2009年 4月 4日
岡山・香川でミサイル発射を警戒
北朝鮮が「人工衛星」と称して長距離弾道ミサイル発射を事前通告した期日を迎えた4日、岡山県庁でも職員が警戒に当たりました。県庁の危機管理課では3日から24時間態勢で職員が待機して警戒に当たっています。そして4日午後0時16分に政府から「ミサイルが発射された」との連絡が入り、職員が市町村への連絡に追われるなど一時騒然となりました。その後、これが誤報と分かり訂正の連絡を入れましたが、大きなトラブルはなかったということです。北朝鮮は、4日から8日の午前11時から午後4時の間に人工衛星を打ち上げると予告しており、午後4時以降は、職員の数を減らして引き続き警戒に当たっています。県では今後、関係省庁と協力し情報収集に努めることにしています。一方、香川県も3日夜から24時間態勢で警戒に当たっています。香川県庁では午前10時過ぎに政府が「まもなく発射される模様」と発表した事を受け、危機管理課の職員10人態勢で警戒に当たりました。午後0時16分に政府から「発射された模様」という情報が入ると、県内17市町に一斉ファックスを送信しました。しかし、5分後に誤報と分かり、直ちに取り消しのファックスを送信しました。いずれのファックスも2分以内に送信が完了し誤報による混乱や問い合わせはなかったということです。県では今月9日まで24時間態勢で警戒に当たることにしています。

岡山市長選挙に会社社長が出馬表明
今年秋に予定されている岡山市長選挙に、会社社長の井上和宣さんが立候補する意向を明らかにしました。井上さんは岡山市で記者会見し、市長選に無所属で出馬する事を明らかにしました。会見で井上さんは「行財政改革を進め小学6年生までの医療費の無料化や、教育分野に力を入れたい」と話しました。井上さんは岡山市出身の53歳、岡山商工会議所の青年部会長などを歴任し、現在、婦人服店の社長を務めています。今年秋に予定されている岡山市長選挙には現職の高谷茂男市長がすでに出馬を表明しているほか、立候補の動きが複数あります。

香川大学入学式
高松市の香川大学で4日、入学式が行われ約1700人の新入生が学生生活をスタートさせました。入学したのは6学部に1362人、大学院に325人の合わせて1687人です。式では一井眞比古学長が「豊かな人間性と高い倫理性を持ち、知識を備えた大人になることを期待しています」と祝辞を述べました。会場の外ではさっそく、部活動やサークルへの勧誘が行われ、先輩たちの歓迎を受けた新入生たちは新しい学生生活に期待を膨らませていました。新入生は今月8日から講義に臨みます。

奉還町商店街で奉還縁日
商店街の活性化を図ろうと今月から岡山市中心部の奉還町商店街で縁日が開催される事になり記念のセレモニーが行なわれました。セレモニーには、商店街の関係者など20人が出席、くす玉を割って開幕を祝いました。「奉還縁日」と名付けられたこのイベントは、今年1月に商店街のマスコット、「小判君」をまつった神社が誕生したことを受けて始まったもので、毎月、第1土曜日と日曜日に開催されます。今回は、約90店が特売を行い、花は普段の4割引きで販売されています。また、会場の一角ではつきたてのヨモギ餅も販売されていて、買い物客の人気を集めていました。今月の奉還縁日は5日も行なわれます。