山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>社説 サイトマップ >お問い合わせ
コラム
column 以前の記事一覧

かんぽの宿問題 透明性高いルール策定を

 鳩山邦夫総務相は宿泊保養施設「かんぽの宿」の売却問題で、手続きに不透明な点があったなどとする調査結果を公表し、日本郵政に初の業務改善命令を出した。日本郵政は六月末までに改善策を報告する。

 この問題は、日本郵政がオリックス不動産(東京)と結んだ「かんぽの宿」など七十九施設を約百九億円で一括売却する契約をめぐって持ち上がった。鳩山総務相が売却先の選定などに疑念を示し認可を拒否、契約は白紙撤回された。総務省は、日本郵政から段ボール箱十七個分に及ぶ入札関係の資料提出を求め検証作業を進めてきた。

 問題点に挙げられたのは十六項目。譲渡に際して地元自治体などに説明していなかった点について「国民共有の財産の譲渡という認識に欠ける」と指摘した。さらに「不当に低い売却額を日本郵政が容認した」「取締役会が担当執行役の業務遂行について十分な監督を行っていない」などとしている。

 多くの施設を一括して安く売却することに疑問を抱く国民は多かろう。指摘された問題点の多さは入札のあいまいさを物語る。一方、総務省側も膨大な資料を精査したにもかかわらず、違法行為は見つかっていない。もやもや感はぬぐえない。

 今回の混乱の根底には、日本郵政が不動産などを売却する際の明確なルールを定めていなかったことがある。今年二月に設けた第三者検討委員会を中心に取り組みを進めるが、政府が全株式を保有する特殊会社の公益性確保と、企業としての利益追求の両立をどう図れるか。

 日本郵政の西川善文社長は「指摘を重く受け止め、きちんと対応する」と語った。厳正なルールと情報開示を軸に、国民の理解が得られる改善策の提示を求めたい。



(2009年4月5日)
注目情報

玄関先に雛人形 城下町高梁でまつり

写真
 江戸期の商人町の雰囲気が漂う高梁市本町地区で4日、「備中たかはし城下町 町家通りの雛(ひな)まつり」(山陽新聞社後援)が始まった。住民が自宅の土間などに雛人形を飾り公開、一帯は華やいだ雰囲気に包まれ… 【続きを読む】

最新ニュース一覧
発射で「嫌がらせ増えないか」
不安訴える在日コリアン
(16:02)
携帯電話に熱中、行事すっぽかす
ベルルスコーニ伊首相
(16:01)
漢検協会、指摘受け取引解消へ
親族企業2社と、土地売却も
(15:56)
日米韓の緊密な連携確認
外相らが電話会談
(15:50)
黄アルムが独走で初優勝
ヤマハ女子ゴルフ最終日
(15:49)
打ち上げ強行遺憾と国連事務総長
「安保理決議順守を」と声明
(15:48)
米朝関係の行方不透明に
6カ国協議の崩壊回避に懸命
(15:37)
中朝国境、厳しい情報統制
公安当局、記者の取材禁止
(15:29)
オバマ氏、国連安保理に提起へ
ミサイルは「テポドン2号」
(15:00)
韓国、新決議へ日米と協調
対話断絶の南北さらに緊張
(14:26)
「衛星」を国際社会が支持と報道
北朝鮮通信社
(14:13)
6日に安保理緊急会合
北朝鮮ミサイルで日本要請
(14:00)
北朝鮮、ミサイル発射
東北上空を通過、迎撃せず
(13:56)
中川前財務相、制裁強化を
北朝鮮「ミサイル」発射で
(13:07)
谷川岳で横浜の男性、遭難か
山小屋出て戻らず
(13:05)
元栃木県警警視が飲酒運転容疑
退職後は交通安全協会幹部
(12:56)
国内に被害情報なし
警察庁、東北6県警
(12:54)
ミサイル通過に激しい緊張と安堵
東北地方の自治体、住民
(12:52)
2段目の落下推定地点を訂正
(12:39)
育てよう、ノーベル賞候補者!
横浜市立理数科高が開校
(12:37)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2009 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.