« 亜細亜統一通貨単位は『阿Q』 | メイン | 朝日新聞がエロスパム撒く »

2009/04/02

児童売春支援企業

健全なる美食 (中公文庫) 健全なる美食 (中公文庫)
価格:¥ 900(税込)
発売日:2002-11

警察というのは、天下り先がなくて大変なんです。といって、他の商売では使い物にならず、色々と考えるわけなんだが、ネット社会だというので新たな天下り先を見つけたようで、目出度い限りですね。




【ネット】ミクシィやモバゲー、人気交流サイトに異例の削除要請 出会い系サイト同様、児童買春の温床のおそれ…警視庁
1 :道民雑誌('A`) φ ★ :2009/04/02(木) 15:15:11 ID:???0
ミクシィやモバゲー、人気交流サイトに異例の削除要請…警視庁
  未成年に人気の携帯サイト「モバゲータウン」「ミクシィ」などの運営会社6社に対し、警視庁が、出会い系サイト同様の書き込みがあるとして削除要請をしていたことが2日分かった。
  ミクシィは先月までに約330のコミュニティ(サイト内のグループ)を一斉に削除し、他社も対応を検討している。
  同庁によると、殺人予告や薬物取引などにかかわる表現が要請により削除されたケースはこれまでもあるが、交流サイトでの削除が確認されたのは初めてという。
  削除要請を受けたのは、モバゲータウンを運営する「ディー・エヌ・エー」と、ミクシィ、グリー、大集合ネオを運営する「オープンドア」など。
  警視庁によると、削除要請が行われたのは今年2月から3月にかけて。
  昨年12月の出会い系サイト規制法改正で、無届けサイトに対し警察が指導できるようになったため、要請に踏み切った。
  「高校生ですが、相手をしてくれる人いませんか」「中学生です。彼氏募集中」などといった書き込みが、児童買春の温床になるおそれがあると判断した。
5 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:16:25 ID:5A1oinir0
おやおや?
健全なサイトNo1のミクシーさんとNo2のモバゲーさんw
6 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:17:26 ID:DqqjhLDC0
ざまあwwwwwwwww
7 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:17:42 ID:WGT07W22O
ミクシィはアダルトコミュがある時点でもうね
8 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:18:11 ID:fkyOFNqy0
ナニヲ今更
9 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 15:18:51 ID:d/zo8G/I0
15歳の私、この春初めて与えられた携帯にはフィルタがかけられていましたがミクシィやモバゲーは普通に閲覧できて驚きました
10 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:19:00 ID:fMnVTcytO
中高年男性です。彼氏募集中
11 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 15:19:01 ID:hLDSDEq60
あれ?有害指定されてないんじゃなかったの?
12 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:19:12 ID:NKYTEtc7O
2ちゃんより怖いな。
2ちゃんは多くの人の目があるから注意もしてくれる。
18 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:20:34 ID:/FyT1Xm60
どうも「出会い」をキーワードにしたコミュニティをどんどん削除している模様。
その中身が健全だろうが不健全だろうが、「出会い」と書かれている物に関しては削除している様子。
たとえば「○○県の友達を作ろう」とか、そういったコミュニティ。
mixiが始まったころからあるような老舗のコミュニティや、参加者数5万人を超えるような大規模コミュニティも削除されている模様。
但し、「出会い」と書いてあってもTOPページに「このコミュニティは出会い系ではありません」と一文添えて、今までのオフ会などのイベントトピを削除してしまえばそれは削除対象にならないようだ。
mixiが削除に至った理由というのは、2008年12月に施行された「出会い系サイト規制法」が元だったようだ。
(「出会い系サイト規制法」施行により、利用規約も改定された)
コミュニティ管理者がmixi運営事務局に対し申し開きすることは一切できず、24時間以内に削除というわけだ。
公開されている日記を見ていると、今回のコミュニティ削除に対して
「来週オフ会を予定していたのにコミュを削除されてしまったため、オフ会参加者と連絡がつかなくなった」
「オフ会のために、すでに場所を予約して前金まで払っているのに、コミュニティ削除でキャンセルせざるを得ない」
「コミュニティのオフ会に参加表明したけれど、そのコミュニティが削除されてしまって困った」
という日記がちらほら見られた。
18歳未満でも利用できるようになり、近いうちに招待制から登録制に変更しようとしているmixi。
それらのためにこういう手を打たざるを得なかったということなのだろう。
しかし、人とつながっていき、交流を深めていくという「SNS」というツールであることを忘れちゃいないだろうか。
まあ以前からアクティブユーザーが全会員数の何割かで、ほとんどが業者だと言われるようになったり、18歳未満でも利用できるようになった、登録制に変更するとかそういう時点で「mixi終わったな」という感じだったが、今回の件で更に「終わったな」感を加速させたか。
20 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:21:19 ID:9NW+uieJ0
「おっさんです。彼女募集中」これはセーフ?アウト?
32 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:24:23 ID:nP6upowk0
ばっか健全サイトNo1.2に輝いた両サイトでそんな危ないことある訳ないだろwwwwwww
36 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:25:51 ID:IKEKfSaUO
健全サイト(笑)
37 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:26:16 ID:IqKOiiwVO
女性の労働チャンスを奪う行為をするな!
私達にも恋愛をして対価を得るチャンスを!

あれ?
38 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:26:53 ID:nmYWcu0F0
年齢制限してるのに未成年者がいるとはどういうことですか?
44 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:30:15 ID:Cjy0O/Tw0
これの法律では業界の自主規制団体が出来た後に成立して自主規制団体に丸投げしているからモバゲーなんかは自分の所を指定しないことが出来た。
青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律
しかし、それだけではネットの世界は掌握できない。今回の元凶はこれ
インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律
一方で業界団体に利権の甘い汁を吸わせ、一方では利用者の交流を妨げ弾圧する。
正に飴と鞭の情報統制方。
80 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:41:01 ID:Cjy0O/Tw0
>>44
因みに青少年に有害な有害情報と見なされるような情報を扱う"かもしれない"場合は「青少年ネット規制法」により

1.当該青少年有害情報について、インターネットを利用して青少年による閲覧ができないようにするための措置(「青少年閲覧防止措置」)
2.青少年閲覧防止措置をとったときは、当該青少年閲覧防止措置に関する記録を作成し、これを保存する。
3.管理する特定サーバーを利用して発信が行われた青少年有害情報について、国民からの連絡を受け付けるための体制を整備する。

事が必要となる上。ある程度以上の規模になると申請や運用監視も含めそれぞれ、ん十万~百万以上する馬鹿高い料金が必要になる。
予備審査料金だけでも税込み52,500円、本審査料金、運用監視料金、その他の費用がかかる。(審査・運用監視料金表(2008.12.01))

しかもこれをやったら今までのネット社会より運営者も利用者も使いづらい上に、規制だらけで魅力半減以下。
結局規制利権に預かれる者以外でだれが得するんだ?っていうシロモノに成り下がってしまう。

モバイルコンテンツ審査・運用監視機構 認定制度・申請書類
http://www.ema.or.jp/certification/index.html
日本における携帯電話 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本における携帯電話#.E6.94.BF.E6.B2.BB
111 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:55:08 ID:Cjy0O/Tw0
>>80
ああ間違い、最小規模ランクのFが投稿数1万人(複数アカウントの場合は?)、会員数10万件/日未満の場合だから。すべからく必要だわ。しかしこれは利益目的でないという場合や個人の場合どうすればいいんだろうね。
結局資金のない者をネット社会から締め出す為の法律。自主自立、多様性、利益至上主義でないというインターネットの特性を完全に殺すもの。
結局個人や弱小者はネット使って行動するな。大企業は甘い汁を吸わせてやるから大きいものには従えっていう利権の構図が作りたいだけ。
しかも、 EMA 会員については、初回本審査料金を一律10%割り引きいたします。とか…
モバイルコンテンツ審査・運用監視機構やインターネット・コンテンツ審査監視機構が元はといえば青少年ネット規制法が出来る前に出来た業界の自主規制団体だったんだからこの取り込みようとなあなあの体質には呆れる。
【入会金】 1口につき 6万円
【年会費】 1口につき12万円
<年会費について>
当機構の事業年度は、毎年4月1日~翌年3月31日です。
年会費も事業年度同様、毎年4月1日~翌年3月31日分となります。
※ 規模(会員数、投稿数等)が極端に大きな場合など、申請サイトの状態により、本審査料金が、個別見積もりとなる場合がございます。
※ EMA 会員については、初回本審査料金を一律10%割り引きいたします。
※ EMA は認定サイトの運用監視業務において本認定の可否に関わると判断した場合に実地調査を行う場合があります。その際は、調査に関わる付帯費用を調査終了後、別途請求いたします。
48 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:32:32 ID:WKL92BeK0
会員数4000万人ってスゲーな
警視庁は早く潰せよ
ガキ騙して儲けてる企業は
49 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:33:19 ID:Vice3lRiO
日本で最も健全な2サイトが何故?

さては2ちゃんねるからの圧力だなw
50 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 15:33:42 ID:E7jYwZCa0
どうしようもないな…。
これは警察の陰謀だな。
モバゲーはEMAに健全サイト認定されててカテゴリも出会い系じゃない。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/16/news097.html
フィルタリングから真っ先に除外されるくらい管理が行き届いてる。
アクセス数が多いからとりあえず話題になると思ってやったんだろ。
つまんない規制かけてガラパゴスがさらに信仰するってのがわかんないのかね警察は。
クズばっかだなほんと。
51 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:33:44 ID:1zp/7eXA0
あれあれ~健全なサイトって聞いたんだけどな~
おかしいな~w
53 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:33:51 ID:EqyTZzcp0
アンチウイルスソフトでフィルターかけてたらmixiはじかれたよw
理由「出会い系サイトの疑い」
54 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:33:58 ID:RZWIHcS00
お上が出会い系なんぞ許すわけなかろうが。
何の為にすすきのや吉原や雄琴や中洲があると思っているんだ。
そこでは毎晩新しいカップルが誕生して結ばれている。
貴様等もお上が推奨する浴場に行け。誰だ売春などと言っている奴は!
自由恋愛だ!ちゃんとサウナもあるんだぞ!
61 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 15:35:39 ID:W9oWP3ZY0
NHKが売春サイトを紹介
ttp://image.blog.livedoor.jp/zarutoro/imgs/7/7/7766b50c.jpg
こうやってパトロールしてるし、EMAという団体が危険なサイトはチェックしてフィルタリングしてますよと紹介。
EMAとは、要するに業界団体。
モバゲータウンのDeNAも発起人の1人だ。
昨年、モバゲーで小学生女児と知り合って性行為をした男が逮捕、一昨年は青森の女子高生が絞殺される事件も起きているのに、フィルタリングされていないことはここだけのヒミツだ。
ttp://zarutoro.livedoor.biz/archives/51150921.html
63 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:36:18 ID:c3FQLGTU0
翻訳すると
警視庁『もっと天下りを受け入れろ』
こうですねw
67 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:36:49 ID:9hFbaNmZ0
2ch叩いてSNS持ち上げてたのマスゴミじゃなかったっけ?
71 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 15:38:17 ID:ETuM2vlH0
ぶっちゃけmixiやモバゲーより2chの方がはるかに子供にとっては安全だよなwwww
2chで援交とかまず無いだろうし
リンクさえアホみたいに踏まなければ無問題
82 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 15:41:07 ID:IjzMiKEeO
まだmixi(笑)とかあったんだ
83 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 15:41:31 ID:grsVknMh0
あらあら、オサレで安心のミクソが台無しですね
87 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 15:42:50 ID:ago6Rpr+0
最近、ネット規制に向けた動きが活発化してるな
鳩山弟もかなり力を入れてる
児童ポルノもそうだが
自民は解散前に強引にケリをつけたいようだ
91 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 15:43:59 ID:67t65mGO0
最近モバゲーも犯罪報道されるとき「携帯ゲームサイト」とかぼかされるようになったよな
95 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:46:37 ID:N0rOU6N/0
>>1
結局予想通り
単なる利権囲い込みと情報統制のための規制
それがホワイトリスト方式
当初から指摘されてた安全とされてる団体こそが出会い系の場となってるコンテンツ
【2chは?】携帯フィルタリング規制、ドコモとauも「ホワイトリスト方式」⇒「ブラックリスト方式」へ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1209400143/
98 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 15:48:12 ID:ues/OSIi0
今頃かよ、遅いっての
もろ怪しげの出会い系サイトより見た目が健全っぽく見えて利用者が
多いから一番性質悪かったのに
99 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:48:40 ID:9cUK9oUjO
そりゃあ二大犯罪サイトmixiとモバゲーが健全サイトなんだもんなw
犯罪は一向になくならないよw
110 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:53:38 ID:q7+Y2pPDO
>>99
元祖犯罪サイトの2ちゃんねる忘れるな!
ネオ麦茶とか有名人輩出してんだぞ
104 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:51:19 ID:U6+v2VkPO
ガキに携帯とPC持たせるなよ
話はそれから

もしくは売り手も買い手も双方逮捕しろ
109 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:53:27 ID:0byAIUHJ0
これ民放じゃろくに報道しないだろうなー
モバゲもグリーも必死にCM打ってるしwww
112 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:55:47 ID:Z/9U7qIW0
これから不況だし、身売りは多くなるだろうね
113 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 15:55:52 ID:CfOJpMgv0
どんなに児童買春が多かろうが健全サイトです!!!
小中高生のみなさんは安心して使ってくださいねw

EMA、モバゲーなどを「健全サイト」認定
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/16/news097.html
120 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 16:03:41 ID:ypNcJLMKO
こんな児童売春支援企業なんか
一刻も早く上場廃止にしろよw
126 :名無しさん@九周年 :2009/04/02(木) 16:07:21 ID:iTlgzskd0
mixiって携帯広告がエロい物おおいよな。
128 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 16:08:34 ID:eh6aA0FL0
警視庁の人へ

会員制SNSのコミュニティや個人ページはそれを制作した会員が閲覧・書き込みの制限・管理を出来て、外部から分かりにくく警告もできず、マルチの手口を用いた違法ビジネス、違法物売買、詐欺に利用されています。
犯罪集団が会員になり役割分担をして「会員制で友達会員も居る人達だから安心」と思っている会員をだましています。
132 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 16:15:41 ID:am/Crz3SO
知らんおっさんがメッセージ送ってくるのがウザい
ので男で登録しなおしたら
ケバいネェチャンから突然のお誘い
なんなんだ?
135 :名無しさん@九周年 [sage] :2009/04/02(木) 16:17:35 ID:NX/yOnr30
>>132
男にとっては女探すところで
女にとっては男探すところだよ。

コメント

コレは酷いジャイアニズムww
オラ男で登録してるんだけどヶバイねーちゃんから一向にお誘いがないのはなんでだろ・・・?

ガキから携帯とりあげてポケベルに交換すれば全て解決。
諸悪の根源は携帯電話。

サイト側は株価下がんないように、対処してるんだろうけど。
そのネタを見つけるのなんて駐禁車探しより楽だろうなぁ。

天下り先が欲しいなら、もっと頭使うべき。チョン切りの為に馬鹿ばかり量産するパチンコ屋を潰して、頭を使う賭けマージャン、将棋、囲碁やカジノ経営のほうがまし。葉っぱの合法化も良いでしょうね。

おかげさんで健全コミュも含めて管理コミュ削除の後、IDまで消されたぜい。
警告くらったとき運営から来たメールを見ると、

>再度同様の投稿や、その他利用規約に違反する投稿が確認された場合には、ア カウントを削除させていただく場合がございます。その際、削除に関する連絡 は行いませんので、ご了承ください。

などと書いてあるので、もともと連絡する気がゼロなんだろうな。

そもそも警告したときもどこがどう規約違反なのか示すことをしてないし。
その後連絡なしでアカウント削除するよってことは、要するに運営の好きなように削除し放題だよねぇ。
アカウント削除されちゃったら自分のコンテンツのどこがどうだったか確認しようもないのだから。

運営は、どこがどうダメなのかちゃんと示して見ろってんだ。

日本コーヒーショップ協会って天下り先作ってやって
葉っぱ合法化しれ。

タイマーで環境詐欺にライドオン!
乗り遅れるなよ!www

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2009年4月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島
カメラ
カリスマ・オーディオ

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30