ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム

ここから大分類です 大分類はここまでです
先頭へもどる ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです ここからページの本文です

LGWAN について

総合行政ネットワーク基本要綱

LGWANの目的及び運用原則を定めるとともに、LGWANの関係組織の役割と相互関係を明らかにすることを目的としたドキュメントです。

総合行政ネットワークの概要

LGWANについて、ネットワーク構成、セキュリティ対策、基本サービス、ASP、LGPKI、LG.JPドメインなどをより詳細に記載しています。

パンフレット

LGWANの目的、ネットワーク構成、サービス、メリット、運営体制を記載しています。

目的及び基本方針

総合行政ネットワーク(Local Government Wide Area Network)(以下「LGWAN」という。)は、地方公共団体の組織内ネットワーク(以下「庁内LAN」という。)を相互に接続し、地方公共団体間のコミュニケーションの円滑化、情報の共有による情報の高度利用を図ることを目的とする、高度なセキュリティを維持した行政専用のネットワークです。

ネットワーク構成

LGWANは、LGWANに参加する地方公共団体が設置する「LGWANサービス提供設備」、都道府県ネットワークオペレーションセンター(以下「都道府県NOC」という。)及び全国ネットワークオペレーションセンター(以下「全国NOC」という。)から構成されています。

基本サービス

LGWANでは、地方公共団体が電子メールやWebページをセキュアなネットワーク上で利用できる仕組みを提供しています。また、基本サービスとして、LGWAN電子文書交換システム、参加団体情報掲示板等、情報の収集・交換・提供が可能なサービスを提供しています。そのほか、国・地方公共団体及び民間企業等がASPとしてLGWANを通じたアプリケーション・サービスを提供しています。

LGWANへの参加の手続き

地方公共団体がLGWANへ参加するための手続きについて記載しています。
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です 先頭へもどる