 |
2009年4月1日(水) 19:50 |
|
 |
政令指定都市岡山始動
1日岡山市は全国で18番目の政令指定都市に移行しました。 新たに設置された4つの区役所の窓口では住民票交付などのサービスが始まりました。
昨夜はJR岡山駅前で、日付をまたぐカウントダウンのイベントが開かれました。 ステージの上で高谷市長や岡山市出身のタレント・次長課長らが、集まった1500人の市民と一緒に政令市移行を祝いました。 政令市移行で岡山市には北・中・南・東の4つの区が設置されました。 今朝からそれぞれの区役所で業務が始まりました。 RSKメディアコムに設置された岡山市中区役所です。 区役所では住民票や印鑑証明の交付などのほか、道路や公園の維持管理など市民生活に密着したサービスを行います。 政令市移行に伴い、岡山市は県が行っていた1572の事務を引き継ぎました。 これにより行政サービスのスピードアップが期待されます。 また、いくつかの税源も岡山市に移され、新年度予算では48億円増加しています。 岡山市は増加分を使い、独自の市民サービス向上にあてるなど、政令市移行のメリットを活かした政策を行う方針です。 また政令市のスタートを祝い、岡山市のデパートでは、記念セールが始まりました。 衣料品や家庭雑貨など1万点の商品が並び、価格は通常のおよそ半額とあってお目当ての品を求めて大勢の買い物客で賑わっていました。 セールは、7日まで開かれています。
|
|