katsushika city library こちらは葛飾区立図書館の公式サイトです。

Lib.ニュース Vol.14

葛飾区立中央図書館
10月17日 堂々OPEN!

 新しい図書館の正式名称が決定しました!「(仮称)」の文字が取れ、「葛飾区立中央図書館」となりました。  その名の通り、中央館機能を一手に担う図書館が誕生します。ご期待ください!
 オープンの日も、10月17日(土)に決定しました。
 オープンから11月にかけて、講演会等、楽しい催し物が満載です。
皆さま、お誘い合わせの上、お越しください。


ヴィナシス金町外観  ロゴマークを作成しました。葛飾区のマークをモチーフとし、スマートなデザインにまとまりました。

 このロゴマークは、葛飾区立中央図書館オープン後、図書館バック、利用者カード等さまざまなデザインに展開していきます。 図書館バックは、普段使いにもバッチリな、素敵なデザインに仕上がる予定です♪

 写真は、京成金町駅から撮った写真です。グレーのベールに覆われていた、ヴィナシス金町の低層棟ですが、3月に入り、少しずつそのベールがとれてきました。 ベールをとると、建設中のヴィナシス金町のロゴマークが出現しました!

〜ヴィナシス金町 工事状況〜
「内装工事はじまりました」の巻


     天井の写真です。空調の配管がたくさんあります。
ヴィナシス金町 空調ダクト
一般書エリア工事中
     一般書エリアです。機材が沢山あって、全貌が見られるのはもう少し先になりそうです。
     児童コーナーの「おはなしのへや」
     正方形の窓が見えますか?これは壁に小窓が付く設計になっています。
     部屋の外からでも、中を見ることができるしくみです。
児童コーナー「おはなしのへや」

中央図書館入口付近
     ここが中央図書館入り口。エスカレータ口です。写真だけでは、まだまだ分からないので、 もう少し工事が進んで、ドアが出来るのを待ちましょう。

スペシャルトークライブ
「もっと知りたい!出版の今と図書館の本選び」




講演会 左から川島事業委員長、横井氏、大森氏
<左から川島事業委員長、横井氏、大森氏>
    今後とも友の会との共催で、様々な事業   を開催していきたいと思います。  友の会では新中央図書館のオープン時には、「友の会ウィーク」と銘打って、様々な企画が展開される予定ですので、こちらもお楽しみに。


開館日は10月17日ですよ!

葛飾区立中央図書館のオープンに向けて動き出しています


21年度スケジュール(予定)


これを読めばあなたも図書館通!(データベース編)

 中央図書館では、ビジネス支援サービスパワーアップ作戦の一環として、 データベースの種類を増やす予定です。主なデータベースをご紹介します! (他にもたくさんありますよ。)
 すでに導入しているデータベースに加えて、分野を充実させていきます。 また利用の仕方についてミニミニ講習も行います。ぜひご利用ください!

導入される有料データベースとその概要

ポプラディアネット

朝日新聞 聞蔵U ビジュアル

官報情報検索サービス

D1-Law.Com


参考資料(新しいウィンドウが開きます)

参考資料1:「中央図書館開設にあたっての基本的な考え方」(PDF 208KB)

参考資料2:「新中央図書館のレイアウト案」(PDF 1468KB)

参考資料3:「新中央図書館のレイアウト案(平成18年4月)」)(PDF 386KB)

Libニュース(葛飾区立中央図書館計画)に戻る

図書館のトップページへ戻る