もう4時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]ガジェット ニュース[PR]  

【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★5

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:43:04 ID:00rNgCWw0

●期間 2009年3月28日〜2011年3月31日の土日祝日
●対象車 ETC搭載の普通車・軽自動車等
●内容 地方部(大都市近郊区間以外)は終日半額、上限1000円
       大都市近郊区間は6〜22時は3割引、それ以外の時間帯は半額
       ※地方部と大都市近郊区間を連続して走行した場合は、加算料金が発生
       アクアライン・本四道路は1回1000円、首都高(土曜は除く)・阪神高速は1回500円

●公式案内 ttp://www.jehdra.go.jp/goannai.html
●パンフレット
 休日上限1,000円詳細 ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/511.pdf
 全国版パンフレット ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/506.pdf
 休日編パンフレット ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/504.pdf
 平日編パンフレット ttp://www.jehdra.go.jp/pdf/505.pdf

●県別主要IC間料金表 ttp://www.driveplaza.com/etc/shuyou/other_area.html
●大都市近郊区間 ttp://www.c-nexco.co.jp/etc/disc_info/images/map_02.gif
●料金検索(非公式)
 高速.jp NEXT(パソコン向け) ttp://kosoku.jp/next/
 高速.jpモバイル NEXT(携帯向け) ttp://kosoku.jp/next/k/

●NEXCO各社のETC割引のページ
 東日本 ttp://www.driveplaza.com/dp/ETC
 中日本 ttp://www.c-nexco.co.jp/etc/disc_info/index.html
 西日本 ttp://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/09.html

●過去スレ
4 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238149795/
3 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1237610316/
2 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236605006/
1 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232370475/


2 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:43:31 ID:PxmcNm7Y0
【料金引下げの主なスケジュール】

3月20日(金・祝)〜 【開始済み】
○ 本四高速・アクアライン土日祝上限1,000円

3月28日(土)〜
○ 地方部,土日祝上限1,000円(特定インター間を乗り継
いだ場合の乗継特例(大都市圏またぎ等)除く)
○ 大都市近郊区間土日祝昼間(6〜22時)3割引
○ 首都高速日曜祝日割引(例:東京線500円)3/29(日)〜
○ 阪神高速土日祝割引(例:阪神東線500円)

3月30日(月)〜
○ 地方部、平日全時間帯3割引以上
(昼間(9〜17時)は100km制限)

4月29日(水・祝)〜
○ 地方部、土日祝上限1,000円(大都市圏またぎ等)

以降、順次導入するメニュー
○ 特別区間(飛騨,恵那山トンネル等)割引
○ 休日バス割引
○ 時間帯割引の距離制限緩和(100km分割引)


3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:48:08 ID:K4RSRoZoO
>>1さんおつです('')

4 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/28(土) 23:48:33 ID:02eOd7rY0
3番 レフト 青木


5 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:05:17 ID:7+xsoYlU0
ぬるぽ

6 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:19:55 ID:xOrryiJx0
>>1


7 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:31:02 ID:FMSK/nBB0
>>5
ガッ

8 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 00:33:04 ID:1w8S5vRF0
上限1,000円になったぐらいで高速道路が混むなんて
何か笑っちゃうな。


9 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 02:46:16 ID:VpXqZ1400
とりあえず、一言、言わせてほしい

無駄にコピペや煽りはやめてほしい

アク禁に巻き込まれたくないのだよ、携帯での読み書き万℃癖><
運が悪いと一週間とかさ・・・、マジで勘弁して

10 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 06:58:13 ID:N3sfXobk0
>>1
スレ立て修正乙です

11 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 09:30:43 ID:ES6rgfUF0
大して混んでないよね。
宝塚付近から淡路島行ったけど、感覚的には3連休以上の混み具合でもないような。

12 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:28:45 ID:8t8ME/mk0
行楽シーズンでもないしなぁ(・ω・`)

13 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:29:49 ID:pqm7fHRe0
房総は花の時期で行楽シーズンなのに混んでないな

14 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:30:08 ID:3GK9QUIo0
だ・か・ら
後楽・観光シーズンでもないのに、この寒い時期にワザワザでかけるかっつーの。
ガソリン代だってかかるんだし、普通の人は毎週遠出するワケではない。
もう少し暖かくなってから出かけようって思ってるんだろみんな。

折れだって、時期が初夏や夏ならすぐにでも東北走りに行きたいけど、
スタッドレスもチェーンもないし、だいたい、スタッドレスやチェーンして走っても楽しくねーって。
同じように金かけるなら、もっと適した季節になってから出かけるわ!

15 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:32:16 ID:RfFDAdh50
休日限定、ETC装着車のみ、トラック適用外 しかも2年間限定という糞っぷり

休日限定ってところが完全土日週休二日の糞官僚、糞公務員だけに向けられた優遇策。

国民に差別意識を植え付け、格差社会をさらに助長させるつくづくふざけた政策だぜ・・・・


いいか次の衆議院選挙 間違っても自民、公明だけには入れんなよ・・・・・・・
これは命令だ・・・・・・

16 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:36:58 ID:3GK9QUIo0
だいたい、従来だってETCで半額だったのに、1000円になったから出かけようなんて思うのは
よほどの情弱か金にシビアな層。
金にシビアな人間が費用対効果の悪いこの時期に出かけようとは思わない。
どーせ出かけるなら、景色の良い新緑や秋を狙って金をかけようと思ってるハズ。
今混んでないからGWもそれほど混まないだろうなんて大甘だね。

17 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:55:05 ID:hQTS2Tjv0
ETC飛ぶように売れたのに、高速混でないということは補助金目当てで
とりあえず高いETC付けただけの、馬鹿ばっかりだったと言うこと?w

18 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 10:57:34 ID:hfVogY/z0
>>17
使うかどうか分からないけど(実質負担が無いなら)とりあえず付けとこう
って人間がどうやら大量に居ることは間違いない。


19 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:01:19 ID:4afTO8QgO
TBSテレビ
やっとる

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:03:40 ID:Rk+dfCrO0
「見ない」、「読まない」運動を起こしたら、どうだろう??
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2009/03/post_179.html
今もサンプロで小沢バッシングをしてるけど・・
NHKも含めて 民放も検察リーク情報を垂れ流した罪は大きい。
権力側と合わせ 民主主義を破壊する行為には恐怖を覚える!
国民が「不買運動」を起こす事が必要な時期に来てるんではないか?
「視聴しない運動」やNHKの「受信料不払い運動」運動が起こればマスコミは
努力するだろうし。消費者が自らを守る方法は「不買運動」をして悪徳企業を
潰す方が効果的である。
このところ嫌と言うほど味わったメディアの情報被害から国民を守るためには
「見ない」、「読まない」運動を起こすことだ。新聞とテレビがなく
ともこの国は潰れない。そしてそうなれば傲慢なメディアも初めて
自らを省みる事になる。
(田中氏の文章を抜粋し・自分の意見と合せ加工しています)

21 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:03:53 ID:1kyEh1e60
前スレ>>997

【出発IC】東北道 鹿沼IC、【到着IC】首都高
〔普段の土日〕:【通行料金】1350円+首都高、【出発時刻】?、【到着時刻】?
〔昨日の土日〕:【通行料金】1600円+首都高、【出発時刻】?、【到着時刻】?

勘違いもあるかもしれないけど。
誰か検証してちょーだい。

従来:全部50%引き
今回:大都市近郊30%割引き、地方50%割引き
ってことだと思ったんだけど?

22 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:04:37 ID:gB825Igs0
>>17
100km以下の休日50%平日30%割引きを週一で1区間1往復だけでも1年以内にペイできる
アホみたいにどこまでも無意味に走るバカは一握りかと

23 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:10:21 ID:+y6jEsyU0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の高速乗ったんです。高速道。
そしたらなんか車がめちゃくちゃいっぱいでETC渋滞してるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、休日最高1000円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1000円一律如きで普段乗ってない高速に来てんじゃねーよ、ボケが。
1000円だよ1000円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で高速ドライブか。おめでてーな。
よーしパパ500km走っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、1000円やるからETC通るなと。
高速ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
IC入口合流部の奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
当てるか当てられるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとETC前まで来たと思ったら、前の車が、一般車で、ゲート開かないとか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、一般通行なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ゲート開かねー、だ。
お前は本当に高速を通る気あるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ETC積んでない癖に休日通行料割引に釣られたって言いたいだけちゃうんかと。
高速通の俺から言わせてもらえば今、高速通の間での最新流行はやっぱり、
深夜割引最大半額、これだね。
深夜割引通勤割引併用。これが通の通り方。
深夜割引で多めに走ってる。そのあと朝5時から通勤割で走る。これ。
で、それに対応カードでマイレージ取得。これ最強。
しかしこれで通ると次から収受員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、一般道でも走ってなさいってこった。

24 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:13:38 ID:PQFrzlII0
結局のところストロー効果を加速するだけでは
1000円区間に住んでる人が頻繁に高速使うようになるだろうから
青森・秋田・岩手・福島→仙台へストロー
富山・金沢・福井・三重→名古屋へストロー
そのほかも田舎→大都市へのストロー効果が各地で発生しそう
地方がどんどん衰退して大都市の一人勝ちになるよぅ

25 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:17:27 ID:LpoA6RsF0
>>24
それは十分考えられるね。
逆に首都圏からだと結構遠くまで行かないとあまりお得じゃないので
潤うのは一部の観光地だけかな。

26 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:20:29 ID:4Of+w8600
アクアライン1000円で木更津大ピンチでつwww
木更津なんかに観光客は来ないし
木更津市民は都内へ買い物行っちゃうし
踏んだり蹴ったりwww

27 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:24:24 ID:cmSvfi8FP
ストロー効果は起こるだろうけど、かなり限定的なものではないかな。
それよりも、高速の少ない山陰とかにくる人が減りそうな気がする。


28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:27:56 ID:4Of+w8600
観光地の土産物屋とか旅館とか食堂は儲かって
駅前商店街はますますシャッターだらけになるんだろうな(´・ω・`)

29 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:28:21 ID:FsvuO2qTO
ここ基外ばかりやな。
どうせ彼女もいない、金もないで何処にも行く予定もない奴らなんだろうな。
優良企業で土日休みのぼきは大変有難いであります。
幸せでありまする

30 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:31:01 ID:+y6jEsyU0
>>27
米子道は上下線とも結構賑わってる

31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:31:25 ID:/9GcaNDm0
>>27
山陰米子はかなり増
地方間ではかなり動きある
1000円も2年間だけだから、鳥取の支店廃して岡山一つにすっかとかもないと思うから大丈夫じゃね?

32 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:33:45 ID:KFLA8uIl0
昨日大阪近郊区間を走ったけど1000円+αでαの方が高いんだから
こまったもんだ

俺のように田舎から買い物に来てた他県ナンバーがたくさんいたぞ

33 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:36:17 ID:c3J6z1Oz0
>>21
単に走行時間帯が違ってただけじゃねーの?
つーか、これくらい自分で検証しろっつーの。
http://www.driveplaza.com/dp/MapSearch

〔普段の土日〕:【通行料金】1350円 → 早朝夜間割引(22-6時)
〔昨日の土日〕:【通行料金】1600円(*) → 休日特別割引(6-22時)
*:1,550円の間違い?

休日特別割引(22-6時)なら〔普段の土日〕と同じ料金だナ。

34 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:38:14 ID:duZAWj+h0
山陰なんか観光地がないから逆に岡山とかにストローされるほうが多いんじゃないの?

35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:39:04 ID:hMggwDAbO
明日からガソリン値上げですよ(・ω・`)

36 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:39:12 ID:cmSvfi8FP
>>30
それは米子道しかないからであって、といって今の感じだと、バイパスはともかく高速作る動きはないなあ。

37 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:41:10 ID:mkAFzJXE0
>>21
大都市近郊区間の早朝深夜割引時間帯なら
同じかもしかしたら50円くらい違うかも知れない

38 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:41:51 ID:F9mKudof0
トウホグの田舎だが、買い物に行ったら、
いつもは自分の地域のナンバーしかいないのに、

品川とか習志野とか富士山とかのナンバーが走ってた。

39 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:43:18 ID:cmSvfi8FP
>>34
そもそも道も米子道しかないし、人もたいしていないし、岡山広島へ出てくる奴なんて知れてるよ。
それよりも関西から山陰に向かってる奴が、米子道に集中してそこそこの交通量になってるんじゃないかな。


40 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:43:32 ID:+y6jEsyU0
>>34
老人好みの場所がちらほら有る
まあ山陰の人は岡山方面行多いみたいだけど

>>36
まあそれを言ったら仕方ないよな
他に高速作るっても会社化してからカネ無いみたいだし
ダメ元で鳥取市→姫路コースきぼんぬ

41 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:46:27 ID:Dy3LGt2BO
10時頃に鹿児島出発し愛知に向けて走行中
九州道熊本ICより南の上下線は、普段の休日よりやや交通量が多い程度かな
鹿児島市内は県外ナンバーが目についたなぁ

42 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:49:07 ID:cmSvfi8FP
>>40
確かに鳥取市−姫路市だな。
というかせめて、中国道までの道がいるというか、
といって鳥取道は作らないだろうから、無料バイパスを伸ばしてほしいというか。


43 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:49:08 ID:1kyEh1e60
>>33

個人的には検証するまでもないんですよ。
今回の上限1000円制度は大都市近郊だと意味が無いということがわかったから。
従来制度の最安価格<1000円制度の昼間料金 なんだもんな。

>>21書いたのは、詳細情報のリクエストがあったからだよ。
それを自分で検証しろって意味不明。

44 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:50:49 ID:1kyEh1e60
従来制度の最安価格=1000円制度夜間<1000円制度昼間

でしたね。ホント意味ねーよ。
TVで1000円1000円騒いでるの見るとイラっと来る。

45 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:51:07 ID:+y6jEsyU0
>>42
有る程度は部分的に整備されてるんだけど
やっぱり高速か無料高規格道路が欲しいよなw

46 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:55:12 ID:/9GcaNDm0
このスレタイ通り、休日上限1000円ならよかったのに
昨日は700km高速乗りっぱなしで、でも1回降りたから2000円だったよ
ここは下道流れるから下使って、ここは混むから高速とかこういう使い方したいんだよな
今のシステムなら難しいことないはず

47 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:56:15 ID:cmSvfi8FP
鳥取は、県庁所在地なのに、陸の孤島だからな。

48 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:57:09 ID:n5ccO/Sl0
今日も特に込んでないけど
ETCの渋滞解消能力が意外と高かったのかも知れんな

49 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:57:10 ID:mkAFzJXE0
>>44
それ違うから
時間帯と距離によって 従来の最低価格=>休日特別割引

50 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 11:57:56 ID:+y6jEsyU0
>>46
つ ネクス●の本音:通行料のほとんどはシステム使用料

51 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:02:38 ID:dECLdNWv0
ETC取り付け、通行料は
官僚に詐取されている事にも気付かず乗せられているゆとりが多いなw

俺はETC1000円乗り放題だろうがなんだろうが
民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺は
官僚の退職金、飲み食い、高級ホテルの宿泊代に貢ぐ事などありえない。
それはありえない。


貴重な自分の稼ぎを 見ず知らずの第三者に供与する事などありえない。


だからETCを付けないし高速道路にも乗ることもない。
お前らも少しは俺を見習え。

52 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:03:28 ID:4afTO8QgO

テレ朝

やっとる

53 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:06:09 ID:1kyEh1e60
>>49

私の場合(関東郊外〜東京)限定で言ってます。
しかも従来は土日なら殆どの時間帯で最低価格だったのが、
休日特別割引になってその値段で乗れる時間帯幅が狭まったよ。
実質値上げって感じ。

54 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:09:19 ID:Dy3LGt2BO
>>46
それテレビでやってたけどシステム上難しいらしいよ
すぐには無理らしい
まぁ大都市圏をまたいでの高速1000円すらシステムの改変が遅れてるくらいだからなぁ
ただ『今すぐには無理ですけど・・・』と含みのある言い方してたから
要望が多くなれば追加サービスで対応するかもしれんね

55 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:11:11 ID:dECLdNWv0
民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺

こんな糞政策じゃ話にならん。

56 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:12:41 ID:+y6jEsyU0
春だなぁ

57 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:16:30 ID:mkAFzJXE0
>>53
わかんねえヤツだな
「従来は土日なら殆どの時間帯で最低価格だったのが」ってのが間違い
川口→鹿沼の例でも
大都市区間の早朝夜間にかからない日中だったら
¥1350じゃ通行できなかったろ?

58 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:18:40 ID:dECLdNWv0
そこのお前がETCゲートを通過する際、その通行料は官僚の退職金に使う為に、別枠で蓄えられている事実.........  それだけは忘れんなよ...............

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:19:35 ID:/9GcaNDm0
>>54
そうなのかぁ
例えば、東京から会津行くんでも
那須塩原で降りてR121使ってそして福島に入りたい
300km高速乗りっぱなしってのは飽きる


60 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:21:22 ID:Dy3LGt2BO
>>55
民主案って、無料化にかかるのは政権とって3年以内でなんとかっつってたなぁ
まだ先の話だね
しかも重量税が増税されるっぽいし、大都市圏の高速道は有料のままで無料化対象は地方区間
ETCも大都市圏は無くならんわな

61 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:23:55 ID:mkAFzJXE0
>>59
那須塩原で降りようが会津若松で降りようが¥1000

62 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:24:49 ID:mkAFzJXE0
>>61
あっ 首都高と大都市近郊区間は別ね

63 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 12:25:07 ID:dECLdNWv0
高速道路無料化

財源は道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。
自動車税、重量税の増税は1000lありません。
サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しましたからね。誤解があったと。

64 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:27:18 ID:cmSvfi8FP
安くすれば安くするほど、JHは儲かるんだから、ぜひ値下げしたいだろうな。
しかも利用者に喜ばれる。

65 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:27:49 ID:v5oZCwNN0
宮崎へは繋げなくていいから、佐伯〜蒲江間を作ってくれ。

66 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 12:29:08 ID:dECLdNWv0
今年の夏はガソリン代は25円も下がるし高速道路は都市高速以外無料通行できるようになるからまぁ待てよw

ただでさえ少ない給料なのに、貧乏根性丸出しで高速に乗り、何も知らず官僚に詐取される人生 こんな人生あまりに惨め過ぎる・・・・・・・

67 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:32:30 ID:gB825Igs0
>>63
道路特定財源は高速道の為だけに使われてると思ってんのか?
新たに発生する借金返還費1兆数千億円と維持管理費数千億円を何でカバーすんだよ
そんだけの穴が空くんだぞ(地方一般道が道路がガタガタになる)

68 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 12:34:39 ID:dECLdNWv0
無駄な道路を作らなければ
高速道路の無料通行化、維持管理は余裕で出来るんだよ〜んWWWWWW

69 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:34:41 ID:i1vIwdR60
昨日から嵐構ってるヤツってなんなの?

70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:35:26 ID:6ovRWBiJ0
昨日弟の引越しの為1000円で行ってきました。

1000円初日で高速で追突事故されました。

はぁ・・・

71 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:37:23 ID:+y6jEsyU0
>>70
御愁傷様です

しかし高速に乗り慣れてない人が増えたおかげで事故が多いこと多いこと・・・

72 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:37:59 ID:ULDh0MxtO
そもそも高速道路を金払ってまで通るって事自体おかしな話だよな。
大都市の都市高速以外無料でいいだろが

73 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:38:58 ID:3MVlIrUB0
>>68
その無駄な道路を作り続けた結果現在のような便利な交通網が出来たってわけなんだが

74 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:40:10 ID:Dy3LGt2BO
>>63
んじゃ明日でも出来るのに、なんで民主のマニフェストじゃ政権とって3年以内っつってんの?
それと大都市圏のETCは民主案だと不要になるの?
あとは一般財源化した分から2兆円引っ張ってくるらしいけど、毎年の償還分+着工分の
建設費+維持費がそれで足りるんかいな

75 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:40:52 ID:/9GcaNDm0
>>61
そうだね例えが悪かったっす
東北道なら、那須から白河とか元宮から福島西は下で行こうとかね


76 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 12:41:05 ID:dECLdNWv0
第二東名もイラネ。
地方の交通量に似合わない立派な道路もイラネ。

これ以上無駄な道路を作るのを辞めて、今ある高速道路を無料開放してくれればそれでいい♪

77 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:42:02 ID:TvX+D48zO
高速無料化反対

78 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:43:09 ID:ULDh0MxtO
こりゃ民主に勝たせるしかない

79 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:43:51 ID:+y6jEsyU0
喰いつきが半端ねェナ

80 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:44:16 ID:fe/3P/G60
>>48
それはちょっと違うのでは。
小仏トンネルなどの渋滞はETC関係ないし。
今日の夕方以降の上り線がどうなるかだな。
三郷料金所とかが渋滞しなければETCの効果と言えるかもしれないが

81 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 12:44:31 ID:dECLdNWv0
これから日本はどんどん貧乏になっていくのに
公共交通機関の料金が先進国で一番高い。
これじゃ駄目だ。

ましてや官僚の退職金、飲み食い、高級ホテルの宿泊代に使われる
高速道路を身銭を切って使ってる奴って一体..........


はっきり言って 馬鹿じゃね?WWWWWWWWWW

82 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:45:13 ID:mkAFzJXE0
>>75
一律1000円っていうから
乗り直すとえらく損した気分になるのも事実
しかし乗り直しで払う金額を冷静に考えてみれば
これまでに比べれば相当安いよ

83 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:46:11 ID:ULDh0MxtO
平日は一般料金とかふざけてるよな

84 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 12:47:20 ID:dECLdNWv0
官僚はお前らが支払った高速道路代のお陰で
七八千万クラスの高級マンション(中には億ション)に住み、レクサス、クラウンなどの高級車を乗り回し
GW年末年始は欧州に海外旅行etc

これは改めないといけない。
自民党は官僚と癒着まみれの糞政党なんだ!

85 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:48:36 ID:1kyEh1e60
>>57

ああ、今詳細調べたら値上がりは無わ。
ただ単に、大都市近郊+αだと全く恩恵に与れないってだけか。
マスコミが馬鹿みたいに1000円って騒いでてハラ立つわ。


86 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 12:51:17 ID:dECLdNWv0
ほんと高速道路を『身銭を切って走らせてもらう』って時代は終わりにせにゃならんな
次の選挙である政党が与党になれば、官僚のしがらみを打破してくれるだろう。

少なからず何もしない今の政権よりは、比べ物にならないほどマシだ。

87 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:52:36 ID:8A45zhiJ0
この1000円化で本線料金所のETCレーンは増えたの?
三郷や浦和や新座とかのETCレーンのマップとか見れるサイトないでしょうか。

88 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:54:06 ID:ULDh0MxtO
平日は一般料金とかふざけてるよな
平日も一律1000円にしろやボケ

89 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:56:00 ID:i1vIwdR60
テンプレ

90 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 12:56:07 ID:8PFlJ7F6O
田舎の人は無駄な道路なんて思っていないから。
便利になる上に公共事業がないと田舎の経済は破綻する

あと田舎の観光都市に住んでいるけど、今朝のトップニュースは県内の観光地は大盛況だ。

思ったと以上に田舎では今回の1000円定額のウケはいい。
田舎の議院はウハウハだろうね

91 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 12:57:58 ID:dECLdNWv0
ちまちまみみっちい政策しか取れない&官僚との癒着まみれの糞政党 それが糞自民党。

92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:00:53 ID:ULDh0MxtO
1日上限1000円じゃなく
一度降りてまた乗り直すとまた1000円取られるのも殺意を覚える
ふざけんな

93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:02:09 ID:hMggwDAbO
なんだぁ〜 PAC3は海上輸送かよ‥
浜松港から貨物船に積みやがった‥

94 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:02:38 ID:i1vIwdR60
乗らなきゃいいじゃん

95 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:02:43 ID:+y6jEsyU0
ちょっと割引するとすぐ火病か
これだから

96 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 13:04:55 ID:dECLdNWv0
まぁ今年の夏はガソリンが25円下がるし、大都市の都市高速以外は無料開放されるわけであって

97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:05:50 ID:4afTO8QgO
阪和と六甲で渋滞しとるな

98 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 13:08:37 ID:dECLdNWv0
俺は横浜から福岡まで無料通行する予定。
民主党ありがと。

99 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:11:37 ID:4afTO8QgO
>>90
地方土建が


改革で壊滅したから、
地方人は都市部に出て働く
当然車が売れなくなり
警察はノルマがキツくなり
取り締まり強化

地方のダムと高速開発は
ナンマイダブ、ナンマイダブである

100 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 13:13:36 ID:dECLdNWv0
夏場はクーラー掛けて走るから燃費落ちる。ガソリン税の暫定税率25円の撤廃でレギュラーガソリン90円程度になるよ。助かる。
民主党ありがと。

101 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:14:40 ID:8PFlJ7F6O
なん民主党信者は必死だけど、自民の1000円定額にそんなに危機感を感じているの?


102 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:15:05 ID:hhj5oVnXO
阪和渋滞の中にいる。
自然渋滞らしいが、、対面通行に慣れていないのが多いからだろうな
4km20分

103 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:16:32 ID:vILkWdOR0
お前が民主党に期待してるのは在日への参政権だろw
ほんとうに在日は粘着だなぁ

104 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:18:17 ID:8zxnpmBZ0
>>81
ロンドンの地下鉄の初乗り料金4ポンド=約600円

105 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 13:19:26 ID:dECLdNWv0
高速道路無料化

財源は道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。
自動車税、重量税の増税は1000lありません。
サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しました。誤解があった事を。


小沢一郎は政権取ったら速やかに全国の高速道路の無料化を実施出来るようにと支持出したね。
こりゃ今年の夏は旅行三昧だな。
民主党ありがと。

106 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:20:18 ID:v5oZCwNN0
>>93
浜松港ってどこよ?
磐田福田港? 舞阪港? 19tの漁船しか使わないだろう?

敦賀か静岡清水あたりへ行かないと、使いやすい岸壁ないだろう。

107 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:20:39 ID:86vlTxsc0
>>98
マジレスしてやるが大阪大都市近郊区間があるから無理ってことわからんかww

108 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:21:19 ID:8zxnpmBZ0
>>105
そもそも民営化した会社のサービスの料金をアレコレ政治の力で変えようとするのがおかしいよな

109 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 13:22:32 ID:dECLdNWv0
高速道路無料化

財源は道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。
自動車税、重量税の増税は1000lありません。
サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しました。誤解があった事を。


小沢一郎は政権取ったら速やかに全国の高速道路の無料化を実施出来るようにしろと指示出したね。 
こりゃ今年の夏は旅行三昧だな。
民主党ありがと。

110 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:23:33 ID:ULDh0MxtO
民主の方がいいな

111 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 13:25:37 ID:dECLdNWv0
夏場はクーラー掛けて走るから燃費落ちる。ガソリン税の暫定税率25円の撤廃でレギュラーガソリン90円程度になるよ。ほんと助かる。
民主党ありがと。

112 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:26:50 ID:SR+mGsit0
無料化は良いとして、民主は他の政策が最悪だからなあ


113 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:29:14 ID:ULDh0MxtO
とりあえず次の選挙で民主に勝たせて高速道路を無料化して貰って
外国人参政権の問題が出たらまた野党になって貰えばいいんじゃね?

とにもかくにももう自民はだめだろw

114 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:33:50 ID:4afTO8QgO
>>102

60分で何km進むかで
渋滞の度合いが分かるね

20kmでも通過50分なら時速24kmだから、全体としては流れている。
都市部なら絶対下よりは早い。
しかし事故渋滞たった1kmでも、通過30分なら時速2kmだから
徒歩より遅い止まりっ放しと。
和歌山にポツンと渋滞ワロマ

115 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:36:35 ID:ULDh0MxtO
>>111
ガソリン価格が100円までまた下がれば
レギュラー75円って凄いよな。
安いわ

116 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:39:19 ID:v5oZCwNN0
高速道路無料化は、都心部のロードプライシングとペアだろう。
都市間は無料化してフリーウェイにするのは、妥当な政策たが
今現在も混雑しているところを無料化するのは、ククレージーだ。

首都高や阪神、名古屋都市高速、福岡北九都市高速は、時間帯により値上げになるよ。
都心での渋滞での損失があるから、当然に混雑排除が必要になる。

117 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 13:42:03 ID:dECLdNWv0
ガソリン税の暫定税率25円も実際は何に使われているか解らない糞税だよ。
あんなの当て付けて自動車利用者に徴収してる糞税でしかない。
さっさと撤廃するべきなんだ。

118 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:42:09 ID:hhj5oVnXO
>>114
僕は南行きだけど、対面通行のトンネルが渋滞先頭
こっちが抜けたら隣の北行きが大渋滞
距離は7kmだけど時間はかかりそう

119 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:42:38 ID:i1vIwdR60
ククレカレー

120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 13:50:55 ID:ULDh0MxtO
幾ら小沢が不祥事起こしても
もう政権交代させる為のマインドは揺るがないよな。

自民はもう終わってる

121 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:02:53 ID:+y6jEsyU0
dECLdNWv0=ULDh0MxtO
もう良いんだ、君は良く頑張った・・・

122 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:04:14 ID:1I42cisM0
あぁ。
この不景気じゃな。

123 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 14:05:02 ID:dECLdNWv0
ただでさえ少ない給料なのに、貧乏根性丸出しで高速に乗り、何も知らず官僚に詐取される人生 こんな人生あまりに惨め過ぎる・・・・・・・

124 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:05:59 ID:Vh1lDKvs0
1000円料金を最大に生かせる場所はやっぱり遠隔地になるが
首都圏近郊は別料金だし、土日で戻ってくるとなると、遠隔地はつらいし
最大公約数的視線で言うと、みんなの税金を使っての景気刺激策としては、
やっぱりこの策は駄作だと思う。

まーやる前からみんな反対だったけどね。
小仏、大和付近の渋滞なんか考えるととてもじゃないが行く気にならんww
若き学生の時分だったら車寿司詰めで観光もいいがww

125 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 14:07:19 ID:dECLdNWv0
そこのお前がETCゲートを通過する際、その通行料は官僚の退職金に使う為に、別枠で蓄えられている事実....... それだけは忘れるなよ..................


126 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:11:56 ID:Vh1lDKvs0
あー俺も勉強して官僚になって天下ればよかったなー
うるさい議員共が出てきたら、でっち上げでもなんでもいいから
引きずりおろせばいいんだし

しかし吉田の孫の麻生だから期待してた。マスコミのホテルバー通いの
バッシングなんてどーでも良かった。中身があれば酒の一つや二つ文句無い

しかしここまで馬鹿だとはね。いったい官僚どもに憂う奴はいないのか・。。

127 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 14:12:25 ID:dECLdNWv0
民主が政権取れば
道路特定財源を一般財源化して
都市高速以外、高速道路は無料になるからそれまで待てよ馬鹿共。
せっかちな奴らだ。
まぁでも今年の夏は
ガソリンは25円下がって約80円 高速道路は無料 で走れる時代になりそうだ。

128 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:14:21 ID:Vh1lDKvs0
2年間.1000円分のために引き当てた金。
仮にあまり需要が上向かなかったら、当然あまるはずだが
この場合はどう処理すんだろうねwww



129 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:16:37 ID:4afTO8QgO
公務員ヤクザ

130 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 14:22:50 ID:dECLdNWv0
今年の夏は横浜から福岡、高松、秋田まで旅行するつもりだ。
もちろん高速代はただなので今まで使っていた馬鹿高い高速代が浮いたその金は
彼女と美味い食事をし、いい宿に泊まる為に使うよ。
もちろん家族へのお土産も買う。

地元神奈川では今日現在レギュラー97円 なのでおおよそその時はレギュラー72円程度になる事になるな。
こりゃドライブ好き、旅行好きの俺には本当にありがたいな。
民主党ありがと。

131 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:27:35 ID:uZdgZ99m0
チョンが日がな一日民主党を擁護か、ずいぶん追い込まれてるな。

132 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:28:41 ID:v5oZCwNN0
高速道路無料化で、物流コストが下がってほしいよ。

都市高速で徴収した金は、4.1mハイキューブの40ftコンテナや
GVW 25t超過の車を、RORO船やフェリーに載せるための
モーダルシフトに使ってほしい。高速道路に乗れない車もあるからな。

地方の港湾にもっと海上コンテナ寄航させるのでもいいぞ。

133 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:29:50 ID:gB825Igs0
>>128
余ったら国庫に入り、足らなくなれば国庫から補填。
決定した政策の予算はそういうもの

134 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 14:30:00 ID:dECLdNWv0
早く夏にならないかな ウズウズ・・・・・・・・
今のうちに金は貯めておこう。

今、貧乏根性でこすい糞自民の人気取りに乗せられてる香具師 カワイソスww

135 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:34:48 ID:eB2l/lu6O
うーん、よくわからん。
市川から京葉道路乗って、木更津からアクアライン乗って、首都高経由で市川に帰ってるなら…
京葉道路1000円(そんなにいかない)?+アクアライン1000円+首都高500円で、都合2500円かかるってこと?

136 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:37:05 ID:ULDh0MxtO
渋滞避ける為に一度高速降りて再度乗ったらまた金取るってふざけるのもいいかげんにしろよ

137 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 14:40:07 ID:dECLdNWv0
>>136
官僚が編み出した公務員向けの優遇政策なんてそんなものですよw
一般人の事なんて奴らからしてみればどうでもいいんです。

138 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:45:46 ID:4afTO8QgO
川崎から木更津方面行ったら
金田で降りてまた乗った方が
そのまま千葉回るより安い

139 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:48:39 ID:v5oZCwNN0
>>135
市川〜宮野木〜蘇我って、「高速道路」ではなく
一般有料道路ではないのか?

都市高速なんかと同じ扱いなので、蘇我〜木更津だけが
1000円上限の「高速道路」

140 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 14:49:45 ID:dECLdNWv0
ちまちまみみっちい政策しか取れない&官僚との癒着まみれの糞政党 それが自由糞主党。

141 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 14:54:20 ID:dECLdNWv0
今年の夏は横浜から福岡、高松、秋田まで旅行するつもりだ。
もちろん高速代はただなので今まで使っていた馬鹿高い高速代が浮いたその金は
彼女と美味い食事をし、いい宿に泊まる為に使うよ。
もちろん家族へのお土産も買う。

地元神奈川では今日現在レギュラー97円 なのでおおよそその時はレギュラー72円程度になる事になるな。
こりゃドライブ好き、旅行好きの俺には本当にありがたいな。
民主党ありがと。
小沢さん頑張れ♪

142 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:57:12 ID:85vmF4cd0
本日の政治活動NGID:
dECLdNWv0
Vh1lDKvs0
ULDh0MxtO

143 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:57:48 ID:78zRbuiW0
民主党の「高速道路0円」の財源は車一台につき5万円の増税!(民主党に勝たせたいテレビ局がわざと伝えないニュース)


http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

>無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、
>1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。
>料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。


144 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:58:08 ID:4exVd28XO
1000円になってパトカー&覆面の取締りが強化されるからみんな気を付けて。

145 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 14:58:33 ID:dECLdNWv0
高速道路無料化

財源は道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。
自動車税、重量税の増税は1000lありません。
サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しました。誤解があった事を。


小沢一郎は政権取ったら速やかに全国の高速道路の無料化を実施出来るようにと支持出したね。
こりゃ今年の夏は旅行三昧だな。
民主党ありがと。

146 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 14:59:15 ID:4exVd28XO
1000円になって暫く、パトカー&覆面の取締りが強化されるからみんな気を付けて。

147 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 14:59:40 ID:dECLdNWv0
高速道路無料化

財源は道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。
自動車税、重量税の増税は1000lありません。
サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しました。誤解があった事を。


小沢一郎は政権取ったら速やかに全国の高速道路の無料化を実施出来るようにしろと指示出したね。
こりゃ今年の夏は旅行三昧だな。
民主党ありがと。

148 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:01:40 ID:4exVd28XO
二重書き込み スマソ

149 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:02:51 ID:78zRbuiW0
>>145
「サンデープロジェクト」?
以下の民主党・菅直人の発言の件は「鳥取県米子市で講演」での話だ。

http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

>無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、
>1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。
>料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。


150 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:03:46 ID:dECLdNWv0
高速道路無料化

財源は今も無駄に作られている道路作りのみに使われる道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。
自動車税、重量税の増税は1000lありません。
サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しました。誤解があった事を。


小沢一郎は政権取ったら速やかに全国の高速道路の無料化を実施出来るようにしろと指示出したね。
こりゃ今年の夏は旅行三昧だな。
民主党ありがと。

151 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:04:26 ID:dECLdNWv0
高速道路無料化

財源は今も無駄に作られている道路作りのみに使われる道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。
自動車税、重量税の増税は1000lありません。
サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しました。誤解があった事を。


小沢一郎は政権取ったら速やかに全国の高速道路の無料化を実施出来るようにしろと指示出したね。
こりゃ今年の夏は旅行三昧だな。
民主党ありがと。


152 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:05:00 ID:+y6jEsyU0
1年間に自税、重量税以外で5万とかマジキチだな
この場合だと高速乗らない人は特に損だしな

153 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:05:14 ID:dECLdNWv0
高速道路無料化

財源は今も無駄に作られている道路作りのみに使われる道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。

自動車税、重量税の増税は1000lありません。

サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しました。誤解があった事を。


小沢一郎は政権取ったら速やかに全国の高速道路の無料化を実施出来るようにしろと指示出したね。
こりゃ今年の夏は旅行三昧だな。
民主党ありがと。

154 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:06:16 ID:dECLdNWv0


高速道路無料化


財源は今も無駄に作られている道路作りのみに使われる道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。

自動車税、重量税の増税は1000lありません。

サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しました。誤解があった事を。


小沢一郎は政権取ったら速やかに全国の高速道路の無料化を実施出来るようにしろと指示出したね。
こりゃ今年の夏は旅行三昧だな。
民主党ありがと。


155 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:07:17 ID:ULDh0MxtO
自民はもう何やらせてもダメだろw

156 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:09:21 ID:dECLdNWv0
ちまちまみみっちい政策しか取れない&官僚との癒着まみれの糞政党 それが自由糞主党。

157 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:11:00 ID:+jyhC+iY0
走る香具師にも走らん香具師にも高速道路の負担金を要求するミンス党(笑)

>>135
京葉市川-京葉道路(割引無し600円)-蘇我-館山道(休日3割引700円)-木更津JCT
-アクアライン(休日特別1000円)-川崎浮島JCT-首都高(休日特別500円)-浦安

いずれも大都市近郊区間なので上限千円の対象外。アクアラインは上限千円とは別に千円になってる。
管理会社をまたぐ利用がいくつもあるので結果的に料金が高止まりしてしまう。

158 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:12:04 ID:ULDh0MxtO
チバみたいな糞田舎の話すんなよ
スレの民度まで下がるだろw

159 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:13:51 ID:dECLdNWv0


高速道路無料化


財源は今も無駄に作られている道路作りのみに使われる道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。

自動車税、重量税の増税は1000lありません。

サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しました。誤解があった事を。


小沢一郎は政権取ったら速やかに全国の高速道路の無料化を実施出来るようにしろと指示出したね。
こりゃ今年の夏は旅行三昧だな。
民主党ありがと。

160 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:26:05 ID:dECLdNWv0
そこのお前がETCゲートを通過する際、その通行料は官僚の退職金に使う為に、別枠で蓄えられている事実....... それだけは忘れるなよ..................

161 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:31:06 ID:8N2k0EiB0
そろそろ上り線渋滞開始
とりあえず中央道から始まった
相変わらず小仏トンネルだけはガチだな

162 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:31:12 ID:gB825Igs0
>>159
道路特定財源は会計が別勘定なだけで
全国の道路整備維持に一般会計のように使われていますが
高速の無料化にまわして一般道は野となれ山となれですか?
天下り官僚がいい思いする余裕はありますが
とてもじゃないけど足りません

163 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:33:54 ID:dECLdNWv0
無駄な道路を作らなければ
高速道路の無料通行化、維持管理は余裕で出来るんだよ〜んWWWWWW

164 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:35:15 ID:dECLdNWv0
今年の夏は横浜から福岡、高松、秋田まで旅行するつもりだ。
もちろん高速代はただなので今まで使っていた馬鹿高い高速代が浮いたその金は
彼女と美味い食事をし、いい宿に泊まる為に使うよ。
もちろん家族へのお土産も買う。

地元神奈川では今日現在レギュラー97円 なのでおおよそその時はレギュラー72円程度になる事になるな。
こりゃドライブ好き、旅行好きの俺には本当にありがたいな。
民主党ありがと。

165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:37:20 ID:8N2k0EiB0
と思ったそばから大和TN付近と厚木付近で事故渋滞発生
しかも全車線規制。やりやがったな('A`)
これは渋滞伸びるぞ。
先々週も同じような場所で事故渋滞35kmだったのに。

166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:39:54 ID:o8rE/sKu0
http://roadway.yahoo.co.jp/cwd01/

全車線規制キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━━ !!!!!

167 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:42:33 ID:ULDh0MxtO
>>165
貧乏サンドラが緩慢運転したんだろうな
渋滞哀れ 乙

168 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:43:17 ID:gB825Igs0
>>163
自陣の棒を立てるために他の棒が倒れることを完全にスルーなら可能だろうなw
早くどんぶり勘定財源でなく細かいところを明確にして欲しいね
それと、年2兆円分の道路投資がなくなる影響は考えてるのかと

169 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:45:53 ID:dECLdNWv0
>>168
まぁ今のまま自民に政治やらせるよか民主の方がマシ。
お前は財源どうのこうの言う前にまず自分の人生心配した方がいいんじゃないの?

170 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:47:43 ID:o8rE/sKu0
遠くまで行って疲れ果てた運転手が結集する時間だから
これからが最も事故が起きやすい。とくに暗くなりかけの時間は気をつけろ!

171 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:49:08 ID:78zRbuiW0
>>160
で? こっちだと「民主党の案では都市部は有料で地方だけが無料だ」と言っているぞ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238291766/594

つまり大都市部の「ETCゲート」「通行料」は民主党政権になってもなくならないということだが、彼になんか言ってやってくれよ。



172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:49:31 ID:gB825Igs0
>>169
民主党に政権獲ってもらって官僚の利権構造は
コテンパンに粉砕してもらいたいとは考えてるよ
でも、高速無料化についてはあまりにもアホすぎる

173 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:50:36 ID:dECLdNWv0
>>172
じゃあお前が高速乗らなきゃいいだけ 馬鹿なのお前♪

174 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 15:55:04 ID:dECLdNWv0


高速道路無料化


財源は今も無駄に作られている道路作りのみに使われる道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。

自動車税、重量税の増税は1000lありません。

サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しました。誤解があった事を。


小沢一郎は政権取ったら速やかに全国の高速道路の無料化を実施出来るようにしろと指示出したね。
こりゃ今年の夏は旅行三昧だな。
民主党ありがと。



175 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 15:56:32 ID:gB825Igs0
>>173
お前こそいつまでも無料化を待ってろよ
実現するといいなw

176 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 16:01:03 ID:dECLdNWv0
>>175
そうだな。
自分の貴重な金を官僚に貢ぐ事だけはありえないからなw

177 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:02:35 ID:+jyhC+iY0
> 財源は今も無駄に作られている道路作りのみに使われる道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。
                          ~~~~~
ふむ、道路陥没の補修工事は道路特定財源からの支出じゃないのだな。

178 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 16:04:38 ID:dECLdNWv0
休日限定、ETC装着車のみ、トラック適用外 しかも2年間限定という糞っぷり

休日限定ってところが完全土日週休二日の糞官僚、糞公務員だけに向けられた優遇策。

国民に差別意識を植え付け、格差社会をさらに助長させるつくづくふざけた政策だぜ・・・・


いいか次の衆議院選挙 間違っても自民、公明だけには入れんなよ・・・・・・・

179 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:16:55 ID:FB2FHa9B0
おい、お前ら!
上限1,000円だなんて浮かれて高速乗ってる場合じゃねーぞ!
1,000円を越えた分は自分たちの将来の税金から高速会社へ補填だぞ!
利用者200%ということは、本来なら無かったはずの料金収入100%分が
高速会社、ひいては天下り役人OBたちを潤すんだぞ。
本当に自分たち、子供たちの将来のことを考えるなら、
特別割引は辞退してETCでなく現金で払え!
あるいは特別割引受けたからには、行った先で割引金額の
20倍以上の買い物をして消費税で返還しろ!
その覚悟が無いなら高速乗るな!!!分かったか!!!

じゃ、俺は今から鹿児島ー青森のさすらいの旅に出てきます


180 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:17:07 ID:DMHsb3gQ0
児童ポルノ臭いのがいるなw

181 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:35:24 ID:oTdGfKVBO
>>180
あーやってマスをかかせておいてやれ。
頭を使ったつもりになってるんだから(笑)

182 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 16:37:12 ID:10HIQi3R0
既にあぼ〜んだらけで分けわかんないスレになってきた・・・

183 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 16:41:29 ID:dECLdNWv0



今年の夏は横浜から福岡、高松、秋田まで旅行するつもりだ。
もちろん高速代はただなので今まで使っていた馬鹿高い高速代が浮いたその金は
彼女と美味い食事をし、いい宿に泊まる為に使うよ。
もちろん家族へのお土産も買う。

地元神奈川では今日現在レギュラー97円 なのでおおよそその時はレギュラー72円程度になる事になるな。
こりゃドライブ好き、旅行好きの俺には本当にありがたいな。
民主党ありがと。




184 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:21:48 ID:0SWddWbVO
青森県の高速道路の終点の先には 浅虫温泉 があります。最近 お客が減っているので 行ってあげてね

185 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:31:17 ID:AQRE7Qt70
事故情報まだかよ

186 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:33:07 ID:N3sfXobk0
>>184
岩槻から1000円で行けるなら行くかも。

187 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:38:52 ID:N3sfXobk0
>>185
どうぞ
秋田道上り山内TN付近 事故 車線規制
秋田道下り山内TN付近 事故 車線規制
東名上り都夫良野TN付近 事故 車線規制
関越道上り寄居PA付近 事故 車線規制
東名阪道上り鈴鹿IC付近 事故 車線規制
阪和道上り下津IC付近 事故 路肩規制
湯浅御坊道路上り広川南IC付近 事故 路肩規制
高知道上り土佐IC付近 事故 規制なし
高知道下り土佐IC付近 事故 規制なし

188 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:43:51 ID:FjF/24N6O


>>185

渋滞と事故だらけ

http://roadway.mobile.yahoo.co.jp/hw?hac=03&ySiD=FjTPSZIPq8SanCmgfefl&guid=ON

189 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 17:48:43 ID:vDa4nd3Z0
ほんとだ。
ttp://www.jartic.or.jp/traffic/highway/highwayall.html

190 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 18:02:26 ID:dECLdNWv0
夏場はクーラー掛けて走るから燃費落ちる。ガソリン税の暫定税率25円の撤廃で今日現在レギュラーガソリン97円なので 計算上72円程度になる。ありえないくらい安い。ほんと助かる。
民主党ありがと。

191 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:11:01 ID:2JfI/VlZ0
>>179
あまり気にしないで人生楽しめカス

192 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:15:04 ID:zASE/oDrO
1日で44回も書き込んじゃう基地外なdECLdNWv0は
家で2chしてる暇があるなら金使って景気回復に貢献しろよ

あ、友達も家族もいないか

193 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 18:27:42 ID:dECLdNWv0
民主が政権取れば
道路特定財源を一般財源化して
都市高速以外、高速道路は無料になるからそれまで待てよ馬鹿共。
せっかちな奴らだ。
まぁでも今年の夏は
ガソリンは25円下がって約75円 高速道路は無料 で走れる時代になりそうだ。

夏までに金を貯めておこう。
彼女と一生の思い出作りに全国を駆け回るよ
民主党ありがと。

194 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:28:24 ID:tzDSg2Ov0
今日は天気もいいせいかかなり込んでるね。昨日と違って

195 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:32:56 ID:fZT0YEec0
1050円表示だったけど。。。

196 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:34:10 ID:NZO4EKdI0
昨日とは一転あちこち渋滞表示凄い

197 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 18:39:02 ID:dECLdNWv0
そこのお前がETCゲートを通過する際、その通行料は官僚の退職金に使う為に、別枠で蓄えられている事実....... それだけは忘れるなよ..................
お前は官僚に貢いでいるんだ・・・・・・・・・・

198 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 18:41:36 ID:dECLdNWv0
そこのお前がETCゲートを通過する際、その通行料は官僚の退職金に使う為に、別枠で蓄えられている事実....... それだけは忘れるなよ..................
お前はせっせと天下り官僚に貢いでいるんだ.................



199 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:43:40 ID:VqQ2iiE60
まず、総選挙で民主党が政権を取ってからで余りにも期待しすぎ
俺(自民党支持者)も自民党は野党になって考え直さなきゃいけない時代だと思うがね

早く選挙になればいいな



200 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:45:22 ID:DR/kUMuF0
ついに関越前橋→練馬3時間以上
東名の都夫良野TNの事故渋滞も
足柄まで延びたところみると
用賀まで3時間くらいはかかるな

201 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:46:42 ID:JSCYqIZn0
思ったより、さもしい人が少ないな。
昨日から大渋滞と思っていたが…

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:46:52 ID:Mar6n3NI0
高速道路が全面的に無料になれば、取り付けたETC車載機は全面的に無駄になるんだな(´・ω・`)

203 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:47:01 ID:NZO4EKdI0
中央道とアクアライン酷い渋滞

204 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:48:14 ID:/9GcaNDm0
ヤフー交通情報では事故と故障は同じ表示なんだよな
他もそうなんじゃないの?

205 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 18:48:56 ID:dECLdNWv0


バンキシャの出演してるゲストが良い事言ったな



おい、呑気に高速乗ってるそこのお前!お前がETCゲートを通過する際、その通行料は官僚の退職金に使う為に、別枠で蓄えられている事実......それだけは忘れるなよ...........
お前はせっせと天下り官僚に貢いでいるんだ.................

206 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:50:02 ID:gB825Igs0
>>204
ここの見とけ
http://www.jartic.or.jp/

207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:50:11 ID:VqQ2iiE60
第三京浜の川崎から還8の上下事故ですごい

http://www.shutoko.jp/map/#/realtime/

208 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 18:50:37 ID:dECLdNWv0


バンキシャに出演してるゲストが良い事言ったな



おい、呑気に高速乗ってるそこのお前!お前がETCゲートを通過する際、その通行料は官僚の退職金に使う為に、別枠で蓄えられている事実......それだけは忘れるなよ...........
お前はせっせと天下り官僚に貢いでいるんだ.................





209 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:53:40 ID:KcXMg6t+0
バンキシャ バイク中継あった?

210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:53:50 ID:/9GcaNDm0
>>206
これもそうなんだなやっぱり
「事故等には、故障落下物も含みます」

211 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:54:00 ID:yHP3HGdn0
1000円!!!ありがとうNEXCOさん!!!

212 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:55:36 ID:iDyxfgxZ0
アクアラインが大渋滞するとはまさに値下げ効果だな

213 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 18:55:39 ID:dECLdNWv0
高級官僚はお前らが支払った高速道路代のお陰で
七八千万の高級マンション(中には億ション)に住み、レクサス、クラウンなどの高級車を乗り回し
GW年末年始は欧州に海外旅行etc

これは改めないといけない。
自民党は官僚と癒着まみれの糞政党なんだ!

214 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:56:47 ID:FjF/24N6O
渋滞や事故は自業自得

でも混みすぎ


http://www.navitime.jp/imode/xh1603.jsp?area=4&uid=NULLGWDOCOMO&usersetInfo=2%2C%2C0

215 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:57:14 ID:NZO4EKdI0
アクアラインは浮島から木更津金田まで渋滞つながってる

216 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:57:26 ID:ULDh0MxtO
>>212
川崎から海ほたる行ってまた川崎に引き返す車ばかりだろうなw

217 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:58:32 ID:eJ0ay72W0
>>216
ひたすらトンネル走るだけ?

218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 18:58:56 ID:ULDh0MxtO
激糞田舎 チバ半島など行く必要もなければ行こうなどど思う事もない。

眼中にない。

219 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 18:59:41 ID:dECLdNWv0


バンキシャに出演してるゲストが良い事言ったな



おい、呑気に高速乗ってるそこのお前!お前がETCゲートを通過する際、その通行料は官僚の退職金に使う為に、別枠で蓄えられている事実......それだけは忘れるなよ...........


お前はせっせと天下り官僚に貢いでいるんだ.................




220 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:00:45 ID:FjF/24N6O
ナビタイム表示不可能

221 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:01:23 ID:Qxo9Lk8H0
>>216
引き返してどーすんだよ
京葉道路も恒例の大渋滞だ

222 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:02:22 ID:ULDh0MxtO
チバの話なんかするなよ
読んでるこっちが恥ずかしいだろw

223 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:04:14 ID:4PtIa/9UO
土曜か日曜の午前8時くらいから東名阪名古屋西から桑名あたりから京都東まで高速使った方いますか?何時間かかりました?

224 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:05:11 ID:ULDh0MxtO
チバの話は他でヤレ
肥やし臭くなるからな

225 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:06:33 ID:VqQ2iiE60
埼玉の方ですか?

226 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:06:33 ID:NZO4EKdI0
名神は瀬田東から京都南まで渋滞か

227 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:08:48 ID:ULDh0MxtO
チバの話は他でヤレ
肥やし臭くなるからな

チバ非難してたらなんでも埼玉扱いするそこの馬鹿

チバの話なら他でヤレ
肥溜め臭くてかなわん

228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:10:48 ID:VqQ2iiE60
この時間帯で帰るからいけないんだ、24時をまたいでも1000円でしょ


229 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:14:55 ID:fMz01nLv0
ん〜、たしかに普段よりも混雑してたな。
渋滞はそこそこだったけど、事故が多かったな。
普段高速を利用しない連中が大挙して利用したんだろうね。

230 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:16:34 ID:/9GcaNDm0
どこも10km台の渋滞でまずいつも通りだが
渋滞はじまる時間が少し遅かった希ガス
いつもは16時か位から始まってこの時間か遅くとも20時には終わるはず
通常なら


231 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:21:06 ID:v5oZCwNN0
チバの話が臭いなら、大分の話をしてやるぞ。
蒲江というところを知っているか?
鯖も鯵もうまいぞ。海水は透明度が高くて、きれいだぞ。
イルカの仲間のスナメリくんもいるぞ(w

地方を無料化すれば、流量カウントのセンサーだけでOKになる。
徴収員は、沿線の庭師に転用できるぞ。
スマートゲートも増えるぞ。インターチェンジが増えるぞ。

鉄ヲタが殆ど行けない、大分の蒲江にも行けるぞ。

232 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:26:06 ID:tSnAUUpg0
東京圏は迂回できるけど、大阪は迂回できないんだよな。
舞鶴若狭道を北陸道に接続する計画てないのかな?

233 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:26:19 ID:iDyxfgxZ0
改良以降あまり事故が起きてなかった都夫良野トンネルで事故が起きたり、
普段走り慣れて無いドライバーが多いんだろうな

234 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:28:24 ID:lzibAfkWO
博多から博多天神にラーメン食いに行きたいなあ。

235 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:28:51 ID:iDyxfgxZ0
>>232
北陸道敦賀JCTに繋がるのは2014年度予定

236 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:34:52 ID:ULDh0MxtO
チバの話は他でヤレ
チバの奴らは自己顕示欲が強くてイラつく

お前がチバのどこに住んでいようが
チバのどこを走っていようが
いちいちアピールしてくんな

こっちは全く眼中ねぇんだ

237 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:36:29 ID:tCjxvcbp0
>>227 醤油の匂いだよなw

238 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 19:37:29 ID:dECLdNWv0
>>236
何気にワラタw

239 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:44:08 ID:55QBfyVy0
今日はホロン部が活発だなw

>>113
>外国人参政権の問題が出たらまた野党になって貰えばいいんじゃね?
問題が出る状態ってことはもう元に戻せない状態ってこと

>>127
>ガソリンは25円下がって約80円 高速道路は無料 で走れる時代になりそうだ。
できるのはせいぜいどちらかだけ
両方やろうとすれば一般道の必要な補修すらできなくなりかねん
暫定税率を廃止すれば高速にまわす分がなくなるし
高速無料にすれば暫定税率を廃止できない

そもそも民主は「与党になったら本気出す(=それまでは口からでまかせ)」とか言っちゃうバカ
外国人参政権なんて日本人にとって百害(しかも特大の害)あって一利なし
自国民より外国人優遇するような国賊は極刑あってしかるべしなんだがな
まぁ在日は帰化した連中からも嫌われてるし日本からでてけって話だ

240 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:44:29 ID:0pjsSqLc0
荒らしは茨城人だろ?
千葉と茨城って仲悪いからね
毎日毎日張り付いててよく飽きないな


241 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 19:46:37 ID:dECLdNWv0


バンキシャに出演してるゲストが良い事言ったな



おい、呑気に高速乗ってるそこのお前!お前がETCゲートを通過する際、その通行料は官僚の退職金に使う為に、別枠で蓄えられている事実......それだけは忘れるなよ...........


お前はせっせと天下り官僚に貢いでいるんだ.................




242 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 19:49:26 ID:ULDh0MxtO
チバの話は他でヤレ・・・・・・・・
チバと言う固有名詞をレスしてくんな
反吐が出る

243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:01:38 ID:mRid0V+bO
>>231
鉄ヲタは富士なき大分には行かん。
小郡か菊川だよ。
来週からは新潟か会津だw

ちなみに小郡と九州へはGW以後は車なんかで行くかよ。
西日本パス+レンタカーで超高速移動&ビールウマーに決まってんじゃん。

244 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:42:54 ID:KcXMg6t+0
森田健作当選 大丈夫か? 千葉県

245 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:44:33 ID:v5oZCwNN0
一般国道も高速国道も、メンテナンスは同じ勘定ではなかったかな?

償還するまで、料金を徴収するだけの違い。

246 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:49:54 ID:840fDuQKO
(;・ω・)全車線規制ってどんな事故起きたんだよ。
幻覚見ながら運転でもしたのか?
少しでも眠気感じた時はちゃんと休憩取らないと、意識飛んでる内に事故起こすぞ…
自分と他人の命握って運転してるんだから、安く済んで良かった〜(笑)
なんて浮かれて無いで、しっかり自覚しながら運転しろ。
一般道と違って、事故=死の可能性跳ね上がるんだからさ。

247 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:50:13 ID:ULDh0MxtO
チバの話は他でヤレ・・・・・・・・
誰も興味ねぇし眼中ねぇんだ
わざと糞田舎をアピールしにくんな

248 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:54:16 ID:HMkx9tZU0
ETCつい“大盤振る舞い”…後ほど正しくいただきます
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090329-00000689-yom-soci
>3月29日19時55分配信 読売新聞
> 中日本高速道路会社は29日、ETC(ノンストップ自動料金収受システム)装着車への新料金割引が本格スタートした28日に、山梨県の東富士五湖道路・富士吉田本線料金所で、通行料金を誤って安く表示するトラブルがあったと発表した。
> ETCレーンの表示装置で料金を計算するシステムに一部異常が発生したためだが、料金のデータを修正することができるため本来の料金が課金されるという。
> 発表によると、埼玉県内の関越、圏央道の一部インターから入って中央道を経由してきた乗用車など計333台が、28日午前0時〜午後11時13分に下り線のETCレーンを通過した際、東富士五湖道路の均一料金(260円)だけが表示され、
> ほかの高速道路の料金(1250〜1850円)は表示上、加算されなかった。

249 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 20:57:59 ID:NZO4EKdI0
今日はまだ中央道八王子と名神京都がまだ渋滞してる

250 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:11:13 ID:rDFp1cB00
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1232429267/451

451 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 投稿日:2009/03/29(日) 12:35:31 ID:dECLdNWv0
そこのお前がETCゲートを通過する際、その通行料は官僚の退職金に使う為に、別枠で蓄えられている事実.........  それだけは忘れんなよ...............


251 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 21:12:19 ID:dECLdNWv0
民主が政権取れば
道路特定財源を一般財源化して
都市高速以外、高速道路は無料になるからそれまで待てよ馬鹿共。
せっかちな奴らだ。
まぁでも今年の夏は
ガソリンは25円下がって約75円 高速道路は無料 で走れる時代になりそうだ。

夏までに金を貯めておこう。
彼女と一生の思い出作りに全国を駆け回るよ
民主党ありがと。

252 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:14:34 ID:Wx+ULomQ0
民主党が政権取っても、単独では参議院で過半数割れw
社民党や共産党、国民新党の協力が得られなければ高速道路無料化は無理w

253 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 21:16:03 ID:dECLdNWv0



今年の夏は横浜から福岡、高松、秋田まで旅行するつもりだ。
もちろん高速代はただなので今まで使っていた馬鹿高い高速代が浮いたその金は
彼女と美味い食事をし、いい宿に泊まる為に使うよ。
もちろん家族へのお土産も買う。

地元神奈川では今日現在レギュラー97円 なのでおおよそその時はレギュラー72円程度になる事になるな。
こりゃドライブ好き、旅行好きの俺には本当にありがたいな。
民主党ありがと。




254 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:16:25 ID:Fi7dVtPl0
まだ政治バカいんのかよ

255 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 21:19:07 ID:dECLdNWv0
夏場はクーラー掛けて走るから燃費落ちる。ガソリン税の暫定税率25円の撤廃で今日現在レギュラーガソリン97円なので 計算上72円程度か。ありえないくらい安い。ほんと助かる。
民主党ありがと。

256 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:21:03 ID:hfVogY/z0
専門の板じゃ相手にもされないような不平屋のクズなんだろうけど、さすがに鬱陶しいな。
もうNG入れとこう。


257 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:27:31 ID:IPJB+YfN0
でも>>238で、うっかり普通にレスしちゃったりして、
わりとお茶目さんw

258 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 :2009/03/29(日) 21:34:50 ID:dECLdNWv0


バンキシャに出演してるゲストが良い事言ったな



おい、呑気に高速乗ってるそこのお前!お前がETCゲートを通過する際、その通行料は官僚の退職金に使う為に、別枠で蓄えられている事実......それだけは忘れるなよ...........


お前はせっせと天下り官僚に貢いでいるんだ.................




259 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:57:27 ID:hMggwDAbO
バンキシャに出てた銀色のWISHに乗ってたETC初心者のジジババが1000円じゃなく2000いくら取られたとか言ってブツブツ言ってたね。
間に首都高挟んでたと言うのに。
1000円でどこまでも行けると思ってたんだね。
なんておめでたい、気持ちの悪い連中だろう。
1000円払わなくてもいいから早く逝けばいいのに(*^_^*)

260 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 21:59:36 ID:hfVogY/z0
>>259
報道とかで、「どこまで行っても1000円」 ってフレーズが頻出してたから、
その自分にとって都合のいい部分しか耳に入ってなかった人が大量に居るものと思われ。


261 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:02:21 ID:UR6F6j9J0
>>260
マスゴミは本来の役割を理解していない連中しか居ない

262 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:03:16 ID:/mIsnveg0
>>260
どこまで行っても1000円って言ってたのはマスコミなんだけどな
政府も道路公社も一言も言ってないし

俺もその番組見てたけど、やらせだと思う
だってバンキシャだしww

263 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:05:05 ID:Y5f+XpNO0
>>210
文字情報みろ。ちゃんと、事故か落下物か書いてある。


264 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:09:00 ID:hMggwDAbO
道路交通情報もまともに見れないETC初心者は土日はおとなしくディーラーからもらったカタログながめていればいいのに(*^_^*)

265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:12:49 ID:YmTcLj2x0
>>264
ここでそんな事言っても聞いて欲しい人には全然届かないわな。

266 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:20:59 ID:Ia2+apMX0
いやー、それにしても結構快適だったわ。
つーか、よく考えたらトラックとか少ないから
それほど混雑感なかったのかもな。
まじ普通車限定で本当に良かったわ。



267 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:31:46 ID:v5oZCwNN0
トラックは、日曜に動いても仕方ないんだわな。
工場や倉庫も動いているところ少ない。
冬季の製油所・油槽所なんかが例外かな?

青果市場も動いていない。

でも、月曜は早朝から荷動きが激しくなってくるから
零時になる前に、普通車は帰れってことかな?

268 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 22:57:15 ID:xOrryiJx0
>>266
そういえば確かにトラックないと走りやすいね

269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:03:21 ID:+92hGk6UO
>>267
ほぉ〜。
青果市場動いてないっていうけど
九州や青森あたりから青果積んで月曜発で東京の朝のセリに間に合うのか?
確かにトラックいないと走りやすいけど
こんなレスみるとトラ海苔に同情するわ。


270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:15:16 ID:v5oZCwNN0
>>269
相対取引や先取り取引で、朝のセリに出るのは全体の3%程度だよ。
適当な時間に定温倉庫に運んで、眠らせておいて
小売のほうが手配した車で運び出す。

輸入のバナナとか玉葱まで全部セリに出していたら、大井の床面積全然足りない。


271 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:17:31 ID:/2zhBKe40
ところで、今日高速利用した人は後悔してるのかな?

272 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:17:48 ID:hLS59Eha0
なんで?

273 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:18:50 ID:/2zhBKe40
渋滞で凄かったんじゃないの?

274 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:20:19 ID:4ps4GJ1O0
外出だったらスマン
4ハイエースも1000円?

275 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:20:57 ID:vILkWdOR0
うん

276 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:22:50 ID:k/p9dWvv0
>>255
民主党は外国人参政権付与推進だから勘弁してほしい。
そんなものと引き換えにできない。

277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:25:20 ID:NDRoT5un0
>>276
大丈夫、自民党もすぐに公明党に押し切られるからw

278 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:27:09 ID:Ic/po/7D0
今までが異常に高価な料金だったので、感覚が麻痺してるけど、
外国で通行料が10ドルもしたら反発食らうよ。

279 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:32:48 ID:+92hGk6UO
>>270
大井の床面積までわかんねーからそこは謝る。すまん。
けど全体の3%の奴が走ってるんだろ?全体はいくつなんだよ?10台か?みんな青果か?仕方ないってことはないだろ…。


280 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:35:19 ID:hMggwDAbO
1000円だとたった20ポインヨしか付与されないんだお(´・ω・`)

281 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:37:18 ID:JE0MPinl0
ETCうんぬんのことについて最近知りました。{うちにはテレビが無い。}

5250円割引というのはいつまでなんでしょうか?ネットで中古で買うのと
どちらがとくでしょうか?ETCカードは持ってます。{株の口座を開設
したときに同時についてきた。}

282 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:37:46 ID:UR6F6j9J0
何でそんなにつっかってんのかわからん。
実際、土日にトラックが相当少ないのは間違いないんだし。
平日の深夜と日曜の深夜で東名とか走り比べてみたらわかるかと。

283 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:40:18 ID:tCjxvcbp0
今回、往復1000キロ突破したひと沢山いるのかなぁ〜?

284 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:41:20 ID:51S6U2uR0
>>281
微妙にスレ違いだな
しかも¥5250割引なんて制度はないし

285 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:41:20 ID:i1vIwdR60
株やっててネットのニュースも見ないのか?

286 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:51:06 ID:+92hGk6UO
>>282
いやいやごめん。
以前、ようつべの動画みて長距離海苔って
大変なんだな〜って思ったから。この割引で渋滞やら駐車場占拠されて休憩とか取れてるんかな−と。
>>269
>>282
すまん消えるわ。

287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:56:29 ID:JE0MPinl0
284さま<
御返信ありがとうございます。ETC本体が5250円値引きになる、ってのを
聞いたのです。

288 :286:2009/03/29(日) 23:57:05 ID:+92hGk6UO
ごめんレス番間違えた
>>267
>>282
すまん今度こそ本当に消えるわ。

289 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/29(日) 23:58:10 ID:M6dn3/4E0
広島IC〜沼津IC往復やりました。
往復で4200円。距離は1300キロぐらい。大阪近郊ではサービスエリア付近を複数のヘリが飛んでたな。
でも高速道路のループでたまに遊んでいたせいかあまり疲れなかった。


290 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:14:24 ID:AQ5FFLN00
私は広島IC-福岡ICやりました。
往復で2000円でした。


291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:17:22 ID:hRvHUNHW0
すげーなーー、1300キロですかw 
でも、それが出来るということは、それくらい混んでないんですね

292 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:20:04 ID:XhOWQ5kX0
書き込み回数:57回 (dECLdNWv0)
51 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:02:38 ID:dECLdNWv0
55 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:11:11 ID:dECLdNWv0
58 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:18:40 ID:dECLdNWv0
63 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:25:07 ID:dECLdNWv0
66 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:29:08 ID:dECLdNWv0
68 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:34:39 ID:dECLdNWv0
76 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:41:05 ID:dECLdNWv0
81 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:44:31 ID:dECLdNWv0
84 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:47:20 ID:dECLdNWv0
86 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:51:17 ID:dECLdNWv0
91 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:57:58 ID:dECLdNWv0
96 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:04:55 ID:dECLdNWv0
98 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:08:37 ID:dECLdNWv0
100 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:13:36 ID:dECLdNWv0
105 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:19:26 ID:dECLdNWv0
109 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:22:32 ID:dECLdNWv0
111 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:25:37 ID:dECLdNWv0

293 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:21:30 ID:XhOWQ5kX0
117 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:42:03 ID:dECLdNWv0
123 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 14:05:02 ID:dECLdNWv0
125 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 14:07:19 ID:dECLdNWv0
127 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 14:12:25 ID:dECLdNWv0
130 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 14:22:50 ID:dECLdNWv0
134 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 14:30:00 ID:dECLdNWv0
137 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 14:40:07 ID:dECLdNWv0
140 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 14:49:45 ID:dECLdNWv0
141 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 14:54:20 ID:dECLdNWv0
145 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 14:58:33 ID:dECLdNWv0
147 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 14:59:40 ID:dECLdNWv0
150 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:03:46 ID:dECLdNWv0
151 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:04:26 ID:dECLdNWv0
153 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:05:14 ID:dECLdNWv0
154 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:06:16 ID:dECLdNWv0
156 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:09:21 ID:dECLdNWv0

294 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:21:39 ID:xUHKHSvdO
>>287
助成金無しの時と有りの今。
値段は何故か一緒。
オークションは転売屋が値段吊り上げ中。
(´・ω・`)これでおk?

295 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:22:30 ID:XhOWQ5kX0
159 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:13:51 ID:dECLdNWv0
160 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:26:05 ID:dECLdNWv0
163 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:33:54 ID:dECLdNWv0
164 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:35:15 ID:dECLdNWv0
169 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:45:53 ID:dECLdNWv0
173 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:50:36 ID:dECLdNWv0
174 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:55:04 ID:dECLdNWv0
176 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 16:01:03 ID:dECLdNWv0
178 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 16:04:38 ID:dECLdNWv0
183 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 16:41:29 ID:dECLdNWv0
190 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 18:02:26 ID:dECLdNWv0
193 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 18:27:42 ID:dECLdNWv0
197 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 18:39:02 ID:dECLdNWv0
198 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 18:41:36 ID:dECLdNWv0
205 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 18:48:56 ID:dECLdNWv0
208 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 18:50:37 ID:dECLdNWv0

296 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:23:14 ID:XhOWQ5kX0
213 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 18:55:39 ID:dECLdNWv0
219 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 18:59:41 ID:dECLdNWv0
238 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 19:37:29 ID:dECLdNWv0
241 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 19:46:37 ID:dECLdNWv0
251 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 21:12:19 ID:dECLdNWv0
253 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 21:16:03 ID:dECLdNWv0
255 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 21:19:07 ID:dECLdNWv0
258 名前:民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺 [] 投稿日:2009/03/29(日) 21:34:50 ID:dECLdNWv0

297 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:25:08 ID:XhOWQ5kX0
書き込み回数:21回 (ULDh0MxtO)
72 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:37:59 ID:ULDh0MxtO
78 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:43:09 ID:ULDh0MxtO
83 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:46:11 ID:ULDh0MxtO
88 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 12:54:06 ID:ULDh0MxtO
92 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:00:53 ID:ULDh0MxtO
110 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:23:33 ID:ULDh0MxtO
113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:29:14 ID:ULDh0MxtO
115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:36:35 ID:ULDh0MxtO
120 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 13:50:55 ID:ULDh0MxtO
136 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 14:37:05 ID:ULDh0MxtO
158 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:12:04 ID:ULDh0MxtO
167 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 15:42:33 ID:ULDh0MxtO
216 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 18:57:26 ID:ULDh0MxtO
218 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 18:58:56 ID:ULDh0MxtO
222 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 19:02:22 ID:ULDh0MxtO
224 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 19:05:11 ID:ULDh0MxtO
227 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 19:08:48 ID:ULDh0MxtO
236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 19:34:52 ID:ULDh0MxtO
242 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 19:49:26 ID:ULDh0MxtO
247 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2009/03/29(日) 20:50:13 ID:ULDh0MxtO

298 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:28:07 ID:v2AqnEof0
>広島IC〜沼津IC往復やりました。
>往復で4200円。距離は1300キロぐらい。

1300キロは凄いw
そして安いw
自分も名古屋住んでいるのですが
広島の宮島とか来週行こうかなぁ。

299 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:33:20 ID:vsGnTnO+0
でも今日とかめちゃくちゃ混んでる所もあるんでしょ
もう少し落ち着いてからの方が

300 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:34:20 ID:I2hH7mIBi
今、名神から北陸道を走っているけど、普段よりは交通量は多いかな。

301 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:34:58 ID:SQPKELAQ0
落ち着くの? むしろ、花粉の季節が終わり、暖かくもなり、増えてもおかしくないと思うが。


302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:35:55 ID:qrd9MWjT0
ID:XhOWQ5kX0
いいかげんにしろ

303 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:36:24 ID:lz/iYJ/L0
17年前東京−滋賀で遠距離恋愛してて、月に2回ほど名神−東名走って会いに行ってた。
あの頃にこの制度があったらなぁ…
あ、今も昔もハイラックスピックアップだから普通車じゃねえし一緒か。

304 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:37:57 ID:vOfUvyQa0
>>303
4ナンバーなら適応
1ナンバーならオバフェン外せば?

305 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 00:43:55 ID:os2sIeab0
おい、結局ETCの誤表示ってどれくらいあったんだ?

>>248 でちょっと出てるが、俺は北九州の都市高速と四国の橋では
料金が割引無しで表示されてビビッタw

306 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 01:02:39 ID:v2AqnEof0
>>305
確かに「お会計」の瞬間はトキドキものだねw

307 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 01:43:18 ID:PsEPFlPb0
民主党の「高速道路無料化」で自家用車「一台につき」5万円の増税に・・・
もちろん自民叩き好きのTVマスコミは故意に報じません。

http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

>無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、
>1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。
>料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。


308 :287:2009/03/30(月) 01:56:51 ID:DHO7WrRT0
294さまTHX!



309 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 02:33:59 ID:MITRF4y70
結局、全然混んでなかったね

310 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 02:52:59 ID:cQYTRi3S0
名古屋→仙台(1泊)→名古屋行ってきました!
行きは厚木-首都高-加須通過のためジャスト1000円はでず。。。
帰りはせっかくなんで超遠回りの
東北-磐越-北陸-関越-上信越-長野-中央-東海北陸-東名
最後1000円の表示がでた瞬間イッちゃいました!
途中雪がガンガン舞ってたけど普通タイヤでとばしまくりました!
新潟あたりで鹿児島ナンバー、長野あたりで青森ナンバー発見で仲間意識が!



311 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 06:48:15 ID:+StzJesu0
>>309
無料でも構わない感じだね

312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 07:16:24 ID:THLzD+WhO
>>304
えっ!てことは、11ナンバーのハイエースとかも適用外なんだ!?

313 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 07:20:48 ID:X0gx5ccMO
結局 1000円長距離乗ってるやつって きもオタばっかりだな
インプとランエボの県外ナンバーをよく見かけた


314 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 07:27:37 ID:JIxwS1eE0
土日の二日間だけじゃ500km以上の長距離は中々はしれ無いよ。

315 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 07:37:58 ID:R2dRPVn8O
>>309
車載器取り付け待ち、カード発行待ちが数十万台ある

316 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 07:57:42 ID:8woMOmMX0
>>314
日付またいで高速乗れば、金曜・月曜まで1000円料金だよ

317 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:09:27 ID:ar8N+PDc0
>>314
やっぱ、GWだな。
俺は5日発9日帰宅で計画立ててる。

318 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:20:40 ID:hIzcynBSO
この土日は結局混んでいなかった。

中央道上りの、夕方の上野原車線減少→小仏トンネルの渋滞も、たいしたことなかった。
停車はほとんどなく、時速30〜60キロで淡々と流れてた。

談合坂サービスエリアの駐車場も空いていた。

結局千円にしても、今の景気や人々の消費マインドでは、土日の二連休に遠出する気持ちになれない、守りに入っている人が多数なのだろう。


319 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:31:35 ID:/6P5JbPJ0
>>317
間に平日挟むからちょうどいいんだけど、
東北の新緑にはちょっと早すぎなんだよね。
その時期に新緑が綺麗なのってたぶん信州だろうけど、それだと近すぎて面白くない。


紀伊半島や四国はどうだろう

320 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:35:31 ID:5DE61HW20
ETCレーンが故障とかで封鎖されてるときって
どうすりゃいいんだ?
カード手渡しで会計しても割引適用外だよな?

321 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:46:46 ID:3i35/WCkO
ソーラーパワーのETC作れ

322 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 08:48:49 ID:ar8N+PDc0
>>320
入口無線、出口有人は割引対象。
入口が故障等で使えなかった場合も割引になるらしいよ。

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 09:23:55 ID:ci+FLGzz0
>>313
僻み乙

324 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 09:28:40 ID:RQiexrioO
>>314
人によるよ!

自分は休憩取りながら約1000kを18時間でした。

325 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 09:31:46 ID:Q5YuIEm1O
>>319
紀伊半島は混む。
阪和道が延々と対面通行と長トンネルで平常時休日午後でも渋滞だ。
現地に入ったら出れないことを前提にプラン組むべし。

326 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 09:40:57 ID:1A8UvLET0
結局、大した渋滞はなかったな、1ヶ月前に俺が予想した通りだ。

繰り返すが、けっきょく世の中は>>314みたいな人がほとんどで
200Km程度なら以前からの割引と比べてたいして変わらないからな。

ただし盆と暮れは地獄の渋滞になるから注意しろ。

この土日は高速往復で600Km走って2500円だった、
年に15万以上は節約できそうだ。

327 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:12:39 ID:CuEn60Iz0
>結局、大した渋滞はなかったな

国民A(赤字企業社員)
「幾ら高速が1000円でもさ、ガソリン買う金なけりゃ意味ねーよ」
     
国民B(派遣)
「幾ら高速が1000円でもさ、車持ってなきゃ意味ねーよ。レンタカーも高けーしよ」


328 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:14:36 ID:Pm6beUoNO
愛知県民の自分は、いつもほとんど渋滞しない静岡県中西部や
愛知県内の渋滞の解消のしなさを交通情報で見てて
日曜日は18切符移動にして正解だと思ったんだが…


ちなみに日曜夜11時頃まで岡崎や豊田の辺りが15km前後渋滞していたのにはビックリした…

329 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:16:14 ID:CuEn60Iz0
>結局、大した渋滞はなかったな

国民C(中小企業社員)
「次のGWに備えて土日は遠出せず、ガソリン代を貯めています」
「GWは思い切って遠出しようかと思います」


330 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 11:59:12 ID:zRmHXVGz0
> 結局、大した渋滞はなかったな

国民D(ハローワーク常駐)
「高速道路乗ったつもりで乗らなかったので今日は往復2,000円稼げました。」
「特別割引後の料金がマイナスになるまで待ちます。」


331 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:04:26 ID:wyi/obb50
> 結局、大した渋滞はなかったな

国民E(アルバイト店員)
「ETCとかドコにも売ってねーし」

332 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:13:31 ID:3tNbbE6g0
>>326
お盆と年末年始の”平日”にトラブル起きそうだね
あくまでも土日祝日だし…

333 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:19:15 ID:q1fdfUqiO
国民F(農業A)
「高速乗る用ねぇーし…」

334 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:30:05 ID:ymyyFJVnO
名神、京都東からの混雑っていつもの?

335 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:33:25 ID:VKFVXViBO
【話題】 独身女性ら、男性の乗るクルマよりも運転マナーを重視…「やっぱり運転マナーは本性をうつす鏡なのかな」★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238253797/

.

336 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 12:49:18 ID:SDvnTQrdO
バックは天下りか…残念…

337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:02:34 ID:k+qdxBz/0
これって無料にすれば、ETCゲートも車載器も料金取りのオッサンもいらんのにな。

おまけに休憩もSAなんて寄らんで、町に降りるんで地方経済が潤う。
無料ちゅうても、自動車税やガソリン税を取られてるわけで、そこらへん調整すれば
いくらでも運用できると思うがな。

割り引きで喜んどるのは、利権組みどものええ鴨やの。

338 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:06:17 ID:/3WrFxYbP
取り合えず、お盆休みだな。
15-16が土日なので、ここに集中。

339 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:06:25 ID:SP6z2R87O
今TBSで密着取材うけてたオヤジが
往復で2000円じゃないのか?とか言ってたぞ
バカなの?

340 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:14:20 ID:5exBD4LQ0
>>334、あそこは坂が長くてその先がトンネル、
さらにトンネル出てすぐにSAがあるから
交通量多くなるとすぐ渋滞する箇所だね。

>>339、それだけだとオマエがバカに見えるぞ、
オヤジが別料金取られる区間を知らなかったという話か?

341 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:15:18 ID:PVqnzShFP
往復だと\2000だろ。馬鹿かw

342 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:16:15 ID:5FJ5KnplO
>>307
通常料金にしても年間5万も高速使わねえよ

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:16:47 ID:PVqnzShFP
>>338
よく気づいたなw

344 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:17:10 ID:CuEn60Iz0
>>339
オメーが馬鹿だろが。

345 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:17:32 ID:PVqnzShFP
やっぱ、一律\500でいいんじゃね?(w

346 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:17:49 ID:/3WrFxYbP
だな。
年間10000円くらいしか使わない。


347 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:19:13 ID:tXhPX81gO
朝日に「財源税金じゃないか」って言うリーマンの話があったけど割引分全部税金じゃないよな?

348 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:20:40 ID:SP6z2R87O
>>340
ごめんw話し端折った
そういうこと

349 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:23:25 ID:PVqnzShFP
>>347
税金税金

350 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:24:27 ID:CuEn60Iz0
>>347
税金に決まっているだろうが。

351 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:24:41 ID:tXUdeLAg0
近くの高速はみな大都市近郊区間に入っているからまったく恩恵がないよ…
どこに行くにも首都高通らないと駄目だし
下道では行く気にならん

352 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:28:16 ID:/3WrFxYbP
大都市近郊も、休日終日3割引だし、首都高速も、3割引。
それで我慢しろ。
オイラも昨日3割引の阪神高速に乗ってきた。

353 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:28:18 ID:PVqnzShFP
結局のところ、これで恩恵受けている奴らは、土日に高速を走っていない
納税者から搾取しているのと同じw

354 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:37:21 ID:ofiJj/MFO
>>351
来月末まで待てばおk

355 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:45:36 ID:dNdI9YXd0
>>353
全ての道路に言える。

356 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 13:59:13 ID:CuEn60Iz0
絶不況で企業は軒並み赤字でボーナス所か残業代も出ない会社が
ゴロゴロだし、みんな貧乏になってきてるし、
通常の土日じゃ動かないんだろな。
GWを目標に節約して旅行貯金しているんだろ。

今度のGWは150km渋滞。地獄のGW

357 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 14:06:19 ID:q7BexrzL0
ETCのお陰でそこまで混まないと予想してみる

358 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 14:12:37 ID:WBE6Xzmz0
まだ道路特定財源制度はあるし、暫定税率は元に戻っている。
これは、目的特定された租税だ。国税では揮発油税が該当。

道路に車が走っても走らなくも、構造物が劣化していって
維持しなきゃいけないのは、一緒。固定の部分も大きいよ。

道路特定財源に余剰が出ているのも事実で、道路会社への
利子補填にも使われている。一般財源化するには、議会の立法が必要。
都市間の無料化して、新しい道路をつくる力を吟味・抑制していく方向もある。
通行料の金銭勘定するシステムが存在していれば、運営コストはかかるまま。

特定財源が、聖域として残り、潤沢である限り、道路建設欲は旺盛だ。

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 14:12:45 ID:XS1wd96gO
日曜日に高速道路混むの嫌ってPAC3運用部隊は海上輸送‥
仙台港から今頃東北自動車道走ってる頃かな。

360 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 14:16:05 ID:BHdta84S0
>>349、350
そうです。車を持っていない人にも課税される形です。
民主党の高速道路無料化計画なら、車を持っている人だけに「一律一台5万円」課税になるので公正です。

http://www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

>>(高速道路)無料化の財源としては「日本には現在約7000万台の車があり、
>>1台に年5万円課税すれば3兆5000億円になる。
>>料金所も廃止できる」ことなどを挙げた。

361 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 14:17:12 ID:q7BexrzL0
>>360
高速道路の借金はどう返すの?

362 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 14:29:25 ID:dNdI9YXd0
>>360
年に5万円分も高速つかわねーよ。
それに、大都市近郊区間は無料にならないんだから東名や名神などに本線料金所を建設する必要があるだろ。

363 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 14:38:52 ID:WwcW7e1o0
もともと高速道路って20〜30年後には完全無料化するって建前で作られたんじゃなかったっけ?

364 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 14:43:40 ID:/3WrFxYbP
そうです

365 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 15:16:31 ID:WBE6Xzmz0
>>363
名神・東名・中央(長大トンネルが対面二車線)・東北(古川で分断)
関越(長岡新潟間)・中国(津山あたりまで)・
札樽・九州(福岡と鹿児島の周辺のみ)の頃の話ではね。

だいたい、フル規格新幹線の並行路線しか高速道路がなかった時代の計算。

名神・東名だけの頃は、20年で償還の計算だったよ。

366 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 15:20:43 ID:piFJeUcK0
東海北陸道、夜になるとこの時期でも−8℃まで下がるとは知らなかった。

別にチェーン規制も雪もないし他の車も普通に走ってたから
問題ない?と思うのだが、さすがに怖かったぞ。

一応、日曜の夜に入って月曜日に出たがきちんと割引されてた。


367 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 16:15:49 ID:T3ppCPafO
名古屋高速をなんとかしてくれ

368 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 16:24:36 ID:92uAcnMf0
>>366
月曜に出ても割引されるんだ?

369 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 16:27:15 ID:CuEn60Iz0

政府族議員と官僚天下りの税金ピンハネやら癒着、それとボッタクリ工事費を無くせば年間軽く数兆円は浮く。


370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 16:27:44 ID:seWN4pH50
民主党の高速道路0円になるから、ETCつけないとか言ってるやつは

1999年に世界が終わる事を信じてたくらいに、悲しい事だ。

371 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 16:30:39 ID:CuEn60Iz0

ETC利権に群がっているダニどものセゼニ儲けだろ。

本来、無料なんだよ。無料。

372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:05:56 ID:WBE6Xzmz0
本来無料なのは、1990年以降の東名・名神
2010年以降の中央・東北・関越・札樽・中国・九州の1970年代開通区間。
まだまだ、新しい区間は償還は、遠い先。

都市高速は、混雑回避料金なので、無料化とは別次元。

債務のプール化をしたので、東名・名神で新しい区間を内部補助する体制だった。
2005年に上下分離したので、清算事業として下部がまだ存在する。
日本高速道路保有・債務返済機構がそれに該当。そこが賃貸料をとって返済。
独立行政法人になったから、公団・公社(特殊法人)ではなくなり眼に見えなくなってしまった。

無料化すると、国土のインフラとして、目隠しした機構の債務を整理(税から引当) して、
メンテナンスも、いままで通り国道と同じように行っていく必要があるよ。

373 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:17:11 ID:92uAcnMf0
ETCのみ1,000円、なんて中途半端なことをせずに、
ETCのみ無料、にした方がよかったんジャマイカ?

374 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:21:14 ID:bwESIyoNO
民主党政権になったらETC付けてる人だけお金払い続けてね

375 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:21:33 ID:CJsZ7yWgO
渋滞≠事故。事故増やさないために渋滞を起こしてバランスをとる
★無料化の弊害…有料だったバイパスが無料化され、1日の交通量が増え、事故が増加
▼道路の構造上、橋は2車線ずつしか造れない…道路の下を見てみると、確かに2車線が1つのセットになっている構造がわかる
▼交通の円滑化を目的に、04年拡幅工事で片側1車線から片側2車線化 →翌05年バイパス無料化、交通量「2000台/日」分増加 →事故0近くから20件以上/年に増加
■車線は片側2車線作られていますが、矢印の標識が立ち並び、片方の車線は入ることはできません。
 いったい何のために規制されているのでしょうか?
 「使われていないのではなくて、今ある車線の運用の中で渋滞や事故対策をしているわけです」
 車線が増えた翌05年、今まで有料だったバイパスが無料化され、1日の交通量がそれまでより2000台近く増えました。ここで新たな問題が浮上します。
 事故の増加です。
 追い越し車線からスピードを出してくる車と、インターチェンジから流入してくる車、さらに橋からは1車線になるため、手前でスピードを落とす車がいて、接触や追突事故が起きました。
 今までほとんどなかった人身事故が無料化後1年で20件を越えました。
「現在は事故と渋滞のバランスをとっている」
 国はおととしの7月、上り車線の一つを規制し、事故の件数は減少しました。 しかし、そのために5キロほどの渋滞が発生。
 「交通の円滑化」が目的だった車線の一部が皮肉にも渋滞の横に取り残されてしまう形になったのです。
■インターチェンジから西側は、下り線の登坂車線を造るために30年ほど前に、4車線化されました。
 上下線とも2車線ずつありますが、片側2車線のうち1車線は、こちらも事故防止のために、なんと30年間規制されたままです。
 使われない車線がなぜそのままになっているのでしょうか。
 道路の構造上、橋は2車線ずつしか造れないというのです。
 道路の下を見てみると、確かに2車線が1つのセットになっている構造が分かります。
◆2008/07/07 コレってどうなの?(106) 「渋滞するのに使われない車線」 http://www.digisbs.com/tv/program/tvukan/special/default.htm


376 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:36:04 ID:Qk5G2DyVO
吹田出発で中央道経由で八王子に行くにはどんなルートを通るの?
何か東名は渋滞してそうで抵抗あるし

377 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:38:45 ID:ar8N+PDc0
民主政権になったら本当に高速道路無料になると思ってる奴って頭弱いの?

378 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:40:02 ID:b9HlJJz3O
使われる税金って埋蔵金?

379 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:40:24 ID:q7BexrzL0
>>376


380 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:41:20 ID:q7BexrzL0
>>376
http://m.driveplaza.com/
で検索して下さい。

381 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:43:55 ID:XS1wd96gO
笑いが止まらないクソ集団ORSE

382 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:52:03 ID:Qk5G2DyVO
>>380わかりませんでした
教えて下さいませ

383 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:55:14 ID:xhxgozPP0
>>368
情弱者乙

384 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 17:57:58 ID:dNdI9YXd0
>>382
名神吹田から名神走って中央道に乗り換えて八王子で下りれば良い。

385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:04:09 ID:LIuEE1Hq0
高速料金は安くなるけど、その分普段高速乗らない奴が高速乗るし
長距離走ってガソリンガブガブ使うから、税収的には少しの減収だったりしてw
お前らどんどん高速使って税金納めてくれw

386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:09:14 ID:2QsmqCr60
民主が政権取れば
道路特定財源を一般財源化して
都市高速以外、高速道路は無料になるからそれまで待てよ馬鹿共。
せっかちな奴らだ。
まぁでも今年の夏は
ガソリンは25円下がって約75円 高速道路は無料 で走れる時代になりそうだ。

夏までに金を貯めておこう。
彼女と一生の思い出作りに全国を駆け回るよ
民主党ありがと。

387 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:11:50 ID:2QsmqCr60
ID:XhOWQ5kX0
自民工作員 お疲れww

388 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:13:46 ID:Q30nhYNU0
>>386は金もないし彼女もいないらしいw


389 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺:2009/03/30(月) 18:15:39 ID:2QsmqCr60
夏場はクーラー掛けて走るから燃費落ちる。ガソリン税の暫定税率25円の撤廃でレギュラーガソリン75円程度になるよ。ほんと助かる〜^^
民主党ありがと。

あ〜早く総選挙やれよバカ。

390 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:17:50 ID:3ST7GKur0
ID:XhOWQ5kX0
あぼ〜ん推奨

391 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:17:58 ID:Qk5G2DyVO
>>384名神の何処で中央道に乗り換えたらいいの?

吹田と東京
吹田と高井田

距離はどちらが短いですか?

392 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺:2009/03/30(月) 18:20:33 ID:2QsmqCr60
今年の夏は横浜から福岡、高松、秋田まで旅行するつもりだ。
もちろん高速代はただなので今まで使っていた馬鹿高い高速代が浮いたその金は
彼女と美味い食事をし、いい宿に泊まる為に使うよ。
もちろん家族へのお土産も買う。

地元神奈川では今日現在レギュラー97円 なのでおおよそその時はレギュラー72円程度になる事になるな。
こりゃドライブ好き、旅行好きの俺には本当にありがたいな。
民主党ありがと。

あ〜早く糞自民とっとと解散して総選挙やれよバカ。

393 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:26:28 ID:XS1wd96gO
PAC3運用部隊(車両約60台)は現在東北自動車道下り・前沢サービスエリアにて休憩中です。どうぞご安心ください(*^_^*)
カンコー学生服の提供でお送りしますた。

394 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:26:58 ID:dNdI9YXd0
>>391
名神から中央道なんて乗り換える場所なんて一箇所しか無いんだから走ってりゃわかるよ。

395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:30:03 ID:hIzcynBSO
>>391
八王子は、家のベランダから三色旗掲げてる基地外が沢山居るから気をつけてな。


396 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:31:21 ID:7c9Zn/fM0
>>392
民主のマニフェスト(実施時期が書いてないが)見て勉強してねww
道路特定財源を一般財源化して無料となっているか?
暫定税率25円の撤廃となっているか?

397 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:32:14 ID:LIuEE1Hq0
>>390
一々探すの面倒だから、アンカー付けてくれw

398 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺:2009/03/30(月) 18:33:13 ID:2QsmqCr60


高速道路無料化


財源は今も無駄に作られている道路作りのみに使われる道路特定財源を一般財源化する事で明日からも無料に出来ます。

自動車税、重量税の増税は1000lありません。

サンデープロジェクトで管が例えで田原に行った事をいつまでも言い続けるのはやめようww
管直人は後日訂正し撤回しました。誤解があった事を。


小沢一郎は政権取ったら速やかに全国の高速道路の無料化を実施出来るようにしろと指示出したね。
こりゃ今年の夏は旅行三昧だな。
民主党ありがと。


あ〜はやく阿呆太郎 解散して総選挙しねぇかな ウズウズ.........


399 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:38:00 ID:AQ5FFLN00
無料化は反対私はね。
茶髪DQNドライバーが高速道路の眺めのいいところに路駐するやつがでてくる
それで渋滞。  日本ではいまの道路幅では到底キャパシティーが足りない。 
道幅広い道路で有名な韓国のように片側4車線位ないとねー


400 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺:2009/03/30(月) 18:41:15 ID:2QsmqCr60
まぁ反対な人がいてもおかしくはないだろうね。
金持ちとかさ。
確かに無料開放されたら最初は高速がマヒ状態になるかも知れない。
だがそれは最初だけ。
常に無料になれば使う人も考えて高速に乗るようになるから
そのうち交通量も分散されるようになるだろう。
あと無料化されたらICは今よりもっと増やして交通量を捌くようにするんだよ。

401 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:44:34 ID:dNdI9YXd0
>>396
うんこに触っちゃダメですよ。

402 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺:2009/03/30(月) 18:45:46 ID:2QsmqCr60
あ〜早く糞自民の阿呆太郎 解散しないかな.....ウズウズ...........

403 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:51:54 ID:/fGGJlRO0
昨日は乗らないと損な気がして用も無いのに500キロ走って疲れたわ。
毎週はきついわ。

404 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:56:43 ID:Gw/MbUeqO
俺もだよ。
用もないのに毎週500キロ走ってラーメン食べに行く。
とか疲れる。
これが毎週続くかと思うと

405 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 18:58:37 ID:ci+FLGzz0
政治活動してるのはスルーで


406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:01:21 ID:W2+zY9wB0
2日間の交通量調査

NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h21/0330/

NEXCO中日本
http://www.c-nexco.co.jp/info/others/090324164734_1.html

NEXCO西日本
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h21/0330/

407 :民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺:2009/03/30(月) 19:04:44 ID:2QsmqCr60
ID:ci+FLGzz0
ID:XhOWQ5kX0
ID:dNdI9YXd0

408 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:20:04 ID:Q5YuIEm1O
>>328
倒壊区間だけは18きっぷ移動したくない。

409 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 19:22:22 ID:Kky1wLE30
>>403-404
ガソリンは無料じゃないぞw


410 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:05:54 ID:vnZWLVao0
昨日はやたらJCTとかで止まっちゃってる車見かけたよ。
やっぱ慣れてないのが多かったのかな。


411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:17:41 ID:7c9Zn/fM0
>>401
あまりに臭かったので、ウンコを突いてしまった。すまん!

412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:26:13 ID:Qk5G2DyVO
>>394一応教えて下さい
>>395KWSK

413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:27:05 ID:LLmILu8L0
平均で5割アップってところか。
ほかの費用は普通に掛かるし、休み毎にドライブばっかりしている訳にも
いかないだろうしそんな物だろうな。

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:37:56 ID:DEHBx7kj0
交通量が増えてるのに渋滞回数が減ってる点が興味深い

415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:39:10 ID:RQiexrioO
>>410
普段乗らないからそんなものです。

416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:42:11 ID:SDvnTQrdO
てゆうか、高速道路もうとっくの昔に無料でしょう!!話が全然違うね!!まだ国民からお金を獲るんだ!ふぅーん…
今の死にぞこないの議員の奴ら…みんな死ね!!全て議員の奴らのおこずかいになると思うと…ムカつく!!
ETCも二年間だけって…これもまた話が全然違う!!まぁ…天下りのやることは…酷いね!!

417 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:42:12 ID:7c9Zn/fM0
>>412
普通は小牧JCから入る。
一宮JCから、北陸道に入って美濃関JCから土岐JCに向かう方法もある。
地図サイトで調べてみてらいいよ。

418 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:42:33 ID:/3WrFxYbP
>>414
新名神とかできるからじゃない?

419 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 20:51:15 ID:xcWJilwoO
>>412
てめぇで調べろクズ

420 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:36:15 ID:yptoz+Sn0
んHKのニュースで高速1000円の経済効果、
海老名SAで取材w 近郊区間内じゃんよ。

421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:46:53 ID:3ST7GKur0
単に選挙対策だろ。
わざわざ空いてる道路の映像使ってたし

422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 21:51:29 ID:caMA83hJ0
エンジンOH後の慣らし運転に最適そう

423 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 22:24:54 ID:1t/N/6G30
>>416
通報しました

424 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:02:31 ID:XS1wd96gO
PAC3運用部隊(の一部)は午後10時過ぎ無事に(小さな物損事故あり)秋田駐屯地新屋演習場および宿舎に到着しました。どうぞご安心ください(*^_^*)
メガネのカモヤの提供でお送りいたしました。

425 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:23:43 ID:duGs7m/P0
>>417
一宮から入るのは「東海北陸道」
北陸道じゃないよ。北陸道は米原から分岐してる。



426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:27:02 ID:IdLeTmL30
>>412
一宮で名古屋高速に乗り換え→名駅ICで降りる→
名古屋から新幹線で東京→東京から中央線快速で八王子
これが渋滞に巻き込まれにくいルートだぜ

427 :417:2009/03/30(月) 23:27:33 ID:7c9Zn/fM0
>>425
おっしゃる通りです

428 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/30(月) 23:43:36 ID:477IFUV30
>>426
名古屋に置いたクルマはどうする?

429 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:19:03 ID:IgDhDMQd0
ロクに調べようとしないやつがホイホイ高速道路に乗ってくるんだもんなぁ
そりゃ事故が増えるはずだ

430 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:24:22 ID:LmyhokZG0
地図を見ないのはどうしてだい?


431 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 00:28:01 ID:U2x6I3G00
平日に宝塚〜名古屋西へ行く場合、
朝6時までに宝塚から乗って、甲賀土山で一旦
降りて、6時〜9時の間にもう一回乗った方が
安いですよね??誰か教えてください。

432 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:01:23 ID:8TFDF8xG0
>>431
早朝夜間割引の対象エリアは大津まで、その先は通勤割引を使うといいでしょう。

433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:12:16 ID:k3f0DWn/0
「通勤割引は同一の車両に対して
午前・午後それぞれ最初の1回に限り適用されます」

↑これはETCカードを複数枚持っていれば何度でも乗れるの?
それとも車両信号的なものがあって1回限定なの?


434 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:14:48 ID:WMWrtwXr0
>>433
釣りか?

435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:21:52 ID:k3f0DWn/0
すみません。マジなんです。



436 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 01:57:15 ID:YiYcHwn90
東名阪 鈴鹿IC出発 → 東海北陸道 岐阜各務原IC到着

途中、名古屋西 → 清洲 の料金均一区間 と 名古屋
都市高速 一宮線 を走行する。

この場合、休日特別割引は、どのように扱われるのか?

途中、名古屋都市高速を挟むが、名古屋都市高速利用分
は別納で、1000円乗り放題となるのだろうか?

利用日予定 2009年 05月03日 日曜日

437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 02:36:46 ID:v091Tme5O
こんなとこで長文書いてないで>>1のサイトで出発と到着インター入れりゃいいだろが。
馬鹿か?

438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 03:13:49 ID:YiYcHwn90
>>437
1000円前提の料金では計算されないみたいだが?

439 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 03:45:12 ID:9w9xjZUo0
>>437
どうしようもない馬鹿みたいな気がするのは、多分オマエが疲れているからだよ。
オレも疲れているようだがナw

>>436
http://kousokubiyori.jp/kousokunavi/etcinfo/etc_holiday.html#tokutei
●ただし、H21.4.29からは、次の3つの要件をすべて満たした場合、乗り継ぎの特例として、
 複数の支払い単位でも、地方部区間の割引後料金を合算し、合算後の地方部区間の
 割引後料金が1,000円を超えた場合は、地方部区間の料金を1,000円とします。
 1.「特定料金所間(下図)を指定時間以内に乗り継いだ場合」
 2.「各支払い単位ごとの利用で休日特別割引が適用された場合」
 3.「乗継前の走行の流出日の翌々日までに乗継後の走行を流出した場合」
 料金所での表示や利用証明書は各支払い単位で適用される割引額が表示されますが、
 ご請求時には割引後の料金となります。
 http://kousokubiyori.jp/kousokunavi/etcinfo/images/img_holi00.gif
 ※上記にない名古屋高速・阪神高速等を乗り継いだ場合は、特例の対象となりません

440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 07:16:38 ID:pDXmYt7HO
土曜日
名古屋〜京都の名神は混みますか

441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 07:23:10 ID:Dcs2N7VVO
京都東の出口が死ぬほど混みそう

442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 07:56:36 ID:f7uoYjR90
>>440
大津→京都東が混むかも
新名神では四日市付近で渋滞恒常化

443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 08:13:42 ID:0QSKUFAs0
伊勢湾岸道路を通れば良いやんけ、そうすれば\1,000円だよ。
京津JCT経由のコースも有るな。(こっちは遠回りだ)

444 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:21:06 ID:5hmvxsax0
携帯のパケット定額みたいに、上限3980円で、1ヶ月間乗りホーダイにして欲しい。


445 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:25:12 ID:4xBlG+1a0
今回のETC高速料金割引で商業車が対象外なのは、
商業車は助成や割引をしなくても、必要に応じて勝手にETCを設置するから。
商業車の高速料金が下がったのをきかっけにETCを設置する業者は皆無。

446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:30:32 ID:fRmSkUgX0
平時の土日は遠出せずGWに向けて貯め込み中
前代未聞の定額千円でGWの高速道路は恐ろしい地獄絵図と化す。

渋滞150k〜200k。そして通行止め。

447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:42:16 ID:s5Ubdud/O
今TBSで詳しくやってるね

448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:43:59 ID:YMsqy/hH0
NEXCO東、中、西日本でもGW期間中は平日も上限1,000円
が適用されるの?

449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 09:50:47 ID:5hmvxsax0
>>448
繁忙期は割り増し料金でしょ。

450 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 10:00:30 ID:6BBogAM50
>>431
>>432
早朝夜間割引は大都市近郊区間外を含めて適用されるので甲賀土山で一旦出るのが正しいのでは?
東名阪道の扱いなどややこしいので一旦出るのがどこかによって数百円の誤差は出ると思うが。

451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 10:02:33 ID:s5Ubdud/O
>>448
適用外

452 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 10:03:38 ID:YMsqy/hH0
>>449
今日入った本四高速の新聞折込を見ると、GW期間の平日は
指定日になっていて、1,000円が適用されるみたいだけど・・・

453 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 10:14:31 ID:G3pVZTpF0
>>449
都市高速や近郊区間は、繁忙期割り増しすべきだな。
ターミナルが混雑するので、供給不足になりかねない。
それが、民間の航空・鉄道・バスのビジネスモデル。

元から空いているローカル区間は、「青春18キップ」的ディスカウント。

454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 10:46:27 ID:KSus4xbbO
車載器電源よし!
カード挿入よし!
減速〜制限40kmよし!
車間よし!
ゲート青現示よし!
ゲート進入〜通過ok現示よし!
遮断棒上昇よし!
ゲート通過00:00定時!
前方よし!
進行〜。

指差喚呼してますね。

455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 11:22:07 ID:cBFJh29d0
>>446
7、8に休みを取って、5or6に出発、9くらいに帰ってくれば良いんだよ。
俺はそうする。

456 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:36:43 ID:efFuu/Lo0
28日29日の各地の渋滞状況
http://image.blog.livedoor.jp/warosmania/imgs/0/6/063e2fb7.jpg


457 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 12:48:47 ID:CUMgZOrXP
↑グロ画像
大した事はないけど。

458 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:21:19 ID:3N+JAqbrO
鹿児島から青森まで1000円で行ってみたいけどそんな時間もガソリン代も無い。

459 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:22:25 ID:fRmSkUgX0

         地 獄 の G W 




460 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:29:04 ID:QDSJ20Tf0
>>458
敦賀まで下道で行くのか? それとも小浜西まで高速でいくのか?

461 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:30:28 ID:yBogekBf0
昨日の判明!!!!

今回始まった「休日特別割引」の裏技を教えます。
とくに、圏央道と関越道で群馬・長野・新潟方面へ行く方は必見です。
たとえば「青梅IC」から「湯沢」は1,600円かかるのに
    「あきる野IC」から「湯沢」は1,200円でいけます。
さらに…「八王子IC」から「湯沢」はなんと1,000円で行けるのです。

圏央道の「八王子〜鶴ヶ島」の区間は「大都市近郊区間」で今回の「休日特別割引」の対象外なのに・・・・なぜ???


帰りも同じです。「青梅IC」で降りると1,600円かかるのに、ひとつ先の「日の出IC」で降りると1,350円
        「あきる野IC」で降りると1,200円、中央道の「八王子IC」で降りるとなんと1,000円で帰ってこれるのです。

ぜひ調べてみて、お得な旅行にお役立てください。


462 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:52:29 ID:fRmSkUgX0
地獄のGW
鉄道組み→高速道路移動=20%増し
安近短組み→高速道路遠出移動=15%増し
フェリー組み→高速道路移動=10%増し
飛行機組み→高速道路移動=3%増し

463 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:55:04 ID:3av8FP1o0
渋滞する区間はもう1車線増やせよ

464 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 13:58:43 ID:/1BncfCz0
>>461
もしかして、このスレから参加したのか、又は釣りかもしれないけど、
さんざんガイシュツだったりするんだよね。

別に裏技でも何でもない。
この事例で言うと、関越道:練馬〜東松山と圏央道:圏央鶴ヶ島〜八王子西は大都市近郊区間だけど、
この区間内で降りなければ、迂回ルートがある為、大都市近郊区間を通ってない扱いがされる。

ちなみに、「あきる野IC」から「湯沢」は1,200円で行けるのは、
計算上、「あきる野IC」から中央道・長野道・上信越道・(北陸道)経由で行ったとみなされるから。
「日の出IC」にしても、同様。

465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 14:02:58 ID:PwcDdnw50
>>462
ただでさえGWは馬鹿見たいに民族大移動だから混むのに
このETC割引で車で行く範囲の旅行は避けるね

行くなら海外でも逝くか、敢えて休日出勤して代休取れる会社なら
その方が賢者。GW出かけるのは大馬鹿

466 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 14:03:26 ID:yLWGL1uJ0
ループコース(例えば埼玉の東松山IC(関越道)から入って長岡JCT〜(北陸道)〜
上越JCT〜上越JCT〜(長野道)〜更埴JCT〜東松山ICで下りる)で走った場合
出口でETCゲートが開かないらしい。理由は入ったICと、出ようとしているICが同じ
場合エラーになるらしい。

この場合、出口は一般レーンで係員にETCカードを渡し、ループコースを走った旨を
伝える。すると料金は¥1,000となるらしい。
勿論、ループコースを走ることはルール違反ではないとのこと。

似たようなパターンで、上記ループコースの東松山ICから入って最後は中央道を
通って八王子ICで出る場合もエラーになりETCゲートが開かないらしい。
理由は通常の走行時間(圏央道を通る最短距離)の3倍以上の時間が経過している
場合もエラーになるらしい。

この場合でもループコース走行のときと同じように、一般レーンでETCカードを
提出し、コースを説明すると¥1,000になるとのこと。

上記の例、途中で高速を降りることはできないが、SAなど楽しめる場所は結構ありそうだし、
中央道の諏訪湖SAでは温泉も入れるので、渋滞さえ回避できればループコース
ドライブは¥1,000でお得かも。

車中泊OKの人は、金曜の昼とかに東松山ICを入って土曜(または日曜)
の深夜に帰ってくるスケジュールだったら渋滞に遭遇しにくいかもね。
いずれにしても、¥1,000乗り放題を上手に活用したいね。

467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 14:14:52 ID:QU+4Ckpv0
>>446
渋滞記録更新は間違いなさそうだな
自転車で勝負してもルート次第で勝てるかもな

468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 14:17:09 ID:/1BncfCz0
>>466
降りる時にそういう案件知ってて一般レーンに行く人はいいけど、
中途な知識でETCレーン行っちゃうと怖いね。
確実に開かない=一旦停車となる訳だから、
後続がトラックだと目も当てられない光景が…。

場合によっちゃ、ループも命懸けだね。

469 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 15:36:24 ID:oeHCmV8Y0
>>466
あと、神戸鳴門ルートと瀬戸大橋を連続で走り抜けたときもややこしいことになるらし

470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:21:21 ID:RPUso/lc0
ところで民主党員は平日は来ないのか?土曜休日だけ小沢の目を盗んでもなww

471 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:29:10 ID:6BBogAM50
夕方に来るよ、同じ事ばっか繰り返すボケ老人

472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 16:59:52 ID:f7uoYjR90
>>469
kwsk

473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:00:53 ID:9w9xjZUo0
>>466
以前、一区間に14時間掛けたけどエラーなんかならなかったよ

474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:13:15 ID:6WUD7iZ30
>>466
350円スレいってこい。1000円より安上がりだしその説明で間違ってる部分があることもわかる。

475 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:13:54 ID:NOJd/L7J0
>>473
今回の特別割引でロジックが多少変わってるとオモ

476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:23:47 ID:fRmSkUgX0
ある家庭(親子4人)のGW

GW遠出旅行に向けて貯金。平常土日は節約して出かけない。



477 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:32:52 ID:zxSs5BDt0
>>473
48時間以上経過していなければエラーにならない(らしい)。
ていうのは、先日のETC利用でつかまった犯罪者、
IC入る
→目的地のICを前車にくっつき出る
→翌日、目的地のICを前車にくっつき入る
→前日入ったICの隣のICを出る、
を繰り返していたみたいだから。

478 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:38:27 ID:8/apfFH80
自分は土日も休めるので今回の恩恵受けられるが、平日が休みの知り合いは激怒してる。
たしかに、平日と土日の待遇違いすぎる。土日1000円の穴埋めには、国民の税金が
使われてるんだから、公平に平日利用にも適応すべきだね。
経済対策の趣旨からすれば、少なくとも普通車には全日対応すべきじゃないかい。


479 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 17:58:33 ID:6BBogAM50
>>478
税収の大多数は土日休みの人たちから得られてるんで。

っていうか、平日安くされたら車で出張に行かされそうで嫌だ(w

480 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:04:42 ID:0QSKUFAs0
>>477
詳細な距離と時間の関係は不明だけど、距離によっては12時間程度でも
エラーとなる。俺はSAで仮眠していて、何回か引っかかった。
エラーになると出口ゲートが開かず係員が来る。
コースを聞かれるのでSAで仮眠していたと言えば開けてくれる。
SAやPの無い区間で時間が掛かっていると面倒な事になりそう。

481 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:14:27 ID:6WUD7iZ30
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1236248115/
ループの話題はこっちで。時間なんかの検証もやってるはず

482 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:16:10 ID:F1ECCej20
>470

タイトル: 【ネット】朝日新聞社から「2ちゃんねる」へ荒らし行為…記事の書き込みに規制
URL: http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238489280/
板: ニュース速報+ (http://tsushima.2ch.net/newsplus/)

483 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 18:36:57 ID:z3dP+7+D0
ETC 100km/hとかで通過してたころが懐かしいな
今や昔の現金払いの料金所と変わらん

484 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 19:04:51 ID:BSdECdVK0
>>483
ETCゲートでわざわざ止まって
20秒くらいしてから走り始めるんですね?

485 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:11:54 ID:j/BCedrN0
朝日規制以来、ぱったりと嵐がいなくなったな。

486 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:15:45 ID:RPUso/lc0
まさかこのスレで朝日が墓穴を掘るとは夢にも思わなかったな。wwwwwwwwwwww

487 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:23:13 ID:YOkKHOiV0
>>483
全然ちげーよ

488 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:42:32 ID:Fy4JQcAw0
>>478
平日なんて海外旅行代金、宿代がかなり安くておまけに空きが多いし、休みの日みたいな激しい渋滞なんて無縁
恵まれ過ぎなんだが

489 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:44:40 ID:GYkpaLr80
冬の北海道なんか料金所で窓開けたら危ないんじゃねーの?

490 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 20:58:36 ID:liFipQl90
>>487
釣り銭出ないように用意しといて、領収書とらずにいけば問題無し
マニュアル車で一人乗りでも普通にETCと通過速度変わらん
ETCの方が並んでたりっての最近じゃ珍しくなくなったし

491 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:02:17 ID:Bg5BbxMw0
>>490
みんなあなたのような神業ドライバーなら渋滞なんてなくなるのにNE!

492 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:12:52 ID:xve3bTXE0
今週末に伊豆に行くんだが
高速道路のサイトで料金調べたら
千葉県茂原から伊豆だと休日割引の恩恵が少ないな。

493 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:16:54 ID:LS1fmLIf0
>>490
まあそんなにムリすんな

494 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:23:46 ID:6gYBj1x00
136 名前: Ψ [sage] 投稿日: 2009/03/31(火) 19:27:43 ID:P4XJHSQL0
●朝日新聞社内からの書込規制が始まって起こった事実●

 ・大量にあった「ネトウヨ」レッテル張りが無くなった
 ・大量にあった自民叩きのAAが無くなった
 ・「小沢さん」を擁護する書込みが無くなった
 ・民主党を擁護する書込みが無くなった
 ・北朝鮮・韓国を擁護する書込みが無くなった
 ・日教組を擁護する書込みが無くなった
 ・「ニート」レッテル張りが無くなった
 ・自民支持者=低学歴、オタク、引きこもりのレッテル張りが無くなった
 ・マスゴミ擁護の書込みが無くなっ 
 ・上から目線の団塊加齢臭漂うネット批判書込みが無くなった
 ・低レベルな論争が減り非常に静かになった(N+,ν速,東亜,極東等) ※
 ・主に携帯からの「アク禁は2chらしくない」等の単発工作書込みが異常増加
 ・丑記者(反日反自民・親民主)がスレ立てをしなくなった ←●重要●

ここに民主支持が来なくなったのに関係あるかな?

495 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:30:56 ID:0QSKUFAs0
>>439を読むと乗り継ぐ(料金所を通る)とそれ以降は適用されない事が有るようだ。
例えば日曜に九州から乗り首都高を月曜に通過、火曜に東北で降りると東京−東北間が適用されない。
日曜中に東北道に入るか、相当遠回りだけど北陸道経由で行くしかない。
日本縦断をゆっっくり行こうと考えている人は注意だな。

496 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:32:05 ID:PSyNupKy0
>>494
ID見ればわかると思うけど→ID:2QsmqCr60
規制発動から数時間後にも書き込んでるから
何か別の規制に巻き込まれてるかPC取り上げられたか
構ってくれる人が居なくて飽きたかのどれかでじゃないの?

497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:33:06 ID:CUMgZOrXP
日本縦断をゆっくり行こうとしている人は、普通に下道で行けば良いのでは?

498 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:39:59 ID:nb9yVprE0
貧乏なオレは仕事でも遊びでもないけど家族が遠くに住んでるんで
年10回ほど遠出する
休日1000円になってとっても助かってる
渋滞緩和、CO2削減なんかより生活の為だな

499 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:44:50 ID:efFuu/Lo0
>>498
おまえさんみたいなやつに使いこなして欲しい制度だな

500 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:53:06 ID:X4CtuqAX0
朝日が自爆したのってこのスレなのかい?

501 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:55:17 ID:x21yMLYP0
自爆したかどうかはわからん(多分別人)けど、
別のマスゴミ人がおそれをなして尻込みしている可能性はある。

502 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/03/31(火) 21:59:15 ID:JiFmZJdC0
http://www.youtube.com/watch?v=9sa16hC9uXg&feature=related

503 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 01:50:09 ID:0kzFAejc0
何にしても自民公明を政権から引きずり下ろさなきゃ日本の明日はない。

504 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 01:57:33 ID:Kug5AyIe0
在日にも選挙権をなんて言っている民主の方がずっと怖いよ。

505 :質問:2009/04/01(水) 07:31:04 ID:hIoPgavk0
軽自動車なら商用車でも1000円になりますか?

今からでも5250円の助成金は貰えそうですか?

506 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 07:33:24 ID:yd5jboCf0
>>505
ならないよ、貰えないよ、バイバイ。

507 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 07:33:46 ID:H8Qaz4GHO
>>505
つGoogle

508 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 08:07:28 ID:V7pJtZpc0
>>505
助成金は4月一杯までやってるよ。

509 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 08:52:28 ID:fOuoJtyvO
>>498
自分は遠方に嫁に行ったから
安くなれば両親の顔見にちょくちょく帰れると思うと嬉しい


510 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 09:25:52 ID:v+h7E/zh0
>>505
対象は軽自動車、普通車、オートバイということだよね。
5ナンバーや3ナンバーの乗用のみ適応で、4ナンバーの商用車
は除くとは一言も書いてないが。

511 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:20:59 ID:JD6QYMKv0
早ければ5月に総選挙みたいだけど、ETC付けるの待った方がいいよね?
普段高速使わないから元々必要ないけど、高速無料になったらもちろん使うから。

512 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:23:51 ID:kQYKwdXC0
1000円でも使わないのであればETCは必要ない。

513 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:27:13 ID:uC0UmPbP0
この発狂不況の中、幾ら高速1000円定額(期限2年間、その後値上げか!?)と言っても
ガソリンや行楽に使う金が無けりゃ意味ねーわな。

しかもガソリンなんてガソリン税に消費税を掛けてんだからキチガイボッタクリだろ。

  税金に税金掛けてどーすんだよ。キチガイ自民党

514 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:28:54 ID:uC0UmPbP0

2年後、高速道路通行料値上げ、消費税増税。



515 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:30:53 ID:iobk7jmp0
>>511
無料化を真に受けてるの?
あのおバカ民主党は頑張って考えてみるけど3年はかかるって言ってるわけだがw
どうすれば無料化が実現できるかまだ分かってないんだよ

516 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:32:20 ID:uC0UmPbP0
てか、原油価格どんだけ値下がりしてんだ。

1バレル、150$→48$

ガソリン90円以下にしろや。

517 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:34:50 ID:uC0UmPbP0

キチガイ自民党なんざ族議員と官僚天下りで税金をピンハネしまくりだろ。

しかも年間数兆円〜十数兆円。 消費税丸々でんがな。

しかも、社会福祉切捨てで 国民見殺し。

キチガイか!?ったくよ。

518 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:35:50 ID:VYjEe+n20
>>511
高速無料も原則ETCのみですよ。

519 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:36:57 ID:uC0UmPbP0
キチガイ自民党なんざ族議員と官僚天下りで税金をピンハネしまくりだろ。

だから天下りを放置する。
だから情報を隠蔽する。

520 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:38:39 ID:uC0UmPbP0
>>518

脳が弱い子??無料ならETC必要ないがな。

521 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:43:10 ID:VYjEe+n20
>>520
は?
1000円乗り放題と同じく、ETCのみ無料ということだけど?

522 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:43:51 ID:JD6QYMKv0
何かETC関連天下り特殊法人、大儲けで笑いが止まらないらしい。

523 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:46:00 ID:uC0UmPbP0
高速道路無料化(民主党案・・・本来高速道路は無料化)

1.流通コストの削減→消費増→税収増
2.高速道路利用による自動車・旅行・石油関連など消費拡大→税収増
3.道路利権癒着企業・天下り排除→歳出削減
4.高速道路利用による地域格差是正
5.「3.」と税収増分の一部を高速道路建設・維持管理に回す。
6.高速道路交通法規制強化と厳罰化

524 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:50:32 ID:0o45DMGlO
ETC車載器の販売について昨日カー用品大手の某店に電話問い合わせしてみた。
@車載器取り付け政府助成金申請の期限は4月末まで延長。
A車載器の店頭在庫は皆無。
B今回の車載器取り付けの政府助成は、期限前に申請数が予定上限台数に達した模様。
Cよって当社では申請見込み販売(政府助成金申請、カード発行)いわゆる予約販売は、終了となりました、とのこと。

今後は車載器取り付けは、実費になる模様。

525 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:55:48 ID:uC0UmPbP0
自民党がどれだけ慌てて高速道路千円にしたかが分かるな。
2年限定と言うのも値上げ前提だろ。

526 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 10:58:59 ID:LQ9Rqlvf0
>>518
ETCは残るが、近郊区間や都市高速に突入する地点のために残るだけ。
都市間の区間は、ETCでなくても無料だ。料金徴収員が減らなくなってしまう。
近郊区間や都市高速は無料化せず、ロードプライシングになる。
混雑する区間は、無料化せず、渋滞防止ための航空機の「繁忙期料金」適用みたいになる。

都市間の区間は、センサーで流量カウントするだけで無料。
料金徴収員は、事故などの入場制限の設定・解除のためだけの人数になり
中央分離帯の緑化など、他の手薄な事業に転用。

527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 11:58:43 ID:+o3O7PV/0
【社会】 高速各社、ETC料金のスロットゲーム化を検討中 [04/01]

高速道路会社各社は、ETC料金表示パネルのスロットゲーム化を検討中と1日発表した。
100台に一台程度の確率で、料金が無料になるという新機能を加える予定だという。
ただし通過速度が20km/h以上の場合は、対象外としている。

ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1238536361/l50


528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 12:13:54 ID:H8Qaz4GHO
四月馬鹿

529 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 12:15:06 ID:VYjEe+n20
Yマダのポイントカードかよw

530 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 12:19:17 ID:tDEaUVDY0


一応2ゲットだw

531 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 12:35:17 ID:XZGGg4eFO
>>525
景気が良くなったら税金使ってまでの値下げは必要なくなるからな

532 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 12:39:27 ID:qn3WrYKC0
この前の週末、大阪から鳥取砂丘まで行ってきた
最寄のICから砂丘まで結構な下道だから恩恵はそれほどな気もするけど…まぁ楽しかったぜ

533 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 12:50:19 ID:HCvzlBu2O
>>427
読んでる途中でネタだとバレる

534 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 12:55:14 ID:CGlLE9bnP
山陰には米子自動車道しかないんだよ。
鳥取市なんて、陸の孤島。

535 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 12:57:23 ID:KVRpncpQ0
>>534
鳥取県には だろ
島根には高速何本かある

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:20:30 ID:V7fv2rJO0
高速道路より一般道を出来るだけ立体交差化して欲しいわ

537 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:27:31 ID:uC0UmPbP0
ポインヨ

538 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:37:17 ID:TJGltRyu0
立体交差にはできなくとも、せめて充分な長さの右左折レーンを整備して欲しい。
特に、右折レーンは多くの交差点にあるけれど、左折レーンは少ないので。
左折レーンの有無でだいぶ違う。

539 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:46:34 ID:HCvzlBu2O
>>527
読んでる途中でネタだとバレる

540 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 13:50:52 ID:8dOihTC+O
これって消費税10%の前ぶれなんでしょ?

541 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 14:24:14 ID:hBoZSO1/0
それどころか人類滅亡の前触れだ。

いつか滅亡すると仮定したらの話だが

542 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 14:32:12 ID:GkLN2jMC0
人類滅亡の1万年前には
日本人は外来種によって駆逐される

543 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 15:31:12 ID:980k3CW50
マジでミサイルオチねえかなできれば東京23区全滅するレベルまで

544 :4歳の時、大好きなうどんが喉につまり窒息死 ◆.GxbueXWok :2009/04/01(水) 17:15:23 ID:qH2JyDn20
日曜の夜、一般道1時間使って厚木から入って伊勢まで行って、帰りは平日50パー割引(4800円)で
帰ってきた、ガス代は12000円ぐらい、宿は安いところにとまった、釣りもして疲れて今日一日寝てた・・・

伊勢神宮お勧め、一度も行った事ない人は行って見てください。

545 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 17:25:35 ID:rzzVdgS0O
土日のどっちにテポドン2来るのかな。

546 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 18:06:39 ID:N9a2hGAn0
今のところ、4/25〜29、4/29〜5/3もしくは5/6〜10で、千葉から四国か紀伊半島一周を計画中
いくら連休とは言え、間に挟まってる平日はそんなに混まないだろうと期待している
休日の深夜早朝に移動し、平日の昼間に一般道ドライブ、2泊くらいしてまた深夜帰るって感じで

547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:56:01 ID:mC7W1zrK0
5月1日って1000円の対象になるの?

548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 20:59:48 ID:Z1WBvfLK0
2日以降に降りるしかないんじゃない

549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:00:28 ID:q5D4hTLD0
>>547
「GWだから当然対象になる」って書けば
オマエは信じるのか?

550 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:08:28 ID:CGlLE9bnP
GW、お盆に付いては、政府が検討中。





ウソだけど。

551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:32:45 ID:uOkJmLU/0
割引の仕組みがまだよく分かっていないんですが、土日なら東京から大阪まで1000 円で行けるんでしょうか?

552 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:33:50 ID:ZFpO5P6W0
>>551
不可能
ガソリン代

553 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:49:57 ID:qSmtbhiC0
>>551
まず>>1とそのリンク先を読もう

554 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 21:54:01 ID:btG5lDdi0
>>551
千円札かざしてヒッチハイク

555 :555:2009/04/01(水) 21:55:28 ID:9L+Cc4Ca0
Go!Go!Go!

556 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:28:56 ID:oCO91CaT0
>>551
土日じゃなくても、R1→R246→R1→R42→R23→R25
と乗り継いで行けば無料で移動できるよ。

557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 22:44:35 ID:Cqv/SLMZ0
ミンスが政権とっても無料になんかなるわけねぇwwwww
と、思ってるけど少し前まで土日だけとはいえ¥1000になるなんて
思いもしなかったからわからんわな

てか次の選挙で自民が勝つとかなったらいい加減日本終わりじゃね?
俺はみずぽたんに投票するけど。

558 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:06:26 ID:uKTQa3aX0
>>557
外国人参政権付与を推進してる民主党が勝ったら日本終わりだと思うが。

559 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:25:02 ID:9L+Cc4Ca0
カルトが政権与党という時点で十分終わってるw

560 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:30:16 ID:AENgSer50
カルトが与党になってからおかしくなったと気づけ

561 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/01(水) 23:58:42 ID:87g1W+RP0
>>558本人がカルトの構成員だと考えると、この流れは合理的

562 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 00:08:01 ID:NC8FiLjY0
次スレのテンプレには【政治ネタ禁止】ってのを入れた方が良いな。
アタマがおかしいのが1人だけなら、スルーすれば良いんだが、
複数涌いてくるので、必ず政党のたたき合いになって、スレを無駄に消費する。

563 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 00:22:57 ID:pOcbWj1K0
高速道路と政治は双子の兄弟

小室とエイベみたいなもの
分けては語れない


564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 01:07:33 ID:yDgCP81a0
そもそも、この上限1000円という施策の政治色が強いわけだが?
表向きの経済対策ではなく、選挙対策の意味合いが強いからな。

565 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 01:12:02 ID:vVHJHkB0O
毎日四万とか埋まってく
けど、一体どこにモノはあるんだろね。在庫不足なのに・・・・

566 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 01:20:21 ID:Z6zPsXXv0
売れ残り品とかではないかな?
いわゆる旧モデル。



567 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 01:21:14 ID:UmIeHVhH0
かなり前から注文してた物が少しずつ入荷してるみたいだね

568 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 01:27:32 ID:7mahDmPmO
>>564
お前の政党はどこか知らんが早く最初の約束通り無料化しろ

したら投票してやるぜ

千円も乗換えごとにかかるから面倒なんだが

569 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 01:33:23 ID:y8TBlENd0
>>562
テンプレどころかスレタイに入れてもいいレベルに達してると思うよ

570 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 01:39:16 ID:vVHJHkB0O
>>566 >>567
祭り以前のモノが出回ってるということなんだね。
その後のが追い付かないと
納得したd

571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 02:09:09 ID:yDgCP81a0
>>568
創価信者は自重しろ

572 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 02:23:57 ID:cIpkmER70
日和見猫の目政治の振り回されて
大衆は馬鹿とカルト与党に見下され
それでも政治ネタ禁止で現実逃避

573 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 03:23:17 ID:vcwGQh590
http://www3.diary.ne.jp/user/338790/

昨日今日きっこ絶好調

読んでみな

574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 03:50:43 ID:HMeS2oQg0
>>568
先に投票しないと

575 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 05:05:45 ID:Psf+/50f0
>>573
本文1行目で読む気失せたw
単なる中傷日記にしか思えない。

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 06:42:23 ID:BnjSgMy30
ETCってさ
料金収受の合理化のためだよね
なぜ道路会社の合理化のためにユーザーが
機械を買わなきゃならんのだろう

鉄道会社の改札合理化のために何か買わされただろうか
銀行の窓口合理化ATMのために何か買わされただろうか
航空会社のチェックイン機合理化のために何か買わされただろうか

どうして道路だとこういう仕組みがまかり通るのだろう

577 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 07:05:44 ID:ViQnjDU70
>>576
ETC取り付けるのは義務じゃないよ

578 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 07:11:21 ID:ek0+32N+0
>>576
別に機械買わなくても使えるだろ。何言ってんの?


579 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 07:15:31 ID:BnjSgMy30
>>576
ETC誘導を理由に
・ハイウェイカード等既存サービスの打ち切り
・マイレージサービス、通勤割引、早朝夜間割引等
 道路会社自身が実施する割引はETC車限定

義務ではないが著しく不均衡

580 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 07:16:57 ID:BnjSgMy30
失礼、自分にアンカした
>>579
>>577,578

581 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 07:21:35 ID:ViQnjDU70
>>579
こちらが用意した制度をご利用になると
〜のサービスがあります

〜のサービスを受けるには
〜の登録を済ませる必要があります



高速道路にかぎらず
ごく普通に行われていることだな

582 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 07:22:20 ID:BnjSgMy30
こんなの自社の料金収納のための
道具なんだから
無料で貸与して当然
(デポジット金預かりというなら理解する)

583 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 07:25:05 ID:ViQnjDU70
>>582
気にくわない制度なら利用しなければいい
その選択権は全面的にオマエにある
それとも何でもクレクレのオコチャマですかい

584 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 07:25:47 ID:BnjSgMy30
現に料金収納だけでは言いわけできないから
高度情報利用とか何とか
いろんなもん引っ付けて
ORSEなる団体も作って
なんか沢山仕事増やそうとしているけど
結局使ってるのは料金収納機能だけ

585 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 07:56:51 ID:ViQnjDU70
>>584
だからETC利用しないってワケね
了解
最初からそれだけ言っておけばよかったのに
不均衡だの無料貸与だの書いた後じゃ
単なるヒガミにしか聞こえませんな

586 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:06:06 ID:BnjSgMy30
ちがうちがうちがう
おれだって年に何回かは長距離乗るから
1000円であれば差額分浮くから
得した気分になるさ

だけど何でカネを払う機械に金を出さないといけないのか

という素朴な疑問だよ>>576

587 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:09:35 ID:cq2+XTsV0
>>585
凄いなオマイw
道路族議員さんの回し者?


588 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:14:15 ID:ViQnjDU70
>>586
つ >>583

589 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:14:21 ID:cq2+XTsV0
>>586
でっかい利権の前に
国民は平伏すしかないんだよ

地デジチューナーも似たようなもんかな

590 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:15:43 ID:cq2+XTsV0
>>588
おぃおぃ必死だな

591 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:20:15 ID:BnjSgMy30
>>588
気に入らなければ使わなければいい
使うなら気に入れ

2択かい?
つか疑問に思わないの?
お前が使ってるそのETC
もし無料で取り付けたものだとしても
それ只じゃないんだよ

592 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:27:33 ID:cq2+XTsV0
>>591
オマイも天下りの手先相手にもうやめとけ
言いたいことは良く分かる

最近政治に振り回されぱなっしだしな

593 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:27:50 ID:BnjSgMy30
>>589
確かにw
今度は長期使用製品安全点検表示制度(笑)
というのが始まったらしい

594 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:30:02 ID:BnjSgMy30
>>592
txs!
どっちにしろもう出かけなきゃならんので
この辺で失礼しやす

595 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:41:43 ID:F3tG2PvY0
txs?

596 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 08:53:54 ID:NrSJMjYD0
>>576
導入した人には割引きという形でその費用の補填があるでしょ
システムに出費をしていない人は通常料金でってこと

597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 09:05:07 ID:Et/JpTgZ0
>>594
「○カとハサミは使いよう」っていう言葉知ってる?


598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 10:49:51 ID:rm6OlgTU0
ETCのゲートって、ETC使わない奴の料金の中からも費用出して、設置されてるんだよな。
これっておかしくない?

599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 10:54:23 ID:/i40AH5O0
何を今更・・・

600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 10:54:51 ID:pBzaloas0
べつに

601 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:19:21 ID:DmLoMYxx0
ビックマックって、ハンバーガーしか食わない奴の売上げからも費用出して、調理されてるんだよな。
これっておかしくない?

602 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:22:28 ID:pj3VS9gQO
別に


603 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:22:44 ID:KftJiA/50
ETCにケチつけてるのってクレジットカードの審査に通らなかった人でしょ?

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:23:25 ID:ro/EjAIB0
つまりETC作るお金を税金からだしてくださいーっていいたいんですね
ばかなの?
しぬの?

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:36:34 ID:rm6OlgTU0
>>601
ピント外れの例えなんですがw

606 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:47:40 ID:G+4HZv8K0
ETC 0円の時に付けておけば良かったのに

607 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 11:59:55 ID:/b5DuVPj0
高速道路の渋滞は景気に連動しているから、今度のGWの渋滞距離は150k。
もし好景気だったら200kオーバーだった。

608 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:04:00 ID:/b5DuVPj0
選挙前だから小銭と高速定額で国民を吊り上げて、
選挙後もし自民党が勝ったら高速道路値上げ、しかも大増税。

2年後とか自民党には通用しない。

過去の事例でも「増税は絶対しません!赤字国債は30兆円以内です」
と言いながら勝った途端、増税と30兆円以上の赤字国債発行。

で、「公約違反は大した問題じゃない」と開き直るキチガイどもだ。


609 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:04:49 ID:lenV0UXg0
>>598
高速道路そのもだって高速走ったことも無い人たちの税金も使っているがな。

610 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:08:47 ID:MSDSEhZd0
10%どころじゃない
消費税20%は覚悟しておけよ

611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:28:17 ID:tShin3oTO
>>610
消費税が一番公平な税金じゃないか?
たくさん金使う人ほど同じ税率でたくさん払う
文句言うのは構わんがもちっと説得力が欲しいな
そもそも増税に文句があるのなら別の言い方を白

612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:39:56 ID:/i40AH5O0
スレ違い

613 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:44:45 ID:MSDSEhZd0
>>611
総じて住宅が安価で
教育と医療が無料であって
消費税は公平と言えるんだよ

家賃と教育費がべら棒な日本には当てはまらない

614 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 12:58:12 ID:lXJuTMc50
こんなところで熱弁ふるってないで+にでも行けよwww

615 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:10:04 ID:TMZo1Btp0
>>613

医療費は格安、教育費も公立なら格安。
住むところも、背伸びしないで分相応のところに住めばいいだけ。
十分公平だよ。

稼ぎが少ないのに、私立に通わせ、塾に通わせ見栄を張ってマンションを購入、
さらに車に大枚はたいて、ローン地獄に陥る。
ブランド物や外食を多用するなど年収以上のことをする。
そして金もなく、精神的にも辛くなり、忍耐がないからすぐ離婚をし、生活保護を申請。
こんなバカ親に育てられれば、いくら塾にいっても成績は伸びない。
手に職をつけるなり、別の道を考えればいいものを、それすら理解できていない。

616 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:18:56 ID:TMZo1Btp0
>>608

医療費削ればいいだけ。

数ヵ月後に死んでゆくジジババに高額医療、手術は無用というかまったくの無駄である。
ベッドも空かないし、回転率も落ち病院経営を圧迫。
年寄りにお金を使うなら生まれてくる命や子供にこそ使うべきである。


617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:33:48 ID:MSDSEhZd0
>>615
分相応が公平の基準なら
生まれ付いて不平等

618 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:36:01 ID:ZS2h/XL50
そもそも資本主義って格差前提だし・・・


619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 14:39:51 ID:TgPTb1h8O
「自家用車を買って維持出来て、ETCカードが持ててETC車載器つけて有料道路に乗れる」

これさえも出来ない低所得者層がいるのを忘れずに

620 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 15:18:06 ID:jONokFvE0
>>619
>これさえも出来ない低所得者層がいるのを忘れずに

そんな奴はこのスレに来ないから関係ない


621 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 15:45:53 ID:kfbpCfR70
>>620ほどアホなら生きてるの楽しいだろうな

622 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 15:57:21 ID:QAtysXFE0
「0円」で高速乗り放題? ETC休日割引トラブル
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040201000370.html

 地方圏の高速道路料金が大幅割引となっていた先月29日、石川県内のインターチェンジ(IC)で
自動料金収受システム(ETC)を利用して高速道路に入り、一度も一般道に降りずに周回走行、
入った時と同じICから降りた利用者の通行料金を「0円」としたトラブルがあったことが2日、分かった。

 中日本高速道路によると、29日、徳光スマートIC(同県白山市)から高速道に入り、
北陸自動車道、名神高速、東海北陸自動車道を経由、再び北陸自動車道を走行したと
みられる利用者が同じ徳光ICで降りた際に、出口の料金表示が「0円」と表示されたという。

 このコースは約500キロで、割引のためこの日の料金は1000円だった。

 同社金沢支社は「高速道路は目的地に早く着くために利用すると考えおり、
今回のケースは想定していなかった」としている。高速道を周回走行して、
IC出口のバーが開かないトラブルも数件あったという。

 同様のケースは、金沢支社管内数カ所のICで起きる可能性があり、
システムの変更などで対応するとしている。


623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 16:01:31 ID:QAtysXFE0
4日の土曜日は解決済みであろうか?


624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 16:15:09 ID:WQIsNrpP0
>>622
想定していなかったんじゃなくて、想定したくなかった、
もしくは無視しようとしてたけどバレたからとりあえずそう言ってみただけ。

625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 16:25:20 ID:oVgRjv0+0
ETC使うことによって利便性は確実に上がるだろ?
ユーザーもそういう意味では恩恵受けてるだろ?
心配しなくてももうすぐしたら全車標準装備になるよETCは

626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 17:51:14 ID:rm6OlgTU0
>>625
ETCない方が、ゲートで減速しないでいいからもっとスムーズw
あ、ETCなかったら、ゲートも必要ないかw

627 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:21:51 ID:q67U0P9B0
しかし、近頃本当にバーの上がりが遅いねぇ
今日久しぶりに乗ったけど、反応の遅さというか
ETC逝かれたんじゃないかと心配するほどだった。

628 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:53:51 ID:UmIeHVhH0
ETCが設置されてるがゲートの無いところもあるよ

629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:57:42 ID:bLjPO+3H0
>>627
バーが遅く上がるように対策してるんだが

630 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 18:59:03 ID:5O2raF3JO
どれも高速無料化すれば済む話。
いつでも無料なら特定の曜日や時間帯に利用が集中する事もなくなる。

631 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 19:09:17 ID:5WAd2jrQ0
満遍なく渋滞することになるな

632 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 19:10:33 ID:WQIsNrpP0
無料化すれば別の問題が起こる

633 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 19:22:35 ID:52pFjwSF0
昨年の七月に北海道に行った帰りの事だが‥
敦賀港に着く寸前に、フェリー内でせっかく積んだリヤシートの荷物を下ろしだして
何をするのかと見ていたら、ETCカードをさしていたみたいだった。
きっと北海道でETCを使わなかったから、カードを抜いていたんだと‥
それを見て私は一体型を取り付けた。

634 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 19:27:27 ID:XzchPg/a0
>>633
あのー
ETCとリアシートとどういう関係が有るの?

635 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 19:29:10 ID:lenV0UXg0
バイクの話でしょ


636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 19:38:05 ID:ci+T9yLn0
>>556

R1→R246→R1→R42→R23→R25

R42って...フェリーに乗って、伊勢から北上するの?

637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 19:55:39 ID:fjxwnlt00
>>634
バイクの話で、バイク板に書こうと思って‥間違えました。すいません。

638 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:00:29 ID:NrSJMjYD0
分離型の車載器本体を車のリアシートに埋め込んでるやつもいるんだと思って引いたわw

639 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:08:00 ID:2RSEtd1M0
俺はリヤシートに積んだ荷物の中に入れてあるはずのカードを探しているのかと、

640 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:08:45 ID:FBNjCtgXO
ETC付けた軽自動車で、休日に山梨から岐阜まで行ったらいくらかかります?
誰か教えて下さいorz

641 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:12:11 ID:iTR2TpRW0
>>640
高速道路のサイト見ろ

642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:12:41 ID:Et/JpTgZ0
>>640

まず>>1とそのリンク先を読もうゼ、話はそこからだw


643 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:23:36 ID:MYQ5/gwVO
>>611
>消費税が一番公平な税金じゃないか?
こりゃお笑いだ。4月1日は終わったんだぜ。
所得税の累進課税の意味もわからないとはなあ。
生活費が家計の80%の貧乏人に娯楽費を削らせて高額所得者の所得税を軽減し、高額所得者の娯楽費を捻出するための税金と言えばわかるか?

644 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:26:23 ID:FBNjCtgXO
読んでも分からぬorz

645 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:26:50 ID:MYQ5/gwVO
>>640
実際に行ってくればわかるんじゃね?

646 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:31:11 ID:MYQ5/gwVO
>>644
web検索サイトにルート検索サイトがある。
日付を指定して検索すれば嫌でも高速にのせるからそれで金額がわかる。
要はぐぐれ。

647 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:32:47 ID:Z90Bk6fv0
>>640
全部下道を通れば特に通行料はかからん

648 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:40:03 ID:2GxIEEZU0

       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  でっていうwwwwwwwwwwwwwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´
    |         /

649 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:45:31 ID:FBNjCtgXO
みんな色々ありがとう!!

650 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:46:48 ID:Et/JpTgZ0
ICぐらい晒せよボケ
>>644


651 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:49:19 ID:41Eo0NFg0
>>640
いくらよりも時間が掛かります

652 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 20:55:31 ID:FBNjCtgXO
甲府南から岐阜各務原

653 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:05:34 ID:fjxwnlt00
>>652
千円

654 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:20:07 ID:FBNjCtgXO
ありがとうございます。

655 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 21:22:43 ID:jD8WKIjx0
携帯は書込み禁止にして欲しい

656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:10:11 ID:1E5+B3QW0
>>655
PCがアク禁になったら本当に涙目だからそれは勘弁して

657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:21:15 ID:2cRaGs7g0
>>655
同意
少しでも無駄なレスがあるとうるさい

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:25:26 ID:ypL4KfGT0
藤川ゆり“美しい女性政治家”世界2位!
http://listas.20minutos.es/?do=show&id=66425&c=1233508233

659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:27:08 ID:ek0+32N+0
尻の穴ちいせえな。じゃあ、Oであぼーんしちゃえよ。

660 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:37:38 ID:XzchPg/a0
携帯カキコには臭気があるのは否めない

661 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:39:25 ID:o971j6dnO
本当スルー力の無い奴らばっかりだな…

662 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/02(木) 23:58:43 ID:Nl9YfGUi0
スルーカってETCの新しいカードですかw

663 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 00:04:35 ID:/GU3uXU40
スルーカ

ttp://music.yahoo.co.jp/shop?d=p&cf=02&id=62635

664 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 02:01:23 ID:3F7JA9/SO
カールス

665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 02:10:23 ID:4iiD3KEk0
無限力

666 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 05:31:31 ID:8KskLmc3O
北関つなガール

667 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 07:51:29 ID:SV3wCdTJ0
ジョージ・スルーカ

668 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 10:14:02 ID:eEWS+07mO
朝日新聞の工作員騒動から後はキチガイおじさんの書き込みがピッタリ無くなりましたね

669 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 11:15:17 ID:Zqv+MMMY0
スーパーフライ ジミー・スルーカ

670 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 14:57:58 ID:+iPog6vx0
さぁ花見シーズン到来!
今度の土日はどうかな大渋滞するか?


671 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 16:02:57 ID:GpdZ/Zpo0
上限1000円の車両は追い越し車線走行禁止でいいよね。

672 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 16:04:59 ID:u6S9gKlm0
>>671
スルー力

673 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 16:42:50 ID:QRSqGG1b0
>>668
昨日の夜に解除されたから、本陣が安定してきたら多分いつものように各板の担当がくると思うよw

674 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 17:07:42 ID:+iPog6vx0
全国・お花見ガイド
http://www.walkerplus.com/hanami/

675 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 17:08:03 ID:XkgSleim0
>>671
右車線は現金車優先レーンにするとかw

676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 18:13:05 ID:kmW9xaLr0
>>675
車線変更するたびにETCで課金するのか。

677 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 18:30:08 ID:QiUXRXCJ0
テポドン見に行こ

678 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 19:12:51 ID:3F7JA9/SO
>>677
今週はどの辺で見られる?

679 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 19:25:18 ID:XkgSleim0
>>676
きっと違反レーンを走ると警告ブザーが鳴るんだよ。

680 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:22:43 ID:/CKCxl870
名古屋都市高速とか福岡都市高速も上限1000円の区間に含まれますか?

681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:34:32 ID:dp0dkrwY0
含まれない 別料金

682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:46:23 ID:DwFx5zFBO
福井県から福岡県に行く場合は名神高速間に入るから
特別割引き1000円→休日割引き→特別割引き1000円
となるのでしょうか?

683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 21:54:27 ID:ixVEolit0
>682
福井→福岡なら
北陸道→名神→山陽道→九州道と行くならそうだけど、
舞鶴若狭道→中国道→九州道なら1000円だよ

684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:10:03 ID:WMb9UlU60
徳光PA 近くだけど、今週も只になるのかな?

685 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:11:44 ID:rWtjVXuR0
>>684
もうならないよ。
早く帰っておいで

686 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:14:03 ID:dp0dkrwY0
>>683
1100円けちって小浜西まで下ルートか

687 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:19:47 ID:kg86drn/0
>>686
小浜は一応「福井県」だぞ!
>>682は嶺北と嶺南、どっちの指定もして無いなw。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:24:33 ID:DwFx5zFBO
>>683
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

689 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:35:53 ID:lLuu3ffl0
舞鶴若狭と北陸っていつ繋がんの

690 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 22:42:27 ID:n3yamoJ70
まぁだだょ

691 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:13:48 ID:TlAxDv+/0
日曜の深夜に乗って,月曜日の早朝に出たら\1000でいいの?

692 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:17:15 ID:AmEP4G1t0
>>691
通常料金になります

693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:20:19 ID:0jNqShkfO
高速千円になった途端に便乗するようにガソリンがまた高くなったから、今週末も高速空いてるだろう。

今レギュラーリッター110円位が多い。

帰りに地方で入れる時、もっと高くボラれるだろうから、出掛けない。


694 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:27:17 ID:v+IDYMKaO
地方のが安いときね?
栃木とか埼玉のが安いとか普通にあるんだがw

695 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:31:29 ID:erSsiGBs0
環八より17号BPの方が安い。

696 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:32:41 ID:aD7RWzMO0
敦賀ー小浜西間って乗継いだ場合、それぞれ1000円払わないと駄目?

697 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:32:57 ID:0jNqShkfO
中途半端な地方が比較的人口多いから競争で安くなる。

埼玉栃木のナンバーで糞田舎行くと、糞田舎から見れば埼玉栃木は東京とイコールだから、よそ者ナンバーが給油するとボラれる。


698 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:34:00 ID:0jNqShkfO
テポドン見に行きたいが、天気悪いから行くのやめた。


699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:35:20 ID:7GUtoBYt0
ぼられるってどう言う事?
言い値なの?

700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/03(金) 23:45:00 ID:gXucE7Rti
セルフでおk


701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 00:01:55 ID:gBxbrpgPO
>>689
2014年度の予定

>>691
>>1のパンフ読め

>>696
乗り継ぎ前後で各上限1000円だな

702 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 00:41:10 ID:OxWAQWBr0
>>698
テポドンって見えんの?
「おっ〜!すげぇ〜早え〜!」とか・・・。
スレ違いスマソ。


703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 02:02:00 ID:o2uYaH410
今週末は高速で出掛けないの?


704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 05:18:31 ID:yLTMz0wpO
環八からの東京インター入口にて、取締り丁度開始してた。いつも白バイいるとこ。

705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 06:50:58 ID:8l0mJUpo0
京都も雨か…

706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 07:53:10 ID:IduOG9t3O
サンドラ事故って死ねばいいのに。

707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 07:58:57 ID:2D6MAIvA0
いやです

708 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:19:34 ID:IL4tv4LVO
頼むから80キロで走らないでくれ…
遅すぎて後ろが詰まるんだよ

709 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:22:45 ID:RhLtk7HKO
>>698
お前の家に墜ちるから心配するな。

710 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:27:59 ID:I9aiDKWq0
さて、右側80km巡航の旅に出るとするか

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:44:02 ID:fYPQtsteO
>>710
通行区分違反になるんじゃないかな?

712 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 08:50:16 ID:16Z2duoj0
今日、走ろうと思ったが、天気悪いので明日にしよう。

713 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:06:53 ID:BY830HhI0
テポドン見るにはどこら辺いったほうがいい?

714 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:13:52 ID:uASj7tuS0
北朝鮮に亡命すれば

715 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:53:31 ID:BY830HhI0
はぁ?1000円じゃいけないだろタコが

716 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:54:44 ID:C19jUISn0
【ETC休日特別割引】高速道路休日上限1000円★5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1238251384/

↑のスレで、高速道路休日千円が始まったあたりからずっと
「民主党の高速道路無料化&ガソリン税の暫定税率25円撤廃待ちの俺」というコテが荒らし活動してたんだけど、
2009/03/30(月) 19:04:44の書き込みを最後にぱったりと活動が止まった。
朝日新聞からの書き込みに規制がかかったのはその一時間後。

13 名前:AirRock ★[] 投稿日:2009/03/30(月) 20:09:13
\.asahi-np.co.jp を全サーバで規制。

これってやっぱり・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ

717 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:56:59 ID:6tt0bNYg0
>>716
やっぱりだよなw
普通の思考じゃ無かったしw

718 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 09:58:32 ID:50LroJ7l0
>>716
確かにそいつの詭弁はアカヒぽかったな

719 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:03:22 ID:0Ecp5DwWO
結局朝日の印象操作だったのか

720 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:14:07 ID:6tt0bNYg0
ってか他のスレもオカシイ奴が潮が引くように消えている件
アカヒパネェな
きっと300人全員に●装備させていたんだろう

721 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:29:57 ID:PBN6t09E0
これってどうすんの?
通常なら、ホスト管理者が処置をして2ch運営側に
ゴメンナサイして解除だけど、
処置をするのはともかくゴメンナサイする必要はないから
事実上の永久規制か?

722 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:41:43 ID:EROFN1i70
そういえば今日土曜日だったのか
すっかり忘れてたw
慌てて道路情報見たけど渋滞はやっぱりいつもの土曜と変わらないレベル。
ごく普通の混雑だね。1000円に飛びつく人って案外少ないんだな。
まあたった1週間で俺も忘れてたくらだからなw
別にミサイル発射を恐れて家に閉じこもってるわけでもないだろうしw

723 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:42:20 ID:50LroJ7l0
>>721
謝罪は別にして建前的には解除要請の必要ないからな
逆に、解除要請を正式に出したら凄いわw

724 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:48:12 ID:jTBQLW9PP
解除した方が良いんじゃないかい。
解除すればまたバカが荒らすかも知れないが、規制してると、個人的に契約した、ISPから荒らすだけだろ。
アサヒだと特定できなくなる。

725 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 10:57:27 ID:PD0ZAlUh0
>>715
日本海側方面までは1000円くらいで逝けるんじゃまいか、
そこからは船で

726 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 11:31:08 ID:gl9wG/FaO
現在、東名高速下り 横浜青葉から厚木まで渋滞14キロ。

時速10キロから20キロで延々とノロノロ渋滞。


727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 12:16:29 ID:RhLtk7HKO
>>725
海岸を歩いていたら目隠しされて工作船に乗せられるんですね。

728 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 12:33:56 ID:67AVpa6ZO
>>726
そういうときは

厚木から横浜青葉  な。

乗り慣れてないサンドラ。

729 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 12:34:31 ID:SYAHJ4tFO
>>726
そんなのずっと前からじゃねーか!
渋滞ってだけでなんでもETCと結びつけて
報告してんじゃねーよ、ボケ!

730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 12:43:58 ID:UPtWdpBE0
東海道 豊田から岡崎でうんキロ渋滞って表示出てた。
今日も順調に混んできてるな。

731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:09:32 ID:gl9wG/FaO
>>728
悪かった。普段は中央高速しか使わないから、東名の渋滞場所よく分からなかった。


732 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:11:19 ID:EAH7Qmgb0
豊田や岡崎は平日でも自然渋滞で混み混みだよね。
車の絶対数が多すぎる。

733 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:21:03 ID:FIXYvn8Q0
一日上限1000円ではなくて、1回上限1000円て事ですか?
今更ですいません。

734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:25:08 ID:jTBQLW9PP
私は、質問サイトにも出入りしていて、教えて君にもなれているので、
答えてあげよう。

そうです。

今度からは、まず>>1読め。
それでも、わからなかったら、10くらいまで読め。
それでも分からなかったら、ググレ。
それでも分からなかったら、くそして寝ろ。

735 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:26:48 ID:gl9wG/FaO
「距離、回数の制限はありません。」

サービスエリア、パーキングエリアで「高速道路料金の割引 ETC限定 のご案内」という、B5判カラー印刷8ページのパンフレット配ってた。そこに掲載されていた。



日帰りで往復しても、片道千円ずつ。



736 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:33:28 ID:wL+p5caL0
>>734
追加しといて
どうしても分からなければ、諦めろ

737 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:34:39 ID:pmGq2CQK0
>>726
その影響からか並行しているR246も大渋滞。

738 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:37:35 ID:lGwtCyR80
>>732
そうだよな
豊田JCT〜音羽蒲郡間は東名阪みたいに部分的でもいいから車線増やせよ
平日でも渋滞してるしなんとかして欲しい
渋滞区間はキャッシュバックぐらいしろ

739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:39:21 ID:FIXYvn8Q0
>>734-736さん
わたしが1日何回乗り降りしても請求されるのは1000円と誤解していました。
>>1から読んでみましたが、読解力がないのか混乱する一方でした。
ありがとうございました。


740 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 13:52:49 ID:TbqLI47O0
>>728
お前だってサンドラwだろ?

741 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 14:00:40 ID:PEeOdHQW0
>>739
各リンク先を見るんだよ。本文だけじゃないよ。

742 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 14:02:12 ID:NaeD/Xd+0
2トンネルで13台玉突き 東名高速
4月4日12時11分配信 産経新聞


 4日午前8時20分ごろ、静岡市清水区の東名高速上り線の清見寺トンネルと袖師トンネル内で、乗用車計13台が絡む3件の多重追突事故が発生した。静岡県警高速隊によると、事故車には計35人が乗っていたが、けが人はいなかった。

 高速隊の調べでは、清見寺トンネル=同区興津清見寺町、約1.3キロ=内の追い越し車線で、渋滞のため減速した乗用車に後続車が相次いで追突、計4台が絡む事故となった。その約100メートル後方でも、この事故による渋滞が原因で計4台が絡む追突事故が発生した。

 さらに、同トンネルから約1キロ後方の袖師トンネル=同区横砂、約800メートル=でも、清見寺トンネル内の事故で生じた渋滞車列に乗用車が追突し、計5台の玉突き事故が発生した。

 現場の上り線は2車線。この事故で約10キロの渋滞となった。



743 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 14:20:09 ID:PBN6t09E0
>>723
関連サイトを見たら、朝日側からの処置済み通知に基づき、
規制は解除されたようだ。
ただ、それと当時に各方面で規制以降止んでいた低俗レスが
復活しているとか。

744 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 15:01:49 ID:poZYvUsH0
>>738

第2東名ができるから、たぶん増えないと思いますよ

745 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 16:07:38 ID:vbr3u/nf0
>>728
厚木IC出口の246との合流の混沌が大嫌いだ
そのまま渋滞に巻かれて東名進んだ方がマシだと思うがな

746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 16:17:43 ID:Ili94M6A0
帰り道に厚木まで1000円だから厚木で降りて横浜までは246使おう!って奴はいるのだろうか?
さすがにオランと思うが、とにかく横浜ICの変態立体交差がとっととできて欲しい。

747 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:29:11 ID:PD0ZAlUh0
>>732
あそこは上り坂で速度低下しても気づかない馬鹿AT海苔のせいだよ
アクセル一定でなく速度一定で走れよ

748 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:46:43 ID:hdBclvnn0
でも燃費にいいのはアクセル一定

749 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:51:31 ID:4QMpsOMM0
>>748
んなぁこたぁない

750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:55:10 ID:1ZjUszyW0
ブレーキかけなきゃたいして変わらん

751 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:55:54 ID:tuqmGR4k0
中央道小仏トンネルの週末夕方の上り線は100%の確率で渋滞するね。
あそこってもう対策できないの?
もう一本トンネル掘るとかできないのかな。
あれさえなければ中央道は良いんだけどなぁ。

752 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 17:56:45 ID:7+wK1dFl0
首都高真っ赤だなw

753 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 19:43:44 ID:gl9wG/FaO
>>751
小仏トンネル辺りは渋滞しても仕方ない。

上野原の手前からの二車線への車線減少も渋滞の一因だし。

ただ、最近の週末は、大月合流から談合坂まで順調に流れてるからまだまし。

談合坂サービスエリア駐車場も比較的空いてるからトイレ我慢しなくてすむし。



754 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 20:22:03 ID:KiGiAJf30
>>752
首都高は夕方はいつも真っ赤だろ

755 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:33:04 ID:phIOUBiI0
今日も東北道乗った
体感では先週よりはわずかだけど交通量増えてた、と思う
ここ3週毎週乗ってるが、春分の連休>>>>>>今日>>先週って感じ
宇都宮から那須塩原は盆暮れの時の流れる高速道路って感じだったから、相当交通量多い


756 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:36:10 ID:eAgZPxxX0
>>738
渋滞区間をキッシュバックしたら、それ狙いでもっと車が集まってくるがな(笑)

757 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:39:11 ID:grZdlpXG0
キッシュバック…?

758 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:41:40 ID:14T6D0i70
>>757
キッチュなバッグと書こうとして間違ったんだろ。

759 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:41:41 ID:5oCIbQok0
結局都心にばっかり人が集まるw

760 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:50:50 ID:6drTbsYf0
>都心にばっかり人が集まる

その根拠は?

761 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:54:46 ID:ahNc3spj0
確かにそうかも
昼頃の東北道の上りの栃木のPASAはとにかく東北ナンバーが多い
半分ぐらいかそれ以上東北の車じゃないかってぐらい
今までこんなことなかったね


762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:57:22 ID:8Eq5+cnU0
>>748
むしろ、速度一定のほうが燃費よいだろ

763 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:57:37 ID:jTBQLW9PP
何だかんだいっても、
自家用車持っていて、
ETC付けていて、
土日が休みの奴にしか関係ないし、
更に、東京や大阪に住んでる奴は、比較的恩恵が少ないし、
高速が近所にないような地方の奴にも、もう一つだし、特に離島に住んでる奴なんか関係ないし。


764 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 21:58:19 ID:eAgZPxxX0
× キッシュバック
○ キャッシュバック
すまんのう。

無料化するとしたら、豊田・岡崎・豊明・名古屋・上社・引山・名古屋・蟹江など
名古屋の周辺も、大都市近郊区間認定だな。


765 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:07:46 ID:ahNc3spj0
1500ATのティーダラティオなら、アクセル一定のほうが燃費はいいな
こういうパワーない車で上り坂あるごとにガバガバアクセル開けてたらそりゃ燃費は悪い
下手すれば350kmぐらい乗ったとき消費が半分で済むか1/4しか残らないかぐらいの違いはある

766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:21:22 ID:z5Q8bCsE0
登坂、降坂等でアクセルを調整するのが燃費に有利

767 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:26:53 ID:FVZmhnyX0
今日、練馬から軽井沢まで行ったら1850円だった。
高くね?
帰り軽井沢から所沢までで1650円だった。1000円じゃねーの?

768 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:30:44 ID:f/Zfvz3h0
うるせークズ

769 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:31:03 ID:8Eq5+cnU0
>>767
初歩的な質問だけど、まさか釣りじゃないよね?
ttp://www.driveplaza.com/etc/holiday_daytime_discount/map.html

770 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:34:16 ID:PD0ZAlUh0
>>765
てめーの燃費よりも渋滞を起こさせない運転をしろ

771 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:39:05 ID:7MrZVtcs0
何せ車が多すぎる、小仏トンネルの渋滞が解消したらその先が渋滞するだけだと思う。
日本坂トンネル火災の後しばらくはトンネル内で渋滞しない様、小仏トンネル手前でわざと1車線に絞っていた。
あの頃の渋滞は酷かった、今から数十年前の話。

772 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:41:48 ID:ixzF6gsK0
>>770
そうだそうだ!
上り坂でスピード維持できないヤツは
高速使うな!

773 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:42:38 ID:ahNc3spj0
渋滞がひどかったと言えば、東北道宇都宮あたり拡幅前の大谷PA先頭の渋滞
正月、GW、盆は必ず100kmの渋滞だった
逆にあれなんで最近なくなったんだろう?

774 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:46:12 ID:FVZmhnyX0
>>769
1000円じゃねーのか。
だから、とちぎナンバーのアホが多かったのか

775 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:46:49 ID:wL+p5caL0
頭悪そうな奴だな

776 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:48:41 ID:ZsG9j7an0
都内の人はどうしても首都高料金かかっちゃうから1000円はないし、あんま嬉しくないかもねw

777 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:50:07 ID:ahNc3spj0
>>770
いいこと思いついた
車に遊園地のゴーカートの車の外側に付いてるアレ付ければいいのにね
遅い車どけよ、と思ったらガツーンとやればいいだけだから
くだらない事でストレスも溜まらないぜ

778 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:52:59 ID:f8zOgCgn0
>>777
時速120キロでやったらコースアウトする

779 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 22:56:04 ID:l8F3TSGC0
今日の大鳴門橋・・・。交通量はかなり増えました。
でもバス停で立ち往生している危険なアホ発見。
これだからサンデードライバーは。
http://img.wazamono.jp/car/src/1238853132836.jpg


780 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:01:52 ID:wHrNe0k20
>>765
登坂車線の常連乙。

781 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:25:00 ID:meRSKSeI0
19時頃 東名下り 豊明の渋滞 16キロもあった
小便ちゃんとしておくように! オレはもれそうで 冷や汗かいた。

782 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:26:06 ID:qNv9gaMb0
今日、下関−広島間を上り山陽道、下り中国道で走ってみたけど、
2000円で済んで今更ながら有難かった。
しかし中国道はホントにクルマが走ってなくて笑ってしまった。


783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/04(土) 23:31:28 ID:lGwtCyR80
>>781
東名に豊明なんて無いんだが?
混んでたのは豊田?
それとも伊勢湾岸自動車道の豊明のことか?

784 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:22:51 ID:l68SK8QBP
豊川だったりして

785 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:29:11 ID:YaN3O62iO
>>773
東北道はよく知らないけど、自分で書いている
拡幅
が答えではないの?交通量が分散傾向にあるのも一員だろうが

小さいとき関越は東松山以降は練馬まで休日は渋滞のイメージがあった。
5年ほど前、埼玉に移り、再び関越使うようになり、そこまでひどいイメージはなくなった
こちらは、やはり拡幅の他に、谷原改良、環八踏切解消、新座料金所のETCも関係しているが

786 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:31:06 ID:YaN3O62iO
>>771
八王子JCTまで三車線化されればだいぶ違うと思う
いや、俺にとっては全然違う

787 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:37:12 ID:fiPrtA0s0
横浜町田―八王子(北陸経由)行ってきた
1350円だったけど疲れたぽ

788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:49:55 ID:ZvS2k1sw0
中央に行かないで、東名に戻って厚木で降りれば\650だったのに...

789 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:51:42 ID:yGNphdUR0
混雑状況どうですか?先週はテレビでよくやってたけど今週はミサイル報道ばっかで高速の情報がない

790 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 00:57:16 ID:zyU9pGBx0
全然混んでない

791 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/04/05(日) 01:34:49 ID:YaN3O62iO
>>789
渋滞に関してはいつも通り
中央下り

206 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【土日祝1000円】ETC旅行スレ [国内旅行]
ETC限定★地方部の高速道路千円定額・特別割引 2 [道路・高速道路]
【ETC】ツーリング@ETC 01【特別割引】 [バイク]
【社会】高速「0円」乗り放題? 同じICで乗降するとゲート開かず、料金誤表示 ETCトラブル相次ぐ [ニュース速報+]
【助成延長】二輪用ETC41【でも買えない(´・ω・)】 [バイク]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)