ニュースな坂神
|
8901形が念願の「なんば線」乗入れ
|
相互直通運転に対応した車両として登場した8901形が、この度ようやく念願かなって「なんば線」での運行を開始しました。
なお運行に際しては、路線の実情に合わせて気動車化ならびに酷寒地向け改造が実施され・・・って、あれれ?【詳細】
|
埋田線 埋田〜天五間開通!
|
かねてから虎太朗ちゃんUが勝手に掘り進んでいた坂神電鉄の埋田〜天五間がいつの間にか開通しました。同時に地下鉄はにわ筋線の3線化も完成したことで、大坂小環状線(埋田〜天五〜二本橋〜西堀江〜副島〜埋田)として営業を開始しました。
ダイヤは71型単行が日中2分おき、早朝深夜と休日は5分おきに運行しています。 【詳細】
|
はにわっく、ついにパチンコ台に!?
|
一部情報筋からの噂によると、「はにわっく坂神」がパチンコ台になるとのこと。その名も「CRはにわっく坂神」 はにわっくのネタがストーリーになって、ストーリーが成立すれば大当たりという仕組み。金魚鉢の中に金魚群が現れると檄アツらしい?
目玉は、出玉が3倍速くなる「虎ンザム」システム。ピンチのときに「虎ンザム!」と宣言すると、台全体が赤く光り、リーチが3倍かかりやすくなり、出玉も3倍増えるという画期的なシステム。しかし、持ち玉が減る速さも3倍になるので、大当たりにならないとお金が減るのも3倍速く・・・。
なお、営業開始時期はいまのところ不明です 。【詳細】
|
車内でフリーマーケット開催
|
坂神電車では、電車内でのフリーマーケット「走るフリマ!」を開催しました。 途中駅で出品者や品物が入れ替わったり追加されたりする仕組みもあって、百貨店のバーゲン並みの盛況となりました。
一般の出品者に混じり、坂神電車自身も社内で不要となったものを出品して人気となっていました。
永田町から来たというAさんは、坂神電車が不要になって出品したという、数字の代わりに駅名が入ったダーツを購入し、『駅名のところを、人名に変えて活用したいと思います』と喜んでいました。
。【詳細】
|