私は高機能自閉症

高機能自閉症とは、対人関係の障害・コミュニケーションの障害・こだわりなどの自閉症の特徴の内、知的障害がないものです。

ご飯が食べられない

2009-04-04 20:17:12 | 病気
お腹は空いている。
だからテーブルには着いた。
だけど、ご飯を目の前に持ってくると、飲み込み方とかが分からなくなる。
もういいや・・・と諦めてしまう。
そんな感じで、どんどん悪化していく私を見て、パパとママはもめる。
その喧嘩の声に耐えるのに、また手を噛む。
私はどこにいれば楽になれるのか?
K先生は多分入院を勧めないと思う。
これまでピンチはあったけど「外来で頑張りましょう」となんとかやってきた。
だけど、電池切れみたいです。
頑張る力がなくなったら、どうすればいいのか?
毎分で襲ってくる痙攣。
いつ起こるか分からない痙攣。
夜が怖い。
発作が多くて、頭が振動する。
コメント (2) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く | この記事をgoo ブックマークに登録する | goo

2 コメント

はじめまして (こはる)
2009-04-05 10:33:21
私も過去、ご飯が食べられなくなりました。
ごっくん出来ないんです。
そうすると(汚い話でごめんなさい)唾液が口の中に溜まってきてもごっくん出来なくなったんです。
普段何気ない動作。きっと気にしない内にごっくん出来たいたはず。
でも意識すると途端に出来なくなってしまいました。
あっと言う間にげっそり痩せてしまいました。
今でも時々なります。
唾液で窒息しそうになるんです。変ですよね。
自分でもさっぱり理由が分かりません。
症状のひどい時は病院へ行って薬をもらいます。
でもその薬がまた飲めない。だってごっくん出来ないんだもの。
この悪循環、何とかならないものかと悩んでいます。
こはるさんへ (ゆこたん)
2009-04-05 11:54:25
はじめまして。
そうなんです、飲み込めないんです。
今までは食べ物は飲み込めてたけど、唾液がダメでした。
ダラダラヨダレを流しながら、首元にタオルを巻いている姿を見れば誰もが引きます。
でも飲み込めないんだもの、仕方がない。
今までは普通に出来ていたこと、唾液を飲むなんて行動は意識しなくてもできていました。
だけど、今は唾液だけでなく、食べ物も飲み込めなくなってしまったんです。
食事が大好きだった私。
食べたい気持ちはあるのに・・・すごく切なくなります。
薬はタイミングで飲んでます。
今だ!!っていうチャンスを逃さずに。
でも怖いです。
発作とかで仰向けに寝かされると、唾液で窒息しそうになる、私も経験あるので、うなずけてしまいました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。