back



写真
 資料番号 No.00001

“鉱石戦隊”マイトマン
人数:
必殺技:
乗り物:
5人
マイトスライディング
超合金マイトロボ

 鉱石に宿る力「鉱力」でブラックアイレム団を苦しめる。
 リーダーのレッドアイアンは俳優兼政治家兼F1レーサーだが、
 他の4人は普通の人。




写真
 資料番号 No.00002

“どさんこ戦隊”ジンギスカーン
人数:
必殺技:
乗り物:
5人
ジャガイモショットガン
天然木製トケイダイン

 北海道出身の5人組。普段は野菜農家を営んでおり
 自家栽培のジャガイモを武器にブラックアイレム団を苦しめる。
 冬季は活動を停止しており、雪解けとともに活動を再開する。




写真
 資料番号 No.00003

“みちのく戦隊”オーマレンジャー
人数:
必殺技:
乗り物:
5人
マグロスピアー
四神合体ゲハマーナ

 東北地方でのみ活躍中のローカルヒーロー。
 ゲハマーナは、合体後に無防備なオーマレッドの乗り物
 レッドアップルが残されてしまうという弱点を持つ。




写真
 資料番号 No.00004

“江戸前戦隊”シースーレンジャー
人数:
必殺技:
乗り物:
5人
お江戸ファイヤー
完全変形トチョーロボ

 6人目のメンバー“ショーユパープル”の加入が決定し、勢いに乗る5人組。
 現在のリーダーであるチュートロレッドをみちのく戦隊オーマレンジャー
 より引き抜いた過去を持ち、双方の仲は断然状態が続いている。




写真
 資料番号 No.00005

“新米戦隊”ウオヌマサン
人数:
必殺技:
乗り物:
5人
コシヒカリフラッシュ
DXホウトウマル

 昨年末の『輝く!日本の戦隊大賞』で新人賞を獲得したニューカマー。
 主婦層に対して絶大な人気を誇り、メンバーのフィギュアはもちろんの
 こと、来月某玩具メーカーよりDXホウトウマルのプラモデルの発売が予定
 されている。




写真
 資料番号 No.00006

“北国戦隊”コウバコレンジャー
人数:
必殺技:
乗り物:
5人(?)
巨大弓トウジンボウ
合体メカ ケンロクエン
(使用不可)

 メンバーの高齢化が進み、2人が退職した為、一時期は存続の危機が
 訪れていたが、2人のメンバーが1人2役をこなすことで、5人いるように
 見せかけている。
 現在、求人情報誌にて新規メンバーを募集している。




写真
 資料番号 No.00007

“揚物戦隊”エビフライダー
人数:
必殺技:
乗り物:
5人
シャチホコ固め
エビ・フライ

 空を自由に飛ぶことができる伝説の乗り物『エビ・フライ』を駆る
 5人の戦士。
 ヒーローとしては珍しく寝技での必殺技を持つことでも広く知られている。
 時折エビフライダーを助ける謎の戦士『ウィロー』の存在も
 確認されている。




写真
 資料番号 No.00008

“屋台戦隊”タコヤキング
人数:
必殺技:
乗り物:
5人
ブルーレイバーストーム
リサイクルササブネ

 『アカシヤキング』との連携攻撃に定評があり、ブラックアイレム団
 を苦しめる。
 ちなみに出動時に使用する『ササブネ』は毎回リサイクルされており、
 環境面にも優しい戦隊として注目を集めている。




写真
 資料番号 No.00009

“日本一戦隊”キビダンコレンジャー
人数:
必殺技:
乗り物:
5人
買収
桃型戦艦ドンブラ号

 メンバーの全員がピンク色のコスチュームに身を包んでいると言う
 異色のヒーロー。
 毎回きびだんごを与えることで敵を買収し、戦わずして勝利を重ねている。
 きびだんごはとても美味しく、ブラックアイレム団の戦闘員の間では
 高値で取引されているらしい。




写真
 資料番号 No.00010

“釜揚戦隊”サヌキウドーン
人数:
必殺技:
乗り物:
5人(?)
ナルトストリーム
ジャイアントユニサイクル

 メンバー1人1人の戦力は、他の戦隊に比べると大きく劣るが、
 特技『替玉』によって、やられても次々と新しいメンバーが戦線に
 投入されていく。
 ときには敵の戦闘員以上の人海戦術で敵を圧倒することもある。




写真
 資料番号 No.00011

“酩酊戦隊”イモジョーチュー
人数:
必殺技:
乗り物:
5人
最新鋭火縄銃タネガシマ
巨神サツマテンボス

 アソザンピンクを巡るメンバー間の三角関係により3人が脱退。
 その後、公開オーディションによって新メンバーが選出され
 現在に至るが、このとき女性メンバーを1人しか加えなかったことで
 新たな火種が発生しかけている。





back