ログイン

幻想科学社3号館

私です。劉病已です。友だち限定公開にして候。

遮断の回避方法A。

先週末から風邪を引きまして、寝込んでいました。

幸いインフルエンザではなかったようですが、それでも結構キツいものがありまして、薬を飲んで伏せっておりました。

そんなことをしている間にも世の中は動いておりまして、ビリー・ヘリントン氏が来日するわ、デノミが延期されるわ、中川さんのロレツが回らないわ、借りてた倉庫の契約期限が過ぎて全てクララ送りになるわで、何だか取り残されまくっています。

 

 

私です。劉病已です。

 

 

今回は前回の続きということで、日本からグロ鯖に接続する際の遮断の回避方法のご説明をして皆さんのご機嫌をお伺いしてみたいと思います。

 

Windowsの設定を変更することと新規にブラウザをインストールすることで、グロ鯖の公式のURLを入力してもNDE公式にリダイレクトされてしまう遮断を回避することが出来るというところまで前回ご説明しました。

この回避により、会員登録・クライアントDL・プログラム起動・ログインまで進めることが出来るようになりました。

 

次の遮断はログイン時に施されています。

日本のIPでグロ鯖にログインすると下記画像のようなメッセージが出てカウントダウンが開始され、20秒後に強制ログアウトされてしまいます。

 

見やすいように両方の窓を重ならないようにずらしていますが、実際には上の警告が表示された直後に下のカウントダウンが重なって表示されます。

 

この強制ログアウトの回避方法ですが至って簡単です。

近場のMobに殴りかかって、倒すか倒されるかすればOKです。

これにより、強制ログアウトより優先順位が高く設定されているログアウト不可のフラグが立ちます。

戦闘終了後20秒間はログアウト出来ませんよね、これが抜け道なのです。

かくてカウントダウン終了時にログアウト不可のフラグが有効であるため、強制ログアウトフラグは無効となり、その後は普通にプレイ可能となるわけです。

 

注意するべき点がいくつかあります。

 

1.倒すか倒されるかして戦闘を終了させないとダメ。

 

戦闘中のままカウントダウンが終了するとログアウトさせられてしまいます。

従ってゲーム開始直後はSarah(咲夜)の話を聞く前にHanyang(トキヤ)の外に出てEvilRaccoon(モフモフ)に戦いを挑む必要があります。

どちらも攻撃力に欠ける戦いですから、20秒で決着がつかないことも充分ありえますが、強制ログアウトを喰らいながらでも戦い続けて倒すか倒されるかしましょう。

そうすれば晴れて強制ログアウトから解放されます。

 

2.倒した後に国内やトキヤ内などに入ってしまうとダメ。

 

せっかく立ったログアウト不可フラグが下がってしまい、無効化されるはずの強制ログアウトが復活してしまいます。

戦闘終了後はその場でじっとしてカウントダウン終了を待ちましょう。

 

3.キャラクターチェンジでも強制ログアウトされる

文字通りのお話ですから、注意が必要です。

 

以上のことから、次のログイン時の利便を考慮してログアウトやキャラクター変更をする際には野外地域の手近に殴りやすいMobがいるところへ移動するようにしておくことが大事かと思います。

 

以上、グロ鯖への接続時に施された遮断の回避方法について2回に分けてのご紹介でした。

現在の居所検索

お名前メモする

※ハンゲームは Microsoft Windows および Microsoft Internet Explorer 7.0でご利用ください

© 2009. NHN Japan Corporation. All Rights Reserved.