俺が知ってるバグは二つ
・SEが左側からしか鳴らない
・フレンドランキングの表示が非常に遅い
SEについては同blogから動画を落とせば分かる。このスコアタ動画とか。
http://raiden4.air-nifty.com/blog/2008/10/sak1-ec36.html
ランキングについてはどんくらい遅いかっていうと
「カップラーメンが出来ちゃうくらい?」
いやマジでそうらしい。
スレみたら5分30秒って記録が出てる。
まあ、俺が雷電4を買わないのはバグがあるから…じゃなくてさ、別にバグがあってもいいんだよ。
きちんとそれなりの対応をすればな。
パッチを当てることが出来なくたって
「この度はご迷惑をおかけして申し訳ありません」
と一言あればいいわけよ。
ボーダーダウンの鳩だって、人によってはもしかしたら「鳩が居ないボーダーダウンなんてボダソじゃねえ!」ってバグかもしれないわけ。
でも、グレフはちゃんと謝ってたし、アンデフに鳩が出てたりもしたわけ。
しかし何よ、このMOSSとINHは。
認めるどころか知らん振りじゃねえか。
よく同じ箱シューとして比較される「ライデンファイターズエイシズ」では、サクセスのwasi氏(プロデューサーだったか)はさっさと謝罪してできるだけのことをしたのに(まだバグが残ってるが)。
俺がライデンファイターズを買おうと決めたのはwasiがきちんと対応してたから。まあやりこんではないけどな、いずれやるけど。
俺はDCの頃からこの狭いシューティングという市場に貢献&応援しようという意味もあって、シューティングであれば、ほぼ買ってはいるのよ。やりこむかは別として。
箱だってXBLAのエグゼリカや斑鳩も買ってるし。
でも雷電4みたいなことされると、ちょっとな。
謝罪すらしないって何よ。
人として。
そりゃ、こんにゃくゼリーと違ってたかがバグで人は死なないだろうな。
じゃあ、そうなのか、MOSSは。死ななきゃどんなバグがあってもいいと?謝罪する必要もないと?
この手の問題では「対応が決まってからきちんとした発表をする」ってよく言い訳するんだけどさ、じゃあいつ対応が決まるんだよって。
10年後か?20年後か?
仮に10年経ってやっと対応が決まりました。「えー、パッチも回収もしません。以上」ふざけんな、だろ。
とりあえず消費者には謝罪して対応は検討中とか言っておけばいいのに、なぜそれをしないのか。
それはMOSS(INH)が消費者をナメているからに他ならない。
買ってください買ってください。ほらスーパープレーですよ〜。でもバグは知ったこっちゃありません。
そんな企業の商品を誰が買うよ。
INHblogにトラックバックしておくけど、どうせ反映されないんだろうな。
とりあえず、自信をもってタイトルを送り出したって姿勢なら、それならどんな意見もまっとうに受け止めろよ。
受け止めないってことはやましいところがあるってことだと俺らシューティングファンは受け止めるし、そのへんよろしく。
雷電4blog
http://raiden4.air-nifty.com/blog/
・SEが左側からしか鳴らない
・フレンドランキングの表示が非常に遅い
SEについては同blogから動画を落とせば分かる。このスコアタ動画とか。
http://raiden4.air-nifty.com/blog/2008/10/sak1-ec36.html
ランキングについてはどんくらい遅いかっていうと
「カップラーメンが出来ちゃうくらい?」
いやマジでそうらしい。
スレみたら5分30秒って記録が出てる。
まあ、俺が雷電4を買わないのはバグがあるから…じゃなくてさ、別にバグがあってもいいんだよ。
きちんとそれなりの対応をすればな。
パッチを当てることが出来なくたって
「この度はご迷惑をおかけして申し訳ありません」
と一言あればいいわけよ。
ボーダーダウンの鳩だって、人によってはもしかしたら「鳩が居ないボーダーダウンなんてボダソじゃねえ!」ってバグかもしれないわけ。
でも、グレフはちゃんと謝ってたし、アンデフに鳩が出てたりもしたわけ。
しかし何よ、このMOSSとINHは。
認めるどころか知らん振りじゃねえか。
よく同じ箱シューとして比較される「ライデンファイターズエイシズ」では、サクセスのwasi氏(プロデューサーだったか)はさっさと謝罪してできるだけのことをしたのに(まだバグが残ってるが)。
俺がライデンファイターズを買おうと決めたのはwasiがきちんと対応してたから。まあやりこんではないけどな、いずれやるけど。
俺はDCの頃からこの狭いシューティングという市場に貢献&応援しようという意味もあって、シューティングであれば、ほぼ買ってはいるのよ。やりこむかは別として。
箱だってXBLAのエグゼリカや斑鳩も買ってるし。
でも雷電4みたいなことされると、ちょっとな。
謝罪すらしないって何よ。
人として。
そりゃ、こんにゃくゼリーと違ってたかがバグで人は死なないだろうな。
じゃあ、そうなのか、MOSSは。死ななきゃどんなバグがあってもいいと?謝罪する必要もないと?
この手の問題では「対応が決まってからきちんとした発表をする」ってよく言い訳するんだけどさ、じゃあいつ対応が決まるんだよって。
10年後か?20年後か?
仮に10年経ってやっと対応が決まりました。「えー、パッチも回収もしません。以上」ふざけんな、だろ。
とりあえず消費者には謝罪して対応は検討中とか言っておけばいいのに、なぜそれをしないのか。
それはMOSS(INH)が消費者をナメているからに他ならない。
買ってください買ってください。ほらスーパープレーですよ〜。でもバグは知ったこっちゃありません。
そんな企業の商品を誰が買うよ。
INHblogにトラックバックしておくけど、どうせ反映されないんだろうな。
とりあえず、自信をもってタイトルを送り出したって姿勢なら、それならどんな意見もまっとうに受け止めろよ。
受け止めないってことはやましいところがあるってことだと俺らシューティングファンは受け止めるし、そのへんよろしく。
雷電4blog
http://raiden4.air-nifty.com/blog/