今週のお役立ち情報
“欠陥だらけ”日本のミサイル迎撃システム
来月4日にも発射される北朝鮮の長距離弾道ミサイル「テポドン2」。麻生政権が初の「ミサイル破壊命令」を出して、マスコミは大騒ぎだ。しかし、騒げば騒ぐほど、国民の血税が防衛費に化ける仕掛けだから冷静になった方がいい。
●「軍事ジャーナリスト」神浦元彰氏に聞いた仰天実情
弾道ミサイルを日本領空で迎撃する――映画のような話だが、結論からいえば、その事態は「万が一」だし、結局、自衛隊は迎撃ミサイルを撃てない。軍事ジャーナリストの神浦元彰氏が言う。
「北朝鮮は今回のテポドンに自信をもっている。2月2日、イランが人工衛星打ち上げに成功しましたが、技術はすべて北朝鮮のものでした。だからこそ今回、北朝鮮は発射期日やロケットの1段目と2段目ブースターの落下予定地点を事前通告してきた。自信のあらわれです。ミサイルの正体は、北朝鮮が言うように試験通信衛星とみていいでしょう。ICレコーダーを入れた球体をミサイルの弾頭部に搭載、それが大気圏を突き抜け、地球を回りながら、電波を地上に発信する。これに成功したら、北朝鮮は“そらみろ、人工衛星打ち上げに間違いないだろう”と大はしゃぎしますよ」
“成功”されたら、日本の北朝鮮嫌い勢力は形無しだが、万が一、1段目ブースター切り離しに失敗したりして、テポドンが日本領空に落下してきた場合も、「待ってました」とはいかない。
●「命中しない」「撃てない」
「1000キロの上空を飛ぶテポドンに対して、日本の迎撃ミサイルは高度100キロしか飛ばない。間違って、日本に落下してきた場合だけに迎撃は可能ですが、発射してもまず命中しない。コースが予測できる場合だけ迎撃は可能ですが、制御不能になったテポドンを撃ち落とすことは、流れ弾にピストルを撃つようなものなのです。日本政府はすでに、ミサイル防衛システムに6400億円もの税金を投入している。命中しなかったら、何を言われるかわからない。だから、現場はいろいろと理由をつけて、迎撃ミサイルを撃たないと思いますよ」(神浦氏)
鴻池官房副長官が「迎撃しても当たりっこない」と発言したのは、予防線ということか。
が、ミサイル防衛に6400億円も血税をつぎ込みながら、役立たずで済むのか。
「日本政府は、テポドンが失敗しないと踏んでいる。失敗しても、テポドンを撃った北朝鮮は怖い国とキャンペーンを張ればいいし、さらに問題をミサイル防衛強化論にスリ替えていくでしょう。実際、防衛省はあと4000億円かけて、九州にまで防衛システムを広げようとしています。どっちに転んでも損はないという計算ですよ」(神浦氏)
“無用の長物”に血税1兆円! 「フザケるな」ではないか。
そんなことなら、北朝鮮に1兆円差し出して、同盟国にしてしまった方が安上がりというものだ。
(日刊ゲンダイ2009年3月28日掲載)
Ads by Google
関連ニュース:ミサイル
- テポドンの発射にかかった費用が150〜410億円と判明  ロケットニュース24 06日01時47分
- [北朝鮮ミサイル]かけ離れた北の常識 拉致家族強い怒り  毎日新聞 06日01時44分
- <北朝鮮ミサイル>早期に非難決議案…日米英仏  毎日新聞 06日01時44分
- [北朝鮮ミサイル]「衛星、軌道に乗らず」 米国が発表  毎日新聞 06日01時33分
- [北朝鮮ミサイル]PAC3部隊も「臨戦態勢」解除  毎日新聞 06日00時55分
- << “矢野元委員長”逆転勝訴
- 国内一覧
- 「報道違う」小沢サイド … >>
国内アクセスランキング
- 1
- 北朝鮮がロケット発射、世界でこの件はどのように報じられたのか? GIGAZINE 05日19時16分
(11)
- 2
- デートでの食事代 「おごってほしい」が女の本音 J-CASTニュース 05日11時33分
(24)
- 3
- 日本の総理大臣になってほしい有名人が判明! 意外な結果に ガジェット通信 05日22時24分
(9)
- 4
- ◎北朝鮮は世界の異端児=森氏 時事通信社 05日14時17分
- 5
- 映画に出ない『おくりびと』のキツい現実と本音
日刊サイゾー 05日11時00分
(3)
- 6
- [北朝鮮ミサイル]秋田沖で変色 燃料などの可能性も 毎日新聞 05日22時55分
- 7
- 北朝鮮の「人工衛星」発射は軌道に乗らず、失敗に終わったことをNORADが発表 GIGAZINE 05日19時28分
(4)
- 8
- ○ハンググライダー宙づり、1人死亡=電波塔に引っ掛かるー新潟 時事通信社 05日20時54分
- 9
- 大手テレビや新聞関係者 ネットリテラシーの低さ次々露呈 J-CASTニュース 03日19時45分
(35)
- 10
- エコでロハスで農業な次期ガンダム? GIZMODO 04日18時00分
(9)
マンションと一戸建て、どちらにしようかなんて悩んでる?でも、
首都圏だってこの価格で手に入るとしたら心も決まるハズ。
120平米以上のゆとり生活を実現![住宅情報ナビ]
年収400万円台でも…買える?