2009年04月03日

ネットでPSPのパクリ商品を見つけたアル!

【中国のブログ】ソニーPSPのパクリを発見、その名も『POP』
(サーチナ 2009/04/03)   


 中国で「山寨」(Shanzhai、さんさい)という言葉が流行している。政府の管轄が及ばない「無法地帯」という意味が転じ、コピー商品やパロディ商品を指すようになっている。このブログはネットサーフィン中に、ソニーのPSPを模倣した商品を発見し、山寨文化について苦言を呈すものである。以下はそのブログより。

 ネットサーフィンをしていると、偶然にもSONYのPSP(プレイステーション・ポータブル)の山寨(偽物、パクリの意)を発見した。その名もPOP、値段は188元(約2700円)であった。

 日本が研究・開発の末に生み出した製品を中国人がめちゃくちゃにしている。似せているのは外観だけで中身までは真似できていない。もし、我々にPSPのようなプラットフォームを作る技術があるならば、中国製の製品は世界中で大いに売れることであろうし、日本製品を駆逐することも出来ただろう。

 「山寨」は中国科学技術における主流になってしまったのだろうか?中国人の目には、海外ブランドは全て「山寨」としか見えなくなる日が来るかもしれないし、中国人にとって「山寨」こそが一流ブランドとなる日が来るかもしれない。

 中国人の祖先が最も得意としていたのは何か分かるだろうか?それは創造であり、発明である。かつて、日本は祖先が生み出した物事を学ぶ存在であったが、日本は「山寨」を中国から学ぶことはなかった。

 今日の中国人は小利のために祖先からの伝統を放棄し、模倣と偽造を行っている。科学技術の最も初めの段階は模倣からスタートするものではあるが、ステップアップしていくことが必要なのだ。中国産「PSP」の広告には、「中国人の誇りが云々〜」と記されていたが、中国人はこのまま驕り続けていくのだろうか。。。

national_0402_028.jpg
写真は本物のソニー・PSP(上)と中国製の山寨『POP』。





他「POP」動画+画像↓。



4181058250.jpg

4181059150.jpg

4181059151.jpg





「POP」以外にも・・・

20090104210204402.jpg


もちろん(?)「PSシリーズ」も・・・

PS1-1.jpg

PS1-2.jpg

PS2-1-1.jpg

PS2-1-2.jpg

miniPoly Station2-001.jpg

miniPoly Station2-002.jpg

miniPoly Station2-003.jpg

miniPoly Station3-001.jpg

miniPoly Station3-002.jpg



そして・・・

XBOX-1.jpg

XBOX-2.jpg


「Wii」みたいなの作ってみたアル!



PSP「プレイステーション・ポータブル」 ラディアント・レッド(PSP-3000RR) PSP ラディアント・レッド(PSP-3000RR)
PSP「プレイステーション・ポータブル」用ポーチ ラディアント・レッド(SCZM-92080) バッテリーパック(2200mAh) PSP-3000シリーズ用バッテリーカバー(ラディアント・レッド)付き PSP「プレイステーション・ポータブル」 バイブラント・ブルー(PSP-3000VB) OverLay Brilliant for PSP-3000/2000 液晶保護シート OBPSP3

by G-Tools


ページトップに行く▲
トップページに行く★

この記事へのコメント
  1. 1
    さすがシナクォリティー
    Posted by at 2009年04月03日 14:21
  2. 中国の田舎の子どもたちは
    出稼ぎから帰ってきた父母が土産に買ってきたこういう偽物おもちゃもらって喜んでんだよな
    せづねえ

    中共滅びろ朝日もついでに
    Posted by at 2009年04月03日 14:37
  3. ・・・ある意味、ノスタルジックな感覚に襲われたw

    >出稼ぎから帰ってきた父母が土産に買ってきたこういう偽物おもちゃもらって喜んでんだよな

    俺も小さい頃、親が知らずに偽物おもちゃ買って来てくれた記憶があるなあw
    それでもうれしくてよく遊んでたっけ(懐)
    これで反日さえなければ、少しはほのぼの出来る記事なんだろうけどな。
    Posted by 泳ぐ鳥 at 2009年04月03日 15:03
  4. 米2

    せ、切なさ大爆発。
    過去にオレも…いや、いい。

    (・ω・)/

    Posted by ふもっふ at 2009年04月03日 15:03
  5. ガタイは良いが中身はたまごっち並みw
    Posted by at 2009年04月03日 15:03
  6. どーせならPMPにすりゃよかったんだ
    Posted by   at 2009年04月03日 15:06
  7. 一番上のはゲーセンのキャッチャーで見たことあるような
    Posted by at 2009年04月03日 15:12
  8. 中国人に物の作り方を少しでも教えたのが間違いだった、と気づかなければなりません。


    Posted by AW at 2009年04月03日 15:15
  9. そういや、ガンダムのプラモをねだったら「ガンガル」を買ってくれた記憶が・・・
    物置の肥やしとなっていたが、5年前に未開封のまま捨てたんだよなぁwww

    今考えればもったいないことをした
    Posted by at 2009年04月03日 15:23
  10. >9
    5年前の時点ですでに、超プレミア価格が付いてましたね。
    本当にもったいない・・・
    Posted by   at 2009年04月03日 15:46
  11. これUFOキャッチャーで取ったわww
    ついでにNDSのパクリのNE Double Gamesも取ったよ。
    Posted by   at 2009年04月03日 17:04
  12. 劣化コピーにもほどがある。
    Posted by at 2009年04月03日 17:25
  13. ここまであからさまで中身がぞんざいだとむしろ清清しい。
    Posted by at 2009年04月03日 17:31
  14. 日本製品駆逐とか言ってる時点で業界の事とか無視だな。
    特アは金の卵を鶏をすぐ殺そうとするなぁ。
    Posted by jack at 2009年04月03日 19:58
  15. ガワだけ派手で中身がスカスカな支那にぴったりじゃないか。
    Posted by at 2009年04月03日 22:22
  16. いや、コレはコピーではない。
    パロディだ!
    立派にパロッてる。
    映画ならよくある事じゃん!
    面白くていいと思うよ。
    ギャグです、ギャグ。
    国を挙げてお笑いの亡盲腸半島よりずっと健全。
    Posted by at 2009年04月03日 23:26
  17. Vii威力棒のことも思い出してあげてください。
    Posted by 38式歩兵銃 at 2009年04月03日 23:34
  18. やべぇ、レトロすぎるw
    向こうの発想には勝てないわwww
    Posted by   at 2009年04月04日 03:42
  19. 勿論、これ中国製で輸出しているんだろうねぇ?
    Posted by 喜多院 at 2009年04月04日 08:24
  20. なんというノスタルジー
    Posted by at 2009年04月04日 10:49

ページトップに行く▲
トップページに行く★

コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/116675395

この記事へのトラックバック