西日本新聞

クラスづくりに役立てて 新米先生向け講座 福岡市 ベテラン技伝授

2009年4月5日 01:10 カテゴリー:九州・山口 > 福岡
講座で習ったゲームをする新規採用の教員たち

 今春から福岡市の小中学校で教壇に立つ新規採用の教員などを対象にした講座「子どもたちと素敵な出会いをするために!」が4日、福岡市中央区の都久志会館であった。早く現場に慣れて力を発揮してもらおうと、福岡教育文化研究所(同市東区)が企画。2006年から毎年開催している。

 講座では、同市早良区田村小学校の大久保淳教諭(47)など教員歴20年を超えるベテランや昨年教員になった若手などが講師を務めた。大久保教諭は、児童に人気があるゲームを紹介。約140人の参加者が笑顔で隣りの人と指をつかみ合うゲームなどをした。

 大久保教諭と同じ田村小で3年生を担任する江口日奈子さん(22)は「全員が学校に来るのを楽しみにするようなクラスをつくりたい」とにこやかに話した。

=2009/04/05付 西日本新聞朝刊=

おすすめ情報【PR】
アクセスランキング
  1. 「すべて鹿児島発着に」 九州新幹線「...
  2. 「新や旅館」経営再建断念 唐津市呼...写真付記事
  3. 谷本歩 準優勝 全日本選抜柔道体重...写真付記事
  4. 政府、ミサイル発射を誤発表 米衛星...写真付記事
  5. 佐々町 歓喜に沸く 甲子園V 清峰...写真付記事
おすすめ情報【PR】
天気・交通情報
九州・山口の天気 福岡の天気 佐賀の天気 大分の天気 長崎の天気 熊本の天気 宮崎の天気 鹿児島の天気 九州・山口の天気 交通情報
九州のりものinfo.com
イチオシ! 特集記事
リハウスガール 【芸能】
リハウスガール13代目は14歳
長崎在住のモデルが制服姿で
【報道】 どうなる!?北朝鮮ミサイル問題
【野球】 祝・優勝!清峰高校 春の甲子園特集
【美食】 心も体も喜ぶイタリア料理とは?
【観光】 「裕次郎」「サザン」ゆかりの江の島
注目コンテンツ
47CLUB探検隊

ふくやの家庭用明太子 <無着色辛口600g> (福岡県・味の明太子ふくや)

ふくやの明太子。 日本で初めて作られた明太子として超有名です。 うちのカミさんは幼稚園のころからアツアツご飯に生の明太...

>> 記事を読む

>> 47CLUB探検隊へ