Googleの安心感

March
23
2009

 娘がフランス一人旅から帰って土産話を少し聞きました。初めての海外旅行を一人で気の向くままにフランスへ行ってしまうという感覚は、私の世代ではなかなか持ち得ないと思いますが、今の若者には国境などはないかのような気軽さがあります。当然、親としては多少の不安を抱えることになりますが、でもネット時代を迎えてこれほどに安心感を得られるのかと少々感激です。先ずは、携帯電話。これはDOCOMOで海外通話のできるものを持たせました。これが、海外ダイヤル無しでも通話ができることに感動しました。登録しておくと海外でも自動にローミングサービス!?が受けられます。実際、通話してみましたが音声のタイムラグは皆無で、それこそ国内とまったく違和感がない。もちろんメールも同じです。欲を言えば、ネット回線を使用の場合のパケット料金が異常に高額なので、そこを改善していただけると、海外からの写真転送などがライブで出来ます。こうなると、海外旅行が一段と楽しくなるんじゃないでしょうか。また、以前、GOOGLEのストリートビューについてセキュリティに問題あり、と書きましたが、今回はその利便性を大いに感じることになりました。パリで娘が宿泊したホテルの位置が、衛生写真で一目瞭然なのです。残念ながらパル市内のストリートビューは反対があったのか、見ることが出来ませんでしたが、もし見れるならこれほど安心なことはありません。何よりも、上空から見ている私のほうが、娘よりもパリ市内の様子に詳しい(笑)。道案内も出来てしまうほどです。こういう社会の変化というか、普段は何気なく過ごしていますが、特別なことがあればネット社会の利便性に改めて気づかされることになります。

コメント
コメントをご覧になるにはログインが必要です

Posted by 有海啓介 | この記事のURL |