不動産のことなら住友不動産販売…お住まいのお役立ち情報が満載!
この記事を読む方におすすめの記事
今!気になるレビュー
超簡単!大トロなみの旨さ「アボガドの塩辛」
魚柄仁之助・世は満腹じゃ
料理なーんか、じぇーんじぇーんせんもんネー。でもウマイもん好きじゃもんねーと言ってたおっさんにこれを教えたところ、ハマっちまったそうだ。
アボカドの塩辛、聞いただけでブキミ~ではあるが、だまされたと思ってダマサレなさい。きっと口福にありつけるのぢゃ。
アボカドの種と皮をとりのぞき、ザクザクと切ってボウルに入れる。アボカド1ケに対し茶匙1杯の塩をまぶしたら、それを小さな瓶に詰める。アボカド1ケでいっぱいになるくらいの小ぶりな瓶がよろしい。最後に瓶の口いっぱいまでオリーブオイルをそそいで蓋をする。
丸1日たったらもう食べられますぞ。スプーンでとり出し、わさびをちょいとつけて食べるのぢゃ。
ごはんにのっけて焼海苔でくるっと巻いてパクッといこう。すし屋で言うとこのカリフォルニア何とかまっ青ですな。
このこってりした大トロなみのアボカド塩辛でのり巻をパクつくとき、グイグイいけるのが今回の酒、寿喜心(すきごころ)、限定純米酒山田錦精米68%(首藤酒造 電話0898 ・72 ・2720)だ。愛媛の酒でしてマスコミでとり上げるのはこれが初めてかもしれない。切れがあるのに、どこかなつかしい香りがふくらむ。ギンギンに冷やした近頃の吟醸酒と違って常温、ぬる燗でホッとする酒でした。
あたしゃ昨晩、すしめしをあわせ、アボカド塩辛、カイワレ、カニカマボコにわさびをたっぷり塗って、焼のりで巻いて食べた。単純なおいさんは、これだけでとーってもシアワセな気分に浸ったんでした。
そして今夜はアボカド塩辛に細切りきゅうりで手巻きずしを食べるのぢゃ。(2007.10.31紙面掲載)
関連記事
トラックバック
夕刊フジBLOGより 「アボカドの塩辛、聞いただけでブキミ〜ではあるが、だまされたと思ってダマサレなさい。きっと口福にありつけるのぢゃ。 ア...
トラックバック時間: 2007年11月16日 23:30
いつも思うんだが、はてなの「〜の14の方法」とかいう感じの記事って内容薄くね? (あちこち荒らしてやったのでこういうタイトル少な...
「100年前の俺におしえたい料理の仕方 〜自炊派に送る料理の257のコツ〜」の続きを読む
トラックバック時間: 2007年11月25日 10:24
■レシピつき食材 スーパーで食材を買っても、いつもと同じ料理なので代わり映えしないなあ、、と思ったことはありませんか? あなたのレ...
トラックバック時間: 2008年02月10日 23:46