質問

質問者:somei-yosino 鉱石の入手方法
困り度:
  • 暇なときにでも
鉱石ラジオを作りたいと思います。
その際、方鉛鉱、黄鉄鉱、紅亜鉛鉱の鉱石が必要とのことです。愛知、静岡、山梨、神奈川、東京周辺でこれらが取れるところ、もしくは売ってるところを教えてください。
秋葉原や大阪の電気街で売っていると助かりますが、取りに行くのも楽しそうでウキウキします。
質問投稿日時:06/05/05 20:47
質問番号:2132923
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示

回答

良回答20pt

回答者:Ligandable  各地のミネラルショップ(パワーストーン)などを
売っているところで入手できます。個人的には中国の
物品を売る直輸入店のものが値も大きさも手頃と考え
ています。

 でも,なんでも良いのでしたら,お財布の中にも
あります。10円玉です。下記をご覧ください。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/neta/butu2.html
 中に,鉄板を使う方法もあります。また,きれいな
銅板が入手できるのでしたら,ポットウォーマの上
などで,均一にゆっくり加熱してみてください。
紅・灰・黒(+α)と,様々な色が,それぞれの酸化
状態に合わせて観察できます。それを上記HPの方法で
試されると良いでしょう。

 でも,大地に拘られるのでしたら,お近くの山で
とることもできるでしょう。近年悪名高いミネラル
ハンターがまたぐような微晶で十分機能します。
http://www6.airnet.ne.jp/~mura/index.html
等で,お近くの鉱山のズリやボタ山を観察されると
その程度は見つかると思います。本当は,カタクラ様
の「カタクラ週末鉱物探険隊」なるHPがズリ歩きや,
お求めの鉱石の具体的場所がわかる素晴らしいHPだっ
たのですが,たいへん残念です。 何より日本は
含銅鉱物の宝庫。石灰の多い地方には熱水の交代
鉱床があるようです。その点では,埼玉の大滝村
界隈とか。・・・ 老婆心ながら,地元の方の
ご迷惑にならないよう,転落・落盤なされぬよう
お楽しみください。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:06/05/08 15:31
回答番号:No.3
参考URL: http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sugicom/kazuo/neta/butu2.html
この回答へのお礼丁寧な回答ありがとうございます。
数学専攻ですが最近電子工作に凝ってまして、こんなことしていてはいけないんですが、なんでも自作に挑戦中です。
原始ダイオードのページで10円玉でも代わりとなるようですが、どうしましょうか?
採りにいくのも楽しみなので、できなかったオプションとして取っておこうかと思います。
ご紹介いただいた鉱山探訪のサイトから適当にどこかにいってみます。
ありがとうございます。転落・落盤に十分に気をつけます。

回答

 

回答者:noname#62864 東京サイエンスの通販や展示即売会を利用する手もあるのでは?
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:06/05/06 16:50
回答番号:No.2
参考URL: http://www.tokyo-science.co.jp/
この回答へのお礼東京サイエンスは初耳ですので貴重な情報ありがとうございました。
実は昨日上野の国立科学博物館へいったのですが、そこで私の求めていた鉱石がありました。
自分で採りたいと思って購入にはいたりませんでしたが。。
回答ありがとうございました。

回答

 

回答者:tadys 大人の科学の「磁界検知式鉱石ラジオ」を購入してはどうでしょうか。

鉱石を使用する場合は針を当てる場所によって感度が違いますので
よく聞こえる位置を探す必要があります。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:06/05/06 06:03
回答番号:No.1
参考URL: http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/vol06.html
この回答へのお礼大人の科学から出ているんですね。採掘場所がわからなければ、購入を検討してみようと思います。
ありがとうございました。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示