japan.internet.comThe Internet & IT Network
RSS
  • ニュース
  • コラム
  • リサーチ
  • ヘッドライン
  • 特集
  • ブログ
  • プレスリリース
  • 専門チャンネル
  • イベント
  • ランキング
  • ニュースメール
2009年4月4日
文字サイズ文字サイズ小文字サイズ中文字サイズ大
Webマーケティング2008年5月9日 11:50

MySpace にもプロフィール オープン化の動き

海外海外internet.com発の記事
  • このエントリーを含むはてなブックマーク
  • この記事をクリップ!
  • Buzzurlにブックマーク
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • newsing it!
  • この記事をokyuuへインポート
MySpace は8日、新たなプログラムの立ち上げに着手したと発表した。新プログラムを使えば、ユーザーは自らの MySpace プロフィール内にあるコンテンツをインターネット上のサードパーティ サイトにエクスポートできる。

MySpace はこの『Data Availability』プログラムを、今後数週間以内に利用可能にする予定だ。同プログラムのパートナーは、立ち上げ時点では Yahoo!eBayTwitterPhotobucket の4つだが、MySpace の CEO (最高経営責任者) Chris DeWolfe 氏は、今後はインターネット上のすべてのサイトに対して開放されることになるだろうとの見方を示している。

DeWolfe 氏は、報道記者との電話会見の中で次のように語った。「MySpace はもはや、Web 上の自立した孤島のような運営形態はとらない。われわれは、Web 全体にまたがるより大規模なソーシャル体験を生み出したいと考えている」

MySpace は同時に、『DataPortability Workgroup』への参加も表明した。これは現在拡大中の開発者とインターネット企業による連合で、Google や Facebook も参加している。同グループでは、共通標準を用いてサイト間での円滑なデータ交換を可能にする取り組みを行なっている。

最近になって、多数の大手インターネット企業が、よりオープンな Web を作る機能を中核に据えた発表をいくつか行っている。最もこうした動きが目立つのが Yahoo! で、方向転換を図る戦略の核として、ソーシャルな Web の中心になるべく、自らのプラットフォームを開発者に公開している。

さらに、各企業の幹部は、サードパーティの Web サイトと個人プロフィール情報を共有する話が持ち上がった場合に必ずついて回る、やっかいなプライバシー問題への対策にも配慮を見せている。

MySpace の COO (最高業務責任者) Amit Kapur 氏は「ユーザーは、どんな情報を誰と共有するかを、完全に管理できる」と述べ、他サイトとの情報共有機能は厳密なオプトイン方式になるだろうと付け加えた。

関連テーマ
このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!
BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク Yahoo!ブックマークに登録
この記事をokyuuへインポート
最新トップニュース
データメーション
【データメーション】
BlackBerry App World の中身(4月3日)
WebMediaBrands CEO がITを斬る
【WebMediaBrands CEO がITを斬る】
つぶやきを聞いて(4月2日)
エンジニアの独り言
【エンジニアの独り言】
作業に“はまらない”ためには?(3月30日)
プライバシー ジャパン・インターネットコム版
【プライバシー ジャパン・インターネットコム版】
ニュース:クレジットカード決済と代金引換(3月24日)
百式のネットビジネス研究
百式のネットビジネス研究
さまざまな企業の SWOT 分析を集めた Wiki「WikiSWOT」(4月4日)
SSLによる安心サイト構築
SSLによる安心サイト構築
EV SSL まとめ・FAQ(4月3日)
DevX
DevX
Mono 2.0がDebian GNU/Linuxのために提供するもの(4月3日)
最新アフィリエイト事例にみる成功の法則
最新アフィリエイト事例にみる成功の法則
CGM をいかに有効的に活用するかで“広告”の明暗は決まる!(4月3日)
最新ハイテク講座
最新ハイテク講座
知らないと流行に乗り遅れる? テレビからゲーム機まで繋がる「DLNA」(4月3日)
週刊-サイト別アクセス状況データ
週刊-サイト別アクセス状況データ
ビデオリサーチインタラクティブ調査(月間インターネットオーディエンスデータ)(4月2日)
検索エンジンマーケティング
検索エンジンマーケティング
ハイリスク・ローリターンの外部リンクにご用心!(4月2日)
不況時代の Web ビジネス最適化講座
不況時代の Web ビジネス最適化講座
金融サイト担当Tが語る、金融サイト・アクセス解析活用法(4月2日)
海外ソーシャルウェブに学ぶ成功の秘訣
海外ソーシャルウェブに学ぶ成功の秘訣
いくつご存知ですか?海外のクラウドソーシング事例をまとめてみました(4月2日)
日本と韓国のインターネットビジネス最新動向調査
日本と韓国のインターネットビジネス最新動向調査
韓国におけるオンラインゲーム市場動向(2)(4月1日)
海外のインターネットコムアメリカ韓国ドイツトルコ
Copyright 2009 Japan Internet.com K.K. All Rights Reserved.http://www.internet.com/