一般の車でクラッチを切らずにシフトチャンジはやめたほうがいいですよ
文面からすると人の車だということですのでなおさら気をつけないといけません
100害あっても何もいいことないですから。
逆に頭の良いプロラリードライバーで、クラッチを切らなくても操作できるミッションを積んだ車に乗っていても
あえて車を痛ませないようにクラッチを使っていたそうです
車の運転技術はそういう心がけが大切だと思います
スポーツカーのオーナーになられたという記事を見ました
車は大切なものですから間違った操作で壊すともったいないですよ。
余計なことかもしれませんね、ごめんなさい
ばんちょ、あかんがな!他人の車まで破壊しよるつもりか?w壊すのは自分の車、バイクだけにしとけや。ん?わかってへんのんか?こりないやっちゃなw
明日は別件で同じ場所に居るかも♪
「ばんちょ、出て来いやー!」って電話してみようかなw
なるほど
秋葉原で 初音ミクのイベントが有って 朝帰りしたんだね
ご苦労様ww
首都高は(特にC1 9号 11号)は
本気で2週くらい回ってると 覆面が出てきたりするけど
出てこなかったのは 監視カメラか何かで 見てたけど
空車のタクシーの方が 暴走してると判断されたからだな
>>YUNA氏
ノークラッチシフトUPは ミスしなきゃ 別に車に負担なんてかからない
ラリーで、ノークラッチ シフトをしないのは エンジン保護であって
一般公道で そこまで ストレス感じる車なんて まず無い
有ったとしたら そりゃ~ 普通車じゃない 大型トラックとかトレーラーの話だ
公道じゃノークラッチシフトUPをで クラッチやエンジンを壊した例が有るなら
ソース要求
ミスをしても ミッションは 壊れないまでも 痛む程度の話だろ?
まぁ 検索してみてくれ
条件は 一般公道だよ 走行距離500キロで R34がクラッチが無くなったと言う
一般論として 語れない話は 別にしてくれ
>ユナさん
ん〜。2、3回位しかやってないし、ガリガリ言わせてないし、思いっきり踏んでやった訳じゃないから負担はそうでもないかと。
>邪道チャン
いや、ちょっとしかやってないし。
>Dさん
叫び声は聞こえなかったんですがw
>黒さん
オレにそのような趣味はないッww
首都高はせいぜい140位しか出してなかったしw
>しーさん
いや、出さなくて良いからw
人の車でなにやってんのWW
調子乗ってると今度は人の車ぶつけるかもよ?WW
やるならなんでも責任が取れる自分の車でかなぁ
正直それをちゃんといけないよって注意できない大人に
私はなりたくないから一応ね☆
聞く聞かないは自由だけどWWWW
ゆなちゃん(仮名)もそういいたかっただけじゃないかな?
書き方が冷たく感じるけど私より数倍優しい子だよ♪
黒さんも大人気ない突っ込みいれてるナァ
ミッション?高回転でつなぎミスしたら一瞬で壊れて
競技に使えなくなるよWW結構常識だと思うし
乗用車でも壊れなくても痛むでしょ?
人様の車なら普通ダメでしょW
私の車だったらそんなことしてほしくない
人事だから別にいいやって意見に聞こえるナァ
まあ確かに自分のクルマでやられりゃイイ感じはしませんね
それがあるから小生は人のクルマを運転したいとも思わないし運転席には他人は座らせないようにしている
バイクも然り
あらら? なんだかヘンな方向で盛り上がっている?
その時のノリとかもあるかもしれないけど、複数乗車のツレのクルマで公道全開走行とかリスクのあるテクニックの披露とか・・・私ならしないなぁ。
結果的にはノープロブレムでもモラルの問題。
交通量の少ない交差点の赤信号で「大丈夫」って行っちゃうタイプ?ww
全開にしたのは、セリカのオーナーだし・・・
回転数にしても6000(リミットは8500)まででベタ踏みもしてませんよ?
オレは120位しか出してないし。
ばんちょがかなり叩かれてるけど人の事言えない方が約何名か・・・。w