もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]えっ!?200円が1000万に化ける方法[PR]  

【冷静に】戦争と平和の150年【見る人専用】2

1 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:09:49.12 ID:EFWAQQlj
ひきつづき冷静に〜

2 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:10:24.45 ID:2IWdUjw4
教育から貧乏国家への支援に話をもってきやがった!!

3 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:10:29.16 ID:zQUslTeC
冷戦だけに冷静に。

4 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:10:29.83 ID:9BSdibsF
本当に自信を持っているなら、北朝鮮のミサイル発射実験におろおろせず
9条を楯に、北を説得できるはず

5 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:10:40.88 ID:UXXCkEve


6 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:10:49.15 ID:7jbIW5K9
水爆実験で長門が・・・・

7 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:10:52.27 ID:Px6JEuZ3
>>1
ヽ(・∀・)ノニヤピンコ♪

核実験映像はいつ見ても萌えるねえ。

8 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:11:22.33 ID:aoBlLaCh
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ
     't ←―→ )/イ 冷静に冷静にフフッ >>1
       ヽ、  _,/ λ、

9 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:11:37.43 ID:KqiphVDf
もうそんな昔なのかぁ

10 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:11:51.52 ID:jKCslL5W
お寿司が食べたいです(´・ω・`)

11 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:11:54.23 ID:KsNgI1Z7
そりゃあね
相手様、よそ様がぜーーーーったいに約束破らない保障があるなら
9条でも10条でも喜んで礼賛しますよ。

12 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:11:59.54 ID:VDOfd6I9
法こそ、力あってこそ

国連って存在意義あるのかね

13 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:12:05.85 ID:1hb6cfsM
そんな高揚した気分になっただけ

14 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:12:14.83 ID:d6+9cw6o
ガリいたなぁ

15 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:12:19.88 ID:a60BBf8E
>>1
「私は冷静だ。」byがるま


16 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:12:29.03 ID:2IWdUjw4
拒否権発動しまくり

17 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:12:37.13 ID:INwsJHHp
>>1


18 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:12:44.44 ID:7jbIW5K9
拒否権あるかぎり国連なんてあてにならない

19 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:12:46.20 ID:UXXCkEve
国連ってま〜ったく機能してないよね

20 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:13:04.94 ID:a60BBf8E
ガリガリじゃないか…

21 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:13:05.48 ID:BIbYb7Su
ブトロス・ブトロス・ガリ

22 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:13:17.13 ID:9BSdibsF
権力があるから、法が効力を持つ。

23 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:13:22.10 ID:vl87hKXp
バーバーのパクリみたいな曲だな

24 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:13:35.69 ID:EFWAQQlj
ソマリアは真の自由の姿だよね

25 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:13:38.27 ID:a60BBf8E
まだ生きてたのか

26 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:13:38.48 ID:UXXCkEve
ああ、クリキントン大失敗のやつだね


27 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:13:44.32 ID:Px6JEuZ3
ベルリンの壁がなくなったときは平和になると思ったんだけどねえ。
余計きな臭くなりやがって。
あと、明日昼間に流れ星が落ちてきたら蒸発して終わりって恐怖感が
なくなったら雨後の筍みたいにバカが湧いてきやがって…。

28 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:13:51.12 ID:NWAwkn55
ブラックホークダウン

29 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:13:56.74 ID:aoBlLaCh
>>19
国連こそ世界に相手にされるように努力するべきなんだなぁ

30 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:13:58.52 ID:BIbYb7Su
人権章典→人間の安全保障の流れかなこれは。

31 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:14:01.41 ID:2IWdUjw4
そんな地域にこそ九条をもってけよw


32 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:14:06.26 ID:zQUslTeC
ソマリアとか見て、人類はわかりあえるとか思えるかどうかだな。

33 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:14:21.80 ID:d6+9cw6o
ブラックホーク!ダウン!
ブラックホーク!ダウン!

34 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:14:22.84 ID:1hb6cfsM
ガリ率直だな

35 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:14:37.74 ID:O/lsogWt
そもそも独裁国家が構成国の約半数占めるような組織ですべてが良い方向に
向かうはずがない

36 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:14:51.87 ID:UXXCkEve
>>29
スーダンに対してすら機能してないから、無理


37 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:14:57.40 ID:NWAwkn55
軍備が主権を象徴する それをもっとも理解してるのが北朝鮮という現実

38 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:14:57.81 ID:8LahhER6
後進国は、文明開化に気づくまで
放っておけ

39 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:15:23.20 ID:d6+9cw6o
あと「失敗国家」ってのも想定されてなかったと思うお

人間って想像以上に愚かだったってことね

40 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:15:29.96 ID:mnEGRoD6
5か国が絶対的決定権を占有しているかぎり、国連は意味をなさない

41 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:15:30.82 ID:igIyqHE1
自分が一番ですからねぇ

42 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:15:42.23 ID:Px6JEuZ3
さて、予想通り9条の理想から21世紀になっても続く力の現実の話になってきたな。

43 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:15:50.73 ID:zQUslTeC

\     、 m'''',ヾミ、、 /   
  \、_,r Y  Y ' 、 /';,''    
  、 ,\ヽ, | | y /、 ,;;,,'',  
   \、\::::::::::/, /,, ;;,    
   ヽ\ o 、 ,o / { ;;;;;;;,,    ・・・
   丿 [ \|:::|/ ]  >"'''''  
   >、.>  U   <,.<        
  ノ  ! ! -=- ノ!  ト-、       
..''"L  \\.".//_ |   ゙` ]

44 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:15:51.69 ID:BIbYb7Su
遠まわしな9条批判じゃないかw

45 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:16:01.91 ID:8LahhER6
バカボンが


46 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:16:09.80 ID:EFWAQQlj
>>29
国連が軍を持っても支えてる国が力を持つのは変わらないって気がする
支えまくってるのに力もらえない珍しい国もあるけど

47 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:16:13.17 ID:OF5R3tuL
国連が全ての国に対して強制力を持たない限り厳しい

48 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:16:15.05 ID:d6+9cw6o
「失敗国家」の連中が9.11を起こすわけだからねぇ

49 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:16:21.48 ID:UXXCkEve
シナが入ってる時点でダメだろうw常任理事国にw


50 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:16:49.96 ID:KsNgI1Z7
あたりめーだろ

国連みたいな糞機関に身内の命預けられるか
身内の命を尊重できない奴に世界平和とか反吐がでるわ


51 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:16:51.64 ID:BIbYb7Su
グローバライゼーションと主権国家の話になってきた。

52 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:17:12.63 ID:mp6btv+i
そこでCBの出番ですよ

53 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:17:12.42 ID:vl87hKXp
国連こそ核をもつべきか?

54 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:17:33.68 ID:mnEGRoD6
結局、九条がネックだってことか?
こいつが言いたいのは

55 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:17:40.69 ID:9BSdibsF
戦争を放棄した国に、自衛隊を出せと言うは矛盾してない?

56 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:17:43.39 ID:VDOfd6I9
第3次世界大戦がアメリカ主導で始まるかもと、少し危惧してる

57 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:17:53.48 ID:UXXCkEve
国連って、ちょっと武器もってるNPOみたいだよね

58 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:18:04.87 ID:KdNVX2Rd
正直、国連とか国とか知ったことじゃないな

59 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:18:09.50 ID:2IWdUjw4
紛争地域に九条もってけば解決すんじゃねw

60 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:18:25.20 ID:EFWAQQlj
>>53
議決権の帰属だけの問題じゃないかなぁ?

61 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:18:35.02 ID:D8yYDr0W
ツマ・ラーン(・ω・)ムギギギギギギ

62 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:18:42.61 ID:mp6btv+i
またこいつか

63 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:18:49.25 ID:UXXCkEve
国際法マンセーはやめなさいってw

64 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:18:59.04 ID:O/lsogWt
国際法だって先に慣例作ったもんの勝ちじゃないか

65 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:19:09.50 ID:KsNgI1Z7
ひ孫の足立祐美が離婚してどう思ってるんだろうね



66 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:19:40.91 ID:d6+9cw6o
>>55
「国権の発動たる戦争」と、「武力による威嚇と武力の行使」を
「国際紛争を解決する手段」として行うこと、

この2点が禁じられてることだお

67 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:19:41.63 ID:2IWdUjw4
国際法を各国に守らせる担保となる拘束力が必要だ


68 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:19:53.99 ID:KsNgI1Z7
>>61
7時半から凄く時間を無駄遣いしてるよ俺

69 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:20:13.11 ID:2Wh37dvk
「ガンダム00」も一期はこういう問題提起をちゃんとしてたのになあ
二期になって「人類を支配する上位種」とかバカっぽくなってビチグソに終わった

70 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:20:25.58 ID:nmhQbyp2
根本的に外交の手段として戦争してるわけだから
外交を調停する手段の国際裁判所というのは
そもそも時期が遅すぎるのよね

71 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:20:36.63 ID:Eqo5lnCv
安達中心にしてドキュメンタリーつくったほうがよかったんじゃない?
そういうののほうが得意だろNスペ

72 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:20:36.67 ID:d6+9cw6o
>>67
それすたるびーいんぐ、だっけ?

73 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:20:38.47 ID:UXXCkEve
ユーゴなんて・・・・


74 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:20:50.02 ID:1hb6cfsM
結局は国連が独自の警察軍事権力を持たなきゃどもならんな
そしてそれは無理…

75 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:20:50.87 ID:9BSdibsF
最後には、国家があるから戦争が起こるとか言ってワンワールドにする気じゃないだろうな

76 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:20:51.14 ID:jKCslL5W
実況鯖が不安定だったとき、大量の難民が避難所になだれこんだっけ(´・ω・`)

77 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:21:14.30 ID:mp6btv+i
いい感じだな
バルカン、カスピ海沿岸、アラブ、アフリカ、中印、日中朝鮮など
紛争起きそうなところは多いな

78 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:21:26.77 ID:eibllOba
>>72
沈黙の艦隊かも

79 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:21:33.43 ID:2IWdUjw4
>>72
しらね(´・ω・`)

80 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:21:34.77 ID:rT3/ZLeG
>>74
だよねえ。
なんかみんな国連に幻想持ちすぎている気がする。

81 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:21:53.58 ID:O/lsogWt
このアンケートだって統計的な要件満たしてないだろうしなー

82 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:22:07.44 ID:KsNgI1Z7
ったりめーじゃん
相手の善意だけに頼って丸腰になれるわけないじゃん

83 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:22:07.45 ID:BIbYb7Su
アマルティア・セン登場

84 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:22:19.98 ID:VDOfd6I9
>>68
けど、おめぇは前スレから、なかなか良い発言してるんだぜw
共感できるってことだ

85 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:22:24.73 ID:jKCslL5W
あー懐かしい名前だ(´・ω・`)

86 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:22:30.73 ID:B0Yc2DlL
なければ奪うしかないわなあ。
イスが十個で人間が十一人いれば、一人殺すしか
自分が助かる道はないって感じる。
食糧は算数で人間は数学的に増えるって誰が言ったんだっけ?

87 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:22:34.38 ID:d6+9cw6o
>>81
対象者の選出方法はたぶん、恣意的だろうしねぇ

88 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:22:37.68 ID:2IWdUjw4
>>74
ぜったい拒否権発動されるね

89 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:22:41.40 ID:KqiphVDf
結局、国家=軍隊なのかなぁ

90 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:22:50.90 ID:EFWAQQlj
今日の日本も北のミサイルで随分現実的になってるんじゃないか?

91 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:23:06.90 ID:Px6JEuZ3
>>74
創設期にもめて結局常設軍持てなかったんだよな。

92 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:23:21.19 ID:BIbYb7Su
JICAとか国連入って仕事したいな。

93 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:23:24.00 ID:rEo44372
>>67
軍事力に裏打ちされてない国際法なんて無意味だからねえ

94 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:23:40.02 ID:a60BBf8E
>>90
ミサイルよりもお花見優先してしまいましたw

95 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:23:39.70 ID:mnEGRoD6
あの地域は国体を護持するのが危ういから、当然軍事力の増強が叫ばれるわな

96 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:23:47.93 ID:mp6btv+i
>>86
俺じゃなかったっけ?

97 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:23:53.88 ID:d6+9cw6o
>>91
事務局長が飛行機事故で死んだんだっけ?
あれってやっぱあん、、、

おっと、宅急便がきたようだ

98 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:24:01.63 ID:KqiphVDf
>>91
常設軍を持ったところで、
中の人はどこかの国民なわけだしねぇ

99 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:24:04.16 ID:MJkrm3Xi
【政治】日本は難民受け入れに積極的に取り組むべき…公明党チームが国連弁務官と意見交換[12/13]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197639644/
【政治】難民受け入れ拡大 政府方針、国際世論にらみ転換 外国に住む難民を受け入れ検討
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217209442/
【国際】欧州連合(EU) 移民規制を強化 不法滞在の審査厳格化へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215451498/
【国際】ノルウェー:亡命希望者の収容施設を狙撃、16歳少年が重体に…背景には移民排斥意識の高まり?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216562751/

緒方貞子は売国奴

100 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:24:07.42 ID:rT3/ZLeG
職場で、メンタル的におかしくなった先輩に散々困らされたりすると、
他人の善意というのはあまり想定できなくなったりする。
9条も無理じゃないかと。

101 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:24:20.82 ID:zQUslTeC
常任理事国なんぞが存在する時点で国連に平和維持なんて役割を持たせてもだめだな。

102 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:24:31.21 ID:NWAwkn55
>>90 将軍様のおかげで日本のタカ派は仕事がしやすくなって大喜びです

103 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:24:31.78 ID:gBE8XtXs
敷地や

104 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:24:32.98 ID:KdNVX2Rd
そもそも国なんて実体があるわけじゃない

105 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:00.76 ID:BIbYb7Su
>>99
売国奴ではないわな。

106 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:01.78 ID:B0Yc2DlL
>>96
そうだったのか。
お前、すごいな。

107 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:02.01 ID:aXl9+azz
第1部見逃したんだけど再放送ある?

108 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:08.46 ID:KqiphVDf
>>90
そういや、今日ミサイル飛んだの?
3時ぐらいでギブアップして出かけちゃった

109 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:09.84 ID:d6+9cw6o
>>86
マルサスだよ

食糧生産は等差級数的に
人口は等比級数的に増えるってさ

>>89
軍隊<国家でなければ困るけどね

110 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:10.80 ID:Px6JEuZ3
>>90
なってねーよ。
スカッドにノドンがとうの昔に日本を射程に収めてるのに何を今更。
政府の対応は「破片とか落ちてきたらウゼエ」ってスタンスなのに
マスコミ含め騒ぐ奴バカ杉。

111 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:12.13 ID:mp6btv+i
>>100
たしかにそれはあるな
やっぱ気が狂ってるやつに気を遣ってやってても
いつまでたっても相手はその善意に気づかないからな

112 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:13.49 ID:nmhQbyp2
まぁ常設国連軍構想は小沢一郎が言ってるわけだが
あのひとは自衛隊を丸ごと国連軍指揮下に入れると
いってるからなぁ。

113 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:14.58 ID:EFWAQQlj
>>94
花見じゃしょうがないね (´・ω・`)

114 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:15.96 ID:aoBlLaCh
>>56
北朝鮮がイスラエル周辺国に核・ミサイル技術を輸出
→核戦争勃発→米英はイスラエル支援→イスラエル支援国にテロ勃発
→第3時世界大戦へ・・・

になりうるって最近背任罪・偽計業務妨害で逮捕された熊みたいな元外務省職員がいってたよ!

115 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:25.86 ID:MJkrm3Xi
【国際】米国:「外国人犯罪者はすべて通報せよ」 バージニア州、移民に厳しい法律を施行
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217763433/
【国際】 "移民、犯罪しまくり"で、軍を全土に展開。指紋採取などの対策で、人権団体から批判も…イタリア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217849961/
【政治】自民議連:「移民法」や「民族差別禁止法」の制定を盛り込んだ提言を12日にも福田首相に提案★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213401193/

緒方貞子は売国奴

116 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:41.48 ID:2IWdUjw4
もし、国連が軍を保持していても、どこかに介入しようとするたびに拒否権が発動されるのが目に浮かぶ


117 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:25:43.97 ID:cPEAs01b
スレタイを
【お花畑】戦争と平和の150年【ゆとり・スイーツ専用】3
に変えてください。

118 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:26:25.79 ID:mp6btv+i
男色家からの保護

119 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:26:29.16 ID:/pynVvro
公の利益と個人の利益が共存できるわけないだろ

120 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:26:30.01 ID:d6+9cw6o
「失敗国家」の話にうつるかな?

121 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:26:46.45 ID:Eqo5lnCv
25条??

122 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:26:48.09 ID:UXXCkEve
>>116
シナですね

123 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:26:57.38 ID:VDOfd6I9
>>100
個人の人間関係と外交は別にしないとね

と、野暮なこと言ってみる

124 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:27:11.11 ID:gBE8XtXs
また話し合いか

125 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:27:22.71 ID:5r9/8SG9
30分みてなかったが
なんでマルクス主義平和論概論に
なってるんですか??




126 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:27:25.95 ID:mp6btv+i
拒否権も回数制限付けるとか
じゃんけんで勝たないといけないとか制限付けろよ

127 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:27:35.06 ID:RM9BLcls
正論を言うとマスゴミにフルボッコされる国だからなあ

128 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:27:36.99 ID:8LahhER6
左翼は盲目で気持ち悪いし

右翼はキレて感じ悪い

129 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:27:53.02 ID:UXXCkEve
間違いなく大学の授業では寝てしまうな

130 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:27:54.75 ID:KqiphVDf
>>116
そもそも、拒否権があるってのがね

131 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:00.42 ID:KsNgI1Z7
早い話が日本は黙ってゼニを出せ、とww

132 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:07.97 ID:ffjFHVKA
高橋洋一氏が一言 ↓

133 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:09.63 ID:g/iXup7G
>>122
アメリカ・ロシアも

134 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:10.21 ID:rT3/ZLeG
>>93
だよねえ。
普通の法律だって、国家権力があるから守らせることができるわけだし。
国際法とか国連って、その辺がどうもしっくりこない。

135 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:12.03 ID:O/lsogWt
>>121
生存権

136 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:17.18 ID:Px6JEuZ3
>>116
まあでも逆にアレだけ意見の異なる国同士が一致団結するシチュエーションって
恐い気がするがな。w

137 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:20.41 ID:BIbYb7Su
マルクスさんはものすごい影響力を持ってるなあ。
ほとんどニートのようなもんだったのに。

138 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:54.22 ID:MJkrm3Xi
そうだね。チベットやウイグルの人権を大切にすべき

【国際】ラサで火の手、銃声も=複数の負傷者−僧侶の抗議拡大、中国軍は寺院封鎖[3/14]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205503678/
【国際】 中国の人民解放軍、チベットの僧院を包囲★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205507187/
【国際】「原爆の悲惨さ知ってる日本人に、中国の核実験によるウイグルの原爆被害を知ってもらいたい」…ウイグル出身の外科医アニワル氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218112872/

139 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:54.57 ID:WWsS8duQ
3年かけて150年を振り返る構成なら良かったんじゃね?

140 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:54.59 ID:E6KdORin

NHK勘違いするなよ・・・9条の問題を言っていたんじゃないぞ・・

141 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:28:58.13 ID:UXXCkEve
こういう先生って恐ろしく生徒には態度悪かったりして

142 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:29:19.48 ID:a60BBf8E
このプロローグと明日の台湾の話がどう繋がるんだろうか?
第二部になったらますます横滑りしてるような…話してる内容はいい話なんだけど

143 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:29:33.95 ID:c4q2Eqpr
あらー二部のほうが出来が格段にいいわぁ

144 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:29:40.08 ID:nmhQbyp2
昔マンガで
「正義なき力は暴力、力なき正義は無力」
ってのがあったな。

145 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:29:49.62 ID:E6KdORin
チベット騒動でさんざん引用された部分だ・・

146 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:29:57.53 ID:yCrzZH6c
>>116
反イスラムでは、ロシアも中国も一致。


147 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:30:09.70 ID:BIbYb7Su
二部の方が現実問題に即している分、わかりやすいからな。

148 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:30:37.61 ID:UXXCkEve
ほんとgdgdになってきた

>>143
比較対象が

149 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:30:40.77 ID:d6+9cw6o
>>142
日本の150年のプロローグとしては????だなぁ

エピローグでの「今後の日本の可能性の模索」なら悪くはないんだが

150 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:30:41.54 ID:2IWdUjw4
エマニエル婦人どこー

151 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:30:50.06 ID:9BSdibsF
空理空論ばかり言う番組だな
日本国憲法なんて、GHQが一週間で作ったいかさま憲法だろう
不磨の大典にするつもりだな

152 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:05.08 ID:2Wh37dvk
それにしても「平和」テーマに魅力を感じないのは、たぶん、生まれて
からずっと平和の中にどっぷり漬かっているからなんだろうな・・・
おれは「拉致」は戦争だと思うから、あれ以来かなり考え方変えたけど
それでも家族が拉致されたわけじゃないものな

153 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:09.10 ID:8LahhER6
まとめます

「そこにエクスタシーはあったのか (湯けむりスナイパーより)」

154 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:08.84 ID:mnEGRoD6
>>142
日本軍の侵略によってどれだけ傷つけられたか

軍事力イクナイ!
憲法九条護持!!

155 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:16.45 ID:EFWAQQlj
>>146
中国はパキスタンとは最高に仲良しだよ

156 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:21.47 ID:Px6JEuZ3
>>143
出来がいいのと自分にとって気持ちいいのとを勘違いするなよー。w

157 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:34.26 ID:zQUslTeC
国益の時代から、個人の権利の時代へ。
とか?

158 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:45.00 ID:vl87hKXp
権利保障というのは根本的には事後的保障なんじゃないか?

159 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:47.91 ID:BIbYb7Su
うおー。憲法なんて一国の規範を示しているだけなのに。

160 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:53.77 ID:mp6btv+i
わかりますか?っていわれてもなあ



161 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:55.27 ID:yCrzZH6c
>>155
ウイグル

162 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:31:58.81 ID:RM9BLcls
幻想を持ちすぎだね、この人

163 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:32:03.42 ID:c4q2Eqpr
「憲法9条の新解釈」ってかー

さまざまな応用法ね〜


164 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:32:03.59 ID:d6+9cw6o
>>143
うん、今日の番組のつくりとしてはいい。
けどねぇ、シリーズの「はじめに」としてはどうかねぇ

なんか安っぽい「平和学」の講演を聴いている気分だ。

165 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:32:06.68 ID:UXXCkEve
憲法9条で世界を語ろう

が正しい今回の番組タイトル

166 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:32:11.19 ID:Tp4s/OO5
こういうことを言うヤツが自宅ではDVしてたりするんだよなw

167 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:32:39.89 ID:gBE8XtXs
フック船長や!

168 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:32:50.86 ID:EFWAQQlj
>>161
その通り、だから一概に反イスラムではないよ

169 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:03.92 ID:HKmsH8Cw
ブラッドダイヤモンドの舞台ね。あれは結構な名作だったけど。
アメリカ政府から総スカンを食らって、ブラピの仕事が減ったという…

170 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:07.17 ID:a60BBf8E
>>149
だよねぇ。
せめて150年間の日本の人権と憲法と平和についていろいろな映像を第一部で見せておいて
第二部で今後の日本の目指す方向としての平和憲法として、このインタビューなら良かったような


171 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:09.04 ID:B0Yc2DlL
>>166
そんなのいたな、左翼に。

172 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:14.10 ID:O/lsogWt
>>161
あれは宗教弾圧というより民族弾圧

173 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:13.88 ID:Px6JEuZ3
>>152
冷戦期の緊迫感は異常。
年に数回あの朝日新聞に東西の核戦力の一覧図が見開きで載ったりしたんだぜ。

174 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:20.08 ID:BIbYb7Su
平和が切実な問題として存在している国の人にとっては9条ってすごくよく見えるんだろう。

175 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:30.72 ID:InT2HAe2
>>100
21世紀にもなって日本の経済こんなになっても性善説でいられる日本人はかなり我慢強い
つうか世界に性善説な国ってあんの?
ラリってる以外に

176 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:34.54 ID:fSswNFWB
九条は理想なんだよ
理想は所詮、偶像。何も身のない塊。

人間には無理なんだ…

177 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:44.42 ID:mp6btv+i
こっちは手足はみんなあるな

178 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:47.21 ID:UXXCkEve
>>171
井上ひさしみたいなやつ多いよね

179 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:49.85 ID:2IWdUjw4
>>155
パキスタンに核の技術教えたのって中国だったっけ

180 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:33:58.56 ID:d6+9cw6o
>>152
ここでも9条批判するひと多いけど、
実際「日本一国」で見た場合、9条の精神は
ほころんではいるけど、破綻まではしてないからねぇ。

181 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:34:02.12 ID:ffjFHVKA
内戦を煽ってるヤツだいるんだよ

182 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:34:08.31 ID:9BSdibsF
日本の平和は間違いなく奴隷の平和
その上に気づかれた繁栄など、虚飾にすぎん。

183 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:34:20.41 ID:yQuHh0vG
地道な活動だな。・゚・(ノД`)・゚・。

184 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:34:43.79 ID:gBE8XtXs
>>175
刑務所の囚人が出入り自由な国とか

185 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:34:47.30 ID:YQxxNpQe
田嶋陽子さんは、こういう所に行くべきだと思います・・・><

186 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:34:52.14 ID:a60BBf8E
暴力ふるう嫁すらいませんが(´・ω・`)

187 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:34:56.79 ID:mp6btv+i
おまいらニートも同じ穴のむじなだぞ

188 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:03.01 ID:8LahhER6
さすがに飽きてきた・・・ノシ

189 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:00.48 ID:Px6JEuZ3
>>170
これ、プロローグじゃなくてなんか長い番組の真ん中ら辺の構成だよな。

190 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:22.30 ID:2IWdUjw4
>>180
アメちゃんいるからな

191 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:29.93 ID:FOHNDV5g
>>186
嫁に暴力を振るったら液晶にひびが入ったんですが・・・(´・ω・`)

192 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:31.10 ID:jSL1x0Ao
通訳がいるのか?ヤジだったのか?

193 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:37.77 ID:KsNgI1Z7
そんなこと口で言うだけで理解して守ってくれる人なら
始めから暴力振るったりしませんてww


194 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:42.93 ID:mp6btv+i
たたいたりけったり、ろうそくを垂らしたり
しばったり、クスコを入れたり、バイブを突っ込んではいけません

195 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:46.41 ID:zQUslTeC
>>180
安保条約がある時点で破綻してるよ。
他国にやらせるか、自国がやるかの違いでしかない。

196 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:50.53 ID:E6KdORin
なんとなく見えたのが
人間の安全保障で 9条問題からそれた

意図とは違う方向に転回しそうな取材結果をどう戻すか、
すなわち、法による平和実現、9条を守りたい、にどう結びつけるか

そこが見所かと・・眺める

197 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:52.58 ID:UXXCkEve
終戦記念日で放送してたらいいじゃない、こんな番組w


198 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:35:54.88 ID:4DSi/O2G
結局、番組内に思想は入れられないから、投げっぱなしになるのはしかたないか。
それを、編集でここまで成り立たせているのは凄いと思う。

199 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:00.50 ID:fSswNFWB
>>182
それに気づかない事が幸か不幸か…

わからんな。
気づいても何も変えられない無力感しか残らない現状では…

200 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:08.13 ID:KdNVX2Rd
すべては経済問題なんだから、パイの奪い合いで争う
民族や宗教はその名分にすぎん

201 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:09.22 ID:n3Giviw4
ていうか、このアフリカの国の現状・・・非暴力主義以前の民度の問題だろ

202 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:11.64 ID:O/lsogWt
男女平等に関してだけはソビエト的社会主義って意味あったなー
田嶋みたいな変にひねくれたフェミニストより数段ましだった

203 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:14.94 ID:29H6JB+F
>>173
1メガトンの核爆弾が東京タワー上空で炸裂した場合のシミュレーションとかもあったねー

204 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:14.85 ID:2IWdUjw4
>>191
それ二次元や!(ヽ´ω`)

205 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:21.93 ID:GymadvwZ
金持ち喧嘩せず
喧嘩するのは心の貧しい物のする事

206 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:22.97 ID:nmhQbyp2
俺としての結論は
米欧の理想的パラダイスを
日本でつくろうとした。
それが9条だった。

どうよ理想的な国になってやったぞ。

207 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:23.64 ID:zQUslTeC
>>186
毎日息子に暴力ふるいやがって。

208 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:23.84 ID:2Wh37dvk
>>194
合意があればいいんだよ

でも、本格的に平等が実現したら、SMは魅力を失うだろうな

209 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:28.18 ID:RM9BLcls
9条の会の人たちはこういう場所にこそ行くべきだな

210 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:33.37 ID:d6+9cw6o
>>182
バーナード・ショー
「良い戦争、悪い平和なんてみたことがない!」

211 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:35.91 ID:mnEGRoD6
>>191
大事にしてやれよ

212 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:44.39 ID:MJkrm3Xi
>>168 シナが武器供与してるスーダンの支配階級はイスラムだしな

213 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:36:51.74 ID:rT3/ZLeG
>>175
日本人も性善説じゃないよな。
ただ9条は建前として放置してるってだけじゃないかと。

明日からアメリカの軍事力の傘がなくなります、
なおかつ9条を厳密に解釈して自衛隊もなくします、
っていったらみんな目の色変えて騒ぐと思うよ。

214 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:37:17.01 ID:mHkJC3ca
そうか、社会の健全な一員じゃないニートは平和じゃないから
こんなに余裕が無いのか(´・ω・`)

215 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:37:26.29 ID:xcedhAuN
>>203
NHKスペシャル「核戦争後の地球」?

216 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:37:27.91 ID:YQxxNpQe
あああ・・・

217 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:37:28.31 ID:mp6btv+i
どうせなら100機ぐらい同時にやればよかったのに

218 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:37:37.61 ID:2Wh37dvk
>>213
少なくともミズポは喜ぶ
おれはそう信じている

219 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:37:51.05 ID:UXXCkEve
>>209
そんな人たちが、カトリックの修道士や修道女が命がけ
で行ってることすら知らないよ

220 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:38:07.33 ID:Px6JEuZ3
>>203
死人は少なかったけど、全世界で戦争してたんだよなあの時代はやっぱり。

221 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:38:10.24 ID:RM9BLcls
>>208
いや、平和だからこそSMみたいな倒錯世界に興奮するんだろ

222 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:38:32.28 ID:VDOfd6I9
昔からの持論だが、
世界中の人が贅沢を無くして、金持ちが偉いという価値観を無くせば
戦争なんて起こりにくいと思う

結局、米国の戦争なんか物欲からでしょ、安全保障じゃないと思うよ

223 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:38:35.34 ID:d6+9cw6o
おっと、こっから北朝鮮の話までもっていくとみた



224 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:38:50.99 ID:mp6btv+i
ニュートロンジャマーつくれないの?

225 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:38:57.75 ID:BIbYb7Su
>>219
カソは異常だろ。

226 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:38:57.58 ID:vl87hKXp
九条は個人にとっての安全保障としてはかなり良いもの

227 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:38:57.72 ID:InT2HAe2
ブッシュの第いっ声あたりに「かみかぜか〜?」があったんだっけ

228 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:39:06.19 ID:xcedhAuN
>>209
止めてくれ、それこそイラク3馬鹿の様な事になりかねない・・・・

229 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:39:12.02 ID:BO9/yMkE
この流れは別に9条に固執しているわけじゃないだろう


230 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:39:13.50 ID:a60BBf8E
>>215
相田さんが定年退職して以来、Nスペの質が落ちたよね(´・ω・`)
この前亡くなった吉田さんの時もそうだったけど

231 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:39:18.23 ID:rT3/ZLeG
>>203
NHKでも東京に核が落ちた場合の話とかしてたよね。
どういうシェルターを作ったら助かるかとか。

232 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:39:20.05 ID:n3Giviw4
>>142
台湾は中国に対抗して武装化するのをやめろ!とか

233 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:39:26.00 ID:MJkrm3Xi
NHK「支那の核はきれいな核。アメリカの核は汚い核」

234 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:39:34.37 ID:2IWdUjw4
今は原発ラッシュで、今より400増える予定らしいが・・・
IAEAはちゃんと監視できるのかしら

235 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:39:47.92 ID:fSswNFWB
>>206
なんかわかる気がするな
ただ欧米はやはり日本人を理解しきれなかった
見ろ。今の歪みと可能性に満ちた社会を

これは予想外だろ

236 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:39:52.12 ID:jSL1x0Ao
うむ。ロマネンコ女史が10年前から言うとるのと同じだな。

237 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:39:55.59 ID:Px6JEuZ3
なんか非核ドクトリンが評価されてる。w

238 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:39:57.96 ID:O/lsogWt
持たなかったんじゃなくて持てなかったんだよ
技術的な問題じゃなく、、、

239 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:40:01.49 ID:gBE8XtXs
傘の端っこで雨に濡れそうです

240 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:40:21.03 ID:a60BBf8E
>>173
あの緊張感というか圧迫感を知らない世代増えたからなぁ

241 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:40:25.02 ID:MJkrm3Xi
>>232 馬政権はシナの傀儡

242 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:40:26.66 ID:UXXCkEve
>>225
どうして、あんなこと出来ないよ
まあ神様LOVEだけで、あそこまで行動してるのは立派


243 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:40:36.53 ID:2Wh37dvk
>>235
「歪みと可能性に満ちた社会を」
肯定してるのか否定してるのかわからんな

244 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:40:39.04 ID:EFWAQQlj
>>222
平等にするってのは強大な権力を要するものなんだよ?

245 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:40:42.51 ID:YQxxNpQe
核が開発されてから、64年か 実際に使われたのは2度だけだよね

246 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:40:58.04 ID:InT2HAe2
>>182
それはできれば気づかないでいたい人多数www
気づこうとする人に横槍いれて邪魔しますからww

247 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:41:11.09 ID:KdNVX2Rd
【核抑止論】
一人一人核爆弾を持ったら、みんな仲良し

248 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:41:19.49 ID:29H6JB+F
>>215
Nスペもあったし、小学生向けの本にも載ってたのよ

249 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:41:26.62 ID:2IWdUjw4
>>235
グローバルとかなんとか言っても、日本はガラパゴス状態が大好き♪

250 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:41:31.15 ID:xcedhAuN
阿美ちゃん

251 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:41:35.61 ID:2Wh37dvk
>>222
つまり君は、日本がミャンマーなみになっても平等の方がいいって
言い切れるのだね?

252 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:41:35.57 ID:zQUslTeC
>>245
実際に使われたからとも言える。

253 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:41:44.00 ID:d6+9cw6o
>>248
「風が吹くとき」ってアニメおぼえてます?

254 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:41:45.02 ID:InT2HAe2
同盟国ねー

255 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:41:50.18 ID:mp6btv+i
どうみてもマフィアです

256 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:41:57.90 ID:BIbYb7Su
>>240
知らない世代なんですが、毎日をどんな感じで過ごしていたのですか?


257 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:42:08.42 ID:Px6JEuZ3
>>238
例えば70年代に防衛庁内の研究として検討されたりしてるよ。
結論としては日本では使いどころが無いってこと。

258 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:42:13.48 ID:YQxxNpQe
玄田か

259 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:42:20.31 ID:fSswNFWB
>>222
お前がいくつだかわからんが
学生なら世に出ればそれが無理だと気づくはずだ
社会人なら…

いや、良いんだよ
お前は悪くない

260 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:42:22.52 ID:VDOfd6I9
>>244
俺の言ってるのは、社会主義では、ないんだ
江戸っ子みたいな価値観の普及なんだよ
世界中に江戸っ子みたいな価値観が伝わると良いなと思ってね

261 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:42:26.06 ID:mnEGRoD6
メイトリクス

262 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:42:27.53 ID:d6+9cw6o
>>254
NHKが簡単に「日本はアメリカの同盟国♪」っていえるようになったんだねぇ

263 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:42:39.29 ID:UXXCkEve
マイコーグリーンとかまだあ?

264 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:42:47.79 ID:mp6btv+i
こいつは完全な引き込み派だからな

265 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:42:53.55 ID:BIbYb7Su
>>242
その布教熱が異常ってことです。

266 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:08.05 ID:ItS4VeZf
世界中の核兵器をなくしたら戦争起こる
世界を法律で支配することは絶対にできない
いつか核兵器による武力の応酬は必ず起こる

戦争を回避する手段は無い。

267 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:10.03 ID:1uofeNdb
じゃあ黙ってろよ

268 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:25.42 ID:gBE8XtXs
虫が良いぞ

269 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:33.05 ID:d6+9cw6o
>>256
説明しがたいわなぁ

まぁ、「愛国戦隊大日本」をみて、みんな大笑いした、
っていったらわかるかな?

270 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:42.35 ID:O/lsogWt
>>247
核抑止論はそんな単純じゃないよ。反撃する第2撃というものを保有しておく必要性が
ある。報復攻撃ができることができることを前提に成り立ってたのが核抑止論。
一人が持って、使われたらあぼんじゃ意味がない

271 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:44.77 ID:a60BBf8E
>>253
おぼえていますか 目と目があった時を〜♪

272 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:46.99 ID:mp6btv+i
>>266
もう核並みの通常兵器で来てるみたいだよ

273 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:47.91 ID:vl87hKXp
>>256
吉野屋コピぺの常連と家族連れくらいの違い

274 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:48.28 ID:SHL8/DUr
支持待ち世代wwww

若い奴をゆとりとかバカにできないよねwwww

275 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:49.25 ID:VDOfd6I9
>>259
30代後半だよ
今、物欲より価値観の多様性が進んでないかい?
社会主義と取られたのかな

276 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:56.95 ID:rT3/ZLeG
>>256
毎日はあんまり変わらないけどね。
でも世界の半分は共産圏だったから渡航できないし、
全面核戦争が起るかもっていう危機がまことしやかに語られてた。

277 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:43:57.64 ID:dXRqZeit
中国がこんなに高いなんて信じられないな

278 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:01.54 ID:20i3MMNe
>>259
はじめから持論だって言ってるじゃん。

279 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:03.88 ID:YQxxNpQe
中国32%( ゚Д゚)

280 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:04.58 ID:1hb6cfsM
>>253
懐かしいね

281 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:05.29 ID:UXXCkEve
>>265
ああ、そっちね
まあ学校病院作ったりしてるし、いいんじゃない


282 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:23.61 ID:Px6JEuZ3
>>222
とりあえずクメール・ルージュ支配下のカンボジアについて調べる事をお勧めする。

283 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:31.50 ID:jSL1x0Ao
そりゃ多少の差はあるだろ

284 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:34.90 ID:mzmvlioD
中国はないだろ…jk

285 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:41.04 ID:fSswNFWB
>>243
歪ませようとしたんだよ奴らは

だけど希望は残った
様々な分野で世界に食い込めたからな

286 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:46.26 ID:a60BBf8E
我が母校キタ━━━(≧∀≦)━━━!!!!

287 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:50.08 ID:2IWdUjw4
>>270
国土の狭いところは原水から報復核だよね
原水素敵

288 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:44:58.31 ID:1hb6cfsM
立命館(w

289 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:04.50 ID:mp6btv+i
平和学

なかなか新しいな

290 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:09.85 ID:lOgyuC81
日本が1番か2番って言うの海外の調査を見たことあるけどな

291 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:10.28 ID:RM9BLcls
日本に対する期待値が高すぎるんじゃないのか?

292 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:10.81 ID:YQxxNpQe
でも戦争したら景気よくなるんだろうな

293 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:17.01 ID:MJkrm3Xi
武器供与してるシナと1%しか差がない…捏造の臭いがします

294 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:21.98 ID:BIbYb7Su
うおーガルトゥングだ。

295 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:22.38 ID:UXXCkEve
立命はきっつい先生ばっかりだからw

学校じゃなくてあそこはただの会社w

296 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:26.78 ID:d6+9cw6o
留学生から評判の悪い立命館w

297 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:36.88 ID:mp6btv+i
日本と北朝鮮を和解させてよ

298 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:41.62 ID:D8yYDr0W
国際法的観点から見る戦争と平和の150年なんてつまらん(・ω・)


つまらん。つまらん。つまらん。

299 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:45.43 ID:O/lsogWt
なんでBGMこんななんだろ

300 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:45:53.36 ID:29H6JB+F
>>253
やさしいタッチの絵柄だけど、私は怖くて見れなかったなぁ

301 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:46:02.88 ID:d6+9cw6o
>>289
近くでみてる人間からすれば
あんなもん学問やないでぇ

302 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:46:07.45 ID:Px6JEuZ3
>>256
ノストラダムスの大予言なんて冷戦下でないとなりたたん罠。
1999年の終末ってのは確実に核戦争って前提だ。

303 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:46:19.08 ID:BKv583P/
日本人は善行は人に分からないようにするべきという考えがあるからじゃね?

304 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:46:23.69 ID:+L1U9YmP
中国の世界貢献…どんな事したんだろ?

305 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:46:25.32 ID:xRBw5O6X
和解させたっていってるけど、要は金を配ったんだろう

306 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:46:33.58 ID:KdNVX2Rd
恒久エネルギーとリサイクル率100%になるまで、
争いがなくなることはなさそうだな

307 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:46:39.03 ID:KqiphVDf
>>302
隕石はどうよ

308 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:46:43.18 ID:BIbYb7Su
>>276
毎日はそんなに変わらないのですね。
ニュースの内容とか新聞とかメディアが今とは全然違ったんですかね。

309 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:46:54.14 ID:B0Yc2DlL
大英帝国による平和ですか

310 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:46:57.26 ID:fSswNFWB
>>275
むしろ価値観の画一化が進んでるだろ
あまりにも選択肢がない世界になっとる
構造的な問題だが

311 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:06.56 ID:d6+9cw6o
>>300
うん、、、牧歌的なイギリス郊外の農村に済む老夫婦がねぇ、、、
最後まで政府を信じてたんだよなぁ、、、あの二人、、、

312 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:11.06 ID:xcedhAuN
>>256
毎日、他国の事とどこか絵空事のようにしらけた感じで日々を怠惰に過ごしてたよ多くの日本人はw
実際はあの当時の冷戦時、マスゴミの作り上げた核戦争の危機が現実的になったのはソ連崩壊と
冷戦の終了で歯止めが無くなった時だな、核の流出と地域紛争が拡大した時・・・そして現在

313 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:15.91 ID:Px6JEuZ3
>>262
20年前の感覚で言うと、ものすごい右傾化だよなあ。w

314 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:22.02 ID:9BSdibsF
何で白人の言うことを有難がるのかな?
オブラードはかけているけど・・・

315 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:22.26 ID:vuLRW1AY
結局9条マンセー番組か

316 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:29.96 ID:2IWdUjw4
>>306
あと食料

317 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:37.01 ID:g3CjGMzz
>>306
あと各個人に他人と会わないくらい広大な土地が必要だ

318 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:38.29 ID:YQxxNpQe
ハトw つるつる滑っとるw

319 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:47:58.87 ID:InT2HAe2
国際貢献www
臍で茶沸かすつもりかよwww
湯田公だけがやってりゃいんだよ
あちこち周って情報集めてまた商売、他民族にまで押し付けんなよそのこじき商人なやり方www

320 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:48:02.94 ID:UXXCkEve
立命のあくどさったらないわw


321 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:48:08.61 ID:nmhQbyp2
経済は拡張しないと失速する
その延長上に戦争がある。
江戸っ子の価値観は理想的な価値観だと思う
各民族ごとに「足るを知る」というのは重要だね
経済の発展と「足るを知る」が合間見える方法はないものかと。

322 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:48:12.50 ID:2Wh37dvk
>>260
それは俺も思うが、絶対伝わらないな「江戸っ子みたいな価値観」
まず、江戸っ子を理解する日本人が10分の1以下で、世界的には0.0001%
以下だな

323 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:48:29.75 ID:d6+9cw6o
>>308
1960年代くらいまではみんな「ソ連が勝つ」と思ってた。

324 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:48:45.35 ID:cPEAs01b
平和ボケしすぎて目が寄っちゃってるじゃん

325 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:49:06.72 ID:RM9BLcls
国全体が戦争に流れ込んでいった感じだからな、日本は

326 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:49:15.74 ID:xRBw5O6X
ナチスのガス室ってのも実は嘘だって話もあるけどなぁ
かなり胡散臭いぞぉ、ユダヤってのが

327 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:49:34.95 ID:UXXCkEve
京都でマンションに住むなんぞけしからん!
景観破壊じゃないか

328 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:49:39.68 ID:zQUslTeC
それを言うなら戦勝国にも言えと。

329 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:49:43.77 ID:KqiphVDf
>>322
江戸っ子の価値観を、百章の倅にも教えてください(´・ω・`)

330 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:49:44.95 ID:4DSi/O2G
そもそも「戦争と平和が対の関係にある」ように見える番組つくりがおかしい。
「戦争をなくす=平和」という概念が成り立つがどうかを、まず考えるべき。

331 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:49:48.71 ID:fSswNFWB
おい

これをアメリカが言うなやアメリカがw

332 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:49:49.74 ID:9z6gkqc/
まるでヒトラーやナチスが別の生き物みたいな言い方だな。NOて

333 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:49:50.54 ID:KsNgI1Z7
日本人はドイツ人ほどツラの皮が厚くないからな

334 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:49:59.35 ID:RM9BLcls
南京は・・・

335 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:00.53 ID:mp6btv+i
それでいいじゃん
積極的に日本人は軍隊を支持したんだよ

336 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:00.84 ID:2Wh37dvk
>>326
その知識はたぶん、「ゴー宣」に載ってたペテンだろう

337 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:10.06 ID:EFWAQQlj
>>326
さすがに映像で残ってるからなぁ・・
ユダヤもあれだが

338 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:10.46 ID:YQxxNpQe
んん? ちょっと話がおかしくなって・・・ 日本は自虐しまくりの教育だったじゃん?

339 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:21.87 ID:gBE8XtXs
南京は教科書に記録されてます

340 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:22.96 ID:Px6JEuZ3
>>308
核てんこ盛りのソ連巡洋艦が日本海を北上しても国際面にちょこっと写真が載るレベル。
テポドンごときで大騒ぎする昨今のマスコミは平和ぼけすぎてちょっと可笑しい。

341 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:24.35 ID:/pynVvro
なwwんwwきwwんwww

342 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:31.67 ID:9BSdibsF
南京大虐殺はあったのか?

343 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:38.24 ID:d6+9cw6o
何が間違いだったのか、を確定する作業を怠って
ただただ過去をとがめるのもおかしいのだよな

まぁ、無条件に過去を免罪するよりは3万倍マシだが。

344 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:49.70 ID:EFWAQQlj
>>338
だよねw

345 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:50:56.21 ID:1hb6cfsM
だからねぇ、、市民とかそんなのもまた幻想なんだって
人は群れなければ生きて行けない猿
群れれば抗争は必至
この本能的構造を超越できなければ無理なんだって。。

346 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:04.56 ID:InT2HAe2
犠牲者と加害者はいつも一緒だろ
お前なんかに日本人の気持ちがわかるかよ
素直にイスラエル行っとけやハゲw

347 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:08.61 ID:mp6btv+i
お、特需

348 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:09.76 ID:29H6JB+F
>>311
(つд`;)

…昔、親に「核シェルター作って」ってムチャ言ったのを思い出したw

349 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:10.03 ID:mnEGRoD6
>>321
吾唯足知は江戸っ子の感性に近いとは思えんけどなあ


350 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:12.35 ID:UXXCkEve
だーかーらー朝鮮は徴兵じゃないっしょ

351 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:14.43 ID:IKikAz7f



『動員され』





352 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:19.03 ID:B0Yc2DlL
話がおかしくなってきたような?

353 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:23.63 ID:VDOfd6I9
>>310
テレビ離れで、価値観多様化してるでしょ
テレビは物売る道具に過ぎないし

未来は、方丈記みたいな生活が流行ると思うよ

354 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:23.92 ID:UVsoKelv
学者でマトモな人間なんているのか?

355 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:24.97 ID:W6n8h2/E
ドイツはナチスやヒトラーに責任を押しつけている。
みんながみんなレジスタンスとかだったわけじゃない。
実際にナチスに喜んで従った人は相当にいた。
それを忘れてそれはナチスのせいだった、とするドイツのやり方は実にまずい。
ほめられたものではないと思う。

356 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:25.18 ID:O/lsogWt
南京だけ記憶してどうするよ。また線引きでgdgdになるだけだ。
日本含めた各国が戦争犯罪についての記念館持つなら別だけど

357 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:27.38 ID:x97KX4WB
南京で残虐行為が行われたのは事実だろ。
その規模については論議が歩けど。

358 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:30.28 ID:pZOSlnNq
てか、いま日本の植民地支配っていってた?

359 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:31.71 ID:mp6btv+i
本当に朝鮮人には助かるね

360 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:33.52 ID:vl87hKXp
>>340
平和惚けの使い方なんか違くない?

361 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:34.27 ID:fSswNFWB
>>326
あれはさすがにオカルト
第一、あれだけの情報力を持ってた国だぞ
操作しようとすればいくらでもできただろうに

362 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:36.54 ID:ni/5RkqL
「植民地支配から解放」とか言ってんのな

363 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:40.97 ID:FxmigHYl
また挑戦の被害者面かよ(´・ω・`)

364 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:51:54.78 ID:k45Fz0bZ

景気対策のヒント:朝鮮戦争→特需



365 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:00.64 ID:5ZhKAeI7
しかしこうやって見るとやっぱり朝鮮は過酷な道を辿ってきたな
古代から中国にはどうやったって勝てなかっただろうし

366 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:07.88 ID:RM9BLcls
植民地じゃねーよ

367 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:10.08 ID:cPEAs01b
冷静に考えた上で、なおいっそう受信料を払う気がうせました。

在日朝鮮人から受信料とって運営してください。

368 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:14.90 ID:2Wh37dvk
>>329
「士農工商」って身分の違いを肯定、つーか受け入れてしまう
武士の方がずっと威張ってるけど、「切り捨て御免」なんて絶対できない
貯蓄はせずに消費してしまうから景気もいい
火事になっても命が残ればまた再建できるからアッケラカン

・・・・・・・・・ただ、現実の江戸時代の江戸は地方からの搾取で成り立ってた
現代なら、搾取していた分を機械化や効率化で実現できると思うけど

369 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:22.17 ID:OetXxxmC
※ネトウヨの中では南京虐殺はなかったことになっています

370 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:22.37 ID:1uofeNdb
もう平和だから在日も帰りなよ

371 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:23.88 ID:MJkrm3Xi
これがNHKの一番主張したいことかw

372 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:23.97 ID:5jJr3jCS
いよいよ本性現しやがったなw

373 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:28.16 ID:lOgyuC81
なんで、植民地と言い切るんだろう

374 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:33.94 ID:obij2C7+
法の上に権力があることがわかっていない

375 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:34.07 ID:O/lsogWt
一気に話がおかしな方向に、、、

376 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:36.59 ID:/pynVvro
日本にナチスはいなかったし民族虐殺なんかしてないぞ
日本はナチスと同等のことをしたようないい様はおかしいだろ

377 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:45.40 ID:mp6btv+i
>>355
まったくだな
日本では軍人の暴走で政権が掌握されたけど
ドイツは選挙によってヒトラーを選んだのは事実だからな

378 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:48.13 ID:xRBw5O6X
>>337
噂話でゴメン
その映像はしっかりしたものですかね?
だったら購入してでも見たいんでどんなものか教えていただけますか?

379 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:49.07 ID:UXXCkEve
チョンを絡めたらウザイなあ

380 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:51.05 ID:vuLRW1AY
気持ち悪い番組だな

381 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:52:58.64 ID:BIbYb7Su
>>312
そうなんですか。
シラケ世代ってありますけど、いつでもシラケた感じだったんですかね。

>>323
ソ連のイデオロギーを信じている人たちも大勢いたのでしょうね。
そういう人たちはいまどうなっているのだろう。

382 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:03.61 ID:YQxxNpQe
>>364
はっ ( ゚Д゚)

383 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:03.77 ID:EPFN8r6F
こんなん作ってるくせに靖国に文句言うなボケ

384 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:04.46 ID:EFWAQQlj
>>353
多様化じゃない小さく分断化してきてるんだよ

385 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:04.89 ID:Px6JEuZ3
>>360
北朝鮮のスカッドやノドンが日本を射程に収めてるのにガチスルーか或いは無知なんだぜ?
平和ボケ以外のどんな表現をすればいいんだ。

386 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:07.76 ID:KsNgI1Z7
>>368
「士農工商」って言葉が出来たのは明治以降


387 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:09.41 ID:KdNVX2Rd
言いたいことは大体このスレと前スレで言っちゃったし、
だんだん飽きてきた(´・ω・`)

388 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:09.14 ID:mnEGRoD6
>>343
どっちもどっち

389 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:14.29 ID:bRxlwjZS
>>326
収容所の実行責任者が、公聴出来る裁判で証言してるから、
規模は争点になっても無いなんてのは争点にならんよ。


390 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:14.98 ID:zQUslTeC
そもそもロシアの南下を警戒した結果が朝鮮併合なんであって、実際にそれが共産国に姿を変えて起こったのが朝鮮戦争ってなもんだろと。

391 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:15.26 ID:5z9qcRe2
1943年から徴兵?

392 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:18.58 ID:3dhklySW
NHKは見たい番組にだけ受信料払うシステムを構築しなさい。

393 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:21.07 ID:kxoTHwui
勝てば官軍。これがすべて

394 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:27.83 ID:UVsoKelv
まずはアカピを倒さなくてはな。
その次がTBSとNHK。

395 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:28.32 ID:d6+9cw6o
結局、日韓の歴史問題を解きほぐすためには、
韓国の側が民族問題からはなれて
人権抑圧問題としてとらえるしかないと思うのだが。

これはむこうじゃ絶対受け容れられないからなぁ

396 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:31.53 ID:cPEAs01b
>>365
仕方がねーじゃん
自衛ができなかったから占領され放題だったんだもの。
一番無責任だったのは朝鮮自身だぞ?

397 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:31.78 ID:1hb6cfsM
ハン・ホングなんて思いっきり北朝鮮シンパの野郎じゃねえか
全然中立人選じゃないだろw

398 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:33.99 ID:mZqAeTgL
現代日本は朝鮮人の植民地になちつつあります。(´・ω・‘) 

399 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:38.47 ID:VDOfd6I9
>>322
世界大恐慌で、江戸っ子的価値観はこれから流行ると思ってるがね
俺はいつも世間より二歩くらい先行ってるから、全然理解されないw

400 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:44.15 ID:lOgyuC81
次、靖国やりそうな気がする。

401 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:45.93 ID:a60BBf8E
なんか展開のブレが激しい構成だよなぁ
どっちもよいエピソードなんだけど中途半端に混ぜるから見ている方が混乱する

402 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:46.34 ID:velLD5Ua
まさか韓国の現在は日本が植えつけた軍国主義のせいだと言うとは思わなかった

403 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:49.12 ID:IvMgZ52g
在日の会話
あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫です
ここ数ヶ月の報道を思い出してください。
自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほとんど流れなかったでしょう。
ときどき冷や冷やした状態はありましたが
テレビ局に新聞雑誌など主要なメディアのほうは本部のほうで抑えてあるようです。

なにより日本人はテレビと新聞を信用しますからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。
愚民対策とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
http://nezu621.blog7.fc2.com/?mode=m&no=437

404 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:53.67 ID:B0Yc2DlL
そもそもこいつら、アメリカから独立したんじゃないのか?

405 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:53:54.37 ID:WvSZqnr9
>>391
朝鮮地方からの徴兵は1944年からだったんじゃあ・・・

406 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:06.24 ID:3dhklySW
日本の不幸は朝鮮を併合した事なのです><

407 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:08.52 ID:k45Fz0bZ
友人パクチョンヒktkr

408 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:10.97 ID:UXXCkEve
おいおいパクチョンヒ批判かよ

409 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:13.76 ID:GymadvwZ
軍国主義にしがみつく哀れネトウヨ

410 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:17.27 ID:5ZhKAeI7
>>396
いや 別に朝鮮の肩持ってる訳じゃないから

411 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:20.83 ID:MJkrm3Xi
>>367 生活保護を不正受給してる在日は受信料免除

412 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:22.03 ID:vuLRW1AY
未だに内戦中なんだからどうしようもねぇ民族だな

413 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:22.90 ID:mp6btv+i
さすが朝鮮人www

414 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:24.92 ID:1uofeNdb
改めて朝鮮との友好は無理と思い知らされるな

415 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:26.29 ID:ItS4VeZf
無駄な努力をただひたすら放映し続ける番組
どうせ戦争は必ず起こるんだから
次は核による戦争だから、経済成長という観点から見ると一種の臨界点なのかもしれないが

416 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:29.97 ID:aoBlLaCh
>>399
江戸っ子価値観も農民の犠牲があったからだろ

417 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:37.61 ID:vl87hKXp
>>385
一行目と二行目の対比の仕方なら、一行目のほうこそ平和惚けじゃないか?

418 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:43.10 ID:3dhklySW
韓国軍のベトナム民間人虐殺キター

419 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:45.55 ID:fSswNFWB
やはり戦いは勝たねばならぬ
勝てぬなら戦うなって事だなマジで

まあ当時は逃げるわけにもいかなかったんだが。

420 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:49.73 ID:8iBz0fVf
過去を直視しなくちゃならないのは日本人では西洋人だろ

西洋人で過去を清算した国民がどれだけある? 

421 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:50.21 ID:lOgyuC81
殺害だけではなく、レイプも展示しろよ

422 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:51.68 ID:qPOWInRJ
イギリスと日本では植民地を持つ意味が違ったのか

423 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:57.08 ID:9BSdibsF
日本を糾弾しても、同じ過ちが今も世界中で行われているだろう
アメリカになんか言ってみろ

424 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:57.55 ID:OetXxxmC
>>386
ちがう。諸子百家が起源。

士農工商四民、国の礎

425 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:54:59.71 ID:BrCEUubD
なんじゃこのまともな韓国人。

426 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:02.21 ID:EZ+B+E+x
ベトナム (´・ω・) カワイソス

427 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:11.68 ID:YQxxNpQe
平和に対する感受性

428 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:17.63 ID:VDOfd6I9
韓国はベトナムに謝れよ、マジで

あと通州事件も、もっと有名にな〜れ

429 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:20.66 ID:FxmigHYl
>>396
日本が余計なことをせずに朝鮮人はロシア人の奴隷になった方が平和になったよね(´・ω・`)

430 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:24.56 ID:UXXCkEve
アホすぎ、NHKクソ決定だわw


431 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:26.93 ID:BO9/yMkE
話が一番実践的じゃない・・・・・

432 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:28.74 ID:rT3/ZLeG
>>381
「シラケ世代」とかいうのは、いつの時代にもある年寄りの若者批判じゃないかな?
当時そう言われた若者がいま中年になって若者批判してるし。
「草食男子」とかいうのと大して違わないと思う。

433 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:31.82 ID:5ZhKAeI7
何このゆとり空間

434 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:34.58 ID:VgfSOmLq

悪いこともしたけど反省しようとしている韓国人?

435 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:36.63 ID:mp6btv+i
>>421
レイプビデオも平和の実現のために資料展示しないと

436 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:38.97 ID:InT2HAe2
>>337
パールハーバーで、ひだりまえに着物着てる日本人が何人も映った第二次大戦当時の映像を昨年夏見たばかりですが何か?wwww

437 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:40.17 ID:1uofeNdb
朝鮮が独立国家ならベトナムに謝罪すべき

438 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:43.10 ID:Px6JEuZ3
>>401
オレはこのぶれっぷりがなんとも楽しい。
つーか1本筋の通った歴史観なんて逆に気味悪い。

439 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:49.07 ID:3EDRS/Nj
俺さあ軍艦マーチの着うたを自衛隊上がりのエロ友達からの着信音に設定してんだけど軍艦マーチとパチンコ屋って何か関係あるの?
10数年前はパチンコ屋で軍艦マーチ流しまくってたじゃん。

軍艦マーチの歌詞って良いよね。
女房守る為頑張る
独身は可哀相

440 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:51.80 ID:EZ+B+E+x
>>429
ロシア人の奴隷・・・  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

441 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:55:53.40 ID:2Wh37dvk
>>386
実態はあったし、誰でも知ってただろ、江戸時代でも

442 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:01.40 ID:W6n8h2/E
やはり2chは韓国とかが関わると「冷静に」じゃなくなるな。
この番組はそういうことをやめろと言ってるんだよ。

443 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:09.35 ID:m+BoX870
なんかNHKも、それを実況してる実況民も両方気持ち悪いオーラ放ってるんですけど。

444 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:12.11 ID:WfJi2iS+
韓国人にもこんな人が居たんだ

445 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:15.13 ID:KsNgI1Z7
>>424
ごめん
「身分制度としての」ってこと

446 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:21.10 ID:C1JG2CZe
ん?ガザ?北朝鮮?

447 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:23.71 ID:5jJr3jCS
日本メディア向け

448 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:24.87 ID:vuLRW1AY
アホすぎ

449 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:26.13 ID:S22UKvd5
NHKも自国のことになるとねぇ・・・
映像の世紀のような海外の歴史なんかは
すごい説得力あったんだけど・・

450 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:28.87 ID:vl87hKXp
>>392
システム構築のために天下り・無駄な公共事業が増えるけど、いいかな?

451 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:32.04 ID:S22UKvd5
BGMイラネ

452 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:36.30 ID:UXXCkEve
パクチョンヒいなかったら、今頃偉いことなってただろうがw

453 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:36.95 ID:3dhklySW
野蛮な民族は支那、姦国、おそロシア

454 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:39.97 ID:ZcoFeJ5N
本刷れが気持ち悪くなってきたのでこちらにお邪魔します

455 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:44.84 ID:Tp4s/OO5
今もテポドンが飛んできそうですが何か?

456 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:46.26 ID:mnEGRoD6
何言ってんだ、こいつ
何被害者ぶってんの?

457 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:52.88 ID:1hb6cfsM
こいつ朴正煕と全斗煥は批判しても、
金日成と金正日は批判しない野郎なんだぜ

458 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:55.15 ID:zTaq9kDn
韓国人も冷静だね。ネトウヨよりよっぽど理性的。

459 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:56:55.03 ID:OetXxxmC
>>432
>「シラケ世代」とかいうのは、いつの時代にもある年寄りの若者批判じゃないかな?
そういうことだな。シラケとか言っているが自分達が未成年のときは少年犯罪が最高だった訳でw

460 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:02.21 ID:zQUslTeC
基本的に戦争は無くせると考えてるからこの番組はおかしくなる。

ニュータイプの覚醒がどうのと言ってるようなもん。

461 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:02.87 ID:B0Yc2DlL
>>444
かなり朝鮮人チックだと思うけど。

462 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:04.81 ID:mZqAeTgL
>>41
江戸時代農民はロシア農奴や
欧州貴族領の耕作人比べると
社会的地位は高く生活も豊かだったよ。

463 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:06.09 ID:ZcoFeJ5N
終わりか

464 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:06.48 ID:jOxcXVAf
>>439
朝鮮玉入れ業者が、日本海軍を貶めるために使ったんだよ

465 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:06.64 ID:m+BoX870
このBGMなんか猪木っぽい

466 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:12.33 ID:E6KdORin
求めすぎ・・・抽象論では変わらない。

平和構築を目指すなら、貧乏をなくす。
その方法論を語れよ・・・

467 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:16.48 ID:a60BBf8E
>>454
ここも似たようなもんだがw

468 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:19.17 ID:BIbYb7Su
>>340
なるほど。
日常的に敵国の戦艦が領海を通っていたのですか?

469 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:19.94 ID:mp6btv+i
さあとりとめもないオープニングオワタ

明日からはましかね

470 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:27.70 ID:FfRcczEF
人権も無かった時代を今の価値観で語るなよ

471 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:29.39 ID:EFWAQQlj
え?www
こいつがこのシリーズの癌だな

472 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:29.48 ID:5ZhKAeI7
>>442
2ちゃんはインテリジェンス溢れる人でいっぱいなんだよ

473 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:32.29 ID:Q3r7Cvyg
戦後の日本はぜんぜん平和じゃないよ

北朝鮮に女性や子供を拉致されても

韓国やロシアに島を奪われ漁民を殺されても

やられっぱなしなだけ

侵略されっぱなし殺されっぱなしで

ぜんぜん平和じゃない

474 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:43.59 ID:C1JG2CZe
朴だけだろうに
例え問題があっても有能だったのは

475 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:48.80 ID:FxmigHYl
朝鮮人の被害者面 うんざりです(´・ω・`)

476 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:57:53.76 ID:rZmzMOqp
まともに独立できてない日本が世界を助けられるわけないだろうが

477 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:00.37 ID:InT2HAe2
>>365
場所が悪過ぎる
済州島がおそらく最たる場所かな、ひどさにおいて

478 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:01.60 ID:A258lAne
録画してるのを、今追っかけ再生で見始めた
オープニングの登場人物
・元国連事務総長
・JICA理事長
・ノーベル賞経済学者
・元アメリカ国務長官
・人権平和センター所長
・平和学者

後半二人でドン引きしたwww
そーゆー番組なんか?

479 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:07.39 ID:xRBw5O6X
群馬県の恥 福田

480 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:08.16 ID:d6+9cw6o
>>468
トーキョー・エクスプレスという言葉があっての。

481 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:10.41 ID:9BSdibsF
酷い、むしられ続けろとわ

482 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:10.38 ID:OetXxxmC
>>439
つ 景気の良さ

483 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:15.35 ID:3EDRS/Nj
島国は戦争弱いっしょw

484 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:16.68 ID:D8yYDr0W
援助大国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

485 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:20.49 ID:2Wh37dvk
>>462
東北の飢饉の実態も含めてか?

486 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:20.40 ID:UXXCkEve
ノムタンみたいなピエロを大統領にしてたんだからw

487 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:32.01 ID:a60BBf8E
お金がかかったETVみたいだったな(´・ω・`)

488 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:34.37 ID:O/lsogWt
2部の前半と後半で話の規模レベルが違いすぎだろ。
なんでマクロ的視点から一気に近視眼的なものの見方になったんだろ

489 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:36.50 ID:YQxxNpQe
>>470
東京空襲と、ガザ爆撃と、同じにするのは違うよなぁ

490 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:37.65 ID:VgfSOmLq
どんなに綺麗な援助をしても、その分軍事費を増加されたら意味無いんですが

491 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:47.37 ID:ItS4VeZf
>>460
まさにそれだな
って終わったw

492 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:49.18 ID:m+BoX870
>>472
弁論部みたいのがいっぱいいそう

493 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:56.39 ID:zQUslTeC
>>439
坂の上の雲から話が始まった番組だけど、坂の上の雲で軍艦マーチの歌詞を知ったなあ。

他国の国家に該当するのが軍艦マーチって考え方は正しいと思う、内容的に。

494 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:58:58.98 ID:2IWdUjw4
援助大国であることを求められている
つまりは世界の財布

495 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:00.62 ID:S8tz7iTH
>>439
日本人を堕落させるためにチンコ屋だけに解禁したらしいね>軍艦行進曲
占領統治下では軍歌は全面禁止だった中で唯一ね、その名残

496 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:00.42 ID:Px6JEuZ3
>>468
領海スレスレをな。
津軽海峡なんてソ連原潜の通り道だったし。

497 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:02.08 ID:ZcoFeJ5N
援助とかもういいじゃん
自己中に引きこもっとこうぜ・・・

498 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:12.17 ID:MJkrm3Xi
こんなの見て納得するのはシナチョンくらい

499 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:12.31 ID:2bXmNuzt
幸せは犠牲なしに得ることはできないのか?時代は不幸なしに越えることができないのか?

500 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:19.64 ID:uZ605hpA
嫌な過去は思い出したくないものだ。
戦争は人間の意志によって引き起こされる。
権力を持った一人の個人を追い落とす為に紛争は起きる。
平和の構築など生易しいものではない。
誰しもが自分が被害者になりたくないからな。

501 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:20.82 ID:vl87hKXp
シラケ世代って、学生運動バカじゃね?、の世代だろ?

502 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:22.64 ID:KdNVX2Rd
結論として、第二部はいらなかったな

503 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:25.28 ID:S22UKvd5
>>459
今の団塊が未成年の頃の少年犯罪は現時点でも過去最高
今の団塊が20代だった頃の20代の犯罪は現時点でも過去最高
今の団塊が30代だった頃の30代の犯罪は現時点でも過去最高
今の団塊が40代だった頃の40代の犯罪は現時点でも過去最高
今の団塊が50代だった頃の50代の犯罪は現時点でも過去最高
今また、60以上の犯罪数の新記録を塗り替えようと奮闘している

504 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:26.10 ID:3EDRS/Nj
もう終わったの?
帰ってきたばかりなのに

505 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:27.80 ID:EFWAQQlj
正直この流れのまま3年もやるのはもはや修行

506 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:28.78 ID:E7MkeJpz
結局あのおっさんも自国のことについては、ちゃんと見ないんだな。
言ってることとやってることが矛盾だらけだな。

507 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:34.11 ID:EZ+B+E+x
まあ、チョンは可哀そうな民族だな・・・

シナには属国、日本には劣等民族と言われ ( ・ω・)

508 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:35.25 ID:a60BBf8E
>>478
だって自民党単独政権が、日本を揺るがしてるって最初に言うぐらいな番組だしw

509 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:41.32 ID:KT2mRpQY
よくも悪くもメッセージのつよい番組だったな。
はっきりしていて嫌いじゃない。


510 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:42.14 ID:WvSZqnr9
台湾は割譲地だろがっ

511 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:42.01 ID:VDOfd6I9
>>416
日本の自給率も上げないといかんよな
BNFも行ってたが

512 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:43.98 ID:oo5Rpm9H
韓国が直視しなきゃいけないのはベトナムなんかより自国の歴史だろう。


513 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:45.41 ID:nmhQbyp2
>>416
いやいやそれはどうかな
それはちょっとマルキシズムの視点だと思う。

その時代は「あるもので工夫」して
生きていた時代だと思うのよ
稼いで余れば芝居や寄席にも行く
それなりに文化や経済も回っていった。

514 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 21:59:57.68 ID:vuLRW1AY
これは巧妙な洗脳番組ですね

515 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:06.24 ID:rZmzMOqp
今度はこびるのか

516 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:06.96 ID:UXXCkEve
>>507
まあ事実

517 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:07.66 ID:mp6btv+i
>>504
今日はオープニングでしかもだらだら内容だったから見なくて正解だよ

518 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:10.69 ID:mOGIskey
本スレの感情的なレスの応酬に辟易した…

519 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:13.04 ID:InT2HAe2
>>476
同意だな
うざい国際厨の湯田にいいように利用されず、自分達の足元を見ながら静かに進んで行くべき

520 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:13.33 ID:RM9BLcls
だって、併合で日本人になったんだから

521 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:20.15 ID:FxmigHYl
援助大国ってwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自殺者 30000人/年をどうにかしろwwwwwwwwww

522 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:21.27 ID:5ZhKAeI7
朝鮮っていじめられっこって感じだ 
で、勝てる相手にはサディスティックに攻撃
あれ?それってねらーじゃん

523 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:30.60 ID:a60BBf8E
>>485
飢饉で最初に死んだのは武士なんだよな

524 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:31.93 ID:mZqAeTgL
>>485
カムイ外伝の読みすぎじゃないの?
飢饉という天変地異は仕方ありません。
古今東西飢饉被害は平等です。

525 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:35.46 ID:xRBw5O6X


要は日本からもっともっと 金をむしり取りたいんですね



526 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:40.54 ID:FfRcczEF
共産党工作員の香川か・・・

527 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:44.89 ID:EFWAQQlj
>>514
いやこのまま素直に受け止められる人の方が少ないんじゃないかな?

528 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:47.39 ID:Uh7i1bP9
>>442
同感
2ch見てるとなんか悲しくなってくるわ

529 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:56.35 ID:lOgyuC81
台湾やるなら、ちゃんと李登輝総統に取材したんだろうな

530 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:00:58.55 ID:1hb6cfsM
>>486
そのノムタンのブレーンの一人だよこいつw >ハン・ホング

531 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:09.56 ID:eWBgCtxI
>>497
日本は孤立して戦争に至った経験がトラウマになってるから無理だw

532 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:20.53 ID:a60BBf8E
>>505
苦行じゃなくて?

533 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:22.39 ID:d6+9cw6o
リアルリアリティキター!!

534 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:23.29 ID:BIbYb7Su
>>432
そうですね。結局世代間のコミュニケーション様式が違っているだけの話ですよね。


535 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:26.07 ID:Fv+CpV4A
ひでえ番組だな
こんな基地外放送局に受信料なんか払うなよ

536 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:29.41 ID:rZmzMOqp
>>513
都会だけだろ

537 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:33.96 ID:UXXCkEve
>>530
wwwwwwww


538 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:01:45.60 ID:9WDTDRmD
重箱の隅だけど>>175

http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090324/1237902314
>「性善説」は、人間の性(本性)は善、という事ですが、別に悪事を行わないとか信用出来る、という意味ではありません。逆も同じです。

>「性善説」においては、生まれたままの状態では「善」ですが、“歪んで”育てば「悪」に染まる、と考えます。

>逆に、「性悪説」においては、生まれたままの状態では「悪」ですが、“教育する”ことで「善」と成す事が出来る、と考えます。

>つまり、悪人を見た場合、「性善説」に立てば“歪んで育った”と考え、「性悪説」に立てば“真っ直ぐ育てなかった”と考えるわけですね。

539 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:02:00.08 ID:c4q2Eqpr
>>494
それが日本の安全保障

540 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:02:21.54 ID:ZcoFeJ5N
坂の上の雲は歴史背景とか感じながら読むほど崇高なもんじゃないって・・・
変なドキュメンタリーと抱き合わせないでくれよ

541 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:02:22.41 ID:aoBlLaCh
俺的結論

搾取をなくせば世界は平和になる



542 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:02:35.02 ID:+L1U9YmP
>>442
だよな。何が2chをそこまで刺激するのか…

543 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:02:35.78 ID:oo5Rpm9H
結局なにが言いたかったんだよ。
9条の宣伝で9割くらいだったろ。

544 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:02:44.60 ID:mOGIskey
奇跡を起こした秋山参謀か

545 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:08.49 ID:a60BBf8E
正直大型プロジェクトのプロローグとしては駄目な番組だったなぁ
素材は良かったのに

546 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:11.48 ID:MJkrm3Xi
>>529 シナの許可がいるので取材できません

547 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:15.27 ID:rT3/ZLeG
>>534
そうだよ。それに個人差の方が大きいし。
若者批判してるおっさんの話をよくよく聞いてると、
「テレビでいってた」「うちの新入社員のあいつがこんなへんなことした」
とかいうレベルで、そこから勝手に一般化して話を大きくしてる。

548 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:22.45 ID:ZedIRATB
何が工作員だよ
映画見てもいないくせに 

549 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:31.20 ID:D8yYDr0W
正岡子規、AAの死亡確認っていうのに似てるね

550 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:38.50 ID:vl87hKXp
グローバリズムが搾取と戦争と先進国内の崩壊を招く

551 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:42.98 ID:zQUslTeC
>>541
共産主義者って感じだな。

552 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:50.14 ID:cPEAs01b
受信料払わなかった俺は勝ち組
 受信料払わなかった俺は勝ち組
  受信料払わなかった俺は勝ち組
   受信料払わなかった俺は勝ち組
    受信料払わなかった俺は勝ち組
     受信料払わなかった俺は勝ち組

553 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:51.48 ID:2bXmNuzt
>>541
そもそも平和ってなんなんだ?
戦争しないこと?皆平等であること?皆が幸せであること?

554 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:03:55.68 ID:5ZhKAeI7
>>542
同属嫌悪

555 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:04:06.13 ID:xRBw5O6X
>>442
全く逆ですよ
戦後利得者のテレビ業界のやりたい放題から脱却すべきなんですよ
在日のやりたい放題からのね

一般国民が自分で考える時代への転換

556 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:04:13.15 ID:VDOfd6I9
>>472
冷やかしで言ってるかもしれんが、
2chから学んだことも多いよ
第一、金使わない余暇の過ごし方が増えたじゃん

557 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:04:19.48 ID:EFWAQQlj
>>542
ネットは拾った情報を主観で得たと錯覚させる所があると思うんだ

558 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:04:40.60 ID:g/iXup7G
>>542
朝日新聞が日本を貶めるためにわざとやってるんだよ

559 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:04:58.43 ID:c4q2Eqpr
第二部は途中までかなりいい感じだったんだけど

なんか後半またテーマがおかしくなったような・・・
第一部の残念さに比べればマシか

560 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:05:06.76 ID:BIbYb7Su
>>495
岩手県の盛岡第一高等学校の校歌が軍艦マーチのメロディですよ。

561 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:05:13.61 ID:UXXCkEve
>>557
マスゴミすらそっからネタ拾ってる

562 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:05:14.24 ID:WLK6b9jn
>>553
皆が幸せであること
heiwadesu

563 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:05:17.06 ID:Bi0kqo3j
あかんやん

564 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:05:36.83 ID:aoBlLaCh
>>551
共産主義も共産貴族という言葉があるんだしもうどうしようもないなw

565 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:05:39.69 ID:2IWdUjw4
>>543
九条は素晴らしいものだ
戦争のかわりに国際法を使って法廷で結論を出すという模索はあとちょっとで世界を救えた
日本は援助大国としての役割を求められている


566 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:06:06.41 ID:zQUslTeC
>>564
人間には無理ってところで9条とは共通している気がする。

567 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:06:16.22 ID:Px6JEuZ3
日本が戦争に勝ってたら軍艦行進曲は今はこうだったろうな。

大陸間導弾行進曲

守るも攻めるも黒鉄の    火箭の煙は蒼天の
天往く火箭ぞ頼みなる    竜かとばかり靡くなり
火ぞ噴くその箭日の本の  離床の響きは雷の
皇国の四方を守るべし   声かとばかりどよむなり
原子の力の炎もて      対空弾幕貫いて
仇なす国を攻めよかし    原子の光輝かせ

568 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:06:33.10 ID:ZjFcbrMZ
挑戦出てくると雰囲気変わりすぎだな
嫌韓厨はハン板に帰れとか言われない時代なんですね

569 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:07:05.03 ID:E7MkeJpz
>>528
お前の感情は冷静が故か?
いつまでも、
日本は悪い、アジアに謝らなければと思うのは冷静か?
中国や韓国にも謝罪するべき国があるというのは冷静じゃないのか?

570 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:07:47.67 ID:6jrVwPJr
>>568
むしろ時代は「朝日はカエレ」

571 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:08:09.51 ID:5ZhKAeI7
なんだかなぁ

572 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:08:09.56 ID:NpRCWUHO
>>565



日本:竹島問題を国際司法裁判所で解決しよう!!!

南朝鮮・いやニダ


9条<ノ丶`Д´>ノ マンセー



573 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:08:18.16 ID:zQUslTeC
まあ、善悪の概念を折り込み始めるとおかしくなるんだよ。
もっとドライにやりゃいいのに。

574 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:08:23.13 ID:Px6JEuZ3
>>568
スルーしてもらってたんだろ。いちいち対応してたら面倒だもん。

575 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:08:49.38 ID:HmuQmF54
右だろうが左だろうが自分の意見を大声でわめきまわる行為が気持ち悪いと
なんで気づかないかね。
そのためのスレタイなのに・・・・文字が読めないんじゃしょうがないけど。

576 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:09:10.93 ID:2bXmNuzt
>>562
人が人であり続ける限り平和は来ないな

577 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:09:13.34 ID:ItS4VeZf
子孫や自分が無事であるような世界にしたい
それは贅沢なのかよ。
歴史は、贅沢だと言ってるみたいだが

578 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:09:13.34 ID:ZjFcbrMZ
>>569
さっきの番組の中で「日本は謝罪すべき」ってあったけ?
あったら何分何秒か教えてくれ。録画してるから確認できる。
ちなみに、反省と謝罪は違うぞ・・・
反省は同じ失敗を繰り返さないことで、謝罪は過失の許しを請うことだ



579 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:09:23.66 ID:9BSdibsF
NHKは、がんばってますって感じの番宣だな
いやらしいな

580 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:09:26.49 ID:EFWAQQlj
>>555
テレビの否定が本当に自分で考える事になってるのかどうかちょっと疑問だな
ネットは情報の取捨選択が時分頼りになるから偏りやすい
だから興味ない情報でもトップダウンで流してくるテレビみたいな存在も必要だと思う
バランスが大事だよ

581 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:09:31.03 ID:BIbYb7Su
>>547
ですよね。
マスコミってなんだかんだで影響力ありますね。

582 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:09:45.84 ID:RE9duGST
抗議したい人は、新聞のテレビ欄にある電話番号にかけて、この番組名を言えば、担当の部署に回してくれる。

583 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:09:47.84 ID:RM9BLcls
韓国っていうか朝鮮半島は、
当時の支配層が日本との併合を望んだ経緯もあるから
一方的に日本が悪いって言われるのもなんだかなあ、
って感じなんだよ


584 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:10:15.83 ID:2IWdUjw4
>>575
掲示板だし意見かくな言われても

585 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:11:10.36 ID:c4q2Eqpr
理想としての平和ってのはね、間違ってない。
理想を失ったら人間何も出来ない。

でも人間は間違えるからね。残念な現実として平和はなくならない
だからといって平和を求める取り組みを馬鹿にしたりはしない
9条信奉するのも結構。それで平和に近づくならそれでもいい。

でも国際アンケートにあったような教育とか貧困対策とか
そういうのがやっぱり地味だけど効果あるんだろうな。
9条も間違ってないとは思うけど「万能論」的な方向性は強い違和感があるんだ
やっぱり「法」より「豊かさ」。NHKの最後の「痛みへの思いやり」は良くわかんなかったけど・・・


586 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:11:11.55 ID:BIbYb7Su
>>575
意見は書いてもいいけど議論すべきってことなんじゃないですか?

587 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:11:23.69 ID:zQUslTeC
>>578
南京記念館を日本に作るべき的なお話は、まあ謝罪要求と似たようなもんだな。
それが”悪事”と捉えられていなければ出てこない話だからだ。

588 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:11:28.81 ID:FxmigHYl
朝鮮 嫌日厨を国家レベルで生産
日本 嫌日厨を国家レベルで生産しつつも嫌韓厨だらけwwwwwwwwww

589 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:11:51.21 ID:InT2HAe2
>>538
d!つうかなんか難しくね?人を善だと信じたい人達のくくりは何だろな?パヤオ症候群とか……

>>525
本日の結論出たな
2時間半もかけてwww

590 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:12:12.46 ID:c4q2Eqpr
>>585
「平和はなくならない」じゃねえ
「戦争は無くならない」だった
ひどいねw

591 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:12:20.54 ID:E7MkeJpz
>>578
おい質問に答えろ。
逃げるな。
そうやって逃げてるだけで向き合おうとしないお前は最低だ。

592 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:12:27.59 ID:WvSZqnr9
テロップで、朝鮮からの徴兵が1943年から始まったことになってたけど、1944年の間違いだよね?

593 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:13:14.79 ID:FxmigHYl
>>575
NHKという巨大メディアを使って「日本が悪い」と大声でわめいている現状をどう思うのかね?

594 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:13:25.35 ID:i0rX+vrc
いい番組だったよ
NHKにしてはかなりマトモ

それにしてもネトウヨの書き込みを見ると

こんな連中が日本の中心世代になったとき

日本は韓国や中国に抜かれると確信したわ

経済じゃないぞ 民度で抜かれるってことだぞ


595 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:13:26.01 ID:zQUslTeC
なかなか金かかってるな。

596 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:13:47.06 ID:HmuQmF54
意見するなら一般常識を持ちましょうってことで。
簡単に相手を罵倒したり差別用語を使ったり意見で叩きのめそうとしたり
レッテル張りをしたり。
自分の意見を100%通そうとする行為は醜いですよ

597 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:13:54.86 ID:Uh7i1bP9
>>569
いや中韓の方が正しいなんてこれっぽちも思ってないよ

ただ、差別意識が根底にある2chの書き込み見てるとなんかやりきれなくなるんだよね
もうこの人達とは会話ができないなって感じがして


598 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:13:59.47 ID:MlfO2gC2
実際日本が悪いじゃん

599 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:14:18.16 ID:zQUslTeC
>>594
中国朝鮮の掲示板見てこいよ。

600 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:14:45.37 ID:ZjFcbrMZ
>>591
俺はお前に質問したけど
おまえは俺に質問してないぞw


601 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:14:46.31 ID:c4q2Eqpr
カネばら撒くのも悪くないな、とは思ったよ。
財布で結構じゃないの。金出せるうちはさ・・・

602 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:15:06.12 ID:2IWdUjw4
>>596
それそっくりそのままマホカンタじゃね
気持ち悪いとか罵倒入ってね?

603 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:15:11.23 ID:+L1U9YmP
>>580>>585がいい事言った

604 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:15:14.26 ID:BIbYb7Su
>>594
中韓も同じじゃないですか?
建前と本音の空間がごちゃごちゃになってきているのが今の状況では?

605 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:15:37.53 ID:zQUslTeC
>>597
差別意識っていうのがおかしいんだぜ?
こういう嫌韓みたいのが出てきたのって、ヤツラの度を越した反日に対するアレルギー反応なんだから。

606 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:15:46.55 ID:ItS4VeZf
まあ、駄作だな
NHKは超良作と駄作が混じってるから困る
だから受信料も半分しか払ってない

607 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:17:08.75 ID:EFWAQQlj
>>593
この番組は日本は悪いって趣旨じゃなくないか?
むしろそう感じるのは罪悪感があるけど責任の取りようなんて本当はないって
あたりに苛立ちを感じてるんじゃないのか?

608 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:17:16.72 ID:6jrVwPJr
>>596
罵倒しようが差別だろうが正しい意見もあるがね。
馴れ合いたいだけなら他所でも出来るよな。

609 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:17:29.12 ID:E7MkeJpz
>>553
平和と幸せは違うよ。
いくら平和でも不幸がなくなる訳じゃない。

610 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:17:53.55 ID:3EDRS/Nj
>>493
失礼しました
歌詞読んだら、『よもを守るべし』だった

着うただと『一人の女房守るべし』って聞こえたw
既婚軍人がピンチの時に嫁さん思い出して気張れって意味かと今まで勘違い。


611 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:18:38.19 ID:zQUslTeC
>>607
単純に言えば逆のスタンスを取る番組が皆無であるからでしょ。
それが1つでも存在してたら、こういう事いう人間も減るんだぜ?
何事もバランスが大事だってお話。

612 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:18:48.27 ID:ZjFcbrMZ
>>587
俺は作ればいいと思うけどな
日本独自の数字でだが。中共のプロパガンダを防ぐ目的で。
税金を投資して、社会全体で議論を巻き起こすべき。
そして、一般人に中共制作の南京大虐殺からの脱却を図るきっかけにすればいい。

613 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:18:56.14 ID:Px6JEuZ3
>>607
>むしろそう感じるのは罪悪感があるけど責任の取りようなんて本当はないって
>あたりに苛立ちを感じてるんじゃないのか?
↑この当たりすごく納得だ。まあ、若いんだろうね。

614 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:19:15.73 ID:g3CjGMzz
>>585
思いやりをもてるようになるには豊かさが必要
だから援助してね...って事と

豊かになっても他人を思いやる気持ちが大切と
いう思いを忘れると、平和にはならないよと
いうことかなぁと理解したです。

615 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:19:18.13 ID:ZedIRATB
>>580
同意
「ネットで真実を知った」とかいう書き込みがあると笑ってしまう

616 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:20:30.39 ID:ItS4VeZf
嫌韓にはナショナリズムが入ってるから、まともに討論が出来ない
好きじゃない
九条信者も会話にならないが

617 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:21:24.10 ID:zQUslTeC
>>616
好き嫌いの話をしてればいいんだと思うんだよね。
善悪の話になるからおかしくなるんだよ、何事も。

618 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:21:31.80 ID:E7MkeJpz
>>594
お前も冷静になれてない。

619 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:22:19.98 ID:c4q2Eqpr
第一部は少し期待はずれで流し見してたんで再放送でもう一回ちゃんと見るかな・・・
力作だったけど、なんか残尿感残るね・・・

たぶんこのシリーズはずっとそうなんだろうな・・・

620 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:23:03.92 ID:D8yYDr0W
結局、何を伝えようとしたのか、よ〜分からんかったな(・ω・)

621 :中国ベット報道の実績を見れば・・所詮なにもわかっていない・・:2009/04/04(土) 22:23:22.99 ID:E6KdORin
>>543 前スレだったか軸がないと書かれていた

2部で引用された 憲法の前文
あれが軸と認識できていないのが番組制作者
 だからなにかグダグダ。
前半の9条にかんする願い? は現実の中での方法論の問題として扱えていない
現実は危ない事もある、それでも9条を信じる。この方法論でいいだろう。
 そういうつくりならまとまった
感想に変えて、かってNHKキシャがどこかで発言していた↓
「欧米の国は人権にうるさい国だから・・・」
優秀だからNHK記者になれたのだろうがこれが実像かと少しがっかりした。

622 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:23:52.72 ID:ZedIRATB
>>464
>>495
俗説ではあるけれどソースないでしょw

623 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:23:58.41 ID:E7MkeJpz
>>597
その考えも偏見であり差別意識の芽生えではないか?
差別意識のある奴は〜なんて発言はあまりにも矛盾しすぎて違和感を感じてしまう。

624 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:24:39.30 ID:2bXmNuzt
>>609
じゃあ平和ってなんなの?
平和って言葉自体があやふやなものなのに、ソレの定義も無しに話を進めていくのは気持ちが悪いよ

625 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:24:52.01 ID:rZmzMOqp
善人になりたい人は安心したいのかな。

626 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:25:15.41 ID:zQUslTeC
安倍寛はかっこいいな。

627 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:26:22.74 ID:Uh7i1bP9
>>605
だから韓国で反日してる奴らと日本で嫌韓してる奴らが同じに見えるんだよね
両者とも事実なんかどうでもよくてお互いの悪い点だけ強調するだけ

日本にも韓国にも誇れない歴史があんのは事実なのに

628 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:27:30.25 ID:G6v2/RvF
最近のニュース速報+はBBCで麻生や日本は注目されてないって書くだけでチョンwってレスがつく
ネット右翼はレッテルを貼っているから「理由」を考えられない。箱の裏側や中身を認識できない
だから今回のNHKで少しは目が覚めた右翼さんがいたらいいなぁ

629 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:27:44.99 ID:2IWdUjw4
>>624
平和の極みは極楽浄土
この世は四苦八苦の苦しみに満ちていて、輪廻転生により幾度もこの世に生れ落ちる
この苦しみの連鎖から逃れる為には修行して悟りを開き解脱する必要がある
解脱すると輪廻転生の輪から外れて極楽浄土に行けるらしい


630 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:27:49.79 ID:ZjFcbrMZ
>>624
ピンフなら結構簡単に作れるんだけどな


631 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:27:53.71 ID:+L1U9YmP
>>605
それだけとはとても思えないな
俺もたまに見かける、嫌韓関係ニュースのコピペの執拗さを見る限り…

632 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:28:32.97 ID:lE2VJ2hh
話は少し変わるが、先週、日本これからでNHKのお偉いさんが番組の最後で言ってたことを思い出したよ
よくもわるくもむずかしいんだろうな、この手のドキュメント番組って

633 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:28:57.75 ID:g/iXup7G
>>631
それは朝日の工作員がやっていること

634 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:29:55.93 ID:6jrVwPJr
>>628
>ネット右翼はレッテルを貼っているから
ネット右翼なんてレッテル張った上で言うかwwwwww

635 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:30:07.46 ID:E7MkeJpz
>>628
お前も十分レッテル貼りだよ。

636 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:30:12.54 ID:ZjFcbrMZ
>>623
>>578
>>591

637 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:30:35.93 ID:rZmzMOqp
>>628
そういうレスする人はお約束に従ってるだけだからスルー

638 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:32:29.18 ID:ZedIRATB
>>628
異論を許さないんだよね 100%支持でマンセーじゃなきゃ駄目
ここはいいがここは駄目だろっていうとすぐ○○認定する 


639 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:32:53.00 ID:XaNfHjWS
キチガイ右翼は全員逝け!

640 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:32:54.13 ID:E7MkeJpz
>>636
おい、早く答えろ逃げてるだけでは何にもならないぞ。

641 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:34:09.37 ID:+L1U9YmP
>>633
ソースは?

642 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:34:50.21 ID:ZjFcbrMZ
>>640
え、なに?どういうこと?
もう少し俺に伝わるように説明しておくれ

643 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:35:55.00 ID:ZjFcbrMZ
>>641
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E+%E5%B7%AE%E5%88%A5&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
文章は自分で探しておくれ

644 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:36:41.85 ID:uDazSuWB
>>619
このプロローグって再放送あるかどうか微妙な気がする


645 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:36:44.74 ID:FxmigHYl
まあ何にしても日本の嫌韓はとまらないよw
NHKも馬鹿だな
こんな番組を作れば作るほど自分の首が閉めるだけなのに・・・・
ま、どんどんやって頂戴wwwwwwwww

646 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:39:18.71 ID:G6v2/RvF
>>637いえっさー
>>638同意。自分が正しいなんて全然思ってないから議論がしたいのに、認定されて罵倒されて終わってしまう
>>634私はにちゃんねるにはネット右翼って呼ばれるだけの洗脳されたにちゃんねらーがいると思ってる
でも、うん…矛盾しててすいませんでした。訂正します>ネット右翼改め朝鮮人を馬鹿にする人

647 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:39:38.40 ID:E7MkeJpz
>>642
やれやれ、都合が悪くなると逃げて答えないのな。
はぁ…
情けない…

648 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:40:14.38 ID:InT2HAe2
>>628
自分右よりだけどチョソ言われた事1、2回ありwww
誰もが通る道、それが2ちゃんww

649 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:40:46.99 ID:ZjFcbrMZ
>>647
何を答えてほしいのかわからんからもう一回書き込んでくれ
俺は推測で勝手に、答えるようなことはしないから


650 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:41:38.97 ID:EFWAQQlj
>>627
日本も中国も韓国も、こう言っとけば自分は傷つかなくて安心ってとこだろう
見たくない部分に蓋をしてお互いに本当は許して欲しいと願ってる感じかな?

でも中国と日本はお互いに分析して認め合う部分が出てきてる気がするけど
韓国は国民レベルで頑に許そうという気配ゼロなのはちょっとどうかと思うな
韓国国内の事情で責任取りようもないことで延々責められれば逆切れもするとは思うよ
韓国には話し合いのとっかかりが無いんだよな

651 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:42:56.22 ID:E7MkeJpz
>>649
そのまま答えろ。
言い訳ばかりだな。

652 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:42:59.64 ID:ZjFcbrMZ
>>650
まず朝鮮民族は、自分らの考えを統一してほしい
北と南言ってることがバラバラだから話が進まん

653 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:44:32.77 ID:ZjFcbrMZ
>>651
言い方が足りなかったな
貴方から俺への質問が不明確なんだよね。何を答えればいいのかわからない。
だから、君は俺への質問をはっきりさせてね、よろしくー

654 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:51:56.23 ID:ZjFcbrMZ
>>651
おい質問に答えろ。
逃げるな。
そうやって逃げてるだけで向き合おうとしないお前は最低だ。

ま、俺はもう落ちるから、後は好きにわめくといいよ、じゃあの

655 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 22:57:34.05 ID:g/iXup7G
アカヒ最期は勝利宣言w

656 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 23:09:09.97 ID:+L1U9YmP
>>643
d


ただ気になるんだけど、この朝日の記者は部落や精神疾患について
差別的なカキコをしてたわけで、別に嫌韓コピペをしたとは書かれてないよね?

それに、仮に朝日の工作員がいるのが事実としても、
全ての嫌韓コピペがそういった工作員達の仕業ってわけじゃないよね?
だって、所謂「嫌韓」的な人達は大勢いると思われるわけだし。

657 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 23:09:14.18 ID:W6n8h2/E
今の2chの嫌韓系右翼は先鋭化しすぎだなぁ・・・ほかの意見が許せなくなっている。
この番組程度の、普通のリベラルな意見すら許せない。
もはや、アメリカに協調するリアリズム外交とかですら許せなくなってるんじゃないだろうか?

昔のマルクス主義者は自分と同じ主張でない人を敵と見なしまくったあげく、勝手に分散して力をなくしていった。
嫌韓系右翼もこのままでは自壊するのがオチだろうなー、と思う。

658 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 23:22:31.39 ID:VDOfd6I9
>>615
「テレビで真実を知った」って聞くと、馬鹿じゃねーのと思うわけだがw

659 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 23:34:42.09 ID:ZedIRATB
>>658
誰がそんなこと言った?w
「ネットで真実を知った」っていうバカのことを言ってるんだけど?ww


660 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 23:35:04.30 ID:ALZQaAuc
見たけど、竹島や東シナ海底資源や尖閣、北方領土、テポドンを完全スルーして、
憲法9条はステキですって・・・現実逃避にもほどがある。

661 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 23:35:53.74 ID:S8tz7iTH
>>657
遅かれ早かれ自壊するなら放置でいいな。
変に茶々入れて扇動するなんて不毛な作業は不要なわけで。

662 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 23:36:47.57 ID:9GDjPRG3
>>657
俺も親韓だから2ch居づらいのよ。
テレビよりは面白いけど。
昔は親韓だと、即座に「右翼」呼ばわりだった。
パクチョンヒとか生きてた頃ね。
そのころの団塊左翼が今は気持ち悪いほど親韓w
しかもかつての「ヒロイン」(金賢姫)に裏切られてショックw

663 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 23:44:54.63 ID:EFWAQQlj
>>659
自分で偏ってるの証明してちゃ世話ないよなw

664 :公共放送名無しさん:2009/04/04(土) 23:54:06.60 ID:ZedIRATB
>>663
ネットに傾倒しすぎ、盲目的な人間を指して言ってるのにw

665 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 00:12:42.45 ID:4UuCs5xP
>>664
情報を取捨選択するのは個々という部分は本当はネットもテレビも変わらんのにね
そもそも2chって断片化した自分を比較して擦り合わせにみんな集まってるところだというのに
自分の意見だって思い込んでる人が多いのが怖い

666 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 00:28:54.23 ID:v2fT96Em
>>665
でた、無理矢理相対化w
お仲間を弁護しきれない情勢とみると、攻撃相手と「一緒だよ!」と同質性を叫び、相打ちというか、道連れを狙うw
拾い食いして腹下すのは、自業自得。組織的・計画的に毒を盛るのは、犯罪。
信頼を悪用して、公共の媒体で公私混同内輪ウケ思想の演説をやらかし、給金までもらう悪質さを「変わらん」の一言で、無理矢理相対化w

667 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 01:12:50.05 ID:4UuCs5xP
>>666
拾い食いしてろ乞食

668 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 01:47:05.47 ID:xX8Tj7e5
>>18
それが本質だな

669 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 01:52:30.49 ID:55kUOMWX
>>664-665はどうしたの?
2ちゃんに来てなんでネット批判?
盲信する人はTVでもネットでも信じるけど少なくともTVは一方向、ネットは疑問が生じれば反論もできるかりそめ双方向って認識じゃねーの?
マスコミ関連の人?
ニュー速の方がよくね?

670 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 01:52:51.75 ID:ExwfGBDu
>>663
それ そういう自分にそのまま帰ってくるだろw

671 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 01:54:56.74 ID:ExwfGBDu
>>669
反論も出来るって言いながら封殺してるじゃんw
ネットでネット妄信傾向を批判してはいけないとでも?

672 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 02:00:42.18 ID:55kUOMWX
批判してもいいけどさ、なんか子供が駄々をコネる批判に見えてしまって…
だってTVとネットの違いってもう語り尽くされて今更感がないかな、そんな当たり前のことを何故今頃?と思ったのだ

673 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 02:05:07.95 ID:ExwfGBDu
そんな当たり前のことがもっともらしく語られるからでしょ
TVやマスコミは在日が支配してて「ネットには真実がある」だの「自分はネットで真実を知った」だの・・etc
逆に言うとそれを否定された子供がファビョっているようにしか見えないけど


674 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 02:08:21.43 ID:55kUOMWX
あと実はネタのように書いてる人も中にはいるはずで、あまりに長くしつこくいちいちレスしてるからねらータイプに見えなかったわけ
封殺をしたつもりはないけどスレタイに沿うなら納得する答えを出してくれる人は他の板に沢山いるような気がする

675 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 02:12:23.06 ID:ExwfGBDu
誰と戦ってるの?
>あまりに長くしつこくいちいちレスしてるから
自分のことでしょ

676 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 02:14:42.89 ID:55kUOMWX
行き違ったスマソ
ネットに真実があるなんて考えてる人は少数派
TVを本気で信じてる人の数に比べたら僅少じゃないかな
盲信はTVでもネットでもイタイ
けど人の中には盲信したい人が沢山いるもよう
それは媒体のメディアもいけないが人の特性としてしょうがない面がある
古来から宗教がなくならないのもそのせいでは

677 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 02:18:39.21 ID:55kUOMWX
戦ってるのはあなたのようなネットのネタ性?を乱す人かな
わざわざ不快な思いをしに2ちゃんに来なくてもいいじゃん
自分が持つ武器の場所でしつこくあればいい

678 :護憲・9条信者が大好きな金正日です:2009/04/05(日) 02:25:50.64 ID:rx3J0yUM
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |
  (   从    ノ.ノ      |
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  ”社民党、民主党左派”をこよなく愛し
   |::::::  ヽ     丶.   |
   |::::.____、_  _,__)  ∠  ”君が代、日の丸”"天皇制”"自民党”が大嫌いなキムジョンイルです。
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|


679 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 02:26:36.66 ID:ExwfGBDu
>>678
あぁ なんか俺も煽ったみたいになっちゃったか
うん だからあなたみたいにネットを信じる人間が少数派と仮定できる人はまだいいんだよ
そう思えない人の方が多いわけで。
ネットのネタ性っていうのもねぇ 空気嫁と一緒でかなり都合いい言葉だな ちなみに快、不快では考えてないよ


680 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 02:27:17.99 ID:ExwfGBDu
レス番間違えたけど まぁそういうこと

681 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 02:29:47.32 ID:55kUOMWX
>>675
ちなみに22時からのはりつきは多分?長いかも
それならもっと他に反応してくれる板が沢山あったような…なんか時間がもったいないと感じてしまって

682 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 02:33:28.46 ID:55kUOMWX
ネットを信じる人間が多いと何から判断したの?
自分が言った「少数派」は自分の感覚だけど?ソース俺ってやつ

683 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 02:40:42.61 ID:ExwfGBDu
>>682
それは自分の感覚以外ないんじゃない?
だから「少数派と仮定できる人はまだいい」って書いたんであって

あと飯食ったり風呂入ったりその他の事しながらだけどw

684 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 03:04:15.04 ID:55kUOMWX
ふーむ…多数派やらファッショ的になるのが怖いって事かな
でも>>665が書いているような「断片化した自分で集まってる所」ならば最終的にその人が何を考えているかはネットからは読みにくいんじゃないかな
読める部分もあればそうじゃない部分もあるような
生身の現実の人間にあい対していてさえ関われるのはその人の一部だもの

というわけでおさき ノシ
ニュース板とか人多いよ!

685 :公共放送名無しさん:2009/04/05(日) 03:20:13.65 ID:ExwfGBDu
え〜「人が分かり合えないなんて」そんな当たり前のことをww 


128 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)