2009年03月31日
1 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/23(金) 23:27:06 0
上司が入院中の社員の病室に見積書持参して打ち合わせしてるって聞いたとき
3 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/23(金) 23:51:15 O会議中に上司が寝てる、時間を守らない、システムが使いにくい
4 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/23(金) 23:57:16 O取引条件がおかしい
自社の常識は業界の非常識
6 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/24(土) 00:02:02 O自社の常識は業界の非常識
残業代が1円も出ないのに、夜中まで仕事をするのが当たり前
帰る奴は人じゃないみたいな空気
社員みんなで1個のメールアドレスを共有
そのせいでパソコンの取り合いが起こり仕事が進まず効率が悪すぎ
帰る奴は人じゃないみたいな空気
社員みんなで1個のメールアドレスを共有
そのせいでパソコンの取り合いが起こり仕事が進まず効率が悪すぎ
5 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/23(金) 23:57:57 O
うーん
二度泣いた日本版ソフトウェアエンジニアリング読本
つまらない新書に比べれば・・・
明日の糧になる!
新品で買うことはないかも
管理職が盗撮しても処分が甘い
7 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/24(土) 00:02:13 Oサビ残サービス休日出勤当たり前
8 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/24(土) 00:04:42 0給料明細がいつも間違ってる。
二ヶ月に一度は間違ってる。
しかも、「間違えて振り込んじゃったから、返金してください」
ふざけるなあああ!!
9 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/24(土) 00:14:53 0二ヶ月に一度は間違ってる。
しかも、「間違えて振り込んじゃったから、返金してください」
ふざけるなあああ!!
やることもないくせに、土曜出勤させたがる。しかも給料はでない。
社長:「土曜にミーティングをやります。内容は未定です。でも必ずやります。
何かやりたい事がある人は、提案してください」
社員一同:『休みにしろよクソが』
10 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/24(土) 00:47:52 0社長:「土曜にミーティングをやります。内容は未定です。でも必ずやります。
何かやりたい事がある人は、提案してください」
社員一同:『休みにしろよクソが』
有給取ると残業代が減ることに気づいたとき
11 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/24(土) 00:55:08 0>>10
あるあ・・
あるある。
12 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/24(土) 00:58:28 0あるあ・・
あるある。
>>11
これ違法だよな・・・。
俺は嫌気がさしてさっさと転職してしまったが。
14 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/24(土) 01:01:06 0これ違法だよな・・・。
俺は嫌気がさしてさっさと転職してしまったが。
社員に何の告知もなく、勝手に少しずつ会社規定が変えられてる
ことに気づいた時。
15 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/24(土) 06:35:58 Oことに気づいた時。
給料を使って商品を買わされるところが嫌。
てかもう辞めるからいいけど。
21 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/24(土) 09:54:04 Oてかもう辞めるからいいけど。
海外出張の日当千円にはドン引きしたわ
23 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/25(日) 14:41:27 O運送の人が社内の積み込み作業中怪我をし、救急車を呼ぶ
偉いさん揃って「うちは関係ない」の一点張り
確かに直接的な原因こそ無いし労災とか嫌なのは分かるが、関係無いわけ無いだろ…
村社会で他人に冷たい会社
60 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/29(木) 01:18:57 O偉いさん揃って「うちは関係ない」の一点張り
確かに直接的な原因こそ無いし労災とか嫌なのは分かるが、関係無いわけ無いだろ…
村社会で他人に冷たい会社
>>23によく似ていてさらに酷い事件が去年あった
派遣社員が会社で気分が悪くなり病院へ行って入院し、そのまま晩に死亡したんだが…
会社はその派遣社員のロッカーの中の持ち物等を一切処分し、
「その方は既に退職しているから関係ない」とシラを切ったとき
さすがに翌日、派遣全員がボイコットした事があった
人が死んでも無かったことにされる会社
未だに信じられん…
27 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/25(日) 17:22:28 0派遣社員が会社で気分が悪くなり病院へ行って入院し、そのまま晩に死亡したんだが…
会社はその派遣社員のロッカーの中の持ち物等を一切処分し、
「その方は既に退職しているから関係ない」とシラを切ったとき
さすがに翌日、派遣全員がボイコットした事があった
人が死んでも無かったことにされる会社
未だに信じられん…
経費削減で社員の給料減らしたのに管理職が会議とか抜かして
キャバクラで一晩で20万近く使ってたとき
33 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/26(月) 22:29:13 0キャバクラで一晩で20万近く使ってたとき
俺と同時入社で条件も同じなのに、基本給が1000円高い人がいた。
資格でも持ってるのか?と思ったら、そうではないらしい。
社長に理由を聞いたら
「この子はのちのち、リーダーをやりたいみたいだから」だって。
社長「・・・」
俺 「・・・」
34 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/26(月) 22:57:05 0資格でも持ってるのか?と思ったら、そうではないらしい。
社長に理由を聞いたら
「この子はのちのち、リーダーをやりたいみたいだから」だって。
社長「・・・」
俺 「・・・」
増築した分の建物が傾いてる。
ペンを置くと転がる。
36 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/27(火) 01:39:52 0ペンを置くと転がる。
社員旅行強制参加。
37 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/27(火) 02:20:37 O社長が「厳しい時代だから従業員全員で営業しろ」
とか言い出した割には、自分は営業出身なのに会社でダラダラしてる…
内勤の事務員がどうやって営業すればいいんだか。
従業員に無茶言う前に個人的な飲み会とか遊びの金を
会社の経費で落とすのやめろって。
38 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/27(火) 02:46:09 Oとか言い出した割には、自分は営業出身なのに会社でダラダラしてる…
内勤の事務員がどうやって営業すればいいんだか。
従業員に無茶言う前に個人的な飲み会とか遊びの金を
会社の経費で落とすのやめろって。
>>37
共感。
こっちなんて揚げ句の果て、内勤務の社員にだけ賞与だしやがる。
外回りは無し?ふざけんな!
40 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/27(火) 10:59:29 0共感。
こっちなんて揚げ句の果て、内勤務の社員にだけ賞与だしやがる。
外回りは無し?ふざけんな!
「チームワークを大事にして皆で一丸となって取り組め。
一人のミスは部署全体の連帯責任だ」
と言っておきながら
「今後は成果主義に転向する。成果の出ない奴は辞めてもらう」
とか抜かしたとき
41 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/27(火) 20:09:24 0一人のミスは部署全体の連帯責任だ」
と言っておきながら
「今後は成果主義に転向する。成果の出ない奴は辞めてもらう」
とか抜かしたとき
毎週の定例会議わざと休む奴がいるのを知った時。
なんか毎回休む奴がちらほらいると思ったら、みんな詰められるのが嫌なんで休むそうです。
新人なんで今までなんとも思いませんでした。
43 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/27(火) 20:47:23 0なんか毎回休む奴がちらほらいると思ったら、みんな詰められるのが嫌なんで休むそうです。
新人なんで今までなんとも思いませんでした。
>>41
俺のところもだ。
全体会議(という呼び名の説教の場)で、いつも必ず誰かが休む部署がある。
実は交代で2名ずつくらいわざと休んでるそうだ。
社長が、チーム全員が揃ってる部署を追い詰める癖があるから。
44 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/27(火) 20:57:26 0俺のところもだ。
全体会議(という呼び名の説教の場)で、いつも必ず誰かが休む部署がある。
実は交代で2名ずつくらいわざと休んでるそうだ。
社長が、チーム全員が揃ってる部署を追い詰める癖があるから。
DQN零細にて・・・。
うちの部署に退職者が出た時、
「退職金を出すはめになったから」と、社長に部署の
売り上げをマイナスにされた。
で、全員のボーナス査定を下げられました。
ワンマン社長はまじ死ねばいいのに。
45 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/27(火) 21:02:17 Oうちの部署に退職者が出た時、
「退職金を出すはめになったから」と、社長に部署の
売り上げをマイナスにされた。
で、全員のボーナス査定を下げられました。
ワンマン社長はまじ死ねばいいのに。
6年勤めた人に退職金が出なかった時
残業代も6年間1円も出なかった
クソだな
56 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/29(木) 00:45:00 0残業代も6年間1円も出なかった
クソだな
給料明細のミスが多い。有給残日数の数字が増えたり減ったりするし。
給料日、3万円しか振り込まれてなかった社員もいた。
かと思えば、突然2倍ほどの金額が振り込まれてて、
謝られる以前に「返してください」と総務に高飛車に言われた社員も。
57 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/29(木) 00:52:33 O給料日、3万円しか振り込まれてなかった社員もいた。
かと思えば、突然2倍ほどの金額が振り込まれてて、
謝られる以前に「返してください」と総務に高飛車に言われた社員も。
上司『明日は、おまえはどうするんや』
同僚「明日の休みは人間ドックにいく予定です」
上司『おまえ、人間終わる前に、うちの会社人生が終わるぞ』
同僚「・・・」
休みぐらい休ませてやれよ。ただでさえ年間に10日ぐらいしか休めない会社なんだから。
58 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/29(木) 01:08:25 O同僚「明日の休みは人間ドックにいく予定です」
上司『おまえ、人間終わる前に、うちの会社人生が終わるぞ』
同僚「・・・」
休みぐらい休ませてやれよ。ただでさえ年間に10日ぐらいしか休めない会社なんだから。
前任者が自殺してたと知ったとき
74 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/30(金) 00:18:05 O毎月毎月赤字にもかかわらず年度の予算、月間の目標も立てない。
今日は外回りから帰って来たら、社長は事務所の模様変えを楽しんでいらっしゃいました。
そんな暇あったら営業にでも行けよ。
書いててまた腹立ってきた。ビール飲もう
80 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/30(金) 16:44:17 O今日は外回りから帰って来たら、社長は事務所の模様変えを楽しんでいらっしゃいました。
そんな暇あったら営業にでも行けよ。
書いててまた腹立ってきた。ビール飲もう
社長が定年退職した重要ポストの後任に自分の呑み友達を連れてきた時。
社長の人を見る目のあまりの無さに二代目が会社を潰す、の典型を実感…
81 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/30(金) 23:01:15 0社長の人を見る目のあまりの無さに二代目が会社を潰す、の典型を実感…
最終日、みんなの前で退職の挨拶をしていたら、
社長が、幹部が止めるのを振り切って俺に罵声を浴びせた。
一応円満退社だったが、社長は「何が気に入らないんだ!」と
俺の昔の仕事上のミスを問い詰めはじめて、最後にのろいの言葉を浴びせた。
あなたのそんな感情的なところが大嫌いでした。
辞めてよかった。。
88 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/31(土) 00:56:08 O社長が、幹部が止めるのを振り切って俺に罵声を浴びせた。
一応円満退社だったが、社長は「何が気に入らないんだ!」と
俺の昔の仕事上のミスを問い詰めはじめて、最後にのろいの言葉を浴びせた。
あなたのそんな感情的なところが大嫌いでした。
辞めてよかった。。
中小の話ばかりでつまらん
89 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/31(土) 01:08:30 0週休2日から月休2日に変わった時
労基なんて役に立たんし
90 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/31(土) 03:30:47 O労基なんて役に立たんし
>>89 ワロタ
>>88 中小の方が会社本体に穴が多いんじゃない?
91 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/31(土) 16:38:14 0>>88 中小の方が会社本体に穴が多いんじゃない?
中小はありえない話ばかりでおもろいわ。
自分が実際働いてる職場だったら最悪だが・・・。
93 :名無しさん@明日があるさ :2009/01/31(土) 22:21:04 0自分が実際働いてる職場だったら最悪だが・・・。
新社屋(3階建て)を建てた時、
「3階も要らないよね・・・?」とみんなで不思議がってたら、
社長が一家で3階に引っ越してきやがった。
家族経営の会社でもないのに、完全に会社を私物化www
こんなの許されるの?
100 :名無しさん@明日があるさ :2009/02/14(土) 10:26:31 O「3階も要らないよね・・・?」とみんなで不思議がってたら、
社長が一家で3階に引っ越してきやがった。
家族経営の会社でもないのに、完全に会社を私物化www
こんなの許されるの?
社長の趣味のはがき絵につき合わされる。
40〜50歳のおじさんが会議室に集まってみんなでお絵かき。
土曜の午前中はこれでつぶれる。
仕事してぇ
102 :名無しさん@明日があるさ :2009/02/14(土) 17:53:38 040〜50歳のおじさんが会議室に集まってみんなでお絵かき。
土曜の午前中はこれでつぶれる。
仕事してぇ
>>100
俺が以前働いてた零細クソ会社では、社長がかなりずれた人間で、
「コミュニケーションが重要!!」だと言い張ってて、
みんなで部屋にこもり、手を繋いで瞑想させられたよ。
本当に、ちょっと間違えばやばい宗教みたいな会社(社長だけだけど)だった。
104 :名無しさん@明日があるさ :2009/02/15(日) 21:59:01 0俺が以前働いてた零細クソ会社では、社長がかなりずれた人間で、
「コミュニケーションが重要!!」だと言い張ってて、
みんなで部屋にこもり、手を繋いで瞑想させられたよ。
本当に、ちょっと間違えばやばい宗教みたいな会社(社長だけだけど)だった。
>>102
女子新入社員と手をつなげれば楽しいだろ
103 :名無しさん@明日があるさ :2009/02/15(日) 20:44:19 0女子新入社員と手をつなげれば楽しいだろ
・サービス業でもないのに、祝日が必ず出勤日。
・連続2日で休みを取ることが出来ない。
106 :名無しさん@明日があるさ :2009/02/15(日) 22:51:00 O・連続2日で休みを取ることが出来ない。
有給取るのに理由がいるとき。
私用ですと答えたら私用って何?と聞かれるとき。
子どもがインフルエンザになったみたいで……と正直に言ったら、
じゃ、証明するものもってきてとか
真顔で言ってきたとき。
それでも人間ですか?
108 :名無しさん@明日があるさ :2009/02/17(火) 17:29:10 O私用ですと答えたら私用って何?と聞かれるとき。
子どもがインフルエンザになったみたいで……と正直に言ったら、
じゃ、証明するものもってきてとか
真顔で言ってきたとき。
それでも人間ですか?
新入社員のが基本給が高いと知ってしまった時。
110 :名無しさん@明日があるさ :2009/02/18(水) 00:07:32 0>>108
あるある・・・あるある。
業種経験者でも未経験者でも関係なく「実力次第です」と明言しておきながら、
実際は ”身の上話で社長を同情させられたら給料上乗せ”というシステムで
納得いかなかった。
111 :名無しさん@明日があるさ :2009/02/18(水) 19:19:07 0あるある・・・あるある。
業種経験者でも未経験者でも関係なく「実力次第です」と明言しておきながら、
実際は ”身の上話で社長を同情させられたら給料上乗せ”というシステムで
納得いかなかった。
高卒新入社員の女子が毎週木曜日は15時半で早退しているが
その理由が『習字教室がある』だった時。
112 :名無しさん@明日があるさ :2009/02/18(水) 21:06:52 0その理由が『習字教室がある』だった時。
そりゃひどい!!大人なら『書道教室がある』といって早退すべきだ。
115 :111 :2009/02/18(水) 22:29:30 0>>112
直接本人に聞いたんだが確かに『習字』って言ってたよ。
122 :名無しさん@明日があるさ :2009/02/22(日) 23:41:20 0直接本人に聞いたんだが確かに『習字』って言ってたよ。
友人の話だが、残業代もなく朦朧と働いてた時、
何気なく裏紙を見たら、社長の給料明細のコピーだったそうだ。
なんでこんなもん使ってんだ!?とびっくりして眺めたら、
社長の月給は100万円だったそうだ。
その会社は勤続10年で手取り16万の社員もいて、
社長に「経営難だから我慢してくれ」と言われ続けてて、昇給もなく頑張ってたのに、
午後2〜3時間しか会社に顔出さない社長が月給100万円。
・・・その友人はそれをみた瞬間、あほらしくなって思わず帰宅してしまったそうだ。
その数ヶ月後、転職したらしい。
124 :名無しさん@明日があるさ :2009/02/23(月) 00:11:53 O何気なく裏紙を見たら、社長の給料明細のコピーだったそうだ。
なんでこんなもん使ってんだ!?とびっくりして眺めたら、
社長の月給は100万円だったそうだ。
その会社は勤続10年で手取り16万の社員もいて、
社長に「経営難だから我慢してくれ」と言われ続けてて、昇給もなく頑張ってたのに、
午後2〜3時間しか会社に顔出さない社長が月給100万円。
・・・その友人はそれをみた瞬間、あほらしくなって思わず帰宅してしまったそうだ。
その数ヶ月後、転職したらしい。
社長で100万な会社ってやばいだろ…
125 :122 :2009/02/23(月) 01:05:09 0ブラック零細会社だそうです。
130 :名無しさん@明日があるさ :2009/03/01(日) 10:28:46 0某電鉄社員だけど、技術系は部下を殴る、蹴るは当たり前。
「覚えないから痛い目に遭うんだ!」とか言ってアホな精神論を言い出すわ、
教育にコンプライアンスなんか関係ないとか言うは散々だね。
言った本人は自分が失敗したら「ゴメン!」と一言だけ言うか、「アハハ!」とお茶を濁すだけ。
給料がそこそこ良いからいるけど、心は会社から離れてます。
132 :名無しさん@明日があるさ :2009/03/01(日) 11:26:27 0「覚えないから痛い目に遭うんだ!」とか言ってアホな精神論を言い出すわ、
教育にコンプライアンスなんか関係ないとか言うは散々だね。
言った本人は自分が失敗したら「ゴメン!」と一言だけ言うか、「アハハ!」とお茶を濁すだけ。
給料がそこそこ良いからいるけど、心は会社から離れてます。
>>130
殴る蹴る?傷害事件だろ。警察呼べよ。
141 :名無しさん@明日があるさ :2009/03/07(土) 01:05:23 0殴る蹴る?傷害事件だろ。警察呼べよ。
・社長は仕事をなにもやらず、従業員にすべてを押し付け
給料だけはがっぽりと自分の懐へ。
もちろん社員の給料はギリギリまで抑える。
零細でワンマンなのは承知だけど、こればっかりは本当に許せない。
・そして好きな日に好きな分だけ休みをとって海外旅行に行ったりするのに、
従業員は何とかして休ませないようにする。
有給休暇なのにも関わらず、一週間なんて長い休みを取ろうものなら残業代はいっさいなくなる。
とにかく、なにかしらイチャモンを付けて休みを与えないようにしている。
・会社の経費で、明らかに私用目的で使う高額商品を買っている。
他にもあるけど、挙げたらキリがない…
142 :名無しさん@明日があるさ :2009/03/07(土) 01:31:46 0給料だけはがっぽりと自分の懐へ。
もちろん社員の給料はギリギリまで抑える。
零細でワンマンなのは承知だけど、こればっかりは本当に許せない。
・そして好きな日に好きな分だけ休みをとって海外旅行に行ったりするのに、
従業員は何とかして休ませないようにする。
有給休暇なのにも関わらず、一週間なんて長い休みを取ろうものなら残業代はいっさいなくなる。
とにかく、なにかしらイチャモンを付けて休みを与えないようにしている。
・会社の経費で、明らかに私用目的で使う高額商品を買っている。
他にもあるけど、挙げたらキリがない…
・過労で何人も自殺してるのに、対策をとろうとしない。俺もいずれはと思う。
・上司が責任を平社員に余裕でなすりつける。ホウレンソウしろというから
したのに上役への説明は、すべて勉強不足な部下がしたことといいやが
った。信じた俺が馬鹿でした。
・組織としての問題を1個人に押し付けて問題解決を図った。あからさまな
トカゲのしっぽ切りだった。いつ自分の身にも降りかかるかもしれない。
会社の負の情報をしっかり握り、いざという時のための武器にする。
別にこのご時世だから、残業代が出ないのはしかたないと思ってるし、
会社が辛いのは理解するけど、書いたことだけがどうしても許せない。
151 :名無しさん@明日があるさ :2009/03/09(月) 00:13:22 O・上司が責任を平社員に余裕でなすりつける。ホウレンソウしろというから
したのに上役への説明は、すべて勉強不足な部下がしたことといいやが
った。信じた俺が馬鹿でした。
・組織としての問題を1個人に押し付けて問題解決を図った。あからさまな
トカゲのしっぽ切りだった。いつ自分の身にも降りかかるかもしれない。
会社の負の情報をしっかり握り、いざという時のための武器にする。
別にこのご時世だから、残業代が出ないのはしかたないと思ってるし、
会社が辛いのは理解するけど、書いたことだけがどうしても許せない。
>>142
あ〜、俺が働いてる会社もいくつか当てはまるな…これ。
もっとも俺が真っ只中に居るのだがwww(泣)
159 :名無しさん@明日があるさ :2009/03/18(水) 22:47:50 0あ〜、俺が働いてる会社もいくつか当てはまるな…これ。
もっとも俺が真っ只中に居るのだがwww(泣)
定年まであと1年だった59歳の社員が、
「交通費が高いから」と経営者に言われて解雇された時。
まじでクソすぎる。
161 :名無しさん@明日があるさ :2009/03/18(水) 23:45:20 0「交通費が高いから」と経営者に言われて解雇された時。
まじでクソすぎる。
アホな2代目が経費節減と言って休憩室は暖房禁止と言い出した
(うちの会社は仕事がら非常に冷える)
その数日後、バカでかい水槽持ってきて熱帯魚飼い出した。
熱帯魚暖かそうでウラヤマシス
176 :名無しさん@明日があるさ :2009/03/26(木) 22:21:41 0(うちの会社は仕事がら非常に冷える)
その数日後、バカでかい水槽持ってきて熱帯魚飼い出した。
熱帯魚暖かそうでウラヤマシス
部長が課長の机の上の菓子を勝手に食っていて
課長が戻ってくると「やばい」といって逃げていく。
177 :名無しさん@明日があるさ :2009/03/26(木) 22:26:42 0課長が戻ってくると「やばい」といって逃げていく。
>>176
むしろ萌えた
201 :名無しさん@明日があるさ :2009/03/30(月) 22:49:50 0むしろ萌えた
自分たちの感覚だけで仕事して、マニュアルみたいなものが全くない。
引き継ぎも全て自力で覚えろ!
部長や課長は名前だけ、管理する気もない。
自分の仕事だけこなしていればそれでいい。
もう組織とは程遠いDQN会社。
間違ったって、こんな認識の会社に誇りなんてもてないよ。
引き継ぎも全て自力で覚えろ!
部長や課長は名前だけ、管理する気もない。
自分の仕事だけこなしていればそれでいい。
もう組織とは程遠いDQN会社。
間違ったって、こんな認識の会社に誇りなんてもてないよ。
ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
posted with amazlet at 09.03.31
黒井勇人
新潮社
売り上げランキング: 18496
新潮社
売り上げランキング: 18496
おすすめ度の平均: 
この記事へのコメント
※1. Posted by
2009年03月31日 14:27
地方公務員大勝利!!!
※2. Posted by
2009年03月31日 14:29
2get
※3. Posted by
2009年03月31日 14:34
数年前に会社移転したんだが(移転先のビルは賃貸)、何を思ったかトップが「創業したあの地に社ビルを建てるぞ」と言い出した。
今後売り上げが下がる事はあっても、上がる事はない業界なのに…いまだ全盛期の感覚でモノを語るからやばい。いまもボーナス減やサビ残で社員がなんとかがんばってる状況なのに経費を増やしてどうするよ…。
逃げるならいまのうちだな
今後売り上げが下がる事はあっても、上がる事はない業界なのに…いまだ全盛期の感覚でモノを語るからやばい。いまもボーナス減やサビ残で社員がなんとかがんばってる状況なのに経費を増やしてどうするよ…。
逃げるならいまのうちだな
※4. Posted by
2009年03月31日 14:41
パワハラ起こしても問題無し
専務が経営について、何をしたらいいのかわからない発言
儲ければいいという会社ではないと言うが
赤字続きの経営をする奴の言う台詞ではないとか
組合活動すると、上層部というのはほんとに先を考えてないと良くわかる
専務が経営について、何をしたらいいのかわからない発言
儲ければいいという会社ではないと言うが
赤字続きの経営をする奴の言う台詞ではないとか
組合活動すると、上層部というのはほんとに先を考えてないと良くわかる
※5. Posted by ぽ
2009年03月31日 14:45
自分は出張で本社帰ってるのにいざ俺が帰ろうとすると金を渋る上司
※6. Posted by
2009年03月31日 14:52
働きたくねぇぇぇぇ
※7. Posted by
2009年03月31日 15:01
土日休日、平時寝る時間もくれないくせに遅刻するなとか、昼休みとるなとか
どっかの人造人間でも雇え
まぁ稼げたしトヨタがまだ忙しかった時だが
今となってはざまぁ
どっかの人造人間でも雇え
まぁ稼げたしトヨタがまだ忙しかった時だが
今となってはざまぁ
※8. Posted by
2009年03月31日 15:03
残業が勝手にボランティア扱いになって
一切の残業代が出ないのはもはや当たり前
毎日終電まで残っても出来ない仕事量と見合わない期間
下請けなんてこんなもん
一切の残業代が出ないのはもはや当たり前
毎日終電まで残っても出来ない仕事量と見合わない期間
下請けなんてこんなもん
※9. Posted by あ
2009年03月31日 15:04
社員数18人で売上高15億円の優良会社のはずなのに役員が勘違いしてしまった。
港区の無駄に家賃の高いオフィス、無人のデスクが並ぶ無駄なオフィス。
全員一脚15万オーバーもするデザイナーズチェアでお仕事。
仕事しない役員4人の給料が外資証券マンばりに貰い、社員にはサビ残強制。
彼らの毎晩の銀座での高級寿司屋や鉄板焼き→高級キャバクラで豪遊+タクシー帰宅。
これらは当然経費。
で案の定、経営が行き詰まるとトップセールスだったにも関わらず自分の気に入らなかった社員を難癖つけて突然解雇。
クビになった社員激怒で告訴→社長ビビる→ヤバイどうしよう→民事再生申請w→他社員も激怒で役員告訴←いまここ
債権者も激怒で告訴←*New*
港区の無駄に家賃の高いオフィス、無人のデスクが並ぶ無駄なオフィス。
全員一脚15万オーバーもするデザイナーズチェアでお仕事。
仕事しない役員4人の給料が外資証券マンばりに貰い、社員にはサビ残強制。
彼らの毎晩の銀座での高級寿司屋や鉄板焼き→高級キャバクラで豪遊+タクシー帰宅。
これらは当然経費。
で案の定、経営が行き詰まるとトップセールスだったにも関わらず自分の気に入らなかった社員を難癖つけて突然解雇。
クビになった社員激怒で告訴→社長ビビる→ヤバイどうしよう→民事再生申請w→他社員も激怒で役員告訴←いまここ
債権者も激怒で告訴←*New*
※10. Posted by
2009年03月31日 15:04
もう嫌だ死にたい
※11. Posted by
2009年03月31日 15:08
声が低いからって解雇された
その会社一月半後に潰れてざまあwww
その会社一月半後に潰れてざまあwww
※12. Posted by
2009年03月31日 15:08
絶対公務員なる
※13. Posted by
2009年03月31日 15:09
アパレル系。
社長が率先して商品の在庫をトイレに置いている
おかげでトイレのドアは閉まらずいつも開けっ放し
用を足す時はつい立代わりの板を持ちながらしないと丸見え
板で隠したところで音は休憩室に筒抜け
「こんな所で働けません」と泣きながら辞めて行った女子社員は数知れず
社長は「最近の女は根性がない」と言うが、根性でどうにかなる問題か?
商品をトイレに置くって感覚に我慢が出来なくなってきたので
そろそろ転職予定
社長が率先して商品の在庫をトイレに置いている
おかげでトイレのドアは閉まらずいつも開けっ放し
用を足す時はつい立代わりの板を持ちながらしないと丸見え
板で隠したところで音は休憩室に筒抜け
「こんな所で働けません」と泣きながら辞めて行った女子社員は数知れず
社長は「最近の女は根性がない」と言うが、根性でどうにかなる問題か?
商品をトイレに置くって感覚に我慢が出来なくなってきたので
そろそろ転職予定
※14. Posted by
2009年03月31日 15:12
会社的には厳しい、リスクという部分はあるけど人間的に、人付き合い、コミュニケーション的には社長、上司、同僚皆できた人たちでオレは恵まれてると思う。
これだけで多少忙しいとか会社が危うい給料厳しいって言っても会社の為に我慢できる気持ちになれるな。
これだけで多少忙しいとか会社が危うい給料厳しいって言っても会社の為に我慢できる気持ちになれるな。
※15. Posted by
2009年03月31日 15:14
※14
お前見る目あるな
俺も次はそう思える会社に転職したい
給料も大事だけど、それだけじゃなあ
お前見る目あるな
俺も次はそう思える会社に転職したい
給料も大事だけど、それだけじゃなあ
※16. Posted by <emoji:sun>
2009年03月31日 15:17
↓以下負け組貧乏人の愚痴
※17. Posted by
2009年03月31日 15:18
ちょいちょい当てはまるのあるな…
>37
うちまさにこれwww
自分内勤の事務なのにどうすればいいのか…
>37
うちまさにこれwww
自分内勤の事務なのにどうすればいいのか…
※18. Posted by
2009年03月31日 15:19
ニート脱出する気がなくなった
※19. Posted by
2009年03月31日 15:22
これはニート脱出無理だな…
※20. Posted by
2009年03月31日 15:24
和式トイレで踏ん張ってたら
上からすごい脚の長いクモがスーっておりてきた
上からすごい脚の長いクモがスーっておりてきた
※21. Posted by
2009年03月31日 15:25
>>176
可愛いじゃねぇかwww
可愛いじゃねぇかwww
※22. Posted by
2009年03月31日 15:34
うちの会社も糞
どんなに残っても残業代固定
お客さん相手の商売なのにいきあたりばったりの事業方針
説明するこっちの身にもなれっての
人件費がもったいないらしく新人とらない
ちなみに今俺が居る部署は俺除き2人いたが辞めて今俺一人
で俺も5月に辞める予定w言ってないけどww
一体どうするんでがしょねwww
どんなに残っても残業代固定
お客さん相手の商売なのにいきあたりばったりの事業方針
説明するこっちの身にもなれっての
人件費がもったいないらしく新人とらない
ちなみに今俺が居る部署は俺除き2人いたが辞めて今俺一人
で俺も5月に辞める予定w言ってないけどww
一体どうするんでがしょねwww
※23. Posted by
2009年03月31日 15:40
取引先から電話があり、その相手が自分の嫌いな人だと分かると、入院していると嘘をついて逃げてしまう。
そんな二代目社長。
その他諸々。
もちろん経営悪化で私は解雇されました。
そんな二代目社長。
その他諸々。
もちろん経営悪化で私は解雇されました。
※24. Posted by
2009年03月31日 15:43
働いた事が無いのでわかりません
※25. Posted by
2009年03月31日 15:45
就活中の俺が見るべきスレではなかったな…
※26. Posted by
2009年03月31日 15:51
目欄に社名入れれば良かったのに。
※27. Posted by
2009年03月31日 15:56
だったら転職すれよ
正社員雇用の香具師ならちょろいだろ
30過ぎてバイトの俺なんかより…
正社員雇用の香具師ならちょろいだろ
30過ぎてバイトの俺なんかより…
※28. Posted by
2009年03月31日 15:57
なんで文句言わないんだ
※29. Posted by
2009年03月31日 16:02
有給休暇を取得してあるにも関わらずに、前日の終業一時間前に到底一日で終わらないような仕事を「今日中にやれと」。
結局、日付が変り有給休暇日になっても残業。もちろんサービス残業。で、結局部品が足りず、入ってくるのも次週という事がわかって作業終了というオチ。次の日、半年前から計画していたバイク旅行に不眠で行った。それでも、社長はぶつくさ文句をいう。もう辞めたけどね。
結局、日付が変り有給休暇日になっても残業。もちろんサービス残業。で、結局部品が足りず、入ってくるのも次週という事がわかって作業終了というオチ。次の日、半年前から計画していたバイク旅行に不眠で行った。それでも、社長はぶつくさ文句をいう。もう辞めたけどね。
※30. Posted by
2009年03月31日 16:07
みんなそれでも働くから改善されないんだよなね
社員が全員辞めればその会社は潰れるしかないのにね
社員が全員辞めればその会社は潰れるしかないのにね
※31. Posted by
2009年03月31日 16:09
経費削減のため、社員数をおさえて代わりに少ない社員に残業をさせる。毎週月曜早朝は会議と称して社長のくっだらない説教。
もう辞めたけどね。
明日から警察官になるための学校だ!がんばるぞー
もう辞めたけどね。
明日から警察官になるための学校だ!がんばるぞー
※32. Posted by
2009年03月31日 16:09
子供の頃に勉強しないからそんな会社
自業自得
自業自得
※33. Posted by
2009年03月31日 16:11
※12
公務員になりたいならなりふり構うなよ。
もし民間に就職したとしても、人づきあいを極力減らしてでも公務員試験のための勉強をするんだ。
公務員になりたいならなりふり構うなよ。
もし民間に就職したとしても、人づきあいを極力減らしてでも公務員試験のための勉強をするんだ。
※34. Posted by
2009年03月31日 16:12
・サーバーマシンが専用の部屋とかじゃなく俺の席の真横のカーペットの上にある。
・↑なのに水の入ったコップを手に徘徊する先輩PG
・業務中にいきなり大声で笑う、その上歌ったり踊ったりする先輩PG
・キーボードとかあるのに平然とカップラーメンをデスクですする社員
・いくら煙たがっても室内での喫煙をやめない同僚
・外部からやってきたのにいつの間にか人事とかに口出ししてくるようになった経理の人
仕事はともかく、人間関係にメチャ疲れる
・↑なのに水の入ったコップを手に徘徊する先輩PG
・業務中にいきなり大声で笑う、その上歌ったり踊ったりする先輩PG
・キーボードとかあるのに平然とカップラーメンをデスクですする社員
・いくら煙たがっても室内での喫煙をやめない同僚
・外部からやってきたのにいつの間にか人事とかに口出ししてくるようになった経理の人
仕事はともかく、人間関係にメチャ疲れる
※35. Posted by 現場監督
2009年03月31日 16:14
仕事ないのに帰れない
たまの仕事でも予算くれないからほぼ全部の業者に頭下げて安くしてもらう
大工は日給だからギリギリ工程遅らせるし
その結果、元請けにボロクソに言われる
さらにサッシメーカーの防火偽装やらもろもろが発覚
これでもまだ恵まれてるほうらしい
普通の業界と違って大手になればなるほど大変らしい
たまの仕事でも予算くれないからほぼ全部の業者に頭下げて安くしてもらう
大工は日給だからギリギリ工程遅らせるし
その結果、元請けにボロクソに言われる
さらにサッシメーカーの防火偽装やらもろもろが発覚
これでもまだ恵まれてるほうらしい
普通の業界と違って大手になればなるほど大変らしい
※36. Posted by
2009年03月31日 16:14
日付変わるまで仕事がデフォ
&残業代なし
休憩室に酒瓶 ←社長の それを片付けるのも社員・・
ソッコーでやめたわ
&残業代なし
休憩室に酒瓶 ←社長の それを片付けるのも社員・・
ソッコーでやめたわ
※37. Posted by うんこ
2009年03月31日 16:14
毎日朝10時から夜22時まで会社にいて
休憩時間も1時間あればいいほうなのに
ちょっと前まで残業1円も出なかった
後輩が何人も「もうこれ以上無理です」って言ってたんで
社長に残業代出してくれって言ったら
「君ってお金に汚い方?」とか聞かれた。
しかもその直後にさも社長から提案したっぽく残業代出るって話が発表され
俺は役職が3つも下がった
なんだこれ\(^0^)/
休憩時間も1時間あればいいほうなのに
ちょっと前まで残業1円も出なかった
後輩が何人も「もうこれ以上無理です」って言ってたんで
社長に残業代出してくれって言ったら
「君ってお金に汚い方?」とか聞かれた。
しかもその直後にさも社長から提案したっぽく残業代出るって話が発表され
俺は役職が3つも下がった
なんだこれ\(^0^)/
※38. Posted by
2009年03月31日 16:21
中小より大企の下っ端が一番辛いと思うんだ
※39. Posted by
2009年03月31日 16:23
※32
おたく視野がせまいねぇ
就職って時代の流れにも左右されるわけだが。
いまのご時世、勉強や自己研鑽して一流大を卒業見込みで一流企業を志望しても就職できないんだよ。
おたく視野がせまいねぇ
就職って時代の流れにも左右されるわけだが。
いまのご時世、勉強や自己研鑽して一流大を卒業見込みで一流企業を志望しても就職できないんだよ。
※40. Posted by -
2009年03月31日 16:41
喫煙所がない
※41. Posted by
2009年03月31日 16:43
喫煙者にはたばこ休憩っていうのがあるよな
※42. Posted by
2009年03月31日 16:44
営業です。
毎日「私は自分の意思で残って仕事をしています。残業代はいりません」的な書類にサインさせられ、9時から深夜1時まで仕事、会社に泊まりは不可だったので、家に帰れず夜行バスやカプセルホテルに泊まり、頑張って歩合を得ても全く給料が残らなかった。
印鑑偽造で訴えられたり、毎日クレーム(訴えてやる系)が来たり、鬱で血はいたり倒れたり、消息不明になるヤツが多い会社だった。
お客と寝て契約するヤツが、会社辞めた後風俗店で見たと聞いた時は笑った。
毎日「私は自分の意思で残って仕事をしています。残業代はいりません」的な書類にサインさせられ、9時から深夜1時まで仕事、会社に泊まりは不可だったので、家に帰れず夜行バスやカプセルホテルに泊まり、頑張って歩合を得ても全く給料が残らなかった。
印鑑偽造で訴えられたり、毎日クレーム(訴えてやる系)が来たり、鬱で血はいたり倒れたり、消息不明になるヤツが多い会社だった。
お客と寝て契約するヤツが、会社辞めた後風俗店で見たと聞いた時は笑った。
※43. Posted by
2009年03月31日 16:48
イベントでしか会社で顔を見ない、重役。
※44. Posted by
2009年03月31日 16:49
俺のクラスでもテレビの馬鹿情報信じきってる糞DQNいるな
あーゆう奴ら見てると「ああ、日本終ったな」って思えるゎw
あーゆう奴ら見てると「ああ、日本終ったな」って思えるゎw
※45. Posted by
2009年03月31日 16:55
正直者が馬鹿を見るのだけはいただけないよな
※46. Posted by
2009年03月31日 17:00
自分のベンツを税金を会社の経費で払ってる。
副社が奥さん。
タイムカードがない。
女性社員に『金欲しけりゃ風俗で働け』が口癖。
副社が奥さん。
タイムカードがない。
女性社員に『金欲しけりゃ風俗で働け』が口癖。
※47. Posted by
2009年03月31日 17:01
※37の朝10時から22時ってたった12時間じゃね?
前の会社は年末年始関係無い所だったんだけど
禿げた上司の頭に正月飾りの金の扇子やらみかんやら乗っけて
めでたい写真作ってあけましておめでとうメールを社内にしたら社長に怒られた
禿げ上司もノリノリだったのに
前の会社は年末年始関係無い所だったんだけど
禿げた上司の頭に正月飾りの金の扇子やらみかんやら乗っけて
めでたい写真作ってあけましておめでとうメールを社内にしたら社長に怒られた
禿げ上司もノリノリだったのに
※48. Posted by
2009年03月31日 17:12
あー
会社ねぇ
やめちゃったよ
ノージョブ無職だよ!
会社ねぇ
やめちゃったよ
ノージョブ無職だよ!
※49. Posted by
2009年03月31日 17:15
不幸自慢して情けないと思わないのか?
泣き寝入りする奴が多いからいいようにされてるんだろうが
泣き寝入りする奴が多いからいいようにされてるんだろうが
※50. Posted by
2009年03月31日 17:16
ちょっと強めの雨が降ると、工場の中が水浸し、まあトイレも水洗じゃない田舎だからね、でも辞めました。
※51. Posted by
2009年03月31日 17:23
終身雇用は終わったし、価値観も多様化になったから
クソな会社は皆どんどん辞めてると思うよ。
クソな会社だなと思ったらさっさと辞めて潰れて貰うのが世の為だよ。
ただ、クソな会社ほど薄給な上に拘束時間長くてボロボロになるから
貯蓄もし辛く、転職活動もし辛いんだよね。
労働基準局も税務署バリに能動的に活動しろと思う
クソな会社は皆どんどん辞めてると思うよ。
クソな会社だなと思ったらさっさと辞めて潰れて貰うのが世の為だよ。
ただ、クソな会社ほど薄給な上に拘束時間長くてボロボロになるから
貯蓄もし辛く、転職活動もし辛いんだよね。
労働基準局も税務署バリに能動的に活動しろと思う
※52. Posted by
2009年03月31日 17:27
※46
中小なら最後除き当然の話
嫌ならさっさと辞めれ
中小なら最後除き当然の話
嫌ならさっさと辞めれ
※53. Posted by
2009年03月31日 17:29
ブラック企業や零細ほど、「努力」と「無駄に疲れる」のを勘違いしてるヤツが多いよね
※54. Posted by
2009年03月31日 17:37
みんな辞めちゃえよ
おれは糞会社辞めて資格取って独立して労働時間半分収入倍なったぞ
おれは糞会社辞めて資格取って独立して労働時間半分収入倍なったぞ
※55. Posted by
2009年03月31日 17:37
>>49
お前はスレタイが読めていない
お前はスレタイが読めていない
※56. Posted by
2009年03月31日 17:38
※49
なら幸せ自慢してやるよ
上司、同僚ともにすごい優しい
遅刻して俺が言い訳をしようかと思ったら、
上司「大丈夫?仕事つらい?仕事量減らそうか?」
同僚「なにか仕事引き継ぐか?事故でもしたかと思ったじゃんww」
など、ほんとに申し訳なく感じるほどいい仕事場
(ちなみにこの時の理由は朝までゲームが原因の完全自己責任。全員から笑われましたorz)
社長や重役クラスの人も清掃の人の顔覚えてる。
だから、気軽に話しかけてくるしこっちもなにかあればすぐ報告できる。
ビル内で社長が道覚えてなくて迷子になってうちの部署に電話がきて道案内とかすることもある。面倒というよりたまにあるイベント的な感じで部署内では面白がってる。
こんな感じで楽しんでるけど、仕事辞める。やりたい事あるからそれを目指す。
もし、俺が辞めることでお前らが入ればきっと仕事が楽しいと感じれるはずだ!
なら幸せ自慢してやるよ
上司、同僚ともにすごい優しい
遅刻して俺が言い訳をしようかと思ったら、
上司「大丈夫?仕事つらい?仕事量減らそうか?」
同僚「なにか仕事引き継ぐか?事故でもしたかと思ったじゃんww」
など、ほんとに申し訳なく感じるほどいい仕事場
(ちなみにこの時の理由は朝までゲームが原因の完全自己責任。全員から笑われましたorz)
社長や重役クラスの人も清掃の人の顔覚えてる。
だから、気軽に話しかけてくるしこっちもなにかあればすぐ報告できる。
ビル内で社長が道覚えてなくて迷子になってうちの部署に電話がきて道案内とかすることもある。面倒というよりたまにあるイベント的な感じで部署内では面白がってる。
こんな感じで楽しんでるけど、仕事辞める。やりたい事あるからそれを目指す。
もし、俺が辞めることでお前らが入ればきっと仕事が楽しいと感じれるはずだ!
※57. Posted by
2009年03月31日 17:39
一番最後が自分の会社に当てはまってそうで不安になった
※58. Posted by
2009年03月31日 17:43
資本主義化したはずなのに「安易に転職したり、無職期間がある奴は人間のクズ」なんて江戸や明治頃の風潮が未だに残ってる国だからなあ
嫌なら転職しろってのも難しいよな
嫌なら転職しろってのも難しいよな
※59. Posted by
2009年03月31日 17:48
さすがに大半はネタだろ?
こんなクソ会社ある分けないww
こんなクソ会社ある分けないww
※60. Posted by
2009年03月31日 17:49
そんな糞会社潰す気でみんなで転職すりゃいいのに…
※61. Posted by
2009年03月31日 17:51
米39
それは「今」の話。ボンヤリして「時代の流れ」とやらに乗らないのが悪い
それは「今」の話。ボンヤリして「時代の流れ」とやらに乗らないのが悪い
※62. Posted by
2009年03月31日 17:54
バイトでも大企業はきちんとしてるからな
※63. Posted by
2009年03月31日 17:59
キチンと決められた日に給料くらい渡せよ!!
本社の人間が守って当たり前の事ひとつできねえから
売り上げ下がるし従業員ポコポコ辞めてくんだよヴォケ!!!
本社の人間が守って当たり前の事ひとつできねえから
売り上げ下がるし従業員ポコポコ辞めてくんだよヴォケ!!!
※64. Posted by
2009年03月31日 18:02
で、会社でボロクソにされた後家に帰ったらお前らみたいな反抗期の子供にあれこれ文句言われるんだぜ
※65. Posted by
2009年03月31日 18:06
・社員は10万そこそこの給料なのに社長だけ月200万(社員10名くらい)
・社長宅の水道光熱費を会社に払わせてる
・社長命令で仕入れた物がことごとく不良在庫なのに責任を押し付ける
・物を管理するということを知らないので廃棄率が異常
・会社自体が社長の趣味で作られた(別会社持ってる)
・どう考えても無理な量の仕事を無理期間でやれといわれる(案の定ミス連発で後々会社全体の負の遺産となる)
・変なコンサルタントを連れてきては無駄金を支払って見捨てられることを繰り返す
・誰でも入れるのかと思うくらい皆入っては辞めていく(最短2時間)
・福利厚生一切なし
・社長宅の水道光熱費を会社に払わせてる
・社長命令で仕入れた物がことごとく不良在庫なのに責任を押し付ける
・物を管理するということを知らないので廃棄率が異常
・会社自体が社長の趣味で作られた(別会社持ってる)
・どう考えても無理な量の仕事を無理期間でやれといわれる(案の定ミス連発で後々会社全体の負の遺産となる)
・変なコンサルタントを連れてきては無駄金を支払って見捨てられることを繰り返す
・誰でも入れるのかと思うくらい皆入っては辞めていく(最短2時間)
・福利厚生一切なし
※66. Posted by
2009年03月31日 18:08
「採用にあたって筆記試験などが無い」
計算もできないゆとりや馬鹿を雇うな
人物重視の面接→お互いに騙される
「マニュアルが作られていない」
ベテラン社員(笑)がその都度教える→教え忘れ
社員によってやり方が違う
ミスがあれば「教えた!教えてない!」のトラブル
時間の無駄遣い
「コミュニケーション≠馴れ合い」
未熟な人間同士が慣れ合うとトラブルの元
敬語も使えない馬鹿を雇うな
「効率が悪い」
支店からのレポートなどが手書き→郵送
手書き書類が多い。コピーも多い。なのに紛失も多い。
書類の詰まったダンボールが山積み
年に何度か、それら二度と使わないだろう書類の整理に時間と労力を使う
PCのセキュリティが甘い
ハードコピーを取らない
・・・キリがないわ。役所の方がまだ仕事できるだろ
計算もできないゆとりや馬鹿を雇うな
人物重視の面接→お互いに騙される
「マニュアルが作られていない」
ベテラン社員(笑)がその都度教える→教え忘れ
社員によってやり方が違う
ミスがあれば「教えた!教えてない!」のトラブル
時間の無駄遣い
「コミュニケーション≠馴れ合い」
未熟な人間同士が慣れ合うとトラブルの元
敬語も使えない馬鹿を雇うな
「効率が悪い」
支店からのレポートなどが手書き→郵送
手書き書類が多い。コピーも多い。なのに紛失も多い。
書類の詰まったダンボールが山積み
年に何度か、それら二度と使わないだろう書類の整理に時間と労力を使う
PCのセキュリティが甘い
ハードコピーを取らない
・・・キリがないわ。役所の方がまだ仕事できるだろ
※67. Posted by
2009年03月31日 18:09
胃がん煩って入院手術が必要って事を会社に入院する事と引き継ぎ等の調整お願いしたいと話したら
そんな事より遅れが発生しているから入院するヒマがあったら仕事してくれ。
と言われた時
そんな事より遅れが発生しているから入院するヒマがあったら仕事してくれ。
と言われた時
※68. Posted by
2009年03月31日 18:11
新卒で入った会社1年で辞めた。
・前日に出張(初の泊りがけ)に同行するよう言い渡された。その日会社を出たのが24時、集合は朝6時
・「わからない事は何でも聞け」と言うので聞いてたら「それぐらい考えろ」と言われ、考えてたら「何で聞かないんだ」と怒られ、の繰り返し
・「女だからって早く帰れると勘違いしてるんじゃないだろうな!?」と定時帰りした翌日、罵声を浴びせられた。用事があるので定時で帰る旨は前日にちゃんと了承を得ていた。
・機嫌が悪いと八つ当たりされる(どうでも良いような事で怒られる)
まだ、有るけど書ききれない・・・
・前日に出張(初の泊りがけ)に同行するよう言い渡された。その日会社を出たのが24時、集合は朝6時
・「わからない事は何でも聞け」と言うので聞いてたら「それぐらい考えろ」と言われ、考えてたら「何で聞かないんだ」と怒られ、の繰り返し
・「女だからって早く帰れると勘違いしてるんじゃないだろうな!?」と定時帰りした翌日、罵声を浴びせられた。用事があるので定時で帰る旨は前日にちゃんと了承を得ていた。
・機嫌が悪いと八つ当たりされる(どうでも良いような事で怒られる)
まだ、有るけど書ききれない・・・
※69. Posted by
2009年03月31日 18:11
だったらさっさとやめてニートになれよ
まぁ俺もだがな
まぁ俺もだがな