☆ね年…一日一善積もり積もりてその善行の報いは子孫繁栄
☆うし年…風に吹かるる小舟に乗る如し。時運に任せ凶を脱す
☆とら年…狂猿忙しく立ち回り観人危険なり。映画観劇観ることに不快を観じ易し
☆う年…酔生夢死の一代は夢覚めれば後悔のみ。本日目覚め肝要
☆たつ年…才あれば一時の不運もいつかは回復できる。才能に誇らず才能を磨け
☆み年…甘い酒に酔う。甘言甘美甘食に注意して吉日とせよ
☆うま年…善事を身につければ心は晴天、身は健全
☆ひつじ年…福は禍の門であり治は乱の先なりという。その意を知りて調子に乗るな
☆さる年…常日ごろ法の話を聞いている人は同じ凡夫であるが凡夫と気付いている
☆とり年…時を失ったら二度と好機は来たらず。よく注意すべし
☆いぬ年…ある主義に固執すれば他と争わねばならぬ
☆い年…心は身の主人公、身は心の友人である。一心堅固で順運ならん
(松雲庵主)