プリント表示ブログに書く by kwoutブログに書くソーシャルブックマーク

news110.jpg

トップ10

せっかくなので発表します

PSP-3000とニンテンドーDSiの新色、どれが好き?

 4月1日、新年度になりました。街にフレッシュな社会人や学生があふれる昨今、ランキングでも新鮮味ある話題で盛り上がっております。

 先週は北米サンフランシスコで開催された「Game Developers Conference 2009」(GDC)で開催された任天堂岩田社長の基調講演において、Wiiのアップデートや新作について触れられました。本来ならば開発者寄りのイベントでしたが、昨今は基調講演などで新タイトルや新規サービスを発表する場にもなりつつあります。

 さて、以前アンケートを取っていた結果を唐突ではありますが、発表したいと思います。「PSP-3000の新色『CARNIVAL COLORS』ならどれがほしい?」と「ニンテンドーDSiの新色、どれが好き?」の2つです。せっかくなので両方掲載したいと思います。

wk_090401top01.jpgwk_090401top02.jpg

Copyright© 2009 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.


おすすめPC情報テキスト

モバイルショップ

今月のおすすめノートパソコン
高速グラフィックス搭載デュアルコアノートが79,980円〜

Windows XP搭載パソコン購入可能
ご希望のスペックにカスタマイズしても、スピード出荷致します!

キャリアアップ

ピックアップ

news003.jpg 「アイドルマスターSP」レビュー:ライバルが照らすアイドルたちの新たな魅力──携帯ゲーム機ならではの“燃えるアイマス進化形”
アーケード、Xbox 360で好評を博した「アイドルマスター」が、満を持してPSPで登場した。ライバルとの出会いが紡ぎだす新たなストーリー、アーケード以来の蓄積によって洗練されたシステムとグラフィック。これは単なる移植ではない、アイドルマスターのひとつの到達点だ。

news116.jpg ネットワークゲームへのパスポート(第15回):カンタン入国案内 Vol.8――「RAN ONLINE」編
初心者でも手軽に遊べる基本無料・一部無料のネットワークゲームを紹介してきた当連載も、今回でひとまず一区切り。先週に引き続き、今週も要注目のMMORPG「RAN ONLINE」を紹介しよう。

news053.jpg 新米兵士のためのFPS・TPS上達マニュアル(第4回):戦場で生き延びるために――「サドンアタック」編(後編)
FPS・TPSを上達したいというプレイヤーのためにお送りする「新米兵士のためのFPS・TPS上達マニュアル」。前回はPC用FPSタイトル「サドンアタック」を扱ってゲームの基礎的な部分を紹介したが、今回はチームプレイや便利な課金アイテムについて、またサドンアタック公認インストラクターのKeNNy氏にインタビューを行ってきた。

news128.jpg ネットワークゲームへのパスポート(第14回):カンタン入国案内 Vol.8――「RAN ONLINE」編
数あるネットワークゲームの中から、初心者でも気軽に遊べる基本無料・一部無料のゲームを紹介する当連載。今週のピックアップタイトルは、学園を舞台にしたMMORPG「RAN ONLINE」! 部活間の抗争や軍団同士の戦いなど、過激で刺激的な学園生活を楽しめる作品だ。アツき青春時代に戻って学園のテッペンを目指してみよう!

news008.jpg 正月太りは今年まで!! 冬休みを「歩いてわかる 生活リズムDS」で振り返る
2009年になって早くも1カ月がたちましたが、お正月の不摂生が今ごろ響いてきてはいませんか? 「気がつけば体重が増えている」――そんな季節は、自分の生活リズムをチェックしてみましょう。

news046.jpg PC USER的レビュー:いじり放題? な入出力デバイス――「G13アドバンスゲームボード」を試す
ロジクールの左手専用ゲームコントローラ「ロジクール G13アドバンスゲームボード」の使い勝手はいかほどか。片手入力キーボードの魅力を探る。

news052.jpg 感じるヴァナ・ディール(第11回):2度の挫折を乗り越えた独身ガルカが見た「FFXI」の素晴らしき世界
ヴァナ・ディールを旅して美しい風景と触れ合う、Sサイズのガルカのブラリ珍道中も今回で突然の最終回。約1年に渡った連載にお付き合いいただき、どうもありがとうございました。これからは連載抜きでヴァナ・ディールに専念します!

news041.jpg 「ミッドナイトクラブ:ロサンゼルス」レビュー:完全に再現されたLAの町並みを走り抜けろ!!
GTAシリーズでおなじみのロックスター・ゲームスが贈る新感覚レースゲームのイベントリポートに加え、登場車種リストも写真付きでお届け!

news058.jpg 「バイオハザード5」発売記念インタビュー:Co-opプレイの導入経緯から開発中の面白いエピソードまで――「バイオハザード 5」の気になるアレコレを聞いてきた
「バイオハザード5」の発売前日となる3月4日、プロデューサーの竹内潤氏にバイオハザード5のシリーズでの位置づけやコンセプト、Co-opプレイの導入経緯などを伺う機会を得た。シリーズファンに衝撃を与えた“ジル・バレンタインの墓”についてのコメントも。

news131.jpg ネットワークゲームへのパスポート(第12回):カンタン入国案内 Vol.6――「ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜」編
先週に引き続き、MMORPG「ドルアーガの塔〜the Recovery of BABYLIM〜」をご紹介しよう。このゲームの肝は、やはりドルアーガの塔の攻略。極端な言い方をすれば、このゲームのすべての目的は塔の制覇にある。25年前に、ビデオゲーム黎明期のゲーマーたちを悩ませた謎に勝るとも劣らない謎の数々が、プレイヤーを待ち受けている。

news047.jpg これがないとゲームが作れない!? 3Dグラフィックツールの世界最大手、Autodesk(オートデスク)ってなんだ?
「オートデスクなしではゲームが作れない」とは果たしてどういうことなのか? 3Dのモデリングツールを掌握したオートデスクのキーパーソン、ハゲティ氏のインタビューを交えて紹介したい。

news078.jpg ネットワークゲームへのパスポート(第13回):カンタン入国案内 Vol.7――「スクウェア・エニックスメンバーズ」編
気軽に無料で楽しめるネットワークゲームをご紹介する当連載。FPSやフラシムなど様々なジャンルのゲームを紹介してきたが、気軽に遊べると言えば忘れてはいけないのが“カジュアルゲーム”だ。今回はたくさんのカジュアルゲームが遊べるサイト「スクウェア・エニックスメンバーズ」を紹介しよう。

news095.jpg ゲームとアカデミーの素敵なカンケイ(第3回):4月から大学での講義もスタートする「シリアスゲーム」って知ってますか?
ゲームを学術的に捉えて研究を行うさまざまな人たちをフォーカスして、その内容や将来についてお話を伺う当連載。今回は「社会の諸領域の問題を解決するゲーム」について研究を行うシリアスゲームジャパンの藤本徹氏をフォーカス。

news053.jpg ファンが一番見たかったエピソードがアニメ化!! 「神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS」アフレコリポート
2009年4月から放送開始予定の「神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS」のアフレコ取材が東京都内で行われた。

news021.jpg 「真・三國無双 MULTI RAID」レビュー:3本の矢は折れないが、4本の矢ならもっと折れない?――最大4人で遊べる新機軸の無双アクションが、PSPで登場
「真・三國無双 MULTI RAID」は、マルチプレイが魅力の新たな無双タイトル。強大な武将や巨大兵器に4人で挑む感覚は、今までの無双シリーズにはないものだ。さあ、PSPを持ち寄って、お気に入りの武将で新たな無双の世界へと!

種別アイコンについて

プレイステーション3
プレイステーション2
PSP
Wii
ゲームキューブ
ニンテンドーDS
ゲームボーイアドバンス
Xbox360
Xbox
PCゲーム
ケータイゲーム
アニメ
アーケードゲーム
プレゼント
イベント
ニュース