
- なるほど、ありがとう
- 556 :Socket774:2009/03/04(水) 13:25:23 ID:F/NrPAMX
- 【CPU】E8400@3.6GHz
【Mem】金馬@1066MHz 2GBx2
【M/B】GA-EP45-UD3R
【VGA】GeForce 9800GTX+ (738/1836/2200 定格)
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】106997
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0810.jpg
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】52639
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0811.jpg
- 557 :Socket774:2009/03/04(水) 13:48:01 ID:DyUcT3+d
- 88GTの10万越えを見てると無性に88GTを買いたくなる
- 558 :Socket774:2009/03/04(水) 14:20:02 ID:WcGuD72S
- そんなあなたにGTS240
- 559 :Socket774:2009/03/04(水) 15:14:04 ID:bI4+22DP
- 節子、それ同じものや!
- 560 :Socket774:2009/03/04(水) 15:17:15 ID:S6CeHFsi
- ばっきゃろう!もしかしたら耐性が上がってるかも・・・ないか
- 561 :Socket774:2009/03/04(水) 15:20:28 ID:SL8SZAMe
- 【CPU】Pentium Dual-Core E5200 定格
【Mem】DDR2-800 2GBx2 定格
【M/B】GA-EG31MF-S2 Rev2.0
【VGA】Leadtek WinFastPX7950GT TDH 256MB 定格
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】44082
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0862.jpg
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】21834
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0867.jpg
- 562 :Socket774:2009/03/04(水) 15:23:08 ID:QNP+dxhu
- 【CPU】 C2Q Q6600 @3.1GHz
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G*4
【M/B】 GA-E7AUM-DS2H
【VGA】 GF9400 @OC 684/1652
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP x64 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】14069
まだまだ、オンボ最速の座は譲れないのだw
ttp://uproda11.2ch-library.com/163685BI3/11163685.png
- 563 :Socket774:2009/03/04(水) 20:31:05 ID:R92EaNKI
- まだまだ・・って高性能オンボじゃ一番新しいんじゃね?
- 564 :Socket774:2009/03/04(水) 21:19:51 ID:anGf6oA2
- ゲフォ9400マザーって、まだGIGAとDFIの合わせて2枚だけじゃないか・・・
- 565 :Socket774:2009/03/04(水) 21:21:15 ID:WcGuD72S
- オンボードのスコアが1万超えるとは時代を感じるな
- 566 :Socket774:2009/03/04(水) 21:29:10 ID:QNP+dxhu
- >>563-564
だったw
オレはいったい何と戦っていたんだ?
- 567 :Socket774:2009/03/04(水) 22:37:16 ID:kcZkVlBx
- 数ヵ月後のH57や880Gと予想してみる
- 568 :Slot774:2009/03/04(水) 23:14:37 ID:dcqPWcaM
- 【CPU】 C2D E8500 @(定格)
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G*4
【M/B】 P5Q Deluxe
【VGA】 zotac GTX 260 ver2 896MB DDR3
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】128407(一週目)
マザーを入れ替えたので測定しました
メモリーの管理外をDisk化してベンチを動作
起動用にANS-9010Bを使用
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8057.jpg
- 569 :Socket774:2009/03/05(木) 06:37:34 ID:YSv6YE5t
- 【CPU】 Core2Quad Q6600@2.4GHz
【Mem】 DDR2 800 2GBx2 1GBx2
【M/B】 G33T-M
【VGA】ELSA GLADIAC GTX260 V2 896MB
【VGA Driver】?
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP sp3
【解像度】1024×768
【画質】最高
【スコア】114503
昨日、グラボと電源を入れ替えました。
電源(EarthWatts EA-650)です。
グラボ正常に稼働してますよね?
- 570 :Socket774:2009/03/05(木) 14:15:23 ID:wzkOQDKV
- G33のPCIe1.1ではそこらへんが限界
- 571 :Socket774:2009/03/05(木) 15:06:54 ID:YSv6YE5t
- >>570 ありがとうございます。
限界ということは正常に稼働してるのですね。
安心しました。
- 572 :Socket774:2009/03/06(金) 01:48:28 ID:gvzUE7ZP
- うんこ
- 573 :Socket774:2009/03/06(金) 01:48:59 ID:gvzUE7ZP
- 誤爆した
- 574 :Socket774:2009/03/06(金) 02:08:44 ID:sgRDIDYV
- >>342
なんかそれ
ずっと昔のユーティリティーの付属ベンチであったな
CPUの早いのはSAIYAMAN とか出てくる奴だろ
- 575 :Socket774:2009/03/06(金) 07:04:49 ID:OQ5vImq3
- ゆめりあベンチ
HD3850 :52000(P4北森勢は若干落ちて46000)
HD4670 :48000
GF7900GS :34000
スマンHD4670載せてなかったわ
- 576 :Socket774:2009/03/06(金) 07:06:27 ID:OQ5vImq3
- 誤爆だ忘れてくれw
- 577 :Socket774:2009/03/06(金) 10:37:02 ID:naVQ7BIO
- 君のことを忘れるなんて、俺には出来ないよ…
- 578 :Socket774:2009/03/06(金) 11:25:31 ID:62vqw0yb
- >>342
おもしろそう 欲しいぃ
- 579 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/06(金) 15:03:09 ID:KKNgCQz8
- /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 7900GSからGTX260へスペックアップ
( つ旦
と__)__)
【CPU】 Core2Duo E8500@3.8GHz
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GB×2
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 Palit GTX260 Sonic 216SP(625/1100)
【VGA Driver】 181.20
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP pro SP3
【解像度】1024×768
【画質】最高
【スコア】132938
【解像度】1600×1200
【画質】最高
【スコア】71555
- 580 :Socket774:2009/03/06(金) 15:24:21 ID:GIFQvRLQ
- >>579
やっとかったか
- 581 :Socket774:2009/03/06(金) 15:25:28 ID:iq3s+YXH
- 次はi7でSLIだな
- 582 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/06(金) 15:25:54 ID:KKNgCQz8
- /ヾ∧
彡| ・ \
n 丶._)
(ヨ) )
ttp://jisaku.pv3.org/file/5564.jpg
- 583 :Socket774:2009/03/06(金) 15:29:45 ID:FvcrxSe0
- これを機にコテハン変えたら
高島彩親衛隊@ケロロ軍曹
- 584 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/06(金) 15:38:27 ID:KKNgCQz8
- /ヾ∧ 軍曹じゃ降格だよ!またな〜♪
彡| ・ \
彡| 丶._)
( O┬O キコキコ
≡ ◎-ヽJ┴◎
- 585 :Socket774:2009/03/06(金) 15:38:43 ID:/iRJuurJ
- 俺は9800GTGEが出るまで7900GSで頑張るぜ
- 586 :Socket774:2009/03/06(金) 16:44:46 ID:v4owjpMs
- 182.05以降、スコア全体的に上がったよね?
gtx260のsp216の定格は以前までスレのテンプレ通り123000だったけど、
182.05以降は定格で128000以上出るようになった。
- 587 :Socket774:2009/03/06(金) 16:52:36 ID:v4owjpMs
- >>579
P5B Deluxeは良い板だった。
その構成でPCIe2.0の板に買い換えると、GTX260 216SP(625/1100)なら
14万くらいにスコア微増する。
- 588 :Socket774:2009/03/06(金) 18:47:50 ID:m/bkOpOz
- 【CPU】core i7 920
【Mem】Patriot DDR3-1600
【M/B】Rampage 2 Extreme
【VGA】Sapphire HD4870 *2 CF
【VGA Driver】 catalyst 9.2
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista Home Premium
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 65000
なんでこんなに低いのか・・・?
クリーンインストール後、アイコン出るしCFちゃんと効いているはずなんだが。
Radeon初乗り換えでわからないのでエスパーいたらおながいします
- 589 :Socket774:2009/03/06(金) 19:35:04 ID:/sBM91RF
- CCCの設定が画質設定とかになってるんじゃない?
パフォーマンス設定になってるか見てみたら?
- 590 :Socket774:2009/03/06(金) 19:36:40 ID:SX7vQdwJ
- 【CPU】 Core2duo E8400
【Mem】 ノーブランドDDR2 800 @2G
【M/B】 Asus P5K-E
【VGA】 ZOTAC GTX 260(SP192)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 122105
メモリ変えるか('A`)
- 591 :Socket774:2009/03/06(金) 19:56:46 ID:m/bkOpOz
- >>589
ありがとう、でも変わらなかった・・・
エスパー様に頼んでみる!
- 592 :Socket774:2009/03/06(金) 20:06:13 ID:xxmrG/Ul
- >>590
それで正常
PCIE GEN1.1だしCPU定格ならいたって普通
- 593 :Socket774:2009/03/06(金) 22:42:22 ID:3Lp8YW41
- PCIE GEN1.1 ってドコでわかるの?
- 594 :Socket774:2009/03/06(金) 22:44:24 ID:xxmrG/Ul
- nVIDIAのコンパネの左下のシステム情報
つーかP35マザーなんだから見なくてもわかるわ
- 595 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/06(金) 23:18:06 ID:KKNgCQz8
- /ヾ∧ >>585 重い処理をすると、ポリゴン伸びがひどいので、予備機に回した!
彡| ・ \
彡| 丶._) >>586 ドライバ換えてみました!
( つ旦
と__)__) >>587 あとしばらく、愛用します!
【CPU】 Core2Duo E8500@3.8GHz
【Mem】 UMAX Pulsar DDR2-800 2GB×2
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 Palit GTX260 Sonic 216SP(625/1100/1348)
【VGA Driver】 181.20 → 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WinXP pro SP3
【解像度】1024×768
【画質】最高
【スコア】132938 → 138219
【解像度】1600×1200
【画質】最高
【スコア】71555 → 74330
- 596 :Socket774:2009/03/06(金) 23:50:51 ID:SpoA4Txn
- 【CPU】PhenomII X3 720 BE
【Mem】DDR2-800 2GB PQI
【M/B】HA07-Ultra
【VGA】玄人志向 RH4870-E512HW (750/900)
【VGA Driver】 catalyst 9.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】42707
ハハッワロス、スコア的に見てX1950Pro でも間違えて買ったかな?
- 597 :Socket774:2009/03/07(土) 01:24:40 ID:BkiAJs8W
- HD4870でそのスコアはありえねぇ 「さっきのは40%の力だ この意味がわかるか?」状態になってるとしか思えない
- 598 :Socket774:2009/03/07(土) 02:09:40 ID:+syWIhm5
- >>596
メガネちゃんと拭けよ
0一個たんねーだろ
- 599 :Socket774:2009/03/07(土) 02:31:24 ID:GR8JAtP6
- なにぃ?42万だとぉおお
ついにラデはゲフォの最後の牙城ゆめりあをも凌駕してしまったというのか
と一瞬思ってしまったぜ
- 600 :Socket774:2009/03/07(土) 02:54:01 ID:6myX0zKt
- 【 スコア 】042707
こうか!
- 601 :Socket774:2009/03/07(土) 04:17:53 ID:MeWE0Txd
- 【CPU】E3110@3.6GHz
【Mem】馬糞800 計3GB
【M/B】ABIT AB9 Pro
【VGA】FORSA G9600GT-512(828/1019/1995)
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】86048
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8111.png
182.08(・∀・)イイ!!
- 602 :Socket774:2009/03/07(土) 05:11:11 ID:mWIcdTk6
- 【CPU】E8500@4,51GHz
【Mem】A-DATA@475MHz 1GB*2
【M/B】EP45-DS3R
【VGA】サファ HD4850@定格
【VGA Driver】カタ9,2
【DirectX】9.0c
【 OS 】VistaHomePremiumSP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】56277
上の9600GTの人よりスコア低いって何このベンチ。
昨晩親に見られてロリコンかって聞かれて妹にも言いふらされたし。
ショタコンなのに。
- 603 :Socket774:2009/03/07(土) 05:18:27 ID:yZUTs5xR
- >>602
定格だと同じくらいだぞ
なんてね
- 604 :Socket774:2009/03/07(土) 05:25:02 ID:N6igdaX5
- >602
Vistaとカタ9.2を窓から投げればスコアは一気に上がる
カタ8.12以降、スコアがた落ちで9.2でだいぶマシになったけどかなり下がっている
- 605 :Socket774:2009/03/07(土) 06:21:52 ID:49ED+0L4
- タカ 「エアコンちゃんと入れろヨ」
ミカ 「ハイハイ うるさいんだから」
「でもなつかしいィ 昔よく廻したよね 3DMark03」
タカ 「昔にもどったみたいって?」
ミカ 「アハハ ホントそんなカンジ」
「覚えてるはじめて会った時なんて」
タカ 「はじめてか・・」
「ショップ対抗ゆめりあベンチすこあとらいある」
「そこに記者としてきたんだよナ」
ミカ 「あったね そーゆーの」
「みんな口きいてくれなくてメゲたわあ・・」
タカ 「ちがうんだョ 自作PCって男ばかりの世界だろ」
「みんなシカトしてたけど もォ気になって気になって
ミカみたいなコきてくれてドキドキでサ」
ミカ 「だからイイすこあ出たんだ」
タカ 「電圧盛りしたのヨ みんなカッコつけて」
ミカ 「タカも気になってた?」
タカ 「なってたナ 話したくてしょーがなかったヨ」
ミカ 「いってよ〜〜〜〜ッ」
タカ 「言えないヨ どうやって話すればいいんだヨ」
「もねのスク水好きですか? それじゃダメだろ(笑)」
- 606 :Socket774:2009/03/07(土) 07:56:47 ID:iuLfxfHw
- なんか下から上に動く時にノイズのような横線入る
ドライバどころかOSまで入れ替えたのに直らない
- 607 :Socket774:2009/03/07(土) 08:22:36 ID:iuLfxfHw
- >>606
モニターをコンセントから引っこ抜いて差し直したら直った・・・なんだこれ
これで安心してベンチ回しまくれる
- 608 :Socket774:2009/03/07(土) 08:59:05 ID:DDTAWPNC
- 電源が怖いな、チェックしたらいいかも
その後>>606の姿をryにならないようにな
- 609 :Socket774:2009/03/07(土) 13:18:38 ID:uvmvhgx2
- >>605
湾岸ネタ乙
- 610 :Socket774:2009/03/07(土) 13:44:34 ID:sJbR2AxG
- 多和田「どーーも PCココでいいっすかーーーーーーー?」
「どうですか?多和田さん このPCは?」
多和田「いいですねオセジ抜きでさすがELSAってカンジで」
「でもコレってオーナーPCなんですよね いいのかなハハ」
「PCのオーナーも多和田さんにレビューしてほしかったみたいですヨ」
多和田「あ イイ人だァ じゃ悪口マジでかけないな ハハ」
「イヤ 正直に PCのオーナーもウチ(ELSA)も多和田さんの本音が知りたいんですヨ」
「あの記事いいですよねなかなか・・ぼくら現場はPC雑誌なんか読まないけど
多和田さんのレビューだけは読んでますよみんな」
「いちばんさいしょはNVIDIAリファレンスのGTX295でしたよね」
「NVIDIAのデビッド・カーク氏もえらく喜んでたって話ですよね」
「さすがPC Watchの多和田 わかってるって」
多和田「どーもー」
「しかしやりますよね 多和田」
「ふつー 性能差を示すのに対数関数グラフ使いませんよね」
多和田「さーて、今日も張り切って提灯書きまくるか(笑)」
- 611 :Socket774:2009/03/07(土) 18:22:39 ID:d8xzxZ1S
- 【CPU】E6850@3GHz(定格)
【Mem】PATRIOT PC3-12800 1GB*2
【M/B】MSI X48C Platinum
【VGA】ASUS ENGTX260(定格)
【VGA Driver】nVidia公式182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】128584
特価ASUS ENGTX260 定格スコアです。
- 612 :601:2009/03/07(土) 20:50:11 ID:IZhFxmHj
- 【VGA】FORSA G9600GT-512(842/1280/2028)
他>>601に同じ。
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】93799
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8123.png
特価 9600GT いっぱいいっぱいのスコアです。
- 613 :Socket774:2009/03/07(土) 21:42:20 ID:sVoUK0xa
- 295でquadSLIしても1600*1200最高で7万程度しか行かないんだけど
64bitだからかな?
- 614 :Socket774:2009/03/07(土) 21:59:53 ID:BkiAJs8W
- それ中身が7950じゃね?
- 615 :Socket774:2009/03/07(土) 22:01:34 ID:HdVDTrmF
- 295QSLIならまずXGAで30万超えしてからだ
- 616 :Socket774:2009/03/07(土) 22:04:09 ID:OS3PXz5y
- んヴぃぢあコンパネ→標準設定をクリック→詳細設定に切り替え→3D設定の管理が出る
あとは探して色々設定弄ってみてくれ
決まればスコアの上がり方が全然違うからすぐにわかる
- 617 :Socket774:2009/03/07(土) 22:46:50 ID:i5x5N8aO
- 【CPU】Core i7 920@定格
【Mem】PC3-1060 1GB*3
【M/B】ASUS P6T
【VGA】MSI MX8800GTS(G92,512MB)
【VGA Driver】nVidia公式182.08
【DirectX】10
【 OS 】Vista 32bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】80078
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】42175
- 618 :Socket774:2009/03/07(土) 22:47:46 ID:i5x5N8aO
- 【CPU】Athlon64 X2 6000+
【Mem】PC2-800 2GB*2
【M/B】M2N SLI-DELUXE
【VGA】MSI MX8800GTS(G92,512MB)
【VGA Driver】nVidia公式182.08
【DirectX】10
【 OS 】Vista SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】79374
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】42160
この構成からVGA以外を組み替えて >617 を組んでみました。
- 619 :Socket774:2009/03/08(日) 00:22:17 ID:AUUTwak/
- SLIパフォーマンスはどれにすれば15万に近づけますかね
- 620 :Socket774:2009/03/08(日) 00:46:51 ID:MheW1GJh
- 【CPU】Core i7 920@3.8GHz(190x20-HToff)
【Mem】OCZ DDR3-1333 2GBx3
【M/B】P6T6 WS Revolution
【VGA】銀河 Geforce GTX295@定格
【VGA Driver】182.08
【DirectX】10.0
【 OS 】Vista Home Premium x64 SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】172981
X58換装記念
P6T無印を買う予定だったがtukumoの店頭割引(DDR3メモリ&VGA&M/B全品20%off)
があったせいで色々と手が伸びてしまった
それにしても295はドライバ更新の度に微妙に上がっていくな
- 621 :Socket774:2009/03/08(日) 02:26:51 ID:Lnpc5u/u
- 最近のオンボドのベンチの半分ぐらいしかないノートのしょぼいグラボでも
実際にゲームしたらオンボより快適なんだよなあ・・・
- 622 :Socket774:2009/03/08(日) 02:34:53 ID:wIm7LhAZ
- 【CPU】E6850
【Mem】Kingbox DDR2 800MHz 1GB*2
【M/B】Gigabyte GA-G31M-ES2L
【VGA】PowerColor HD3850 512MD3-XPH(オーバークロックモデル)
【VGA Driver】Catalyst 9.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】55111
ビデオカードはメーカー出荷段階でオーバークロックしてある。
コアクロック 720MHz (通常 668MHz)
メモリクロック 1800MHz (通常1656MHz)
しかし、俺のは715MHzしか出ていない。。。
- 623 :Socket774:2009/03/08(日) 04:38:16 ID:X0UiZjL/
- 【CPU】 Core i7 920@4G
【Mem】 DDR3-1526 1G*3
【M/B】 R2E
【VGA】 Inno3D GTX260 SP216 (720/1475/2350)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024×768
【画質】最高
【スコア】152005
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8129.jpg
VGA燃えました、このSS撮った直後にwww
- 624 :Socket774:2009/03/08(日) 04:39:47 ID:ygv36ijU
- >>623
マジで燃えたのかww
- 625 :Socket774:2009/03/08(日) 04:46:02 ID:VNfw2J+c
- >>619
それぐらいは自分で試そうぜ・・・それじゃ面白くないだろ?
全部ネタバレしたらチートと変わらないし一気につまらなくなるぞ
- 626 :Socket774:2009/03/08(日) 04:54:35 ID:X0UiZjL/
- 燃えたよ、マヂで
しゃーないから、代わりにXFXのGTX260 Black買ってきたYO!!
【CPU】 Core i7 920@4G
【Mem】 DDR3-1526 1G*3
【M/B】 R2E
【VGA】 XFX GTX260 Black(666/1404/1150)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024×768
【画質】最高
【スコア】146204
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8130.jpg
また燃やすと嫌なんで、今回はBIOSまで弄ってない
- 627 :Socket774:2009/03/08(日) 04:56:50 ID:X0UiZjL/
- 【VGA】 XFX GTX260 Black(666/1404/2300)
だわ、スソマセソ
- 628 :Socket774:2009/03/08(日) 05:24:38 ID:HCrHrTbT
- 【CPU】E3110@4.05GHz
【Mem】Corsair DDR3-1440MHz 1Gx2
【M/B】Maximus Extreme
【VGA】クロシコGTX260 216 (663/1458/2106)
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】146154
いいかげんスコア目安の(*は177.79以降での計測)っての消せよ
まさかチートドライバだから参考記録だとでも言うつもりか?
- 629 :Socket774:2009/03/08(日) 08:03:51 ID:uV+Wa3m6
- >>628
お前が編集してくれよ! 単純に消して半角スペース入れてもずれるけどな
- 630 :Socket774:2009/03/08(日) 08:38:49 ID:C2PNGZK4
- あんまりテンプレの編集の人に迷惑かけんなよ、前スレで辞めるって言ってたぞ
ボトルネック問題で一時荒れてたし、やる気なくすだろ
- 631 :Socket774:2009/03/08(日) 08:58:41 ID:87fz3MVa
- これやってるやつってプリキュア見ながらシコシコしてそうだな
きもい
- 632 :Socket774:2009/03/08(日) 09:04:36 ID:uV+Wa3m6
- さすがにベンチ目的で使ってるだけのが多いんだからそんなに居ないだろ・・・
らぶです3スレ住民ならあり得る話だがw
- 633 :Socket774:2009/03/08(日) 09:05:29 ID:FwWnDVV/
- ■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 1/2(注:ドライバ、環境、製品によって±10000位変わるのであくまで目安で)
□SLI / CF
GTX280SLI.. 219000
GTX260(SP192)SLI193000
HD4870CF 180000
HD4870X2CFX 178000
HD4850CF 150000
GF8800GTSLI 143000 (X58)
HD3870CF.. 108000
HD4670CF. 88000
HD3850CF. 87000
HD2600XTCF 46000
□シングルカード1/2
HD4870X2. 172000 X1950XT. 52000
GF9800GX2. 156000 HD3850 52000
GTX280. 140000 GF7900GTX 51000
GTX260(SP216). 123000 HD2900Pro 49000
GTX260(SP192). 119000 HD4670. 48000
HD4870 112000 GF7950GT. 44000
GF9800GTX+ 104000 GF7800GTX 44000
HD3870X2. 103000 X1950Pro 40000
GF9800GTX 96000 GF8600GTS 36000
GF8800GTS(G92) 90000 GF7900GS. 34000
GF8800Ultra.. 88000 GF9500GT. 32000
GF8800GTX 84500 GF7800GT. 29500
GF8800GT. 82500 GF8600GT. 29000
HD4850. 81500 GF7800GS. 27600
HD4830. 73000 HD2600XT(DDR4). .27000
GF9600GT. 70000 HD4650. 26000
GF7950GX2 64000 GF7600GT 25000
GF8800GTS(G80). . 62000. HD2600XT(DDR3) 25000
HD2900XT 62000 X1650XT 24100
GF9600GSO. 60000 HD3650(DDR3). 23300
HD3870. 60000 HD2600Pro(DDR3) 20500
GF8800GS. 52000
- 634 :Socket774:2009/03/08(日) 09:13:30 ID:ueHAPkmm
- >>631
ぐぐるまでプリキュアの意味がわからんかった。それ知ってるお前もヤヴァいんじゃ?
- 635 :Socket774:2009/03/08(日) 11:14:32 ID:lBD8KH82
- 【CPU】Pentium Dual-Core E2140 @2.66GHz(付属品)
【Mem】DDR2-800 1GBx2 定格
【M/B】ASRock 2Core1333-2.66G
【VGA】GALAXY GF P79GS-SP/256D3 @600MHz/1600MHz
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】2000 SP4
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】43558
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】21397
- 636 :Socket774:2009/03/08(日) 13:00:03 ID:0CcgxWcK
- >>626
是非こちらに画像付きで報告をお願いします。
麻呂様がお待ちしております。
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 19匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232811852/
- 637 :高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2009/03/08(日) 14:38:39 ID:QN+LJDpC
- , ノ)
ノ)ノ,(ノiノし ノ)
( /ヾ∧(ノ,( ボォォォ・・・
)彡| ・ \ ノ
( 彡| 丶._)(
) ( つ旦 )
( と__)__) (
- 638 :Socket774:2009/03/08(日) 14:45:38 ID:CPd2v1eW
- なに燃えてんだよw
- 639 :Socket774:2009/03/08(日) 14:47:43 ID:C2PNGZK4
- この人も同じくGTX260燃やしたんだよ、わかってやれよw
- 640 :Socket774:2009/03/08(日) 14:58:16 ID:fGqUiKty
- 馬隊長・・・無茶しやがって(AAry
- 641 :Socket774:2009/03/08(日) 15:05:10 ID:ixEy5svS
- 637 名前: [ ] 投稿日:
- 642 :Socket774:2009/03/08(日) 15:22:41 ID:CPd2v1eW
- 無茶しゃがって(AA略
- 643 :623:2009/03/08(日) 15:33:54 ID:X0UiZjL/
- 懲りずにXFX GTX260もOCやってみた
【CPU】 Core i7 920@4G
【Mem】 DDR3-1526 1G*3
【M/B】 R2E
【VGA】 XFX GTX260 Black (756/1568/2490)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024×768
【画質】最高
【スコア】161791
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8135.jpg
GTX260 伸びしろデカくておもしれー
- 644 :623:2009/03/08(日) 15:37:52 ID:X0UiZjL/
- 2xxスレの書き込み誰だよとか思ってたら、体調だったのか
コアクロック800はやり過ぎwww
- 645 :Socket774:2009/03/08(日) 15:41:04 ID:uV+Wa3m6
- >>643
C750も回るのかよ・・・ それは当たり石だw
- 646 :Socket774:2009/03/08(日) 15:48:24 ID:7JV3Fn6Q
- 隊長は違うだろw
- 647 :Socket774:2009/03/08(日) 15:51:00 ID:X0UiZjL/
- スマソ 違う人だったわ
- 648 :Socket774:2009/03/08(日) 15:51:39 ID:uV+Wa3m6
- 良く見たらC720で燃やしてるのかよw 良くやるわ・・・
- 649 :Socket774:2009/03/08(日) 16:00:17 ID:LZmJyL7h
- PCぐらいしかお金の使い道ないんだから大目に見てあげなさい
- 650 :Socket774:2009/03/08(日) 17:35:32 ID:IbjsXDZo
- 【CPU】Core2 E6750@2.8GHz(400*7)
【Mem】CFD DDR2 PC6400 1GBx4
【M/B】GA-P35-DS3R Rev1.0(BIOS F13C)
【VGA】Palit Geforce 9800GTX+@定格
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】104433
[チラ裏]
解像度640*480(それなり)の場合
XT1950Proが81959
GTX+が166709
解像度いじれるのを知ったのはグラボ載せ替え後だったので
1950proにて1024*768@最高で測定できませんでした><
- 651 :Socket774:2009/03/08(日) 19:38:36 ID:+/fXhFC3
- ゆめりあ=VGA性能だと思ってる俺が通りますよ
ネットブックmsiのU100買ったんでさっそく。
一応裏蓋ぶちあけてメモリ増設したんでネットブックだけどよろしく。
需要あるかな??
【CPU】Intel Atom 1.6GHz
【Mem】DDR2 667 1G+1G増設 シングルチャンネル
【M/B】U100(CPU-Z表示)
【VGA】Intel 945GSE
【VGA Driver】
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3 32bit
【解像度】1024x768(搭載液晶は1024x600)
【 画質 】最高
【 スコア 】878
モンスターハンターベンチもやろうとしたんだがあちらは起動せず。
- 652 :Socket774:2009/03/08(日) 19:41:45 ID:+/fXhFC3
- ちょっと訂正。チップセット書いちまったw
【VGA】Intel GMA950
- 653 :Socket774:2009/03/08(日) 19:54:47 ID:IbjsXDZo
- >>651
痛みに耐えてよくがんばった!
- 654 :Socket774:2009/03/08(日) 19:59:29 ID:KEZRh/1J
- CFが効いてなさそうだ・・・。orz
しょぼすぎる。
【CPU】Core2Quad Q9650@3.0GHz
【Mem】DDR3 PC3-10600 1GBx4
【M/B】GA-X48T-DQ6
【VGA】ATI HD3870X2 2個装着 4GPU CrossFireX @定格
【VGA Driver】Catalyst 9.2
【DirectX】10.0
【 OS 】Vista SP1 32bit
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】32032
- 655 :Socket774:2009/03/08(日) 21:12:43 ID:zq+MixnL
- >>651
N10J頼むわ
- 656 :Socket774:2009/03/08(日) 21:31:18 ID:m/WaBjU9
- >>654
CFX自体効率悪いからそんなもんでしょ
しかも3870X2だし
- 657 :Socket774:2009/03/08(日) 21:33:40 ID:KmKSUlgQ
- >>656
ねーよ
- 658 :Socket774:2009/03/08(日) 22:07:20 ID:MheW1GJh
- >>654
効率悪いとかではなく、現状だとVistaは
CF自体がまったく効かないので(X2系の内部CFも含めて)
仕様だと思って諦めるしかない…
スコア自体はHD3870が1枚分になるよ(テンプレ参照)
- 659 :Socket774:2009/03/08(日) 22:12:34 ID:ueHAPkmm
- >>651
ほぼどうスペックのがここにあるけど>>413
U100のほうが数値が低いのはなんでだろ。
スペックはほぼ同じだけど、メモリは
U100のほうが速いし、ドライブも
>>431のは低速MLC SSDに対して
U100はSATA HDD
- 660 :Socket774:2009/03/08(日) 22:36:19 ID:+/fXhFC3
- >>659
あ、EeePCのスコアあったんだね。きづいてなかった。
しかしASUSに負けてるのはくやしいな。
状態キレイにしてもっかい回してみる。
- 661 :Socket774:2009/03/08(日) 22:42:15 ID:+/fXhFC3
- う〜ん、やはりかわらずスコア870。
こうなったらBIOSアップデートでターボモードってのがあるらしいんでそれで再戦だ!
FDDとかいま実家で機材ないんで後日必ず!!
- 662 :Socket774:2009/03/08(日) 23:09:38 ID:CPd2v1eW
- YOU もうVGAかっちゃいなよ
- 663 :Socket774:2009/03/09(月) 03:02:43 ID:iF10m/sl
- EeePCにどうやって乗っけるんだw
- 664 :Socket774:2009/03/09(月) 03:03:26 ID:iF10m/sl
- すまん、ネットブックだった
- 665 :Socket774:2009/03/09(月) 07:58:47 ID:3ZfRA0QC
- 板違いはまとめてアッチ行け
【ノート専用】ゆめりあベンチ結果報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1211625615/l50
お待ちしております。
- 666 :Socket774:2009/03/09(月) 10:57:53 ID:HEssKU8l
- 【CPU】Phenom2 X3 720BE 定格
【Mem】Silicon power PC2-6400 1GBx2
【M/B】GA-M720-US3
【VGA】8800GT (679/1002/1698)
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9c
【 OS 】XP home SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】91073
グラフィックボードがなくのでその後定格に戻しました
- 667 :Socket774:2009/03/09(月) 14:06:51 ID:oqACM54/
- 【CPU】965EE 定格
【Mem】TR3X6G1866C9DF
【M/B】Rampage 2 Extreme
【VGA】GIGABYTE GTX295QSLI
【VGA Driver】182.06
【DirectX】10
【 OS 】Vista ultimate 64bit
【解像度】1600*1200
【 画質 】最高
【 スコア 】134578
4GPU代替レンダリング2にしたら結構あがったけどでも13万台・・・
他の問題はなんでしょう・・・?PhyX?
- 668 :Socket774:2009/03/09(月) 14:07:22 ID:9O6GMJmh
- >>613
俺も似たような状況だ
どっちが先に30万超えるか競争だな
- 669 :Socket774:2009/03/09(月) 14:26:56 ID:2pXupm1q
- 【CPU】Athlon X2 2350E
【Mem】DDR2-667 1GBx2 定格
【M/B】Biostar TA690AM2
【VGA】PowerColor AX4870 512MD5-H(750/900)
【VGA Driver】catalyst 9.2
【DirectX】10
【 OS 】Vista Ultimate 64bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】52082
なんでだ?
- 670 :Socket774:2009/03/09(月) 14:35:47 ID:oqACM54/
- きっと64bitがYo,駄目なんだYo!
- 671 :Socket774:2009/03/09(月) 15:17:01 ID:qcgVhfEt
- なんかATIはスコアが伸びない報告多いな インスコ失敗してるのか?
- 672 :Socket774:2009/03/09(月) 15:34:43 ID:M8a/YxV5
- >>669
CPUじゃ?
- 673 :Socket774:2009/03/09(月) 15:35:42 ID:2pXupm1q
- 余ったパーツで無理やり作ってみただけだからなんとも
HDDもIDEで30GBの2.5インチのやつだし・・・
- 674 :Socket774:2009/03/09(月) 15:40:10 ID:evY1vx8+
- HD4870とVista64bitが余ってるってスゴイな
- 675 :Socket774:2009/03/09(月) 15:51:04 ID:2pXupm1q
- 4870は消費電力の関係でHD2600に戻して、一時的に余ってる感じで
Vista64bitはTechNet Plus サブスクリプションに入ってるから、OSは試用し放題
他のOSに変えてもっかい測定してみることにする
- 676 :Socket774:2009/03/09(月) 18:39:08 ID:3B6avfYH
- >>667
詳しくは分からんがとりあえずCPUをOC
CPUが低格でも妥当なスコア必ず出る時代は終わったんだぜ
- 677 :Socket774:2009/03/09(月) 19:02:10 ID:XepZYQy3
- 低角
- 678 :Socket774:2009/03/09(月) 20:38:21 ID:dPihHhfk
- 定格だろ
- 679 :Socket774:2009/03/09(月) 23:07:42 ID:C6wcklDq
- 攻殻
- 680 :Socket774:2009/03/09(月) 23:14:27 ID:9n6bJIQT
- 降格
- 681 :Socket774:2009/03/09(月) 23:15:48 ID:IoH2ADZl
- 【CPU】Quad-Core AMD Opteron(tm) Processor 1352
【Mem】8GB
【M/B】DELL PowerEdge T105
【VGA】玄人指向RX1650PRO-E256G
【VGA Driver】Catalyst 9.2
【DirectX】Wine 1.1.16 + DirectX9(winetricks経由でインスコ)
【 OS 】ubuntu-ja 8.10, 2.6.27-11-server
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】11706
意味があるのかどうか分からんけど、動いたので記念カキコ。
- 682 :Socket774:2009/03/09(月) 23:22:58 ID:eueu+pGy
- >>681
x4? x1?
- 683 :Socket774:2009/03/09(月) 23:29:05 ID:IoH2ADZl
- >>682
x8で動いているはず。
古いCatalyst/CCCではx8表示されていた。
最近はx16表示するので、明らかに間違っているけど。
- 684 :Socket774:2009/03/10(火) 06:53:44 ID:bmFF/iuu
- 【CPU】Quad-Core AMD Opteron(tm) Processor 1352
【Mem】2GB
【M/B】DELL PowerEdge T105
【VGA】玄人志向RX1650PRO-LE256C x8動作
【VGA Driver】Catalyst 8.12
【DirectX】 DirectX9
【 OS 】XP Pro SP3 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】9349
DDR2とGDDR3の差かな?
- 685 :666:2009/03/10(火) 10:55:19 ID:NbaFA1d4
- 【CPU】Phenom2 X3 720BE @3GHz
【Mem】Silicon power PC2-6400 1GBx2
【M/B】GA-M720-US3
【VGA】8800GT (687/1036/1718)
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9c
【 OS 】XP home SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】93799
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8155.jpg
めざせ9800GTX
ケースファンをグラフィックボードの近くに設置したらほんのちょっと伸びた
GPUクーラー変えようかなー
それにしてもゆめりあベンチ楽しすぎる。
- 686 :Socket774:2009/03/10(火) 18:18:18 ID:ZfjLiQjg
- 【CPU】Intel Q9550 @定格
【Mem】3GB
【M/B】Intel DG33FB
【VGA】Galaxy GF P79GS-SP/256D3
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】3676
【解像度】640x480
【 画質 】最高
【 スコア 】3661
二年前に買い換えた時は42000くらい出てたんだが
今計ると1/10以下になってる
解像度変えてもスコア変わらないし・・
- 687 :Socket774:2009/03/10(火) 18:26:29 ID:Vo2WJmNp
- >>684
> DDR2とGDDR3の差かな?
それより、1.2GHz(128bit)と800MHz(64bit)の差が大きいと思う。
しかし、Wineちょっと見直した。意外に頑張るのね。
- 688 :Socket774:2009/03/10(火) 18:47:27 ID:dWur9k7m
- おれのX1050より低いとは…
- 689 :Socket774:2009/03/10(火) 18:55:19 ID:ZfjLiQjg
- >>686だけど
設定全部見直したら
いつのまにか垂直同期がonになってた
オフにしたら41000くらいに戻った
もうしわけない
- 690 :Socket774:2009/03/10(火) 19:20:36 ID:gLPGkwwQ
- 79GSにしては高いと思ったら結構なOCモデルなのね
- 691 :Socket774:2009/03/10(火) 19:29:10 ID:QzxyqLMq
- 3600位しかスコア出ません→垂直同期
思ったよりスコア出ません→CPUOCorUXGAで試せ
もうテンプレ入れといたら
- 692 :Socket774:2009/03/10(火) 21:32:24 ID:vEEJrQfE
- >>685
戯画88GTOCモデル(700/1715/920)で93000点
さらにOC(760/1800/1000)で98000点
俺のは耐性低いから10万は無理そう
- 693 :Socket774:2009/03/10(火) 21:37:35 ID:Xz1/BI5A
- 【CPU】E8500@4080MHz
【Mem】CFD襟草DDR800 2GB×4
【M/B】TpowerI45
【VGA】GF PGTX260+/896D3 (730/1574/1250)
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】161147
182はスコア伸びたね
- 694 :Socket774:2009/03/10(火) 21:51:05 ID:NbaFA1d4
- >>692
OCモデルじゃ無いにしても耐性低すぎるんだな・・・
これ以上はnTuneでは伸びないわ
- 695 :Socket774:2009/03/10(火) 22:45:29 ID:uVphtl5r
- 【CPU】Pentium Dual Core E5200@3.8Ghz
【Mem】UMAX DDR2-800 2GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【VGA】玄人志向 RH4830-E512H/HD
【VGA Driver】Catalyst 8.12
【DirectX】10
【 OS 】Vista Ultimate
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】65849
9.2だと3000くらい落ちる
- 696 :Socket774:2009/03/11(水) 18:52:28 ID:6MfXhBCI
- 【CPU】 Q6600@3.5GHz(438x8)
【Mem】 UMAX DDR2-800 2Gx2
【M/B】 abit IX38 QuadGT
【VGA】 ASUS NVIDIA 8800GT 定格(c600 m900 s1500)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 85624
【VGA】 ASUS NVIDIA 8800GT OC(c750 m1100 s1875)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 105529
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8187.jpg
流石に夏よりOCし易いな
GTX285でも買おうと思ってたら275だって?
- 697 :Socket774:2009/03/11(水) 19:03:03 ID:DbOqg+rm
- 【CPU】Q9550 定格
【Mem】A-DATA DDR800 2GB×2
【M/B】P5Q Deluxe
【VGA】Palit 9600GT Sonic 1GB (700/2000)OCもの
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】77449
なんか数値が高めな気がしないでもないけど・・・
ドライバのせいかな?
- 698 :Socket774:2009/03/11(水) 19:25:34 ID:OzYKT1pf
- >OCもの
- 699 :Socket774:2009/03/11(水) 22:00:06 ID:tW97H8RA
- 【CPU】セレロン440 2.0GHz
【Mem】1GBx2
【M/B】ASRock 4CoreDual-SATA2 R2
【VGA】GeForce 6800
【VGA Driver】NVIDIA GeForce 6800 (Microsoft Update)
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP home sp3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】購入時BIOS 9149
【 スコア 】改造BIOS 2.12a 12860
BIOS更新だけで上がってうれしい
- 700 :Socket774:2009/03/11(水) 22:24:59 ID:5+fceMiA
- >>699
LEからUltraEXまで6800はピン切り過ぎる
その6800はどの6800か
- 701 :Socket774:2009/03/11(水) 22:28:58 ID:ZxHyMfJM
- 別にそこ聞く必要はなかろう
- 702 :Socket774:2009/03/11(水) 22:32:42 ID:ETfJx8r5
- 6800無印ならそう書かざるを得ないしな
まぁ無印でもそこから更にメモリの違いで枝分かれするけどw
- 703 :699:2009/03/11(水) 22:52:37 ID:tW97H8RA
- 無印6800 128Mです
- 704 :Socket774:2009/03/11(水) 23:48:55 ID:xX9QzZz7
- 6800という数字を久しぶりに見た
- 705 :Socket774:2009/03/12(木) 00:58:25 ID:SU9kvAVh
- 無印6800結構きついんだな GTは結構数字高いのに・・・・・・
テンプレ入れといた方がいいかもね
- 706 :Socket774:2009/03/12(木) 01:00:08 ID:SU9kvAVh
- GTじゃなかったGSだ
- 707 :Socket774:2009/03/12(木) 01:09:56 ID:33+RBMn/
- なに?きついって?
まぁいいか。
6800無印のスコアはそんなもんだね。そういや当時、基本性能高いのに動作周波数が低いせいで
高負荷じゃなければ6600GTと互角だったのを思い出した
- 708 :Socket774:2009/03/12(木) 02:30:18 ID:9nuEJeHF
- ただPCI-Eネイティブの6600と違って6800は一部を除きAGPネイティブだから需要はあった。
- 709 :Socket774:2009/03/12(木) 03:43:04 ID:HRZ5vY1H
- 数スレ前まではいっぱいリストあったけどいつの間にか埋もれたな
- 710 :Socket774:2009/03/12(木) 15:55:04 ID:dL1yh2gw
- オンボードと良い勝負だね
- 711 :Socket774:2009/03/12(木) 17:36:03 ID:AOV2IfPk
- オンボードといい勝負なんて言ったって
勝負になるのはGF9400だけだろ
一般に広く使われてるG45やG35なんて
まだ66無印にすら及ばないんだぜ?
- 712 :Socket774:2009/03/12(木) 18:42:43 ID:I+YxBALp
- >>698
そうだけど、それにしてもちょっと高くない?
- 713 :Socket774:2009/03/12(木) 19:34:27 ID:vBPbWztq
- 【CPU】AMD Phenom II X4 940 Black Edition 定格
【Mem】Patriot Memory PSD24G800KH x2 (DDR2-800 2GB x4)
【M/B】BIOSTAR TF8200 A2+
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro x64 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【VGA】玄人志向 GF9800GTX+-E512HW 定格
【 スコア 】102512
【VGA】玄人志向 GF-GTS250-E512HD 定格 ※PCI-E電源6ピン×2
【 スコア 】103077
当たり前だけど変わり無し。GTS 250はアイドル時ダウンクロック有り
- 714 :Socket774:2009/03/12(木) 21:49:45 ID:Qkf9JqGP
- 3870から4850に変えたらスコア落ちやがったぞ
- 715 :Socket774:2009/03/12(木) 22:07:32 ID:UhyOYxOC
- Win7にはDirectXのフルファンクションを
CPUでエミュレーションするWARPなる機能があるらしい
廃スペックCPU&7β持ちの人、GPUのアクセラレーション切って
ベンチ取ってみてくれないか?
- 716 :Socket774:2009/03/12(木) 22:10:49 ID:sRImG2JQ
- 6800無印を16パイポ化してた頃が懐かしいw
- 717 :Socket774:2009/03/12(木) 22:13:07 ID:H/54+I7P
- 6800GSもあっさり16パイプに出来たしオーバークロックも出来たし、
ドライバの改造で普通は使えない98SEでも使えたりと遊べるVGAだったな。
- 718 :Socket774:2009/03/13(金) 21:45:20 ID:wvI/atXj
- 【CPU】Athlon64 X2 4400+
【Mem】DDR400 1GB x2
【M/B】ASUS A8N-SLI Deluxe
【VGA】Palit GTS250 512MB
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】95160
低いな。
今まで使ってた8600GTSに比べれば倍以上だけども。
- 719 :Socket774:2009/03/13(金) 22:17:18 ID:fDVyJHIy
- 【CPU】Athlon64 X2 5000BE 3.2G
【Mem】DDR2 800
【M/B】jetway HA06
【VGA】sapphire 4850
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】Vista 32bit home
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】61529
ビスタとは言えファックすぎる
マザーか?OSか?
- 720 :Socket774:2009/03/13(金) 22:21:49 ID:QcW8vAC8
- >>719
CPU
- 721 :Socket774:2009/03/13(金) 22:22:08 ID:gbBRo0mL
- VGAドライバじゃね?
- 722 :Socket774:2009/03/13(金) 22:24:20 ID:fDVyJHIy
- カタ9.2だけどなあ
フェノム2安いし欲しいぜ
- 723 :Socket774:2009/03/13(金) 22:25:28 ID:ZJn/WHUR
- motherfucker
- 724 :Socket774:2009/03/13(金) 22:29:34 ID:o64JEmUZ
- >>722
9.2は8.12より下がるだろ
- 725 :Socket774:2009/03/13(金) 23:17:46 ID:lw5x3gbA
- 間違いなくドライバ
- 726 :Socket774:2009/03/13(金) 23:48:41 ID:ywejCoC9
- >>715
やってみたいけど、やり方がわからない…
- 727 :Socket774:2009/03/14(土) 00:02:03 ID:jQpq5H36
- ハイエンドとなるGT 212は早くも09年Q2に登場するようで、55nmのGTX 295、GTX 285、55nm版GTX 260は短命になるようです。しかもDX11互換のGT 300もQ4に予定されており、GT 212も同じように短命に終わりそうです。
- 728 :Socket774:2009/03/14(土) 00:02:55 ID:jQpq5H36
- ごめん間違えた
- 729 :Socket774:2009/03/14(土) 00:03:39 ID:o64JEmUZ
- >>727
いつの話だ
GT212はキャンセルだろ
- 730 :Socket774:2009/03/14(土) 00:05:33 ID:yYiFsgw1
- >>722
スレ内を9.2で検索
- 731 :Socket774:2009/03/14(土) 00:06:57 ID:LcoekI1L
- >>730
oh! jesus!
でも過去のカタなんて消しちゃったから敗残者として去るぜ
- 732 :Socket774:2009/03/14(土) 00:07:15 ID:jQpq5H36
- ほんとだキャンセルだったのねスマン
- 733 :Socket774:2009/03/14(土) 00:19:08 ID:HXC3FPkQ
- わしのGTXは1080まであるぞい
- 734 :Socket774:2009/03/14(土) 00:33:05 ID:AHobn4Yy
- 8.12あるけど、XP32とVista64だけだけだ;
- 735 :Socket774:2009/03/14(土) 01:28:06 ID:HFkX8Kqw
- 【CPU】Core2Duo E8600 (定格:3.33GHz/6MB/FSB1333MHz)
【Mem】GEIL DDR2 DDR800 (2GBx2)
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【VGA】Inno VISION GeForce 9800GT (定格:600/900/1500MHz)
【VGA Driver】182.08
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】85607
よくわかんないんですが、こんなもんなんですかね?
なんか低いような・・・。
- 736 :Socket774:2009/03/14(土) 01:28:51 ID:irjvbUMr
- そんなもん
- 737 :Socket774:2009/03/14(土) 01:38:20 ID:HFkX8Kqw
- >>736
そんなものなんですね。
どうもです。。。
- 738 :Socket774:2009/03/14(土) 01:43:05 ID:AHobn4Yy
- リネーム品だしな
- 739 :Socket774:2009/03/14(土) 01:46:11 ID:XdVjlrYM
- 【CPU】Core 2 Deo E8400
【Mem】DD2 4GB-800
【M/B】EP45 ED3R
【VGA】LEADTEC GTS 250 (1GB)
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP PRO 32bit
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】51000前半(5回平均)
- 740 :Socket774:2009/03/14(土) 02:27:06 ID:tI2Hqag5
- >>718
CPUがネック
- 741 :Socket774:2009/03/14(土) 11:29:08 ID:ZcM6iG5e
- >>735
【CPU】Core2Duo E7300 (定格:2.66GHz/3MB/FSB1066MHz)
【Mem】Transcend jetram DDR2 DDR800 (2GBx2)
【M/B】GIGABYTE GA-EP45-UD3R
【VGA】palit 9800GT (定格:600/900/1500MHz)
【VGA Driver】182.08
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】一回目85100 二回目84730 三回目85084 四回目85766
- 742 :Socket774:2009/03/14(土) 14:02:03 ID:djN/JO7H
- OC版はイラナイ的な流れがあったけどせっかくOC版買ったのでさらさら
【CPU】Core 2 Quad Q9650 3.0GHz定格
【Mem】DDR2 DDR800 (2GBx2)
【M/B】BIOSTAR
【VGA】Inno GTX260 OC版(216,55nm)
【VGA Driver】182.08
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】平均 138,000前後
SP1なのは動作確認のために中途半端なだけです
- 743 :Socket774:2009/03/14(土) 15:15:32 ID:AHobn4Yy
- ディスク統合しとけよ
- 744 :Socket774:2009/03/14(土) 18:39:29 ID:irjvbUMr
- nLite・・・超めんどくさいです
- 745 :Socket774:2009/03/14(土) 18:58:02 ID:N1BGR/aO
- 統合だけならすぐ終わるし不具合もまず起こらんよ。
ダイエット始めるとめんどくさくなるけど。
- 746 :735:2009/03/14(土) 23:59:49 ID:HFkX8Kqw
- >>741
おぉっ!CPU、メモリ以外は同スペック!
データうpさんくすです!!!m(_ _)m
- 747 :Socket774:2009/03/15(日) 14:30:04 ID:o6xIpNR5
- すごく・・・止まってます・・・
- 748 :Socket774:2009/03/15(日) 19:26:42 ID:zhR0lUvb
- じゃあおまいが報告しろよー
- 749 :Socket774:2009/03/16(月) 17:16:52 ID:PoH/ZtFv
- 【CPU】Core 2 Duo E8400 @3.6GHz
【Mem】DDR2 800 1GBx2
【M/B】X48C Platinum
【VGA】Palit HD4870 Sonic Dual Edition 750MHz / 3800MHz
【VGA Driver】9.1
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】106899
テンプレのHD4870のスコアって高すぎない?
OC版でもこの程度なんだが。
rivatunerでグラフ見てもちゃんと100%で動いてるんだけどなあ……
- 750 :Socket774:2009/03/16(月) 17:43:24 ID:fdrR8SNY
- 1600*1200と1024*768でのGF6600のスコアがおかしいと思うんだけど
1600*1200だと6600GTに勝ってるし。
- 751 :Socket774:2009/03/16(月) 19:07:01 ID:M7kED9b0
- >>749
VGA Driver
- 752 :Socket774:2009/03/16(月) 19:13:38 ID:7ibvMy4h
- はやく9.3出せよな
9.2ウンコー
- 753 :Socket774:2009/03/16(月) 19:18:39 ID:/YbnwVse
- 【CPU】 Q6600@3.58GHz
【Mem】 UMAX DR2-800 2G*2
【M/B】 P5B Deluxe
【VGA】 RadeonHD4850(695/995)
【VGA Driver】 Catalyst8.12
【Sound】 SE-90PCI
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP SP3 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】82466
OCしているのに大した違いが無いと
- 754 :Socket774:2009/03/16(月) 20:23:56 ID:J8752xm8
- 【CPU】Core 2 Quad Q9650 3.0GHz
【Mem】DDR2 DDR800 (2GBx2)
【M/B】EP45-UD3P
【VGA】GIGABYTE GTX295
【VGA Driver】182.08
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】118400
どっかがおかしいんだろうか^p^
- 755 :Socket774:2009/03/16(月) 20:25:57 ID:HMj6VwgO
- >>754
【CPU】Core 2 Quad Q9650 3.0GHz ←
あと、強制レンダリングの設定
- 756 :Socket774:2009/03/16(月) 20:35:02 ID:74Vk7Iiu
- >>754
俺のQ9650+GTX260OCでも13万超えるのに
- 757 :Socket774:2009/03/16(月) 20:42:53 ID:J8752xm8
- 強制レンタリングにしても変わらんし原因はCPU臭いなぁ
別のベンチでもCPUスコア微妙だが原因がよくわからないぜ…
- 758 :Socket774:2009/03/16(月) 20:44:19 ID:4vtOt3v6
- >>749他
テンプレ下回る原因と考えられること
・ドライバ
・ボードの差(同一チップでOC版で下→いわゆる地雷ではないか?)
・ボード以外の環境の差(CPUのクロックとか電源の容量は不足してないか?)
やるべきだと思われること
・固まらない程度でCPUの更なるOC
・1600*1200やって比較
・8.12を入れる
- 759 :Socket774:2009/03/16(月) 21:09:47 ID:x0zdACNr
- >>754
単に冷却不足でクロック落ちていると予想
- 760 :Socket774:2009/03/16(月) 21:10:02 ID:j5xTofGK
- >>754
GPU単発の設定だとどうなる?
- 761 :Socket774:2009/03/16(月) 21:20:31 ID:6fru8VTy
- >>754
波形描写のモニタリングするものを何か使ってるか?
数字表示の書き換え有るものもXPとそのドライバの組み合わせだと影響でるよ。
- 762 :Socket774:2009/03/16(月) 21:20:59 ID:urgDxYgx
- オージーザス
カタ9.2から8.12に変えたらさらにスコア落ちやがった
もう何も信用できねえ
- 763 :Socket774:2009/03/16(月) 21:30:07 ID:J8752xm8
- マルチ切ってみたが130000程
CPU熱も30〜37℃ぐらいなんだが
- 764 :Socket774:2009/03/16(月) 21:46:05 ID:x0zdACNr
- CPUじゃなくてGPUの方だぞ兄者
- 765 :Socket774:2009/03/16(月) 21:47:14 ID:TCfLsKC/
- >>754
CPUをOC
- 766 :Socket774:2009/03/16(月) 22:16:37 ID:0UZcZnqs
- 【CPU】Athlon64 X2 5000BE 3.2G
【Mem】DDR2 800
【M/B】jetway HA06
【VGA】sapphire 4850
【VGA Driver】Catalyst8.12
【DirectX】9.0c
【 OS 】Vista 32bit home
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】66032
限界までOCしてこれか…
これはもうフェノム2を購入するしかないようだな
- 767 :Socket774:2009/03/16(月) 22:27:40 ID:db3vY+CE
- >>763
IDの数字すげえ
- 768 :Socket774:2009/03/16(月) 23:20:26 ID:0ZdfqkSD
- 【CPU】 Core2Duo E7400 @定格
【Mem】 CFD W2U800CQ-1GLZJ 1GBx2
【M/B】 P5KPL-CM
【VGA】 WinFast PX9500 GT 512MB (GDDR3 ファンモデル)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 33841
こんなもんですね。
- 769 :Socket774:2009/03/17(火) 10:14:53 ID:AWobSDTV
- 【CPU】PhenomU×4 940BE@定格
【Mem】DDR2 800 4GB
【M/B】MSI K9A2 Platinum
【VGA】Sapphire RADEON HD4850CF
【VGA Driver】Catalyst8.12
【DirectX】10.1
【 OS 】Vista 64bit home
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】70589
Vistaに乗り換えたらスコアがXP時の半分以下になっちまったw
- 770 :Socket774:2009/03/17(火) 11:03:12 ID:MrDoblPV
- >>769
それってクロスファイア効いてないのでは?
Vistaだと効かないとか書いてあるし
- 771 :Socket774:2009/03/17(火) 13:02:47 ID:GW3n97gA
- >>763
単発でそれなら正常範囲、ということはSLIの設定が間違ってる
- 772 :749:2009/03/17(火) 17:14:04 ID:uimea722
- 【CPU】Core 2 Duo E8400 @3.6GHz
【Mem】DDR2 800 1GBx2
【M/B】X48C Platinum
【VGA】Palit HD4870 Sonic Dual Edition 750MHz / 3800MHz
【VGA Driver】9.2
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】107020
ドライバ変えても誤差の範囲orz
800/4000までOCしたら113568まであがった
- 773 :Socket774:2009/03/17(火) 18:40:08 ID:AWobSDTV
- >>770
GPU-Zで見る限りCFは効いてるけど、2枚とも50%しか負荷がかかってないから結局1枚分程度のスコアなんだと思う。
他のベンチでは両方とも99%になるんでゆめりあ固有の問題くさいね。
- 774 :Socket774:2009/03/17(火) 20:31:44 ID:Re1/oghY
- カタ9.2から8.12に変えたら45000→64000になってワロタ
新しけりゃいいってもんじゃねえな
- 775 :Socket774:2009/03/17(火) 22:42:53 ID:IOZgPwp0
- 【CPU】 E8400@3.0GHz
【Mem】 UMAX DDR2-800 1Gx2
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0
【VGA】 Galaxy GF P96GSO-OC/384D3/CM GTS化
定格(c700 m1050 s1750)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 103100
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8308.jpg
よく頑張ってくれた!
- 776 :775:2009/03/17(火) 22:43:45 ID:IOZgPwp0
- >定格(c700 m1050 s1750)
低格じゃなくOCだな
スマソ
- 777 :Socket774:2009/03/17(火) 22:50:10 ID:mhfXcKZs
- GTS化???
- 778 :Socket774:2009/03/17(火) 23:11:57 ID:HkZL35RQ
- 7000円で10万点かよ
- 779 :Socket774:2009/03/18(水) 01:29:02 ID:NXBrU6x5
- 【CPU】Athlon X2 BE-2350@2GHz
【Mem】PC6400 2GBx2
【M/B】Jetway MA3-79GDG COMBO
【VGA】オンボ790GX
【VGA Driver】9.2
【DirectX】
【 OS 】Windows7βx64
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
UMAのみ UMA+SIDE PORT MEMORY SPMのみ コアOC700→800
U256 32 64 128 256 512 128 SPM+UMA128 (MB)
1 6190 8362 8404 8443 8370 8438 4132 8672
2 6229 8413 8454 8507 8428 8484 4162 8728
3 6256 8453 8493 8546 8465 8525 4181 8772
5 6306 8513 8552 8603 8525 8586 4220 8832
5 6245 8432 8472 8504 8504 8504 4162 8705
SS取れなかったです
- 780 :Socket774:2009/03/18(水) 09:22:40 ID:HHgdhTjk
- すげー乙
5周回したってことだよな?4周目が5になってるけど
- 781 :Socket774:2009/03/18(水) 22:23:47 ID:Sh3da/zN
- 【CPU】i7 920@4.0GHz
【Mem】OCZ DDR3-1333 2GBx3
【M/B】P6T6 WS REVOLUTION
【VGA】PALIT GTX285 2GB SLI@定格
【VGA Driver】182.08
【DirectX】10.0
【 OS 】Vista Home Premium 64bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】203199
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】128965
XGAはなんとか20万超えられた
- 782 :Socket774:2009/03/18(水) 22:23:56 ID:LXTQ2UaK
- >>779
790GXすげ・・・おいらのGF6600無印より上じゃないか・・・
でも軽めのMMOするとログインはじかれたり、切り替え時に落ちたりするんだよなあ〜
- 783 :Socket774:2009/03/19(木) 00:18:23 ID:rrTDLwaN
- 【CPU】 Core 2 Duo E6850
【Mem】 UMAX DDR2-800 1G*2
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS4
【VGA】 MSI N250GTS-2D512-OC
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 108537
- 784 :Socket774:2009/03/19(木) 03:17:49 ID:Yfhl4NJq
- 【CPU】 Q9550定格
【Mem】 虎PC2-6400 1G*4
【M/B】 GA-EP45-DQ6
【VGA】 Sapphire RadeonHD4850 定格
【VGA Driver】 Catalyst9.2
【Sound】 SE-200PCI
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP SP3 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】80132
OSクリーンインスコ後。クサレ9.2だったが、何とか8万台に戻った。
- 785 :421:2009/03/19(木) 13:57:58 ID:hTKmN9H3
- 月刊CCC9.3出たので入れてみた。
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】42226
orz
- 786 :Socket774:2009/03/19(木) 14:38:43 ID:DggfNnSb
- PCI-Eがx8で動作してるとみた
ちなみにうちのママンはBIOSデフォだとx16モードで、ママンでGen2モードにしないとPCI-E2.0では動いてくれない
- 787 :Socket774:2009/03/19(木) 18:05:15 ID:3yE6b+bB
- 【CPU】 Geode NX 1750
【Mem】 PC133 128MB*2(-8)
【VGA】 チップ統合
【G-Mem】 8MB分をメインメモリから借用
【DirectX】 9.0c
【OS】 Windows XP SP3
【解像度】 640*480
【 画質 】 それなり
【 スコア 】 起動せず
- 788 :779:2009/03/19(木) 18:19:00 ID:eHFYBHwD
- LFBにDDR3の1066だか、1333が乗ってるのでもしかしたらメインメモリのクロック上げたら
スコア伸びるんじゃないかと浅はかな考えでやってみた。
4週目がベスト、LFB128MB+UMA128MBでメモリクロックはFSBの倍で動作
FSB 240 220 250
コア700MHz 800MHz
HT x4 x5 x4 x5 x4
1 8122 8118 8998 7817 8596
2 8178 8171 9065 7866 8653
3 8210 8206 9099 7902 8689
4 8269 8262 9170 7961 8756
5 8175 8177 9060 7877 8662
HT倍率は関係ない(当たり前か)。メモリクロック上がってもなぜかスコアが落ちた。
スコアが上がったり下がったりバラつきが大きい。定格で使ったほうがいいみたい
- 789 :Socket774:2009/03/19(木) 20:47:27 ID:Y9XEWdzt
- 【CPU】 C2D E8500 @3.8GHz
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G*4
【M/B】 GA-E7AUM-DS2H
【VGA】 GF9400 @定格 580/1400
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP x64 SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【メモリ】CL5 400MHz
【スコア】1週目12697 4週目12892
【メモリ】CL5 466.7MHz
【スコア】1週目13323 4週目13488
VGA専用メモリを乗せてないGF9400は
メインメモリの一部がそのままVGAメモリなのだ
- 790 :Socket774:2009/03/19(木) 21:29:02 ID:9vtZ0FcN
- >>789
なかなか面白い結果だね
- 791 :Socket774:2009/03/19(木) 21:47:07 ID:7ZCF3DkY
- >>787
DirectX非対応だから仕方がない
- 792 :Socket774:2009/03/19(木) 22:18:22 ID:YQLYPkxE
- E8xxx厨うぜぇー
- 793 :Socket774:2009/03/19(木) 22:38:53 ID:/xjZKuYW
- ( ゚д゚) …
( ゚ Д ゚ )ハァ?
- 794 :Socket774:2009/03/19(木) 23:11:26 ID:saCT6I17
- >>792
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・それくらい買えるだろ?
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *おこづかい貯めて買おうな?
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 795 :Socket774:2009/03/19(木) 23:15:07 ID:A1Rskmt2
- E8500買う金でphenom2上位買えるだろ
- 796 :Socket774:2009/03/19(木) 23:17:49 ID:ybjSUwQg
- >>792がphenom2持ちとはどこにものってませんが
- 797 :Socket774:2009/03/19(木) 23:18:41 ID:ybjSUwQg
- あっ。失礼ご本人でしたか。自作自演はほどほどにね。
- 798 :Socket774:2009/03/19(木) 23:21:44 ID:A1Rskmt2
- よくわかんねえレスキター
俺はathlon5000BEだよん
phenom欲しいぜ
- 799 :Socket774:2009/03/20(金) 00:36:39 ID:/4pnqxF/
- はいはいアムドアムド
- 800 :Socket774:2009/03/20(金) 00:39:01 ID:47ZgEj3j
- >>798
じゃあ君の>>795のレスはもっとよくわからんね
- 801 :Socket774:2009/03/20(金) 00:43:54 ID:MMVxwDQp
- phenom2のが普通にコスパなら上だと思うんだが
最上位目指すんでなけりゃ現状ならあむどだろ
なんかメーカーにこだわり持ってるやつがいてウゼーなあ
- 802 :Socket774:2009/03/20(金) 08:16:44 ID:pob+JOXH
- コストパフォーマンスの意味本当にわかってるのか?
- 803 :Socket774:2009/03/20(金) 09:54:01 ID:fnmr/2Dy
- 何かに洗脳されたんだろ
- 804 :Socket774:2009/03/20(金) 10:14:13 ID:rAHH5Wka
- シングル動作ならC2Dに発熱面でも軍配上がりまくり
エンコとかもするならPhenom2もいいかもね
- 805 :Socket774:2009/03/20(金) 12:25:35 ID:UBqP1jnY
- ペン4 2G 1024x768
FX5200でやったら 850
- 806 :Socket774:2009/03/20(金) 12:30:24 ID:q8cTAv4Y
- だがシングル最新のビデオカード使うなら2D部分がソフトエミュレートになったから
C2Dより安い4コアのの方が向いてるけどな
- 807 :Socket774:2009/03/20(金) 14:58:27 ID:47ZgEj3j
- >>806
XP以前のOS前提での話なうえに、それはまた別問題だと思うな。2Dがソフトエミュレートになったからといって、2D実行時にCPUが
物凄い働いてる分けじゃ無いから、コア数でそんなに変わるとは思えん。コアが多いCPUのほうがスレッドあたりの処理性能も
勝ってる可能性もあるから単純比較も出来ないわけだけどね。
- 808 :Socket774:2009/03/20(金) 15:36:31 ID:pob+JOXH
- >>806
ボトルネック(笑)
- 809 :Socket774:2009/03/20(金) 17:57:30 ID:p1fHUf6a
- >>801
何をどう言ったところで
あむど=ボトルネックなのが現状
少なくとも今現在のこのスレの中では
そんな現状を打破できる報告を楽しみにしてはいるのだが
- 810 :Socket774:2009/03/20(金) 19:23:10 ID:47ZgEj3j
- そういや安い4コアっていえばC2Q Q8200もあるね。16kとはコストパフォーマンスが非常に高いね。
- 811 :Socket774:2009/03/20(金) 21:28:25 ID:xY5xMOE5
- コストパフォーマンスで考えるなら悪すぎるだろw>Q8200
石単体で行けばi7の920、現実的に考えれば屁2黒かQ9550辺りか
- 812 :Socket774:2009/03/20(金) 22:17:30 ID:47ZgEj3j
- >>811
コストパフォーマンスの意味分かってる?費用対効果ですよ?
- 813 :Socket774:2009/03/20(金) 22:21:29 ID:VY4Ft6yG
- Time is Money
どこに重点を置くかで価値は変わる
コストだけ良くてもはなしにならん
- 814 :Socket774:2009/03/20(金) 22:29:36 ID:xY5xMOE5
- >>812
ベンチで言えばintelだとPenDCかCeleronがトップで続いてC2DのE8xxx辺りだと思ったが
まあ811は多少俺の偏見かも知れないが
最初からゲームやエンコする奴はわざわざQ8200は買わないでしょ?
- 815 :Socket774:2009/03/20(金) 23:45:21 ID:3Fk4EThs
- AMDもうx86互換CPU作れなくなるからね
- 816 :Socket774:2009/03/21(土) 00:23:45 ID:6AeEkSNB
- セカンドマシンのエンコ目的でQ8200はいいと思うけどね。
CPU+メモリ+G31マザボで余裕で3万切るし。
少し叩いて使えば遅くはないでしょ
- 817 :Socket774:2009/03/21(土) 01:25:45 ID:vTsf6RXA
- ゆめりあベンチってCPUでそんな差つくっけ?
- 818 :Socket774:2009/03/21(土) 01:44:40 ID:qSZN/HUU
- GPU性能が上がりすぎればボトルネックにはなるでしょ
- 819 :Socket774:2009/03/21(土) 08:03:45 ID:N3zezqcE
- 【CPU】 E8400@3.0GHz
【Mem】 UMAX DDR2-800 1Gx2
【M/B】 Foxconn G31MX-K 2.0
【VGA】 Galaxy GF P96GSO-OC/384D3/CM GTS化
定格(c700 m1050 s1750)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 103100
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8308.jpg
よく頑張ってくれた!
- 820 :Socket774:2009/03/21(土) 08:48:55 ID:N3zezqcE
- ゴバったスマソ
- 821 :Socket774:2009/03/21(土) 10:28:25 ID:V6QsffrH
- じゃあ何処に投下するつもりだったんだよw
- 822 :Socket774:2009/03/21(土) 10:38:35 ID:By+VWP78
- GSOスレじゃないか?
- 823 :Socket774:2009/03/21(土) 14:37:15 ID:6nlUTk1U
- >>818
3700+から720BEにしたら、銀河76GS-Zが1000あがった
まぁ環境おもいっきりかわったからな、誤差と家が誤差か
- 824 :Socket774:2009/03/21(土) 16:58:07 ID:sMmeUEns
- 【CPU】Q9650@4.05G(450Mhz X 9、クーラーはしげってない方)
【Mem】Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC(金馬 900で動作)
【M/B】ASUS RAMPAGE FORMULA (X48 DDR2)
【VGA】Inno-GTX295/OC/1795(Inno3DのOCモデル。強制マルチGPUモードで動作)
【VGA Driver】182.08
【 OS 】 Vista Home Prenium SP1
【電源】Owltech 静が如く 700w (超うるさい)
【サウンド】SB X-Fi(ドライバはVistaで自動認識したやつ)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】
1週目:173,997
2週目:170,496
3週目:171,041
4週目:171,667
5週目:170,796
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】
1週目:108,130
2週目:107,234
3週目:107,668
4週目:108,397
5週目:107,404
マザボ変えてラムレス測ったついでにまわしてみた。
ボトルネックになりそうなところは、
DDR2のFSBが900になってるのと、ノースのFSBがAuto(たぶん333か400?)ところくらい。
大体、こんなもんじゃないかなと思う。
しかし、これ回しながら数字取ってると、土曜の昼間から何やってんだ・・・って気持ちになるな
- 825 :Socket774:2009/03/21(土) 17:09:09 ID:07nP5UDy
- 【CPU】 Athlon64x2 7750 BL (定格)
【Mem】 UMAX DDR2-800 2Gx2
【M/B】 gigabyte GA-MA69G-S3H
【VGA】 ELSA GTS250 512MB (定格)
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 1025
ちなみにFFベンチHで7900という・・・
- 826 :Socket774:2009/03/21(土) 17:10:08 ID:07nP5UDy
- あれ・・訂正
【スコア】 102500
- 827 :Socket774:2009/03/21(土) 17:38:06 ID:H8fEzR+C
- >>865
リネーム詐欺やなw
- 828 :Socket774:2009/03/21(土) 18:07:29 ID:6AeEkSNB
- 865に期待っ
- 829 :Socket774:2009/03/22(日) 00:27:10 ID:/FxJ+gdm
- 垂直同期オフにしろよ
- 830 :Socket774:2009/03/22(日) 00:33:03 ID:/FxJ+gdm
- あ ごめん みてなかった
- 831 :Socket774:2009/03/22(日) 02:44:47 ID:/+rFCDje
- 俺のSOTEC BJ3511魔改造機
【CPU】 Pen4 524→Core2 Duo E6600(定格)
【Mem】 純正512MB→Corsaia 1G×2
【M/B】 純正ECS945G-M3(V3.0)
【VGA】MSI N9600GSO-T2D384-OC
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 66129
CPUとマザーが古めだからこんなもんか。
- 832 :Socket774:2009/03/22(日) 02:56:05 ID:/+rFCDje
- >>831
ケース…純正ロープロケース→SOTEC PT8シリーズ(ミニタワー)のケースに交換
余談だが、SOTECのケースデザインはいいね。
マザーを交換して完全自作機に移行してもこのケースは
使い続けるよ。
- 833 :Socket774:2009/03/22(日) 05:27:45 ID:3PNky10q
- 皮だけSOTECで魔改造とか面白いなおまい
- 834 :Socket774:2009/03/22(日) 05:33:42 ID:uvhspLyo
- 【CPU】 E5200
【Mem】 800Mh 1G*2
【M/B】 DQ45EK
【VGA】 オンボ
【VGA Driver】
【DirectX】 10
【 OS 】 Vista HP
【解像度】 1680x1050
【 画質 】 それなり
【 スコア 】 10158
意外といける
- 835 :Socket774:2009/03/22(日) 08:55:19 ID:f9jmuEbe
- 解像度も画質も他と違うスコアに何の意味が
- 836 :Socket774:2009/03/22(日) 09:14:31 ID:uvhspLyo
- パッチ当てるとかマンドクサかったから・・
【解像度】 1024*768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 5378
G45とG35のほぼ中間だ
- 837 :Socket774:2009/03/22(日) 09:51:42 ID:uvhspLyo
- ドライバ最新のにしたら200さがった
- 838 :Socket774:2009/03/22(日) 10:48:32 ID:wOjcE+Rw
- なんだい、200くらい…
- 839 :Socket774:2009/03/22(日) 12:14:53 ID:sckijEXa
- SOTECのケースは自作に向いてるよね。
今の自作機のケースはPX9514PXTOS?ってやつのケース。
50円で買った。
- 840 :Socket774:2009/03/22(日) 13:02:40 ID:3PNky10q
- 要は自社の開発力が弱くて、独自形状のママンとか作れないから汎用的ケースになってしまうだけだと思う。
- 841 :Socket774:2009/03/22(日) 13:07:22 ID:f9jmuEbe
- MacいじってるとSOTECうらやましい。
- 842 :Socket774:2009/03/22(日) 13:15:51 ID:XwQSIkmG
- http://www1.sotec.co.jp/direct/dt9010/images/b-c1.jpg
前にSOTECのこのケースが
ジャンクで980円で売られてたから買ったが
普通に使い勝手良くて笑ったな
- 843 :Socket774:2009/03/22(日) 14:58:15 ID:RwCKou+f
- 【CPU】Core2Duo E8400
【Mem】UMAX PULSAR DDR2-800 2GB*2
【M/B】P5N7A-VM
【VGA】ELSA GLADIAC GTX 260 V2 896MB(55nm Edition)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】10.0
【 OS 】Vista Ultimate 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】98151
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】60749
定格運用でスコアは5週回した平均値
- 844 :Socket774:2009/03/22(日) 15:57:23 ID:i723dyQo
- ミラージュエッジ用にi7+GTX260機に、9800GTをPhysxカードとして挿したんだけど
この状態だとゆめりあベンチを起動しようとすると、ドライバいれろってでて弾かれるw
もちろんドライバはきっちり入ってて他のベンチとか完走するんだけどねぇ・・・
- 845 :Socket774:2009/03/22(日) 16:00:13 ID:F1vuCPEL
- ミラージュエッジ の検索結果 約 75,300 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
- 846 :Socket774:2009/03/22(日) 16:05:18 ID:Ex4VkLn5
- 【CPU】Core2Quad Q6600@3010MHz
【Mem】UMAX PULSAR DDR2-800 2GB*2
【M/B】P5KPL-CM
【VGA】RH4670-E512HD/DP/ZAL(DDR3 512MB)
【VGA Driver】 2009.0225.1546.28221
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】47578
- 847 :Socket774:2009/03/22(日) 16:06:43 ID:3PNky10q
- なかなか酔いそうなゲームだな
- 848 :Socket774:2009/03/22(日) 17:43:47 ID:+GYS0pFO
- ミラーズエッジは姉さんの顔をもっとどうにかすれば、もうちょい売れた
- 849 :Socket774:2009/03/22(日) 17:54:01 ID:3PNky10q
- けど1人称で顔みえないお
- 850 :Socket774:2009/03/22(日) 17:56:26 ID:l9HNLq+f
- 洋ゲーの女はブスが基本だからしゃーない
- 851 :Socket774:2009/03/22(日) 21:37:26 ID:6Vragqsb
- タイムアタックじゃなくてマルチで鬼ごっこモードを搭載してたら買ってた
日本人が作ってたらケイドロなんかもできてただろうなw
- 852 :Socket774:2009/03/22(日) 23:27:12 ID:/rlkX4l/
- 鬼ごっこ面白そうだな
- 853 :Socket774:2009/03/22(日) 23:49:26 ID:6Vragqsb
- だよね?銃は射程がクソのペイントガンぐらいにしといて町全部で鬼ごっことか楽しそうじゃね?
- 854 :Socket774:2009/03/23(月) 05:31:26 ID:bzYQmIMQ
- 結局ドギツイ色合いの街中ピョンピョン跳ねるだけのマゾゲーだったね
もっと多彩なMOD対応してマルチにも力入れてシングルゲー枠から抜け出さない限り売れてるPCゲーに肩を並べるのは難しいね
- 855 :Socket774:2009/03/23(月) 11:58:22 ID:Ot8Xib37
- >>669の構成(メモリ追加)とドライバ変えてみた
【CPU】Athlon X2 2350E
【Mem】DDR2-667 1GBx4 定格
【M/B】Biostar TA690AM2
【VGA】PowerColor AX4870 512MD5-H(750/900)
【VGA Driver】catalyst 9.3
【DirectX】10
【 OS 】Vista Ultimate 64bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】40285
あとストレージをIDEからX25-M(MLC80GB)に変えてみた
その甲斐あって1万もスコアが低くなりました('A`)
あと、ベンチ中に横線のノイズが入って残って
キャラの造形が崩れて恐ろしい絵になりました・・・
どんどんおかしくなっていく・・・
- 856 :Socket774:2009/03/23(月) 12:05:54 ID:vXUCPZqZ
- >>854
CUDA実感用有料アプリという位置づけじゃねw
実際出るか判らんBF3(1943じゃないよ)辺りの予行演習っぽい気がする
- 857 :Socket774:2009/03/23(月) 18:25:37 ID:5NoLSDua
- >>855
一つずつ変えてベンチとらんと原因が分からんじゃないか
- 858 :Socket774:2009/03/23(月) 19:49:57 ID:r1KAp+Ny
- ビデオカードの故障が現在進行形なだけとか?
- 859 :Socket774:2009/03/23(月) 23:14:32 ID:UFygFLva
- 【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 + Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H
【VGA Driver】 182.46
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 64798 64630 64807 65481 64662
>>464の182.08から182.46に(ry
ほぼ同じだった
- 860 :Socket774:2009/03/25(水) 19:52:52 ID:kXmd/V54
- 【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 + Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H
【VGA Driver】 182.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 64815 64665 64909 65500 64674
>>859の182.46から12.47に(ry
- 861 :Socket774:2009/03/26(木) 00:55:30 ID:s5IsShMn
- 【CPU】 Core2Quad Q9550@3.4GHz
【Mem】TEAM DDR2-1066
【M/B】 ASUS P5Q-DX
【VGA】 ZOTAC GTX280OC
【VGA Driver】 182.05
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP SP3
【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 85213
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 158192
並にスコア出てるみたいで安心した
- 862 :Socket774:2009/03/26(木) 11:01:09 ID:xsUYKeSW
- Gefoce9300とHD3450ってどれくらい違うんだろう?
- 863 :Socket774:2009/03/26(木) 13:18:44 ID:VVcSWc9A
- >>862
テンプレ見ろおばかさん
- 864 :Socket774:2009/03/26(木) 13:40:30 ID:I7dWzuf4
- >>831
俺もSOTEC魔改造だ
DT7020をケースと電源以外とっかえてる
電源もファンが五月蝿いから交換検討中
【CPU】Intel Core2Duo E6300→E8500
【マザー】ECS 945G-M3→GIGABYTE GA-G31M-ES2L
【メモリ】寒村DDR2-533→KINGBOX DDR2-800 1Gx2
【HDD】WD160G→HGST P7K500 500G
【光学ドライブ】不明DVD-RW→SonyNEC 7200A
【VGA】ASUS GF7300GS→sapphire HD4670 1スロ
【電源】エンハンス ENP-5240G 400W
【クーラー】SNEのらしきデカいアルミの塊→XIGMATEK HDT-S983
【グリス】親和SS-AG
【ケース】Sotec DT7020
【吸気ファン】7cm(1500rpm)→RDL8025S(1500rpm)
【排気ファン】9cm(2000rpm)→風拾(1500rpm)
【Driver】Cata9.3
【DirectX】9.0c
【OS】WindowsXP Home SP3
コアクロック765MHzメモリクロック1100にOC
【解像度】1024X768
【画質】最高
【スコア】50900±150
ウチの環境だとカタ8.12と9.3はスコア変わらず
3Dmark06は300程向上
- 865 :Socket774:2009/03/26(木) 14:52:47 ID:6O5boUYU
- 魔改造っつーと脱がしたり穴つけたりするもんだろ
- 866 :Socket774:2009/03/26(木) 20:02:20 ID:I7dWzuf4
- >>865
そうだな、真の魔改造はドリキャスPCとかそんなんだよな
お詫びして訂正するよ
俺のは、メーカー機のガワ流用PCだ
- 867 :Socket774:2009/03/27(金) 04:47:51 ID:XPeupIVC
- 【CPU】 Core 2 Duo E8500@定格
【Mem】 SanMax SMD-4G88NP-8E-D
【M/B】 GA-EP45-UD3R (Rev1.1)
【VGA】 Leadtek WinFast GTX285
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP SP3
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 152372
8800GTS(G92)に買い替えでようやく10万台までいけました。
- 868 :Socket774:2009/03/27(金) 07:41:39 ID:4kvINh+N
- 【CPU】 PhenomU 940(3.0Ghz)
【Mem】 DDR2-800 3GB
【M/B】 Gigabyte GA-MA970FX-DS5(F7)
【VGA】 GeForce GTX295
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP SP3
【解像度】 1600x1200
【 画質 】 最高
【 スコア 】 68312
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 110433
- 869 :Socket774:2009/03/27(金) 12:12:19 ID:hxp5Rm6O
- >>868
設定はデフォルト?
垂直同期OFFと強制レンダリングだかを指定すればまだまだ伸びると思うが
- 870 :Socket774:2009/03/27(金) 13:43:15 ID:7QMaAMKg
- >>867
【VGA】 Leadtek WinFast GTX285
8800GTS(G92)に買い替え
8800GTSから買い替えってこと?
- 871 :Socket774:2009/03/27(金) 13:53:23 ID:eJxcor9/
- >>870
日本語変だけどスコアからそう判断した
- 872 :Socket774:2009/03/27(金) 15:29:14 ID:IY+p8Em8
- 早いうちに聞こうと思うんだがテンプレスコアに関して、ドライバの違いを示す**とかもういらなくね?って指摘が
どこかであったような気がしたけど次回からはもうなくしたほうがよい?
それ以外はとりあえずマルチカードのX58表記は有で、VGAのOCは無効、CPUのOCはOKな感じで
- 873 :Socket774:2009/03/27(金) 15:37:05 ID:R+x2pcg7
- >>872
ノシ
賛成がここに1人
- 874 :Socket774:2009/03/27(金) 18:01:37 ID:upbUjiTy
- 【CPU】PhenomII X3 720 BE @3.0GHz 4コア化
【Mem】Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC
【M/B】M4N78 PRO
【VGA】オンボ GeForce 8300
【VGA Driver】 175.40
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】8563
9600GTか9800GTのGE待ち。
- 875 :Socket774:2009/03/27(金) 20:01:56 ID:3WyxNaaW
- >>868
そのスペックでそのスコアは低いな
いろいろいじる部分がありそうだ
- 876 :Socket774:2009/03/27(金) 20:24:10 ID:T9ZlaUKV
- テンプレ見るとそんなもんって気がするが
GF8300って1万超えするのか?
- 877 :Socket774:2009/03/27(金) 20:59:24 ID:hUPeEm0Z
- アンカー見ろよw
- 878 :Socket774:2009/03/27(金) 23:24:11 ID:ch9ZXO5b
- ?
- 879 :872:2009/03/28(土) 01:12:38 ID:UkTBIENJ
- とりあえずこの段階までのデータを反映させておいた
新しいドライバによるスコアupも含めてるので
部分的に不自然な順位変動がちょっとあるかもしれない
が、うちはbbtecの規制でPCから書き込めないんで誰かお手数だけどDLして載せて貰えるかな…
---がレスの区切りになってます
ズレ調整はしておいたのでそのまま貼ってもらって大丈夫だと思う
http://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0884.zip
- 880 :Socket774:2009/03/28(土) 03:14:41 ID:UxKSxj/5
- CPU】 Athlon X2 7750BE 3.0G
【Mem】 DDR2 800 2G*2
【M/B】 K9A2GM FIH
【VGA】 クロシコ HD3870-E512HW/EX
【VGA Driver】 CCC 9.3
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 61361
5500円で買った中古品
2周目くらいからファンが高回転はじめるんだけど
ハイエンドカードってこんなもんなの?
温度はGPU-Zで70度前後だったが
- 881 :Socket774:2009/03/28(土) 12:35:20 ID:uETfbppk
- 【CPU】E8400@3.6
【Mem】UMAX DDR2-800 2Gx2
【M/B】GA-EX38-DS4
【VGA】ZOTAC GTX285
【VGA Driver】182.08
【DirectX】10
【 OS 】VISTA Home Prenium 32bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】120706
やっぱXPとは差があるな
- 882 :Socket774:2009/03/28(土) 15:08:41 ID:+hZUoUc7
- 【CPU】 Core2Quad Q9650 (定格)
【Mem】 DDR2 DDR800 2G×2
【M/B】 P45
【VGA】 GeForce GTX 285 1GB (定格)
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 144800
これはどうなんだ・・・
- 883 :Socket774:2009/03/28(土) 15:39:55 ID:beR7RAJh
- 【CPU】 Core2Duo E8500 (3.5G)
【Mem】 DDR2-800 4GB
【M/B】 P45
【VGA】 Pilot GeForce GTX295 (定格)
【VGA Driver】 182.08
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】134672
こんなもんですかね
- 884 :Socket774:2009/03/28(土) 15:49:00 ID:9pyjW4ns
- なわけねーだろw
って思ったがピロットじゃしょうがないな
- 885 :Socket774:2009/03/28(土) 15:50:43 ID:VXW2bick
- あぁ、ピロットならしょうがない
- 886 :Socket774:2009/03/28(土) 15:52:17 ID:e8QfnTwM
- ピロットw
せめてパイロットと読んでやれよw
- 887 :Socket774:2009/03/28(土) 16:10:41 ID:beR7RAJh
- がんばってもうちょいあげてくるグスン
- 888 :Socket774:2009/03/28(土) 17:04:44 ID:YlfbsHEj
- よく垂直同期OFF といわれたますが どこをどの様に設定するか教えて下さい
宜しくお願いします。
- 889 :Socket774:2009/03/28(土) 18:10:01 ID:8aXgI+Vt
- HICOLORをホイコーローと読んだ奴を思い出す
- 890 :Socket774:2009/03/28(土) 18:30:53 ID:btbKjVnr
- 【CPU】 5400+BE @3.0G
【Mem】 DDR2-800 4GB
【M/B】 HA07
【VGA】 パワカラHD4850CF
【VGA Driver】 9.1
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】83000
CF有効になってないのかな
cccもGPU-Zも見たけどcfxなってるぽいし・・
- 891 :Socket774:2009/03/28(土) 18:33:20 ID:fJ/O9s48
- なってないね。
- 892 :Socket774:2009/03/28(土) 20:05:43 ID:btbKjVnr
- ダメだCFにならないorz
- 893 :Socket774:2009/03/28(土) 21:49:38 ID:n+3HCBnG
- >890
もちろんリネームはしてるよね?
- 894 :Socket774:2009/03/28(土) 22:37:28 ID:2XII1UIJ
- リネーム?
AMDだとCFのためにリネーム必須なの?
- 895 :Socket774:2009/03/28(土) 22:53:29 ID:vg9g3H7g
- >>892
リボン型ケーブル繋いでる?
- 896 :Socket774:2009/03/28(土) 22:54:33 ID:vg9g3H7g
- >>894
3DMarkなんちゃらにするとグラボが
普段出さないパワーを出すらしい
- 897 :Socket774:2009/03/28(土) 22:56:17 ID:UkTBIENJ
- 若干早かったかもしれないが、細かい部分のズレ調整をしておいたんで
>>879は消しました
必要な時期になったらこちらでよろしく
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0886.zip
sof/YBBの規制長いなぁ…不便だ
- 898 :892:2009/03/28(土) 23:03:32 ID:btbKjVnr
- CFケーブル繋いでます
cccにチェック済
GPU-Zでも2GPUと出てるんですけどね
スコアがシングルと変わらない
ゆめりあ
3DMark06
DMCやりましたorz
- 899 :Socket774:2009/03/28(土) 23:13:31 ID:2XII1UIJ
- >>898
フルレーンじゃなさそう
ttp://ascii.jp/elem/000/000/169/169756/
たしかP35(x16+x4)あたりだともうちょっと酷かったから
それよりは少しだけマシなのかな?
- 900 :Socket774:2009/03/28(土) 23:14:57 ID:7hj0XfXg
- >>898
オンボはBIOSで切ったのか?
多分、切ってないに一票。
オンボを切れ。
- 901 :Socket774:2009/03/28(土) 23:16:49 ID:7hj0XfXg
- ゆめりあもリネーム効くのか?
- 902 :Socket774:2009/03/28(土) 23:19:27 ID:2XII1UIJ
- うちの環境だときかない
- 903 :Socket774:2009/03/28(土) 23:28:40 ID:TAaxL5/e
- 【CPU】 E7200 @3.5G
【Mem】 Team DDR2-800 2GB*2
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 Sapphire HD4670 Zalman VF-902
【VGA Driver】 Catalyst 8.12
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】48176
テンプレどおり
- 904 :Socket774:2009/03/28(土) 23:31:17 ID:2XII1UIJ
- >>890の数字はCFの効果が発揮はできてなさそうだが
シングルの数値でもなさそう
一枚引っこ抜いて比較してみては?
シングルだと8万前後ってとこじゃ?
- 905 :Socket774:2009/03/29(日) 00:09:41 ID:14xw+9FV
- 【CPU】Q9650 @3.96GHz
【Mem】DDR3-1600 1GB*4
【M/B】P5E3 Deluxe
【VGA】AOpen XIAi F485-WDC512X (HD4850) *2 CF 定格625/993
【VGA Driver】Catalyst 9.3
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】143888
8.12から約10000減
(1024x768最高154379@Catalyst 8.12)
なのは9.3でも変わらず・・・
- 906 :Socket774:2009/03/29(日) 00:19:16 ID:14xw+9FV
- >>905に貼り忘れ
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8421.jpg
- 907 :892:2009/03/29(日) 02:26:47 ID:lZT5DdJ9
- 結局CFXと表示は出るものの効果は感じられませんでした
レスしてくださった方々ありです
GTS化した96GSO使うか・・そしてP45のママンwktk
- 908 :Socket774:2009/03/29(日) 08:04:26 ID:z3pJIX1v
- >>907
シングル試した?
- 909 :Socket774:2009/03/29(日) 09:18:50 ID:X0yF4WEU
- 【CPU】Q8300 定格
【Mem】CFD DDR2-800 2Gx2 1Gx2
【M/B】P5Q-SE
【VGA】ASUS EN9600GT/HTDI/512M R3 定格
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP MCE SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】71477
ドライバUpで70000越えて満足
- 910 :Socket774:2009/03/29(日) 09:38:04 ID:Y9iXlhM+
- >>890
うちも似たような状況になったんで、カタ9.1を削除後にDriverSweeperかけて8.12HotFixインストールしたら正常になった。
- 911 :Socket774:2009/03/29(日) 10:49:12 ID:Rkf0rZgp
- >>897
HD3870X2............ 103000
HD3870X2. 103000
GF7950GT..... 44000
GF7950GT. 44000
GF7800GTX....... 44000
GF7800GTX 44000
こういう具合に所々で不要なドット増やしてるのは何故?
- 912 :Socket774:2009/03/29(日) 10:58:54 ID:gYspf+6A
- >>911
ドット無しVrよろしく
- 913 :Socket774:2009/03/29(日) 11:26:58 ID:GIkrzOWB
- >>911
カキコして気づかないか?ブラウザで表示したときに名称と数字がきっちり揃う様に微調整してんだろ。
- 914 :Socket774:2009/03/29(日) 11:36:06 ID:9lDkXWfJ
- 俺には下段のドット少ないほうと一緒に見えるが…
- 915 :Socket774:2009/03/29(日) 11:45:11 ID:56Ps8YzA
- 半角空白がなぜ無効なのか不思議だよね〜
- 916 :Socket774:2009/03/29(日) 11:57:53 ID:GIkrzOWB
- >>914
もちろん同じさ。直すのが面倒だから放置してんだろ。気になるなら気になる奴が直せって事で>>912なんだ。
- 917 :Socket774:2009/03/29(日) 12:16:33 ID:3BFwHX81
- >>870>>871
8800GTSから買い替えです、。日本語変でスマソ。
285をあと2枚追加予定です。
- 918 :Socket774:2009/03/29(日) 13:59:30 ID:4K+9iOm4
- 【CPU】PhenomII X3 720 BE
【CPU Clock】2.8GHz
【Mem】Patriot PSD22G6672S (DDR2-SO-DIMM 667/2GB) *2
【M/B】MINIX-780G-SP128MB (PCI-EX x4)
【VGA】HIS HD4650 RADEON HD4650/512MB DDR2/ファンレス
【VGA Core/Mem】 600/500
【VGA Driver】Catalyst9.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP MCE SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】26036(四週目)
【CPU】Phenom X3 8450
【CPU Clock】2.1GHz
【Mem】UMAX Castor SoDDR2-2G-667(DDR2-SO-DIMM 667/2GB) *1
【M/B】MINIX-780G-SP128MB (PCI-EX x4)
【VGA】SAPPHIRE HD 4650 512MB GDDR3
【VGA Core/Mem】 600/700
【VGA Driver】Catalyst9.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】32828(四週目)
安物の報告ですまん。MINI-ITXが好きなんだ。
そこそこ性能でそこそこパフォーマンスを目指してMINIXいじってるうちに苗床
から2台目が生えてきたんで2台分UP。
4650のDDR2版はテンプレどおりのスコアでした。
4650のGDDR3版はOCにあたるのかな?
- 919 :Socket774:2009/03/29(日) 20:38:18 ID:fSNx0E95
- >>911
出来るだけ綺麗にしてみた、まだまだ余地はありそうだがこんなもんで我慢してくれ
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0889.zip
>>918
DD3版は他のメーカー(青筆やFORCE3Dとか)からも出ているが
どこもメモクロは700(1400)っぽいんで問題ないと思う
なわけで↑のやつに反映させておいた
- 920 :Socket774:2009/03/29(日) 21:32:54 ID:lmeQZu8P
- >>919
よくやった
∧_∧ このカクテルは私のオゴリだ
(`・ω・´) シュッ
(つ と彡 ./
/ ./
/ ./
/ /
/ /
/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| __ | ガシャン
| (__();o。 |
゜*・:.。 コロコロ
- 921 :919:2009/03/29(日) 22:17:37 ID:fSNx0E95
- テスターに掛けてたら2レス目以外の1-3-4-5が2048B超えてる事に気づいた
これは再調整しないと書き込む際に容量引っかかりそうだな、もうひとひねりしてくるか…
- 922 :Socket774:2009/03/29(日) 22:21:59 ID:lOvBHNOd
- >>920
∧_,∧
(´・ω・; )
( o旦o)))
`u-u′
∧_∧
(´・ω・`)
( o つ日
 ̄ ̄ ̄ ̄川
ザパー
- 923 :919:2009/03/29(日) 23:02:51 ID:fSNx0E95
- どの箇所もほぼ容量ギリギリに近いみたいなんで(1800-2000B)
6レス化してQXGAとオンボを統合してみた
今後の為にある程度マージンも出来るしこんな感じでどうかな
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0890.zip
度々スレ汚してすまなかったorz
- 924 :Socket774:2009/03/30(月) 02:51:33 ID:DiuyD0qR
- 【CPU】 北森Pen4 2.8GHz
【Mem】 DDR2 667 2GB*2
【M/B】 P4M-900M4
【VGA】 VIA Crome9 HC IGP (VRAM256MB共有)
【VGA Driver】 6.14.10.0164
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP PRO SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】711
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8434.jpg
メイン機の電源逝ったー
GTX295で16万くらい出てたはずだから200分の1以下か
しかしどうせなら>>257を下回ってほしかったなw
電源新調したらこの構成にGTX295ぶっさすわw
- 925 :Socket774:2009/03/30(月) 03:22:51 ID:0yh8vuC/
- ん、GTX295の値段の200分の1の電源かと思った。
- 926 :372:2009/03/30(月) 13:04:45 ID:ErXIwzxA
- 【CPU】 PentiumD 960 @3.6GHz定格
【Mem】 DDR2-533 1GB*4
【M/B】 i945G
【VGA】 銀河 GF P96GT-LP/512D3/LOW POWER 定格
【VGA Core/Mem/Shader】 600/900/1500
【VGA Driver】 182.06
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro 32bit SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】63334
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】38034
似非GEで挑戦。XGAがテンプレに届かず。
ロープロ&270W電源縛りが厳しい。
- 927 :Socket774:2009/03/30(月) 16:59:08 ID:iz0JUBYd
- 【CPU】E8500 3.8GHz
【Mem】UMAX DDR2-800 2Gx1 + UMAX DDR2-1066 1Gx2 計4GB(認識3.45GB 動作800MHz)
【M/B】P5Q Pro
【VGA】PGTX260+/896D3/T 640MHz / 1.38GHz / 2.1GHz
【VGA Driver】182.06
【DirectX】10
【 OS 】VISTA Home Prenium 32bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】108856
- 928 :Socket774:2009/03/30(月) 23:17:12 ID:iGD18hv2
- >>926
もうやめて! 電源のライフは(ry
- 929 :Socket774:2009/03/31(火) 18:33:59 ID:CB2OzMnn
- 【CPU】intel Core i7 920@定格
【Mem】G.Skill DDR3-1333 2G x 6
【M/B】MSI Eclipse SLI
【VGA】ZOTAC GTX285SLI
【VGA Driver】182.06
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1600 x 1200
【 画質 】最高
【 スコア 】128299
設定煮詰めればもう少し上目指せるかも
- 930 :Socket774:2009/03/31(火) 22:17:38 ID:/3H/EboG
- >>863
見てから質問したんだけど・・・
- 931 :Socket774:2009/03/31(火) 22:31:01 ID:SLlVPB96
- >>930
>>5
■ゆめりあベンチ目安 XP 1024*768 2/2
□シングルカード2/2
HD3450. 9400
>>8
■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
GF9300. 10900
テンプレみて数字を比較した上でのあの質問の意味を言ってみな
- 932 :Socket774:2009/04/01(水) 05:04:30 ID:5MtIy1pS
- 【CPU】INTEL Core2Quad Q9450
【Mem】UMAX DDR2-800 2GB*4
【M/B】ASUS P5Q-PRO
【VGA】SAPPHIRE Vapor-X HD4870 2GB GDDR5 PCIE
【VGA Driver】8.591.0.0
【DirectX】10
【 OS 】Vista Ultimate 64bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】60065
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】43416
どのパーツも一切OCなしの状態。
- 933 :932:2009/04/01(水) 05:09:59 ID:5MtIy1pS
- >>932
訂正
【VGA Driver】Catalyst 9.3
- 934 :Socket774:2009/04/01(水) 08:14:43 ID:NQZS91Te
- 低くね?
9.3だから?
- 935 :Socket774:2009/04/01(水) 08:34:08 ID:t9cqrAEP
- 今日は4/1だから釣りだ
- 936 :Socket774:2009/04/01(水) 13:02:12 ID:JuGoCPE9
- 8600GTでスコア10万超え
それ見たか!
- 937 :Socket774:2009/04/01(水) 16:54:46 ID:85h/e341
- 【CPU】phenomU 940BE 3.0GHz 1.200v
【Mem】elixer DDR2 800*4
【M/B】giga 790X
【VGA】HIS 4850 スカQ
【VGA Driver】cata9.3
【DirectX】9c
【 OS 】XP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】75090
phenomDC遊べまくりで楽しいお
4850より省エネと思われるHD4770も待ち遠しい
AMD楽しいお
- 938 :Socket774:2009/04/01(水) 16:57:41 ID:qwhFTB8J
- 5670に期待
- 939 :Socket774:2009/04/02(木) 00:17:31 ID:ydsXf02B
- 【CPU】AMD 6400+ 定格
【Mem】DDR2-800 1Gx2
【M/B】K9A2-P
【VGA】Galaxy GF PGTX 260+/896D3 定格
【VGA Driver】182.08
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP H SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】124044
- 940 :Socket774:2009/04/02(木) 01:01:54 ID:5sBVlRET
- 【CPU】AMD Athlon X2 5600+ 2.90GHz
【Mem】Transcend 2GB DDR2 800MHz x 2
【M/B】ASUS M2R32-MVP
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3(2スロットクーラー 青基板)
【VGA Driver】6.14.10.6925(Catalyst 9.3)
【DirectX】9.0c
【 OS 】WindowsXP Professional x64 SP2
【解像度】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】78002
HD4850衝動買い記念
つか、ひさしぶりに起動したw
- 941 :Socket774:2009/04/02(木) 18:01:18 ID:G3ok0ALX
- 【CPU】i7 920@4GHz
【Mem】DDR3-1333 2G*3
【M/B】P6T6 WS Revolution
【VGA】Geforce GTX285-3waySLI@648/1242/1476
【VGA Driver】182.28
【DirectX】10
【 OS 】Vista 64bit SP1
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】220921
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】174595
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu8459.jpg
CPUは4Gまで回したけどXGAは思ったより伸びないね
- 942 :Socket774:2009/04/02(木) 18:34:03 ID:nvvu1SNY
- 3-Wayじゃi7の4GHzでもボトルネック
- 943 :Socket774:2009/04/02(木) 18:34:35 ID:jSDC4oDD
- HD4890 GTX275はまだかッ!!
GTX275は誰も買いそうにないがIYHHHの住民おながいします
俺の見込みでは
HD4890 130,000
GTX275 135,000 に200ペリカ
- 944 :Socket774:2009/04/02(木) 18:45:22 ID:nvvu1SNY
- >>943
275のスコアは14,200位だと思うお
- 945 :Socket774:2009/04/02(木) 18:46:34 ID:Js1jLbrJ
- しかし3万いかないカードでそんなに行くなんて
良い時代になったものだな。
- 946 :Socket774:2009/04/02(木) 18:51:11 ID:ruLacRTq
- でも、やりたいゲームがないお
- 947 :Socket774:2009/04/02(木) 18:52:12 ID:Js1jLbrJ
- まぁやりたいゲームがないならムリしてカード新調することもないわな
- 948 :Socket774:2009/04/02(木) 19:04:12 ID:9gJUnf4i
- >>942
i7の4Gなら295のQSLIでもボトルネックにはならない
295QSLIで245000位だから妥当なスコアじゃないかな
- 949 :Socket774:2009/04/02(木) 19:07:58 ID:cJVdF0MY
- >>945
ただ重いだけのゲームが増えているせいでその恩恵をまったく受けられない
- 950 :Socket774:2009/04/02(木) 19:46:00 ID:gyGcT3G3
- 現状CrysisをWUXGAでヌルヌル動かして満足するのが一番楽しい
- 951 :Socket774:2009/04/02(木) 19:53:59 ID:OApXY7vz
- 【CPU】 Intel PenDC E5400 定格
【Mem】 UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1GB*2
【M/B】 Bioster TPower I45
【VGA】 ASUS EN9400GT SILENT/HTP/512M 定格
【VGA Driver】 175.31
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows2k
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 13,500
メイン更新記念で測ってみました。
テンプレ (*は177.79以降での計測)
テンプレの17,600は行かないにしても、
付属したドライバだとこんなもんなのであろうか?
- 952 :Socket774:2009/04/02(木) 20:27:00 ID:0T2+Nao+
- 275は280を安くしたようなもんじゃね
- 953 :Socket774:2009/04/02(木) 20:47:55 ID:s4Qgxswf
- 275は消費電力がありえん。地雷
- 954 :Socket774:2009/04/02(木) 21:33:27 ID:h4NYeJcp
- 【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 + Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 64883 64635 64909 65503 64674
【CPU】 Core2Duo E8400
【Mem】 Pulsar DCDDR2-4GB-800 + Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【M/B】 GA-G33-DS3R
【VGA】 GV-NX96G384H
【VGA Driver】 182.47
【DirectX】 9.0c
【OS】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 64815 64665 64909 65500 64674
>>860の182.47から182.50に(ry
入れ替えたばかりなのに185.65が・・・
- 955 :Socket774:2009/04/02(木) 22:19:13 ID:YuEF+bpp
- β版はスルー
- 956 :Socket774:2009/04/02(木) 23:46:52 ID:+alNiiV4
- >>941
3wayが伸びないのはP6T6が原因
http://kishinkan.jugem.jp/?search=3Way-SLI%A4%CE%B0%D9%A4%CB
ASUSの次回作かEVGAの新作に期待しましょう
- 957 :Socket774:2009/04/03(金) 00:06:13 ID:BcMNBMKW
- HD4890のスコアまだー?
- 958 :Socket774:2009/04/03(金) 00:40:22 ID:YfF+epuV
- 4890でまわしてみた。
【CPU】 PhenomII 940BE@3.6GHz
【Mem】 Pulsar DCDDR2-2GB-800*2
【M/B】 MA3-79GDG COMBO
【VGA】 GV-R489-1GH-B
【VGA Driver】 CD付属(8.59-090204a-076051
)
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 111277
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】 58372>58868>59166
取り合えずカタ4月号待ち
- 959 :Socket774:2009/04/03(金) 00:44:12 ID:geNJ7O8E
- 確かに奮わないな
- 960 :Socket774:2009/04/03(金) 00:53:10 ID:oKUmNGV3
- ひくすぎじゃね
- 961 :Socket774:2009/04/03(金) 00:54:22 ID:TbehfEoH
- MA3-79GDG COMBOスイッチカード付いたらいいかもね。
- 962 :Socket774:2009/04/03(金) 02:01:49 ID:ebq6kHER
- 【CPU】 PentiumDC E2160定格(1.8Ghz)
【Mem】 U-MAXのPC-6400(ヒートシンク付) 1GB*2
(※MBの都合で、667駆動)
【M/B】 945GC-M7-TE
【VGA】 GF P86GT/256D3
【VGA Driver】 182.50
)
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 29902
付属CDのドライバだと22000前後だったのに、
nVidiaから落としたのに変えたら、初回ループ以外は29900を普通に超えた。
リファレンスはゆめりあ特化プログラムでも入ってるのか?w
- 963 :Socket774:2009/04/03(金) 02:17:09 ID:BcMNBMKW
-
- 964 :Socket774:2009/04/03(金) 02:28:20 ID:hS+jysng
- >>962
何を今更・・・
- 965 :Socket774:2009/04/03(金) 02:33:28 ID:osws4fAt
- 250とかGTX+の話題ばかりで話しずらしちまうかも知れねえんだけど
9800GTの温度やOCってどんなぐらいなら当たりなんだべ?
うちは蛙9800GT(コア刻印B2)を電圧デフォ、コア710、メモリ1100、シェーダー1750で常用、不具合無し
クーラー使い古しの笊VF700-ALCu高回転でアイドル37℃、たわし63℃(室温21℃)
元からついてるのから2℃ぐらいしか温度下がらねえ、静かになっただけ
ゆめりあはXPと182.08で
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 101328
クロック通りだな
250やGTX+ともほぼ同じコアなんだから無駄な情報って訳でもねえべ?
- 966 :Socket774:2009/04/03(金) 02:36:10 ID:osws4fAt
- はいはい俺誤爆乙
GF9800スレと間違えたんよ
- 967 :Socket774:2009/04/03(金) 04:52:13 ID:osws4fAt
- オンボにも色々あってだな、たとえばIntelG31とAMD780Gじゃ天と地なわけで。
>>257
取りあえず公式ぐらい見て自分で試してから色々言うべき。
公式には感度の変動は直したとされている。そして外部ツールは基本アウト、少なくともグレー、大きな顔して聞くことじゃない。
G45ならまだしもG31で1152x864で常に60FPS以上維持できるというのは信じがたい。軽量化パッチ入れてファークリ最低とか?
軽量化パッチも限りなく黒に近いグレーなのでおおっぴらに言うコトじゃない。
回線の速さってのは2種類の意味があって、太さと遅延に別れる。あなたの言ってる〜Mbpsってのは太さ。ゲームで問題になるのは遅延。
遅延=Pingの事。Pingは一般には回線の往復にかかる時間とサーバクライアント双方のPCやルータの処理速度の和。
回線の遅延の改善は個人で出来ることは多くない。回線やISPを変えるぐらい。OSクリーンでドライバもちゃんと入れてるなら普通は十分。
このゲームはフレームの描画と当たり判定は密接に関連してるのでフレーム落ちはすり抜けなどの原因になりうる。
あなたの書いた情報ではビデオ以外に問題となりそうな物はない。
ネットではいかなる環境の人でも、遅延無し、パケットロス無しと言うことはあり得ない。
自分の上位回線、サーバ側回線の混み具合などでころころ変わる。なので頻度はともかくどんな人でもすり抜けやラグは起こりうる。
しかも相手の環境でも左右される。そう言う意味で一度や二度言われたぐらいなら気にするなと書いた。
ネットゲーは自分の側と相手の側で見え方が違うのが普通。なので自分が感じないというのも必ずしも目安にならない。
複数の相手に実際に見てもらって全員からおかしいと言われるか試してみたほうがいい。
- 968 :Socket774:2009/04/03(金) 04:54:07 ID:osws4fAt
- 今日は日が悪いようだ・・いい加減寝よう
- 969 :Socket774:2009/04/03(金) 05:02:14 ID:voJvrazm
- 2回に亘って誤爆な上に長文か
寝れ
- 970 :Socket774:2009/04/03(金) 09:12:59 ID:gmOFzlWU
- ハイエンドカードも負荷がかかってないときや軽いゲームの時は
ローエンド並の消費電力に抑えててくれればなあ・・・と昔思ってた
- 971 :Socket774:2009/04/03(金) 11:44:04 ID:BcMNBMKW
- 俺の8600はどこまでシゴいても40度以下キープするから手放せない
ファンレスに8cmファン付けただけで美しく冷える
AthlonX2黒箱も3.0Gで常用してるが45度以上になったのを見たことがない
- 972 :Socket774:2009/04/03(金) 19:13:00 ID:XlM50qH3
- 295使いなんだがドライバ182.50にしたらスコア下がったよお
- 973 :Socket774:2009/04/03(金) 19:26:26 ID:Gbe+E404
- >>972
mjd?
MHFベンチは変わりなかったがゆめりあは下がるのか…
帰宅したら回してみるお。
- 974 :Socket774:2009/04/03(金) 19:46:33 ID:XlM50qH3
- モンハンベンチは確かに変化ないな
ゆめりあが下がるのは許せんからドライバ戻すか・・・どうせゲームしないしw
- 975 :Socket774:2009/04/03(金) 21:20:03 ID:I7I71JeO
- >>972
185.65にしたら、スコア2000ちょいうpした@GTX280
んでも、環境によっては当たり外れあるみたいだな
うちだと何の問題も無いんだが…
- 976 :Socket774:2009/04/04(土) 00:54:22 ID:SbaCencF
- 【CPU】 Q9650 3.6GHz
【Mem】 黒龍1066 4G
【M/B】 P5Q Premium
【VGA】 銀河GTX285
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】9.0c
【 OS 】 XP HOME SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】160481 158979 159168
RivaでOC C720 S1600 M1300 164638 163359 163871
- 977 :Socket774:2009/04/04(土) 02:20:28 ID:oUBWsHhT
- 【CPU】AMD PhenomII X4 940BE@3.38Ghz
【Mem】A-DATA DDR2+ 800 2GB×2
【M/B】M4A79 Deluxe
【VGA】Palit GTX260(SP216/オリファン/OC版)
【VGA Driver】182.50
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3 32bit
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】136590 135784 135850
【解像度】1600x1200
【 画質 】最高
【 スコア 】74404 73751 73845
CPU温度 44度 GPU温度 62度
無難な構成で。
- 978 :Socket774:2009/04/04(土) 03:24:57 ID:yNzz5PHm
- 【CPU】 i7 920 @4Ghz(200×20)
【Mem】 秋刀魚エルピーダ1G×3 @2000Mhz
【M/B】 らんぱげ弐エクストリーム
【VGA】 ZOTAC GTX295
【VGA Driver】 182.50
【DirectX】9.0c
【 OS 】 XP HOME SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】BEST 213380
RivaでOC C685 S1500 M1240
アベレージが落ちた・・・
最高も500位は下がったかな。
- 979 :Socket774:2009/04/04(土) 11:05:56 ID:NJwtf2xI
- >>956
941で報告した者だけどその記事を見た限りリリースしてすぐな感じじゃないかな
CPUはAuto設定にする事はまずないから問題無いとして
280の3枚が完全に動作出来なかったっていうのがよくわからないな…
3枚全部認識出来てなかったのかまたはx8レーンになってたりなのかな
ちなみにうちの状態だとGPU-Zで見る限り3枚とも(PCI-E 2.0x16@x16 2.0)
の表記になっている
スレちで悪いがモンハンなんかだとデフォの1280x720で
シングル:22000 SLI:40000 3-way:56000
という感じでおそらく効果が出てるようには思えたんだが…
ゆめりあ自体もUXGAはSLIの時に比べて4万くらい上がってる
だけどXGAはわずかに2万くらいの伸びなんだよね、VGAのOCもしてない限りは
このくらいで妥当なんだろうかね
EVGAのクラシファイドは3wayでも窒息にならないっていう意味でもいいんだけど
うちのケースだと電源外に出さないと7段目が使えなのが困りものだ
あと国内で買おうとすると現状はかなり入手困難ぽいよね
- 980 :Socket774:2009/04/04(土) 14:37:24 ID:KhGWAd8k
- 260が2万切ったので購入記念
【CPU】E6600 定格
【Mem】DDR2-800 2Gx4
【M/B】P5B-Deluxe
【VGA】Leadtek Winfast GTX260 Extreme+
【VGA Driver】182.50
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】126034
- 981 :Socket774:2009/04/04(土) 15:08:17 ID:bGfQhZLp
- 182.50だと2000伸びた。8800GT定格
- 982 :Socket774:2009/04/04(土) 15:20:01 ID:0U5XwEew
- 178.24から182.50へ変更したので
【CPU】 C2D E6550
【Mem】 4GB
【M/B】 GA P35-DS3R
【VGA】 9600GT(650/900/1750)
【VGA Driver】 6.14.11.8250
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP SP3
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】 75181
- 983 :Socket774:2009/04/04(土) 15:45:58 ID:oDyuexA9
- 182.0x→182.50だと変わりないな・・・
- 984 :Socket774:2009/04/04(土) 16:17:44 ID:Yf7/unQs
- なんか次スレ建てずに埋めるの恒例になってるよな
このスレ
- 985 :Socket774:2009/04/04(土) 16:20:16 ID:vCT0lrZb
- たてるよ
- 986 :Socket774:2009/04/04(土) 16:22:44 ID:vCT0lrZb
- ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
すまんこ
- 987 :Socket774:2009/04/04(土) 16:46:51 ID:Ks8ig7Dj
- 俺も駄目だった
誰か頼む
- 988 :Socket774:2009/04/04(土) 17:00:04 ID:SbaCencF
- 俺も駄目だわ
- 989 :Socket774:2009/04/04(土) 17:50:52 ID:sEnoBvMK
- 俺いってみるわ
- 990 :Socket774:2009/04/04(土) 17:58:55 ID:sEnoBvMK
- 【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ39
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238835113/
テンプレはそのままでよかったか?
- 991 :Socket774:2009/04/04(土) 21:19:03 ID:7yfYXaUv
- HD4670で、ファンレスのが出てるみたいだけど
ファンレスでCrossfireしてるひと居るかな
いたら、温度について教えてくだしあ
HD4850と同程度で無音なのはすごく魅力的です
- 992 :Socket774:2009/04/04(土) 22:27:47 ID:Lept6v+d
- HD4670はそこそこ発熱あるから、1枚でファンレスならともかくcrossfireでファンレス2枚差しとか
危険。それに同等になるのは一番効率的に利いたときでたいていは下回る。
4850のファンレス1枚のほうがよくね?
- 993 :Socket774:2009/04/04(土) 22:43:53 ID:96eX/rKJ
- ume ←なんかサソリ?っぽ
- 994 :Socket774:2009/04/05(日) 00:13:31 ID:+2WYkauP
- カメレオンに見える
- 995 :Socket774:2009/04/05(日) 01:18:57 ID:rOue87J5
- うめ
- 996 :Socket774:2009/04/05(日) 01:19:56 ID:rOue87J5
- うめ
- 997 :Socket774:2009/04/05(日) 02:31:21 ID:rOue87J5
- 1
- 998 :Socket774:2009/04/05(日) 03:59:23 ID:oPonedPS
- 心のスキマお埋めします
- 999 :Socket774:2009/04/05(日) 03:59:42 ID:GzLWZt70
- 1000どうぞ
- 1000 :Socket774:2009/04/05(日) 04:00:11 ID:oPonedPS
- 梅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- 1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。
自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/
270 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【SONY】Optiarc 総合スレ 8台目【NEC】 [CD-R,DVD]
【stickam】スティッカムJP565【信者の嘆き】 [ネットサービス]
WSH(・∀・)スレッド! Part 3 [プログラム]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)