東京湾岸2・7万ヘクタール浸水 今世紀末の高潮被害想定国土交通省は2日、今世紀末に地球温暖化の影響で海面が上昇した東京湾を室戸台風(1934年)級の超大型台風が直撃した場合、高潮により最悪のケースで千葉、東京、神奈川の3都県が計約2万7630ヘクタールの浸水被害を受けるとの試算を公表した。 長期的な観点で高潮被害を調べるため、政府の中央防災会議が国交省に作成を依頼した。今後、死傷者数などもシミュレーションする予定。 試算によると、最悪のケースでは高さ1-3メートルの高潮で約3億2000万立方メートルの海水が防波堤などを乗り越えて沿岸部に流れ込むと予想。被害面積は千葉県が最も大きく、浦安市から袖ケ浦市にかけて約1万4000ヘクタールが浸水するとみられる。 海抜ゼロメートル地帯が広がる東京都江東区から大田区では、約5500ヘクタールが浸水、江東区役所周辺は深さ2メートル以上に達する。神奈川県の横浜港、川崎、横須賀の各港周辺でも大きな被害が想定される。 試算の最悪のケースは、2007年の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)報告書に基づき、今世紀末に海面が最大約60センチ上昇した状態で、沿岸部の全水門を閉鎖できず、ゼロメートル地帯で堤防が破損したという条件。 【共同通信】
|
関連記事を取得中...
|
ソーシャルブックマークへ投稿: (ソーシャルブックマークとは)