【ネット】猫のレンタルに批判殺到 「虐待だ!」「モノ扱いするな」
- 1 :出世ウホφ ★:2009/03/31(火) 20:14:56 ID:???0
- 神奈川県のブリーダーが猫のレンタルを始める、と告知したところ、「猫の虐待だ!」と多数の非難が寄せられた。
ペットを1日単位で家庭に貸し出す「レンタルペット」が2008年からブームの兆しを見せ、
犬に関しては人気が高いようだが、猫のレンタルは難しいのだろうか。
■環境が変わると強いストレスが生じる動物
猫のレンタルを始めると09年2月に告知したのは、茅ヶ崎市の猫カフェ「ねこのすみか」。同店は3年半前に開店。
関東地区では猫カフェの先駆け的存在だ。この告知を見た愛猫家達は、猫は移動が嫌いで、
環境が変わると強いストレスが生じる動物であり、人ではなく「家に付く」性質を持つという。
こうしたことから、「猫の虐待だ!」「猫をモノ扱いするな」といった非難の書き込みが同店のホームページの掲示板にされた。
さらに、SNS「ミクシィ」の同店のコミュなどにも飛び火。ネットは一時、「猫のレンタル」に対する非難で盛り上がった。
実際に猫レンタルは難しいのだろうか。都内で犬専門にレンタルしているショップに聞いてみると、
犬は人になつき安いのに比べ、猫はそうでないため、「客の満足感が得られにくい、という理由で猫は扱っていません」
ということだった。都内でチェーン展開する「ZOO」は、動物プロダクションとして撮影に犬や猫を貸し出すほか、
一般家庭にもレンタルしている。新大久保店に問い合わせてみたところ、猫の場合は、
レンタル可能な性格をしている猫を探すのが一番の苦労なのだそうだ。
J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/03/31038584.html
>>2以降に続く
- 2 :出世ウホφ ★:2009/03/31(火) 20:15:33 ID:???0
- 「性格をじっくりと見極めなければなりません。だから非常に難しい。あまり知識のない人が、
犬と同じように考えレンタルしたとすれば、相当な苦情が来ることになると思います」と打ち明ける。
ネットでバッシングされた「ねこのすみか」の猫レンタルは開始してから1ヶ月近くが経過した。
現在は近所の家庭に1〜2匹貸している。そもそも猫のレンタルを始めたのは、猫が飼いたくても
飼えない老人のメンタルセラピーや、子供の情操教育が目的だったそうだ。また、
猫を購入したものの世話が大変で、飼えなくなって、捨てられてしまうことを
防止するためなのだとJ-CASTニュースに説明した。
■今後は「セラピー猫」という言い方にしたい
今回のバッシングについては、自分達の説明不足もあり、情報が一人歩きしてしまったからではないか、と見ている。
説明不足だった点は、自分達はブリーダー歴が10年あり、
レンタル可能な性格を持つ猫は50匹に1匹程度だということを知っていること。
誰にでもレンタルするわけではなく、移動距離が短い、自分達が直ぐに訪問できるような家庭に限定していることを強調した。
また、「レンタル」という言葉が、モノのように扱っている、という批判があったため、
今後は「セラピー猫」などという言い方にしたいとしている。
>>3以降に続く
- 3 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:15:34 ID:UIx0SEXtO
- 猫ひろし
- 4 :出世ウホφ ★:2009/03/31(火) 20:15:42 ID:???0
- 「レンタルペット」は08年頃から急激に増え、ブームの兆しを見せている。ただし、猫に限らず動物のレンタルには賛否両論があり、
朝日新聞大阪版(09年1月26日)の「声」欄には「犬の心を壊すレンタル反対」という投書が掲載された。そこには、
ペットと飼い主との関係は幼子と母親の関係と同じなのに、レンタル品では親子になれない。
容姿が汚くなって使い物にならなくなれば、彼らはどうなるのか、とし、
「こんな世の中が当たり前になったら、子どもたちが『優しさ』を学べると思えません」と結んでいる。
「ヤフー!知恵袋」には、「ペットレンタル賛成ですか?反対ですか?」という質問が出ていて、11の回答のうち、
賛成が4で、反対が6。どちらとも言えないが1だった。賛成は、「老人ホームなどで犬や猫を飼う事ができない場合、
一時的であっても猫を抱いて幸せになってほしい」「家で飼えるかどうかのテストとして役立ててほしい」というものだった。
反対は、「苦労して育ててこそ、ペットの大切さがわかる」「癒し?とんでもない話です。
ペットは癒しの道具じゃありません」などだった。(おわり)
- 5 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:16:21 ID:qDIT+gGY0
- どうせ2ちゃんのアイゴーが火元じゃねえの
- 6 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:16:23 ID:zsxk0NxY0
- おい、キャットウヨが来るぞ
- 7 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:16:26 ID:SZ2UGsqW0
-
人材派遣と同じだね
。
- 8 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:16:45 ID:7/zcmiVPO
- ペットショップも虐待だろ
- 9 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:17:06 ID:uqmNmA/00
- 家の中で猫を飼うこと自体が虐待だよ。
猫は外で飼うべき。
- 10 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:17:09 ID:myxCYICu0
- 猫カフェはどうなんでしょう?
- 11 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:17:15 ID:tmBv8vXM0
- ネコにとってはストレスを感じるはず
- 12 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:17:26 ID:Odkv8K230
- 猫ヲタきめえ
猫なんてモノだろw
- 13 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:17:48 ID:z4hmyZ710
- また批判厨か
チラシの裏でやってろ
- 14 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:18:05 ID:AVsZP/ad0
- |::::::::::::::::::::::::: |:.:.:.!. : . : |,ィ
!:::::::::::::::::::: l:.:.:.| . ://!
i::::::::::::::::: ,,-''"゙゙゙゙゙"'' / l
!::::::::::::: ,,,r'.. r''""ゞ、 ヾ
|:::::::::,,-''''"" ';:::ミ ;;;,, 〉 .:ミ
i::::;:' .::ミ:::.. .::ミ
レ':. , '""''-,,_ てlフ=====i~i=ニニ0
ミ::: ミ )ニー'"tュi三三iミ'"ゞ二≡≡ニニ二二()
ミ::: ''""ヽi i i j'_ノノーi・ ̄二,ミ ミ──’
ミ:: 、 "'''"ミ ̄ヽ └─''"""'''''"
彡:. ヽ:. '"⌒ヽ::::ヽ \"'-,; . : ."''-,,_
ヘ:::.. ノ::.. .:::t-、_::ヽ \:."'-,, . : . :"''-
/i,,- t -<;;;;、;;;;、,,、,、;;、;;;i_ゝ::::ヽ \:.:.:"'-,,. : .
/ ゙''ー-゙ー':::::::::::::::::::::::::::::: ::::::ヽ \:.:.:"'-,,:
/ .::::::::::::::::::::::::::::: :::::::ヽ \:.:.:.:.:
/ ....::::::::::::::::::::::::::::: :::::::ヽ \:.:.:.
- 15 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:18:18 ID:wNDo35zl0
- ペット管理法でも作れよ
- 16 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:18:42 ID:OlQZW7t1O
- 法律上ペットは器物に相当するはずだから、物扱いは間違ってないと思うけどな
- 17 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:18:51 ID:goRZY0/B0
- 猫は性格的に無理でしょ
- 18 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:18:51 ID:oWDBq2to0
- まんこのレンタルにゃ寛大なのに
- 19 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:19:00 ID:MSI+ZNmGO
- まさに『借りてきたネコ』
- 20 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:19:12 ID:foEV85rR0
- 頭の黒いネコちゃんなら……。
- 21 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:20:32 ID:r1+GwSd0O
- ペットショップなんて虐待どころか虐殺してるじゃねえか
- 22 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:20:59 ID:foBjVoxoO
- 猫はうざいだけだが
猫ヲタはくたばって欲しい。
- 23 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:20:59 ID:aXgjVc4d0
- 猫の気持ちになったらレンタルされるとかイヤだろうな
ここで叩いてるやつは猫の気持ちを本当に考えたこと無いんだろうな
- 24 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:21:13 ID:Ch80FYwO0
- やたらと感情的っすねー
でも興味のある対象だったら俺も感情的になるだろうし、こんなもんか
- 25 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:21:46 ID:jq68n/0sO
- 黒ムツでも借りられますかね?
- 26 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:21:50 ID:4WFVVyPL0
- ドラえもんで我慢しろよ
- 27 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:21:54 ID:+ONni3Vm0
- 猫飼っている人とお友達になればOKだよね。
身近にいないのが残念。
- 28 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:21:54 ID:wmel8Zix0
- 犬のレンタルって怖くないか。
- 29 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:22:15 ID:DXxxGsZQ0
- 猫って人間みるとすぐ逃げるもんな
- 30 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:22:21 ID:zxx6Bks30
- 人間の派遣と同じような気もするが・・・・・・違うかw
- 31 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:22:22 ID:gD1OruOX0
-
猫レンタルできるんなら借りたいな・・・。
- 32 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:22:28 ID:5BF1gGp/0
- >>10
猫カフェも気になるよな
かつて、なめ猫とかなんとか猫に服着せるのが流行った時にも感じたが、
どうも人間のエゴという気がしてならない
- 33 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:22:33 ID:BWb1cGu1O
- >>19
故事になるほど、猫には見知らぬ他人はストレスになるってことか。
ぬこほしいよぬこ。
- 34 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:22:47 ID:M2kCQqewO
- 猫の気持ちにもなれよ…
- 35 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:22:51 ID:uqKbWgEf0
- ペット全般についてなら分からなくはないが、
レンタルだけいうのは偽善だなあ。
慣習としてあるかないかだけ。
- 36 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:22:59 ID:2zB+UXgh0
- 謎肉の正体、それは猫の・・・・
- 37 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:23:13 ID:EZ2EGeUA0
- 結婚式用にレンタル友達もあるんだし、ネコもいいじゃんね。
- 38 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:23:27 ID:vTXWdMmf0
- まぁ・・・モノだよな。
- 39 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:23:48 ID:W2mwaGGu0
- 人間だって電話一本で貸し出しやってるだろうに
- 40 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:23:53 ID:Bw+Gcyva0
- 人間のレンタルの方がもっと酷い。
猫なんぞを見てる場合じゃないだろ。
20万人の派遣労働者が職を失ったらしいが。
人間がこれだけ物扱いされていることに気づけよ。
- 41 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:23:56 ID:T5IPTBAg0
- 猫カフェって・・・猫で商売してるくせに
不特定多数のお客の相手させられる猫のストレスとかー
そう言うのはいいの?いいの?
おまえがいうな じゃね?
- 42 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:24:10 ID:1te87hCF0
- 猫は人間より価値ある生き物
- 43 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:25:18 ID:WQX//Mwg0
- >「虐待だ!」「モノ扱いするな」
生き物を愛玩物として所持している連中が言える言葉ではないな。
- 44 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:25:20 ID:bhb1zUMD0
- 妻の派遣を派遣会社の新事業として開始した。
byテンプスタッフ
- 45 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:25:20 ID:tfHt5PrRO
- 法律上はモノだろ。
猫に働かせるわけでなし、派遣社員や家政婦の方がよっぽどモノだわな。
- 46 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:25:33 ID:wmel8Zix0
- こいつら動物園にも文句言ってる訳?
。
- 47 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:25:35 ID:JilqD4n50
- 犬娘や猫娘のレンタルなら(y=
- 48 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:25:58 ID:J/PaZgCV0
- 可愛い子猫時代だけレンタルしたい
大きくなったらイラネ
- 49 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:26:01 ID:RbyqAdtI0
- 1億円で
パンダをレンタルしてる国があるらしい
- 50 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:26:01 ID:zLC5qj6m0
- 一日ごとに飼い主が変わるってのはストレスになりそうだな
しかし、興味本位で買って懐かないから捨てるなんてよりはマシなんだろうけど
どんな理由であれ、一度飼ったら死ぬまで面倒みるのが飼い主の義務だ
その覚悟が無い奴は動物を飼うな
- 51 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:26:14 ID:sYB9DN1N0
- へたにかってすてられるよりはレンタルの方がいいんじゃね
- 52 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:26:37 ID:odIDneRwO
- 猫イメクラやれば儲かるかな?
猫と個室で素敵な時間を過ごせるw
添い寝してよしシャワー浴びてもよしw
- 53 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:26:42 ID:qQVQEpPm0
- 猫は場所に居着くから難しいだろ。しょっちゅう場所を変えてたら
トイレも行けずに死んじゃうぞ。
- 54 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:26:50 ID:lrUhNqSb0
- レンタルお姉さんは1時間2万円。
- 55 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:27:19 ID:sZbev4pZ0
- でも、嫌がる猫に服を無理やり着せるのはOKなんですよね?
- 56 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:27:41 ID:I+wP/fYDO
- 従軍慰安猫
- 57 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:28:18 ID:aXgjVc4d0
- >>51
そうやって借り手が無い猫は殺すのか?
そっちのがいいって言うのか、このキチガイが
- 58 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:28:22 ID:5ORtTO//O
- レンタル爬虫類してくんないかな
見るだけでいいから…
(´・ω・`)
- 59 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:28:27 ID:bMoI2f8L0
- またネコウヨの火病か
- 60 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:28:29 ID:FXeKPAQn0
- 俺は猫好きだがべつに虐待だとは思わんし、施設への派遣も飼育員が付き添ってるなら良いと思う。
猿回し講演とか、ねこカフェとか、動物のテーマパークとかと大差ないだろう。
ただし愛玩動物とは、飼い主が責任を持って死ぬまで飼育することが前提であるべきだと思うので、
有料で家庭への一時的な貸し出しなんてのは、社会的に容認しない方が良い。
- 61 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:28:38 ID:e/o59cII0
- >>猫は移動が嫌いで、環境が変わると強いストレスが生じる動物であり、
人ではなく「家に付く」性質を持つという。
これ本当のことなの?単なる思い込みじゃないの?
- 62 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:28:42 ID:VAHxEx4f0
- 愛猫家達はどこで猫を入手したの?
金で買ったの?
モノみたいに?
- 63 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:29:06 ID:SjimUu8EO
- 飼えない人が体験したいんでしょ。
適正に運営されてれば問題ないと思う。 こんなの騒ぐより、猫を捨てる奴とか餌だけやってる奴を糾弾しろよ。
- 64 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:29:10 ID:41p17PI5O
- 猫飼いってキチガイ多いね。
平気でテーブル歩かせたりして不衛生だし。
- 65 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:29:45 ID:mLcopjZE0
- まぁた猫バカか
これだから猫好きが勘違いされるんだよなぁ
ペットショップはいいのか?
- 66 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:30:12 ID:sYB9DN1N0
- >>57
何人の意見を勝手に解釈してんの?
飽きて捨てるバカがいるから
それならレンタルならそういうことがへるからましだった言っただけだ
- 67 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:31:17 ID:CzHSdM6B0
- 派遣はだめだろ
正社員にしろよ
- 68 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:31:18 ID:Ja7ei1npO
- 法的には物扱いなんだよな
- 69 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:31:24 ID:XXLzyGyF0
- >9
猫を飼うという意識そのものが虐待。
自然に増えて自然に死んで、はねられてもせんべいになるまで放置して関わらないのが、
唯一虐待じゃない方法だよ。
自由を束縛していなくても、餌を与えている時点で、
何らかの関わりを持って自由に制限を与えているという自覚は持つべきだ。
そして、「猫はモノじゃない」と言いながら、
その猫に対する虐待が実際に提訴される場合は、
【器物破損】になるんだよな。
- 70 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:31:29 ID:X+qAogiy0
- 猫はずるいよね
犬はちゃんと首に紐がついているのに
- 71 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:32:07 ID:bhb1zUMD0
- 赤ちゃんの派遣をお願いします。
- 72 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:32:07 ID:WGSTto6/0
- 未来の世界のネコ型ロボットを
貸し出せよ
- 73 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:33:15 ID:gd0rmpxDO
- 一時間2万円、本番はダメ。おしゃぶり、玉なめありだそうです。
- 74 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:33:16 ID:s5ANUfD80
- 自分のとこでちゃんと面倒見てるわけだし
無責任な輩に売って金儲けしたり
飼えなくなって捨てたり
自分で飼えないからって、野良に無責任な餌やりしたり
するのに較べたら100万倍いい。
- 75 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:33:18 ID:aXgjVc4d0
- >>66
じゃあレンタルで借り手が無い(or無くなった)猫がどうなるか
無い頭で少しは考えてから意見しろよ
ニワカな知識でえらそうにヌカすなよ
- 76 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:33:25 ID:xidIIlcmO
- ペットという概念そのものが動物虐待であり物扱いだろうが
- 77 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:33:28 ID:K/ANY8TM0
- 猫は物です
犬も物です
物扱いでもしょうがないんです
- 78 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:33:44 ID:SxoCS4HXO
- 昔はネズミが出ると近所の家から猫を借りて退治してもらった。
- 79 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:34:03 ID:VHItQO6k0
- 動物を飼う事事態が虐待だろ。人間に例えると意思疎通ができない美少女を金で買ったり誘拐して
自分の家で監禁して体中を撫で回して自分の欲望の捌け口にしてるような物だ。
- 80 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:34:04 ID:G7xnP3BU0
- そんなこというなら動物園をどうにかしろ
- 81 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:34:37 ID:bhb1zUMD0
- 日本国籍のレンタルとか
参政権のレンタルとか
アメリカ国籍のレンタルとか
子供のレンタルとか
正社員のレンタルとか
総理大臣のレンタルとか
大統領のレンタルとか
なんでもいいんじゃない?
- 82 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:34:50 ID:ZF1all/O0
- ペットを箱に詰めてお届けします!
http://www.rockstargames.com/grandtheftauto3/petsOvernight/
- 83 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:35:00 ID:vWFvqaqi0
- エサだけやって糞の始末もしない地域ネコや、飽きたら捨てられる家ネコよりマシ
- 84 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:35:25 ID:XQY+Fhls0
- 人のレンタルとか人身売買じゃないか
- 85 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:35:28 ID:sYB9DN1N0
- >>75
何でお前人の話は聞かない上にはくそ偉そうなの?
じゃあ飽きて捨てられる猫はどうなんだってのと同じだろ
- 86 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:35:28 ID:UKXKqMKpO
- マンションでペット飼えない人とかをターゲットにしてるとかそんなんか
- 87 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:35:50 ID:mlrNXrup0
- じゃ、ペットショップの生体展示・販売は一切禁止と言う事でいいですね。
- 88 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:36:40 ID:YgR2jvZ60
- 映画とかの撮影用に猫もふくむ動物一般を貸し出している会社はあるじゃん。
Mさんが猫の映画を撮った時には、「スペア」も含めて10匹くらいが
動員されたらしいぞ。
- 89 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:36:49 ID:hFxck4CnO
- デリヘルと同じだろう
嬢(ぬこ)達も納得してるさ
- 90 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:37:16 ID:LbjC+mQK0
- 動物はモノだろ。
去勢したり避妊してエサは変な乾いた粒しか与えず
家の中で、もしくはケージで一生飼い殺し、レンタルとどう違うんだ
自分たちもモノ扱いしてるくせに他人に自分の考え方を強制するって知的障害だろ
- 91 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:37:22 ID:PPpdZg0MO
- >>8
同意。
店頭での生体販売禁止は先進国では常識なのに日本では…
- 92 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:37:25 ID:bhb1zUMD0
- 私女ですが、どなたかレンタルしてくれませんか?
1日6000円でOKです。
セックスとかは無しで。掃除とかしますよ。
メールあて先は
sexnashi-rental-ok-nukinuki@yahoo.co.jp
- 93 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:37:27 ID:J+H/OVpj0
- バウリンガルは大ヒットしたのに、ミャウリンガルは大失敗
何故か?
飼い猫はほとんど鳴かないのである
- 94 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:37:42 ID:XQY+Fhls0
- >>87
それでいい
あの小さい部屋に閉じ込められて可哀想だもん
- 95 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:38:01 ID:ODIrbq6W0
- 犬は従順だからできるんだよ
猫は気まぐれだから無理
- 96 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:38:20 ID:aXgjVc4d0
- >>85
捨てる馬鹿はもちろん許せないが、
だからってこんな商売認めて言い訳ないだろ
どうしてそこまで、この猫虐待の商売にこだわるんだ?
お前は業者か?
- 97 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:38:57 ID:ZciF7XKo0
- そんなことより、売れ残ったペットってどうなるの?
前から気になってたんだけど、怖くて聞けない
- 98 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:39:23 ID:8eFDK45jO
- だったらペットショップで犬猫売ってるのはいいのか?と言いたい。
- 99 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:40:45 ID:rce873MP0
- 犬猫畜生はものだろレンタルOKだろう
おまえらニートどもも畜生だろwレンタル=派遣っていうモノ扱いの仕事があるぞ
- 100 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:41:17 ID:z/npisw8O
- 猫は警戒心が強いからなぁ
仲良くなるまで結構時間がかかるし、知らない人間にはものすごい勢いで警戒するぞ
- 101 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:41:33 ID:9rIlEezN0
- >>92
3倍払うから、おれの部屋を掃除してほしい。
- 102 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:41:36 ID:5BF1gGp/0
- >>97
保健所で殺処分でしょ
まさか食べる訳がない
- 103 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:41:55 ID:1tEz1Suf0
- >>97
犬や猫だけが暮らすとある無人島で楽しくやってるよ
- 104 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:42:07 ID:FJLi+t+x0
- それより小学校への動物レンタルをやめようよ そっちのが問題多いと思うけど
俺らの頃はニワトリとか、ホントに学校で飼ってたんだぜ
今はレンタルで、死んだら業者が新しいのに取替えに来るとかきいてビックリだ
そもそも学校で動物飼うのは命について考えるという意味があった筈なのに
レンタルで死んだらお取替えって逆効果だろ…
- 105 :名無しさん@九周年:2009/03/31(火) 20:42:09 ID:LbjC+mQK0
- >>97
売れ残りどころか生まれたときに模様が気に入らないとか
性質がペット向きじゃないとかそんな理由で炭酸ガス室で処分
22 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)