こんにちは、GMバスハルです。
みなさん、10月に行なわれた初心者相談会はいかがだったでしょうか?
今回も初心者相談会の中から質問と答えを編集し、その内容を項目別に分けて掲載致しました。
この質問と答えをご覧になって、少しでも初心者の方のお役に立てれば幸いです。
なお、前回8月に行なわれた初心者相談会のQ&Aについてはこちら
※初心者相談会中にご質問頂いた方のお名前は公開しないように配慮しております。
Q:お名前の色はど〜いう意味があるんですか〜?
A:基本的には、男性は"青色" 女性は"ピンク色" 自分が操作するキャラクタは男女問わず"赤色"となっています。
移住証明証を持っていて、ログインした状態ですと緑のネームプレートになります。
つまり、この場合だけログインしてるかどうか、すぐ確認することができますし、周りの人もすぐ「あ、初心者の方かな?」とわかるので、何か聞いてみても親切に対応してもらえると思います。
Q:歩こうとしても走ってしまうことがあります。満腹の時に多いのですが、何か関係があるのでしょうか?
A:操作が反映するまでのラグにより、意図せず走ってしまう事はあるようです。
満腹度が高いから、という理由ではありません。
Q:画面上部の日付のところをクリックすると緑色のバーになりますけどあれって何を現してるバーですか?
A:それはHP"ヒットポイント"というものです。
武術全般に関わるパラメーターで、対戦や討伐時に"ヒットポイント"がなくなると負け扱いになります。
Q:お財布はどこで入手できますか?
A:全国の生活工房で作成するか、新規移住したときに貰える生活ガイド本の項目を全てクリアすると、財布の他に材料箱、道具箱が貰えます。
Q:武器が壊れたり、押し出されたりして試合場から抜けた場合負けてないのに、疲労いっぱいになりますよね?
なので、そうなった場合でも不戦勝?みたいな形でポイント入るといいのにな〜と思ったのですが・・・
A:その場合は場外負けとなるのでポイントは入りません。
Q2:場外でも、そのとき戦ってた相手に勝ちってことでポイントを入れることはできないの?
A2:今のところはできません。「場外負け」によるポイント稼ぎの対策としてそのような仕様になっております。
Q:所属がロンダなんですけど、他の国の所でも訓練したり試合したりって無理なんですか?
A:「組織試合」は無理ですが、「訓練場」での訓練はその組織で扱っている武器を使えば別の組織でも訓練を行なうことができます。
Q:バトルロイヤルというのに行ってるらしいのですが、バトルロイヤルってなんですか?
A:組織試合場とは別に、流派を問わない相手と自由に戦う事の出来る試合をバトルロイヤルといいます。
バトルロイヤルは、ロンダやキリサーイ、千道村で開催されています。
キャラクター同士での対戦の他にも色々なイベントがあります。
Q:攻撃力って何が関係してるんですか?
A:使う武器によって強さは変わりますが、攻撃力は基本的に "力量+スキル" が関係しています。
Q:話した相手が名前が出る人と、初めての誰かさんって書かれるのとありますが、その違いは何ですか?
一度話したことある人の場合に名前が出るようになるんでしょうか。
A:「初めての誰かさん」は、一度もあったことのないキャラクターの事です。
一度でも選択式会話を行うと、名前が出るようになります。
Q:いむってなんですか
A:ゼーン大陸のマスコット的存在です。
しかし、時には街中に落ちているゴミを食べたり、いむレースでみんなを楽しませたり、いむいむバトルロイヤルを行なったりもします。
Q:魂みたいなのが浮いてるのはまだ生きてるんですか?
A:魂みたいなのは、仙人期を迎えたキャラクターです。
まだ生きているというよりも、お迎えが来ていない状態ということになります。
Q:葬式って自分でできるの?
A:自分自身で召天の儀をすることは可能ですが、その場合は転生することになります。
Q:老年[天命を知るこの頃]でレーグラ飲んだら仙人になりますか?
A:老年期の状態でレーグラの秘薬を飲んでしまうと、仙人になってしまいます。
仙人になると色々と不都合が出てくる場合もあるので自力で仙人になる時は注意が必要です。
Q:仙人は引継ぎできますよね・・?
A:仙人期の引継ぎは子供が居れば可能となります。
Q:バスハルの庭園が必ずオープンしているのは誰か富豪がスポンサーに付いているからだったという設定と記憶しているんですが、富豪って誰ですか?
A:その件についてはバスハル学校内の図書館で本を読んでいただくとより深く理解できるかと思います。
各国の図書館はゼーン大陸にまつわるお話やイベントなど、設定についての宝庫なので、足を運んでみてはどうでしょうか。
Q:庭園などにアイテムをおいた場合、そのアイテムが消失するまでには、どのくらいの時間を要するかを知りたいです
A:庭園にアイテムを置いた場合は自宅内にアイテムを置いた時と同じ早さで消失します。