3シリーズ E90オーナーズルーム過去記事31 : BMW@FUN



[BMW@FUNホーム] [BMW E90 過去記事一覧]
[←BMW E90 記事30] [BMW E90 記事31] [BMW E90 記事32→]


[151へのレス] Re: CDチェンジャーの音飛び夏みかん [E90-325i] 2005/10/15(Sat) 22:37:17 [U092087.ppp.dion.ne.jp] Explorer6.0

まなびーさん、すべての症状改善とはいかなっかたのは、残念です。
とりあえず、音飛びは改善されたのかな?
明日にでも連絡して、確認したいと思います。
自分も、i-drive無しのMDヘッドで、交換の方はしておらず、音のこもる症状
は出ていません。
ゆくゆくは、ミュージックサーバー対応のナビを取り付けるつもりですが、
ある物も有効活用したいので。(^^;
(ヘッドの交換は今のところしない予定です)

[151へのレス] Re: CDチェンジャーの音飛びびいたん [E90−320i] 2005/11/04(Fri) 17:11:26 [atws02.asahi-np.co.jp] Explorer6.0

みなさま、はじめまして。いつもROMさせてもらっています。

ハイラインパッケージに乗っておりまして、まなびーさんのおっしゃっているのと同
じ症状に悩んでおります。チェンジャーで市販CDを再生した場合、モノラルのよう
なこもった音が周期的にやってくるのです。
異常音と異常音の間隔を正確に計測したことはありませんが、おおむね10〜15秒
ごとにやってくる感じです。異常音が続く時間は1〜2秒くらいでしょうか。けっこ
う短いです。

どの市販CDを再生しても同じ状態になります。また、これらの市販CDをダッシュ
ボードの再生機で再生した場合はまったく音質に問題はありません。したがって、こ
の問題はチェンジャー側に原因があると思われます。

ディーラーには異常の存在を伝えていますが、車を「通院」させたり「入院」させた
りする暇がなくて困っています。

[151へのレス] その後のご報告まなびー [E90-325i ADP] [HP] 2005/11/06(Sun) 10:30:50 [p4102-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp] Navigator5.0

 ぴいたんさん、どうも。
 私の症状も、まさにぴいたんさんの書き込まれている症状と
同じですね〜(ToT)
 私の場合、コモリ(モノラルみたいな音)+音飛びです。

 症状は購入時(8月)からでていまして、CD-R(MP3ではあり
ません)、市販CDのどちらでも発生します。
 ディーラーに症状を認識させ、

 CDチェンジャー交換→音飛び、コモリ変化なし。
 1日預けでコーディング→音飛びは一時症状改善もコモリは悪
化、その後音飛び。

 という状態になっています。
 コモリはディーラーの担当者にも認識してもらっており、エ
ンジンをかけるたびに症状が出たり出なかったりします。
 CDチェンジャーはすでに交換しましたが、症状は全く改善さ
れませんので、ディーラーにはヘッドユニットを一度交換して
ほしいとお願いしており、近日作業の予定です。

 私は、近いうちに社外オーディオに変更予定なのです
が・・・これが片づかないと次に進めないんですよね(^^;)。

 結果はまたご報告します。
 ぴいたんさんの情報もいただければ助かります。

[177] オートワイパーTomy [E90-325i] 2005/11/03(Thu) 13:38:51 [219-122-154-170.eonet.ne.jp] Explorer6.0

kazyさん投稿の”オートライト”も不便ですが、私は”オートワイパー”も不便を感
じています。
ワイパーは、オートモードと連続の普通速と高速の3つのモードしかなく、間欠モー
ドが無いのですね。
オート時に、雨量が少ない時や、停車時は、間欠になりますが、安全面からか早め早
めに動く様で私にはうっとしくてたまりません。
一応、感度調整スイッチが付いていますが、スイッチを上にしても下にしても体感上
はほとんど変わりません。故障じゃないかとDにチェックして貰いましたが問題ない
とのこと。
小雨時は、手動でワイパーレバーを下に押して、一回一回動かしています。
なんか、情けないですよね。
皆さんはどうしていますか?不便を感じていませんか?

[177へのレス] Re: オートワイパーkazy [E90 320i] [HP] 2005/11/03(Thu) 16:59:57 [59-190-90-64.eonet.ne.jp] Explorer6.0

Tonyさんこんにちは。
私はガラコでビンビンにはじかせた後ワイパーのゴムのビビリ取りを塗って小雨時は
あまりワイパーを動かさなくてよい状態にしておき、たまに手動でしています。間歇
ワイパーあれば何の問題もないのですけどね。
雨が結構降ってきた時やトンネル内、信号止まったときなどは間歇になったり勝手に
とまったりとオートぶりを発揮していますのでまあまあ楽しんでします。
ちなみにあの感度調整は上にあげると感度が高くなるのですか?

[177へのレス] Re: オートワイパーkazy [E90 320i] [HP] 2005/11/03(Thu) 17:01:08 [59-190-90-64.eonet.ne.jp] Explorer6.0

Tomyさんでしたね。すみませんでした。

[177へのレス] Re: オートワイパーTomy [E90-325i] 2005/11/03(Thu) 21:16:24 [219-122-154-170.eonet.ne.jp] Explorer6.0

Kazyさんこんばんわ。
ガラコですね。私もその手しかないかな・・・とは思っていました。
私も以前使用していましたが、最近は気力体力ともに低下してきて中々出来ません。
洗車時は、まずホイールを洗って、次にボディ、その後ブリスでコーティングしま
す。次はガラス、という段階でいつも面倒になってやめてしまいます。
やはりまめにやらないと駄目ですね。

[177へのレス] Re: オートワイパーくらいす [320i 6MT] 2005/11/04(Fri) 11:59:32 [YahooBB219187078001.bbtec.net] Explorer6.0

MT乗りとしてはワイパーもライトも自動だとシフトチェンジとウインカー操作だけ
に専念できて実に幸せです。買ってよかったなーと実感してます。ATならクラウン
始め沢山ありますがMTとこれら装備を両立出来る車種は多分他に無いです。心配し
てた左ウインカーもやってみると常に右手でしっかりハンドル握れるので安心でホン
トかってよかった。

[162] オートライトkazy [E90-320] [HP] 2005/10/19(Wed) 13:53:53 [p3243-ipad04wakayama.wakayama.ocn.ne.jp] Explorer6.0

以前にも話題になったと思いますが、皆さん如何ですか?
高速にてトンネルが多いのでオートライトにしたのですが、確かにトンネルに入るま
ではライトは消えていてトンネルに入った瞬間から点灯します。ただトンネルを出て
から全く消える気配がありません。雲一つ無い天気でもです。また設定のクイック、
ノーマル、スローの設定の意味が分からずカスタマーセンターに電話してみました。
やはり感度の設定だそうです(説明書は詳しく記載されてませんでした)。ただスロ
ーでもノーマルでも消えませんでした。こんなものだという返事でしたが、これでは
オートライトではないので一度見せに行こうかなと思っています。

[162へのレス] Re: オートライト白梅 [320i] 2005/10/19(Wed) 16:15:00 [YahooBB219056193057.bbtec.net] Explorer6.0

オートライトですか。自分はエンジェルリングのみで点灯させたいんで手動でやって
ますからあんまりわからないんですが、この間たまたま使ってみたんですがトンネル
に入ったとこで点灯してトンネル出てしばらくしたら消えましたよ。
もし症状が昼間の出来事だとしたらディーラーにもっていってみてもらい納得するま
で教えてもらうべきですよね。聞く権利もあると思いますし。

[162へのレス] Re: オートライトたか [E90-320i] 2005/10/19(Wed) 18:23:59 [61-24-157-106.rev.home.ne.jp] Navigator5.0

私の車には感度調整のスイッチはありませんがどこに付いてるんですか?

[162へのレス] Re: オートライトえむ [E90-320i] 2005/10/19(Wed) 19:49:48 [i60-46-137-50.s02.a033.ap.plala.or.jp] Explorer6.0

感度調整はiDriveについてますね。
確かにトンネルから出たらしばらくライトが消えないので気になります。
ですから私はオートライトは使っていません。

[162へのレス] Re: オートライトkazy [E90-320i] [HP] 2005/10/19(Wed) 21:17:18 [59-190-90-222.eonet.ne.jp] Explorer6.0

そうですか。あまり皆さん使っていないのですか。ただ、明るいところでなかなか消
えないのであればオートライトの意味が無いように思われます。暇な時に一度見ても
らってきます。又報告します。

[162へのレス] Re: オートライトぴゃん [E90-320i] 2005/10/19(Wed) 21:46:13 [TPH1Ade037.tky.mesh.ad.jp] Explorer6.0

納車の時にDから、ダメ装備のひとつとして説明受けました。(;^_^A アセアセ…
たしか6シリーズで、日本向けに何度も調整されたプログラムが適用されている
そうですが、「EUの人はいつでも点けたがるらしいので、曇でも点灯になります」
というような説明でした。確かに少し日がかげるだけで点きます。
諦めるといつまでも改善されないので、ユーザの声としてディーラにクレームを入れ
た方がよいと思います。(私は説明を受けているので言いませんが..)
ちなみに、もう一つのダメ装備は「飛び出すジュース置き」で、「壊れるかも」と。
敢えて酷使して改善された部品に交換してもらうのがよいのか、封印すべきか悩むコ
メントです。


[162へのレス] Re: オートライトF238 [ロードスター検討中] 2005/10/20(Thu) 02:23:58 [h219-110-035-012.catv01.itscom.jp] Explorer6.0

毎日乗っているので、常にオートライトONです。
確かに、ほとんどのケースでつきっぱなしになりますね。

感じとしては、今くらいの場合、午後4時をすぎるとつけっぱなし。
雨だと、ほぼつきっぱなし。
トンネルから抜けると、明るいと10秒くらいたつと消える。

トヨタ社で2台ほどオートライト使っていましたが、確かにもっと細かく制御され
ていました。ただし私の場合はライトは積極的につけてもいいかなと思っているので
特段困ってはいません。

実はディーラーにカスタマイズキー設定をお願いする約束になっていたので、その時
に一番感度をつかない方向にセットしてもらおうかと思っています。
私のは iDriveはついていないのですが、おそらくキーメモリー設定ではないかと思っ
ています。

最近ならしも終わって、アクセルを開け気味なので、Dレンジでも学習次第で1速発
進することに気づきました。結構活発に走っています。

[162へのレス] Re: オートライトgucci [325i] [HP] 2005/10/22(Sat) 18:04:38 [kc16.opt2.point.ne.jp] Navigator5.0

私もオートライトにしっ放しで、確かに消えなくなることが何
回かあったので同様の疑問を抱えて先日ディーラーに行きました。

クイック、ノーマル、スローは感度と言うより明るさに変化が
あったときにライトが点く/消えるまでの時間設定であり、
コンピュータ上での感度調整は今のところ出来ないそうです。

で、結局原因はわからずコンピュータの再起動をしてもらい渋
々帰ってきました。しかし意外にもそれからと言うもの消えな
くなるという不具合は出ていません。

ただ、初期のE60の不具合でエンジンスタート時にオートライ
トになっていないと一旦点灯すると明るくなっても全く消えな
くなるというのがあったらしいです。ディーラ曰くこれはE90
では解消されている筈といっていましたが気休めに試してみては?

[162へのレス] Re: オートライト超ネガティブ [E90-320] 2005/10/23(Sun) 08:12:14 [freeD1Aan040.tky.mesh.ad.jp] Explorer6.0

昨日高速道路を長距離走りましたが オートライトほんまだめですねえ。かなり晴れていない
とトンネルを出たときライトオフになりません。朝とか夕方は手動操作になり事故りそうで
す。トンネルに入ったときも点灯が遅いです。前車の1995製国産ファミリーカーのオートラ
イトが完璧な動作だったことを考えると情けないです。日本ではBMWはけっこう稼いでるんだ
から マツダかどこかに設定を聞いて オートライト日本設定を作ってもらいたいものです。
腹がたったのでBMWカスタマーセンターに電話します。

[162へのレス] Re: オートライトkazy [E90 320i] [HP] 2005/11/03(Thu) 10:46:19 [218-228-190-116.eonet.ne.jp] Explorer6.0

サービスに確認しましたので報告します。
どうも長いトンネル(3kmぐらい)を抜けるとどんなにかんかん照りでもオートラ
イトが消えなくなるようです。数台報告があるようですが今のところ対策は検討中だ
そうです。

[175] E90の幅について大佐 [E46-318i] 2005/11/02(Wed) 20:42:16 [tw.nittetsu-kouhan.co.jp] Explorer5.01

E90にお乗りの方がいたら教えて下さい。
カタログを見てる限りでは、タイヤの幅は車体の最大幅より狭そうなのですが、
実測での寸法はどれ位あるのでしょうか?
立体駐車場なので迷っています。
カスタマーセンターに電話しても「データが無い」で終わってしまったので…。

[175へのレス] Re: E90の幅についてASKA [E90 320i] 2005/11/02(Wed) 21:04:49 [ia032.ia00.iad.parkcity.ne.jp] Explorer6.0

大佐さん、どうも。
私もあまり詳しくないのですが...。
トレッドがF1500、R1515、タイヤ幅が320で205、325と330は225ですので
これでおおよその寸法が出せるのでは。
車幅が1815とは言っても、ドアノブが出っ張っているので実際は1800以下と言われて
います。
恐らく最大で1750位かなと。
時間があれば実測してみます(^_^;)

[175へのレス] Re: E90の幅について大佐 [E46-318i] 2005/11/02(Wed) 21:14:50 [tw.nittetsu-kouhan.co.jp] Explorer5.01

早速のレス、ありがとうございます。
駐車場の幅が実測で1820mmしかなかったのでは、
入らないかなぁと思ったのです。
まぁ、それでもキビシイ事はあまりかわりませんが…。
よろしくお願い致します。

[175へのレス] Re: E90の幅についてぶたチワワ [E90 330i] 2005/11/02(Wed) 21:41:10 [KHP222000047058.ppp-bb.dion.ne.jp] Explorer6.0

こんにちは、330iのダイナミックパッケージに乗っています。
家のマンションの立体駐車もパレットのサイズが1820mmで、
駐車場入口の注意書きのサイズも実測も同じでした。

幅ですが、大体1780mm位だと思います。入れて両側に2cmくらい余裕があります。
厳しいですが、正面の鏡を見て、いつも慎重に入れています。
当然、ドアミラーはたたんでから入れてますけど・・・・。


320iの205サイズであれば、もう少し余裕があると思います。
でも、実際に自分で入れてみないとなんともいえないので、
ディーラーで試乗の時に頼み込んではだめでしょうか?

[175へのレス] Re: E90の幅についてE46⇒E90 [E90-320MT-DP] 2005/11/02(Wed) 23:39:00 [ntszok088097.szok.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp] Explorer6.0

うちも立体駐車場で、幅上限1800mmですが入ります。駐車場の方も若干の
余裕はあるようですので。ただ出し入れはホント気を使いますね…

[174] どう変わったのか?!ムーミンパパ [E46−325iMSP] 2005/11/02(Wed) 14:17:51 [d60.HtokyoFL30.vectant.ne.jp] Explorer6.0

はじめまして。今までにこのサイトに出てたらごめんなさい。実は今46−325ms
pに乗っていますが、そろそろ90に買い換えようと考えています。どなたか、46の
mspからの買い替えで、90のスポーツサスを入れている方がおられたら、いいとこ
ろ、わるいところのインプレをお願いいたします。

[147] mp3の再生Tomy [E90-325i] 2005/10/02(Sun) 20:53:44 [59-190-50-80.eonet.ne.jp] Explorer6.0

デジタルオーディオの書き込みでも一部記載がありますが、私のCDぷれーy

[147へのレス] Re: mp3の再生Tomy [E90-325i] 2005/10/02(Sun) 21:22:32 [59-190-50-80.eonet.ne.jp] Explorer6.0

申し訳ありません。
ミス投稿してしましました。
削除しようとしましたが、削除キーを忘れてしまいましたので、返信で継続記載させ
て頂きます。

デジタルオーディオの書き込みでも一部記載がありますが、私のCDプレーヤー及び
CDチェンジャーではmp3の再生が出来ません。
といより、CDが認識しません。音楽CDは認識し再生します。
ディーラーにも言いましたが、機器は問題ないとの事。mp3の変換に問題があるの
では?との事。確かにフリーソフトでやっていたので・・・WMPを最新版にし、こ
れで変換しましたが、結果は変わらずCDそのものを認識せず。
オーディオプレイヤー(iPodではないです)で再生してますが、メモリ容量が少
ないのと、操作、特に電源offを忘れるので不便でやっぱりCDで聞きたいです。
現在手詰まりで困ってます。
どなたか、アドバイスをお願いいたします。

[147へのレス] Re: mp3の再生kazy [E90-320] [HP] 2005/10/02(Sun) 21:54:41 [60-56-57-197.eonet.ne.jp] Explorer6.0

tomyさんこんばんは。
やったわけではないですが、普通に考えればiTunesを用いてディスク作成でMP3CDにす
れば簡単に出来そうですがそれではダメでしょうか。私は納車に向けてこつこつと
Tunesに録音させているのですが。

[147へのレス] Re: mp3の再生うるふ 2005/10/02(Sun) 22:10:16 [wd198.BFL7.vectant.ne.jp] Explorer6.0

何処かの記事で読んだんですが確か今の物はMP3の再生が出来ないと
書いてあるのをみましたよ。
BMWジャパンにも確認したら出来ないと答えたらしいですが。

[147へのレス] Re: mp3の再生Tomy [E90-325i] 2005/10/02(Sun) 22:44:22 [59-190-50-80.eonet.ne.jp] Explorer6.0

kazyさんこんばんわ。
早速のアドバイスありがとうございます。
iTunesですか。早速ダウンロードしました。今度チャレンジしてみます。
ただ、気になっているのは、CDそのものを認識しないのが気になっています。
CDを認識するが、ファイルを再生しないのならCODECの問題と思うのです
が・・・
i−DriveはOSがWindowsなので、CDを認識しないのはおかしいと思
うのですが、ディーラーからはこの事に対して明確に回答が得られませんでした。

うるふさんこんばんわ
ありがとうございます。
しかし、取説にはmp3再生可能と記載があります。
実際再生できると言った投稿もあります。
ディーラーも再生出来ないとは言ってませんので再生できると思うのですが・・・
もしBWMジャパンのコメントなど、詳細が分かるようであればもう少し教えて頂け
ませんか?

[147へのレス] Re: mp3の再生kazy [E90-320] [HP] 2005/10/02(Sun) 23:27:11 [60-56-57-197.eonet.ne.jp] Explorer6.0

認識しないのであれば、ディスクを書き込み後閉じていないのではないでしょうか。
DVDでいえばファイナライズとでも言いましょうか。iTunesで作れば勝手に閉じてくれ
るはずなので試してみてください。僕も気になりますので御報告よろしくお願いしま
す。

[147へのレス] Re: mp3の再生F238 [ロードスター検討中] 2005/10/03(Mon) 01:08:00 [h219-110-035-135.catv01.itscom.jp] Explorer6.0

私は、320i で iDrive ではないのですが、CDで問題なくMP3を利用できています。
MP3 ビットレート56k , 128k , 160k すべての圧縮レートでOKでした。
ちなみに、 iTune で焼いたものよりも、SonicStage で作成したほうが漢字で
アルバム名、曲名が表示されますので重宝しています。
カタログには何も載っていないのに漢字まで表示できるとはなんと良くできた
ものと関心していたのですけど。ファイルのプロパティを詳しく公開してみたら
どうでしょう。

[147へのレス] Re: mp3の再生Taka-C [E38-740] 2005/10/03(Mon) 11:09:52 [pae28ca.tokyte00.ap.so-net.ne.jp] Explorer5.23

エンコード方式の問題と言う事は無いでしょうか?
私はiTunesユーザーなのですが、読み込み時に少なくとも、ACC/AIFF/アップルロスレ
ス/MP3/WAVと5種類の圧縮方式があります。
AIFFだけ非圧縮(フルコピー)の様で、どのオーディオでも聞けます。
iTunesの場合は環境設定からエンコード方式の設定が出来ます。

もう一つの可能性はオーディオCD焼き/MP3CD焼きをしているかどうかです。
この二つの場合は大丈夫なのかも知れませんが、データCD焼きと言う方式でCD-Rを作
ると、音楽再生機器では再生出来ない事があるようです。


[147へのレス] Re: mp3の再生かずお [E90-330i] 2005/10/03(Mon) 17:17:45 [pc8095.ztv.ne.jp] Explorer6.0

ここで以前に書きましたが、iDriveのCDプレーヤーは室内のものもCDチェンジャーも
MP3を認識しません。ディーラーにも確認しました。iDrive装着車でないオーディオは
MP3を認識します。

取説のところのMP3の説明に「※」が付いてまして、これの説明に「一部の車種ではこ
の機能がありません」という感じの説明が付いてます。でもこれってわかりにくいで
すよね。もっとわかりやすい取説にしてもらいたいですよね。おまけにセンターコン
ソールにDVDのマークが付いてますが、DVDは一切認識しません。ディーラーでもそう
いってました。

[147へのレス] Re: mp3の再生Tomy [E90-325i] 2005/10/03(Mon) 22:04:39 [59-190-50-80.eonet.ne.jp] Explorer6.0

皆さん色々情報ありがとう御座いました。
週末色々と試してみようと思っていましたら、最後のかずおさんのコメントでぶっ飛
びました。
なんということをやってくれるBMWジャパン!。
走りには関係ないとは言うものの、完全に片手落ちではないか!。
しかも、セールスもメカニックにも知らされていないとは・・・
ガックリです。諦めます。
皆さん、お騒がせ致しました。

[147へのレス] Re: mp3の再生kazy [E90-320] [HP] 2005/10/03(Mon) 22:10:05 [60-56-56-181.eonet.ne.jp] Explorer6.0

私もがっかりです。
iPodが現実味を帯びてきましたがテンションは低いです。

[147へのレス] Re: mp3の再生E90-330i 購入予定 [E36-320i] 2005/10/08(Sat) 18:26:28 [ZS115113.ppp.dion.ne.jp] Explorer6.0

パソコンとCD-Rを焼ける環境があれば純正のオーディオ環境で手持ちのmp3の再生が可
能となるはずです。nero express(現在はnero 6)というソフトを使い、オーディオCD
として焼くとCD-R 1枚当たり(ファイルの大きさにもよりますが)100曲近く入りま
す。
(mp3ファイルは自動的に変換されます)
この方法ですと普通のCDとして認識され、自宅のオーディオでも聞くことができま
す。今のところいろいろなオーディオ機器で認識されなかったこともなく、重宝して
います。

(著作権法の範囲内でお試し下さい)

http://www.nero.com/jpn/index.html



[BMW@FUNホーム] [過去記事一覧]
[←BMW E90 記事30] [BMW E90 記事31] [BMW E90 記事32→]