■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合70■
- 1 :NPCさん:2009/03/15(日) 18:56:58 ID:???
- (前スレ)
■ウォーゲーム・シュミレーションゲーム総合69■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1234802259/
(関連スレ)
■ ウォーゲームの和訳ルールにコメントするスレ ■
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1105454338/
■〓■ウォーゲームコレクターの部屋■〓■
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1188588863/
(餌)
A Home Of Game Apes
ttp://www.takasawas.jp/gameapes/index.php?A%20Home%20Of%20Game%20Apes
MustAttack
http://war.game.coocan.jp/sns/?m=pc&a=page_o_public_invite
VASSAL Japan web site
ttp://www22.atwiki.jp/varon/
The VASSAL Game Engine
ttp://www.vassalengine.org/community/index.php
- 2 :NPCさん:2009/03/15(日) 18:57:21 ID:???
- 2
- 3 :NPCさん:2009/03/15(日) 20:08:24 ID:???
- 早いけど乙!
- 4 :NPCさん:2009/03/15(日) 20:15:28 ID:???
- 堀×隆×2008/1/1 23:11
私はこの業界の最大の問題点は、2chをはじめとする「噂」に流されやすいことだと思っています。
つまり「ノイズ」の前にメーカーや作者が引きずられ、クリエーティブな活動にもっとも大切な「主義」を見失ってしまうことだと。
決して消費者のニーズを無視しろと言う気はありませんが、そればかりを気にしていては、何も新しいものが生み出せないのです。
しかしそうは言っても小さな業界ですから、口コミの影響は多大です。
××氏は単なる消費者ではなく、CMJに記事投稿したり、編集者との交際もあるわけですから、その点はわかっていただきたかったです。
ちなみに某所での私の言葉使いは、以前の彼との関係の延長線上にあるものですから、その点はお見苦しいとは思いますが、ご了承ください。
では長くなってしまったので、続けてもう一度投稿します
×江×靖2008/1/1 23:25
私としては、次回のCMJ付録は個人の作品ではなく、うちのスタッフ、
つまりワークスゼロ全体で作っていると考えています。
ですから、その作品について見てもいないうちから意見されるのは、
一緒にがんばってくれている彼らのためにも耐えられるものではありません。
しかしプレイなさった上で客観的な評価を下されるというのであれば、
それはむしろ今後のために願ってもないことであります。
そこで次回の中野例会において、できる限り多くの人に私たちの作品をプレイしていただきたいと思います。
×池様にも、積み木のプレイで忙しいとは思いますが、ほんの数十分で終わりますので、お付き合い願えませんか?
あと数日しかありませんが、なるべく完成に近いものを持って行きますので。
もちろん、××氏にもプレイしてもらいたいですが、それについては水×様にお願いするのはおかど違いでしょうし、無理にとは言いません。
ともかくも、もう少し彼がこのホビー全体のことを考えてもらえればと思います。
あと彼には個人的に言いたいこともありますが、それについては後日別の場所で言うことにいたします。
- 5 :NPCさん:2009/03/15(日) 20:18:01 ID:???
- 3:1の戦力比に、乙!
- 6 :NPCさん:2009/03/15(日) 20:51:07 ID:???
- /⌒ヽ⌒ヽ
Y
八 ヽ
( __//. ヽ,, ,)
丶1 八. !/
ζ, 八. j
i 丿 、 j
| 八 |
| ! i 、 |
| i し " i '| こ、これはいちおつじゃなくて、いちもつなんだからね! 勘違いしないでよね!
|ノ ( i i|
( '~ヽ ! ‖
│ i ‖
| ! ||
| │ |
| | | |
| | | |
| ! | |
- 7 :NPCさん:2009/03/16(月) 11:07:34 ID:???
- ハ ナ ザ ー 問 責 決 議
ハナザーは自分が目立てば良いと他人やゲーム界の迷惑を顧みずに多くの反則を行った。
ゲーム界や人々は甚大な損害を受け、ゲーマー数の縮小を招いた。
今後もハナザーがゲーム界で活動をしたいというのであれば公の場で謝罪する必要がある。
謝罪しないのであれば、ゲーム界から引退しなければならない。
ハナジアン・フロント
暴走する特定ハナザー VS ゲーマー”連合軍”
ゲーマー最大の危機に敢然と立ち向かえ!!
ゲームで体感する排除の現実と脅威
練習シナリオ:The Hunt for Hanazar/They met at Hamamatsu/Battle over Kanto
シナリオ:Sink the Hanazar/Sanka Kangen Waters/Target Mas Yamazaki/Invasion Osaka/
Fire in the East/Two Against Hanazar/Kharikov:The backhand blow/
ハナザー師に実家での排除の実態があるならば
明細を明らかにできるはずだ
民間では1人単位で例会の参加人数を出している
師だけが5人以上の排除のみを明記するということであれば
師優遇と取られても仕方がない
2chから外部へ外遊しないで真摯に対応されたい
PCが壊れたと言って逃げることのないように
浜松警察署より
自称営業職ハナザー大将こと、パウル・F・ハナザー(50)は「自分が優れた批評、考察を掲示板に書いても、
レスがほとんどなく不満だった」、「同窓会ゲーマーであれば誰でも良かった」、「注目されたかった」と
犯行の理由を供述していることがわかった。
また「私はゲームをたくさん購入しているから、排除する権利がある」と意味不明な主張をしており、
内容について説明を求められると、詭弁や論点のすり替えなどでまともに対応することを避けた。
ハナザーをどげんかせんといかん
- 8 :NPCさん:2009/03/16(月) 12:58:13 ID:oDTypjOq
- >>7
様々な場所、掲示板で迷惑をまき散らしてるって聞いたことがありますね。
そういう人は、一人でソロプレイに励めばいいのに。
地方には好きなゲームをしたくても相手もいない孤独な人がいるのを思うと、こういう人がいるのが残念です。
- 9 :NPCさん:2009/03/16(月) 13:21:36 ID:???
- ハナザーってもはやすんごい過去の人に思えてしまうなw
- 10 :NPCさん:2009/03/16(月) 20:32:06 ID:???
- ハナザーの栄光はPCの故障と共に失われました。。。
数年経ちますが未だにPCなし!?
烏賊デムパにより、殿堂入りです。
- 11 :NPCさん:2009/03/18(水) 16:02:23 ID:???
- 評価
★★★★★:神レベル
★★★★:良心的な価格かつ取引きも安心できるレベル
★★★:切断済み中古を安心して買えるレベル
★★:未使用品か新品なら安心して買えるレベル
★:情報弱者はどうぞ入札してくださいレベル
●sava_brec_madak(★★★)
通称「鯖」。関東発送。
値付けのセンス、オマケのセンスともsw爺とかなり被る。と言うより、明らかに
お互いライバル視してるだろお前らw
ただ、sw爺がウォーゲーム専門なのに対し、鯖はどちらかというとTRPGメインなので
ウォーゲームのラインナップは少し弱い面もある。D&Dその他の海外TRPGも手を染めてる
ウォーゲーマーであれば、鯖出品をチェックすれば送料の面でお得なことがあるかもしれない。
同人ゲームの転売をやってるせいもあって、2ちゃんでの評価はsw爺以上にボロクソ
だったりするが、純粋に出品者として見るとそんなに悪いわけでもない。
とりあえず切断済み中古を安心して買えるレベルはクリアしてる。
マイナー商品の出品が多いが、定番商品に関してはsw爺やwargamersよりも少〜しだけ
安い値を付けてくることが多いようだ。
ただし、売れずに再出品を繰り返す商品に関しては非常に諦めが悪く、いつまでも
値下げを決断できない傾向にある。最終的に値下げすることになっても、500円引きとか
1000円引きとかで非常にセコく往生際が悪いw
出品者から悪い評価をつけられても、一切弁解しないのも特徴と言えば特徴。
これを男らしいと言うべきか、舐めてると言うべきかは、受け取る人によるだろう。
- 12 :NPCさん:2009/03/18(水) 16:02:48 ID:???
- ●swgss8161(★★★)
通称「sw爺」。関西発送。
常時多くの出品がある、ウォーゲームカテゴリでの落札実績が多いといった意味では、
このジャンルのオクの基準と考えてよい人物。
「オマケ付き」とされる出品の中にはマジでオマケのほうこそ価値が高いものが
あったりもするのでチェックする価値有り。
スタート価格は、相場より微妙に高めという値段を付けるのが上手い。高いと思って
普段ならスルーするところだが、ちょっとマイナーな商品だとムカつきながらも
ついつい入札してしまうことも多い……というのは、少し前までの話ですな。
最近の円高の直撃を食らった結果、相場より微妙に高めのはずが、相場よりむちゃく
ちゃ高めに転じてしまった出品物を多数抱えるハメになったようで、おそらく本人は
去年秋あたりからずっと涙目だろうw
sw爺の出品物で「欲しいことは欲しいけど高杉だろ!」と思う物があったら、
とにかく粘り強く待つべき。何度も再出品を繰り返した商品は、いずれ確実に値を下げ
てくる。情報弱者に落札されないよう祈りながら、とにかく待てw
2ちゃんでよく指摘されるが、連絡文面の無愛想さは常連出品者の中でも突出している。
知性と教養(藁)に少々欠けるようで、「必見の価値あり」「責任を負いかねません」
など、商品説明の日本語がおかしいことも多数www
評価については悪い・非常に悪いもあるが、いずれも露骨なDQN落札者ばかりなので、
これはちょっとsw爺がかわいそう……と思ったが、黙っていれば同情を買えるところを
逆に煽り倒して報復評価を入れたりしてるんで、やはりリアルの性格に少々問題あるもの
と思われるw
ただし、取引き自体に関してはマジで誠実。未開封品の欠品は対応しないと言い
ながらも、連絡すれば何だかんだで対応はしてくれたりする。
2ちゃんでの評判ボロボロだが、商売と人格は関係ないと割り切って入札する懐がある
のなら、実はけっこうお勧め。
- 13 :NPCさん:2009/03/18(水) 16:03:05 ID:???
- ●kumakorochan(★★)
関西発送。商品画像無し、商品説明「くまころちゃん」のみでお馴染みの有名人w
実は商品画像も商品説明もちゃんと入ってる出品も、あるにはありますwww
既にこのスレの前のほうでも言われてるとおり、切断済み中古はすべてユニット未確認。
故にこの人の切断済み中古はすべてジャンクと考えるべき。
また、海外輸入ゲームについては基本的に和訳は付かない。
9000件からの評価が付いてるのを見て分かるとおり、オクで儲けられれば何でもあり
という態度で、あらゆるカテゴリで取引きしている。要するにこの人はゲームに関する
専門知識などほとんど無いと見るのが自然かと思うので、この人の切断済み中古に
入札するのはキチガイ沙汰に等しいだろう。未開封または未使用品であれば安心して
入札できると思う。
さすがにここまでオク漬けの生活しているだけあって、取引き自体はスムーズでした。
国内メーカーの絶版物に関しては、相場を無視した安値でスタートしていることが
ままある。これも無知のなせる技なのか?w
この人にメリットがあるとすればそれくらい。
現時点で、この人に対して悪い・非常に悪い評価を入れてるのが5人ほどいるようだが、
揃いも揃って全員キチガイばかりでワラタ。かわいそうだが、1万近くも取引きすりゃ
このくらいの災難は致し方ないということかw
- 14 :NPCさん:2009/03/18(水) 16:03:43 ID:???
- ●wargamers_jp(★★★)
関西発送。実はこのカテゴリのオクに参入してからまだ1年も経っていない新参。
sw爺に負けない高値を付けるせいで、出品点数は多くてもなかなか落札されない。
結果としてほとんど晒し者扱いで再出品を繰り返すことになってしまい、それ故に
皆の目に触れる機会も多く、かなり早い段階でウォーゲームカテゴリの常連出品者の
地位を確立することに成功した(藁)
特に為替リスクに晒されて以降は、馬鹿馬鹿しいほどの高値出品ばかり並べるハメに
なってしまったせいもあって、この人の出品があっても「またwargamersかよ。ハイハイ
次をクリック〜」みたいに流してしまって個々の出品をまともに見ない人も多いんじゃ
ないかな?しかしこの人、実は定期的に50〜60%引きセール(本人比w)をやっている
ようなので、いちおう個々の値段くらいはチェックしてみる価値あり。
sw爺のような「再出品を繰り返しても売れないから諦めた」というノリとは違い、
wargamersは手持ちの出品からランダムにセール品を選んでいるようにも見えるのだが、
あれは何か根拠があるんでしょうかね?w
とりあえず週末が近くなると、この人の全出品リストを現在価格で並べてチェックする
くらいはやっても損は無いかと。
なぜかYahooゆうパックなどを利用しないので、送料が高めなのもデメリットかな?
と言ってもこれは大した差じゃないので、セールのマイナー商品をコッソリと落札
できれば十分にお得でしょう。
値段に納得さえできれば、2ちゃんで今まで言われてきたほど悪い出品者じゃないと思う。
- 15 :NPCさん:2009/03/18(水) 16:03:52 ID:???
- ●pattchi(★★★★★)
関西発送。知る人ぞ知るクロノノーツの中の人。店の広報活動の一環なのか、
数ヶ月〜半年に1度のペースでたまにドカッと出品する。通販では出せないような
ジャンクを100円出品することもあるが、きちんとした商品もそれなりにオクに出している。
どういう根拠でクロノの通販と使い分けているのか謎。
商品知識、対応、サポート、いずれも万全。クロノ通販と同様、代金を支払う前に
発送してくれるので、初めて取引きすると別の意味でビビるw
それどころか、こっちが代金を支払ってもいないのに「非常に良い落札者です」
との評価を入れてきて仰天する。本当に大丈夫なのかこの人?w
詐欺にあって全商品騙し取られてクロノ廃業、なんてことは止めて下さいよマジでw
- 16 :NPCさん:2009/03/18(水) 16:04:03 ID:???
- ●belfino20(★★★★)
四国発送。それなりの古株で、出品も落札もそれぞれ300以上の実績がある「両刀遣い」で、
このカテゴリの常連の中では、わりと珍しいタイプ。
ベタベタの定番アイテムを相場よりも微妙〜に安い値段で出品し、後は入札者に競争させる
という戦法を得意とする。でも、ろくに競らずに一発で落とせることもよくあるので、
そうなると非常に得した気分になれる。(冷静に考えるとそれほどでもないw)
出品者の中には「送料については商品説明のYahooゆうパックの表を勝手に見れ」という人も
けっこう多いが、この人は取引き連絡のときに送料一覧表をコピペで送ってくれる。
支払い方法や配達時間帯の指定なども、箇条書きで選択肢をきっちり示してくれる。
商品説明は実際のプレイに基づいた主観(?)を交えて詳しく書いてくれている……といった
具合で、コミュニケーションが逐一親切で非常に分かりやすい。些細なことではあるが、
良識ある人格がにじみ出まくっていますよホント。600以上の取引履歴があっても悪い評価が
まったくのゼロというのは伊達じゃない。
この人の特徴はズバリ和訳。HJやサンセット訳のコピーを付けるくらいなら馬鹿でもできるが、
この人は未邦訳の海外ゲームに自作の和訳を付けて出品してることがあり、これがまた極めて
強力な差別化となっている。
ただ、この人は「返品する際には送料と落札手数料を、落札者側で負担せよ」と謳っている
んだよなあ。これが唯一の難点らしき難点ですな。
といっても、さっき言ったとおり悪い評価が一度も付かないようなお人なので、そもそも
返品する事態なんか起こるはず無いと断定しちゃって良いかも。
- 17 :NPCさん:2009/03/18(水) 18:45:14 ID:???
- tech427タンは?w
- 18 :NPCさん:2009/03/20(金) 22:28:08 ID:???
-
312 :NPCさん:2007/12/30(日) 00:51:56 ID:???
さて、この場において、わたくしが強調したいのは、
歴史マニアは、戦争ゲームに関心が無いという
致命的な事実である
なぜなら、彼らは過去に起きた「事実を知ること」に
血道をあげている連中だからだ
彼らは、歴史のIFにも興味が無い
過去に起きた「事実」でないからだ
もし彼らの中で関心を持つ者がいるとしたら、
それは別の要素が絡んでいると考えてよい
そこで、わたくしは、無礼を承知で放言する
ユーザー開拓に歴史マニアを狙うのは見当違いである、と
- 19 :NPCさん:2009/03/20(金) 23:11:53 ID:???
- ↑反例:オレ
- 20 :NPCさん:2009/03/21(土) 00:32:27 ID:???
- さて、この場において、わたくしが強調したいのは、
歴史マニアは、戦争「ゲーム」に関心が無いという
致命的な事実である
なぜなら、彼らは「事実を探求すること」に
関心があり、面白さを演出するために
細工を施した「ゲーム」などに関心を払わない
歴史マニアにとって、戦争ゲームとは、歴史小説や大河ドラマと
同様、単なるエンタメに過ぎず、そのような嗜好を持つ極一部の
人間だけが、ゲームに関心を持つのである
わたくしの言っていることは、
このホビーが絶滅の危機に晒されていること自体が証明している
歴史マニアは星の数ほどいるのに、
ゲームをし続ける人間は絶無なのである
そこで、わたくしは、無礼を承知で放言する
歴史を餌にしても新人は釣れない、と
今どき、薄っぺらな紙の玩具など、
商品価値が無いことをよくよく認識すべきであろう
- 21 :NPCさん:2009/03/21(土) 00:45:04 ID:???
- さて、この場において、わたくしが強調したいのは、
戦争ゲームが絶滅した原因は、
題材に難があったためでもなく、難解であったためでもない
玩具としての魅力が無さすぎたのが原因である
飲み過ぎで頭が痛いので、おもいきり端折るが、
今どき、ぺらぺらの紙製で、手計算で遊ぶ玩具など
商品価値が無いことをよくよく認識すべきであろう
- 22 :NPCさん:2009/03/21(土) 01:08:05 ID:???
- つまり、何が言いたいのかというと
新撰組の足跡を辿るのに熱中している人間と、
新撰組隊士を駒にして遊ぶ人間とは、
まったく興味の次元が違ってるということだ
戦争ゲームを広めたいのなら、
歴史にこだわるのはやめたほうがいいということを
よくよく認識すべきであろう
- 23 :NPCさん:2009/03/21(土) 02:45:15 ID:???
- ふーん。
- 24 :NPCさん:2009/03/21(土) 02:53:32 ID:???
- 以前このスレでダイスサイト紹介されてたよね
どこでしたか教えてくれませんか?
- 25 :地方のソロプレイヤー:2009/03/21(土) 07:03:57 ID:???
- 少し前まで心を病んでルールブックをまともに読めなかった状態でしたが、今年に入ってかららかなり治りました。
で、前にヤフオクで購入したパンツァーリーダーの日本語説明書を読んだら…攻撃を受けてDでも、行動済みで裏になっても同じ裏面扱いなのか?
分かるエラい人は、教えてください。
よろしくお願いします
- 26 :NPCさん:2009/03/21(土) 11:03:31 ID:???
- >>25
原文嫁
3秒で分かる。
- 27 :NPCさん:2009/03/21(土) 11:03:56 ID:???
- 世間的には真性の歴史マニアよりエンタメ嗜好の人の方が多いのでは?
SLGがエンタメというなら、むしろ好材料ではないかと。
ウォーゲーム日本史はもっと安ければ名所の土産物屋で売れそうな気がする。
今の価格では高すぎると思うが‥
- 28 :NPCさん:2009/03/21(土) 11:05:15 ID:???
- 原文読めないから永遠に分からない
だと思われ
- 29 :NPCさん:2009/03/21(土) 13:22:32 ID:???
- >>26
何ページに載ってますか?
- 30 :NPCさん:2009/03/21(土) 14:23:26 ID:???
- 世間的には真性の歴史マニアよりエンタメ嗜好の人の方が多いのであれば、
事態は、なおさら深刻だ
玩具として、いやホビーとしての魅力が絶無というに等しい
紙とサイコロで表現する現在の手法も見直すべきであろう
- 31 :NPCさん:2009/03/21(土) 17:37:09 ID:???
- >>30
なんでぇ?
- 32 :NPCさん:2009/03/21(土) 18:15:33 ID:???
- じゃあ存分にEWEを再販してください。
誰も止めませんし、買いません。
- 33 :NPCさん:2009/03/21(土) 18:53:45 ID:???
- >>32
確かに薄いゲームばかりだけど
EWEのコンセプトは評価されるべき
あの種のゲームに歴史性云々と批評するのは、単なるバカだけ
- 34 :NPCさん:2009/03/21(土) 20:50:44 ID:???
- >>33
じゃあ、オラはバカだな
あんな歴史性の欠片も感じないゲームには全く興味ありません
- 35 :NPCさん:2009/03/21(土) 22:54:58 ID:???
- 決戦関ヶ原で学んだ挟んでポンの基本技術は
後のゲームで役に立ったけどね
- 36 :NPCさん:2009/03/21(土) 23:06:51 ID:???
- EWEってサイコロを電子化した以外に売りがなかったのでは?
歴史性があっても無くてもゲームとして面白ければ記憶に残ると思うが‥
- 37 :NPCさん:2009/03/21(土) 23:07:02 ID:???
- >>32
あなたのおっしゃるとおり、EWEを再販しても
誰も買わないし、そもそも取り扱う会社がありません
なぜなら、あれは単にミニゲームの見た目を変えただけの代物で
見せかけだけの目新しさだからです
子供だましの典型的な例だといえましょう
- 38 :NPCさん:2009/03/21(土) 23:12:57 ID:???
- そもそも、今どき、EWE程度の玩具など欲しがる人間などいるのだろうか
連想の貧困さをよくよく認識すべきであろう
- 39 :NPCさん:2009/03/21(土) 23:17:25 ID:???
- そもそも、今どき、EWE程度の玩具など欲しがる人間などいるのだろうか
>>21を読んでEWEを連想する頭の古さをよくよく認識すべきであろう
- 40 :NPCさん:2009/03/21(土) 23:34:07 ID:???
- >>38
烏賊乙
- 41 :NPCさん:2009/03/21(土) 23:35:57 ID:???
- 烏賊のミニゲーはEWEにも及ばんがな。
- 42 :NPCさん:2009/03/21(土) 23:51:39 ID:???
- 紙とサイコロなら世間的には双六呼ばわり。
そこで知的なゲームと言ってみたり、海外のゲームを有り難がってみたりして、
「馬鹿にはできないゲーム」という壁を築いたところ人が寄ってこなくなった。
と言うことなのかね‥‥
- 43 :NPCさん:2009/03/21(土) 23:59:25 ID:???
- 80年代後半の国産品の粗製乱造ぶりがひどかったので、多くのユーザーが離れていった。
よくある話。
- 44 :NPCさん:2009/03/22(日) 00:06:25 ID:???
- ブームが終わってから20年近く経つんだから、今更原因を考えるってのもね。
何かの裏話でも知っているのなら、いいけど。
- 45 :NPCさん:2009/03/22(日) 00:59:50 ID:???
- 20年前の衰退の原因を探る事も難しいけどさ
20年前と今とでは取り巻く環境が変わってるから
あの時の教訓を今に生かす事も更に難しいなあ
- 46 :NPCさん:2009/03/22(日) 01:54:03 ID:???
- やはり同窓会ゲーマーの排除に失敗したのが致命的だったな。
馬鹿どもが師のお考えを理解できず叩き潰したことが最大の原因。
- 47 :NPCさん:2009/03/22(日) 02:33:31 ID:???
- 左様でございますw
- 48 :NPCさん:2009/03/22(日) 03:46:14 ID:???
- 師乙w
- 49 :NPCさん:2009/03/22(日) 08:06:06 ID:???
- ____,、、、、、,_
,、-'" ニ-、
/ `:、
i゙ ,;i 〃,ア""7ゥ-''f`i, ゙i
l゙ 〃 〃ハ! i゙ ,ノ ハ, |
| _,ィン'",,ノ_|,_` ー __,| i
,| ,、,,彡シ ィー-ニ,,`_ ,,ィニ|,リ
| イr、∨ ,三ィゥミ`"i゙ <='了゙ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( !.い゙ i -、,,/ !. |``,リ <どうせ滅びるなら、精々華麗に滅びるが良いのだ。
|`ーミ,_-、」゙ヽ __<,;;__」 ∧、 \________
_,」、 `'-、`ヽ ィ'zニ-←,>!:::::::゙>、,,_
\ `i.| ´ `""´/゙.::;/
_,,..>. |.|`''-、__,,/i;::;/====
=ニー \ | !`「ヽ`か`'( i'
| ト」 ヾi | ゙i|
フリードリッヒIV世 (R.C.424-R.C.487)
- 50 :NPCさん:2009/03/22(日) 10:33:21 ID:???
- 米国でも衰退してるのかね
- 51 :NPCさん:2009/03/22(日) 11:04:47 ID:???
- >>50
VPG高いからな。
- 52 :NPCさん:2009/03/22(日) 11:16:21 ID:???
- レッド・タイフーンが大好評なので、
新撰組始末記 影うすい・・・(´・ω・`)
- 53 :NPCさん:2009/03/22(日) 11:59:55 ID:???
- 烏賊というのが何者か分からず、全然スレに参加できなくて悔しい
- 54 :NPCさん:2009/03/22(日) 12:05:16 ID:???
- 空回りという荒らしをSGで引き取って欲しい
- 55 :NPCさん:2009/03/22(日) 12:41:40 ID:???
- VPGのボッタクリぶりに比べたらGJ・CMJの方がよほど良心的に思えるから困る
- 56 :NPCさん:2009/03/22(日) 12:51:14 ID:???
- Victory Point Games Bulge 20: The Ardennes Offensive \7,800
- 57 :NPCさん:2009/03/22(日) 12:55:08 ID:???
- Victory Point Games:
Assault on Sevastopol \2,457
Albion 20 \3,780
Ancient Battles Deluxe \5,670
ABD1: Elephants at War \2,268
ABD2: Hell's Horsemen \2,268
Bulge 20: The Ardennes Offensive \7,800
Borodino 20 \3,780
Smolensk 20 \1,800
ブサコ 20(Bussaco 20) \4,500
Crisis 2020 \4,725
Caesar XL \3,780
Caesar XL Gold Expansion \1,323
Fleets 2025: East China Sea \4,347
I Say, Holmes! \2,835
Israeli Independence \2,457
Israeli Independence Expansion \945
イエナ 20(Jena 20) \4,500
ノー・リトリート!(No Retreat! The Russian Front: 1941-1944) \5,700
Paul Koenig's D-Day: The Canadian Beach \2,457
Paul Koenig's D-Day: The American Beach \3,600
Paul Koenig's D-Day: Sword and Gold: The British Beaches \3,600
Soviet Dawn \4,050
Strike Force One \1,890
Strike Force One: The Expert Game Expansion \1,260
The Drive on Metz \2,457
The Great Divide \3,213
Tenka \5,670
ワーテルロー 20(Waterloo 20) \4,500
- 58 :NPCさん:2009/03/22(日) 12:56:17 ID:???
- VPGはビジネスとかんがえた場合の適正価格、残念ながら
しかし比較すると高い
対抗手段はスルーorバイ
- 59 :NPCさん:2009/03/22(日) 13:20:43 ID:???
- >>58
第3の手段はバサル
- 60 :NPCさん:2009/03/22(日) 14:17:56 ID:???
- >>58
No Retreat!は、CMJ付録になれば、\4000を切る
かもしれない
- 61 :NPCさん:2009/03/22(日) 15:05:26 ID:???
- >>42
烏賊臭いな
「知的なゲーム」なんて言葉、烏賊以外に言ってる(書いてる)奴見ないし
- 62 :NPCさん:2009/03/22(日) 15:20:09 ID:???
- >>61
死の腹
- 63 :NPCさん:2009/03/22(日) 15:23:51 ID:???
- 例会とかに行けば出てくるかしらんけど
インターネットに露出してる連中に「知的な」奴は見かけないね
- 64 :NPCさん:2009/03/22(日) 15:24:33 ID:???
- 直情的な感傷屋が多い気がするな
- 65 :NPCさん:2009/03/22(日) 20:17:44 ID:???
- 烏賊にしろ、老害にしろ、死の腹にしろ、
自分から知性だの教養だのといった言葉を出してくる奴が知性的だった試しは無いな。
本当に知的な奴なら、自らそんなセリフは吐かないという宇宙の真理。
- 66 :NPCさん:2009/03/22(日) 21:18:06 ID:???
- その前に烏賊、老害、死の腹って誰
- 67 :NPCさん:2009/03/22(日) 21:44:56 ID:???
- 明治38年(1905年)12月7日にようやく東京青山(原宿)の私邸に凱旋帰国した大山に対し、
息子の柏が「戦争中、総司令官として一番苦しかったことは何か」と問うたのに対し、
『若い者を心配させまいとして、知っていることも知らん顔をしなければならなかった』
ことを挙げている。
- 68 :NPCさん:2009/03/22(日) 21:46:13 ID:???
- 誰でも良いよ
ここは脚色されたキャラが一人歩きする所
特定したところで価値はない
- 69 :NPCさん:2009/03/22(日) 22:38:59 ID:???
- >>66
ふふふふふ・・・・・
そんな見え透いた手には乗らんよ、君。
おいら勉強したんだぜ。
皺ひとつ無いつるつる脳みそフル回転させてさ。
あだ名だけじゃ、名誉毀損の要件は成立しないんだってな。
誰かが、ここで、あだ名と個人名を結び付けない限り
何を言ったって、名誉毀損にゃならないのさ。
66君、残念だったね。また来なよ。
- 70 :NPCさん:2009/03/22(日) 22:39:53 ID:???
- >>69
深読みしすぎだろw
じゃあ法に触れない範囲で良いからおせーて
- 71 :NPCさん:2009/03/22(日) 22:42:29 ID:???
- なんか、衰退原因を熱く無駄に語っているキャラがいるが、それこそハナザー臭を感じるのは俺だけか?
そんなに無駄に語らなくても、27を除いた>>25-29のやりとり見れば、衰退原因も分かる気がする
ちなみに俺も英語パス。PL持ってないので答えられない。残念
- 72 :NPCさん:2009/03/22(日) 23:14:04 ID:???
- >>42
現実問題バカには出来ないゲームだから仕方がない
文字で書かれたルールを読んで自らルールを管理しながらプレイして作戦を考える
これほど面倒くさくて手間のかかるゲームをバカがプレイする訳ないじゃん
じゃあ、知的なゲームかと言えばそうでもなく、ルールを理解することに何か前提の
知識や読解力が必要でもない
一言で言えば中途半端なんだよ
- 73 :NPCさん:2009/03/22(日) 23:20:55 ID:???
- >>70
その前に、君は誰のキャラをやりたいのか教えてくれ。
特に希望が無いのなら、
s春君のキャラを演じてくれるならありがたい。
まだ誰も担当してないから、君の好きなようにコーディネートできるよ。
- 74 :NPCさん:2009/03/22(日) 23:30:13 ID:66Jfr3Qp
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
伝説巨神イデオンPart51 [懐アニ昭和]
【簡単】空母決戦【ストラテジー】 [PCゲーム]
聖戦士ダンバイン 第17章 [懐アニ昭和]
太陽の牙ダグラム 21 [懐アニ昭和]
著作権を語るスレッド in 法学板 [法学]←なにこれw
- 75 :NPCさん:2009/03/23(月) 00:13:50 ID:???
- 烏賊よ、まだこの業界でやってくつもりがあるのなら
いいアイデアを提供してやろう
それは、ゲームに戦闘解決アプリを組み込むことだ
地形やら、モラルやら、戦闘力やら、
必要なパラメーターを打ち込んでクリックすれば
戦闘結果まで出してくれる装置をつけるんだ
こうすれば、戦闘ルール覚えなくていいし、
ルールブックから戦闘の項目をざっくり削除できるし、
そしたら、ルールなんて読むとこほとんどなくなるし、
初心者でも本格的なゲームがすぐできる
教えるほうも楽チンだ
はっきり言って、抽象化しすぎのお手軽ゲームより
本格のゲームのほうが、やりがいという点からも
一般人に受けるだろう
中上級ゲームを手軽にやるシステムは、誰も手がけてないから
今やれば、一気に主導権を握れるぞ 威張れるぞ
大手から編集者とイラストレーターを引っこ抜いた
貴様の行動力なら、すぐ商品化できる
お前ならできる
俺の勘はあたる
- 76 :NPCさん:2009/03/23(月) 01:29:33 ID:???
- >地形やら、モラルやら、戦闘力やら、
>必要なパラメーターを打ち込んでクリックすれば
>戦闘結果まで出してくれる装置をつけるんだ
大昔に似たような内容のプログラムを使ってプレイしたことあるけど、パラメータを打ち込むのが予想以上にプレイアビリティを阻害するという実感。
第一戦闘ルール覚えないと、戦闘行動の成否の見積もりが立てられん。
- 77 :NPCさん:2009/03/23(月) 10:19:46 ID:???
- >>73
そんな、知らないのに演じろといわれても・・
じゃあいいや、希望どうりs春君っていうのにする。
というわけで、もうそろそろいいだろ?
いい加減教えてくれよ。
- 78 :NPCさん:2009/03/23(月) 10:22:30 ID:???
- 伝説巨神イデオンPart51 [懐アニ昭和]
聖戦士ダンバイン 第17章 [懐アニ昭和]
太陽の牙ダグラム 21 [懐アニ昭和]
しかしまあ・・・・
いや、なんでもない。
- 79 :NPCさん:2009/03/23(月) 14:44:11 ID:Ib0r0Nfy
- NAWとかZOCとかスタックとかカードドリブンとか太平記システムとか
そういうウオーゲーム用語について詳しく解説してあるサイトないですか?
- 80 :NPCさん:2009/03/23(月) 15:10:31 ID:???
- >>76
3:1 あれば良いんだよ
- 81 :NPCさん:2009/03/23(月) 17:57:33 ID:???
- 懐アニ昭和関係見てるの炬燵さんぽいw
- 82 :NPCさん:2009/03/23(月) 19:39:13 ID:???
- >>79
一部はWikiに書いてあるよ
ウォー・シミュレーションゲーム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
- 83 :NPCさん:2009/03/23(月) 23:16:00 ID:???
- >81
どっちかっていうとAMIじゃないかな
- 84 :NPCさん:2009/03/23(月) 23:59:23 ID:???
- > == 「名誉毀損」とは何か == [法学]
烏賊乙
- 85 :NPCさん:2009/03/24(火) 00:00:57 ID:???
- >激闘マインシュタイン
>激闘マインシュタイン
>激闘マインシュタイン
- 86 :NPCさん:2009/03/24(火) 00:15:39 ID:???
-
知的なゲームなのに知的でない連中が巣くっているからバカ扱いされていると思うよ
- 87 :NPCさん:2009/03/24(火) 04:03:56 ID:???
- そんな扱いされてないと思うよ。
- 88 :NPCさん:2009/03/24(火) 09:43:24 ID:???
- 誰も知らないと思うよ
- 89 :NPCさん:2009/03/24(火) 23:51:41 ID:???
- 積み木シリーズって、一部界隈では人気みたいだな(サンセット価格が普及の阻害)
敵の主力が全く分からないとか、
1度戦うと覚えるので敵の重要な部隊は分かってしまうとか、
木目でユニットが分かってしまうとか、
いったいなにをしゅみれーとしてるんでしょうか?
- 90 :NPCさん:2009/03/25(水) 06:15:15 ID:e9dgpRv7
- 電文で批判書くのは苦しいよな
- 91 :NPCさん:2009/03/25(水) 07:33:50 ID:???
- >89
戦場の霧・威力偵察・仕様
- 92 :NPCさん:2009/03/25(水) 07:36:07 ID:???
- >89
なんとなくそれらしい雰囲気
- 93 :NPCさん:2009/03/25(水) 08:33:00 ID:???
- 紙じゃない素材のパーツが入ってるから、なんとなくコンポーネントが豪華な気がするとか。
- 94 :NPCさん:2009/03/25(水) 13:43:49 ID:???
- >>89
>サンセット価格が普及の阻害
同レベルの豪華な内容物で国産で出すと幾らくらいするんだろう?まずそれと比較しないと
生産数を考えると大差ない気もするけど
- 95 :NPCさん:2009/03/25(水) 14:48:10 ID:???
- ハード的なコンポーネントだけなら豪華を極める人生ゲームが実売3000円ってとこなんだから、
国産で積み木ゲー出したら2000円がいいとこだろう。
- 96 :NPCさん:2009/03/25(水) 18:35:23 ID:???
- >>95
出して欲しいと出せるの区別が付かないお馬鹿さんですね
- 97 :NPCさん:2009/03/25(水) 18:38:57 ID:???
- まあこのスレの住民は、大半がいいおっさんと思うし、簡単に馬鹿とか言うのはよそうや。
何言っても匿名だから自分は安全だろうけどね。
- 98 :NPCさん:2009/03/25(水) 19:41:09 ID:???
- >>97
ここは大人の為の秘密の社交場なんだしアホだのバカだのは言うのも
言われるのもOKだね。俺的には。あんたとは感覚が違うみたいだけども。
- 99 :NPCさん:2009/03/25(水) 20:48:30 ID:???
- >>98
>ここは大人の為の秘密の社交場なんだし
ワロスw
- 100 :NPCさん:2009/03/25(水) 22:21:19 ID:???
- >>96
単なるコンポーネントだけを比較したときの話だろ?
>>95はそんなに間違ったこと言ってるようにも見えんが。
俺の場合、積み木ゲーなんて2000円でも買わないから、願望もクソも無いけどね。
ダブルブラインドなんかもそうだけど、ソロプレイできないゲームはどんなに安くても金は出せないよ。
正直、中野だの烏賊だのと言って都会で内ゲバやってる連中がうらやましい。
- 101 :NPCさん:2009/03/25(水) 22:33:06 ID:???
- 売れる人生ゲームと売れない積み木ゲームでは全く比較にならない
- 102 :NPCさん:2009/03/25(水) 22:37:59 ID:???
- プラッチックゴマで豪華とか言ってる段階で悲しくなる
- 103 :NPCさん:2009/03/25(水) 23:06:07 ID:???
- だって実際にほとんどのウォーゲームは紙と厚紙だけだしw
- 104 :NPCさん:2009/03/26(木) 00:47:16 ID:fYYEbdlo
- 販売数。
- 105 :NPCさん:2009/03/26(木) 00:50:10 ID:???
- で?
- 106 :NPCさん:2009/03/26(木) 03:24:14 ID:???
- > いったいなにをしゅみれーとしてるんでしょうか?
GJに出てきそうなフレーズだな
- 107 :NPCさん:2009/03/26(木) 10:11:40 ID:???
- >>102
豪華かどうかは相対的なものだろう。
お前は何を期待してるんだ?
檜や桂のマップに黒曜石や大理石のユニットでも使えば満足なんか?
- 108 :NPCさん:2009/03/26(木) 13:57:39 ID:???
- 積み木のゲーム、アレなんで木目なんだろ
プラなら木目の違いなんて出ないのに
目の良い一部の連中なら木目の違いが見えてるらしいし
それにコスト的に積み木とプラブロックならどっちが高いのよ
今いち合点がいかないにゃー
- 109 :NPCさん:2009/03/26(木) 18:12:50 ID:fYYEbdlo
- なんとなく…紙のマップに紙のユニットのほうが机上演習っぽくて好きなおいらは少数派?
- 110 :NPCさん:2009/03/26(木) 20:30:26 ID:???
- 別に紙が嫌いと言ってる奴はいないと思うが。
紙だけでできたゲームの割りに値段が高くね?
という話では?
- 111 :NPCさん:2009/03/26(木) 21:34:25 ID:???
- 材料の値段の話をしてもしょうがない
買う人がどんだけいるか
いっぱい売れるなら豪華なコンポーネントもOKよ(または紙製ってことで安くもできる)
- 112 :NPCさん:2009/03/26(木) 21:36:31 ID:???
- 値段が高いのはただ単に売れないから
- 113 :NPCさん:2009/03/26(木) 21:50:48 ID:???
- 値段が高いのは、その値段で買う消費者がいるから。
要はメーカーに舐められてる。
- 114 :NPCさん:2009/03/26(木) 22:15:12 ID:???
- 図上演習ぽいのは紙のマップに、ついたてでわ?
- 115 :NPCさん:2009/03/26(木) 22:29:16 ID:???
- 木の板で価格が2倍でどう?
- 116 :NPCさん:2009/03/26(木) 22:29:46 ID:???
- メーカー側の高い安いは売上金額全体の極大化が目当て
ユーザー側の高い安いは個人の金銭感覚や好き嫌い
齟齬があって当然の事をオレ様感覚で苦情にしてる奴ってば、ガキなの?ネタなの?
- 117 :NPCさん:2009/03/26(木) 22:44:07 ID:???
- 苦情って・・・
誰か版元に苦情入れた奴なんているんか?w
- 118 :NPCさん:2009/03/26(木) 22:57:43 ID:???
- 紙製だからというより、厚紙の打ち抜き加工にコストがかかるらしい。
そんな加工は世に需要がほとんどないそうで、初めのときは印刷所との交渉に苦労するそうだ。
- 119 :NPCさん:2009/03/26(木) 23:11:43 ID:???
- パン屋:もともとがDTP屋。馴染みの印刷所くらいあるだろう。
N黒:嫁の実家が印刷所。多少の無理はきいてくれただろう。
シャチョー:古株のゲーム仲間が印刷所経営。言うまでもないだろう。
ゲーム開発のコツは、印刷所方面にコネがあること。
- 120 :NPCさん:2009/03/26(木) 23:20:25 ID:???
- gjは?
- 121 :NPCさん:2009/03/26(木) 23:41:28 ID:???
- 烏賊は?
- 122 :NPCさん:2009/03/26(木) 23:53:54 ID:???
- 烏賊はコネがなさそうなので、印刷屋に数百万かけて金型の試作を作ってもらうところから始めてください。
- 123 :NPCさん:2009/03/27(金) 01:28:00 ID:???
- ゲームの版元がそれぞれに関係者の印刷屋を抱えてる
余分にコストがかかるはずですな
- 124 :NPCさん:2009/03/27(金) 05:14:41 ID:???
- >gjは?
CMJに泣きついて、紹介して貰ったらしい。
- 125 :NPCさん:2009/03/27(金) 06:59:08 ID:???
- 紹介してもらえないのは烏賊だけか
だからいつまでたってもゲームが出せないのか?
- 126 :NPCさん:2009/03/27(金) 08:27:24 ID:???
- 自分から喧嘩を吹っかけてる訳だから自業自得
烏賊は本当に馬鹿なのねw
- 127 :NPCさん:2009/03/27(金) 10:32:40 ID:???
- ノウハウの差をショートカットするためにM永を引き抜いたのに
アボンしているしね。
で、入れ代わりに絵描き引き抜いてまたアボンしてるし。
戦力の逐次投入(笑)
烏賊がヘボプレイヤーであることは明白。
そんなのがテストプレーの重要性を謳っても・・・
- 128 :NPCさん:2009/03/27(金) 13:00:51 ID:???
- さあ、恒例の金曜日がやって参りました
本日もイカは大安売り〜
- 129 :NPCさん:2009/03/27(金) 13:13:04 ID:???
- >>127
一時期の読売巨人軍みたい
- 130 :NPCさん:2009/03/27(金) 21:57:06 ID:zGn5hEd0
- 大王烏賊はCМJだけでなく、GJにも喧嘩売っているからねぇ。
どうしてあんなに暴力的なんだろうね。
ゲーマーに喧嘩を売って、その上ゲームまで売ろうとするんだから驚きだ。
売るのはどちらか一方にしてくれよ。(笑)
- 131 :NPCさん:2009/03/29(日) 15:19:27 ID:???
- 烏賊野郎の奴、時間稼ぎで事の沈静化をはかるつもりだろうけど
時間が解決する問題じゃねーよ
個別に叩かれた連中が忘れる訳ねーからな
他人事の連中は一度忘れても祭になれば騒ぎになるし
- 132 :NPCさん:2009/03/29(日) 21:10:49 ID:???
- (メ▼皿▼)「そもそも、お前ら感謝が足りないんだよ。 俺様に対する感謝がよ!」
(;´Д`)「は? いつも感謝しておりますが・・・」
(メ▼皿▼)「なんだ? 反論か? それが給料払ってやってる経営者様に対する態度か?」
(;´Д`)「す、すみません・・・」
(メ▼皿▼)「だからさぁ、感謝してるんだったら態度で示せって言ってんだよ! なんで分かんないかなぁ、ちょっと頭悪過ぎない?」
(;´Д`)「はぁ、あの、態度でと申されましても・・・」
(メ▼皿▼)「あぁ〜あ、馬鹿ばっかだなぁ、なんか俺、嫌んなっちゃったよ。 お前らみたいな馬鹿を食わしてやるために会社やってんのかと思うとさ・・・」
(;´Д`)「・・・じゃあ、わたし達会社辞めます」
(メ▼皿▼)「あ? なんだとゴラ。 だったら今まで払った金ぜんぶ返しやがれ!」
(;´Д`)「・・・・・。」
- 133 :NPCさん:2009/03/29(日) 21:37:27 ID:???
- CAST
(メ▼皿▼):烏賊
(;´Д`):M永・S春他犠牲者の皆さん
- 134 :NPCさん:2009/03/29(日) 22:44:32 ID:???
- 烏賊はもっと寄り目でつ
- 135 :NPCさん:2009/03/29(日) 22:46:34 ID:aQeqPErD
- オマイラまだやってんの?
寂しいのぉ
カキコしてる暇があれば、ゲームでもしろよ
- 136 :NPCさん:2009/03/29(日) 23:04:28 ID:???
- 烏賊、ageてまでまだやってんの?
寂しいのぉ
カキコしてる暇があれば、ゲームでも出してろよ
- 137 :NPCさん:2009/03/29(日) 23:17:57 ID:???
- 時間が解決する問題じゃねーよ
- 138 :NPCさん:2009/03/29(日) 23:25:48 ID:???
- 思い立ったその瞬間に部下を呼び出してゲームのできる烏賊様が羨ましい
- 139 :NPCさん:2009/03/29(日) 23:35:25 ID:???
- >(メ▼皿▼)「あ? なんだとゴラ。 だったら今まで払った金ぜんぶ返しやがれ!」
こいつ、いつか労働基準局に絞られればいいのにな。
従業員は労働者寄りの行政書士や労務士へ相談すれば、良い知恵授けてくれるよ。
- 140 :NPCさん:2009/03/30(月) 00:02:28 ID:???
- 宮永とか早春ってなんか仕事したの?
- 141 :NPCさん:2009/03/30(月) 00:09:40 ID:???
- Sのことは知らないが、Мは全額叩き返したはず。
- 142 :NPCさん:2009/03/30(月) 00:41:01 ID:???
- 経営者に一度もらった給料を返上させる権利なんてないのに。
烏賊は一種のガイキチだが、MもMで弱腰の世間知らずとしか言いようがない。
金返した後烏賊をぶん殴るくらいの決心だったら、別だがw
- 143 :NPCさん:2009/03/30(月) 01:11:42 ID:???
- お客として烏賊ゲーに金を出したら誰でも
烏賊野郎が経営者様として雇用奴隷を扱うが如く
お客は烏賊野郎を奴隷として扱って良いんだよ
- 144 :NPCさん:2009/03/30(月) 01:40:23 ID:???
- 花沢野郎の奴、時間稼ぎで事の沈静化をはかるつもりだろうけど
時間が解決する問題じゃねーよ
個別に叩かれた連中が忘れる訳ねーからな
他人事の連中は一度忘れても祭になれば騒ぎになるし
- 145 :NPCさん:2009/03/30(月) 04:46:40 ID:???
- 烏賊ってゲームデザイナーなの?
どのゲーム作ってるかおせーて。
それくらい何の問題もないでしょ。
- 146 :NPCさん:2009/03/30(月) 07:32:58 ID:???
- TCGの大戦略とか、はなやまの三国志遊戯とか?
- 147 :NPCさん:2009/03/30(月) 08:24:16 ID:???
- >>144
>>145
毎晩の巡回ご苦労烏賊さまです
- 148 :NPCさん:2009/03/30(月) 15:11:43 ID:???
- 名古屋がどうした?
- 149 :NPCさん:2009/03/30(月) 16:10:25 ID:???
- S春の反攻作戦いよいよ開始か
・・・・・零、はじまったな。
- 150 :NPCさん:2009/03/30(月) 18:23:42 ID:g4YRTTeG
- 中隊〜大隊までの範囲を扱うお奨めの戦車を取り扱ったウォーボードゲームを教えてくださいませんか。
現在、入手可能なもので。
また皆様はどうやって遊び相手を見つけておられますか?
ルールを覚えてもらうところから始める必要があるのは敷居が高そうかなとか。
- 151 :NPCさん:2009/03/30(月) 19:39:27 ID:???
- 1ユニットが中隊〜大隊を表わすという意味なのか
ゲームに登場する全ユニットをもって1個中隊〜1個大隊を表わすという意味なのか?
ルール以前の問題として、本人のコミュニケーション能力に問題がありそうな予感。
- 152 :NPCさん:2009/03/30(月) 20:00:59 ID:???
- >>151
なんでいきなり絡むん?
よく判ってない人なら親切丁寧に教えてあげるのが先達の義務だろうに。
>>150
ウォーボードゲームってがシミュレーションウォーの事だとして。
> 中隊〜大隊までの範囲
ってのは151の言うとおり判らない。1コマが大隊規模のゲームを希望しているのか
ゲーム全体で大隊規模のゲームなのかでスケールがまったく違うので。
遊び相手を見つけるのは至難の技なのは確か。まぁ「ウォーゲーム」「シミュレーションゲーム」
なんかで検索かけると、大戦略とかファミコンウォーズに混じってボードゲームサークルが
引っかかるので、そこを覗きに行くのがベストかな。
ただ、大抵の場所が初心者に対しての敷居が滅茶苦茶高いんだよね。
ドイツ系ボード/ファミリーゲームのサークルには、「昔はウォーゲーマー」ってのが
結構混じっているので、そういう「初心者歓迎」のサークルで話を聞いてみるのも実は良い手。
- 153 :NPCさん:2009/03/31(火) 00:32:12 ID:???
- 百年やってろ
- 154 :NPCさん:2009/03/31(火) 00:49:12 ID:???
- >>150
戦車を取り扱ってるって事は戦術級かな?
取り合えず入手が容易なやつ
ASL Starter Kit
『アドバンスト・トブルク』
『装甲擲弾兵』,『東部戦線』(この2つは戦車は1台単位でなく小隊単位)ルールは多分これが一番簡単
>また皆様はどうやって遊び相手を見つけておられますか?
例会に行くか、ウォーゲーマーSNS「Must Attack」で近場の相手を募集
>ルールを覚えてもらうところから始める必要があるのは敷居が高そうかなとか。
正直そればっかりは頑張れとしか言いようが無い、誰でも最初に通る道だし
運がいい人は逆に先にやってる人に誘われる側になる場合も当然ある
例会行けるなら相手に面倒は押し付けられるけどね
私は最初友人に誘われて、教えるの上手かったので楽に入れた方
- 155 :NPCさん:2009/03/31(火) 01:28:29 ID:???
- 「戦車が出てくる・・・・」
いつもの釣りパターンだな
- 156 :NPCさん:2009/03/31(火) 01:42:22 ID:???
- どういうこと?
「戦車だけが出てきて突撃砲とか出てこないゲーム」って意味?
- 157 :NPCさん:2009/03/31(火) 02:20:31 ID:???
- >>153
残念ながらここの連中は、100年どころか10年後も分からん。
もう残ってる人生はそう長くはない。
- 158 :NPCさん:2009/03/31(火) 10:34:10 ID:???
- >>156
「戦車だけが出てきて歩兵とか出てこないゲーム」って意味
- 159 :NPCさん:2009/03/31(火) 12:15:39 ID:8YJSjIAI
- 出てこないとは誰も書いていないわけだが?
釣りか?
- 160 :NPCさん:2009/03/31(火) 12:20:14 ID:???
- http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090329031956.jpg
- 161 :NPCさん:2009/03/31(火) 16:01:52 ID:6awYpYM1
- >>158
それは懐かしのツクダのやつかw
- 162 :NPCさん:2009/03/31(火) 16:15:56 ID:???
- 159 名前:NPCさん[] 投稿日:2009/03/31(火) 12:15:39 ID:8YJSjIAI
出てこないとは誰も書いていないわけだが?
釣りか?
46 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★良品戦争ゲーム(PC・コンシューマ・ボードetc)を語る6本目 [軍事]
【簡単】空母決戦【ストラテジー】 [PCゲーム]
伝説巨神イデオンPart51 [懐アニ昭和]
聖戦士ダンバイン 第18章 [懐アニ昭和]
AWACS「ニート1、直ちに職業を発見せよ」 [フライトシム]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)