連射(コピペを自己流に少し編集したもの)
テーマ:チョコットランドチートやり方ジャンプ用(更新した都合で色が消滅しました)
トップって言うかリストhttp://ameblo.jp/unknownchaos/entrylist.html
モンスターコードhttp://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10217049275.html
オブジェクトコードhttp://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10217049762.html#main
エフェクトコードhttp://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10217051429.html#main
マップコードhttp://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10217051840.html#main
連射用Xorリストhttp://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10221667752.html
連射http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10217052633.html#main
連射の応用(他の魔法の詠唱時間&範囲に変更する方法)http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10225161073.html
ワープ&物化http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10217058508.html#main
簡易物化http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10217050415.html
意外と使える豆知識(不定期更新)http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10217063588.html#main
便利URL他http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10217548653.html#main
敵モンスターについてのコラムhttp://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10218157522.html#main
モンスターコードの形式http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10218745011.html#main
チョコットランドプレイ心得http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10221040069.html#main
エフェクトSS集S行http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10223354381.html
N001~N027エフェクトSS集1/3N行http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10223354825.html#main
N028~N055エフェクトSS集2/3N行http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10223355052.html#main
N056~N0XXエフェクトSS集3/3N行http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10223363606.html#main
注意 この作業はチョコランを起動して部屋に入る前にすること
一度でも部屋に入った場合はチョコランを再起動すること
メモリ範囲検索(F)
通常検索の欄の文字にチェックを入れる
その右側の空欄に検索したいスキル名を入力する(例ドバム等)
通常検索実行をクリック
HITしたアドレスの一番上をクリック
8行位下に FFFFFFFF02 を目印にさらに15行程下に
6F6F6F6Fなどの数列があります(☆★が4つ繰り返して並んでいる)ここを基点とします
基点の2段下に、00B4B0B0などの数列があります
最初の00B0は重要ではなく、下4桁のB0B0が重要ですが
これも起動の度に変わります(必ず☆★☆★のように繰り返しになっています)
ここで電卓が必要になります (スタートメニューのアクセサリーから電卓を出して表示から関数電卓に変更)
最初は10進数にチェックが入っているので16進数にチェックし直す
毎回変動する☆★☆★に「2C01」でXorする(2C01は不変です)
上記での計算例:B0B0 「Xor」2C01=9CB1
となるので、00B4を9CB1に書き換える(B0B0はそのまま)
次に基点の2段上にもB4797070などの下4桁が繰り返しに成っている所を書き換えます
ここの計算は、7070 「Xor」9001です(9001は不変)
答えがE071に成るのでB479をE071に書き換える
更に2段上に48515050などの数列があります
ここは計算が要らず、4851をFFFFに書き換えればOKです。
これで1秒連射になっている筈です。
連射をする上で重要なお話
文字検索はしますが右側の文字は基本的には関係ないです
右側の文字は目印程度に思っておけばいいです。
左の数字とA~Fのアルファベットが重要です。
ここを書き換えるので。
連射の書き換える部分は☆★☆★の左のばらばらな4文字です。
それ以外は関係ありません。
文字列の例↓(ビュート)
03397C60 : 00 00 00 00 00 00 00 00 96 D8 BD B7 D9 81 45 83 木スキル・・
03397C70 : 72 83 85 81 5B 83 67 00 0F 00 00 00 0F 00 00 00 rュート
03397C80 : 00 00 00 00 49 5F 38 30 30 31 39 39 00 00 00 00 I_800199
03397C90 : 00 00 00 00 08 00 00 00 0F 00 00 00 00 73 70 72 spr
03397CA0 : 00 74 65 2F 45 46 46 2F 45 46 46 5F 4E 30 31 34 te/EFF/EFF_N014
03397CB0 : 00 00 00 00 0F 00 00 00 7C 75 67 00 80 75 67 00 |ug ug
03397CC0 : 78 7D 39 03 60 EA 00 00 01 00 00 00 00 00 00 00 x}9 `・
03397CD0 : 84 75 67 00 88 75 67 00 98 7D 39 03 60 EA 00 00 еg ・g ・9 `・
03397CE0 : 83 8B 83 69 00 00 00 00 02 00 21 00 03 00 19 00 ルナ !
03397CF0 : 03 00 FF FF FF FF 02 00 00 00 00 00 01 00 00 00
03397D00 : 84 75 67 00 88 75 67 00 B8 7D 39 03 60 EA 00 00 еg ・g ク}9 `・
03397D10 : 84 75 67 00 88 75 67 00 D8 7D 39 03 60 EA 00 00 еg ・g リ}9 `・
03397D20 : 84 75 67 00 88 75 67 00 F8 7D 39 03 60 EA 00 00 еg ・g 9 `・
03397D30 : 74 75 67 00 78 75 67 00 18 7E 39 03 60 EA 00 00 tug xug ~9 `・
03397D40 : 84 75 67 00 88 75 67 00 38 7E 39 03 60 EA 00 00 еg ・g 8~9 `・
03397D50 : CC 82 67 82 58 7E 39 03 6E 82 A0 82 E9 92 F6 93 フH9~9 nある程・
03397D60 : 78 89 F1 95 17 00 00 00 1F 00 00 00 00 00 00 00 x回・
03397D70 : 04 00 31 00 2C 01 0C 02 38 77 67 00 DB 46 F7 00 1 , 8wg ロF・
03397D80 : 90 4D 74 78 80 7D 39 03 00 00 00 00 00 00 00 00 信tx}9
03397D90 : 04 00 04 00 30 01 0C 02 68 77 67 00 DB 46 F7 00 0 hwg ロF・
03397DA0 : 80 99 98 98 A0 7D 39 03 00 00 00 00 00 00 00 00 劍丐}9
03397DB0 : 04 00 04 00 34 01 0C 02 68 77 67 00 DB 46 F7 00 4 hwg ロF・
03397DC0 : 7C B1 B8 B8 C0 7D 39 03 00 00 00 00 00 00 00 00 |アククタ}9
03397DD0 : 04 00 04 00 38 01 0C 02 68 77 67 00 DB 46 F7 00 8 hwg ロF・
03397DE0 : 27 27 27 27 E0 7D 39 03 00 00 00 00 00 00 00 00 ''''烋9
03397DF0 : 04 00 04 00 3C 01 0C 02 68 77 67 00 DB 46 F7 00 < hwg ロF・
03397E00 : 48 FC F8 F8 00 7E 39 03 00 00 00 00 6D 6C 00 00 H・・~9 ml
03397E10 : 04 00 04 00 40 01 0C 02 08 77 67 00 DB 46 F7 00 @ wg ロF・
03397E20 : 59 18 00 00 20 7E 39 03 00 00 00 95 E2 8F 95 BD Y ~9 補助ス
03397E30 : 04 00 04 00 44 01 0C 02 68 77 67 00 DB 46 F7 00 D hwg ロF・
03397E40 : 38 38 38 38 40 7E 39 03 00 00 00 00 00 00 00 00
03397E50 : 05 00 04 00 48 01 08 02 73 70 72 69 74 65 2F 45 H sprite/E
03397E60 : 46 46 2F 45 46 46 5F 53 30 31 32 2E 78 6D 6C 00 FF/EFF_S012.xml
03397E70 : FF 64 00 FA 00 00 00 00 31 00 05 00 4D 01 08 02 d ・ 1 M
03397E80 : 84 97 65 00 78 01 DD 00 AC 8E 75 82 CC 8C F5 82 ・e x ン ャ志の光・
03397E90 : 04 00 6E 82 60 82 73 82 6A 82 F0 5C 6E 8C FC 8F nATKを\n向・
03397EA0 : E3 82 B3 82 B9 82 E9 81 ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? 繧ウせる・
この文字列の場合赤くて太字のところが基点です
青いところがFFFFに書き換える部分で、水色のところが目印となる部分です、
次に紫の部分が緑の部分を9001でXorした数値に書き換えられる部分です、
最後にオレンジの部分が赤色の部分を2C01でXorした数値に書き換えられる部分です。
そしてこの基点から6行下の白文字は私もたまに間違える基点の偽者です、これに気をつけましょう。
計算済みXor表↓
http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10221667752.html
関数電卓がない人はどうぞ。
追記:
計算結果が二桁になったり、最初が0000でも頭に0をつけて4桁にすることで連射ができるようです。
0000の場合は2C01や9001にすればできます、分からない人は↑のXor表を見てください。
ここから下はコピペじゃないよ
連射(2)
基点のあたり数字の書き換えをのXorをやらないでやるやり方
一番上は同じくFFFFでおk
下の二つは
48 51 98 98なら
98 9A 98 98に変更
これは十六進数を使った計算が必要です。
16進数とは:
1~10までは普通の計算と同じなのですが11~16(A~F)の文字があります
つまり8+2=Aになっています
ここでは
右の9898などの数値と同じになるように左の数値を書き換えて
9898の最後の8だけに+2をすればおkです。
急いでる時はいいかもしれませんが
体感的にはXorをしっかりした方がいいです。
関数電卓が使えない場合向けなのでね。
16進数+2表
0=2
1=3
2=4
3=5
4=6
5=7
6=8
7=9
8=A
9=B
A=C
B=D
C=E
D=F
E=0
F=1
関数連射を使う必要がなくなりました↓
http://ameblo.jp/unknownchaos/entry-10221667752.html
ブンドールと気合撃&超・気合撃は 魔とは違い数行上にあります。
2~5行みたら分かると思います。
ちょっとどうでも良い豆知識
2c01が
発動後の隙
9001が
詠唱時間
追記:
ブンドールに関して質問があったので、
検索結果の2番目を選ぶのが良いです。
もう1個の方は昔のジャンケンイベントのときのクイズのブンドールに関するものなので
それっぽい文字列があります、そちらはハズレなのでもう1個の検索結果を選んでください。
気合撃と超・気合撃は文字検索するときに超・気合撃で検索するよりも、
sprite/EFF/EFF_N013.xml(超・気合撃のエフェクトコード)で調べた方がいいです。
sprite/EFF/EFF_N002.xml(気合撃のエフェクトコード)
一応全ての記事に目を通すことをお勧めします
※右の文字列と左の数字の列をごっちゃにして考えると分かりにくくなりますよ
■無題
書き換え方がわかりません。
できたら詳しく教えてください。