もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【三菱】MDT242WG,243WG,221WTF Part48【VISEO】

1 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 10:04:17 ID:snmIYiFE
三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT243WG」公式HP
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt243wg/index.htm
三菱、リモコン付属の21.5型マルチメディア液晶「MDT221WTF」公式HP
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt221wtf/index.htm
三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」公式HP
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg/index.htm

三菱、リモコン付属の24.1型マルチメディア液晶「MDT242WG」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1114/mitsubishi.htm
三菱、リモコン付属のAV入力対応24.1インチワイド液晶「MDT242WG」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/14/news086.html

MDT24x限定色サテンブラック(SB)特設ページ
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt242wg_sb/index.htm
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt243wg_sb/index.htm
三菱ディスプレイ|工場出荷時プリセット信号一覧表
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/frequency/tft.htm

画像UP用ロダ
ttp://www3.uploader.jp/home/lcd_de_game/

三菱、地上/BS/CSデジタルTV内蔵の21.5型フルHD液晶 〜MP MODEの明るさを高めた24.1型「MDT243WG」も
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1022/mitsubishi.htm

三菱、3波デジタルチューナ搭載21.5型フルHD液晶 −テレビ向けに画質調整。HDMI×2。超解像も計画
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081022/mitsu1.htm


【前スレ】
三菱MDT242WG,243WG,221WTF Part47【244まだ?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1234661004/

2 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 11:34:29 ID:hgwLvhTv
ドピュドピュ

3 :不明なデバイスさん:2009/03/10(火) 20:13:20 ID:2p9H/hZL
いや、どこからどう見ても一人でファビョってるのはお前だけだと思うが…。

ちなみにひねって理解して見ればCRTを使ってる人は液晶しか見てないって言いたいんだよな?
どっちにしろディスプレイで一般的、もしくは一般的になりそうなものと言ったら液晶とLEDぐらいしかない。
LEDも同じで残像でボケるし、ムラが酷いとか非効率だとか色々ある。

つーか布教活動はCRTスレでやれよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1233906292/

4 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 08:26:27 ID:gbJsLWLP
スレ違いはお断りします

5 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 08:32:30 ID:E1hS1U4K
アホまとめ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236005737/
ここで以前からアンチCRT厨として粘着。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236005737/50
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236005737/57 矛盾
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236005737/63 矛盾
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236005737/65 矛盾を指摘される
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236005737/67 怒る
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236005737/68 ファビョる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236005737/69 57に指摘



ファビョったアンチCRT厨がID変えて単発で複数のスレに>>69の文をコピペ&リンク

6 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 08:38:54 ID:bJSy/lCp
以前からこのスレって粘着に狙われっぱなしだな
そんなにこのモニターが売れると困る会社でもあるんかね?

確かに結構いいモニターだとは思うが、10万超えで買うにはちょっとナニだし
8万切ってから買った人は、他の選択肢もあっただろうし
別段このスレで粘着しててもしゃーないというか、そんなに売れてるんかね

7 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 08:42:03 ID:lr6WNBis
嫉妬だろう

8 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 09:40:47 ID:En0UNp+F
ようやくスレタイにVISEOついたのか。
VISEO総合スレってことでおk?
三菱本スレから誘導するが。
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 15台目■□
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1228654797/

9 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 09:55:41 ID:Glsf9kdE
前スレの受け取り拒否について詳しく
佐川は苦情いってもお菓子持ってくるだけだし
そんなの初めて聞いたぞ

というか受け取り拒否したら代金は・・・?

10 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 10:26:53 ID:E1hS1U4K
以前通販でゲーム買った事があるかだけど、
梱包の箱が明らかにぶっつぶされててぺたんこだったので受け取り拒否にしたことがあるよ。
店側へ箱が潰れていたので受け取り拒否にしたって言ったら、
おそらく配送業者の手違いでしたとか言われて返金か再発送か聞かれた。

受け取り拒否は受け取る前しか出来ない。
サインをしたら何がどうであれ受け取り拒否はできないね。

まぁ、受け取ったとしても店側に写真撮って送ればその具合に応じて対応してくれると思うよ。
ちょっとのへこみとかだと相手にしてくれないけどね、まぁ店によるわな。

11 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 11:34:31 ID:mulaqd5H
>>8
おk

12 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 11:39:29 ID:mAJ36P/C
受領印してから受け取り拒否とかw
荷物に問題ありませんよ、確かに受け取りましたって同意してるんだから
サインしたらもうダメだろ。
問題がある時はサイン前にすることな。

13 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 12:18:18 ID:Glsf9kdE
ありがとん

今度からそれ使うよ
勉強になったw
まぁ中身はドット欠けあったが満足のいくものだったよ



14 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 12:30:08 ID:jvH0wuze
IOのMF241Xが49980だけど、MDT243がそこまで下がるのはまだかな?
いっそあっちを買おうかなと思っり

15 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:20:20 ID:9mC4dyrO
そっちも検討したけど遅延4フレと聞いて結局こっち買ったな

16 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:22:22 ID:8XDTrqJK
MF241Xとか24インチで間違いなく地雷ナンバー1製品で下がって当たり前だ
ほんと真面目に5万でもたけーよ
特に遅延の関係でMDT買おうなんてターゲットには1番向かない製品だろ

17 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:30:43 ID:Glsf9kdE
みんな箱取ってる?
引越しのこと考えるとやっぱとってたほうがいいな
ボコボコな姿をみるとなんか悲しくなってきた
真ん中のとこが破けるっておかしいだろorz

18 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:35:53 ID:HM8qCty3
俺は残しておく派だけどな

19 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 13:45:43 ID:pUYfL3gn
残してるね、箱は

20 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:01:58 ID:GuL7jxNo
俺は買ったもの全て箱も含めて商品だと思ってる

21 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:03:24 ID:jvH0wuze
遅延て、地デジチューナーつないでテレビ見るのでも気になる?

22 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:20:29 ID:Glsf9kdE
残しておく人おおいのね
ありがとうおまいら残すことにするよ

箱はホコリがたまるのが悲しいな

23 :sage:2009/03/11(水) 14:33:07 ID:wHSebhj1
地デジの時点で遅延してるだろ

24 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:34:48 ID:wHSebhj1
ミスったアホだ俺。

25 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 14:55:42 ID:TYz8i0Ha
>>21
遅延というものを根本的に勘違いしてないか?
テレビ放送で遅延なんて気にする必要はないと思うが
せいぜい時報がずれる程度のこと

応答速度や残像とは全く関係ないぞ

26 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 15:00:32 ID:TQLivIO0
>>24
ミスって無くないか?地デジは遅延してる。
>>25
俺も勘違いしていると思う。言うとおり時報くらいしかデメリット無いだろうし。

27 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 15:32:08 ID:wHSebhj1
>26
地デジはとにかく、sageれてない。。。

28 :21:2009/03/11(水) 15:37:03 ID:jvH0wuze
遅延は口パクとセリフがずれるイメージがありますが違いますか?
使い方はつべとニコ動とネットと地デジなのでMDT243までは不要で、MF241Xでも足りると思えばいいですね。

29 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 15:39:55 ID:2fR4H5aC
>>28
ここでいう遅延とは、入力から出力までの時間差のことだよ

30 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 15:45:28 ID:GuL7jxNo
>>28
それ音ずれやん?w

31 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 15:52:03 ID:LJm2y90Z
映像処理の遅延のせいで、音声出力より映像出力が遅れてしまい、
結果として音ズレが発生する可能性があるんじゃないの?って話でしょ

32 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 15:55:20 ID:GuL7jxNo
だったら再生する動画全て音ずれしちゃいますねぇ

33 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 16:01:47 ID:LJm2y90Z
実際のところ、遅延の大きいモニタだと動画すべてで音ズレが発生するから
このモニタの価値があるんでしょ

だから音ゲーやる人は遅延の少ないモニタ探すわけで

地デジで気になるかどうかは知らんけどね

34 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 16:05:35 ID:GuL7jxNo
そもそもモニタが映像処理するわけじゃなく出力だけだから地デジだけで遅延が発生するとか理論的にあり得ませんから


35 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 16:18:31 ID:LJm2y90Z
ん?映像処理はしてるでしょ。デコードはしないけど。

>>21は遅延が地デジ視聴程度のものでも気になるかって質問してて、
それには「人それぞれです」としか答えられないという

しかも、対象のモニタがMF241Xで思いっきりスレ違いというw

36 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 16:21:24 ID:GuL7jxNo
いちいち俺の話のフォローは要らないから

37 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 16:35:40 ID:8GdZUxRo
便乗して質問
地デジやBSデジタル見てる時の残像はどうですか?
今はPT1とW241DGの組合せで見てますがスポーツ中継とかで残像が気になるんで
買い替えを検討中です

38 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 16:47:02 ID:+w16FRPO
倍速無しの液晶TVでスポーツを見ても残像を感じず、PCのFPSやPS3のアクションを
スルーモードもMPもオフのスタンダード1で全てをまかなうおれから見るとおまいらはニュータイプ。

39 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 17:56:35 ID:DU7BSt9B
音ズレは嫌だからやっぱ243買うかなぁ

40 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:05:34 ID:1CuO4koh
一緒にぽちろうぜ

41 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 18:55:00 ID:QhH1QhoG
243枠テカが\77440で横並びだのう。みかかがまた242うってるけどメ-カ-在庫ありあまってるのかね?

42 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:16:48 ID:Z0c/2ELz
nttxの243とうとう箱汚れの方が高くなったw

43 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:31:38 ID:EqOP98Zr
ビセオチューナー付きモデル24インチの新型はまだですか?

44 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 19:47:10 ID:DU7BSt9B
>>40
ここはオレにまかせて先に買え!
オレも後から必ず買う。どうした、早く買うんだっ!!

45 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:20:59 ID:QhH1QhoG
箱汚し職人の血と汗の結晶が無駄にw

46 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 20:25:19 ID:c7SuhhOg
3年保証の詳細がわかりませんが、
MF241Xのようなことはないですか?

”3年間保証 ※ LCDパネル及びバックライトは「1年間保証」となります。”

47 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:15:48 ID:/ywdhFi2
>>44
んなことは無いけど、
パネルとバックライトの経時劣化は対象外とは書いてある。


48 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:35:12 ID:1CuO4koh
NTT-Xは佐川か
といっても通販で佐川以外はほとんどないっぽいが

49 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 21:43:55 ID:/ywdhFi2
242持ちで、RDT261かLP2475wの買い足しで悩んでいたが、
スレ見てたら、SBの情報がでてたんで、243SB買ってしまった。
wktkならスルーするつもりだったのに。




50 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:31:33 ID:XBTKY2qs
SBキボンヌの人は、ヨドバシ.comでいいんじゃね?
ポイントついて実質80,000円弱だし。

51 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:37:55 ID:2fR4H5aC
普段ヨドじゃ買い物しないからポイント貰ってもなぁ・・・

52 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:40:12 ID:wj4qEjX2
どうしても実質いくらという表現が受け入れられない

53 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 22:45:57 ID:OLlfoz3G
俺は現金でしか買わない

54 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 23:02:27 ID:XBTKY2qs
そうか。
都内に住んでると、リアル店舗でも通販でもポイント使える(貯まる)ので、
安い店とか納期が早い店とか、色々探したり吟味したりするのが面倒なので、
ついついヨドバシを使ってしまうよ。

55 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 23:49:59 ID:sO3q4viS
>>48
オレはレーダーとかいうとこでポチったらクロネコヤマトだった。箱キレイ。

56 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 23:53:19 ID:2rrxd1L/
クロネコはいい仕事してるよな、地域密着な感じも好感持てる

57 :不明なデバイスさん:2009/03/11(水) 23:53:50 ID:rJo/7qU9
おれんとこにくる業者の箱破損率
ヤマト>佐川>日通

58 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:02:12 ID:sxAwxtCY
>>54
サプライパーツ買う分にはいいけどね。
そのパーツが他より高いと意味が無いんだよなぁ。

59 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:14:27 ID:4NI6x5kD
MDT243WGが価格改定されて定価が80000円になってますね

60 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 00:15:55 ID:ZuT1UxW3
オープン価格じゃないの?

61 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:28:47 ID:vNX+Wr7c
SB到着。常時点灯ひとつ発見orz

ただ普通の常時点灯とはちょっと違って、画面半分くらいを黒くすると
点灯しなくなる。コマンドプロンプトくらいのサイズだと確かに常時点灯
しているのだが・・・

これってひょっとするとパネルは問題なくてコントローラ側の故障ってこと?

62 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 01:55:22 ID:QR6RG9MB
244WGでグレーのフレーム出してくれないかなあ。
黒フレームだと圧迫感がありますぎてどうにも……

63 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:08:43 ID:sCuXMRmn
白すら無いのにグレーとか出るわけないっしょ。
自分で塗った方が早いよ

64 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:26:47 ID:nZ7Igap+
244が出るとして243から何を改良するの?
ソフトウェア的なものしかいじくれないでしょ

65 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 02:41:09 ID:6YSk55zH
景気の悪さも一役買ってか、各社TNばかり出してるからな〜。
244は出るかどうかも怪しいわな。

66 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 03:12:39 ID:KLl0YCkt
いい物は売れてる
自動車だとホンダのインサイト
安くていい物は売れてるから244は243のコストダウンモデルとして
スピーカー無し、リモコンン無し安物台座で出せばいいかと

67 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 03:24:11 ID:sCuXMRmn
黒歴史を忘れてはなら無い
ttp://www.hidebon.com/img/2009/%E5%88%9D%E4%BB%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88.jpg

今は売れてるけどそれって、見た目がプリウスで値段がプリウスより少し安いからじゃね?って思ったり。

68 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 03:48:28 ID:eWwOiwWu
>>67
別に初代インサイトは黒歴史でも何でもないと思うんだが

69 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 05:15:48 ID:MgnNjg3R
モニターのせいにするのもどうかと思ったが
アニメの肌色のザワザワする感じと言うか
単色塗りつぶしである所が微妙にチラチラと点滅するように見える
圧縮ノイズ?の様なものって、皆さんのモニターでも見えてます?

確か以前使ってたCRTだとあんまり気になった記憶がないので
242のせいかなーと疑ってるのですが、どんなもんでしょう?

明るさを調整するとなんとなーく見え辛くはなるのですが
やっぱり気になるので質問してみる

70 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 06:17:56 ID:LzCttfwG
243WGも軒並み76000円前後で売られるようになったんだね
7万切ったら欲しいなぁ

71 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 07:42:02 ID:BNQWJgqs
>>69
それは映像の元ソースに起因してるだろう
おそらくMPEGの圧縮ノイズだろ、ブロックノイズは付き物
CRTでは液晶みたいにピクセル単位の表示じゃないから
若干ボケるのでそれが目立たなかっただけ

72 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 11:24:10 ID:x5rJhfn+
地デジはチューナーを内蔵してテレビのコードさせばおk?
マンションだからアンテナいらないよなっと

73 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 12:13:49 ID:eCQ9FUO4
>>72
管理会社で確認の上、あとは地デジチューナースレで聞くといいよ。
よくファビョっているの見かけるから。

74 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:03:00 ID:MgnNjg3R
>>71
ん〜、画質が上がったせいでノイズが見えやすくなると言うのも困ったもんです
地デジ、あんまり綺麗じゃないぞウワァァァヽ(`Д´)ノァァァン!
再生側でボカしてみるかな、d

75 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 14:07:37 ID:Hcb0eklG
>>74
MVAで大幅に改善されたとはいえ、まだ特有のツブツブ感は残ってる。
242は持ってないが、243でも若干ではあるがツブツブ感を感じる。
まあ前がCRTなので、尚目立つんだと思うが。

76 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 17:36:03 ID:PHS8eRls
ノングレアのせいじゃね?ツブツブ感

77 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 17:39:22 ID:vJuUDxRQ
VA系の特徴だと感じる ナナオのVAもこれ以上のブツだった

78 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 17:43:49 ID:eWwOiwWu
LGのIPSもギラツブあるが

79 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 18:34:09 ID:LQoM1lZf
別にVA系の特徴ではないだろw
ASVはすげー均一だけどS-IPSは目を貫くほどギラツブしるって例もあるし

80 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:56:15 ID:MyOEAVBr
外枠を拭くのにティッシュだと傷がつくらしいけど
その代用として安くて良いものないかな?

81 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 21:59:43 ID:F0zQSQ4m
ワクテカを拭くためのモノがちゃんと付属してただろ

82 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:00:57 ID:edAxZIhG
今は付属しないっしょ

83 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:04:47 ID:F0zQSQ4m
そうなのか
俺の242には付いてたから今も付いてるものだと
思ってたわ

84 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:04:53 ID:edAxZIhG
ごめん付属しないのはSBだけだった

85 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:32:00 ID:0Qt1erdH
MDT243を買ったけど満足できなくて、一月たってMF241Xを買いました。
今度は大満足です。
使い方は地デジチューナーつないで、あとはDVD見て、PS3ですね。
テレビの音がスピーカーの性能差でぜんぜん違います
テレビである以上臨場感がないと

それと、ケーブルがAV系が横に出るのがだめでとりまわしできないのが
MF241Xはすべて下だしです。
あと、スタンドが20cmと27cmも違うのでテレビ台に乗るようになりました。
MDT243はいろいろつめがあまいし、価格が2倍近いので買うには検討をしっかりしたほうがいいです。

86 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:38:19 ID:2Yo5K69w
>>85
じゃあ、テレビか絵よ

87 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:38:48 ID:eWwOiwWu
MF241Xって伝説のゲームムード搭載機だっけ

88 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:39:42 ID:jGL0Ud/+
>>85
テレビ買えばいいのに

89 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:45:53 ID:GLwWKyMG
MF241X の遅延は少ないの?音ゲーやるから遅延はヤダ

90 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:48:04 ID:JHWlBpFt
>>85
それって目潰しパネルじゃないの?
大丈夫なん?

91 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:48:18 ID:eWwOiwWu
MF241Xの遅延は確か最大で6フレームとかなんとか

92 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:48:37 ID:GLwWKyMG
すまぬ、>>15 が4フレと書いてるな、いらん

93 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:49:37 ID:t27b3AI3
まあテレビ買えば良い人はさておいて、
仕様的には比較してどうなんだろか?
とりあえずこちらはMPモードが一番の売りとして、
他にここはこっちが良いとか悪いとかあるんかねえ

94 :不明なデバイスさん:2009/03/12(木) 23:49:55 ID:QEN8Qxol
はいはい釣り乙

95 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:02:56 ID:8jMX2DwU
S-PVA、4フレ遅延(アナログ接続時6フレ遅延)

値段以外でMF241X買う理由が見つからん

96 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:08:08 ID:cBqoghuN
>>95
MF241持ってたけど静止画はそこまで悪くない。ただ動画が全然ダメで結局実家に
送って243WG買い直したな。残像って思ったより目疲れる罠。

97 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:12:45 ID:mytBaC3m
>>85>>88
正直に49980円で買える24型テレビはないですね

>>87>>89
遅延はFPSぐらいしかしないし、自分の操作がもともと遅いので
ぜんぜん気付かないレベルでした

>>90
MDT243はパソコン用として70cmの距離で使ってますが問題ありません
MF241Xはテレビ用として1m50cmの距離で使ってますがこれも問題ありません

>>93
MPモードは画面が暗くなるちかちかする以外に良い点がわかりません
ゲーム機つないだことはないけど、Youtube等で動きが多い動画でも大差ないです
例えばこんな感じ

筐体の質感 MF241X > MDT243
音 MF241X > MDT243
ケーブル等付属品 MF241X > MDT243
設置スペースととりまわし MF241X > MDT243
価格 MF241X > MDT243


98 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:17:11 ID:DQBkiuwD
おまいら釣られすぎwww

俺もMF241Xから243WGに変えた一人だが、幸せになったよ。
241Xはパネルがなぁ・・・あとディスプレイマネージャー2Vだっけか、
あれ対応してないVGA大杉、特に最近のハイエンド。
あ、これって俺も釣られたのかも・・・orz

99 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:19:13 ID:mytBaC3m
>>98
ハイエンドのVGAなんて使いませんから
パネルパネルいうけど、TNほど劣ってませんよ
価格差が4万円あるほどないから

100 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:21:09 ID:8jMX2DwU
>>97
離れてテレビ用というのは使い方としては正しいね。
ゲームをするには向いてないし、作業用にも向いてない。
値段以外はどうでもいいな。

>>99
TNより下だったら、祭りになるわな。

101 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:22:16 ID:SSMv2V42
>>99
MDTに手を出した理由が分からない
それともつりにきたの?

102 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:23:03 ID:v7gNz192
いやまあ値段てのは重要な要素だから、
値段で選ぶのはアリだろさ。
でもまあ、やはりみんなのレスで俺は243の方にしようかなとは思った。

103 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:24:06 ID:mytBaC3m
>>100
まあ、そういうことです
ちょっと言い方悪かったけど、テレビのかわりに液晶ディスプレイ買うなら絶対MF241Xです、ただし5万円前後で買いましょう
作業用はどちらもむいてないと思います、ブラウン管のほうがいい
ゲームはどうでしょう、あんまりやってないから評価できません
MDT243はゲーム機が遅延をすることが気になるときにどうかってぐらいかな

104 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:25:46 ID:mytBaC3m
>>101>>102
あれだよ、あんまり安く買ったから自慢したくて仕方なんだよ
MF241Xは今、たったの49980円です
MDT243を買ったのは電器店店頭にMDT243とエイゾの12万円ぐらいのしかTN以外が
なかったからで特に意味はない、安いから買った当時…

105 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 00:44:53 ID:iaxc1V30
>>104
I-Oスレに行けばいいのに

106 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 01:03:20 ID:fj7SoSgO
テレビのかわりに液晶ディスプレイというなら
さらに1万安くて綺麗な241DG行っちゃうな。

107 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 01:09:28 ID:GpH4we8S
まあ、あれはあれで色むらとか問題あるんだけどな。安いので、仕方ないのだけどね。

108 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 01:18:03 ID:c+FNkqZ5
>>107
IPSにムラはつきものだろ
それが嫌ならNEC逝くしかない

109 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 03:27:34 ID:tDcOdM41
NECはHDMIついてないしなぁ

110 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 03:34:26 ID:WMH85YM5
HDMI無いのは変換すればいいしどうとでもなる

111 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 09:32:39 ID:tDcOdM41
HDCP解除できる変換のやつ高いじゃん
どうにもならねえんだよHDMIぐらいつけろようんこNECめ

112 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 10:10:54 ID:/Jd995jV
総決算
各社一斉値下げしてきたね
狙い目は来週の3連休あたりか

113 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 10:37:14 ID:9tLkM0rV
>>97
youtubeの動画はフレーム間引かれてるし、
デインタレの仕方によってファイル自体にモーションブラーが乗ってるから
MPmodeを使っても効果に大差がないと思うのはあたりまえなんだぜ

114 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 10:41:53 ID:o3fWC9bB
MPモードは残像確認ソフトなんかを起動させながらいれるとあまりの効果にびびるぞ
レベルの1・2・3にもこんなに違いがあったのかとわかる

115 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 12:04:15 ID:zCHPaPZ9
>>111
NECのは根本的に用途が違うぞ。
最近はテレビ見たいだとかゲームしたいだとか抜かす奴が本スレにいっぱい。

116 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 12:19:24 ID:+q9i4h6M
テレビとかゲームじゃあのモニタ使う意味がないな

117 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 14:02:32 ID:km/11v3e
三菱の製品スレに来て他社製品SUGEEEEE!してく馬鹿は放置でいいよ。

それより244の妄想してた方がまだ有意義だぜ

118 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 15:29:59 ID:SSMv2V42
RGBLEDバックライト

119 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:39:15 ID:DQBkiuwD
確かにアホすぎる。
スレチもいいとこ

120 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 18:59:15 ID:MhNnTL+l
あれ?ヨドバシ.com、SBなくなった?

121 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 19:14:54 ID:+fVngrj8
あ、無くなったっぽい。
オレ夕べ購入したらあったもん。

122 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 21:28:45 ID:P7JtIpIM
ZOASB箱も綺麗だったしドット抜けも常時点灯もなく今のところ満足

123 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:05:59 ID:6vLbTOnb
MDT243買おうかと思ったが次世代HDMIの記事みてしまった・・・
244に期待して待ってみるべきが

124 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:18:13 ID:N2L16O+I
>>123
ヒント : 244が出るまでに、対応出力機器はほとんど出ていない

125 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:21:57 ID:o3fWC9bB
244が出たとしても次世代HDMIは100%ありえないがな
というか対応電化製品が普及するのにいったい何年かかるか、というか普及のするのか何を繋ぐのか
次世代の規格は解像度4098×2160だぞw
なんとか対応発表された製品は150インチテレビと来たもんだw

126 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:33:50 ID:MoDwdTFd
そもそも今の入力ソースじゃ何の意味も無いだろ

127 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:37:50 ID:WMH85YM5
次世代HDMIなんていらねーよ
そんなの対応させるコストあるなら別に回してほしい

128 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:45:34 ID:HBe46uZC
>>104
探したけどいったい何処で49980円で売っているんだ?

129 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 22:57:54 ID:d2Ud66jj
244は登録してある解像度をもっと増やしてくれれば、それだけでいいや
字が細くて小さくて目が疲れる。ちょうどいいのが無くて困ってる

130 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:04:45 ID:Amyi7eRt
>>128
>>119

131 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:06:30 ID:41RvP4xh
16:10の1280*800 が欲しい。1280*768は黒帯でるし。




132 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:12:28 ID:c+FNkqZ5
>>104
糞遅延液晶とかイラネ

133 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:13:35 ID:qvNwRtbl
>>123
みんなが言うように4K2Kはまだまだ先。一般人の視野にはまだ入ってきてない。
心配するなら2年後だよ。2年後でもいつ普及するかって話。テレビで言う65Vクラスの高級機に搭載されてるかどうかも怪しい。
だから心配する必要まったくなし。

134 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:21:00 ID:S25F5Tu2
決算期末で値下げ競争加熱してきたねえ。75000以下になったらポチろうかね。

>>129
ちょうどいい解像度が無いのはグラフィックボード側の問題じゃないの?
てか、せっかくの高解像度モニタなのにわざわざ低い解像度で使うのはもったいねえ。
字が細いのはシャープネス調整、小さいのはwindowsのフォントサイズでかくするとかで対処可能かと。

135 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:26:37 ID:WMH85YM5
違う解像度で使うとか言ってる奴は
最初から高解像度24インチ液晶なんて買う必要無いじゃん
ドットピッチ調べて自分に合った解像度のやつ買っとけよ
そっちのがクッキリしてて文字も大きくて快適だろ

136 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:35:30 ID:AzSlktH1
243から改良して欲しいなと思う点は登録解像度くらいしかないじゃん
あとはナナオみたいに自動で切り替わるモード登録くらい

137 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:38:37 ID:FOpMreYB
チキンレースの様相を呈してまいりました

138 :不明なデバイスさん:2009/03/13(金) 23:55:18 ID:SSMv2V42
LED

139 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:04:06 ID:UkNt5tnM
LEDバックライトで本体が薄くなるとか興味ないの?

140 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:20:02 ID:R8cVx9cA
悩み始めて5ヶ月...
ようやくSBポチッたよ。到着が楽しみだ

141 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:22:46 ID:ojK9IHKA
>>128
ちょっと過去レス読めばいいのに、
でも安いと思うよ、HDMIのケーブル2本、DSUB1本、DVI1本、スピーカ、電源ついてる
HDMIは高価なのに2本つけるふとっぱら

>289 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 13:52:27 ID:+Hnszh1S
>それならこっちの方が安いかも
>
>ttp://www.e-trend.co.jp/-/-/-/product_162118.html

142 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:29:02 ID:TEe35v7j
糞遅延液晶とか要らん

143 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:35:05 ID:vowk9JrZ
>>141
遅延だけじゃなくS-PVAとアス比固定も大問題な5万でも高いモニタだろそれ

144 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:41:37 ID:6NvxlmIP
目潰し不要

145 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:52:20 ID:ojK9IHKA
>>143
ごぞんじないかもですが、S-PVAはナナオでも採用されており、
MVA、IPSほどではないにせよ、TNよりはかなりいいのが定評あります
5万円でも高いことはまったくありません、
TNが3万円するなら6万円でも高くはありません

146 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:54:04 ID:XoQ5YAqQ
もう釣りは結構なので
お引取りください

147 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:55:30 ID:CZ/V9RLM
243値下がり傾向なの?
IO買おうかと思ったけど、もうちょっと待ってみるか・・・

148 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 00:56:06 ID:ojK9IHKA
釣るかよ、いいと思ったら人にすすめてるだけでしょう?
俺は両方もってるからここにいてもいいんです

149 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:03:15 ID:9izlrRIA
>>148
わかったから、おまえはもうここに来るな

150 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:03:45 ID:PJ4V8UGg
>>148
観るだけならIOで良い感じかもしれないけど
遅延が4フレームもあったらゲームで使えないだろ
ゲーマーにとってはクソ液晶

151 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:04:44 ID:TEe35v7j
>>148
ナナオが良いのはCRTまで

152 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:05:46 ID:CZ/V9RLM
RDT261の後継機って出ないのかな。
これにリモコン付いたら完璧なんだが・・・。

153 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:08:41 ID:PJ4V8UGg
>>152
RDT262は出たけどリモコンなんてついてないよ

154 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:11:33 ID:CSJSVBCx
MDT244ワットザファックまだぁ

155 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:16:18 ID:ZYE8yhWd
AUOから新型AMVAでる気配はないし244はどうなるんだろうな
今年に入って新型24インチTNパネルの発表が続いてるから嫌な予感がするぜ

156 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:26:41 ID:UdwvOdA9
244はPVAだそうです。

157 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:37:20 ID:PJ4V8UGg
PVAならTNで機能最強を目指してくれたほうがマシ

158 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:39:55 ID:LQeBwbjg
244もA-MVAでいいと思う
低消費電力化と付属ソフトの強化で充分

159 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 01:49:44 ID:UkNt5tnM
LED!LED!LEDなら省電力!

こんに言ってると
発光ダイオード厨って言われそうだな

160 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:14:33 ID:ZYiEFVem
目潰しパネルは勘弁なのでこのまま継続でいい
LEDは現状では発熱が凄いから微妙

161 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:23:17 ID:BsvWwGLM
パネルや基本的な部分は今のままで
コンポネかD端子増設、PIPのデジデジ対応、子画面の自由なサイズ調整、音声同時出力
あたりができるようになってくれたら絶対買うわ。>244
先月243買ったばっかだけど。

162 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:34:54 ID:1dn97IlI
スピーカー買ったんだけどどうやったらディスプレイから音でなくなる?

163 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:38:48 ID:w14OcFEu
音量を0に

164 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:44:16 ID:UkNt5tnM
>>160
発熱は知らなかった

165 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 02:45:57 ID:TEe35v7j
>>160
白色でおk

166 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 04:02:56 ID:Pxknuhu1
パネルは今のままで良いので枠のデザインを変えてほしい。

167 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:04:07 ID:bynRZTHB
243が77Kぐらいなのは決算期だからかねえ
新型登場の在庫処分はないか

168 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:21:21 ID:4qFcpWnl
221WTFユーザーは居ないのか?

169 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 08:33:09 ID:LbqWQaEg
>>167
242の在庫が(ry

170 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 09:27:13 ID:Z5OKTJRK
243にPC98(24.8khz)を繋げて使用している方はいますか?

171 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 10:55:35 ID:2/sp3ftn
>>168
居るがとくに話せる話題が無いな。
なにか質問あるなら答える。
遅延とかは体感でしか話せないぞ。

172 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:20:38 ID:VGxfjc+j
MDT243WGってドットバイドット機能ある?

173 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 11:37:10 ID:CSJSVBCx
公式HPぐらい見ろや糞が。

174 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:40:08 ID:MgZXRPtN
春だなぁ

175 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 13:46:48 ID:oQubxdMn
MDT243使っていると、時々画面がブラックアウトしてしまうんだが、これってケーブルが原因?


176 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 14:16:09 ID:UIhPFgZD
>>175
ケーブルじゃなくてグラボじゃない?
うちのRADEON X700搭載のグラボの場合、MDT243をプライマリー側にDVI接続すれば問題無く使えたが
セカンダリー側のコネクタにDVI接続した場合はブラックアウトが頻発して使い物にならんかった。

177 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 16:26:47 ID:UkNt5tnM
>>170
PC98で何してるんだよwww

178 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 17:18:22 ID:R8cVx9cA
マイクロキャビン制覇に2000点

179 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 17:39:15 ID:6RCtSs9Q
はーりぃふぉっくすとな?

180 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 17:46:59 ID:oQubxdMn
>>176
逆に挿したら直ったかも知れない。
もともと頻度が低かったのでしばらく様子見してみる

181 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 18:35:26 ID:vU1ztrcW
e-TRENDで購入した人っていますか?
ドット抜け保証が欲しいのですが、もし悪いショップだとドット抜けで返品された商品をまた使いまわすこともあるかなと心配になりまして

ツクモだと3回まで保証してくれるようなのですが、11万もするし…
値段がもう少し落ち着くまで待った方がいいのかな

182 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:31:55 ID:PJ4V8UGg
ツクモの他にも複数回交換可能な所あるだろ

183 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:41:28 ID:jvb8jBGS
webばっかやってきたせいで
家庭用ゲームも地デジチューナーも買わずに1年たちそうだ。

地デジって1080p放送増えてきた?

184 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 21:45:16 ID:rCKfcdjc
1080pなんてどう見ても37インチ以上の大型テレビ用だと思うよ
32インチ以下じゃハーフパネルで見ても差が分からん

185 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:40:09 ID:F9q64Vev
>>183
地デジで、プログレッシブはありえないぜ。
規格外な放送になっちまう。

186 :181:2009/03/14(土) 22:43:19 ID:vU1ztrcW
>>182
そうなのか
調べた感じだと大手ではツクモ、ソフマップ(新宿店or秋葉原店)、フェイス、ツートップが複数回保証してるのかな
ツクモとソフマップは高いしフェイスとツートップも10万弱くらいか

というわけで誰かいい店知ってたら教えてください

187 :不明なデバイスさん:2009/03/14(土) 22:52:17 ID:N8IBKa8i
http://kgo.dtiblog.com/blog-entry-64.html

188 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:01:21 ID:eTI6SBV3
今日NTT-Xで243ポチってしまったんだぜ。
77440円で送料と代引き料無料だったら結構いいよね?
サテンブラックが良かったけど今使ってるのがRDT197Vだから多分wktkは気にならないだろう。

189 :181:2009/03/15(日) 01:29:28 ID:FAbJfvdx
>>187
4店とも複数回保証してくれるみたいだね
もう少し様子見て値下がりするようならそこで買うことにする
値下がりしなければe-TRENDかな…

190 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:41:18 ID:hxVfCrab
淀SB在庫復活してるな

191 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 01:42:36 ID:ydpyIimj
複数回保障しててもドット欠けで返品になったやつを保障で送ってこられたらどうなるんだろう


192 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:30:18 ID:iJScyzB5
三回交換したってドット欠けあるってことも有り得るしな
あんまり気にしない方がいいよ

193 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 02:57:08 ID:obFmEVPA
ドット欠け保証はど真ん中光点の最悪を回避する程度の保証だと思えばいい

194 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 03:15:54 ID:06FTtHu0
いつも保証無しだけどドット抜けは一度もないな

195 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 08:41:34 ID:X/TYaZVV
去年の夏購入の242なんですが、使っててインバーターの音?なのか
ブーンて音が突然するようになりました
今までずっとブライトネスは5%で使ってました
60%位にすれば、音はぴたっと鳴り止みますが、常用に耐えられません
今まで、ほとんど無音だっただけに、耳障りで、つかってて気持ち悪いです

(ちなみに一緒に使ってるRDT261WHは、購入時から、暗くすると多少インバーターの
音がなりますが、特に気にするほどのうるささではないです)

こんな症状ですが、メーカーサポートで解決された方いますか?
一番恐いのが「仕様です」で終わってしまうことなんです

196 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 08:52:58 ID:6MOIKkaW
いや、まず普通にメーカーに聞けよマジで

197 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 09:32:39 ID:StZdgqvl
FPSで酔ったことなんてないのに
MPモード点けたら初めて酔った。
でもそこそこいいね、これ。

198 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:13:20 ID:ydpyIimj
SB今届いて箱開けたけどHDMIケーブルの袋にどう見ても開封痕がある・・・
セロテープ斬ってあけてそのまま上から別のセロテープ貼りなおしてあるし・・・

199 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:17:00 ID:Rno+7MPb
>>198
どこで買ったのか詳しく教えてもらおうか?

200 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:36:13 ID:ydpyIimj
>>199
先日のzoaのやつ
今セッティング中

201 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 10:52:33 ID:8vcxrMoF
返品された商品をメーカーに返すわけもなく
誰かが受け取るまで繰り返されるからな

202 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:09:31 ID:ydpyIimj
ドット欠けや常時点灯はないっぽい
っていってもCRTから乗り換えだからドット欠け探しなんて初めてだから見落としてる可能性もあるけど
チェッカーで黒背景にして常時点灯さがして
ほかの色背景のときに欠けをさがすんだよね?

203 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:16:17 ID:4R8Br14t
>>202
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se279529.html

使ってたらごめんやけど、これ使うといいかも

204 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:19:20 ID:Rno+7MPb
>>200
なるほどthx
普通に使ってて気にならないドット欠けなか精神衛生上気にしないほうがよさげ

205 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:23:18 ID:ydpyIimj
>>203
そうそうそれ使ってる
しかしなんか前のCRTが暗すぎたのかわからんけど
ブライトネス0にしても黒が白っぽいんだがどう設定したらいいものか・・・
チェッカーの黒画面が真っ黒なのに・・・

>>204
そうなのかー
しかし佐川にしては紐で箱の角がつぶれないようにダンボールかませた上から梱包してたりしてて
予想外にきれいでよかった
zoaからの出荷時点でこの梱包されてたのかなぁ

206 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:25:38 ID:8vcxrMoF
良品ならいいじゃん
どうでもいいところにイライラしない方がいいよ

207 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:32:48 ID:PE/MnP5e
RDT261WHの方が安くなってるのを見ると複雑な気分だ・・。

208 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 11:58:02 ID:lb55Mpg4
淀SBあるか?見つからないぞ

209 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 12:03:58 ID:BN4JGv1m
三菱電機 MDT243WG-SB [24.1型ワイド液晶モニター デジタル/アナログ接続 スピーカー搭載 サテンブラック 限定生産]:ヨドバシ・ドット・コム
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001056136/index.html


210 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 13:04:39 ID:BHPddPiD
242WGなんですけどHDMIとDVI-Dを切り替えてると時々薄い縦線で滲むようになるんだけど他にもこういう人いますか?

211 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 13:42:29 ID:IovRldxb
>>209
┌───────┐
│予定数販売終了│
└∩─────∩┘
   ヽ ( >< ) ノ

212 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 13:46:56 ID:hxVfCrab
最初みた時は20台近くあったが
>190で報告した段階では10台きってた

213 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 14:39:55 ID:BHPddPiD
http://kakaku.com/item/00851812784/

214 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 15:01:14 ID:8vcxrMoF
amazonも売り切れたか
242の価格を見る限り今買わないと
次は8月まで様子見なんだろうな

215 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 16:12:46 ID:24Bl5se+
ezoaのSBの残り1台のまんまか
NTT-Xでwktk注文した俺にはもう関係ない話だが

216 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 16:14:53 ID:pRV6s1Xw
艶消しだけで値段がこんなに違うんだね

217 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 16:24:32 ID:O3VR20GI
LP2475wとMDT242WGだとどちらが目に優しいんだろうか?

用途はゲーム、HP閲覧等々オールラウンドだけど、正直色とかあまりこだわってない。
でも長時間使用するから、できるだけ目に優しいのがいいんです。

218 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 16:29:59 ID:iJScyzB5
>>217
MDT24に採用されてるA-MVAパネルの方が目に優しい
ギラブツ少なめで滑らか

219 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 16:57:00 ID:pYSyEFVG
色のこだわりがないなら242かも。こだわってNEC買う金がないならLP2475w

220 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 17:12:44 ID:/sOa44jO
メインは動画キャプ&エンコで後はブログと2ちゃん用途ならMDT263WGとRDT262WHならどっちがいいでしょうか?

221 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 17:16:30 ID:/sOa44jO
あ、MDT243WGの間違いでした

222 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 17:26:49 ID:mQDeklKc
今って決算期だからこの値段なのかな?
それとも4月以降もっと安くなる?
あぁあああ、欲しいよーMDT243WG

223 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 17:27:39 ID:6MOIKkaW
>>220
それならRDT262の方がいいっていうかMDT243買っても無駄になりそうって感じだが
RDTの方にするにももったいないなと思えてくる目的だなw
正直それだけならW241DGとかでいいんじゃと思ったりする
他を選ぶにしてもLP2475wとか

224 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 17:43:11 ID:jPh2aJv6
Windowsベースのシステム使ってるとして
カラーマネージメント無しにIPSの高色域パネル使うと色味が変わる弊害があるから
エンコ職人に勧めるのはどうなんだろうな。

225 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 17:55:36 ID:iJScyzB5
高色域が嫌ならNECの2490がいいんじゃないか
MDT243はゲームに使わないなら買う必要性が薄いし

226 :220:2009/03/15(日) 18:26:28 ID:/sOa44jO
>>223-225
どもです。
今はWindowsベースで日立19インチCRT使ってます。
CRTだから細かい事は全く気にしてなかったけど、同じぐらいの画質で液晶でとなると悩むんですよね。。
ゲームは全くしませんが、レコは繋いだりしたいかも。
最重視したいのは色と残像がほぼ気にならないようなので目が疲れないのがいいです。

227 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 18:45:57 ID:iJScyzB5
>>226
RDT262などのLGIPS機は発色は良いけどギラブツ度はA-MVAよりあるから
色とか残像気にしなくて目が楽なWUXGA機というならMDT243が良いと思うよ
まあ、目に優しいといっても他よりはマシって程度で
CRTからの乗り換えだと慣れるまでキツイと思うけど

228 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 18:54:24 ID:WqdXfq2G
8万切ってるアクオス26P1がお勧め
目へのやさしさでは断トツ

229 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 19:14:49 ID:X/PWYu0L
PT1載せたエンコ機用にW241DG買ったけど残像が目に付くので動画用途にはあまりお勧めできない
俺もMDT243WG、RDT261WH、LP2475wあたりで迷ってるよ

230 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 20:09:13 ID:Ra6Z/BZn
動画性能と目への優しさを両立した32DS5がお勧めだな

231 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:20:01 ID:mh85kDLU
NEC LCD2690WUXi2の方が画質が上

232 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:35:14 ID:pYSyEFVG
次世代機でゲームしないならしいかもね。あとは予算。

233 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 21:53:27 ID:qJJM05gT
ezoaと淀どちらで買うかな。

234 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:06:06 ID:tL+j86WS
ヨドバシでドット欠け光点の242を喰らわせられてイートレンドで243を買い直した

235 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:12:35 ID:OKvTzSMB
来週7万5千切らないかな

236 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:39:48 ID:NsBa3rnq
SB買ったけど、モニターの角度調整硬いな。壊すかと思った。

237 :不明なデバイスさん:2009/03/15(日) 22:48:00 ID:TkeDsPmu
>>198
俺の尼SBもそうだったから、工場出荷レベルで何かあったんだろうな。
>>236
俺も最初壊しそうで1〜2日諦めてたけど、高さを最低にしてから試すと「ゴフッ」という音と共に動いたよ。

238 :220:2009/03/15(日) 22:56:29 ID:/sOa44jO
>>227
MDT243WGにしようと思います。
ありがとうございました。

239 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 06:32:57 ID:1CYF9kgf
>「ゴフッ」という音

ワロタw

240 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:21:39 ID:vEKBnV0n
淀のSB今朝も売ってたみたいだけど即売り切れ状態だな
メーカーも考えりゃいいのに


241 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:27:26 ID:NWXDjpm0
土曜深夜のSB到着…

まぁ限定3000台と銘打った手前色々プライドがあるんだろう

242 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:38:28 ID:Bd1GX6HB
SBは出せないから…艶消しグレー出せばよくね?

くらいなら笑って許す。

243 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:43:06 ID:RWr9F3zH
13日くらいにSBなくなったらいやだなぁと思って買ったら
まさか1週間で本当になくなるとは思わなかった

244 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 15:58:27 ID:hMGMwmS3
艶消しグレー欲しいかも

245 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 16:09:40 ID:AAyVGEEc
初の自作で買ったIIYAMAのアパーチャーグリルが数年前壊れて
時代は液晶だったがどうもいやで、捨て値売りされてたRDS173Xを購入
アパーチャーグリル時代はシャドウマスクなんて…と思ってたが
安液晶から比べたら段違いでいい。動画も綺麗だし…

で、MDT243で初液晶…PCモニタとしてではなくテレビが壊れたから
PS2モニタとしてだが…

246 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 16:26:39 ID:vEKBnV0n
6月にSB再発とかあるのかな
wktkの方がかっこいいと無理やり思い込むか

247 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 17:15:50 ID:ngxHpPyz
MDT243SB届いてからしばらく弄ってるんだがイマイチしっくりくる設定にならん・・・
おまいらのオススメの設定教えてくれ。

スタンダード1
ブライトネス 0
コントラスト 55
シャープネス 25.0
明るさセンサー 弱
USER 2
RED 90.9
GREEN 87.0
BLUE 77.5

248 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:11:32 ID:t/Tnjcqd
http://nttxstore.jp/_II_QZX0003037?LID=mm&FMID=mm

249 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:20:37 ID:8ItcJUEU
また箱を汚すお仕事が始まったのか

250 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:21:30 ID:+jhAZsfp
>>247
液晶パネルには全部個体差あるから人の設定と同じにやっても同じ色には映らないよ

251 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:26:10 ID:vEKBnV0n
箱汚れってのは別の意味があるの?

252 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:27:37 ID:IzP+I98h
安くする為の方便だよ

253 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:27:41 ID:m6YfTwV0
わざと箱汚れってことにして売ってるんでしょ

254 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:32:38 ID:vEKBnV0n
ああ対メーカーってことですか

255 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:39:55 ID:IzP+I98h
ポチる直前に正気に返るときっついなぁ・・・。

256 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:45:59 ID:fgNzSTMM
SBが7万切ったら本気出す。

257 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:49:13 ID:FXQbc8Ia
うーむ、昨夜ヨドでSBポチろうか迷って我慢したのに箱蹴り職人登場か…
悩むなー

258 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 18:52:27 ID:IzP+I98h
FP241VWが6万割ってるからMDT243とどっちにしようか迷うw

259 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:11:48 ID:qIT66A9T
我慢できずついに注文しちまった。。

260 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:35:54 ID:XDGoXVpF
242と243の違いって入力端子の数の違いだけですか?

261 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 19:41:01 ID:iAHrVOYR
>>258
FP241VWって遅延が結構あるんじゃなかったっけ。

262 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 20:18:05 ID:IzP+I98h
>>261
3フレーム程度だった筈。ゲームやるにしてもFEZ、BF、パワプロ程度だしなぁ。
MDT221WTFがVAだったら良かったのに・・。

263 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 21:37:08 ID:+jhAZsfp
>>260
端子数同じだよ

264 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:02:56 ID:zxQ0xc6I
SBは限定のはずなのにな
まだデッドストックがでてきたとか言う気かねえ
wktkと迷うからやめてくれ

265 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:04:43 ID:oJi9MF7u
我慢できずに箱汚れポチっちまった。在庫があるかどうか不安だが、
どんだけ汚れてるんだろうか楽しみではあるw

266 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:10:12 ID:hSmj4tKY
SB欲しいけど高いお
これでど真ん中に光点とかあったら泣ける

267 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:18:03 ID:0KysKELd
実際箱汚れしてんの?

268 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:26:49 ID:FXQbc8Ia
自作PC板にいけばよくわかるが上手に箱を汚す箱蹴り職人やら
上手に製品を違う箱に入れてしまう箱詰め職人とかがいてな…

269 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 22:31:55 ID:v2RKqmSy
>>244
どうせならバイオパープルで。

270 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:47:28 ID:AAyVGEEc
ケーブル開封跡も無かったし、ドット欠けもなくて一安心
しかし、17inchCRTモニターからしたら画面でかすぎる

271 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:49:30 ID:n6diDRqZ
なぁに1週間もすればもっとでかくても良かったなと思えるさ
慣れは怖い

272 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:52:36 ID:qIT66A9T
>>266
到着したら報告するわ

273 :不明なデバイスさん:2009/03/16(月) 23:54:22 ID:qIT66A9T
失礼 >>267だった

274 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:01:09 ID:FmzS7qVI
>>270
俺みたいにすぐ慣れて24インチ2台目とか欲しくなるって
うちでもRDS173Xは現役さ

275 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 00:09:11 ID:Ao6x+I6i
箱蹴り職人完売

276 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 01:09:47 ID:ldCcD1YL
ワイド24インチだと表示部分の横幅だけで約51cmあるからな
最初はでかいと思うのは仕方がない


277 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 01:19:45 ID:d+sKk//Z
>>270
j自分も17インチCRTからだけどでかすぎてビビルよなw
でもこんどは安くなってるFP241VWでもサブにほしくなってきたよ・・・

278 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 01:58:22 ID:UWNRXEa6
最初に24インチ使ったときは驚いたな
画面広すぎwとか思った

でも人間の慣れってのは恐ろしいもんだ
馴染む、馴染むぞぉー

279 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 02:02:25 ID:WUjfxSRk
>>278
そして気が付くとWQXGA液晶のカタログを眺める俺

280 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 02:44:23 ID:b/FGWCu6
>>279
俺はお前

281 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 02:45:49 ID:8JCqfVus
WUXGA×2にしようか考えてる俺はまだ踏みとどまれているな。安心した。

282 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 06:52:07 ID:eSLyWNB1
次回の箱汚し職人の作品まで待ちガイルかorz


283 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 08:01:43 ID:xp77Yzws
>>281
2枚になると中途半端に見えてきて、以前使っていたモニターを並べ
3枚にして前面に配置するけど、使いにくさから結局WUXGA3枚になってしまう人も…。
つまり最終的にはコレになる→ /  ̄ \

284 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 09:10:43 ID:ntZx56XR
このスレ17インチCRTからの乗り換え何人いるんだw
かくいう俺もその一人だが、3日で慣れたよ。
というか、画面の片側持て余してる感じだがw
会社のが19インチなんだけど、今までは広くて使いやすいと思ってたが、いざ出勤してみると、あらびっくり。

285 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 10:17:15 ID:1D9V7IOT
俺も17インチCRTから243に移ろうかと思ってる一人だわ

286 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 11:40:33 ID:1FWhkD7J
242買って半年経つけど、もう全然デカいと思わなくなったな。
むしろ小さく感じるようになってきた俺って一体・・・orz

287 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:26:49 ID:YiYwr3/e
ぬう…ここにいるとどうしても24インチが買いたくなってきてしまう

288 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 12:27:55 ID:3Zm6GJvq
買ってしまえ!

289 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 13:06:40 ID:zdVl5Rh+
どんなに嫌なことがあってもイヤッッホォォォオオォオウ!すれば
幸せになるよ!
            ∧∧ ∩
           ( ゜∀゜)/
          ⊂   ノ
           (つ ノ
            (ノ

         ハ_ハ  
       ('(゚∀゚∩ なるよ!
        ヽ  〈 
         ヽヽ_)
                     □←着地失敗ボタン

290 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 15:38:48 ID:aw+fIGXW
だが諸刃の剣でもあるw

291 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 16:58:45 ID:HEXaWcYn
PCに繋いで地デジを見てるけど、なんとなく全体的に白っぽく感じる
設定がうまくないのかな?
それとも元々こんなもんなのか?

ところでこのディスプレイにちょうどいいカバーってないもんかな
ホコリが上から入りそうで怖い
みんな、カバーって使用してるもんかね?

292 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:00:25 ID:8bbjZ63q
ノングレアだからでしょ

293 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:26:37 ID:SsZ0L71Q
結構熱もつから上は塞がないようがいい希ガス
かく言う俺はインコの爆撃から守るために紙を乗せてセロテープ固定

294 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:35:43 ID:3Zm6GJvq
>>291
ブライトネスどのくらいで設定してるの?
俺は40で結構明るめな方だと思うけど
CRTからの乗換えだったけど白っぽくは感じないなぁ

295 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:42:43 ID:HEXaWcYn
>>294
初期設定のまんまだから今確認したら100%になってます
これって高すぎですかね?
同じく40%にしたらちょっとはよくなったかな?
結構映っている画面によるんですが・・・



296 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:50:10 ID:3Zm6GJvq
>>295
ブライトネスはお好みで
コントラスト50%
シャープネス25% 辺りがお勧めかな

297 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:52:31 ID:oU/JCF3t
家庭用ゲームやってると100でも暗く思える
俺の目が悪いだけかもしれないが。

298 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 17:58:40 ID:eSLyWNB1
みかかの特価、次は夏かね・・。それまでにCRTが持つか微妙だw

299 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 18:41:49 ID:+5puXN7F
ブライトネスは0%が基本だろ…
設定できるなら-50%くらいにしたいくらいだよ

300 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 18:43:33 ID:/Eyr9PB3
俺も242でブライトネス0%だな
もっと暗くしてもいいくらい

301 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 19:45:13 ID:xcCiVbZK
SBって枠だけが違うんだろ?
通常の買って黒かグレーのマスキングテープでも貼ればいいじゃん

302 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 20:21:11 ID:imeLDgFN
朝になったら売り切れてるー
箱汚し職人もっかいヨロ

303 :不明なデバイスさん:2009/03/17(火) 20:22:04 ID:59RKoFgV
改造したら売れない


304 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 00:29:27 ID:R5fZtLDf
>>195
うちのもたまにスリープ復帰時に鳴る。電源オフオンすれば音は消える。
面倒なので問い合わせはしてないが、サポート出せばスピーカ交換、傷だらけで返ってくるらしい。
詳細は過去ログ参照。


305 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 01:09:51 ID:8UMked+M
>>302
おっけー

306 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 13:40:35 ID:4zq/dA+k
243WG,221WTFのリモコンコードってどこのなんだろ?
三菱のテレビのリモコンコード?それともこのモニター専用?
知ってる人教えて。

307 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 15:10:15 ID:JGH21RDU
>>286
17インチCRT → 昨年夏20インチ液晶 → 年末243というかんじに乗り換えたんだが、
昔はでかいと思ってた親父の19インチCRTを久しぶりに使ってみたらあまりに小さくてびっくりした。

308 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 16:06:42 ID:+4etLiTB
息子よ大きくなったな

309 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 16:25:35 ID:av18QFkF
これECOメーター40W→消費電力110W-40W=70Wってことでおk?

310 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 20:30:04 ID:Y2Hpaqt0
ローカルな情報で申し訳ないが岡崎市のエイデンで242のSBらしきものが
7万切りで売ってたから興味があったら確認するといいよ。
なんでらしきものなのかっていうとサテンシルバーと書いてあって型番が
MDT242WGSGという謎型番だったから。
在庫処分と書いてあったので新製品じゃないす。念のため。

311 :265:2009/03/18(水) 20:53:57 ID:aqL9V/wQ
箱汚れ到着。どこが汚れてんの?職人いい仕事するなあと感心したのもつかの間、
設置してみるとパネル面に微小な傷があってドット欠けみたいに見える・・・orz
まあドット欠け自体は無く、傷もほこりが付いた程度でほとんど目立たないので、
箱蹴り職人が蹴りすぎたということでこのまま使いますw

312 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 21:33:24 ID:lmfURiLd
箱汚し職人匠の技の243来たよ。

箱の下端のちっちゃいテープ剥がし跡みたいなのがあるけど、
気にするレベルじゃないw

17インチからの乗り換えでいやー快適。もう一枚欲しい

313 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 21:46:17 ID:nz7BZ2X8
箱汚れカムバック(*´・ω・`)


314 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 23:11:38 ID:97GpJ7dL
221の廃熱上部にカメムシが2匹居た・・・
暖かいところ探すの得意だなぁ。

315 :不明なデバイスさん:2009/03/18(水) 23:37:46 ID:sP++ziIZ
箱蹴り まったくの新品だね
ドット欠けも無くなんの問題もなかったよ

316 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 01:39:48 ID:CK1Lwdx6
http://kakaku.com/item/00851812783/pricehistory/

先週はちょっと高かったけどまた値下がって来たね
この価格変動って出荷時期か何かが関係してるの?

317 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 02:32:39 ID:k4cXsJ+w
>>314
おもわず自分の221を確認しちまったよ・・・


318 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 09:48:58 ID:0OmKGNsI
カメムシとかゴキブリが部屋にいたらパニックになる(´・ω・`)

319 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 09:57:54 ID:eVoVkyOa
カメムシは刺激しなきゃ臭くないから丁重にご退室願ってる
だがゴキブリ、お前だけはダメだ

320 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 10:03:36 ID:jDV+0GT+
ゴキはキモイと言うより怖い、デカイのが自分めがけて飛んで来た時には心臓止まるかと思った
何か人間のDNAにでも記憶されてんのかね

321 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 10:40:52 ID:h5y4UGMp
頭無くても一週間生きるからな
放射能にも強い

322 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 11:37:58 ID:OeDFuiop
おいおい。こんなところで昆虫の話とか勘弁してくれよ…

323 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 11:52:50 ID:0fscSgu/
ムカデやクモみたいな多足が苦手だ
とんでもなくデカいムカデがトラウマ・・・

324 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 12:10:40 ID:Q93X9qJ6
>>306
俺はスカパーHDチューナーのリモコンで
「三菱のテレビは何番何番何番」ってのを全部試したけどダメだった。
だからテレビのコードじゃないみたい。

325 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 13:11:47 ID:bMhHmU3O
三菱MDT243WGなら香港通販で送料込み13000円強で買える。

1. FocalPriceでアカウントを作りログオンする。
  http://focalprice.zz.tc/SonyNintendoItems

2. Keyword に Monitor を入れて検索する。

注意:液晶モニタは会員IDでログオンしないと表示されない。



326 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 13:26:05 ID:zJ62wesi
詐欺乙

327 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 13:38:39 ID:zyAWmgiV
243と221で悩んでいたが、
チューナー付きTVにさらにチューナー繋げるのは損した気分(あくまで気分)になるので243にする事にした。


328 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 13:44:13 ID:ggt8xn64
正解

329 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 13:51:37 ID:79KK2muf
>>325
スレチだがSONYのイヤホンが安いな。思わずEX85を買ってしまった。

330 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 13:59:31 ID:Z64WueDO
>>324
レスありがとう。
243WG,221WTFのどっちか教えて。

331 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 14:09:12 ID:ggt8xn64
>>329
アフィ厨死ね

332 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 14:16:35 ID:M8DKXgRO
>>331
氏ねとかにせんと死刑にされるぞ。

333 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 15:24:31 ID:0OmKGNsI
いやいや見知らぬ女を拉致して命乞いするのを無視して惨殺しても自首すれば死刑にはならないから無期で済むよ。

334 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 15:31:22 ID:oOddxWal
説明が長いが適切www

335 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 16:19:41 ID:nX3zcvoL
もうネタが尽きてるなー

336 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 18:25:25 ID:oOddxWal
MDT24xがすっぽり入るちょうどいいカバー紹介してくれ

337 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 18:40:39 ID:nX3zcvoL
>>336
http://www.craftmax.net/fablic/

338 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 18:43:23 ID:018o4Aim
>>336
買うときについてきたダンボール

339 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 19:15:48 ID:W6bdtO02
>>336
つ ttp://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/5018f6ec03d2baf598483f80beef1715

340 :324:2009/03/19(木) 20:48:34 ID:Q93X9qJ6
>>330
亀レスごめん。243WG。

341 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:07:03 ID:RKMH0Rlq
243、ついに75000切ってきたな

342 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:10:05 ID:ZjPVARtR
待てばまつほど安くなる。デフレは本当にすばらしいなぁ。

343 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:17:21 ID:nFogn5Yy
ヨドから箱汚れまくりのSBがきたお

344 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:52:16 ID:PworMOvJ
ヨドに箱蹴り職人っていたっけ?
確か10万円にポイント20%だったような気がしたがwwww

345 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 21:54:54 ID:htP1A607
みかかのX-DAYに期待しとくか・・。

346 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:18:44 ID:hlERz3HS
ヨドにSBが入荷

347 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:24:11 ID:ZjPVARtR
sbは何がすごいの?

348 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:29:04 ID:oOddxWal
スーパーブルーと言って
青の表現がはんぱねぇ

349 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:42:07 ID:wHYtHk4B
ヨドsb売り切れ
返品もの?

350 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 22:46:04 ID:PworMOvJ
2台限定じゃすぐ売り切れるわな

351 :不明なデバイスさん:2009/03/19(木) 23:03:21 ID:Owe8O8d5
いくらだたの


352 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 01:05:34 ID:BCXvbdyC
244はいつでますか

353 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 01:10:43 ID:SNATZIJf
来年の今頃出ます

354 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 01:50:20 ID:E1t4pyB5
ちなみにパネルはTNです

355 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 02:04:26 ID:TWmd1Ue8
>>354
デマばっかり流すな
次のパネルはTM-NETWORKだよ

356 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 02:07:14 ID:qIy+nrP1
なにそれ

357 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 02:08:07 ID:E1t4pyB5
あれだよパフィーの片方と離婚した奴

358 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 02:14:12 ID:kcCfsR9l
それはRevolution

359 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 02:19:25 ID:E5tmjNws
お前ら何やってんだ

360 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 03:02:20 ID:CfemnYvU
浅倉のアクセスは最高だったよな

361 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 03:14:52 ID:kcCfsR9l
MOONSHINE DANCE!

362 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 03:20:20 ID:+0z83kd5
揺れるデスティニー!

363 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 08:24:36 ID:oTGKNhHI
>>362
おっぱいスライダー!!!

364 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 08:45:21 ID:IvNMyFdU
>>363
3Dおっぱいエディット型シチュエーションげ〜む!!!

365 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 09:20:08 ID:am/5tWdt
エロゲのためにモニタを買い換えるお前等に乾杯

366 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 09:21:47 ID:wqon8I3I
スレ間違えたかと思った。

367 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 09:28:08 ID:AiYHa+HO
液晶の遅延もタイミング重要なゲームやらないからいいかと思ってたが
TV等実写ドラマなんかではほとんど気にならないけど
ライブ映像とかだと下手な口パク状態になってるね。

ffdshowで音声遅延を4フレーム分133msecずらしてるわ

368 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 09:33:07 ID:am/5tWdt
クチパクなんて気にならんけどな
そんなの気にしてたら日本語吹き替えもアニメもエロゲも出来なくなるわ

369 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 09:42:58 ID:dAfnWXJm
>>367
それはそのライブが元々口パクなんじゃぁ...

370 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 09:44:21 ID:rAjhrjfW
>>367
つーか、低遅延液晶なのに何言ってるんだ

つーかライブ映像とか・・・
比較対象がおかしいだろ馬鹿か

371 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 09:59:41 ID:AiYHa+HO
>>368
だから実写ドラマ等では気にならないと言ってるじゃん
ライブ映像は顔のアップ、口元がアップに見えた状態が長時間あるからでしょ

ドラマは引き気味で口元をアップで映す事なんてほとんど無いから気にならない

372 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 10:05:42 ID:hfzusMN9
>>367
133msecはズレすぎだろ
そんだけズレてればアクションや格ゲーでなくても気になるだろ
液晶の遅延というより元データを疑った方がいいレベル

373 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 10:28:17 ID:BCXvbdyC
242、243の遅延はスルー使ってない時で30ms前後だろ
221はどのくらい遅延あるか知らんが

374 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 10:39:54 ID:rAjhrjfW
30ms・・・

375 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 10:42:06 ID:AiYHa+HO
スルーOFFで1フレームってことはないでしょ…

シネマモード、スルーON、MPモード2で見てるんだけど
一番遅延少なくしたい場合はどうすればいいんだ…MPONにしてるから駄目なのか

376 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 10:53:42 ID:dAfnWXJm
>>375
スタンダード1なら2フレーム遅延だからスルーOFFで34msくらいだぞ?


377 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 11:26:38 ID:eXGIFpf7
http://www.tftcentral.co.uk/reviews/nec_24wmgx3.htm
ここのレビューによるとスルーOFFで平均15.6ms
ONで8.8msらしいが。

378 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 11:39:25 ID:XSJ8PeSM
決算セールでゲット

379 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 13:14:30 ID:uqv4Hq1c
221WTFってソフマップの通販では会員価格70800円なんだけど
たしかちょっと前まで会員価格6万6千いくらって
値段だったような気がしてたんだけど気のせいだったか?
ポイント分差し引けば実質53000円台でウヒョって思ったのに・・・

380 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 13:21:53 ID:rKKFoBMD
イギリスではNECブランドなんだ・・・

381 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 13:27:25 ID:Re+0CMGe
ついにVISEO MDT243WG注文してしまった。
今まではDIGAを接続した古いテレビでみてたから
フルスペックで地デジ放送を見るのが楽しみだ。
あとはゲームも買いたいが、箱とPS3どっちにすべきか迷うわ

382 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 13:28:50 ID:1WCnK2ZU
ゲームしか目的無いならどっちでも好きなソフト出てるほう買えばいいが、
せっかくのフルHD液晶だし見たいBlu-rayモノあるならPS3も良い

383 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 13:29:31 ID:T6O3Dnxv
BDD買ってくればいいじゃん。

384 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 13:40:40 ID:BrSq/AJb
次の箱汚れ出たら買う

385 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 13:43:14 ID:xVv1CKfu
BDもいいがDVDのアップコンバートもいいぞ
これだけでも価値がある

386 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 15:19:40 ID:II6yYzVf
箱蹴りとか普通に営業妨害だよな冷静に考えると

387 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 16:41:06 ID:qc0cXWdk
>>367
俺も音楽DVD集めてるけど、編集が雑でリップシンクずれてるの多いよ

388 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 17:42:17 ID:uaqOv/ny
>>381
BDはどーにでもなると仮定して、自分がかなりゲーマーだと思うなら箱、ライトゲーマーと思うか、DVD視聴重視ならPS3
旧型PS3入手可のルートがあってPS2もやるなら超オヌヌメなんだが

389 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 19:30:42 ID:PFhq766y
3/18の段階でヨドバシアキバにSBの在庫2個あったはずなのに
もう無いでやんの。


390 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 19:52:07 ID:KB/xOsbs
>>381
迷ったら両方いくのが男というもの

391 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 21:07:54 ID:TWmd1Ue8
>>381
スーパーカセットビジョンがお勧めだ


392 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 21:33:07 ID:JMxmIEsj
243WG買ってきた。ポイント考慮して72000円ぐらい。重かった。
早速液晶保護のため、応急的にだがサランラップ貼っといた。
今のところドット欠け見当たらず。良かった。
当然だが今まで使ってたRDT201Lより断然いい。
全体的に大きくなってるし。
寿命まで使うぞ。

393 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 21:34:08 ID:C/hva7FS
MDT243WGが7万4800円、RDT261WHが7万3312円也。チキンレ-スが加速してるな・・。

394 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 21:42:57 ID:T6O3Dnxv
7万切ったら買う

395 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 22:22:14 ID:BCXvbdyC
おれは244が6万になったら買い足す

396 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 23:05:03 ID:TN/cIIhV
もう引っ越しするから買うかな。
願わくば箱汚れがもう一回来て欲しい所だが。

397 :不明なデバイスさん:2009/03/20(金) 23:55:44 ID:dLaMh6gv
箱を汚して出雲崎

398 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 00:33:29 ID:2lGwfUnY
244って進化するところあるのかね
黒挿入無しになるのかな

399 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 00:36:06 ID:1ZsIz/SZ
縦1080のTNでツルテカ液晶になります。




400 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 00:50:09 ID:bdZxblQA
そんなんなったら型番変えるだろ

401 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 00:51:25 ID:2lGwfUnY
エロは変えないで新型出したな

402 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 02:55:58 ID:ApcrPwhy
>>398
スピーカーが進化とかI/Fに変な物が追加されるとか

403 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 03:25:38 ID:o0zSLbfg
DisplayPortのVersion 1.2じゃないか?まだ無理か。

404 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 05:22:07 ID:qE9DlQzW
正直、スピーカーはいらね。つか次のパネルは何になるやら。

405 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 06:34:34 ID:k8pg+GrG
パネルは変わらないでしょ
付属ソフトの充実と外箱の小型化と台座のコストダウンくらいで244がいいな

406 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 07:16:06 ID:PnkruVeX
目に優しいA-MVAパネルは変えないで欲しい
そろそろサテンブラックを標準仕様にしてくれw

407 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 07:16:13 ID:X/9bocdX
めぼしいパネルが無いのは解るんだけどそろそろ変えて欲しいわ

408 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 07:24:33 ID:a4X9KF0U
液晶の技術もずいぶん進歩したしそろそろゲーム特化IPSでもでないかな

409 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 08:11:16 ID:UphrSe5A
244の進化といったらwktkやめるしかないっしょ

410 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 08:21:22 ID:VhN5stBr
限定に釣られて購入決定したものだけれど
SB限定解除していいよw
どう考えてもwktkとSBの扱い逆にするべきだったし。
ノングレアだし反射嫌う人も多いだろうしwktkより需要がごにょごにょ
wktkが限定品だったとしても焦って購入しなかったよ俺は。

SBならまだまだ好調に売れると思いますぜ三菱さん。

411 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 08:22:48 ID:WEL1UKTz
うおお、PIPって何のことかと思ったら子画面のことか。
TV処分したあと実況やりにくくなるなと思ったが解決した。
これはうれしい誤算。この液晶至れり尽くせりだな。

412 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 08:27:00 ID:gXDBe6Gm
格ゲーするんで243買う予定なんですが
遅延1フレにするにはスタンダード2にするといいということですが
トーンジャンプも発生するみたいなんですけど
実際気になるもんですか?


413 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 08:32:03 ID:X/9bocdX
>>412
格ゲーじゃそもそも背景みてる暇なんて無いし気にならないだろ
おれはスタンダード2でスト4やってるけど気にならない

414 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 08:32:42 ID:I/kR3dcP
いや2フレームでもそんなに問題ないぞ
むしろトーンジャンプが目立たなくなるのが大きい

逆にそんなのどうでもいいから遅延命っていうなら別だけど
どっちも試せるんだから買ってから好きな方を選べば済む話では?

415 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 08:52:17 ID:gXDBe6Gm
>>413
>>414
ありがとう
243買ってきます!

416 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 09:14:52 ID:NAmgeTsK
5万割れまだぁ

417 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 10:49:01 ID:xvTLf6Nr
ディスプレイポート
LEDバックライト
光出力が5.1に対応

時代によってはWQXGAになる

418 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 12:10:03 ID:QM2qRmTc
パネルは今のままでいいんじゃないの
新規でパネルを開発するならIPSでしょ

USB有線リモコンにしてほしいかな

419 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 12:30:00 ID:WWw3iDrb
スピーカーの音がkシュォーンって感じなのねw
疑似サラウンド機能付けるとか、三菱はピュア志向から離れていくな

420 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 13:38:40 ID:PHORSE7h
MDT243を使っているのですが、サブで使っているCV921Xに比べると、どうしても精細感が無いのが気になってしょうがないので、
FP-2400Wを付けてみようと考えているのですが、もし光沢面で使用している人が居たら、使用感を教えて貰えないでしょうか?


421 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 13:40:19 ID:nUlEG6nd
5万割れ来い
速攻で買う

422 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 14:27:09 ID:mDgBkF5F
AUOがPC向けにAMVA3だしてくれるといいんだけどな

423 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 15:27:17 ID:CSPjK6un
>>398
販売店側から不評つーことで、出さない可能性もあるけどな
そりゃ低価格24インチ沢山仕入れて売ったほうが儲かるのは分かるけどね
良い物は残してもらいたいところ

424 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:22:41 ID:xmQvX2ss
画面がノングレアなのにwktkがデフォとか、三菱は何を意図してやってるんだ?

425 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:32:23 ID:MmhkWeyd
普通の243買って細かい紙やすりでツヤ消すのが楽でいいや

426 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:45:05 ID:2SqBz/nz
>>424
PS3と合うように作ったらしい。
限定品でsbが出てるけどどう考えてもwktkの方を限定品にした方が良いような…

427 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 16:59:15 ID:wELZk00z
DV MODEにこそスキップ機能つけて欲しかったな。
確かに入力スキップはよくあるけど
この機種はリモコンにボタン付いてるんだから
あまりスキップが有効に働かないよね

428 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 17:04:41 ID:BJCpvMQg
>>426
ほんと、マーケティング部署は何を考えてるんだろうな
テレビが欲しい奴はテレビ買うっちゅーねん

わざわざテレビのトレンドに合わせる意味がわからん

429 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 17:55:57 ID:/zfuXKKm
まあフレーム専用のクロスを同梱とか狂ってるわなw そんな脆弱なツヤを誰が喜ぶんだと。

430 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 18:01:59 ID:c/eSovGl
三菱は防衛・航空お抱えが多いからね。
家電のKYはお家芸ですよ。


431 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 18:04:13 ID:JywTZMSh
モニタとしては大きな不満はないので
サテンブラックを標準にして欲しい、マジで

432 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 18:07:05 ID:cPTXRs0n
243WG買ってきたよ
W241DGと並べてPCケースはSOLOが2台、テカテカだらけですよ

433 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 18:12:01 ID:PWH/+DxA
やっぱサテンブラックのほうが高級感ある?
現物みれねーんだよな近くに店がないから

434 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 18:13:56 ID:sk9bUkIF
この三連休過ぎたらもう安くならんかなあ

435 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 18:20:14 ID:SoS+mo3K
VISEO MDT221WG 特価¥29,799
ttp://www.e-trend.co.jp/pcaux/9/1552/product_123722.html

祖父やヨドバシ通販から品目消えたし生産終了かな?

436 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 18:57:39 ID:J7xVWGDy
すげぇ下がったな 去年とか5万6万で買って最安だとか言ってのに

437 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 19:05:48 ID:dF1Er1sG
>>435
1680×1050

ゴミ解像度だ

438 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 19:08:00 ID:qE9DlQzW
>>435
MDT221WTFなら買ってたなw

439 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 19:39:36 ID:fHWC0OUp
TN買うなら三菱よりコスパに優れた他メーカの方が良い気がするが

440 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 21:11:40 ID:cPTXRs0n
このスタンドなんなんだよw
心臓に悪いわ

441 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 21:36:20 ID:nm0lRjH5
ゴギッ

442 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 22:06:07 ID:PW/V605Q
>>440
最初セッティングするとき壊しそうで怖かったわ・・・
伸ばすときバキッっていったし

443 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 23:45:35 ID:T+vA7WAv
スタンドを出すときに液晶面を下にして置く時点で本気かよと思うよな

444 :不明なデバイスさん:2009/03/21(土) 23:45:49 ID:K+47h0M2
箱をコンパクトにする為の格納方法なんだろうけど・・・・・
スゲーびびったよ

445 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 07:09:32 ID:PDTypDHc
@242 243使いの方、ラデのDVI代替モードONにしている?
AクリアタイプON派?

446 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 09:29:23 ID:FjIYvuuf
>>433
先週243のSBを買いに行ったんだが、一応素人意見も聞いておこうと思って
彼女を連れて行ったら、wktkのほうが高級感があっていいんじゃない?って
言われたからついwktk買っちゃったよ…

447 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 09:34:51 ID:Z/8Oxjxq
一般人にはwktkのが人気なんだろ
テレビとかもテカってるの多いし

448 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:08:15 ID:IIPBn2+L
ついに念願の243を手に入れました。ワーイ^^
が、2点ほど疑問に思うことがありまして…。

PinPの枠の色が青いままなのですが、これは変更できなかったでしょうか?
また、音声出力はPinP中にミキシング出力できなかったでしょうか?

以前からこちらのスレを拝見していて、どこかでできるようなこと書いてあった気がしたのですが、
今となってはググってもマニュアル探しても該当箇所を見つけられません…。
どなたかご存じの方いらっしゃいましたら、どうかご教授ください。

449 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:10:38 ID:znnBNsGs
>>448
レスが付くまでマニュアル読んどけ

450 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 11:30:57 ID:zfIEdcHS
デフォで黒にしておけばこの質問のループを避けられたのになw

451 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:22:57 ID:uWlAuMXv
日本語読めるならググってもマニュアル内でも該当箇所は見つけられます
んなもん見なくてもいじってりゃ解るだろ…

452 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 12:50:02 ID:o7QBecWC
243がここまで急激に下がると242の在庫を抱えてる店は涙目だろうな。

453 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 13:03:23 ID:/lKVhL02
久しぶりにこのスレに来たんだけど、243は
242の時に問題になった、
「アスペクト比維持拡大・2倍拡大」時にスム
ージングを完全に切れないとかの微妙な不
満点は解消された?
自分は242SB持ちなので243はスルーしてた
けど、今結構安くなってるから買い増ししよう
とちょっと迷ってる。

454 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 13:11:05 ID:Z/8Oxjxq
>>453
残念ながら同じ仕様だった

455 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 13:11:27 ID:vIts1Y3p
>>453
解消されてません。

456 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 13:17:32 ID:/lKVhL02
>>454,455
即レスどうも。
243はホントにマイナーチェンジなんだな。
244に期待するわ。

457 :448:2009/03/22(日) 13:50:00 ID:xDsiVmE2
>>449>>451
レスありがとうございます。
ご指示の通りずっとマニュアルとにらめっこしてました…
が、やはりわかりませんT_T
OSD片っ端からいじってみましたが、PinPに関してはON/OFF,
サイズ,位置の設定しかないし、サイドカラーは関係ないし…。
「243WG 枠の色」とかもググって、FAQも漁ってみましたが、OTL
どうかお助けください〜

458 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 14:12:20 ID:vGHyaCB1
MDT221WGが3万まで下がってるんだけど倍以上の値段がするMDT243WGってそこまで価値ある?

459 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 14:18:45 ID:95DzwFvj
>>458
お前の価値観次第

460 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 14:23:12 ID:vIts1Y3p
>>457
PIP使ったこと無いけど枠はサイドカラーと連動しないで青固定になってるの?

461 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 14:40:53 ID:znnBNsGs
>>458
WSXGA+(笑)
TN(笑)

つまりはこういう事

462 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 15:27:30 ID:BEgfwsTi
243ってパネル以外も変わってなかったのか・・・
増やして欲しいソフトの機能がたくさんあるのにな

463 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 15:35:55 ID:Z/8Oxjxq
>>462
パネルも同じ
変わったところはMPの輝度アップと設定記憶くらい

464 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 15:37:38 ID:PUsunaro
>>463
以外"も"

465 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 15:40:04 ID:Ch4iZ+lq
いいIDだな

466 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 15:44:26 ID:PUsunaro
ぷすなろ・・・('A`)

467 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 16:06:18 ID:kOVQ1PmW
>>466
いいIDだな

468 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 16:12:10 ID:Ch4iZ+lq
ぷすなろは243持ってるの?

469 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 16:25:10 ID:WRcXpJWv
>>466
これを機にコテハンにするんだ
ぷすなろ

470 :448:2009/03/22(日) 18:09:34 ID:xDsiVmE2
>>460
DVI-D(PC)とD端子(PS2)という環境で試していましたが、
サイドカラーは真っ黒でもPIPの枠はしっかり青くなっています。
ちなみに入力がない時だけは赤枠になります。
おかしいなぁ、みなさんどうやって変えてるんだろう…

471 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 18:33:38 ID:kOVQ1PmW
>>470
んー…
俺もPIPはOFF時赤、ON時青だな
これは変えられないだろ


472 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 19:02:20 ID:34DjVmvO
せっかく243に合わせてHDMI出力ができるPCを買ったにもかかわらず、音がモニタから出ない。スピーカーからもイヤフォンからも。
PC本体に直接イヤフォンさせば聞こえるんだけど。

原因分かる奴いる?

機種はDELLのStudio desktop

473 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 19:07:55 ID:/lKVhL02
最近のRADEONならグラフィックカード上に載ってる
音源を使うように切り替える。GeForceはマザーかサ
ウンドカードのデジタル音声をケーブルで引っ張って
きてそれをGeForceに接続するんじゃなかったっけ?
チップセット内蔵ビデオは…よくわからん。

474 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 19:10:20 ID:Mc/h/Kyo
もっと単純にモニタの音量とか音声の親画面連動になってるのかとかな気がする

475 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 19:23:20 ID:2LCqwjil
HDMIで音声出力するなら手動でサウンドの「スピーカー/ヘッドホン」
と「HDMI」を切り替えなきゃいけないらしい
XP化するとサウンドのプロパティからHDMIの切り替えが選べなくなる

XPSの話だけど参考までに

476 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 19:25:05 ID:4FgecDOj
>>461
リモコン5000円と考えれば・・・

477 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 19:50:16 ID:R52jvsrb
>>475
ほんとPCてクソやな…

478 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 20:01:54 ID:UTrv9Hg3
はい?

479 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 20:11:45 ID:OwZVNAID
グラボに音声ピン刺してないか、音声出力対応していないかのどちらかだろ

480 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 21:12:06 ID:PDTypDHc
>>445にレスを…

481 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 21:19:30 ID:PDTypDHc
あと、1920x1200の59Hzか60Hzどちらに設定するべきかと、243のカラープロファイル入れているか…

482 :448:2009/03/22(日) 21:45:55 ID:xDsiVmE2
>>471
えっPIP枠の色変更できないんですか!?
>>451の方はできてるっぽい雰囲気なのですが…。
ミキシング出力も無理なのかなぁ。


483 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 21:47:06 ID:zxDlhcTL
Windowsで画面の設定時に使う
ディスプレイドライバ?っていうのかな…
あれMitsubisiのサイトだと242しかないけど
243使ってる人は、242のそのまま使ってるの?

484 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 22:11:13 ID:PDTypDHc
XPならあるぞ

485 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 22:43:12 ID:kOVQ1PmW
>>482
俺も色々とやってみたが、これは不可能だね…
451には煽られただけでしょ



486 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 22:43:56 ID:zxDlhcTL
え?と思ってよく見たら一番上のVISTA用にはあった。
で、XPには無いんですよねぇ…と、更によく見たら
XPだと思ってた2番目のリストは95/98用だった。

一番下のXP用にはあって、VISTAのと共通ファイルだった…

購入して数週間、98用設定ファイル使ってました…でも使えたよw

487 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 22:45:10 ID:zxDlhcTL
>>482
マニュアル見れば分かる。ってのは
書いてあるんだからそのまま設定すればいいだけだろ。という意味以外に
書いてない以上出来るわけ無いだろ。という意味があるんじゃないでしょうか。

488 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 23:14:13 ID:5J4U71GV
>>487
さすがにそれはいいように読みすぎじゃね?
額縁の色と勘違いして煽っちゃっただけかと

489 :不明なデバイスさん:2009/03/22(日) 23:24:55 ID:Zads0Z7g
何よりも243の最大の疑問点はスタンドの硬さ


490 :448:2009/03/22(日) 23:47:36 ID:HFCiS7vp
ググってもマニュアルでも該当箇所見つかるってレスだったもので、
てっきり該当機能があるものと、それはもう希望の光でありました(^^;)
みなさん色々とありがとうございました。
次期モデルでは枠が無くなってるといいですね。ちょっと目に付くので。

491 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 00:15:19 ID:jDa0otwS
この連休でセールくるかと思ったけどなかったな

492 :472:2009/03/23(月) 00:28:45 ID:wlss9LvU
>>475

サウンドの設定いじくったら音出るようになったわ。ありがたき幸せ。

493 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 00:37:24 ID:5CILyvR4
セールあっただろ。
日本橋しか知らんが243に限らず価格comの最低価格以下の
商品がいっぱいあったぞ。
財布の紐をいくらきつく閉めてもすぐでろんでろんになりよる。

494 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 01:23:15 ID:xCjGaWoo
ヨドバシ店舗ならSB売ってるのね。

495 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 03:30:48 ID:vZURiLof
スピーカーいらねぇからその分安くしろや

496 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 05:29:26 ID:+D7u/WBg
断る。
あると困るという人よりもないと困るという人のほうが多いだろう。
ないほうがいいという人とあるほうがいいという人の割合だとどうなるか分からんが。
こんなしょぼいスピーカー削ったところで何千円も下がるわけでもないし、高木さえ
いなければあっても別に困ることはない。

497 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 05:34:21 ID:Z9kUjsNz
じゃ、TNパネルにして4万円以下にしろや

498 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 05:41:24 ID:D/Sdkb8j
TN(哀

499 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 05:57:57 ID:EBXI9Uqg
おれもスピーカーいらんから安くしてほしい

500 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 06:18:40 ID:AXLMEaWW
マルチメディア機として一般人にアピールするにはスピーカは必須だろうな
お前らのような奴らばっかなら無くても大丈夫なんだが

501 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 06:50:49 ID:ncM1dING
221WTFのことで質問大丈夫でしょうか
ちょっと訳あって解像度を下げてリフレッシュレートを75にしたんだけど、何故か60の時よりちらつくんです
仕様なんでしょうか?他のモニタじゃこんなことありえなかったんですが

502 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 07:27:34 ID:NzYdclTz
ヒント:液晶でリフレッシュレートを上げても意味無い

503 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 12:03:28 ID:4HymGq0i
液晶についてるスピーカーとか聞けた音じゃねーだろ・・・

504 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 13:29:07 ID:PctI+KpT
不満なら好きなスピーカーつけりゃいいだけの話。
音なんて鳴ればいいって層からすれば別に買わなきゃいけないのかよってなる。
それにスピーカー外して値段そんなに下がるもんなのか?

505 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 13:43:46 ID:ePyHMSUd
下がっても数百円〜千円くらいだろ

506 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 13:49:21 ID:iWnghhcp
正直サラウンドONよりOFFの方がまとも。
デフォでONだったから、予想以上に糞音質過ぎて唖然だった。
スピーカーとしての価値無しに等しいと思った。
OFFにしたら2k円程度の音にはなったので、まあよしとする。

507 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 13:52:13 ID:AXLMEaWW
スピーカクソなのは目をつむるとして、ヘッドフォン出力までクソなのはどうにかして欲しい

508 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 14:08:32 ID:rltkavdl
ヘッドホンアンプぐらい使えよw

509 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 14:15:46 ID:AXLMEaWW
>>508
使ってるけどイヤホン本体に差して使いたいときもあるんで

510 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 14:19:34 ID:CgEP2Ung
値段云々以前にスピーカーは邪魔だな
第一液晶に8万出して数万のゲーム機とかつなぐ奴らに
内蔵スピーカーの需要があるとは思えん

511 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 14:38:24 ID:4KJTDL0i
昨日243SB買った
ドットチェックしたら左下に常時点灯一個orz
気にならないレベルだが、存在すると意識するだけでへこむ

組立時心臓に悪すぎる
スタンド固定金具はずす時やスタンド曲げる時、力が加わりすぎだろ
ダイヤル式でトルク調整出来ればいいのにね

使用感は概ね良好だが、次他のPCで必要な時は安物TNでもイイかな、とも思った

512 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 14:39:56 ID:4KJTDL0i
すまん
sage忘れてたorz

513 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 14:57:02 ID:E3/xU6G3
>>510
つまりおれだけの為に付けてくれたスピーカーだったのか!!
三菱さん、SUGEEEEEEEE!!

514 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 15:03:27 ID:DXCgGMBG
PCで警告音ならす時つかうじゃないか(´・ω・`)
PCゲーム(FPS)やるときはPCから直接ヘッドホン。
PS3やBDみるときはPS3から音声だけ安物2.1chスピーカーにだしてる。
まあオンボVGAと似たようなもの。

515 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 17:17:12 ID:ff0k15gH
安物スピーカーを外付けした方が明らかにマシだけど
一応マルチメディア向け液晶モニタを謳っている以上
削れないんだろうな、接続が一本で済むHDMIがあるから尚更

516 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 17:23:15 ID:Qgvr0/LV
iPodの付属イヤホンみたいなもんでしょ

517 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 17:46:19 ID:Bq+0o4NR
手持ちのモニタが逝きそうなんで、243SBポチってみたんだがPIP機能おもしろいな
メインPCにテレビ垂れ流してるサブPC表示させて遊んでる
7-8年ほど前のナナオモニタからの買い替えなんで楽しくて仕方ない
しかし作業集中できねえw

518 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 17:56:04 ID:IjxspW2V
>>513
いや俺もだw 
毎回外部スピーカーの電源入れるのが面倒になってこれを選んだ。

519 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 18:30:48 ID:Up0Mfkq1
スピーカーでベゼルが分厚くなるならPCディスプレイとして問題でてくるけど
別に実害がでる厚さじゃないし、スピーカー削る理由はないんじゃね?
実売価格にそのまま反映されるわけでもないし。

520 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 18:37:55 ID:wRbV2+JG
昔はモニタにスピーカーいらない派だったけどHDMIのおかげもあって
今じゃスピーカーついてないと困るなぁ
何しろ単純な音出すためだけにモニタより遥かに消費電力の高い
マルチアンプ使うのはたえられないからなぁ

521 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 19:43:34 ID:jabA3aXr
243WGとW241DGを見比べて色の調整してるけどなかなか難しいね
W241DGでは黒潰れが見つかるし、243WGは青の調整がうまくいかないわ
青空に雲が浮かぶようなアニメの絵で空がどうしても水色っぽく見えてしまう
パネルの違いとして割り切るしかないのかな

522 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 20:09:39 ID:kqCgncp+
まぁ、民生機だし、高級機ってわけでもないからお手やわかに頼む。

523 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 20:40:14 ID:9wNopxcY
>>511
安物TN:24インチ使ってあまりの酷さに
RDT261に変えて今は幸せになった俺が来ましたよ

261はスピーカー無くてACコンセントの空きが無かったから
USB給電のスピーカーにしてみたら自分の使い方には十分だったよ


524 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 21:18:47 ID:IBUChT+2
むしろUSBハブ付けて欲しいな

525 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:08:30 ID:DG3CyOhd
スピーカーの後ろのでっぱりのでせいでD-SUBとDVIが挿しにくくて困るんだぜ。

526 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:26:38 ID:+9KGUuZ5
デジデジのPiPができないのがなあ。
これ買ったなら皆さんいくつか接続してると思うけど、
何をどこに接続してます?
PIPを元々ないつもりで接続した方が良いだろか。


527 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:33:34 ID:lsIpVoQR
デジデジPiPできるのって何がある?

528 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:34:42 ID:D/Sdkb8j
tvはD端子で繋いでる氏ゲームをPIPでやらんだろうし困ってはないな

529 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:42:42 ID:B1z1vOPu
>>526
DVI→PC1
D-sub→PC2
D端子→箱○
HDMI01→地デジチューナ
HDMI02→PS3

マジでリモコン便利だわ


530 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:53:33 ID:+9KGUuZ5
なるほどなるほど。
俺はゲームがWiiとPS2なんで、
D端子にTV繋いじゃうといきなり分配機やらが必要になるの確定なんだよな。
そしてやはりTVはPiPしたいし。
PiPを諦めてチューナーをHDMIに繋ぐか、
分配機使ってアナログで全部繋ぐかかなあ。

531 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 22:56:33 ID:jYvsTyHd
>>526
デジで入力した信号をあんなちっちゃいウィンドウに出しても意味ないだろ。
チューナーとかゲーム機とかでHDMIとコンポーネント両出力のやつとかを両方
繋いでおいてPiPで見たいときはコンポネから出力すればいい。

532 :不明なデバイスさん:2009/03/23(月) 23:08:15 ID:2FKa6pms
>>526
DVI→PC
D-sub→箱○
HDMI01→PS3
HDMI02→BDレコーダー
D端子→PSP D端子ケーブル
VIDEO2→βデッキw


533 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:06:15 ID:D/Sdkb8j
βかよw

534 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:12:26 ID:mXA+Jww2
>>525
243は最初コネクタ挿せないんじゃないかと思ったよw
どう考えてもデザインミスだよなー

535 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:19:06 ID:Pu9D0zXQ
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/199909/99-0901B/
これから243に乗り換えで幸せになれますでしょうか?
使用目的は3D MMO/FPS、PS2。箱○を今度買おうかなと思っていてそれにも使おうかと思っています。

5,6年ほど前、安物17インチ液晶では頭痛に悩まされどうも液晶が怖くて・・・・・。

536 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:27:00 ID:t+erPP17
箱汚れ出てこないな

537 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:27:38 ID:GQQSoI09
>>535
液晶がブラウン管に勝てるわけがない

538 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:29:13 ID:qfrGOEpI
βて

539 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 00:40:50 ID:EXWQaK0S
>>535
幸せになれる



540 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 02:19:23 ID:y4HRYZMe
今日淀でSBをIYHした。
持ち帰ってチェッカー使って確認したけど、今のところドット欠けなし。

いやー、買ってよかった。
これでもうLP2475wと迷わないで済むわ。
あとは箱○買うだけだな。

541 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 02:23:19 ID:syM5VOMo
店頭?

542 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 06:41:45 ID:gHk+qY8q
>>535
ガチでFPSでやってる人ならCRTのが良いと思う
ゆるめにやってるなら満足出来るはず

543 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 07:04:10 ID:Lc+9TTHS
LP2475wとは本当に悩むな

544 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 10:12:26 ID:AhqgsKow
>>543
ナカーマ

545 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 12:55:59 ID:4vKSD8hW
>>511
ちょw へー左下か〜、と何気なく左下見たら俺の243SBにもありやがるw
買ってから一ヶ月くらい経つが、届いた直後のドットチェックでは明らかに無かった場所だ。
ある日突然ドット欠けが現れるとか聞いたことあるが、実際自分がそうなるとやっぱへこむわw

546 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 13:13:35 ID:gHk+qY8q
ドット欠けなんて突然現れることもあるし
消えることもあるから気にするだけ無駄
左下なら目立たないだろうし気にするな
ど真ん中赤点灯だけは嫌だけどな…

547 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 13:42:11 ID:o0gdEpTi
>>526
DVI─PC(故障中)
D-sub─無し
HDMI1─旧PS3(60→320GB)
HDMI2─鋼PS3(40GB)
VIDEO1┬PSP
   ├旧XBOX
   ├PS2
   └GC
VIDEO2┬FC互換機
   ├DC
   ├SFC
   ├PCEduo(故障中)
   └ポータブルDVD

…改めて見るとアホすぎる

548 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 14:17:26 ID:uAIUZVMK
どんだけゲーム好きなんだよw
PC関連の板でPC故障中って…
PCもゲーム中心なわけ?

549 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 14:19:47 ID:g3Ibbeu6
PS3二台はいらないだろ、普通。

550 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 15:22:18 ID:tXIN7Yjw
PS360GあったらPS2いらないじゃん・・・

551 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 15:31:48 ID:7+Iu61CQ
PS360Gって箱○に対抗して出したG級のプレステかと思った

552 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 15:39:27 ID:gCU5QshF
>>550
PS3はPS2の周辺機器には手付かずだから
PS2の特殊コンが必要なゲームはPS2じゃないとまともにゲームできないんだぜ
PS3につけるコンバータがあったりするものもあるが如何せん遅延やら動作が不安定

553 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 15:56:17 ID:AhqgsKow
243WGて、地デジとか観る分にはどう?

554 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 16:25:25 ID:PQ6u9TDQ
俺は地デジをフルスペックHDで見たいから買ってみたけど
これ解像度が高いから、地デジだと上下に帯でるのな。
だから純粋にテレビだけみたいならテレビを買った方がいい気がする。
俺の場合はモニターとして併用することにして前使っていたモニターは
一年半もつかってなかったけどダンボールにしまいこんだけど。

555 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 16:39:53 ID:Gxx16gaZ
だってこれPCモニターだから。

556 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 16:49:40 ID:ey3loT/b
>>554
じゃー1080の安いモニタ買えばいいじゃん

557 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 17:10:33 ID:PPYNP8uj
黄金非で言えば1920x1200の方が見栄えが良いよ。

558 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 17:45:19 ID:o0gdEpTi
>>548
いや、PCはゲームは無くてほぼネットとTVとニコ動用だったがPS3がニコ動対応してから直す気が失せて…w

>>549
>>550
ええ、メタルギアを勢いで同梱買ってしまい2台あるとか俺バカス
一応PS2はHDDにインスコするゲーム用途で残してあります

559 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 18:35:47 ID:D5e3KZ2Q
>>558
お前みたいのを愛すべき馬鹿って言うんだな。
嫌いじゃないぜw

音声はHDMIでそのまま?
それとも別途スピーカー付けてる?

560 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 18:51:07 ID:ZMWlNFhr
>>558
それだけゲーム機があって、なぜ箱○がないんだ!?
ちょうどD-subが空いてるじゃないかw

後、PS3があるのにポータブルDVDって、リージョン(ry

561 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 19:35:50 ID:4YmrFrvb
俺も地デジは気になってた
映像綺麗に映る??

562 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 19:46:09 ID:D5e3KZ2Q
地デジはきれいに写るよ
100%以下表示ならね。

100%超えるとどうしてもボヤけ気味になる

563 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 19:46:18 ID:PQ6u9TDQ
初めてのフルHDなんで比べようがないけど、付属スピーカーの音でも俺は問題ないし
テレビとしても使えると思う。もちろん地デジチューナーが別途必要だけどね。

564 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 19:50:18 ID:W5dF9tEt
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4902901617195

565 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 19:51:16 ID:63KvnKEa
価格コムで今月末にはもっと価格が落ちてるだろうか気になって仕方がない
でも、今でも価格コムに値段の表示はあってもサイト見れば品物が無い所もあるし
いつが買いなのか、判断が非常に難しい・・・

566 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 19:54:15 ID:PQ6u9TDQ
今すぐ欲しいと思ったときが買いだよ。
正直パソコンのモニターに7万5千円もだしたのなんて初めてだけど
それだけの性能を持っていると思うから買った。後悔はしてない。

567 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 19:56:04 ID:uAIUZVMK
>>561
MDT243WGにPT1を接続して東芝Regza 37Z7000と比べたけどその差は歴然
地デジ目的ならスペースと予算の許す限り液晶テレビを買った方がいいよ

568 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 20:03:27 ID:6IJKWUkT
いまNTTの店で注文した。と毒の楽しみです><

569 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 20:35:39 ID:PTRdOJZ+
明日Xデーなのに今日買った568に乾杯

570 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 21:52:03 ID:zYkkvS3+
>>566
確かに満遍なくこなせるから損はしないな
何かと使える

571 :不明なデバイスさん:2009/03/24(火) 22:13:06 ID:6IJKWUkT
おおおお、そんなものがあったとは。。。。

572 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 03:45:57 ID:cZET2HTk
>>541
秋淀でお取り置きのキャンセル品。
一部箱破れダターヨ。

ただし秋淀で聞いた話だけど
淀全体の倉庫にはもう無いらしい。
あるとすれば店頭在庫のみなので
地道に聞けばあるかも。
買う気なら急げ。

ちなみに3/22現在で錦糸町には無かった。


573 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 09:31:42 ID:mxCzwD/X
>>545
('A`)人('A`)ナカーマ

574 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 10:09:05 ID:Vah8I88G
>>545
>>573
つ ttp://www.spacewallpapers.net/wallpapers/


575 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 10:10:14 ID:pYyEu9rt
ほんと組み立て時力いるよな。
力入れんと足動かんし入れすぎると壊れそうだし。
因みに僕は気合い入れすぎてパキっと音たってました。
これで壊れたら無償修理してくれるんだろうな

576 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 10:24:34 ID:QWQDoEtm
後からドット欠け発生は仕方のないことかもしれないけど
ドット欠け保証入ってたのに保証期間過ぎてから発生したとかはさすがにかわいそうだな

577 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 12:17:25 ID:GvIbBTXx
早く5万切れ(-人-)

578 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 13:03:08 ID:prF/yklj
TNでもかっとけ w

579 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 13:19:14 ID:sL7B6CEG
5万はともかく、チキンレースは最近ちょっと停滞気味だよな
店頭での決算セールは今週末でほぼ終了だろうし
それを過ぎたらNTT-XのXデーに期待するくらいしかないのかしらん

580 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 13:28:25 ID:YnYm5bMq
545といい573といい、後からドット欠け発生は結構あるもんなんだな。
こりゃ買った直後にドットチェックしてウマウマしたら、その後は気にしないに限るな。

581 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 13:34:17 ID:RzLCRWO9
NTT-XのXデー・・・おわった(´;ω;`)
普通にポチるか

582 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:00:58 ID:oVD7Tb06
テレビ機能が壊れたから入力端子豊富な14インチのCRTを捨てたのに
PS2やるためにこれを勝ったら負けじゃないかと思う俺が居る

583 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:02:43 ID:yMOfuPN7
なら買わなきゃ良い
無理して買うなスキャンコンバーターでも買っとけ

584 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:16:12 ID:yjp+wh/P
またCRT買えばええやん

585 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:26:55 ID:zoCn0vX3
>>567
比べちゃ駄目なくらいの差があるよね。243wgはpcモニタだと思い知らされる瞬間です…。

586 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 18:36:33 ID:Lbp+Q086
それでもTNよりはマシなんじゃないの?

587 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 19:29:44 ID:OMXvYNw7
243用のモニターアーム悩んでるんだけど、これ使ってる人いない?
LA-51SC-5、耐荷重12kg
http://wintechno.jp/SHOP/LA-51SC-5.html
http://wintechno.jp/SHOP/VESA200S.html

588 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 19:30:54 ID:OMXvYNw7
連投すみません
こっちの方がわかりやすい
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=LA-51SC-5

589 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 20:05:27 ID:V7MVrF7h
おとなしくLXアーム買っとけよ。値段もたいして変わらねーじゃん

590 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 20:32:59 ID:cP21Cbcy
値下げ合戦がすごいな 決算とかよく知らないけどそろそろなのか

591 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 20:43:31 ID:QPkYPgmP
MDT243WGが届いた
スタンド固いわw
CRT17インチフラットから取替え、初液晶だ!
わくわくして取り付け、明るさ15まで落として、壁紙1900X1200探してきて
ドット欠けチェック

左上に1個あって落ち込む
目立たない場所だからまあいいか…

592 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 20:49:02 ID:OMXvYNw7
>>589
このディスプレイ厚みがあるからLXアームの耐荷重に足りてないみたいなんだよね

Maximum Display Thickness(mm),Maximum Display Weight(kg)
51→9.1
64→7.7
76→7.3
90→6.4
102→5.9

これから近似曲線だして115.2mmだと5.4kgしか耐えられない
それなら何ミリかは書いてないけど耐荷重12kgのほうがまだマシかなと思って
もし使っている人がいれば使用感を聞きたい


593 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 20:51:47 ID:P9cRZ28g
俺が243WG買ったときドット抜け保証つけようか迷ってたら
店員さんに三菱は他社よりチェックが厳しいからドット抜けは少ないですよ
って言われて結局保証なしで買ったけど
やっぱりドット抜けはあるんだねえ

594 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 20:55:21 ID:L8QbcxqA
Amazonよどうしたんだ
昨日振り込んで確認しただろ?
早く送れよ

595 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 20:59:36 ID:cP21Cbcy
むしろドット欠け品でいいから安く買いたい

596 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 21:31:10 ID:QWQDoEtm
まあ、チェック厳しいと言っても弾くのは真ん中とかだろう
左下とかなら良品で流してるとおもわれ

597 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 21:50:13 ID:wwkGWqzy
>>590
箱汚れの時の数字が72800だったからここまでは各店下げられるんだと睨んでいたが
明日の夜には俺買っちまいそうだ

598 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 21:53:02 ID:mzSWqUN6
ドット欠けがぁ〜〜!
と思ったらただのほこりだった時、えもいわれぬ幸福感がありました。

599 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 21:53:57 ID:yMOfuPN7
SBは下がらないかぁ

600 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:20:19 ID:QWQDoEtm
SB売り切ったらまた限定カラーだしてくれないかな

601 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:31:07 ID:yjp+wh/P
PS3に色を合わせたサテンシルバーが発売

602 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 22:35:39 ID:yMOfuPN7
出るとしたら白かも

603 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:11:05 ID:V7MVrF7h
>>592
アームスレ読んだか?
243問題ないが・・・まぁ好きなの買えよ

604 :不明なデバイスさん:2009/03/25(水) 23:23:12 ID:QWQDoEtm
おれもLXに242引っ付けて使ってるが問題無いぞ

605 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 02:03:38 ID:o2epH8+W
>>593
その店員だって少ないと言っただけで、無いなんて一言も言ってないだろ

606 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 03:30:35 ID:Jjw0Y1ZZ
MDT24xのリモコンの受光部って右下のMITSUBISHIのロゴなのか、洒落てんなw

LXなりMXが20k以下で買えるのに、わざわざ左右にしか動かせないモンに高い金出す心意気には感服するわ。
俺もLXに243つけてるけど、MXが安かったから衝動買いした。
LXは3枚目の19インチワイドに装備する予定だ。

607 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 05:55:08 ID:Q4JS5c6k
>>585
そんなに違うのか…

608 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 08:35:26 ID:T3OIYfEb
>>574
うん、まぁとりあえず目立たなくなる壁紙使うのが一番だね
使ってみるわ

609 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 08:42:35 ID:fmXzBcq1
>>607
違うねぇ
逆にテレビをPCモニタとして常用するのも概ね厳しいもんがあるから、どっちもどっちなんだけど

610 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 09:46:26 ID:+3zGUsHg
付属のHDMIケーブルが糞で、市販のと変えたら綺麗に映ったって
カキコをどこかでみたけど、どうなんだろう

611 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 09:56:20 ID:MorA23m2
キチガイ召喚するなw

612 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 10:06:14 ID:ejiovbWV
コレNTT-Xで買った場合保証書の店名欄にはXストアのハンコが
押されてるのかな?

613 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 10:08:09 ID:ata2lHrA
>>612
保証書シールがついて来た気が。
でも数年前だし外付けHDDだし違うかもしれません

614 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 10:14:30 ID:Dj8BTnL4
>>612
みかかシールが同梱されてる。自分で保証書の店名欄に貼るよろし。

615 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 10:21:58 ID:0sv4pvB1
>>535
GDM-F520からの買い替えだけど大丈夫だよ
F520、捨てられないからどうしたものかと…

FPSもCRTでやるメリットが少なくなってきた様な気がする
左右カットされるのは辛いわ



616 :612:2009/03/26(木) 10:23:28 ID:ejiovbWV
>>613,614
おお、シールなんですね。
たまに小さい店で買うと結構な額の品物にもかかわらず
店名が空欄のとこがあるので、まあNTT系列だから大丈夫だと思ってましたが。
安心してポチろうと思います、ありがとうでした。

617 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 10:37:30 ID:+K/p7lYg
価格コムも十円単位の値下げになってきたな
週末にもう一つ値下げが来るかと期待してるんだが、そろそろ限界だろうか
そろそろ購買の誘惑に負けそうな今日この頃なんだが

618 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 11:28:52 ID:iP1G0j7D
チキンレースまえに尼で買ってもうすでにパネルにぶつけキズいれた俺はさすずめズルムケティンコだな。

619 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 12:08:55 ID:J13JcwvX
>>618
もう一枚、購入だね

620 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 16:39:54 ID:N3KQ+htQ
ディスプレイのOSDとスピーカのつまみに手を伸ばすのが面倒で
TV兼用として買おうかと検討してるんだが、
スピーカの音質ってどんなものなん? 携帯電話よりは増し?

621 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:16:59 ID:mvwkwSlj
テレビを聴く分には、問題ないよ。
低音に弱いみたいだけど、低音がひびくと近所迷惑になるから
俺はこれぐらいがちょうどいい

622 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:24:37 ID:+K/p7lYg
243WGって、RCAピンジャックで入力した音声をS/PDIFから出力させる事は可能なの?
それとも、やっぱりアナログで入ってきた音声は光では出ないのか?
PCやレコーダーと一緒に古いゲームもつないで、まとめてS/PDIFでスピーカーに出力させたいんだけど、出来るかなぁ

623 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:35:07 ID:TVbowHTV
>>620
携帯よりはマシ
1480円のPCスピーカー並みかなー
サラウンドが酷いからOFF推奨です

624 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 17:46:54 ID:v3+ot7EO
242も音同じ?

625 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 18:30:03 ID:N3KQ+htQ
>>621,623
了解。
今のスピーカやヘッドフォンが数千円のだから、
これよりは落ちるんだろうなー。

626 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:13:16 ID:l/Ki9GyJ
>>620
CSちょい見用にアクオスの20型置いてるけど、243の方が音は良いよ
サラウンドはちゃんと音場感は広がるけど、中域だけ盛り上がる感じがするね。
出力とスピーカーサイズ考えるとパワー不足なのは仕方がないけど。


627 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:40:20 ID:enq+76+w
lx買ってきた。スタンドはずして、後ろの穴を見ると、
. . .
. . .
となっているが、LXについている標準のだと、
. .
. .
しかとめられない。みんなどうしてるの?200×100のを買ってくるの?


628 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:48:07 ID:av4i3b7q
>>627
おまwwwwww
少しは調べろよwww取説にも書いてあんだろ200x100だって。
プレート買ってこいや。

629 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:56:21 ID:enq+76+w
>>628

ありがとう。200×100ってたしかに書いてるわ・・・。
75と100だけだと思ってたので驚いた。

大喜びでスタンドはずしてなみだ目。
しかも、アマゾンで調べたらただの鉄板が3000円もして噴いた

630 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 19:58:10 ID:SgpbQ9CY
kakaku.com74000割れ
昨日ポチった俺ちょっと涙目

631 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 20:20:00 ID:Jjw0Y1ZZ
>>629
ただの鉄板いうけど、鉄板にもピンキリがあってだな・・・

632 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 20:46:28 ID:enq+76+w
>>631

鉄板が割れてディスプレが降ってくると困るので、よいのを買おうと思いますが、
何かお勧めの品ってあります? アマゾンだとこういうのがあったのですが。

http://www.amazon.co.jp/dp/B001NDTEBY/

みなさんどういうのを使ってらっしゃるのでしょうか。


633 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:17:51 ID:oXW0mu8B
ものすごい無知で恥ずかしいんだけど
これにチューナーつけて地デジ見るときってチャンネルどうするの?
チューナー側で変えれるの?

634 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 21:33:57 ID:FvVidb1E
ググレカス

635 :>>633:2009/03/26(木) 21:46:18 ID:oXW0mu8B
>>634
ですよね〜w
ググってきます・・・

636 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:10:29 ID:NX+/X6SN
>>634
ググッテミタ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%94%E3%81%84%E7%84%A1%E7%9F%A5%E3%81%A7%E6%81%A5%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A9&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

637 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:27:08 ID:ycI84Crq
>>632
LXだったら、ライブクリエータのが定番じゃないか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001AK1J5Y/
VESA75⇒100*200一発変換だから、LX付属のアダプタ使わなくてすむし、
皿ネジ使用になってるから奥行きも薄く、
(すこしだけど)重量と奥行きを軽減できて良い感じで使えてる。



638 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:48:36 ID:Zv+z4hLR
243が99800円ポイント20%
買いかな?

639 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:54:16 ID:sipRzRGQ
つまり243wgは地デジとしては液晶テレビやプラズマテレビには敵わないけど
PCモニタとしては液晶テレビやプラズマテレビよりも勝ると言う事でおK?

640 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 22:59:44 ID:enq+76+w
>>637

ありがとうございます。ぽちってみますわ。

641 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:04:09 ID:cj9eXeXQ
春だなー

642 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:30:49 ID:PP0XYZxr
今日みかかから届いて設置完了。送料代引き手数料込み77400円。
ドット抜けは見た目無し。チェッカーは見つけてしまうと気になるのでやらない。
スクウェア型19からの乗り換えだけど、横でけぇなw

言われてたけどやっぱスタンド硬すぎな気が・・・。
ちょっと前の組み立て時の「ごふっ」て表現が適切すぎてワロタわw
やっぱアームがいいのかねぇ。

643 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:41:18 ID:FvVidb1E
硬さもさることながら奥行きも有りすぎな気が
安定感はすごいけど

644 :不明なデバイスさん:2009/03/26(木) 23:56:37 ID:wTvR2bIZ
>>643
でも実際には回転させるための円形のプレートでしか接地してないんだぜ。
手前にみょーんって突き出してる足は浮いてる。
まあ地震とかで大きな揺れが来たときは足で踏ん張ってくれるかもしれんけど。

645 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 00:18:34 ID:OuaHPwLb
パソコンのOS立ち上がり前にONすると同期が取れなくなる
現象が発生するんだがおまいら大丈夫?
具体的には画面に筋が入ったり点滅したりして最後にはノーシグナル。
最初何事かと思った。
解像度切り替え時に原因がありそうなんだが。
完全起動後にONしたり電源ぱちぱちで直るからあんま気に
してないけど直せるもんなら直したい。

646 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 01:41:04 ID:4Mtw9jF0
どのモニタのことを言ってるのか不明だが、243ではそんな現象は無い

モニタが不良品 or PC側が変なんじゃないか?


647 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 02:37:44 ID:fNLyt0DE
243 DVI-Dでノーシグナルって2秒ぐらい出た後表示されるぐらいだな。

648 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 06:36:03 ID:Mqu/Ya9D
VGAにもよるんだろうが、Windows起動ロゴの最初のフェードインが見えないな。
CRTの時はフェードインしながらピロピロだったのに、243はパッと表示されてピロピロだ。

649 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 09:35:54 ID:zcEAk96L
>>645
VGAは何?それによる可能性はあるだろう。

650 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 14:03:34 ID:LF6pK89d
>>645
症状は少し前PS3で話題になってた奴と似たようなものかな?
PS3の解像度チェックでは1080pの時その症状がでて認識できない事があった(平気な時もある)
入力の自動切り替えをOFFにしてからは出なかったけど多分気のせい。
今はPS3はTVにつないでPC専用になってるんで遭遇してない。

651 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:23:37 ID:bSGfzgd4
MDT221WTF
地デジ視聴中に「機能」→「他番組一覧」をやると、チャンネル番号と局ロゴがずれるバグ発見したんだが
例:
[ytv]地上 011 [NHK-G]地上 012 [NHK-G]地上 021 [NHK-E]地上 022 [NHK-E]地上 023 [NHK-E]地上 041

652 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 19:39:23 ID:EGVyxlCi
>>651

ファミマガに投稿しようぜ

653 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 20:32:02 ID:LnXcb8WK
>>651
今確認したが俺のMDT221WTFはズレないが…
ちゃんと各ロゴが右側に出てる

さてはウソテクだな

654 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 21:22:23 ID:bSGfzgd4
>>653
局ロゴは右側なのか
[ytv] 地上 011   [NHK-G] 地上 012   [NHK-G] 地上 021
こんな感じだから左側と勘違いしたわwww

655 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 23:25:14 ID:o7Joj//w
やったよー。
SBの店頭在庫の最後の1個を滑り込みで購入できました。予想していたよりも
ギラツブが目立つのでその点は残念ですが、それ以外は最高ですね。

以下の二点、質問させてください。

入力切り替えのときに、パッと切り替わらずに、
数秒間チラチラしてから切り替わるんだけど、これ仕様ですか?

あと、画面がかなり大きく右側に傾いています。フレーム最下部(あご)の
左端と右端とでデスク天板からの距離に約1cmもの差があります。
ペンギンの左足が浮いて右足だけがデスク天板についている状態です。
皆さんの所有する個体にも、このような傾きはありますか。
これ初期不良交換対象になり得るでしょうか。

656 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 23:42:02 ID:v6GvHnvX
傾いてるのは明らかに初期不良だろ
交換して貰えるはず

657 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 23:53:05 ID:osRT20yK
多少チラチラするのは仕様

658 :不明なデバイスさん:2009/03/27(金) 23:58:49 ID:o7Joj//w
>>656
そうですか。可能ならうれしいです。
店頭在庫がもうないSBだけどどうなるんでしょうね。

>>657
これ仕様なんですか。
うちのやつはだいたい8回くらいはチラチラしますね。


659 :655:2009/03/28(土) 00:08:02 ID:W9uqyiYZ
あと、うちのやつは、画面の輝度が安定するまで約10分もかかります。
これも仕様でしょうか。

電源を入れてから次第に明るさが変わっていき、10分間もかかって
ようやく設定した明るさで安定するというような具合です。
また電源等入力後は驚くほど暗いです。
バックライトの明るさが変化しているということなのでしょうが
これほどの時間がかかるものでしょうか。

660 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 00:08:04 ID:cIWY+GSN
S2410Wから買い替えた!ギラツキは全く感じられなくなった
液晶とかコントラスト落とすしかしたこと無かったので設定するの手こずったよ

MPモード凄いわぁ。60フレームのゲームとか凄い滑らかになるね
30フレームのゲームは目が慣れてないせいか疲れるけど
これは良い買い物しました!!性能に満足してるせいかデザインがかっこよくみえてくるぉ^p^

ドット欠け保証入ったけど、梱包めんどくさいのでチェックしてない

661 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 00:15:56 ID:6VohOyWG
>>659
仕様というか24インチ以上の液晶ではあたりまえな現象
バックライトの安定には大きさに比例して時間がかかる
このクラスならもろもろ安定に30分程度は普通

662 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 00:34:32 ID:VJjh432d
>>655
どこでいくらで買った?

663 :655:2009/03/28(土) 00:39:05 ID:W9uqyiYZ
>>661
そうですか、大画面だとそんなに時間がかかるものなんですね。安心しました。

じゃあ問題は左右方向の傾きだけですね。
SBのように店頭在庫がない場合は三菱側が対応してくれるのでしょうか。

664 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 00:41:37 ID:rQZedIrX
>>663
店頭在庫ないの解ってるなら三菱に直接言った方いいとおもうよ

665 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 00:50:06 ID:H4GbTScR
池袋のビックにSBあった

666 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:30:12 ID:p3eDJNdR
あるだけならいくらでもあるでしょ…問題は値段です

667 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:40:14 ID:VJjh432d
池袋のビックも89800の10%?

668 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 01:48:17 ID:XgxxkVQt
箱汚し職人の新作マダー

669 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 02:12:05 ID:hmiaQ/qS
221の遅延報告は結局ナシ?

670 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 02:18:50 ID:rQZedIrX
221の遅延気になるなw

671 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 02:29:59 ID:fy+fZ+kx
MDT243WB-SB
ドット欠けx1&常時輝点x2発見したぞコンチクショー
小さすぎて埃かと思ったわ。
案外わかんないモノなのな。

672 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 02:38:24 ID:rQZedIrX
まあでかいしドット多いしドットピッチ細かいしあんまり目立たないと思うね

673 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 05:22:31 ID:q9ZVthyn
箱汚し職人キタ----・・・・221WTFだけどな。

674 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 06:06:01 ID:F4dZXIm5
MDT243WGを使い始めた者です.これで3台のパソコンを操作しようと考えました.
D-SUB, DVI-Dは問題なく1900x1200で動いています.ところがHDMIは画像が乱れ
ます.OSはCentOS5.2ですがメニューの文字が読めないぐらいです.あわてて
シャットダウンしました.
ケーブルはMDT243WGについていたHDMIケーブルを使いそれに安物のDVI-HDMI
アダプタをつけてパソコンのグラボのDVI端子に接続しました.このパソコン
はD-SUB, DVI-D, 1900x1200では画像は乱れません.解決策はないでしょうか.

675 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 06:14:31 ID:gsqvVipZ
>>674
↓によると付属HDMIケーブルはあまり品質は良くないみたいですよ

http://review.sakuratan.com/index.php?MDT242WG#sc808d44

676 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 07:00:04 ID:F4dZXIm5
>>675
早速のご回答ありがとうございました.早速HDMIケーブルを買い直します.

677 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 07:13:09 ID:Y1zCiy91
というか、3台あるパソコン全てが、DVI-HDMI接続で接続するとその現象が起こるの?
だったら、まず買い換えるのはHDMIケーブルじゃなくて ”安物のDVI-HDMIアダプタ” だと思うんだけど?

まぁ、HDMIケーブルを買い換えるついでに変換アダプタも買いかえればいいと思う。

678 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 07:50:49 ID:F4dZXIm5
>>677
回答ありがとうございます.すみません.HDMI-DVIケーブルを発注してしまいま
した.それを確かめてからアダプタのテストをします.
ところで,3台のコンピュータのうちの1台はINTELのmini-itx D945GCLFという
ボードのコンピュータなのですが,なんとオンボのVideoが1900x1200をサポート
していました.これはIntelのGraphics Media Accelerator 950を使っていま
す.外付けのグラボをつけるスロットがないので心配していましたが助かりま
した.

679 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 10:10:26 ID:IuDeXlQG
変換アダプタ買ってまで別々の端子に3台のPC繋ぐより切替器買った方が良くないか?
どうせ1台しか表示できないし、ディスプレイで表示切替すると切替るまで少し時間かかるし

680 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 10:53:22 ID:l04Bbng1
>>679
DVI切り替え機とかまだ結構するよね?
D-subならそうでもないけど

681 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 11:46:35 ID:sqxvh2JW
箱蹴りもう無いのかよ

682 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 12:50:13 ID:83M/bIqW
>>638
ヨドだとWBCで+5%で25%
送料無料@吉祥寺ヨドで確認

683 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 13:08:23 ID:3fK6OlHh
>>574

すごく良いものだが、1600x1200しかないのが惜しい。
1920x1200ので良いものが無いかのぉ。

684 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 13:19:08 ID:nlwmVWP0
>>683
ttp://www.uploda.org/uporg2122089.jpg
ほれ

685 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 14:15:33 ID:gTvJi+42
1920×1200とか1920×1080の壁紙ってさがしてもあんまりないんだがおまいらどっから拾ってくるの?

686 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 14:16:40 ID:AOnCvZj2
googleの画像検索は?

687 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 14:28:25 ID:J/W3+PpR
>>685
自分で作ったら?
意外と楽しいと思うよ

688 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 15:00:34 ID:OW+TZI+A
>>685
そんなんググればいくらでも出てくるだろ

689 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 15:36:58 ID:JwqU58Fb
>>685
別の解像度でも構わないから気に入った奴拾ってくる。
画像編集ソフトでリサイズとカットして目的のサイズに変更。
こうして調達してる。
あとは一定時間で壁紙自動変更。

690 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 16:54:14 ID:Y1zCiy91
おとこはだまって 拡大!

691 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 17:01:11 ID:F4dZXIm5
>>679
D-subとDVIの切り替え器をいままで使っていました.DVIのそれをMDT243WGに
つなぐと,画面を切り替えるとDVIの信号がないといわれ,かなりの時間真っ
黒になることがありますね.それで,パソコンごとにD-sub, DVI, HDMIに切
り分けることを考えました.現在,D-subとDVIはうまくいって,残るはHDMI
ということです.おかげで,机の上がきれいになりました.

>>683
これはどうですか

WUXGA以上の壁紙サイトを自分なりにまとめてみる
http://kazz7.air-nifty.com/tekito/2007/09/hq_wallpaper.html
http://kazz7.air-nifty.com/tekito/2007/09/hq_wallpaper2.html

692 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 19:21:31 ID:zOzz2Gy9
>>691は理系の留学生かい?
どうでもいい事だけど書式が論文調なのはなんでなんだぜ

693 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 19:52:28 ID:qw7rtcin
http://www.yodobashi-outlet.com/enjoy/more/i/cat_95466089_95466090_96445788_96522487/78248756.html

694 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 19:58:56 ID:tNCH31t2
安いけど展示品はちょっと・・・

695 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:01:28 ID:VJjh432d
まだ残ってたんだw
先月ぐらいからそれあった
画面傷ついてたけど

696 :685:2009/03/28(土) 20:06:41 ID:gTvJi+42
>>686-691
すまん、いままで面倒くさそうで自作とかあんまやってこなかったわ
色々と情報サンクス

697 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:08:36 ID:/m84IZhK
安くても展示品だけは買いたくないなぁ

俺らみたいなキモイ奴らがベタベタ触っていたかと思うと愛着がなくなるし、
バックライト寿命も残り少ないだろうし。

698 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:17:26 ID:q9ZVthyn
保障はどうなってるんだろ。買った日から3年かね?

699 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:20:29 ID:Y1zCiy91
そりゃそうだろ

700 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:31:06 ID:IpSO3Da6
243だったら買ってたかも

701 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 20:55:55 ID:q9ZVthyn
精算直前で踏み止まったw稼働時間が分からないからなぁ・・・。

702 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 21:01:19 ID:jGj7HGGA
昨日から243デビュー。
設定したらそこそこ使えるようになった。
これサブPCに使ってるけどほんとHD2452とどっこいだな。

243=のっぺりだけど動きに強い
2452=残像気になるけど色はよい

ただサテンじゃないwktkの方買ったから映り込みが激しく難点。
そして値段も徐々に下がってきて涙目。
最後にドット抜け発見して売却決定。三菱さん本当にありがとうございました。

703 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 21:44:01 ID:09O8z9oI
>>693
安いからいいかも でも展示品はいくら安くても個人的に買う気にならん

704 :不明なデバイスさん:2009/03/28(土) 23:03:15 ID:kkKOGJbI
243届いたー!
さっそくPS3につないだけど超キレイで感動した
ほんといいモニタで買って良かったー

705 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 00:02:31 ID:s2Li6FB/
>>702
2452から243SBに乗りかえたが、俺の2452はお前さんのと別の物だったのかね
2452は残像はひどくなかったし、243の色も悪くなかった(MPモード除いて)
大きく違うのは視野角、ギラツキ、リモコンの使いやすさだったな


706 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 01:55:42 ID:3tbodG/X
>>705
2452は風景画、静止画が243と明らかに違うと思う(いい意味で
また残像に関しては地デジ映してると気づく
色合い、視野角の代償がギラツキのムスカである。(2時間みてると失明しかけました)

243の画は悪くはないが良くもない
動画やFPS、地デジ映すと最強だと思われる。
色合い適には2452に負ける。目にはやさしい。
リモコンも絶品。ただwktkはひどいありえない。

というのが感想でMDT用の遮光フード販売して下さいよ三菱さん

707 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 02:13:35 ID:kCSIEZAT
wktkしか売ってねえから買えねえ、
SOLOもP180もレグザもキャノンのプリンターもテカテカ過ぎだろ・・・

708 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 02:24:22 ID:ZDs/WHTV
DVIとHDMIは色の設定なんとかなったけどD端子の設定がむずい><




709 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 05:23:42 ID:NrpxQOg2
んなもん、適当でいいだろ。
通ぶんなよ。

710 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 07:30:48 ID:bYRhfwDy
243使い始めて1週間になります。
満足して使ってたけど、輝度ムラがけっこうあるのに気がついた。
リモコンのMP MODOの切り替えボタンをパチパチするとよくわかる。
色によってはかなり目立ちます。
例えばこのサイトの右のなにもないとこの色

ttp://www.vspec-bto.com/

縦スクするとムッチャ目立つんだがオレだけ?

711 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 07:42:41 ID:827LKAJv
>>710
白とグレーのグラデーションじゃん

712 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 07:43:11 ID:U9wOi5bi
ワロタww

713 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 08:04:58 ID:bYRhfwDy
>>711
あ、そういうことか、失礼しましたw

714 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 08:16:44 ID:bp/scuqX
スクロールすりゃ一発でわかるじゃねーかw

715 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 08:50:51 ID:0EZOwO53
淀の242売れたのか。

716 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 09:18:00 ID:FtnJv7aB
>>710
すげー!!
さすが陰毛をみつあみしてる男は言うことが違う!

717 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 10:23:00 ID:HTp81J1T
>>715
5万なら安すぎるんで買わせてもらった

718 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 10:57:16 ID:ip9WvOuG
wktkが我慢できずダンボールでフードを作った
反省はしていない

でも来客があるときは外す(´・ω・`)

719 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 11:09:38 ID:eSZowd4n
おれも、wktk使ってるんだけど、そんなに気になるか?

720 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 11:19:54 ID:Nti1neXr
台所の壁に貼る油よけのよごれたらはがして張り替えるフィルムとか貼ったらだめかなぁ

721 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 11:33:20 ID:2FJ+fA09
最初に張ってあった保護フィルムまだ剥がしてないけどこれ張ったままだと何か良くないことある?

722 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 11:35:52 ID:PRXjIjBs
wktkに神経質になりすぎだと思うんだが…

723 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 12:13:11 ID:3/06wRK1
マスキングテープでも貼っとけよ

724 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 12:14:09 ID:yJ8ipaW0
>>721
長期間貼ったままにしておくと糊が劣化してうまく剥がれなくなるという噂があるけど真偽は不明

725 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 12:37:08 ID:SsKX7SZh
紙やすりで磨け。

726 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 13:08:17 ID:JYGSxxEr
wktkはビニールつけッパが常識じゃなかったのか

727 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 13:10:44 ID:3/06wRK1
むしろつけっぱだと糊が変質して大変な事になるって情報が241発売直後に流れてたから剥がすのが常識

728 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 13:25:50 ID:2FJ+fA09
>>724
>>727

レス サンクス 危ないとこだった買って3ヶ月位たつので慌てて剥がした 一応糊は変質してなかった。一安心

729 :728:2009/03/29(日) 13:27:09 ID:2FJ+fA09
これ枠がWKTKしてるから枠の写りこみ酷いな

730 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 13:41:03 ID:Pqnyht0V
つ スプレー缶

ちゃんとマスキングして重ね塗りすればOK

731 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 13:46:51 ID:JYGSxxEr
だが、俺はこのままいくぜ!

732 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 13:47:25 ID:3/06wRK1
http://www.masking-tape.jp/
マスキングテープいろいろ
これなら貼ってもすぐ剥がせるし糊も残らない
色もたくさんあるから好きな色貼れる
ワクテカ嫌なやつはこれでも貼っとけ

733 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 13:55:01 ID:xLUkrUTe
プラモのつや消しスプレーとかは使えないかな

734 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 14:10:18 ID:cWDjfqEZ
不評だなぁ。でも中にゃツヤ黒マンセーな奴もいるんだろうな。まあ5人にひとりだったとしても奇特に分類だけど。

735 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 14:58:25 ID:+L4xKX5r
反射が気にならない人は、グレアパネルの機種を買うのでは?

736 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 15:18:17 ID:JYGSxxEr
むしろ光源の位置しだいだと思うんだが。

737 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 15:25:05 ID:rxVnwBio
光源はあまり関係ない
夜はモニタのみ
昼もモニタの後ろに窓だが
枠に不気味な顔とか映る

738 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 16:11:35 ID:U9wOi5bi
http://store.shopping.yahoo.co.jp/otakaracom-shopping/0a05ra1000325.html

739 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 16:16:30 ID:vsjnEAjU
SB無かった・・

740 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 16:31:14 ID:PRXjIjBs
>>729
つ 感感俺俺

741 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 16:39:00 ID:3tbodG/X
VISEO(TV)にはベゼル交換という選択肢がある。
ここは2chの総力を挙げて三菱にメールすればいいんだ。
サービスマン出張費含めて1万なら問題なかろう。

または遮光フードお願いします三菱さんww

742 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 16:43:47 ID:0EZOwO53
243もすっかり下げ止まってしまったな・・。

743 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 17:34:48 ID:Eya/KLsl
何度やってもPIPで地デジ窓映せなかったんだが
DVIで地デジ起動→最小化
その上でD-subに切り替えてフルスクリーン化でできた
最小化以外だと切れる。
よくわからんな…

744 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 17:40:18 ID:JYGSxxEr
もう少し日本語でお願いします。

745 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 17:47:04 ID:FKz0CPMc
わざと書いてるのかと思うほどに意味不明。

746 :743:2009/03/29(日) 17:51:14 ID:Eya/KLsl
す、すまん。
地デジの映るメインPCをDVIに、映らないサブPCをD-subにしてたんだが
サブPC使ってる時にPIP窓で地デジ見れたら楽しそうだと思って
挑戦してたんだが、何度チャレンジしてもディスプレイの接続が切れたとか
でD-subに切り替えた途端に地デジ終了
どうにかして見れんかなと一度地デジ画面を最小化させておいてD-subに
切り替え、その上で画面をフルスクリーンに戻したら接続切れることなく映せました
というわけなんだ。
少しは日本に近づけただろうか

747 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:01:31 ID:Qw43kUmz
>>742
もっと不景気になってもらうか

748 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 18:58:49 ID:gr6zSCnG
価格.comで243WGが73920円なんだけど
旧機種である242WGが70300円
241WGだと79800円
旧機種だと値段下がらないの?
最新機種より241WGの方が
高いのは何故?


749 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 19:09:24 ID:e5vcnZvf
>>748
糞高いところの在庫が残るのは自然だろ?

750 :748:2009/03/29(日) 19:38:32 ID:gr6zSCnG
>>749
なるほど。安い店の在庫が無くなったから
高いところの旧機種が表示されるのですね。


751 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 21:59:56 ID:nYMel7qT
72800円 ついにポチっちまったぜ…

752 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 22:01:34 ID:jXCRW0zp
俺もだ…

753 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:10:11 ID:8hcyhsFa
サテンブラックを標準にしやがれー

754 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:15:22 ID:FKz0CPMc
三菱は損してるよな。SBがデフォなら売り上げ3割増しくらいにはなったろうに。

755 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:16:44 ID:vsjnEAjU
>>751
あんちゃん
どこだい?

756 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:20:05 ID:O4c2CcaF
>>755

多分Caravan YUだな
昨日の時点でもう大きな値下げはないと踏んで別の所でポチったのは失敗だったか・・・残念

757 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:22:04 ID:vsjnEAjU
ありがとう
SBが欲しいし迷うな・・

758 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:41:22 ID:HTp81J1T
箱汚れ出ないなあ

759 :不明なデバイスさん:2009/03/29(日) 23:47:00 ID:vsjnEAjU
高い金だしてSB限定解除されたら
怒り狂うわ

760 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 00:48:56 ID:W9Nw34rx
244ではSBを標準にしてほしいもんだな

761 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 00:50:23 ID:9893HlY5
244で倍速機能や地デジ付きが確定してるから安くなっても243を買う気が起きない

762 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 00:51:06 ID:W9Nw34rx
>>761
いつ確定したんだよw

763 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 01:02:11 ID:1qXNFety
24インチで倍速パネルは無理だろ
24の倍速が作れるなら26インチのテレビが倍速になってるだろうからね

764 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 01:03:30 ID:b9XKchGK
PC向けに倍速なんてイラネ

765 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 01:06:04 ID:W9Nw34rx
倍速付けると遅延が増えて本末転倒説
それとも今は遅延無しで倍速付けられるのかな?

766 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 01:17:48 ID:ivQ4zQtn
244はピアノブラック、パールホワイトが出るよ

767 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 01:29:55 ID:zmI0j1NN
限定版はショッキングピンクな

768 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 02:14:41 ID:0KrzgXEz
倍速はフレーム予測のエラー発生で
ちらつく場合もあるから
まだ発展途上の技術だと思う

769 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 02:17:33 ID:xZtK1dHp
そもそも無い映像を作ろうってのが間違いなんだよ。

770 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 03:16:40 ID:fPlIQA7x
俺はライムグリーンでいいや。

771 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 06:09:42 ID:Xk6RNblk
箱汚し職人急いで243の仕事に取り掛かって、
19インチCRTが頻繁にコントラストが下がって点滅状態に・・・早くしないと間に合わない。
もう74000円台でいいから早く。

772 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 07:06:07 ID:5tVjrJHH
74000円なら今すぐ買えるだろw

773 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 08:13:45 ID:UVBNpvbJ
CaravanYUなら台数限定で明日の9時59分までみかかの箱蹴り職人価格だぞっと。
俺はDellのと迷って決まらneeeeeeeけど。

774 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 09:28:44 ID:Vte10R14
クレカで買えないとこって困るのよね

775 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 09:37:29 ID:g8pjdeKd
ぽいんとうまうま

776 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 10:46:02 ID:A90aOK1Z
夜勤明けで今北
72800にマッハで釣られた

これで俺もバキッでwktkの仲間入りだぜー('A`)

777 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 12:47:00 ID:sbz6Nfjq
おまえらが楽しそうに話してるのを見て我慢できずに、
札幌淀の243SBの展示品83800円に突撃したぜ。(ポイント20パー)
気合いで、手でもって帰るから、今日から仲間にいれてくれ。


778 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 14:09:21 ID:wwGup+08
俺も今72800をポチった。情報サンクス

779 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 14:30:07 ID:Y0wnEQuB
最安のとこでポチったの?
買った事ない店は詐欺られないか不安だな

780 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:18:15 ID:a7jIGL2o
値下がりしすぎ・・・去年10万で買った奴涙目w

781 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:35:02 ID:ql8zkCbd
ポイント考慮で72000円ならずっと祖父の週末特価であったのに
やっぱりポイントは避けられるのか

782 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:38:44 ID:brhUdaXm
ポイント加味だとキツイ…

みんなポチったからついに在庫切れちまったな

783 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:45:44 ID:uxB2Yr9E
ポイントあっても使わない店で買うと、期限切れ前に小物買って期限延ばす事が
多々あるよ。ヨドバシのポイント2万あるけど、数年寝かしたままなんだよね。

784 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 15:52:25 ID:brhUdaXm
淀のポイントって二年くらい放置すると消えなかったっけか…

785 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 16:16:26 ID:Y0wnEQuB
ヨドポイントをネット使えるようにする手続きが面倒
2時間と4000円かけてリアル店舗まで足運ばないといけない

786 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 16:34:05 ID:/xtUK2DL
>>784
最終購入日から2年だから、切れそうになったら何か買えばok
>>785
自分は大学の定期使うので交通費は掛からないけど、買う物が
無いんだよね。

787 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 17:14:02 ID:UVBNpvbJ
ぁぁぁぁ帰る途中にポチる決心したらkonozamaだよ1111

788 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 17:27:23 ID:tEYRKpda
あぁぁぁ!!  悩んでる間に売り切れ(´;ω;`)

789 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 17:36:12 ID:0eDbdzOW
マネージメントツールVisual Controllerは"243WG"では対応にならないのだろうか・・・
MDT242WGはあるのにね・・・。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/

790 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:24:24 ID:Z4N4HmXy
243でアニメ見てる人はどんなかんじ?
今もってる安物液晶だと、画面が横にサーっとスライドするようなシーンとか見にくい
主観でいいのでお願いします

791 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:25:43 ID:1Tl4x5Mu
このスレで予備知識仕入れてたからかもしれないけど、そんなスタンド組み立て固く感じなかったなあ

792 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:28:41 ID:bRLdEkSP
243WGって、簡単なセットアップガイドしか入ってないんだな
ちゃんとした取扱説明書を入れて欲しいんだけど
わざわざ三菱のサイトで見るのもめんどくさいし

あと、今日届いたんだけど佐川はダメだな
箱にぶつけたような凹みがあったし
とりあえず、中身には問題無かったからいいけど
ドット抜けも見あたらなかったし


793 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:31:52 ID:RRCNpFdZ
つPDF

794 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:54:58 ID:vQiZAXTN
もしかしてCaravanYUって佐川?
クロネコなら安心できるんだが…

795 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 18:58:06 ID:4j+vjrxo
>>790
見にくくはないけど、それ心配ならTN買ったほうがいいんでないの?

796 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 20:50:54 ID:Jj4X9Q1H
ラクダ俺が買った後で更に2k引きおったかワハハハハ

光沢パネルからの買い替えだからwktk程度は気にならんぜ

797 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:19:45 ID:q90Ck+DY
>>794
今日着た発送のお知らせメールには運送会社:佐川急便 とあるな…

798 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:31:31 ID:ivQ4zQtn
縁の表面だけtkってのか気にくわないよな
側面も艶だせばいいのに

799 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:39:48 ID:6mBXGhwA
ドット欠け保証のあるサイトで買うか、最安のサイトで買うか迷ったまま数日が過ぎたんだが、保証って要る?

800 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:41:50 ID:g8pjdeKd
ドットかけドットかけ騒ぐようなヤツは大型モニターを買うべきではない。

801 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 21:41:51 ID:bRLdEkSP
まぶしいからブライトネスを30%に下げたんだけど、画面が暗くなった気がする
なんか、いい調整方法はあるんだろうか・・・
気まぐれな動作をするHDMI共々、最初の調整には手間がかかりそうだなぁ

802 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:24:57 ID:Xk6RNblk
>>772
価格.COM見たら怪しい店ばっかりじゃんwwwww
安い再生品買わされたり倒産詐欺に会うのは嫌なんだよな。

803 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:32:30 ID:yQEZ2CJE
>>802
何を言ってるんだ…少しはスレのログ読めよ

804 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:37:41 ID:ivQ4zQtn
代引き出来る場所なら大丈夫だと思うけどな

805 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:38:41 ID:MnZdW+mG
MDT243WG-SB買って画面の調整をしていたんですが、
HDMI入力の画像が上にずれて表示されて(その分下側にスペースが出来る)、
画面上の枠外にはみ出てしまいます。
何とかして画像を下に移動させて枠内に収めたいのですが、
方法はありませんでしょうか?

806 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 22:39:21 ID:9dVe77Z0
HDMIってやっぱり別で買ったほうがいいのか?

807 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:06:46 ID:Xk6RNblk
>>803
ログ読んだら怪しげな情報が出てるわけだが・・・
梱包職人がきれいに再生品を詰めたら素人には判別できないだろ。

808 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:08:16 ID:wwGup+08
MDT242-WGだが個人で結構詳細なレビューされてる方のページ貼っとくよ。
買ったばかりで画質調整する人の参考に少しはなるかもしれん。
ttp://review.sakuratan.com/index.php?MDT242WG

809 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:12:33 ID:yQEZ2CJE
>>807
すまん。おまえほどの馬鹿では
ログ読んだところで理解できなかったな。わるかった。

810 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:20:32 ID:s+TkJDSa
素人ですいません、242と243の違いってなんでしょか(´・ω・`)

811 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:23:42 ID:fhWBY3b5
型番が違う

812 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:24:43 ID:Xk6RNblk
>>809
レス乞食じゃないんだしわざわざ反応してもいいよ、
まあ図星をつかれて必死なのはわかるけどwwwwwwwwwwwwwww

813 :不明なデバイスさん:2009/03/30(月) 23:28:41 ID:W9Nw34rx
>>812
過去ログにちょこっと真偽不明の情報が載ってたからって
安いところが全部梱包職人による再生品にみえるとかすごい2ch脳ですね

814 :MDT243WG:2009/03/30(月) 23:32:59 ID:0eDbdzOW
>>805
まず、何と繋げたかって事を書かないと分からんよ。

815 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:14:38 ID:hpyyxIlK
SBがほしいのでも高いの

816 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 01:53:00 ID:czMcjHLj
最初はSBにしようと思ってたけど価格差で妥協した

画面サイズが大きいせいか枠自体があまり目に入らないので
意外と気にならないかな


817 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 03:42:17 ID:iuwUwn5J
てか最安値の所売り切れちゃったな

818 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:41:09 ID:+AH8R+xX
>>790
見辛くはないが、パンは場合によっては線が入るよ。そういう時はスタンダード2にすると幸せになれます。

819 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 08:46:36 ID:eqSQBram
>>810
スレ一通り読めばある程度の事はわかると思う。
基本的には同型で、若干改修が加えられたと思えばおk。
ゲーム機つないだり、いろいろな物接続したりするなら243買っとけ。

820 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 11:44:46 ID:XLi/lDwz
243を使ってる人の中で、液晶保護フィルム?を貼ってる人って居るのか?
キーボードカバーと似たような物なのかどうか知りたいんだけど
キーボードカバーは長期期間使ってると張り付いて跡が残るのが問題なんだけどな
時期的な物もあって不慮のくしゃみ等で画面が汚れる事があるだけに、画面の衛生を守る為には、
液晶用のウェットティッシュの方が良いのか、保護フィルムを貼った方が良いのか、判断に迷うんだよなぁ

821 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 12:23:03 ID:Qgd7gedz
届いた ドット落ち2つあったが、こんなん気にしててもしょうがないから忘れることにする

822 :752:2009/03/31(火) 13:27:45 ID:E+248Qop
俺も届いた。ざっと見た限りは見受けられないのでこれ以上神経質に探さない

>>820
内枠の大きさで切り出したアクリル板使ってる

823 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:00:33 ID:cEpPCds0
俺も(ry
というか、Webで商品準備中になっているから油断して昼飯食べていたら、
突然佐川の襲撃が来てびびったわ
頑張っているんだかいないんだか訳分からないぜYUさんよう(・ω・)

初めてのVAなんでLCDCheckerを使ってみたがドット抜け・常時点灯はなし
後は長く使えることを願うばかりだぜ

824 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:01:48 ID:SDVX2BA/
しかしデカいねこれw

PS2繋いでみたけど、画像(2倍)汚ねー
リアルサイズがすげー小さい…どうにかならないのかなこれ?
液晶は視野にいれて作られてなかったってことなの?このハード

825 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:04:28 ID:QrUpHaux
というよりPS2の解像度が

826 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:12:15 ID:SDVX2BA/
PS2の解像度ってこんなだったのか…

827 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:17:12 ID:f+/zPDLt
PS2でも一応1080iまで対応してるんだぜ
対応ソフト1本しかないけどな!

828 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:18:56 ID:3H6QbRLg
PS2が発売されたの何時だと思ってるんだよw

D端子がようやく高いテレビにつき始めたくらいの時代なんだぜ?

829 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:38:29 ID:SDVX2BA/
ずいぶん古くなったもんだー(´・ω・)

830 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:44:35 ID:K5Q0nOTv
S端子で繋げるとやたら汚かったけど、D端子ならそこそこ綺麗だよ

831 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 15:54:58 ID:jfveWZ1u
ちなみにPS2とディスプレイの接続は?

832 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 16:47:10 ID:xpW5OwF2
wktkでいいから73000円以下がでないかね、
売り切れたところは別として。

NTTががんばってくれることに期待するしかないのか。

833 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 16:49:23 ID:3sstYKRV
どうかね
今日で3月も終わりだし

834 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:03:19 ID:Tzl1sA9c
PS2って発売してから丸9年経過して10年目突入なのか・・・長いな

835 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:22:58 ID:SDVX2BA/
>>831
コンポジットで繋いでた

836 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:32:27 ID:7Kw6eGRZ
それは無いぞwwwwありえねーwwww

いやマジでせっかくいいディスプレイ買ったんだから
ケーブルにも気をつかいな(HDMI除く)

837 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:42:37 ID:jfveWZ1u
>>835
そりゃ汚くなるわなw
せっかくだからD端子ケーブル買おうぜ!

838 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:50:38 ID:J1sEgpGs
PS2でリッジレーサーやったときはそりゃ感動したもんだ

839 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 17:59:48 ID:SAzSq4W/
>>824
PS2の解像度はVGAだからVGAモニターでやるのが一番綺麗だ

840 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 18:00:57 ID:SDVX2BA/
出費やべーー!
イヤホ!しちまうけどナー
コンポジットがそんなにしょぼかったとは(´・ω・`)

スピーカー四つになっちまったから、せっかくだし4CHにしてみようかと。
ディスプレイの両脇後ろあたりに二つ置いてるんだけど、意味あるのかな…
4CHにしてる人どんな感じで使ってますか?

841 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 18:03:03 ID:SAzSq4W/
>>824
PS2でやる用に俺はこの液晶を捨てずに持ってるよ
http://kakaku.com/spec/20416010302/
もう売ってないけど

842 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 19:39:16 ID:27ZACVyk
まあHDモニタでPS2タイトルはどのみち厳しいよ。
PS3でアップコンバート掛けてなんとかってレベル。
PS1タイトルはもうなんつうかモザイク。

843 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 19:40:09 ID:ReASJzSC
デフォSBなら買うのに・・・

844 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 19:40:28 ID:QrUpHaux
まぁPS2エミュが実用的になってくれればいいんだけど

845 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:20:20 ID:2WToUlnX
ディスプレイクリーナーで拭いたけどほんとちょっとした事で傷つくな。
付属のクロスでも傷ついたしw
フレーム割って三菱に電話してフレームつけかえてもらおうかな。

846 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:21:36 ID:dWCtaHEr
付属のクロスは枠を拭くためのモンだろ?

847 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:34:04 ID:1ZdOu7He
360−HDMIーMDT242−光音声ーアンプ
って接続だと音悪くなりますか?
純正HDMIかわないかんのかな

848 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:43:56 ID:sQuTf6T7
質問させてください。私は液晶モニタはこの機種を使うのが初めてで、
PCを、MDT243WGに付属のHDMIケーブルにて接続し、デスクトップ上で1920×1200を設定し使用しています。
グラフィックボードはRADEON HD4870X2です。
あるネットゲームの設定で解像度をWXGA(1280×768)のフルスクリーンに設定しました。
5:3の解像度なので、寸尺を変更することなく表示するとなると、
A、横幅にあわせ、上下に黒帯がでて表示される。
B、横が少し切れて、縦幅に合わせて表示される。
上記の2どちらかなのかと思いましたが、実際には縦横画面いっぱいに表示され、寸尺が微妙に合っていない状態です。
リアルモードなどは試してみましたが、画面の中央に細長く表示されるため、寸尺が全く合っていませんでした。
AVアスペクトは、画面サイズをアスペクトに設定しても、入力信号と画面サイズを確認してくださいと、ディスプレイに表示され使用できません。
Aで表示されるような設定は無いのでしょうか? 以上、ご教示願います。

849 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:52:50 ID:V+5R8dhS
>>848
あれ?
自信ないけどHDMIって1980×1200っていけるんだっけ?

850 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:59:01 ID:AHvppiqD
画面出力はDVI-Dと同じ仕様だからそりゃいけるだろ

851 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 20:59:50 ID:sQuTf6T7
>>849
もしかして、そこから私の認識が間違っていましたか?
デスクトップ上でディスプレイのMENUから解像度を確認すると、1920×1200と表示されていました。
しかし、ネットゲームで、フルスクリーンの1280×768を表示させて、
同じようにディスプレイのMENUから解像度を確認すると、1280×1024と表示されていました...


852 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:00:48 ID:V+5R8dhS
1980じゃねえ…

853 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:04:04 ID:stpZVCeq
>>851
アスペクト比保持したいなら、Radeonの場合Catalystで
デジタルパネル→属性
イメージスケーリング→GPUスケーリング有効、縦横比の保持
を設定する。
そういうのを聞いてるんじゃなかったらすまん。

854 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:09:42 ID:V+5R8dhS
>>851
確か価格コムにトピックがあった。
取説も読んでみて。
HDMI接続だと1920×1080認識になってしまうことがあるからDVI-Dで繋いでくれって感じのが。

855 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:15:45 ID:sQuTf6T7
>>853
なるほど、確かに、catalyst上から設定を変更すると、挙動が変わりました。
今度は、画面の縦横に黒帯が出て、黒い額縁に囲まれたような表示になっています。

>>854
そうでしたか、そもそもHDMIケーブルで接続してしまった事から間違っていたわけですね。
付属のDVI-Dケーブルで接続し、現象が再現するかどうか確認してみます。

856 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:24:42 ID:f+/zPDLt
>>855
今リアルにしてるんなら1920×1200に1280×768を移したんだから額縁がでてるんなら正常じゃね
あとは画面でアスペクトを選べばそのままアス比保持まま拡大されない?

857 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 21:40:37 ID:sQuTf6T7
アドバイスありがとうございます。
ケーブルをディスプレイ付属のDVI-Dに変更し、
かつ、Catalyst上で、>>853氏の設定を行ったところ、
WXGA(1280×768)の画面が、横幅にあわせ、上下に黒帯がでて表示される状態になりました。
寸尺も狂い無く表示され、大変満足しています。
ありがとうございました。

858 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:33:19 ID:/ocb8T/I
>>847
音は悪くはならないけど、5.1chは無理
5.1ch鳴らすなら、純正HDMIケーブル買って、そこに光デジタルケーブル差すか
箱○のケーブルの殻割って、適当なHDMIケーブル差せるようにする
http://blog.livedoor.jp/remsy/archives/51187383.html

859 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:35:23 ID:/FbQbByd
>>847
悪くなる

860 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:48:48 ID:6t3Zk6D8
>>845
サランラップ巻いて液晶保護しとけ

861 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:52:35 ID:1ZdOu7He
>>854
ああ、おれはDVIが1920×1080でしか認識せず、
D-subは1200になるからD-subで我慢してるが既存のバグだったか

862 :不明なデバイスさん:2009/03/31(火) 22:54:05 ID:1ZdOu7He
>>858-859
ああ、やはりかーサンクス
殻割りはやったけどHDMIが太すぎたんで、割れD端子でがんばります

863 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 00:10:03 ID:sDiZ+/eL
あれ?みかかの液晶特価4機種かない?

864 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 05:13:20 ID:cjFWdaG5
>>863
今見たら一気に値上げしてるね。
各店でも10万円台まで値上げしてる店がちらほら。

865 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 07:21:01 ID:gussWl66
今回買わなかった人は244購入組みになるわけだ

866 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 07:24:28 ID:fiQv/cxw
244楽しみです!

867 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 07:34:38 ID:O4ZzTrDM
244!244!244!

868 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 07:39:36 ID:Hd/oIXqW
今年もまたこの展開かよw

869 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 08:14:20 ID:XyLt+cNs
てーか、みかかXの特価コーナー自体めっちゃスカスカなんだがなんかあったんか?

870 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 08:15:40 ID:Ixm9sas/
売れたんじゃない?

871 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 08:18:47 ID:yoraWYky
先月が液晶特価月間!みたいな触れ込みだったから
年度末でもない今月は渋るんじゃない

872 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 09:10:37 ID:FRMao55L
Nyanyaoでおk

873 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 09:44:44 ID:IjiZ4dro
243買ってきたけどブライトネス0パーセントよりあげると画面チラチラするな
0で使うからいいけどね!


874 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 11:06:01 ID:oYoM95Kf
ヨドバシ行って来たが約99000円にポインヨ20%
サテンブラック無かったから買いに踏み切れなかった

875 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 14:48:49 ID:fiQv/cxw
SB欲しい人はなんでさっさと買わなかったのか

876 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 15:23:07 ID:YKbtE69S
SB高止まりしてるけどwktkは安いんだから自分でスプレーで枠を塗っちゃえw

877 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 15:48:07 ID:FRMao55L
アサヒペイントのツヤ消しスプレーオススメ

878 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 16:03:47 ID:th98ZqDw
ドット欠けありSBとドット欠けなしピアノブラック
欲しいならピアノブラックだろう?
なら迷わず買えよ

ドット欠けありピアノブラック引いたら号泣するだろうが
SB買ってたらきっとドット欠けあった自分は賢い買い物をしたと
思い込めば勝つる!

879 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 16:17:08 ID:fiQv/cxw
日本語でおk

880 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 16:47:00 ID:yDqSbv9P
両方普通に売ってて、どちらか選べと言われたらSB選ぶけど
1万とかさらに金払ってまで選ぶ価値はないと思うね…

881 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 17:32:46 ID:fS3W1MRd
wktk、結構良いんだけど。
wktkに光が反射して目にってのは、そうそうあることじゃ無いと思うし、さすがに一万以上出してまでそれ以外の理由でSBにする価値は無いと思う。
もし仮にwktkとSBが同じ値段で売られてたとしたら、俺ならwktk買ってそうだし、その程度の問題だと思うよ。
とまぁ、個人的な意見。

882 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 17:39:46 ID:P51/pDcg
>>881
wktkを嫌う人は、光の反射が気になるんじゃなくて
俺みたいに鏡に化け物が写る人だと思うんだ

883 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:00:45 ID:fS3W1MRd
枠は正面から見て画面側が盛り上がってて、外側にいくにつれて下がっていくから、構造的に化け物が映ることはそうそう…
それに枠結構細いしなぁ

884 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:02:57 ID:HNrMDK8D
10万円出して一台買うより、TNを三台買ってトリプルにしたほうが幸せになれると思うようになってきました

885 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:05:54 ID:8kCZaQTN
PCショップ行ったら、242が63kで243が72kで売ってたわ。
店舗めぐりおすすめ。

886 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:06:25 ID:YKbtE69S
イケメンorナルシストならwktk
キモメンorブサメンなら割高でもSB

887 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:15:13 ID:yDqSbv9P
枠って中心から外側に向かって傾斜してるじゃん
正面から画面見てたら枠に自分が写ることはなさそうだけど
どういう位置で画面見てるんだ?

888 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:21:13 ID:P51/pDcg
あーそうなのか
すまん、俺はMDT243持ってないのよ

てっきりグレアパネルの黒画面みたいに顔がばっちり
映るもんだと思ってたわ

889 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 18:22:13 ID:cEblJYFf
>>885
どこのPCショップかkwsk書こうか

890 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 19:49:41 ID:310w3/xh
12月に243買ったら立て続けに家電全部買い換えるはめになった。酷いお(´・ω・`)

891 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 20:14:23 ID:VpldrniV
ビックの展示品242が65kくらいで売ってた
欲しいけど展示品ってどうなの 店員に言ったら映り具合とか見せてくれるのかな

892 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 20:25:07 ID:fS3W1MRd
コスパがすこぶる悪い気が

893 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:51:15 ID:8kCZaQTN
>>889
神奈川のZoa、台数5台くらい。
値段が少し違うかもしれないが、そん時はそんときだ。
誰も買ってくれてないみたいだから、買ってあげればいいよ。

894 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 21:57:15 ID:gq8xwieN
もうすぐ244!

895 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:12:25 ID:cEblJYFf
>>893
サンクス
神奈川かぁ

896 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:17:56 ID:cEblJYFf
>>893
SBはあった?

897 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:25:37 ID:cEblJYFf
チラシ見たら
75800じゃん

898 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:43:03 ID:v57xfBJK
243WGのwktkなんてまだマシだって
W241DGなんかタスクバーやアイコンが枠に映りこむぞ

899 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 22:44:54 ID:7OSzodrv
244待ちで買い控えしてる
早くこい244!

900 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:12:34 ID:8kCZaQTN
>>896
なかったと思う。
>>897
確かに!見間違いだったかも。ごめんよ。
でも店員に交渉すれば少しは落としてくれる・・・よ。

901 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:19:18 ID:oNzMH/D7
MDT243WGにこんな感じのアクリル板?をつけてる人いる?
ttp://jp-sen.com/shop02/index.htm
どんな感じの使用感なんだろう?
装着すると光って画面が見づらくなったりしないのかな?

902 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:30:35 ID:QG8xjOxv
全面wktk

903 :不明なデバイスさん:2009/04/01(水) 23:53:38 ID:bPue67IT
全面なのにワクテカとな!?

904 :901:2009/04/02(木) 00:15:52 ID:ZwNzsMzy
俺のはSBなんだ...
画面だけwktkになるのか。ってもうwktkじゃないなw
何でSB選んだかわからなくなっちゃうな...


905 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:48:06 ID:tThy/sEi
思ったんだけど 画面って傷つくもんなの?
PSPとか携帯の画面はわかるけど
モニターって傷つかないような気がする・・ ライトあててみても傷らしきものがひとつもない
見えてないだけなのか?


906 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:54:10 ID:CJyEiMxj
そもそもPSPとか携帯は保護用のプラ板が液晶の手前にある時点で、液晶に傷なんてつけれないわけだが?

907 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 00:55:48 ID:f8BzRTni
保護板の交換が自力じゃほぼ出来ない時点で液晶に傷ついたのと同義じゃね

908 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 01:32:55 ID:4cWJUfEU
>>905
汚れ防止

909 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 03:16:26 ID:ElJ1Xf1n
ノングレア処理してある液晶はちょっとこすったくらいじゃ傷にはならんね
PSPとかDSとか携帯の保護プラは普通に使ってるだけですぐキズまみれになるけど

910 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 03:16:57 ID:1QL/MkX7
243の次製品出るとしたら、16:9になるのかな?
縦幅縮小で23.6インチにされてしまうんだろうか。
できれば横幅拡大する方向にしてもらいたい。

911 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 03:24:07 ID:BnPE/EFB
そしたら黒挿入もなくなるな

912 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 03:38:36 ID:ElJ1Xf1n
パネル依存しなくてもMPできる方法開発しないのかな
IPSパネルにMPエンジン付いたら最強だと思うんだが

913 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 03:42:03 ID:BnPE/EFB
台湾の特許じゃなかったけ?

914 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 06:08:29 ID:bQkQPhME
結局買わなかった
まだまだCRTでがんばるか

915 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 10:20:39 ID:z6LJwR0e
244が出たら買う→発売→やっぱ245が出たら→発売→やっry ループ

916 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:37:26 ID:dSFq63DL
244が出たら買う→発売→安くなったら買う→買い時を逃す→245が出たら買う→(以下略

917 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:40:20 ID:QfGErPx4
241末期からそれやってるヤツいるんじゃね

918 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 11:59:34 ID:w1y74mTM
いやいや、よほどの不具合でもない限り244で決めるw
PCがいつあぼーんしてもおかしくない状態でモニターと合わせて買い換え予定だけど
欲しいPCは不具合が出てて様子見してるから、244が出る頃が丁度時期的に良さそうなんだよね。
発売前にPCがあぼーんしてしまっても、モニターだけは妥協せず
244を待つ気でいるから早めに発売して欲しい

919 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 12:26:37 ID:zM6FaTSy
>>914
俺も買うの躊躇してたら値上りしてきたのでやめた、
液晶ぶっ壊れて42インチ液晶TVでPC使ってるが文字が読みにくいw

920 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 13:55:02 ID:nw+FhpKX
買ったら値段ってあまり気にならなくなるもんだよ。欲しい時に買ったほうがいい。
使ってみて気に入らなかった時は買い換える。

921 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 13:58:44 ID:ElJ1Xf1n
>>920
あなたの様に気に入らなかったら買い換えるってさらっと言える人は金に余裕がある人なんだろう
未だに買ってない人っておそらく一回買ったら最低でも二年は使うつもりの人達じゃないかな

922 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 14:02:03 ID:85rOh8jz
今の状況でも特に困ってない人たちだよ

923 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 15:47:20 ID:a7DBO32l
売って資金にすれば特に問題なく、買えるな

924 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 17:14:05 ID:qI3Aj/Se
>>923
あなたの243WG-SB を2万円で売ってください。

925 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 17:53:10 ID:wMlsndan
MDT242の展示品が49800のポイント20%だったんだけど
これって安い。243とどっちを買うか迷ってるんだけど

926 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 18:05:17 ID:fxKUQ0Dv
>>925
安いと思うけど展示品は稼働時間が長い(営業時間×展示日数)
おまいさんがそれを気にするかどうかの問題

927 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 18:05:24 ID:Gm6ndVRf
>>925
その展示品の状態にもよるけど安いんじゃないかな

928 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 18:58:08 ID:MonsKlao
時期モデルまでの繋ぎで買うならいいんでないの?

929 :MDT243WG:2009/04/02(木) 19:05:03 ID:Wsn/buV8
>>901
MDT243WGだけど。

こっこれわ!!

HIKARI製のと迷うなぁ〜どっちがいいやろか・・・(>_<)

http://www.hikari-direct.co.jp/index.htm

http://jp-sen.com/shop02/

930 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 19:12:46 ID:cVPb/wKy
値下げまだぁ?

931 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 19:34:21 ID:wMlsndan
>>927>>928
ありがとう参考になりました
明日残っているようだったら買ってくる

932 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 20:48:07 ID:zM6FaTSy
>>920
確かに使えば値段差なんて気にならないし微々たる物だけど、
安い値段で売ってるのを知ってるだけに高く買うと損した気分になるんだよな。

数千円にこだわるわりには、
仕事帰りに飲んだりする方がよっぽどいらない出費とはわかっちゃいるけどやめられない。

933 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:19:13 ID:DqJIRQvY
wktk購入してしばらく保護フィルム貼ったまま使ってたんだけど、先日のレスによればノリがくっ付いちゃうYO!ってな
事だったんで剥がしてみたんだが、そんなに気にするほどのwktkかなぁ?ってのが正直な印象
映りこみが激しいって不満が多いけど、物凄く高級感が漂っていていい感じだと思う
ただ、キズが付かないまでも、触れる事はできないけどね
指紋が付きそうだ

でも、ディスプレイの枠って普段、触れる機会はそうそうないと思うんだけどなあ?

934 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:23:11 ID:WXU9G6X5
wktk気になるなら、アンチグレアフィルタなんかを切り取って枠に付けたらいいんじゃね。

935 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:23:45 ID:uoZDQByB
アニメを再生しながら枠の上の方を両手でつかんで体重かけながら
画面に頭突っ込んでアニメワールドに入るのはアニオタなら常識
アニメワールドから戻ってきたときに枠に指紋ベタベタだと気分悪いのでwktkは絶対駄目

936 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:29:31 ID:DqJIRQvY
>>935
そういうアニオタはどんなディスプレイを使っていてもベタベタになるような気がするんだが?
それをwktkのせいにしているに過ぎない

しかし、逆転の発想で考えれば、ベタベタするのはwktkのせいであって自分のせいではないと言う、アニオタの
己を正当化する為の役には立っているのかもしれない

937 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:30:27 ID:cVPb/wKy
その発想はなかったわ

938 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:35:48 ID:hV1L+kK4
>>933
使い方によるんじゃない?
壁際でなくて部屋の真ん中のローテーブルにのっけてるから
動画見る時に上下左右と枠持って動かすからwktkだと指紋かなり気になると思う。
逆に固定してそのまま動かさない使い方するなら気にならないだろうし。

939 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:35:55 ID:ElJ1Xf1n
wktkの問題点はテカテカしてること以外にもデリケートすぎるところがちょっとな
ちょっと触るだけでキズが付くよ

940 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:44:19 ID:tObncVP0
正直マットの方が好きだ
最近携帯電話とかノートPCや
携帯音楽プレーヤもそうだけど
テカテカ多すぎなんだよ!!!
ふざけんな!!!と言いたい
手が直接触るものは特に止めて欲しい
指紋が目立って萎える

941 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:55:17 ID:30gNmiXg
wktkの問題点は、ほこりが目立つ事のような気がする

942 :不明なデバイスさん:2009/04/02(木) 23:58:07 ID:HHQsxcAV
流行もあるんだろうけどノングレアパネルにwktkってのがアホかと、
三菱のデザイナーががんばって作ったらしいがサムチョンや便器なんかのwktk安物と大差ないのが痛すぎる。

943 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:01:09 ID:ICaKHA6R
ttp://portal.nifty.com/2008/12/21/b/
漏れには歯が立たないよ。
ゲーマなみなさん敵をお願いします。


944 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:08:04 ID:Orgso9T+
Wktkは良いんだよ
問題はなんで表面だけなのかと
表面以外はザラザラなグレーだし

945 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:17:53 ID:O8ZoiL3x
>>941
埃もかなりやっかいだね。
今使ってるキーボード&マウスに部分的に似たようなwktk部分があるけど
指紋はもちろん埃も静電気があるのか?よくくっつくし目立つし掃除が大変だ。

>>942
ごもっともw

946 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 00:30:42 ID:R6I/4Y7Y
プラスチックも埃も帯電しやすい

947 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:17:58 ID:gmXcrX3F
リンスしてやれば帯電しにくいよ

948 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 01:38:55 ID:7zCz0rHr
まあ目立つか目立たないかの差だけで結局埃は溜まるわけで
鏡面でも梨地でもこまめに掃除する俺にはあんまり関係ないんだなあ

指紋以外は

949 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:17:32 ID:gBHrODXB
参考までに聞きたいんだけどみんな地デジのチューナー何使ってるの?
HDMI端子付きだと高いから迷ってます

950 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:31:50 ID:KyOpw8C6
>>949
チューナー単品を買うんだったらチューナー内蔵のテレビを買うよ
今は東芝DVDレコーダVARDIAをつないでるけどね

951 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:45:44 ID:HXZd/pdB
おまえら、どこで買ったの。
価格コムの安いところって、大丈夫かな?

952 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 10:47:48 ID:Orgso9T+
ID:Xk6RNblk

953 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 11:11:26 ID:PGO8PFhs
ブルーレイをつなぐのが一番じゃね?再生もできるし録画もできていいかと
安い奴なら5万くらいで買えるし

954 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 11:13:32 ID:hwieoSWV
>>951
イートレンド

955 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 11:17:31 ID:vXEHUeyw
>>951
Amazon

価格コムで安い店あってもそんなに大手と変わらないことが多いから
NTT-XとかAmazonとかの信頼できるところからしか買わなくなった

956 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 13:29:41 ID:ikr/mOxK
ケーブルテレビやらだとチューナーが専用のレンタルとかだからねえ。
それだとチューナー内蔵買うのがもったいなく思えてしまう

957 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 15:28:19 ID:7nu19Svb
PV4で録画するためにチューナーは光出力のあるDTH110使ってるな
コピー制御に縛られず録画できる
242でサイドカットがインターレース非対応なのは地味に痛い
1080i出力だと使えない、720p出力にすれば使えるけど

958 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 15:59:42 ID:vNw2fqIt
>>951
楽天で74800円であったのでポイント割引して7万、
ポイント5倍期間だったから3500ポイントたまった。

959 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 18:40:59 ID:WJYJr06R
>>955
amazonって便利で信用できると思ってたけど
価格コムで評価を見ると酷い事になってるんだよね

ついでモニタはにコンビニ配送できなかったので買いそびれた

960 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 19:53:17 ID:AN7YnMiq
>>959
逆にAmazonで何もなく買えたら別に価格コムの評価はほとんどしないでしょ…

961 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 20:12:35 ID:9yptRgQB
対応が普通〜良かった時と悪かった時
どちらを評価で伝えたいと思うかはそりゃ後者なわけで
評価はそれ以上に問題ない人も多いと考えるべき。
ただし、クレーム対応しっかりしてる店ならトラブルが起きても
しっかり対応して下さって〜みたいな良評価につながるし
それがない点からamazonが糞なのは拭いようもない事実だけどな。

とりあえず、密林でクレジット決済と予約は避けるべし。
そして、急がない物を頼むべし。

962 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 20:39:38 ID:ikr/mOxK
お?
予約と急がない物は分かるけど、
あそこクレジットもなんかあるの?

963 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 20:54:36 ID:dv4lUFUT
地方在住5年くらいになるけど、最近はよほど値が違わなきゃ尼で済ませてる。クレカ決済。これといってトラブルもないなぁ。

964 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:02:50 ID:9yptRgQB
すまん逆だった逆w
代引きとかで使ってると、いざ返金返品とかいう時
現金でなくギフトカードで支払われる

965 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:11:22 ID:1n6ryEsB
返品はともかく返金時にギフト券とか法律的に許されるもんなのか
怖いなあ

966 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:25:07 ID:vNw2fqIt
俺も小物はアマゾンでカード決済だけど、
返金はちゃんとカードで利用額をマイナス調整してたよ。
小額だったかあかもしれないけど。

967 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:28:24 ID:9yptRgQB
>>966
いや、だから代引きとかクレジット決済以外の方法だとヤバイ
クレジット決済なら現金で支払われる

968 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:30:59 ID:9yptRgQB
すまん。>>967書き方余計に紛らわしくなってたんで訂正させて。

○いや、だから代引き等の、クレジット決済以外の方法だとヤバイ
×いや、だから代引きとかクレジット決済以外の方法だとヤバイ

969 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:34:47 ID:vNw2fqIt
ごめん訂正されてるの見てなかった、
それにしても返金がギフトカードってダメだろ、
日本円と同等の信用と価値があるギフトカードってあるのかとwwww


970 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:35:57 ID:ZwlCDK9h
221WTF箱汚し職人51800

971 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 21:44:04 ID:qQHhQIVC
243だったらな。待ちきれず他ポチッちゃいそうだぜ・・・。

972 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 22:15:44 ID:NbEUxQzF
>>971
漢だったら両h(ry

ところで243のバックカバーの取り外しって簡単にできる?
チルト調整のゴフッのせいで、バックカバーも一度取り付けたら二度と外れないんじゃ?
なんて誇大妄想が広がりんぐだぜ(・ω・)

973 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 22:41:16 ID:YM7NY2xQ
むしろ外れやすくね?

974 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 22:44:07 ID:7nu19Svb
そういや一度はずしてそのまんまだったなぁあれ
特にはずれにくいってことはなかったよ

975 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 23:06:39 ID:NbEUxQzF
>>973-974
dd
おかげで安心して閉められますわ

976 :不明なデバイスさん:2009/04/03(金) 23:47:15 ID:1vUtvAn+
コーディネート用のwktkなPS3さんが中古のほとんどが表面傷ありとかで売ってるんですよねえ
wktkどんだけ傷つきやすいんだよと

977 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 01:04:43 ID:aTY5g5sa
243のwktkもps3のボディもプラスチック剥き出しなのが悪い
クリアコートでもされてりゃちょっとは違うんだろうが

978 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 01:16:10 ID:0dUh++07
逆に考えるんだ、「映り込みが減るから傷ついちゃってもいいや」と考えるんだ(AA略

979 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 02:18:55 ID:zqIN1Tg+
サンドペーパーで磨いちまえ

980 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 02:40:51 ID:VHDZcl3t
皆さん調子はどうですか?一度修理に出したんですが
リモコンのレスポンスが悪くてこんなもんだと思って使ってたら
とうとう反応しなくなってしまいました。
リモコンの反応は家電なみにできてますか?

981 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 02:52:43 ID:lxeHwr6M
電池交換したら直ったとか言うなよ

982 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 02:54:03 ID:aTY5g5sa
>>980
家電並みではないけど、三菱ロゴ狙えば反応しないということはない

983 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 14:58:15 ID:VHDZcl3t
>981
 ギクッ!

984 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 15:00:25 ID:/xCvCgXy
さて、この机に小指おきな

985 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 15:02:24 ID:VHDZcl3t
と言うのは冗談で、なぜか80度くらいに立てて使うと良好というか
もうワケ分からん、組み込みOSがどうとか言う話を聞いた事があったんですがまさかね…

986 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 15:40:45 ID:VsapHlWb
モニタの中心にある透明なポッチに近づけて狙ってるんじゃないだろな
あれは光センサーでリモコンのセンサーは右下の三菱のロゴの真下だぞ

987 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 16:00:36 ID:0dUh++07
光センサーの位置は微妙すぎる
照明が背中側にあるから、ちょっと頭を動かすだけで画面がビクンビクンするぜ(´・ω・`)

988 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 16:35:42 ID:Pw1IfcA/
ume

989 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 16:46:37 ID:NFP36k4V
次スレ

【三菱】MDT242WG,243WG,221WTF Part49【VISEO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238831104/

990 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 18:39:22 ID:0dUh++07
乙 ←こ、これはおつじゃなくてwktkの引っかき傷なんだから!!

991 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 19:06:36 ID:Pw1IfcA/
おつ

992 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 22:12:17 ID:eur3kZFK
FXで儲かったので2台目買うわ
1920x1200なんて横に広すぎて何に使うんだ…
と思ったけど、グラフ8つも表示したら画面いっぱいだわ。

993 :不明なデバイスさん:2009/04/04(土) 22:53:06 ID:aTY5g5sa
おれも2台目欲しいけど244待つ
244ショボかったら243買うけど

994 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 00:27:24 ID:2OCc0LQa
シャープがパネル外販する話ってどうなったっけ?
P1の26インチフルHDパネルの生産を続けてもらっ
てミツビシがVISEO作ってくれればいいのに。
242に並べておけるテレビ探してるけど、非TNな奴
だとちょうどいい大きさのがなかなか見つからない。

995 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 01:06:10 ID:LftUE4er
244なんてとうぶんでそうになくね?

996 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 01:22:41 ID:o+aWH51P
243が242とほぼ同じだったことを考えると早く来そうな気もする

997 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 01:55:46 ID:zEt+xRDY
たぶん原価を下げたマイナーチェンジ版だろうな


998 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 01:58:01 ID:J5IrJPK/
243が242の不満点を解消したものだから
243に不都合がなければモデルチェンジしないかもよ

999 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 02:11:42 ID:J5IrJPK/
ume

1000 :不明なデバイスさん:2009/04/05(日) 02:12:23 ID:J5IrJPK/


【三菱】MDT242WG,243WG,221WTF Part49【VISEO】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1238831104/


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

193 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.26【WAVIO】 [自作PC]
Shuttle友の会 9台目 [自作PC]
【宮城】仙台パソコン情報局 Part87 [自作PC]
まだまだ現役7600GT/GS [自作PC]
【XBLA】オラタンが360で信者の頭上にICBMwwww [ハード・業界]

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)