<< 2009年04月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

「4月馬鹿」のような北海道教職員組合の会報・竹島編

2009/04/01 11:31

 

 

 きょうは4月1日。私も産経に入社して20年目に入りました。こんなに長く記者をやっていて、一体これまで何ができたのかと考えると忸怩たる思いもします。日々の仕事に追われ、あまり物事を深く考え、消化する間もなく次々に発生する新しい事件、事象に取り組むことの繰り返しでした。でもまあ、実にいろいろなことがあり、さまざまな場面に立ち会えた(居合わせた)し、それなりに充実した日々でもありました。産経も、このイザもいつまで存続できるのか分かりませんし、私自身もいつ何があるか知れたものではありませんが、とりあえずこれからもよろしくお願いします。

 

 …発作的にあいさつを述べたくなったことはともかく、きょうはエイプリルフールでもあります。ですので、それにふさわしいものはないかとちょっと考え、3月24日の自民党・日教組問題究明議連の第6回会合で配布された北海道教職員組合の会報「北教」に思い至りました。当日は民主党の小沢代表の公設第1秘書の起訴があったのでこの会合には取材に行けなかったのですが、後で出席者に資料をもらいにいったものです。

 

 「北教」(2008年11月28日号)に掲載された論文「アジアと繋がる平和教育を!」に書かれた島根県・竹島に関する記述が、「おいおい、冗談だろう」という内容だったからです。以下、関連部分を紹介します。

 

 《「竹島・独島」問題をめぐって日韓の歴史認識の大きな違いを見せ付けられました。日本では、領土問題としてとらえられているものの、韓国では、「独島」が日本による韓国植民地化の過程で占領されたことから、侵略・植民地支配の問題だととらえられているのです。つまり、文科省が中学校歴史の解説書に「竹島(独島)の領有権」を明記したことは、韓国にとっては、侵略・植民地支配を日本が正当化する不当極まりないものになるのです。歴史的事実を冷静に紐解けば、韓国の主張が事実にのっとっていることが明らかだけに、事は極めて重大なのです。》

 

 …はあ?「韓国の主張が事実にのっとっている」って、これ冗談ですよね、と言いたくなった次第です。北教組の先生方はこのような会報を読んで「ふむふむなるほど」と頷き、子供たちにもそう教えているのかもしれません。まさにエイプリルフールのほら話のようなことが、教育現場では堂々と流通していることに、空恐ろしさを禁じ得ません。

 

 ちなみに、同じく北教組が編纂した「改悪学習指導要領をのりこえるために 特設『道徳』『外国語活動』編」には、道徳教育について次のように記されています。これは、文科省側が、発達段階に応じて扱うように求めている自主性、礼儀、友情、尊敬と感謝、畏敬の念、法の遵守、家族愛…などの「徳目」に対する北教組の見解です。

 

 ・文科省「道徳教育」は、内面の自由を侵害する…文科省は多くの「徳目」を身につけ、「よりよく生きるため」として人間のあり方を規定し押しつけていますが、「徳目」は個々人の内面に深く関わることであり、人間の精神的自由の根幹をなす思想・信条・良心の自由を侵害するものです。

 

 …何を言っているのか分かりません。いや、薄々察せないこともないけど理解したくないというか。やっぱり日教組を甘く見たり、放置しておいたりしてはいけないと、改めて思います。この人たちを野放しにしておくと、どこへ突っ走り、何をしでかすか分かったものではないのです。本当にまったくもう。

 

 

カテゴリ: 政治も  > 政局    フォルダ: 指定なし

コメント(35)  |  トラックバック(9)

 
 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://abirur.iza.ne.jp/blog/trackback/975792

コメント(35)

コメントを書く場合はログインしてください。

 

2009/04/01 11:46

Commented by 故郷求めて さん

先生に痴漢が多いのは、知韓派の影響だそうです。

 
 

2009/04/01 11:53

Commented by とうふ さん

工作機関ですね。。

 
 

2009/04/01 12:33

Commented by Bero さん

三重県民の立場から言わせて頂きますと、北教組のこういった「目に見えた戯言」は、タチた良い方です。早期発見、早期治療に役立っていると考えれば(治療が進んでいるのかどうかはあやしいところですが)。

厄介なのは、目に見えぬところで進行する… 一般のヒトがあまり目にしない教育現場だけで、その本領をむき出しにしている姿を想像するとゾッとします。

 
 

2009/04/01 12:55

Commented by thinking さん

>北教組の先生方はこのような会報を読んで「ふむふむなるほど」と頷き、子供たちにもそう教えているのかもしれません。
  ・・・、本当に困ったものです、きっと、そうですよ。 私は北海道ですが、今から思うと、色々と思い当たる事がありますよ。 北海道の左傾化の元凶は、地元の大手新聞社と北教組に有ると思います、知らず知らずの内に、善良な道民が左翼的思想に洗脳されていると思いますよ、本当に憂慮すべき事態だという事に北海道民が気付いてくれれば良いのですが・・・。

 
 

2009/04/01 13:45

Commented by bunkyo-ku さん

『道徳教育は内面の自由を侵害する』と北教祖は言っているが、
日教組のホームペーでは、『早寝、早起き、朝ごはん』運動は児童の心の自由を奪うものだ、強制してはいけない と断じている。

日教組に子供の教育を任せることは出来ない。
日教組は解体すべき団体です。

 
 

2009/04/01 14:05

Commented by koku さん

阿比留様

おもしろい人たちですね。人間精神は自由なんかではあり得ないし、集団生活をしている以上は、守るべきものがあります。組合こそ、思想をおしつけ人間精神の自由を侵害する団体です。

 
 

2009/04/01 14:25

Commented by 花うさぎ さん

阿比留さん

>歴史的事実を冷静に紐解けば、韓国の主張が事実にのっとっていることが明らか

北教組に何人在日が紛れ込んでいるのか知りませんが、近ければ街宣かけたいくらいです。

>人間の精神的自由の根幹をなす思想・信条・良心の自由を侵害する

もう何を言ってもダメですね。阿比留さん、小沢は目処ついたから次は日教組でいきましょう。

WILLと正論の寄稿、ご苦労様でした。これじゃ忙しいわけだ。原稿料はちゃんと貰いましょう(^^)。

 
 

2009/04/01 14:46

Commented by emakoro さん

阿比留様
大変お忙しいお仕事の中、マメな更新とお返事には大変感謝しております。

私の周りの人はこのブログで発信されているような内容は全く知りませんので、そういう話をチラホラすると、「世の中とは知れば知るほど、腹が立つから知らないでいた方が幸せだ」と言います。
自分の身近に近々に迫った問題でないと真剣になれないという気持ちは分かりますが、既にこうした動きがある以上、皆が気付いたときは既に対処できない所まで悪化した世の中になっているように思うのですが…。

沖縄、対馬、竹島、北海道と。東京は遠いから政治も役人も感じ方が鈍くなってしまうのでしょうか?
国の中枢から離れたところこそ、国防の要所だと歴史も教えてくれているのに手を尽くしていないのが残念です。

 
 

2009/04/01 14:48

Commented by third200 さん

日本を毀損することしか考えていない人たちですね。
半島へお帰り! と言いたい。
こういう人たちが民主党を応援しているわけですね。
くわばらくわばら。

 
 

2009/04/01 14:48

Commented by 憂国無罪 さん

阿比瑠様

........この馬鹿垂れどもが「反面教師」でしょうに。

 
 

2009/04/01 15:37

Commented by 佐衛門 さん

『日本最強内閣』と言い
『北教』といい
凄すぎますナァ。

GYAOで『INVENTION』って言うドラマを見てます。
エイリアンに人間がのっとられてるっての。
日本のことだとは思わなかった。

 
 

2009/04/01 15:42

Commented by harimaya さん

理屈の膏薬は何処へでも付く、といいます。韓国の理屈も占拠の正当化のため・・
北教組の人達は日本人です。何かと理屈を付けて現政権にイチャモン付けるのが
教職員組合の金科玉条だと信じているのでしょうが竹島は百も承知のはずなのに
組織の中に入れば何でも反対するべきだと洗脳されていく・・・教員というのは
政治、特に外交面では口を挟むべきではありません。文科省もだらしがない!
この際、法制で教育関係者の、政治への介入の罰則を設けるべきと思います。
http://d.hatena.ne.jp/harimaya/

 
 

2009/04/01 15:55

Commented by Cosplay さん

偶然かもしれませんが、小生もただ今日本語を学ぶために、教育出版社の中学道徳「心つないで」を読んでおります。この教科書はきっと日教組の悪い影響を受けたと思い、報告しに参りました。

この教材は、外人ロバート=ラッシュの「国際的日本人になるために」などの文章を載せました。日教組はロバートの口に借りて、学生さん達に説教するに違いないと思います。

ロバートに曰く”国際的な日本人”は、まず日本の文化、文学、歴史、芸術、礼儀などを深く知り......です。そんなの、無理に決まっているよ。我々アジア人は、生来欧米に憧れ、自分の伝統を忘れようとしている。日本人が判らないが、小生だってシナのことより、日本のことを詳しいですよ。

そして、この外人は、日本人は、外国知りすぎたと指摘することも書いていました。それも嘘です。私からみれば、アメリカ駐在するIZA記者古森氏はアメリカを読めない、シナ好きな福島アネキもシナのことを全くわからない。

まあ、福島アネキよりましのは、古森記者は日本のことはなんとく知っている、福島アネキだっえ、昔の日本はチベットと似ていると言っていました。全くけしからんな。

産経記者でさえ、この程度ですから、日教組の悪影響は深いものと考えております。

 
 

2009/04/01 16:02

Commented by Cosplay さん

本エントリと関係ないが、最近小生の調査によると、衆議院議員二階俊博氏は日本武術太極拳連の会長を務めています。

太極拳だと、シナを思い出しますね。この方は、怪しいところはありますね。シナ文化の虜でもなったではないか。

 
 

2009/04/01 17:24

Commented by 阿比留瑠比 さん

故郷求めて様
 どう反応していいのか分かりません…。うまい!と賞賛すればいいのかそれとも…。

 
 

2009/04/01 17:24

Commented by 阿比留瑠比 さん

とうふ様
 ありていに言うとそうです。

 
 

2009/04/01 19:33

Commented by やせ我慢A さん

>韓国の主張が事実にのっとっていることが明らかだけに…

四月馬鹿でも笑えないのに…。
まして…。

 
 

2009/04/01 19:47

Commented by 047696 さん

こんばんわ!阿比留さん。

日教組は叩き潰す相手だと認識しています。また、北教組も存続させてはいけない組織だと考えています。

まずは、日教組の悪玉輿石を、政治の舞台からなくすことでしょうか。

これらは日本の為にならない。

国民に日教組の悪行を周知徹底させる方法は、我々が声を大きくしていくことだと考えています。

戦後60年間に日教組が大きくなったのですから、粉砕するためにはそれ相当の期間が必要です。

それこそ、継続は力なり!決して諦めない!

 
 

2009/04/01 19:48

Commented by YAMATO さん

阿比留さん 今晩は。

やっぱり狂ってますね…北狂組。問題を提起し続けて一人でも多くの北海道民に北教組の実態を知って頂き、覚醒してもらいたいものです。

 
 

2009/04/01 19:59

Commented by ken さん

日本人はいつから誇りを失ったのでしょう。自虐的な歴史観をもつことが隣国との和解と友好だと思うなんて。日教組、民主党公明党、朝日新聞などの売国マスコミ、そして平謝り弱腰政府。このままだと本当に国は滅びる。今こそ真の愛国心と志を持った者が立ち上がらないとだめだ。歴史的事実を科学的、論理的に検証して公に晒して、真実を明らかにしよう。

 
 

2009/04/01 20:06

Commented by 縁側 さん

阿比留さま こんばんは

なるほど。北海道中の小中学校で学級崩壊が起き、自分たち教師が生徒に殴る蹴るの暴行を受けたとき彼らは「う~ん、我々の努力が実ってきたな」と実感できるのでしょうね(ToT)/~~~

 
 

2009/04/01 20:16

Commented by danjiki999 さん

学級崩壊の原因はマスコミにもあるんで教師のせいだけにするのは問題があるでしょう。たかが漢字の間違い程度で一国の首相をイジメ抜くんだから子供には新聞は読ませられない。

 
 

2009/04/01 20:41

Commented by 縁側 さん

阿比留さま 失礼します

danjiki999 さん へ

学級崩壊の原因はマスコミにもあるんで教師のせいだけにするのは問題があるでしょう。

:マスコミに原因があるかどうかは、わかりませんが、エントリー本文からは、学級崩壊が起きるような学校(彼らにとっての職場)になることが彼らの望むところなのだろう・・と感じた次第ですわ。

 
 

2009/04/01 20:43

Commented by bunshiro さん

阿比留様
お疲れ様です。

次は「日教組の言動を振り返る」でシリーズ化をお願いします。m(__)m
ネット内でも日教組を擁護する書き込みがありますが朝日新聞社からの
接続を規制すれば擁護するコメントは減るかもしれませんね。
某巨大掲示板はピタッと反日、小沢擁護、麻生批判がなくなりましたから。

 
 

2009/04/01 20:47

Commented by danjiki999 さん

縁側 さんへ

すいません。べつに縁側さんへの反論ではありませんでした。なんとなく書いただけでした。

 
 

2009/04/01 21:04

Commented by その蜩 さん

小沢民主党が政権を取れば日本全国でそういう教育がなされるようになるんじゃないですか。
日教組の支配下に文部科学省が入るわけですから、日本の教育は洗脳期間としてやりたい放題でしょう。既に半分そうですが。

 
 

2009/04/01 21:11

Commented by 縁側 さん

To danjiki999さん

>すいません。べつに縁側さんへの反論ではありませんでした。なんとなく書いただけでした。

:これはこれはご丁寧に。いえね、これまでのコメント見てると、俺に喧嘩売ってんのか?なんてつい思っちゃったもんですから。

 
 

2009/04/01 21:15

Commented by iza0517yamato さん

 日教組って本当に困ったものです。日本を狂わせる組織ということがよく分かります。

 正論5月号の阿比留さんの論文読みました。正論編集部から「おまえの思いの丈を書け」という指示で書いたとのこと、面白かったです。

 この他、5月号には田母神前航空幕僚長、中川昭一平沼赳夫、西村真吾、稲田朋美、西田昌司、野田佳彦といった保守良識派の論文もあり読み応えがありました。

 
 

2009/04/01 21:57

Commented by sinkichi さん

共産党ですら竹島は日本の領土という立場だったと思いますが、なんなんでしょうかね。まあ、日教組と共産党系の全教はまた別物なのかもしれませんが。左翼を通り越して、過激派レベルの主張に感じます。

 
 

2009/04/01 22:42

Commented by kunimamoru さん

こんばんは。
エイプリルフールという訳のわからない風習?に日本が染まったしまったのでしょうか。今日は冗談のような話が毎年の如く?飛び交っていますが、教組や脳内お花畑に限って言えば、彼らは毎日がエイプリルフールなんでしょうね。
彼らの現実逃避と歴史逃避は、一体いつになったら直るんでしょう。

 
 

2009/04/01 22:43

Commented by 阿比留瑠比 さん

Bero様
 >北教組のこういった「目に見えた戯言」は、タチた良い方です…。表面に見えにくいところで教委や行政と癒着し、構造的に教育を歪める「穏健教組」の問題については、これまでの多数のエントリで指摘してきたつもりです。私としも、問題意識を持って書いてきているつもりです。

 
 

2009/04/01 22:45

Commented by 阿比留瑠比 さん

thinking様
 沖縄が典型例ですが、地元にいて他の情報・言論に触れないでいると、いかに偏向・屈折した報道でもそれが当たり前のように感じてしまうのですよね…。地方紙がやたらと強い地方は実は、相当変な情報空間にあると言えると思います。

 
 

2009/04/01 22:48

Commented by Solferino さん

私は親の仕事の関係で、生まれてから高校を卒業するまでの大半の時期を北海道で過ごし、まさにその北教組の教師達の教育を受けました。地元紙北海道新聞の左寄りの論調は有名ですが、彼の地の教師達も左翼・革新政党(最近あまり聞かない言葉ですね)びいきが大半で、阿比留さんが取り上げてくださった記述に深くうなづくようなタイプばかりでした。禁止されているはずのストライキに恥ずかしげもなくいそいそと参加する彼らの阿呆面を苦々しく眺めながら、「自分に甘い左翼」という負のイメージが私の中で確固たるものとなりました。東京の大学(*ちなみに阿比留さんと同学、同窓です。残念ながらマンモス大学ゆえ当時お会いする機会はありませんでしたが...)に入ってからは、何かに突き動かされるように「諸君!」や渡部昇一先生の著書等々を熟読し、皇居の参賀も欠かさず、といった保守路線を歩み始め今に至りますので、彼らも「反面教師」としては良かったのかも知れません。ただ、今でも阿比留さんのブログなどで、北教組の教師達が授業をほったらかして国会近くで座り込みをしているといった記事を読みますと血圧が上がり、座り込みの場に乗り込んで行って罵倒してやりたくなります。北の大地の未来は明るくありません。

 
 

2009/04/01 22:56

Commented by 阿比留瑠比 さん

bunkyo-ku様
 >日教組に子供の教育を任せることは出来ない。…この、日教組について多少のことは知っている人ならだれでもそう思う当たり前のことが、なかなか社会の常識になりません。私自身は、中学生のときから日教組はおかしいと言い続けてきたものですが…。まあ、ものごとを進めるのは何でも容易ではないと思っています。

 
 

2009/04/01 22:58

Commented by flying-showboat さん

自分自身、教職課程もとらないほどの全く教職、教員というものに興味がなかった人間ですがこのようにイデオロギー優先の人が跋扈しているのを見聞すると、教師なんてならなくて本当によかったと思う次第です。
「コミンテルン指令」により教育界にサヨクが浸透していくのか、世間知らず、理想主義の坊ちゃん嬢ちゃんが教師になって手練手管のサヨク日教組にイチコロで赤化されるのか、ヨークわかりませんがこのような教師に感化されないよう親はしっかりと監視し子供と話す機会を持つべきですね。

 
 
トラックバック(9)

2009/04/01 12:03

朝日「社員ネット書き込み」一考 [博士の独り言]

 

編集局員の書き込み事件に思う 朝日編集局員、差別表現書き込み=ネットに社内パソコンから、処分検討  朝日新聞東京本社は31日、同社�...

 

2009/04/01 12:07

阿比留記者が絶対に書かないこと [orats]

 

政権監視という 新聞記者がもっともすべき正義 阿比留記者は新聞記者に非ず 阿比留記者は攘夷思想家である 攘夷思想家が新聞記者を装っているに過ぎない 新聞記者の本来の役割を果たすことなく 特定の思想を書きたて…

 

2009/04/01 12:31

2月22日を政府制定の「竹島の日」に!全国一斉署名運動への御協力お願い致します。 [黒猫雑感記]

 

2月22日を政府制定の竹島の日に! オンライン署名は こちら 趣意書と署名用紙のダウンロードは こち ら 内閣府、北方領土アンケートのコメント欄に「竹島の日」の 政府制定の要望を書き込みましょう! アンケート→…

 

2009/04/01 16:27

麻生さんの記者会見の報道 [無党派日本人の本音]

 

 31日に麻生さんは首相官邸でプロンプターを使って記者会見に対する各新聞社の報道の様子をネット上で調べて見ました。 読売新聞は「09年度補正予算案、今国会に提出…首相会見で表明」の記事の他に解散、補正…

 

2009/04/01 17:20

会見前夜に豪遊する小沢民主党 [黒猫雑感記]

 

(03/31 17:54) 別に誰が何処で寿司を喰らおうが知ったことではないが、 確かコイツらは、麻生総理の高級料亭がどうだの、ホテルのバーがどうだのと散々文句を垂れていなかったか、おい(怒)? どうせコイツらはしっ…

 

2009/04/01 18:54

「竹島 韓国の主張が事実」 北海道教職員組合 [これ 見逃すな]

 

いやはや 阿比留瑠比 「4月馬鹿」のような北海道教職員組合の会報・竹島編 歴史的事実を冷静に紐解けば、韓国の主張が事実にのっとっていることが明らかだけに、事は極めて重大なのです。》  …はあ?「韓国の主張…

 

2009/04/01 19:48

人権教育・啓発基本計画に拉致問題を盛り込む─官房長官答弁 [草莽崛起ーPRIDE OF JAPAN]

 

河村建夫官房長官は、3月25日の参議院内閣委員会で、馬渡龍治委員の「人権教育・啓発基本計画に拉致問題を明記すべき」との質問に対し、�...

 

2009/04/01 20:39

朝日自作自演劇から赤報隊の正体の考察 [森羅万象の歴史家(大東亜戦争の名…]

 

朝日の反日偏向報道に憤る土着の真正日本国民が、犯行声明文の冒頭に「われわれは日本人である」と、いわずもがなのことを強調するだろうか? 赤報隊の犯行声明文 告 われわれは日本人である。 日本に生まれ 日…

 

2009/04/01 22:41

千葉「桜の春の朗報」 [博士の独り言]

 

千葉県15市町、朝鮮学校への補助を打ち切る 加盟15市町が脱会 千葉朝鮮学園振興協議会  千葉朝鮮初中級学校(千葉市花見川区)に通�...