いつでも、どこでも、だれにでも
ホーム|カテゴリ別商品一覧: DVDDVD 木村無相 煩悩と信心と念仏に生きて
商品詳細
DVD 木村無相 煩悩と信心と念仏に生きて

DVD 木村無相 煩悩と信心と念仏に生きて[D164909]

販売価格: 9,000円 (税込)
[在庫あり] 設定:90
数量:

DVD 木村無相 煩悩と信心と念仏に生きて1

DVD 収録時間50分

この作品は無相さんが、生涯迷い続けた「煩悩」と「信心」と「念仏」をどのように受け止めたか、アルバム写真や、ノート、福井県で無相さんの身元を引き受けた加茂さん宛ての手紙、金光寿郎さんの番組「NHK宗教の時間」で放送された内容を通して、無相さんの生きざまを分かりやすく描きました。

 木村無相さんが二十歳の頃、一家離散という境遇で育ち、人生が不安で外ばかりに眼が向けられていたものが、急に内側に向けられ「私の生きる道はどうも仏教にあるらしい」と求道生活に入り各地を遍歴します。最初は四国遍路をしたのですが、年を重ねるうち高野山(真言)で僧侶の資格まで取ります。しかし、十七歳の時に読んだ『歎異抄』が気にかかり、浄土真宗の他力の教えを学ぶため、徳島県や三重県、滋賀県に師を求めて聞き歩きます。

 五十九歳になり、真宗大谷派の研修部長の招きで同朋会館にやって来ました。そしてここで12年間を過ごし、本山や同朋会館に出入りする人々を見つめて、その折り感じたことをノートにメモして「念仏詩」として、名古屋の聞法誌「慈光」に投稿しました。「信者になったらおしまいだ」等の詩を読んだ龍谷大学学長の千葉乗隆先生は、無相さんに出版を薦め『念仏詩抄』として永田文昌堂から発行されました。もう一人、福井県池田町の誠徳寺の加茂さんも、この詩に感動し同朋会館に会いに来たのが機縁となり、無相さんは福井県の老人ホームに引越したのです。

DVD 木村無相 煩悩と信心と念仏に生きて  口述 念仏詩抄2

DVDのストーリー展開 (煩悩と信心と念仏)  

1、無相さんの煩悩

木村無相翁25回忌法要記念で金光寿郎さん(元NHK教養部チーフディレクター)が無相さんについて講演、無相さんの「煩悩」がどういうものであったか紹介された。

正信念仏偈に「不断煩悩得涅槃」とありますが、この一句は煩悩を断ぜずして悟りを得ることを示した言葉。

無相さんは60歳の時に、二十歳の頃を回想して、
「私が20歳の時、煩悩を断じて悟りを開きたいと思っていた」が、それは間違いだった。煩悩は断じることが出来ないのだから、煩悩は浮かぶままにほっておけ、相手にしないでいいと。また煩悩が湧き出てきたら、その煩悩は、如来の光によって照らされた煩悩であるから、お念仏を申してふわふわと消してしまえと」。


● 生きるんだ 19p 〈口述〉

生きるんだ
生きるんだ
煩悩の一生を

生きるんだ
生きるんだ
無常の一生を

煩悩 無常が
人間の一生
ナムアミダブツと
生きるんだ

 

2、無相さんの信心

無相さんの信心について、福井県池田町水海の誠徳寺の住職、加茂淳光さんが次の詩を引用して無相さんの信心について話す。

信者になったら
おしまいだ 
信者になれ
そのままで
ナンマンダブツ 
ナンマンダブツ


「信心」を、こちらから求めるのではなく、阿弥陀如来からの戴きものとして、「信心」を受け止めた。

浄土真宗では「信心」を次のように理解します。
歎異抄に、
「この源空(法然)の信心も如来からいただいた信心です。
善信房(親鸞)の信心も如来よりいただかれた信心です。
だからまったく同じ信心なのです。」

「如来からいただいた信心」。
「如来よりいただかれた信心」


● ご信心(二) 
29p 〈口述〉

ご信心とは
弥陀の智慧
わたしが信ずる
それでない

〃大信心は
佛性なり
佛性すなわち
如来なり〃

如来の智慧を
たまわりて
ナンマンダブツ
ナンマンダブツ


3、無相さんの念仏

79歳の時に、再び金光寿郎さんから連絡があり、「煩悩と私」を吹込み、NHK宗教の時間で放送された。

その内容は「ただ口に称えよという仰せのままに。鸚鵡や九官鳥が人間 に教えられて、ナンマンダとただ発音するだけ、と、それと 同じです。極重悪人は、ただ仰せのままに、ただナンマンダ、ナンマンダと折りにふれて思い浮んでくださるるままに、口に称え、現われてくださるままに、ただ念仏を発音、念仏をさせてもらうだけの、それ以外なにもないね。」と明るく楽しく笑って録音を終わった。

正信念仏偈に「極重悪人唯称仏」とあります。
極重の悪人は、ただ仏を称すべし。


● ただ念仏は  続p135   ナレーション

ひとさんがなんと言おうとも
ただ念仏よりほかないわたし

わたしがなんと思おうとも
ただ念仏よりほかないわたし

ただ念仏はさずかりもの
ただ念仏はいただきもの

ナムアミダブツ ナムアミダブツ
ナムアミダブツ ナムアミダブツ

 

エピソード
山頭火と同じ部屋で寝食を共にし、放浪を続ける無相さんに、山頭火は「流浪はやめなさい。ちゃんとした生活につきなさい。あなたはまだ若いのだからと、毎夜さとされた」といいます。

DVD 木村無相 煩悩と信心と念仏に生きて  口述 念仏詩抄3
「煩悩」と「信心」と「念仏」をどう受け止めたか、この作品をご覧ください。
あなたの信心・念仏ちがいませんか。

DVDのチャプター
1   念仏詩抄
2   25回忌法要
3   無相さんの煩悩
4   二人の出遇い
5   無相さんの遺書
6   無相さんの信心
7   無相さんの念仏
8   最期79歳…

 

取材協力 木村無相翁二十五回忌法要世話人会 福井県越前市瓜生町三十三の二十の一 和上苑気付
資料提供 和上苑 木村無相文庫・誠徳寺 加茂淳光
音源提供 口述「念仏詩抄」 口述「歎異抄」  加茂淳光・
NHK 宗教の時間「煩悩と私」昭和五十八年七月二十四日放送  
撮影協力 越前市瓜生町 和上苑上宮寺
池田町水海 誠徳寺川崎市 金光寿郎 (二十五回忌法要記念講演)
参考図書 『念仏詩抄』『続念仏詩抄』『続々念仏詩抄』 永田文昌堂発行
『木村無相追悼号 相念』 和上苑発行『無相さんを偲んで』 木村無相翁二十五回忌法要世話人会発行
ナレーション KANTA

  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス