==================================
Murphy's Law
==================================

     出典:「マーフィーの法則・スクリーンセーバー」アスキー出版1993
     MS-DOS版データからテキストファイルに変換2001.04. 編集2002.08. Chikatsune-S.

マーフィーの法則
失敗する可能性のあるものは、失敗する。

部下命令学@
コンピュータと部下は、思うように動かない。

えらりぃのWindowsの法則@
使われないウィンドウは常に開いている。

ウエダの法則
自然は弁解しない。

猫のいる家庭の一般法則
一番居心地のよい場所は、猫が占領している。

デバッグの意味
プログラムをテストしてはっきりするのは、バグがいることであって、バグがいないことではない。

ニシオの購買心理学
いくらおもしろくても、借りた本は自分で買うな。決して読まない。

コンピュータ技術者の法則@
地位が上がるほど、情報知識は低くなる。

モリワキの床屋法則
頭を動かすなと言われると、鼻がかゆくなる。

マニュアル解釈の法則
誤解されやすい操作法は、マニュアルが読まれた時点ですでに誤解されている。

イマイの部下・上司学C
不愉快な部下ほど、他部署の評判は良い。

プログラミングの法則
プログラマが10日以上デバッグしていると、プログラムの動作よりもデバッグという行為の方が重要になってくる。

マーフィーヒーロー学
ヒーローが必要なら、1ダースほどの悪役を作り出さねばならない。

恋愛における統一性の法則
ある人間の趣味に統一性が欠ける場合、そこには恋愛の力が作用している。

企画の法則
難敵には、相手が忙しいときに相談せよ。

オガワの電話のベルの習性
受話器に触れようとすると、切れる。放っておくと、鳴りっぱなし。

オカダのオフィスの灰皿の法則
煙草を吸わない人間が、灰皿を洗う。

ニシウラの法則
初めて来た街では、道を尋ねられる。

ハラの法則
パスワードにした女の子は、他人のものになる。

プログラムの可能性の法則
予想よりはるかに使えるソフトは、予想よりハングアップする可能性がある。

シバタの高級一眼レフの法則
全自動以外の操作は、行われない。

ワタナベの笑う人へのコメント
失敗を笑う人がいれば、その人は同じ失敗をしたことがある。

ヒラタの犯罪ドラマに関するコメント
被害者は美人でなければならない。それ以上に加害者は美人でなければならない。

パソコン通信学
ネットで態度のでかいやつは、会うとおとなしい。

ナベシマの名人学
名医と名政治家になるには、話のなかにどれほど多くの抜け道をつくれるかにかかってくる。

テクニカルタームの法則
よく理解されていないテクニカルタームほど多用される。

ヒラヤマの法則
するなと言われたことほどやりたくなる。

イマイのマーフィー人間学
悪いことをしているかぎり、人は真面目で元気である。たまに善いことをすると、疲れて病気になる。

カガの室内空調論
エアコンの温度調節に、ちょうどいい加減というものは存在しない。

オビナタのプログラミングにおけるマーフィーの法則
仕様自体にバグがいる。

解説書の法則
ソフトに付属のマニュアルのできが悪いと、解説書が売れる。

ショウキのパチンコ位相学
自分の座った隣の台は、よく出る。出ないからといって移ると、次に座った人が出す。

モチヅキのコメント
妻よりも駅員の方が優しく起こしてくれる。


■チカシユの補足
妻よりもカーナビやETCの声のほうが優しい


コグレの予算管理学
一律10%カットするから、前もって10%上乗せして要求する。

上司の法則
当然わかっているものと思って言わなかったら、わかっちゃいなかった。

シキブの現世悪人正機説
善人は、たった一つの悪行で人生のすべてを失い、悪人は、たった一つの善行で大いなる賞賛を得る。

てんぷら自動製造の法則
てんぷらを揚げていると、いつの間にか指先もテンプラになっている。

説教の法則
説教は必要からするのではなく、したいからするものだ。

タカバヤシの娯楽番組の法則@
「抱腹絶倒」とうたった番組はつまらない。

工学分野における一般法則
いま動いているほうを信じろ。

オオマチの週末における残業の法則A
相手は必ず「連絡がついてよかった」と言う。

ジンクの考察
理系は、100行を1行にする。文系は、1行を100行にする。

ヤマザキの待ち合わせに関する真実
たいして忙しくない人ほど、人を待たせる。

事前の法則
計画や作戦は、すべて事が起きる前のモノである。

ウエダの法則
落として壊さないように床に置くと、蹴って壊す。

キムラの法則
女性の二人連れと知り合ったときは、必ず自分の好みではない方の女性から愛される。

オカダのコメント
良い人生とは、結局自己満足の連続にすぎない。

エンドウの見解
落とし穴は、道の真ん中に作られる。

ウエハラのコンピュータ導入の法則
コンピュータを導入して仕事が短時間でできるようになると、その空いた時間はコンピュータを管理する時間に費やされる。

オオムラの休暇の法則
休暇の楽しさは前日の晩に最高潮に達し、休暇が始まるとともに急速に低下する。

ニカイドウの嘘の習性
嘘を隠すのに使った時間と、嘘がバレるまでの時間は、反比例する。

カネチクの現実逃避の法則
ゲームへの集中力は、定期試験前夜に最大となる。

科特隊のマニュアルの法則
わからないことをマニュアルで調べると、わからないことが増える。

進行性のバグ
もしすぐにバグが出なければ、復元できない状態に進んでいる。

アイザワ成功学
成功とは金魚すくいの金魚のようなものだ。こつを知っている者だけが何匹もすくう。

ソフトウェアの法則
実際の役には立たないソフトは、「教育にも向く」と書かれている。

ヤマグチの蓼食う虫の真実
こんな変なものが好きなのは私だけだと思っていると、実は多くの人が好きである。本当に変なものは、誰も好きにならない。

木戸あいらくの台風の法則@
普段仕事をしないやつにかぎって、台風のときにははりきって仕事をする。

真面目人間の法則
人生を真面目に考えるように見えたら、風邪をひいているだけだった。

タカバヤシの学校教師の性質@
わかりにくい教師ほど怒る。

マーフィー説得術B
相手の口で語らせてから、「いやー、見つかっちゃいましたか」といって説明を始めよ。

バージョンアップの法則
普段使っているソフトのバージョンアップを申し込もうとすると、登録はがきを出していないことに気づく。

ウチダのセクハラの考察
「何をされたか?」ではなく、「誰にされたか?」によって、そうであるか否かが決まる。

えらりぃのオートパイロットの法則
見ていないと動かない。目を離すと余計なことをする。

コグレの会議学A
「ところで誰がやるの?」と言えば、みな無口になる。

フカザワの仕事長続きの法則
会社を辞めたいとき、世の中は不況となる。

嫌な仕事の法則
人が嫌がる仕事を進んで行なうと、嫌な仕事ばかり回ってくる。

えらりぃのファイルの法則
必要なファイルは、今消したファイルである。

パソコンの価値の法則
パソコンとは、家庭にあるもっとも高価な電気製品で、もっとも使うことが少なく、かつもっとも買い換えたいと思う物である。

コグレのコメント
事前に検討する時間はないが、事後やりなおす時間はいくらでもある。

カモンの駅弁カツの法則
最後に食べようと思ってとっておいた衣が大きなカツは、たいていがサカナのカツである。

バグの法則の追補
マニュアルのどこにもそんなこと書いてないでしょう。

オカダの愛のムチ理論
「愛のムチ」とは、殴る側だけが使う言葉。殴られる側にとっては、ただの痛いムチだ。

ハルタのオーディオマニアの法則
オーディオマニアとは、精神的な満足にお金をかける人のことだ。

ヤマカワの上司が無視しやすいルール
データ精度を上げるごとに、コストは指数関数的に増加する。

ハルタの入門書の落とし穴
段階を踏むスタイルの入門書は、最後まで読まないと、一番簡単な事が理解できない。

時間の理論
どうやってもダメそうなら、しばらく放っておけ。

一途な恋の法則
10
年ごしの恋心よりも、一時の酒の力のほうが強い。

焼肉の法則A
小さいカルビは必ず1個はまっ黒コゲになる。

ベテランの定理
ベテランとは、やらなくてもいいことをやらない人である。

記憶の不思議
昔のことをよく覚えている人は、最近のことは忘れている。

コジマの人事異動の法則
内線番号表ができあがると、人事異動がある。

タカバヤシのシミュレーションの法則
最良の状況をシミュレートすると、悪くなる。最悪の状況をシミュレートすると、そのとおりになる。

ニシダの店数自然減少の法則
二日酔いの前日に行った店の数は、思い出せる数より一つ多い。

エトウの法則
バグは素人に発見される。

ヤナガワの電気製品購入の法則
安価な電気製品は壊れにくく、高価なものほど、初期不良になる確率が高い。

バグの常識
1
匹いたら、20匹いると思え。

芸術作品の法則
どのようなものも、肯定的にも否定的にも評論できる。

オダのコメントA
複雑な理論は作られるが、単純な理論はただ発見される。

パソコン購入の法則
初心者がパソコンを購入するとき、担当するのは経験不足の店員である。

他社の一言は部下の百言に勝るの法則
他社の話を聞いてくると当方でもやれという。それは、今まで何度も提案して却下された内容である。

マーフィー説得術A
相手にしっかり示したいことがあるなら、「見せる」のではなく、「見つかる」ようにせよ。

ビジネス保存則
たとえ勘違いだったとしても、一度ある部下に対して抱いた怒りは保存される。

オウの研究と研究者についての概論@
論文を書き進めるにつれ、一番言いたいことが何だったかわからなくなる。

ツチヤの偉人たちのマーフィー(ポー編)
私にとってプログラムは目的でなく情熱である。

政治家評価学@
生きている政治家へのマスコミの評価は、大まかに言って二つに分けられる。悪人か、無能かである。

オカダの言い訳の法則
人は、同時に二つのことはできない。したがって、言い訳をしているあいだは、仕事はしていない。

コグレの通勤のパラドックス
交通機関が便利になると、通勤時間は長くなる。電車が増発されると、ラッシュの混雑もひどくなる。

ハシモトの授業心理学A
「これは覚えなくてもいいことなので忘れてください」と言われると、かえってよく覚えている。

プラモデルの定義@
家庭内でもっとも壊れやすく、常に危険にさらされているもの。

ササガワの「何とかレンジャー」の法則
世界征服をねらう悪者は、幼稚園の送迎バスを襲う。

ディーラーの法則
フランス車のディーラーの売り文句は、「イタリア車より壊れませんよ」。

フジワラの法則
誰もがわかっている誤った理由を述べる人が必ずいる。

プログラム移植の法則
同じバグが出たら安心せよ。

マーフィー生産工学
1人で10日かかる仕事は、10人でやっても1日では終わらない。

恋人の電話理論
恋愛初期における彼からの電話は、電話しようと思った矢先にかかってくる。
恋愛末期における彼からの電話は、ドラマのいいところでかかってくる。

マーフィー経済学
何でも思っているよりお金がかかる。

注意! マン・マシンの法則
マシンに急いでいると悟られてはいけない。

プログラムの信頼性の法則
プログラムに頭にきているユーザーには、何でもバグに見える。

ヨシダの法則
自分の彼女を連れて歩いているときほど、二度と会えないような美人に出会う。

ヨシダの非常食の法則
非常用カップ麺は24時間以内に賞味される。

ヤマグチのテレビの苦情の法則
新聞に「低俗な番組を放送するな」と投書する人は、わざわざ選んで低俗番組を見る。

オウの研究と研究者についての概論A
ひとまずの結果が出ると、その後の研究は雑になる。

ヤマザキの社内恋愛の法則
みんなが知っている秘密のこと。

街角理論
いつもの場所でないと、会っても誰だったか思い出せない。

秋葉原における買い物の方法の法則
いい買い物をしたと思ったら、寄り道せずに帰るべきだ。

カワラのバーバー学
入ってみて、有線のポップスがかかっていれば美容院。子供電話相談室だと床屋である。

カネチクの論文学
タイトルが難しい論文ほど、中身はうすい。

恋愛冷却法
恋愛からさめるには、結婚してみるのが一番早い。

説得の法則
どんなに正しくても、自分を侮っている者を説得することはできない。

ニイミの買い物の法則
もっとも知りたいショーウインドウのスーツの値札は、常に裏がえしになっている。

無能力人間学A
空っぽな人間ほど、感性で勝負していると言う。

自分に潔癖学
明らかに自分が間違っているとわかっても、それを曲げないで頑張る人はいるものだ。

カワカミの会議の窮場学@
見当もつかぬ予測を、即答で求められる。

定量化の法則
着ている服のお気に入り度と、その日に偶然出会う人物のお気に入り度は反比例する。

ニシムラカズマサの舶来品の法則
MAC用ピンナップガール集のCD-ROMを欲しいと思ったのに、いざ国産機用がでると、買いたくなくなってしまう。

シキブの行ったり来たりの法則A
アダルトビデオをカウンターに持って行くとうしろに女性客が並ぶ。

タカハシの新技術の法則
実用化される前に表彰や昇進に結びついた新技術は、実用化されない。

アサミのプログラマの法則
めったにとれない有給休暇を使った日ほど、客先から電話で呼び出される。

イシカワのオフィス電話の法則A
不在になると、その人あてにひっきりなしに電話がかかってくる。

ウエハラの出版界の観察
出版される本の数が増えると、良書の割合は減る。

アカガワのマンガおたくの法則
漫画を引用した例え話をした後、必ず「知ってる人しか知らないけどね」と言う。

ゴトウの不祥事発覚後の答弁の法則
「ただいま社内(党内)にて調査中ですので、一切のコメントを控えさせていただきます」と答弁されたら、この件は闇に葬り去られる。

カネチクの物好きの法則
自分のもっとも気に入っている事物は、もっとも身近な者には評価してもらえない。

目くらまし仕事の法則
とりあえず仕事を上げておけば、せっつかれない。

ヤマテの交差点の法則
曲がるべき角は、いま通り過ぎた角である。

タカバヤシの学校教師の性質A
うけたギャグは、ほかのクラスでも言う。

えらりぃのデート力学
二人の女の子を映画に誘うと、両方OKする。一人を断わると、もう一人の都合が悪くなる。

バージョンアップの意味
バージョンアップとは、自分の思ってもいないときに買い物をさせられることである。

メンテ前の秘密
メンテ前の書き込みほど面白い。

アオキの週末の天気に関する考察A
天気が良いと、出かけるには遅すぎる時間に目が覚める。

プロジェクトの法則
うまくいっているのかどうかわからないときは、うまくいっていない。

マエダの恋愛言語学A
「怒るぞ」と言ったとき、あなたはすでに怒っている。

笑いの心理学@
最初に笑う人は、たいしておかしくないのに笑っている。

新聞の定義
自分の知らないことについては、よく書かれている。自分の詳しい分野については、なんらかの認識の違いやミスがある。

人物評価の法則
ひとつでも付け込む隙があると、ほかの能力は評価されない。

プラモデルの性質
うまくつけたと思って少したってから見ると必ず傾いている。

法則の法則
現実は、法則の例外事項で成り立っている。

ババの法則
ダイエットに始まりはあっても終わりはない。

モチヅキの会議転生説
会議での決定事項は、数日後の会議の議題になる。

オダのプログラムの効率の法則
プログラムの中でもっとも効率の悪いのは、ユーザーに制御が渡る部分である。

新型登場の機会到来の法則
新型のOA機器やAV機器は、あなたが旧型を買うまで、世に出るのをじっと待っている。

タカバヤシの娯楽番組の法則A
予算がないとラーメン特集。

ゲームのおもしろさの法則
ゲームのおもしろさは、仕事の忙しさに比例する。

陰口の法則A
一番最初に沈黙を破って話しかけてきた奴が陰口の主導者である。

スギヤマの雑誌広告営業担当者の苦悩の法則
久々に広告申込が来たな〜と思った雑誌は、休刊になっている。

イシカワのオフィス電話の法則@
いるときは、電話はかかってこない。

サトウの個人法則
ホモには好かれるが、女性にはモテない。

ニシダの購買一般法則
買おうと思ったら、お金がない。いざ注文と思ったら、在庫がない。
買ったらすぐに新製品が登場する。

バッテリアラームの法則
アラーム音は、偉い人の出ている重要で厳粛な会議のまっ最中に鳴る。

オダのソフトウェア資産の法則
ソフトウェア資産とは、忘れ去られたものの総称である。

相互理解の法則
いやなことはゆっくりせよ。相手もわかってくれるはずである。

イケベの転勤の法則
悪口を言った課に転勤する。

マーフィー消費学
金遣いの荒い人が金持ちとはかぎらない。

イマイの部下・上司学@
賢いと感じる部下がいた場合、彼はあなたよりはるかに賢い。

イマイの会社人間学概説B
黙って黙々と働く社員の仕事ぶりは、その人が辞めるまで誰も気づかない。

休み時間の法則@
速いマシン、速いモデム、速いソフトが、あなたから休む時間を取りあげる。

ビジネススピード理論
コンピュータも車も機械も、スピードアップをすればするほどこなすべき仕事量が増えて、余裕はなくなる。

ヤマザキの理解者の法則
「わかったような、わからないような……」と言っている人は、やっぱりわかっていない。

コンピュータ技術者の法則A
情報技術の落ちこぼれが、管理職になる。

サチネコのファミコンソフトの法則
大作ほど、試験期間中に発売される。

手柄移動の法則
いつしか、何もしなかったやつがいばりだす。

イイヅカの情報収集学
価値ある情報のみを入手することはできない。

カマタのソフトウェアのバージョンの法則
ソフトウェアは、バージョン3以降になってはじめて使いものになる。

バグの哲学的考察
バグを取ることはバグを入れることである。

オカダのお互い様の法則
「お互い様」を強調するのは、常にわがままを押し通そうとする側である。

ムトウの最新機の法則
「最高」は半年の寿命である。

カガの運送学@
配送先までのあと数十メートルが、一方通行。

ヤマザキの失敗下降の原則
部下の失敗は、部下の失敗。上司の失敗も、部下の失敗。

ニシダの法則
交番が見つかるときには、すでに道はわかっている。

キョウコの予知能力の法則の追補
災害を予測した人は、災害発生後に現われる。

ドキュメント化
すべての文書化は、担当者の引き継ぎのときになされる。

ナカオのマーフィーシステム学
面倒な作業をこなすシステムや装置が開発されると、ほかの作業が増える。

ユーザーに言わせよの法則
必要性をどんなに説いても承認しないが、ユーザーの要望だとすればスムーズに通る。

スギヤマの法則
複雑な計算問題の答えは、0か1である。

ストレス解消の法則
俺でストレス解消するな。

モチヅキのスムーズな会議の提言
会議をスムーズに進行させるためには、会議室に自分以外をいれないこと。

ナカノの仮のルーチンの法則
仮のルーチンは長く使われる。

子供の心親知らず論
親に買い物を頼むな。おもちゃの類似品と本物を見抜く目は、親にはない。

アンケートの法則
信用するな。そんな紙切れに答える人間は変わり者である。

カトウのミスの法則
チェックしてミスがなければ、チェックミスである。

恋人の友達理論
恋愛初期の会話における彼女の「ともだち」は、女性である。
恋愛末期の会話における彼女の「ともだち」は、男性である。

マーフィー心理学
落とすまいと思った瞬間に、手が震えはじめる。

焼肉の法則B
タン塩は、普通のタレにつけてしまう。

カキチの引用
専門家というものは、小さな誤りは決しておかさないが、とてつもない誤りにむかって進んでいくものである。

部品特性の原理
丸い部品: 転がって床に落ちる。
バネのついた部品: 飛んでいってしまう。
小さい部品: 何かで隠れてしまう。
細い部品: 折ってしまう。

愛の力学@
人を愛しているときは、どんなひどい仕打ちを受けても許してしまう。

■100
円の価値
100
円の価値は、市場ではなく持ち金の総額による。

ハードディスクの唄
昨日買った240Mbytesがもう足りない。

サトウの法則
無理をするなという人ほど、無理をさせている。

トシハルの能力論
自分を有能だと信じている人は、処理できる量を超えて仕事を作り出したがる。

コンピュータ技術者の法則B
技術進歩についていけないと管理者になる。

ミシマの傷口の習性
傷口はもう二、三度必ずぶつける。

ジンクの定理@
部下を無能呼ばわりするのは、自分の無能さを糊塗するためである。つまり、俺の無能をカバーできない部下は無能だ。

棚卸しの原則
棚卸しは一回だけ勘定する。二回以上数えたら、迷うだけだ。

共同作業演算
複数の人が1つのことに取り組もうとすると、オリジナリティやセンスは引き算になり、わがままさや不正確さは掛け算になる。

ウエハラの凡人の定義
個性的によそおいたがる。

信憑性の法則
信じられないほど極端な話ほど、信じられる。

デバッグの生産性の法則
たくさんのバグを潰すのが大変だったら、1つのバグを潰すのに時間をかければよい。
運が良ければ、その間にほかの人がたくさんのバグを潰してくれる。

シバタの忠告者の定義
会社の経営者に忠告できる人は、極めて優れているかまったくそうでないかのどちらかである。

カワカミの会議の窮場学A
まったく内容のない対策が立てられる。

タキイのタクシーの法則
自分の前で笑いながら話しあっている二人は必ず別々のタクシーに乗る。

ヒューマンインターフェイスの法則@
使いやすければ効率的とはかぎらない。

ヒラキのバージョンアップの法則
プログラムサイズは、増えた機能の2乗に比例する。速度低下も、増えた機能の2乗に比例する。

マーフィー正義学
人間のなし得る行為の残虐度は、その人間が自分をどれだけ正義だと思っているかに比例する。

オオマチの週末における残業の法則@
金曜日の終業5分前に鳴る電話をとると、月曜日の昼までにすべき仕事の依頼である。

ミズシロのハード購入則
どんなに凄いハードを買ったとしても、満足していられるのは2ヶ月の間だけだ。

アクタガワの宇宙人のスケッチの法則
宇宙人の目撃者にかぎって、絵が下手である。

タムラの歯科の法則
歯科医は、患者の口に道具を押し込んでから、痛む箇所を言わせる。

ジンクの定理A
迎合と強圧は同じだ。両者とも自信がなく、他人も信じない。

休み時間の法則A
遅いマシン、遅いモデム、遅いソフトが、あなたから休む時間を取りあげる。

ジャジャマルのトムヤンクンスープの法則
トムヤンクンスープに入れた一番からい唐辛子は、のどに張りつく。

イケダの法則
「かわいそう」と口に出していう人は、そう思っていない。

ササキの法則
不具合は、出荷後に見つかる。

シモザワの健康診断の法則
健康診断とは、異常のない患者が熱心に参加し、手後れな人間ほど参加する暇のないイベントである。

コガラシのテストのヤマの法則A
難しいと思って真剣に勉強したところは、テストに出ない。

言い訳の法則
言い訳すると怒られる。言い訳しないと怒られる。

ヒラキのハイレゾの法則
高解像度モニタがあっても、チラつくか滲むかして文字が判別できない。

ナイトウの環境保護の法則
豊かな自然の中で生活する者ほど、自然環境問題に関心がない。

タカバヤシのFEPの法則
月間アスキー変臭部。

ハルタの体調論
体調がいいときほど、無理をして体調を崩す。

カネチクの授業の法則
自分が寝ているときに言われたポイントが、一番重要である。

恋愛論一般法則@
恋愛論をとくとくと述べるやつは、恋人がいない。

えらりぃの映画広告の法則A
CM
で、見どころはすべて放送される。

コグレの隣接階層反目論@
経営者は、部長ではなく課長以下の意見を聞きたがる。部長は、係長以下の意見を尊重する。

キクチの観察
「あなたは頑固だ」と言う人は、頑固である。

アウトドアライフの定義@
テントの中にいるよりも、アウトドアショップやフェアにいる時間のほうが長い。

アイザワのギャンブルの習性A
大負けした次の日にやったギャンブルは、必ず負ける。

全力投球の法則の例
合宿などでご飯をよそう場合、一杯目をたくさんよそい過ぎると二杯目にありつけない。

意味論
やっても意味のないことは、うまくいく。

アオキの週末の天気に関する考察B
普通に起きた日は、出かける予定がない。

ミケランジェロの法則
完成したものに注文をつけられたら、手を加えたふりをするといい。

トラブルメーカーの法則
トラブルメーカーが、もっとも怒っている。

交渉術
一気に押し切りたいときは、危ないやつを演じろ。

イマイのサラリーマン言語学A
「よく聞いてほしい」は、「すまんが諦めてくれ」。

カザアナの解決方法の法則
最良の解決方法は、問題がすべて解決されたあとにひらめく。

シキブの虫の知らせの法則
人が死ぬと、必ず「虫の知らせを受けた」と言いだす者が現われるが、事前にそれが語られることはない。

逢魔が時の法則A
急いで印字しようとしているときにかぎってプリンタの用紙は切れやすい。

オッチーの料理の一般法則@
一度失敗した料理は、二度目も失敗する。

シバタの法則
1日に3人しかやってこないような暇な店でも、客は同時に3人やってくる。

セキの企業の定義
合理性よりも、形式が重んじられる場所のひとつ。

キタガワのバージョンアップの法則
プログラムを使いこなそうとしたとき、バージョンは上がる。

シキブの法則
会社員にとって、金曜の午後は前夜祭、月曜の午前はリハビリである。

ミヤノのコメント
「どいつもこいつも」と罵るのは、誰のせいにもできないときである。

警告
法律や常識を奉じる人間に気をつけろ。他人に寛容でないやつばかりだ。

サクライの基板挿入力の法則
スロットに基板を挿入するときの指の力は、その基板の購入価格に反比例する。

タケナカの認知的不調和の法則
見たくないものこそ、目に入る。

会社役員の法則A
役員の有する暇つぶし相手の数と、会議の頻度は、反比例する。

帰りの電車の法則
やり残した仕事に気づくのは、帰りの電車に乗った直後である。

ヒューマンインターフェイスの法則A
使っていて気持ちが良いからといって、使えているとはかぎらない。

フカエの遅刻する者の法則
いつも遅刻する者が、いざというとき、一番に来ている。

バックアップフロッピーの枚数の法則
ハードディスクの容量と、バックアップに必要なディスクの枚数は、比例しない。

タテキンの投稿者の論理
思惑が外れると、選者を批判する。

シキブの傘の法則
傘は、どこかに置いた瞬間に、あなたの記憶から一定時間消滅する。

ニシダの自明性の真実
「自明である」とは、本人にもよくわからないということである。

ツチヤの偉人たちのマーフィー(ミュッセ編)
眠れる! やっと私は眠れる。

ヨッシーの統計学
交通違反の少ない人の運転ほど怖い。

ウエハラのバスルームの法則
シャワーの調子が悪くなるのは、シャンプーを流そうとしているときである。

人脈理論
誰かと親しくすることは、誰かを敵にすることである。

ホシカワの法則
境界石は夜動く。

オダのハングアップの進行の法則
状況が決定的に悪化するのは、あなたが何かのキーを押した時である。

温存の法則
温存しておいたものは、最後まで使われることはない。

恋愛論一般法則A
急に恋愛論を語らなくなったら、つきあいだしている。

オギノのプロジェクト理論
「いなくても同じ」という人はたいして問題ではない。本当に困るのは「いないほうがまし」という人間だ。

ワタナベのホチキスの法則A
すべての書類をそろえると、ホチキスの針が裏まで届かない。

バックアップの法則
バックアップをとる前の晩に、ハードディスクはクラッシュする。

マツバラの絶好のチャンスの法則
それがいかに奇跡的な確率で訪れたかは、逃したあとでしか確認できない。

インストールの法則
必ず14枚目のフロッピーでコケる。

悪口の法則@
いつになく持ち上げられたら、悪口を言われていた。

カワサキの法則
前倒しで仕事しようと休日出勤すると、その日の仕事量に見合った仕事が発生する。

オクラホマミキサーの法則
オクラホマミキサーとは、嫌いな女の子で始まり、好きな女の子の手前で終わるダンス曲のことである。

史上最大のプロテクトの古典法則
ソフトウェアが使いものにならないことは、最高の不正コピー防止策である。

官僚学
官僚は、不要なことに予算をつけ、有用なことに関する予算を削ることを仕事にする。

イマイの会社人間学概説@
会議では、正しい意見を述べる人が真っ先に犠牲者になる。

ヨッシーのポケベル携帯者についての考察
何の用事もない人が多い。

オオタのバグの法則
たくさんエラーが出た場合、ひとつ直せば全部直る。

ヒサナガのユーザーの法則@
ユーザーは常に特殊である。

無能上司学
無能な上司は、無能な上司を大切にする。

仕事の法則
気乗りのしなかった仕事は、うまくいかないと精神的安定が得られる。

オオタニの料理の法則
不吉なニオイがしたときにはもうコゲている。

タケダの法則
役人のひらめきは、たいてい間違っている。

一般人の知恵
迷ったときは前回と同じか、他人と同じにせよ。

エノモトの機械の法則
機械は、点検したすぐあとに故障する。

イワモトの法則
選択問題の正解率は、考えた時間に反比例する。

マニュアルの法則
ソフトをマスターしようとすると、マニュアルがなくなっている。

キドのガソリンスタンドの定義
ガソリンスタンドやドライブインとは、必要なとき、道路の向こう側に現われるものである。

アイザワのギャンブルの習性@
久しぶりにやったギャンブルは大勝ちする。間隔があいているほど、勝つ確率は高い。

現実主義者の見解
右の頬を打たれて左の頬を出すと、またぶたれる。

ムラマツの消去の指
del *.*」と押した瞬間に、とっておきたいファイルを思い出す。

ウンの法則
人生最大の運は、どうでもいい局面で行使される。

オカダの強い言葉の法則
言い返せない立場の人間に対しては、強い言葉が言える。

ショウキのパチンコ経済学
財布に1000円残すくらいなら、その1000円に夢をかける。

逢魔が時の法則@
急いで仕事を片付けようとしているときにかぎって、マシンが不調になる。

ミズシロのテレビシリーズの法則
まわりで噂になっているシリーズを見ると、最終回である。

オオタニの報告書の法則
報告書のボリュームは、建て前の量に比例する。

モテない男の法則
3歳以下の子供と動物にはもてる。

ハタの法則
意識的に行動を起こすと、必ず無意識的な周囲の邪魔が入る。

えらりぃの映画広告の法則@
アメリカ映画は、いつも全米No.1である。

カツミの冷蔵庫の保存法則
冷蔵庫の中のものは、新しいものから順に消費される。古いものは、いつまでも残りつづける。

マーフィー説得術@
相手の口からこちらの考えを言わせよ。

カネチクの番組の傾向
自分が好きなテレビ・ラジオ番組ほど、早く最終回となる。

オッチーのコック指導の法則
こうしろと教えたことはやらないのに、こうするなと教えたことはすぐやる。

チャットの法則
言葉遣いの可愛らしさと、見た目の可愛らしさは反比例する。

ショウキのギャンブルの特性
すべてわかっている。やめられない。

サイモンの問題解決学
問題解決とは、「最適化」や「効率化」ではなく、その時々の妥協の産物である。

素人の法則B
自分では使わないが、持っているソフトの性能を自慢する。

企画の法則
企画でも果物でも、時間が経過しすぎたものは捨てた方がよい。

納品日の法則
催促すると何日か短縮されるが、キャンセルしようとするとさらに何日か短縮される。

ヨコホリの整理書類の法則@
不要だと思って捨てた書類は、すぐに必要になる。

ジンクの定理@
部下を無能呼ばわりするのは、自分の無能さを糊塗するためである。つまり、俺の無能をカバーできない部下は無能だ。

仕事量の法則
仕事は、すればするほど増える。

サダの不幸人の法則
自分が思っているほど、他人からは不幸に見えない。

カガのワープロのサンプル作例の法則
広告のワープロ制作例は、作成不可能なぐらいスゴイか、誰も見向きもしないもののどちらかしか存在しない。

イマイの部下・上司学A
バカだと感じる部下は、そう思うあなたより賢い。

ヤノのボスの習性
許可をもらおうとするときに、必ずいない。

議論の一般原則A
トップの理想的に聞こえる提案は、現場の状況を悪化させる。

カワグチのプロジェクトの法則
プロジェクトが見積り範囲内で完了した場合何か重要なことが忘れ去られている。

ヨコタの会社員学
責任は俺がとると言って、とった人はいない。

タカガキのスケジュールの法則
スケジュールを念入りに組むと、飛び込みの仕事が多くなる。

カガのマニュアルの法則
知りたいことはどうやっても、マニュアルからは発見できない。

コウノの責任学
一般に、強いものは責任をとらなくてもよい。

鏡学
自分の最悪のしぐさは、鏡には映らない。

ヨリツネの恋愛原理
追うと逃げる。逃げても追ってこない。どうでもよくなると寄ってくる。

アクタガワのプリントアウトの法則
漢字の誤変換は、プリントアウト中に見つかる。

クスノキのコートの法則
外出しようとコートを羽織ったとたん、便意をもよおす。

ミカの記憶学
必要な記憶より、不必要な記憶のほうが多くなる。

ハルタのコメント
非科学的だと言って迷信を非難する人の態度は、非科学的である。

ハラのLANの法則
LAN
は社内恋愛のためにあらず。

オッチーの幸福レベルの法則
今日が誕生日なのに誰も気づいてくれないということは、気づいていても無視されるより100倍幸せ。

イマイのサラリーマン言語学C
「今度、一杯やりましょう」と言う人にかぎって二度と一杯やる機会は訪れない。

イマイのマーフィー流行理論@
センスの悪い人ほど、服装に金をかける。

ユキマサのパソコン購入の法則
雑誌でスペックを調べ、広告で価格を検討し、秋葉原で衝動買いする。

ハセガワのマーフィー善人論
嘘を多く証言できる弁護士は、善人だ。

シバサキの見合いの定義
誰が最良だったかはすべてが終わってからわかる不思議なイベント。

アオキの週末の天気に関する考察@
早く起きると、雨が降っている。

イマイの会社人間学概説A
素晴らしい上司ほど、出世しない。

コジマの会議性決定理論A
くつがえって、くつがえって、くつがえったことは、最後に社長がくつがえす。

パソコンジャーナリズムに関する考察
パソコン雑誌の製品紹介記事は、製品があまりお勧めモノではないときに、
長く奇妙な言い回しになる。

素人の法則
あまりに簡単なことでもメモをとっている人がいたら、その人は素人である。

ヒラバヤシの3歳児の法則の追補
幼児は、捨ててもよい紙には興味を持たない。

ヒサナガのユーザーの法則A
ユーザーの数だけ常識がある。

■SHIROW
の日曜の午睡についての見解
やらなければならないことの絶対量と、日曜の午睡の時間は比例する。

シキブの嫉妬心倍増論
あなたが好意を持つ人は、あなたが嫌っている人ととても仲良しになる。

男女関係の情念引力論
くっつくよりも、離れるほうが難しい。

シミズのカバンの法則
カバンとは、必要なものを一番底に沈ませる不思議な容器である。

スギヤマのパソコン通信の素敵な出会いの法則
もっとも女性らしい発言の主は男性である。

タカハシのビジネスの法則
失敗をかくすより、言い訳を考えろ。

素人の法則A
ウイルスに感染してよろこぶ。

オガサワラの浮気の法則@
浮気のチャンスは、サイフに金がないときに訪れる。

シモツの因果律
遠慮したときほど、大胆な結果。

ヒラキの拡張性の法則
拡張性の高い機種には、それを満たすオプションが用意されていない。拡張性の乏しい機種ほど拡張しないと使えない。

シキブの行ったり来たりの法則@
アダルトビデオを借りようとすると、若い女店員がカウンターに出てくる。

シキブの行ったり来たりの法則B
やっと借りられたアダルトビデオを返却に行くと、店には女店員しかいない。

パートナー選びに関する警告
自滅型の仕事をするやつと組むな。

ユキマサの引用
「俺が言ったとおりにやれ、俺がやったとおりにやるな」

ミヤハラのシステム学
同じシステムの中で、生産性と品質を共に向上させることはできない。

ハスヌマの所有者の法則
最高の機種は、最悪な人が所有している。

議論におけるエントロピー逓減の法則@
長い時間かかって議論していると、必ず「ふたりとも同じことを言っているんじゃないの」と言い出すやつがいる。

仕事の分担の法則
仕事は、多忙で会議を欠席した者にふられる。

ヨシダの予知能力の法則
不幸が起きてから、その予兆に気がつく。

ヘルラングの法則の追補
先に行くと、誰もついてこない。

ナガエの法則
どうしても欲しいものは、手に入らない。

ノグチのアイデア対決ロボットコンテストの法則
「そんなもの、動けばいいんだ! 動けば」と言って作ったら、必ず動かなくなる。

えらりぃの動作不良の法則
急いでいるとハングアップする。慌てていると無限ループに陥る。何も考えていないとクラッシュする。

コガラシのテストのヤマの法則@
わかっていると思ってあまり勉強しなかったところが、本番で一番わからない。

コグレの隣接階層反目論A
他社のトップは立派に見える。

ヒラキの修理の法則
直っているときは、修理の過程で他の部分が破壊されている。

サムカワのファイル探しの法則
5枚のディスクのなかから目的のファイルを探す場合、それは必ず5枚目に見つかる。

ハルタのノストラダムス本の法則
ほとんどのノストラダムス本では、ノストラダムス本人より、解説を書いている筆者のほうが真剣に地球・人類の滅亡を心配している。

■Jacques
の日本語の信用できない3つの言葉
近くへお越しの節はぜひお立ち寄り下さい。
誰々が急用に付き代理で……
惜しい人を亡くしました。

ハシモトの授業心理学@
○○と間違えないように注意しましょう」と念を押されると、かえって混同してしまう。

ホーリーの状態の法則
雨降って土砂崩れ。

笑いの心理学の追補
理解していない人ほどよく笑い、うなずく。

イマイのサラリーマン言語学B
「頑張ってほしい」という期待は、その社員に対する絶望から生まれる。

会社役員の法則@
棚の本と会社役員は似ている。高い位置にあるほど、重いうえに役に立たないものが多い。

サトウのドライバー利己主義説
渋滞の原因が自分であることには、誰も気がつかない。

スズキのカンニングの法則
机に書いておいた問題ほどよく覚えていて、ほかの問題を思い出せない。

上司の定義@
意見を聞いても、具体的な回答はない。

ナガイの法則
安心するのは、予感していた最悪の事態が起こったときである。

カザアナのフリーソフトウェアの法則
Ver.1.0
以降に追加される機能は、その作者には必要のない機能である。

ハラダのハードディスクの法則
クラッシュしていないハードディスクは、もっとも危険なハードディスクである。

マツダの自作派の法則
AT互換機を自作して「血のにじむ思いだったぜ」と言う奴は、金具に指をはさんで血がにじんでたりする。

ヨコホリの整理書類の法則A
とっておいた書類は二度と参照されない。

宝の持ち腐れの法則
使用するコンピューターの性能と、した仕事の量は比例しない。

愛の力学A
愛されている側は、知らず知らずのうちにひどい仕打ちしてしまう。

ソフトウェア経験則
起動画面が派手なほどソフトの画面は地味で、パッケージが派手なほど機能は地味である。

予測の法則
予測できないときは「だいたい現状のまま続くが少しは変化する」
と報告せよ。

きびしさの統計学
他人の仕事に対するきびしさと、自分の仕事に対するきびしさは、反比例する。

印刷物の法則
印刷されたものは、すでに古い。

ノリキの大事な電気製品の法則
大事にしまっておいたものは、使おうと思ったときにはイカれている。

無能力人間学@
能力のない人間ほど、形式を唱える。

パソコンのソフトの法則
本当の使い方はマニュアルには書いてない。

ヤマモトの法則
人から指摘された欠点は、なおってから理解できる。

比較論
ふられるほうが、もてないより良い。

タカハシの仕事量保存の法則
長時間残業しているやつほど、仕事の密度は薄い。

ヤノの玄関のチャイムの法則
ゆっくり鳴らされたら、宗教の勧誘である。
素早く何度も鳴らされたら、新聞勧誘である。

工程管理の法則
文書作成は、どんなに時間に余裕があっても必ず終電の1分前までかかる。

オフ会の法則
オフラインミーティングの翌日に電話がかかってくるのは、顔も思い出せないくらい注意していなかった女の子からである。

タテキンの上司の深謀遠慮の法則
「そんな馬鹿な」と思う上司の指示にどんな深慮遠謀があるのかと慮っても、その結論は大抵その上司が馬鹿だということに尽きる。

オガサワラの浮気の法則A
脱いだパンツを裏返しにはいてしまう確率は不倫の際には倍加する。

多在の法則
同じ記事のなかに、「検察関係者」「ある検察幹部」「特捜関係者」と三つの肩書きが出てくるなら、それは同一人物である。

コバヤシの法則
安心とは、忘れている状態のこと。

スギハラのヘアスタイルの法則
ロングからショートにすると、首筋にオデキができる。

上司の定義A
部下が意見を具申すると必ず反対意見を出す。

トミタの日本語心理学
「私はかまわないんだけど」と付け加える人が、一番不満を持っている。

カネチクのプログラムのバグ発生率の法則
バグ発生率は、データの大きさ、プログラマの機嫌と能力、そして〆切までの日数が絡む。

コグレの短期は長期を駆逐するの法則
長期計画は作ってみるが、現実には日常業務が優先される。

オダのファイルの捜索の法則
捜しているのは、いつでも名前を忘れたファイルである。

ヒット作の法則
ヒットすればするほど、現場の意向が反映されない続編が生まれる。

イシイの新婚生活の法則
初めて作る料理の出来は、愛情に反比例する。

ホソミの修理の法則
時々発生する障害の発生確率は、修理屋が来ているときが一番低く、帰った直後が一番高い。

フカザワの仕事長続きの法則の発展
景気の良さと部下に強いことが言える度合は反比例する。

笑いの心理学B
最後に笑う人は、人が笑ったので笑った。

カモンのリモコンの法則
テレビのリモコンのボタンの9割は、使われないままに終わってしまう。

ヒラバヤシのギャンブルの法則
生活のかかったギャンブルは、必ず外れる。

宿題の法則
やってないとさされる。やってあると前の人で終わり。

インスピレーションの不可逆性の法則
有能な人間はダメな人間の発言からもインスピレーションを受けるが、逆はない。

クラモチのビーフカレーの法則
人間には二種類ある。ビーフカレーを普通に食べる人間と、肉を残して最後に食べる人間である。

評価の法則
もっとも非難しそうな人に、もっとも出来の悪いところを見られる。

タカダの「一生懸命」の定義@
成功者の口に少なく、不成功者の口に多い。

不幸の理由学
他人が不幸な理由は明白だが、自分が不幸な理由はわからない。

ミタムラの酒場心理学
横にいる男のカッコ良さと、女の酔いやすさは、比例する。

自作マーフィーの法則
忘れた自作マーフィーは良い。

禁煙に関する古典法則
禁煙なんて簡単だ。俺はもう何度もやった。

常識学
昨日まで知らなかったマナーも、今日、自分が知ったからには常識である。

ナカガワの浴槽の法則
浴槽に水を張る。一度目に見にいったときには半分以下、二度目は浴槽からあふれている。

バグの法則@
きわめて芸術的な仕様は、バグと見分けが付かない。

旅行の法則
機内の窓から名所を見ようとすると、窓際は新婚のカップルでいっぱいである。

マシンの法則
仕事が嫌だと機械も壊れる。

イマイの美人に関する考察
美人に囲まれると、誰が美人かわからない。

部下命令学B
枝葉末節な部分は大々的に展開されるが、本幹の部分は無視される。

書き置きメモの法則
書き置きメモを書き終わると、本人がくる。

ソガのJリーグの法則
点がなかなか入らないと思ってチャンネルを変えたほんの数秒のあいだに、なぜかゴールしている。

ナカガワの法則
欠陥は、事故がなければ伝えられない。

イワザワの有給休暇学@
上司に有休申請をすると、次の日には必ず仕事が入ってしまう。

きっかけ論
行動のきっかけは、腹が減ったである。

ショウジの有名なフレーズ
バグとは仕様の一形態にすぎない。しかし、マニュアルには載っていない。

ノムラの法則
逃した魚は泳いでいる。

ドウミの法則
大病院の待ち時間は、病状を悪化させるくらいに長い。

ナオミの29歳OLの法則
ひっかけることはあるが、ひっかかることはない。

モリオの翻訳の法則
うまく翻訳できたところは誰も気づかない。
うっかりしたところだけ全員に指摘される。

ツガワの判定
「誰々にそっくり」と説明のつく娘は可愛くない。

ナカジマの不在の法則@
新聞に「街の声」が載っていると、その人は実在するが、街にはなかなか見当たらない。

オダのコメント@
矛盾に満ちた理論ほど、熱心にその正しさが説かれる。

ヨシモトのマシンの法則
犬によく吠えられる人は、マシンにもなめられる。

大きなものの法則
大きなものは、どこかに抜けがある。

デバッグの法則
デバッグする必要がないときは、デバッグしない必要がある。

力仕事の法則
やり方がよくわからないときには、力ずくだ。

エレベーターの法則
いつもいやな上司が乗っている。

アマノのだから買ってしまうの法則
馬券を買わずに予想するときにかぎって、的中する。

シバタのデモの法則
開発中のマシンのデモが失敗する確率は、見学者の役職の高さに比例する。

バッチの法則
帰るときに明日の朝までに終わっていればいいやと思って実行したバッチは、帰った直後に何かのトラブルで止まっている。

上司の一般関数A
早口で聞き取りにくい言葉を話す度合と、聞き返したときに「人の話を聞かないやつだ」と怒りだす度合は、比例する。

Cの法則
「Cで書けばいいじゃない」という人の95%はCでプログラムなど書けない。

真実のドキュメント化
ソースプログラムこそ、真実を示す唯一の文書である。

ハタナカのパソコンオタクの法則
普通のユーザーでは到底考えつかないような複雑な操作をして、実害のないバグを発見する。

ニシカワの法則
「いいこと考えた」と言うときは、必ず悪いことを考えている。

ノリキのバックアップの結論
ユーザーがバックアップを始めるのは、すでに失うものが何もなくなった時である。

コバヤシの商売の法則
誰がやっても儲かる商売は、法律で禁止されている。

イタサカのマーフィー問題学
新たな問題をかかえこむと、古い問題はどうでもよくなる。

ユキマサの猫いじめの法則
小さな子供は猫の撫で方は知らないが、猫のいやがる方法はたくさん知っていて、それを実行するのが大好きである。

ダルマインコの蔵書の法則
平積みにした本は、下の本ほど必要になる可能性が高い。

カワバタの法則
モノを貸すと返ってこないが、あげたものはたまに返ってくる。

悩みの法則
その解消方法は知っているが、それができない状態を「悩んでいる」という。

マエダの恋愛言語学B
「こんなはずじゃなかった」と言うとき、あなたは「本当はどんなはずだったか」を知らない。

ヤナギダの木登りの法則
木に登るのは簡単だが、降りるのは難しい。

コグレの会議学@
5人以上の会議では発言するな。どうせ実のある議論はできない。

ハシモトの標識逃亡説
知らない土地で道に迷うと、標識がなくなっている。

ワタナベの子供の言い分
親にとって、子供のリクツはすべてヘリクツである。

ヤマザキの早朝時間軸湾曲説
いつもより早く起きたので早く会社に着けると思った日は、いつもより遅く着く。

情報が与える環境適応度の法則
情報が入ってこなければ、どんなマシンの環境でも受け入れられる。
しかし、少しでも新しい情報が入ってくればもう今の環境に耐えられなくなる。

カラサワの最低賃金論
時給650円〜900円とあれば、650円である。

クドウのコメント
もっとよくしようとすると、だいなしになる。

コジマの役員人事異動の法則
会社案内ができあがると、組織変更か役員レベルの人事異動がある。

マルヤマの答案の法則
テスト中、自分が自信をもって書いた答えに疑問を感じたとき、それを書き直しても直さなくても、その問題は必ず不正解となる。

ヨシダの確率論
可能性の可能性は、ほぼ0%である。

専門家の法則
一度登場したおかしな専門家は、なかなか引っ込もうとしない。

シキブの修理の鉄則
機械が故障したとき、その場の全員が自分なら直せると信じ、必ず全員が手を出す。むろん、真っ先に修理屋に電話をした者が一番賢い。

問題の相対性理論
問題を起こしたのは誰か? 責任者は誰か?という議論になればなるほど問題解決から遠ざかっている。

キクチのイエスマン力学
上役がイエスマンの場合、イエスマンに徹しないと昇進できない。

コグレの周知の事実
ジョブのプライオリティや空いてるクラスは教えないのに全員が知っている。

サカタの法則
人に道を教えるため地図を書いてやると、目的地はメモの隅のほうになる。

タカダの「一生懸命」の定義B
無意味な努力のための形容詞。

恋愛論一般法則B
ふられると、理論はさらに膨大な体系となる。

トミタの法則
あなたが、できる(余裕だよ)と思ったことほど、できない。

議論の一般原則@
議論では、理論よりも人徳や地位が勝利する。

イマイの物性学
お金は蒸発する。借金は増殖する。税金は腐敗する。

モモイの定義
いい人には二種類ある。都合のいい人と、どうでもいい人である。

ヨッシーの日曜版の法則
新聞日曜版の紙上ショッピングでは、8ビットパソコンが最新パソコンである。

スガイのドキュメントの法則
「トランザクションレコード処理ルーチン」のドキュメントには、「トランザクションレコードを処理する」としか書いていない。

プログラマの集中力の法則
プログラマの集中力は、自分のプログラムでもちゃんと対応するようなテストデータを作成するときにもっとも高まる。

教師時空魔術師説
教師がギャグをとばすと、時間が止まる。

ヒラバヤシの催眠学
眠気は、もっとも聞きたいテーマが始まると発生し、拍手によって消滅する。

ナラサキのコメント
ミニスカートだと思って前に座ると、キュロットスカートである。

上司の一般関数@
お天気屋の度合と幸運度は反比例し、部下が苦労する。

ニーズの法則
ユーザーニーズは、ユーザーにもわからない。

会社役員の法則の発展
リストラされるべき人間が、しばしばリストラを考えている。

ナカジマの不在の法則A
週刊誌にある大手新聞社会部デスクは」とあると、その人は世の中に見当たらない。

クシマの仕事の法則
仕事だけで満足できる人は、えてして他人を不幸にしている。

コバヤシの農産物の見た目の法則
外見と安全性とは、反比例する。

コニシの百科事典の性質
調べたい項目が掲載されている巻だけが、見当たらない。

タナカの法則
設計者は破損品に対して決定的な証拠がないかぎり、製造の問題だと言う。製造は、決定的な証拠があっても検査の問題だと言う。

民主主義についてのコメント
独力で考えることのない人間が、多数派を形成する。

イマイのマーフィー流行理論A
流行に敏感な人は、それ以外のことに鈍感である。

オダのマニュアルの法則
プログラマが自らの作品をよく理解しているとき、マニュアルはことごとく難解となる。

セキノの買い置きスペアパーツの定義
普段はひどくじゃまだが、必要なときは見つからなくなるもの。

会議の呪縛説
会議が終わると、眠りの呪いが解ける。

マエダの恋愛言語学@
……と言いたい」と言ったとき、あなたはすでに言っている。

忠告学
忠告が的をはずれていれば、馬鹿にされる。的を射ていれば、憎まれる。真実ほど人を怒らせるものはない。

ヒラキの製品寿命の法則
売れない機種ほど製品寿命が長い。

宣伝カーの法則
何もしたつもりはないのに、ご声援ありがとうございます」と言われる。

ワキザワのプログラマの言い訳
このコンパイラにはバグがある。

ヨネダの価値交換則
嫌いなモノを好きになるとき、それは人生にとって重要なモノとの交換である。

馬券購入者の習性
もし出走する16頭の中に豚がまじっていてもその豚の「馬券」を買うやつはいる。

ヤマニシの記念品の定義
記念に残したいものはない。

ファイル復活の法則
誤って消したファイルを復活しようとするが、復活ツールが見つからない。

プラモデルの定義A
妻や子供はただのオモチャとして扱うもの。

マツトモの法則
選びすぎると、カスをつかむ。

木戸あいらくの台風の法則A
つぶれてほしい計画のある日を避けて、台風はやってくる。

カワラのバーバー学
入ってみて、有線のポップスがかかっていれば美容院。子供電話相談室だと床屋である。

カメイの予約録画の法則
録画予約したテレビ番組の前の野球中継にかぎって、必ず延長される。

ウエハラの行楽地の法則
「日本人は行楽地でどこでもすぐ群れたがる」と憤慨するとき、あなたももちろん家族を連れて行楽地にいる。

ニシオの国際線の法則
美人のスチュワーデスは、常に反対側を担当する。

ヨネダのコンピュータの役割
仕事に必要なデータを消失させ、仕事にスリルと楽しみを与えてくれる。

ミヤザキの婚約の法則
婚約した日に素晴らしい人に出会う。

検索の法則
10
分以上かかる検索を始めたとたん、入力ミスに気がつく。

コグレのシステム開発の法則@
SE
が苦労するのは、情報技術ではない。ユーザーの妥協をどこに求めるかである。

ギャンブルの定義
ギャンブルは、所有欲から浪費を引き出す。

システムに関するコメント
風邪は放っておいても治るが、虫歯とシステムは放っておくとますます悪くなる。

ナガセのモーフィングの法則
父親の顔と母親の顔の間をモーフィングしても、生まれてくる子供の顔にはならない。

マツウラのコードの定義
機械のコードとは、自動的にどんどん結び目を生成するひものことである。

笑いの心理学A
とんでもないときに笑う人は、思い出し笑いをしている。

えらりぃのWindowsの法則A
搭載されているメモリは、使用したいアプリケーションの大きさと反比例する。

挑戦の鉄則
同時にふたつのものに挑戦するのはよそう。

悩み相談学
あなたの友人が「相談に乗ってほしい」と言うとき、それは「何も言わずに聞いてほしい」ということである。

部下命令学A
指示したことと実行される内容は違う。

プログラマによるテストの法則
プログラマは、実際のデータではなく、プログラムが想定しているデータしかテストしない。

モリのプリンタバッファの法則
バッファクリアの方法を知らずに、「どーして前のデータを印刷するんだよ」とおこり出す人がいる。

ヒラキのダイレクトメールの法則
表の「重要」の文字の太さと大きさは、中身の重要度に反比例する。

ナンバの理論
あなたにやさしい相手は、誰にでもやさしい。

シムラのハードディスクの法則
ハードディスクの中を整理する唯一の方法はハードディスククラッシュだけだ。

焼肉の法則@
自分がキープしたつもりのロースは、他人に取られる。

ハヤシの法則
いやなやつの彼女ほど、美人である。

メタ・パチンコ学@
思わず、「魂を売ってもいいです。当ててください」と口走ったことがある。

カワサキの予測に関する心理学
人間は、自分に利害がないことほど正確に予測できる。

ハセガワの実例
ドアの鍵は、荷物を持った手の側のポケットにある。

イシザカのおしゃれに関する考察
過剰におしゃれをしている人は、遠くのほうから来ている。

過去形の法則
「休めばよかったのに」と、必ず過去形で言われる。

デザイナーの法則@
いいかげんに仕上げると、褒められる。もう一度いいかげんに仕上げると、怒られる。

CAPSロックキーの法則
CAPSロックキーのランプは、タイプミスしてから見るためにある。

エンジニアの良心
最近トラブルが発生していないと思うと、心配である。

観劇の法則
くさい芝居は、臭ってくる。

カガの運送学A
いったん一方通行の道路にひっかかると、目的地との距離はどんどん離れる。

ハルタの豆腐屋の法則
豆腐屋には、なぜか毛足の短い雑種の中型日本犬がいる。

テラオのアプリケーション・ソフトの法則
アプリは使いこなせるようになったころに、不足な機能だらけであることに気がつく。

オダの全会一致の真実
全会一致の議決は、全会一致の相互責任回避である。

クドウ自身の仕事の法則
一生懸命やっているからといって、はかどっているとはかぎらない。

ミズシロのハードSFと戦車の関係則
ハードSFが好きな人は、潜在的な旧ソ連戦車マニアである。

マスモトの数と決断についての考察
ひとりでは迷い、ふたりでは意見が分かれ、三人以上で支離滅裂になる。

トミタの日本語心理学の追補
「ほかの人間ならとっくに怒っているぞ」と言う人間が、もっとも怒っている。

議論におけるエントロピー逓減の法則A
「ふたりとも同じことを言ってる」場合、どちらかが妥協したか、もともと何も考えていなかった。

ヒラキのコンピュータ・アーキテクチャの法則
先進性は、常に製品寿命が終了してから評価される。

ナベシマのマニュアルブックの法則
人々がいちばん渇望しているのは、マニュアルブックのマニュアルブックだ。

ゲンのおかずの材料の法則
珍しいおかずを購入するな。必ず食事が終わってから、使っていないと気づく。

ミウラの試作の法則
最初は、最悪の条件でも最高の結果が出る。本腰を入れた二回目以降は、最高の条件でも最悪の結果しか出ない。

コジマの会議性決定理論@
決定したことは、必ずくつがえされる。

会社における提案の法則
ボツ案とそうでない二つの案を用意せよ。

周辺機器の法則
使う可能性の低い周辺機器ほど欲しくなる。

ビジネス電話術
「こちらから電話を差し上げようと思っていたところでした」と言うと、少しは好印象になる。

オガワの法則
人は、非力なマシンほど効率的に使う。

オッチーの料理の一般法則A
一生懸命作った料理より、手抜き料理のほうがおいしい。