最近政府に緊張感や危機感が全くないと思っていましたが、これはひどいと思いました。
asahi.com(朝日新聞社):「そっち行ったらファーって感じ」ミサイル発射で政府筋
http://www.asahi.com/politics/update/0331/TKY200903300418.ht...[html]
> 北朝鮮が予告する「人工衛星」が発射された場合について、政府筋が30日、「(ミサイルが飛ぶのは)高すぎてそもそも見えないから、国民からすると何が起きているかわからない」と述べたうえ、「見えたらおもしろいけどな」と記者団に語っていたことがわかった。
> 同席した政府関係者によると、ミサイルをゴルフボールに例え、「そっち行ったら『ファー』(コースからそれて飛んでいくボールに注意するように呼びかける掛け声)っていう感じだ」とも述べたという。
失言ではなく一国として政府の関係者として失格ではないでしょうか。
ひょっとしたら場を和ませる冗談のつもりで言ったのかもしれませんが、立場と内容の限度があるはずですし、最近のメディアの行動からして報道される可能性も考えられたはず。
たしかに政府筋の発言は論外ですが、もし本気ではない冗談発言だった場合、流すメディアにも大きな落ち度があるのではないでしょうか。
なぜならこの報道を聞いた国民は大きく失望するのは避けられないし大きな不安を感じてしまいます。
たしかにミサイル(と思われる物体)の知識が浸透していない一般市民にはその危険性は認識しにくいものです。しかし北朝鮮のミサイルが自分の頭上を飛ぶということには、不快感や危機感を感じるでしょう。
ならばこそ、今回の報道は「どこまで発言の場が本気に取れるか」と判断できる情報も足してほしかった。
政府筋の発言への失望と同時に、最近こういう報道をしているメディアに対してもどう感じているか教えてください。
- コメント受付締切日:2009年04月22日 00時00分
- この投稿を通報する
みんなの意見
You need to upgrade your Flash Player
|
発言した側に問題がある | 5 コメント | 22 % | |
メディアが何でも報道しすぎる | 3 コメント | 13 % | ||
受け取る側に判断する力が必要 | 2 コメント | 9 % | ||
政府もメディアも緊張感が足りない | 7 コメント | 30 % | ||
どちらでもない、その他 | 6 コメント | 26 % |
政府もメディアも緊張感が足りない
形式犯にもなりませんので・・・問題にもならないでしょう
-
3人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
どちらでもない、その他
誰が発言したかも書けないなら記事にするなっての。
そんなに揚げ足取りの記事を書きたいんですかね?この記事を書いた記者は。
発言した方のセンスの無いジョーク
それをただ『書き起こしただけ』で発言元を書かない記者の報道姿勢
どちらもアホらしいと思うので黄色に1票
-
16人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
政府もメディアも緊張感が足りない
または、「田舎(地方在住の方には失礼な言い方ですが)に一発くらい落ちても大したことない」と思っているのかも。
60数年前に空襲の中逃げまわった人々に喝を入れて欲しいものです。
-
10人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
発言した側に問題がある
それが不明な点で説明能力に疑問を感じます。
場を和ませるオヤジギャグにしても寒すぎます。
-
0人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
どちらでもない、その他
-
0人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
メディアが何でも報道しすぎる
-
2人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
政府もメディアも緊張感が足りない
そんなに・・・北朝鮮のミサイルに信頼がおけるのでしょうかぁ???
もし万一、事故が発生した時には双方どうするんでしょうか??
マスコミは『報道の義務』『知らせる義務』を述べるのでしょうが、『被害を受けた当事者』となったならそれは関係有りません!!
『そんな発言をする・・・』『それを報道する・・・』どこからみても同類だと思います。
『そんな感覚の方を告発というのなら、実名とするべきでしょう』それが知らせる義務・報道の義務を全うしたといえるんじゃないでしょうか??
それならば、立派な報道と私は捉える事が出来ますが??
そういう意味では雑談中の『ピックアップ』とけなされても仕方がないと考えるのは私だけでしょうか??
-
1人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
政府もメディアも緊張感が足りない
ともに私生活は景気に関係なく安定しているでしょうから・・・
それでも良いのでしょうが・・・
しかし立場ある人間の発言を追っている記者からしたら何でも取り上げて当たり前ですし
取り上げられる事に意識が低い政治家が失言するのではないでしょうか・・・
政治家が話した事は所属した政党の発言になろうし・・・
どんな会話の中で発言されたのかが気になります。
あまりにも話の内容が低いと思います。
-
0人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
| 北朝鮮がロケットを飛ばすと言う事自体が滑稽に思えますねぇ。別に宇宙を使うのですから、とやかく言う筋合いはありませんが、第一日本の上空と言う発想がお粗末すぎませんか?
どの辺がお粗末なのですか?
| 第一弾のブースターが落下する予定の海域が「日本海」と称するのも国際感覚に乏しい者の発言です。
日本海という呼称がおかしいと考えているのは韓国と北朝鮮だけですので、あなたの方が国際感覚に「乏しい者」としか思えませんが。
日本海は国際的に「Sea of Japan」と呼ばれていますよ。
あなたの国際感覚では「東シナ海」「インド洋」と称するのも「国際感覚に乏しい者」ですか?
| その海上は公海ですし、ロシアにも韓国にも接しているのです。
第一弾ブースターの落下予定地点は日本の排他的経済水域内ですし、そのロケットかミサイルかわからん代物は別に韓国やロシアに向かって飛んでいくわけではありません。
| 国内でMD作戦として、仰々しく自衛隊を増員して、騒いでいますが、打ち落とすには届きもしないミサイルで空砲紛いに遊ぶ滑稽さを悲しくなります。7000億も掛けて購入したMDは誰のためなのかよくよく考えるべき問題です。
MDは日本国民の物ですね、もちろん。
誰も「届きもしないミサイルに向かって打て!」などと言っている莫迦はいませんね。
「北朝鮮のミサイルなんて精度がどのようなものかもアテにならないものが日本の方へ向かって飛んでくるのだから、万が一日本に誤着弾しそうになった場合に対処するための方法を準備しておこう」というのが正解です。
ほら、何も否定する材料が泣くなりましたね。
-
8人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
発言した側に問題がある
自分の政治的立場だけが大事で、国民のことなど何も考えていないし国のことも考えていない。
早晩、政府筋の人間ではなくなるでしょう。
-
0人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
メディアが何でも報道しすぎる
-
7人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
受け取る側に判断する力が必要
となればこれを記事として乗せたのは何か他の意図が有るのでは? と思わせるような煽動記事ですね。
何を期待しているのか? は、発信母体を知ればある程度は察しがつきますが、そんなに現政権を追い落として政権交代を迫りたいのは何故でしょうか?
-
5人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
メディアが何でも報道しすぎる
異常だと思います。
報道ではなく、タブロイドの精神ですよね…?
以前、倖田○○さんがラジオで差別的な発言をしたとか言って、大々的にその言葉をとりあげ、連呼し、日本中を傷つけましたよね…?
わざわざ。
お金のために。
秋葉原連続殺人なみの悪がなされたかのような加熱ぶりでしたよね…?
今回も、政治家の失言をネタに、数字が取りに走ったのでしょう。
他のニュースを差し置いてまで、報道する必要のあるネタだったんですかね…?
当該政治家の呑気さにも呆れるかぎりですけどね…。
-
7人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
コメントID:c37389への返信
| この政府筋なる人物はMDについて当たるはずがないと発言した人と同一人物だそうです。要するにMD反対派で、かつ科学や工学や軍事に対する知識がないか、意図的に無視している人間。
| 自分の政治的立場だけが大事で、国民のことなど何も考えていないし国のことも考えていない。
| 早晩、政府筋の人間ではなくなるでしょう。
一部報道で名前が挙がっているとおり、「政府筋」」の中の人は官房副長官の鴻池氏。
鴻池官房副長官:北朝鮮ミサイル迎撃「弾同士当たるの困難」 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090327ddm005010014000...[html]
で、彼の北朝鮮の弾道弾に関する考え方はこちら。
鴻池語録 鴻池祥肇
http://www.kounoike-web.com/goroku2.htm#nine
>北朝鮮 ノドンやテポドンは1000kmから1300km飛ぶ。すべて日本列島は射程内。これが小型化してミサイル搭載可能になるまで2〜3年と言われている。我が国は着々とミサイル防衛を整える必要がある。敵基地攻撃能力も持つべきである。座して死を待つわけにはいかん。これは自衛の範囲に含まれる。自国の防衛をアメリカだけに頼ってる時ではない。
皆さんマスコミのミスリードに引っ掛かりすぎ。
-
3人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
コメントID:c37328への返信
| 北朝鮮がロケットを飛ばすと言う事自体が滑稽に思えますねぇ。別に宇宙を使うのですから、とやかく言う筋合いはありませんが、第一日本の上空と言う発想がお粗末すぎませんか?第一弾のブースターが落下する予定の海域が「日本海」と称するのも国際感覚に乏しい者の発言です。その海上は公海ですし、ロシアにも韓国にも接しているのです。国内でMD作戦として、仰々しく自衛隊を増員して、騒いでいますが、打ち落とすには届きもしないミサイルで空砲紛いに遊ぶ滑稽さを悲しくなります。7000億も掛けて購入したMDは誰のためなのかよくよく考えるべき問題です。アメリカが核保有国として認知したことで有頂天になって遣っている愚かな北朝鮮の外交カード遊びには「しかと」すべきものです。軽率緊張感ないおしゃべりにすぎますよ。
ミサイルの可能性があるのに軽卒緊張感がないおしゃべりですか?そっくりお返しします。仮に衛星として考えても日本上空を飛ばす事事体が日本はなめられてるし馬鹿にされてる。
-
1人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
発言した側に問題がある
日本のマスコミにモラルを求めるだけ野暮ってもんですよ
何せ人の揚げ足取って飯食ってる連中なんですから。 政府関係者がこういう美味しい発言したらここぞとばかりに尾鰭をつける様な編集加えて報道するのは当たり前。ただし自分の局に影響力のある政治家だったりすると握りつぶしたり好意的に編集して放送したりするんでしょうけどね。
まぁTVカメラを向けられる様な公的な立場にある人間が、調子こいて口滑らせるとロクな事無いってことです。
-
0人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
返信ID:r51943への返信
| 日本海は国際的に「Sea of Japan」と呼ばれていますよ。
| あなたの国際感覚では「東シナ海」「インド洋」と称するのも「国際感覚に乏しい者」ですか?
名前にJAPANと付いているとしても全てが日本の領海になる訳じゃないですよね?
太平洋は友人の鈴木太平君の海じゃないのと同様です。
| 第一弾ブースターの落下予定地点は日本の排他的経済水域内ですし、そのロケットかミサイルかわからん代物は別に韓国やロシアに向かって飛んでいくわけではありません。
そのとおり。排他的経済水域と領海の違い位はご存知でしょう。
領空がどの高度までを指すかは未だ未確定ですが、ただ上を通るのはけしからんって吠えてみてもねぇ。
| 誰も「届きもしないミサイルに向かって打て!」などと言っている莫迦はいませんね。
打つ前に基地を攻撃しろって莫迦はいるみたいですよ。
| 万が一日本に誤着弾しそうになった場合に対処するための方法を準備しておこう」というのが正解です。
これは全くその通り賛成。いい演習になるじゃないですか。
失敗して落ちてきたら撃ち落として見せてあげればいい。せっかく準備してるのに射ち洩らすような醜態だけはさらしてほしくないですね。
成功して衛星を軌道に乗せられたなら祝電の一つも打ってあげましょう。
オール北朝鮮製だとすれば大したもの。まぁ中国やロシアの技術供与が全くないと考えるのは不自然ですが。
-
0人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
| 何ですか、この「政府筋」ってのは?
| 誰が発言したかも書けないなら記事にするなっての。
| そんなに揚げ足取りの記事を書きたいんですかね?この記事を書いた記者は。
|
| 発言した方のセンスの無いジョーク
| それをただ『書き起こしただけ』で発言元を書かない記者の報道姿勢
|
| どちらもアホらしいと思うので黄色に1票
匿名性なしだと発言しなくなりますね。内部告発とかもできなくなるんじゃないでしょうか。
-
0人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する
コメントID:c37286への返信
まったくそのとおり。
でも、政府の高官が報道機関を前にして言う言葉じゃないですよねぇ。。。
| ミサイルに限らず空には、軍事衛星がいっぱいなんだし
ミサイルも北のちゃんと届くかどうか判らない様なものより、他の国から日本に向けられているものがどれだけあるんだか。。
-
0人が評価しています
- 通報
- このコメントに返信する