ブログ
ランダム
ブログを作成
【PR】はじめてみよう!「自分買い」で報酬ゲット
ウェブ検索
IT & Economics
池田信夫 blog
拙著
なぜ世界は不況に陥ったのか
ハイエク 知識社会の自由主義
サポートページ
過剰と破壊の経済学―「ムーアの法則」で何が変わるのか?
ウェブは資本主義を超える
電波利権(新潮新書)
おすすめの本
思考する言語:「ことばの意味」から人間性に迫る
Animal Spirits: How Human Psychology Drives the Economy
市場の変相:サブプライム後の「金融適者生存」の法則
致命的な思いあがり
The Venturesome Economy
世界経済危機 日本の罪と罰
Monetary Policy, Inflation, and the Business Cycle
CIA秘録:その誕生から今日まで
スティーブ・ジョブズの流儀
クラウド化する世界
生政治の誕生 ミシェル・フーコー講義集成 8
すべての経済はバブルに通じる
Gridlock Economy
Against Intellectual Monopoly
なぜ、アメリカ経済は崩壊に向かうのか
最底辺の10億人 最も貧しい国々のために本当になすべきことは何か?
オークションの人間行動学
地球と一緒に頭も冷やせ!
禁断の市場―フラクタルでみるリスクとリターン
暴走する資本主義
市場リスク 暴落は必然か
The Illusions of Entrepreneur ship
現代の金融政策
資本主義と自由
さらば財務省!―官僚すべてを敵にした男の告白
テロと救済の原理主義
秘密の国 オフショア市場
まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか
財投改革の経済学
中山信弘:著作権法
The Black Swan: The Impact of the Highly Improbable
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
トップ
ブログ
メール
ホーム(SNS)
教えて!goo
メーカー☆メーカー
公式(オフィシャル)ブログ
ゴールドブロガー
トレンドランキング
最新記事一覧
ランダムブログ
ブログをリーダで読む
【お知らせ】
携帯で”モブログ”しよう!
モバイルも楽しい!
ニコ動
&
携帯でもYouTube
携帯
携帯からもアクセス
QRコード
(
使い方
)
最新の記事
警察発表について
情報の非対称性とエージェンシー問題
大不況の経済学
ポラニー的不安
思考する言語
池尾・池田本のビデオ
テレビのバラマキを求める民放連
史上最大の国営ギャンブル
ウェブの新しい女王
「有識者会合」の耐えられない軽さ
プロフィール
goo ID
ikedanobuo
検索
このブログ内で
gooブログ全て
ウェブ全て
最新のコメント
池田信夫/
情報の非対称性とエージェンシー問題
匿名/
情報の非対称性とエージェンシー問題
Unknown/
大不況の経済学
mikura/
情報の非対称性とエージェンシー問題
tanakac/
情報の非対称性とエージェンシー問題
Unknown/
大不況の経済学
今日だけ匿名希望/
情報の非対称性とエージェンシー問題
Y-BAT/
ポラニー的不安
池田信夫/
情報の非対称性とエージェンシー問題
S/
情報の非対称性とエージェンシー問題
最新のトラックバック
眉にツバつけて接しています?
(プチ株とPDA・PCと。)
《ボキャ》情報の非対称性とエージェンシー問題2009.03.30
(池田信夫blogを読むためのサブノート)
<不況>と<不安>が生むもの
(TYOスクラッチ)
《ボキャ》大不況の経済学2009.03.28
(池田信夫blogを読むためのサブノート)
《ぼきゃ》ポラニー的不安2009.03.27
(池田信夫blogを読むためのサブノート)
わたしの転換
(* * : ; *)
基礎とモデル
(文理両道)
シリコンバレーの「核の冬」
(KAI_REPORT)
[経済学]「世界不況を経済学で読み解く」トークセッション 池尾和人さん 池田信夫さん
(シャム猫さんのファイナンス)
《ぼきゃ》思考する言語2009.03.27
(池田信夫blogを読むためのサブノート)
カテゴリ
IT
(310)
Economics
(356)
Media
(183)
Law/Politics
(192)
Culture/Science
(79)
Books
(382)
Misc
(111)
ブックマーク
連絡先
池田信夫の著作物
上武大学大学院
情報通信政策フォーラム
OpenSpectrum Japan
Truth about Japan
サイバーリバタリアン
SBI大学院大学
カレンダー
2009年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
過去の記事
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
警察発表について
2009-03-31
/
Misc
高橋洋一氏が、窃盗の容疑で書類送検されたようだ。私のところにまで取材が来たが、私は何の一次情報も持っていない。メディアに出ているのは警察発表だけで、
読売
の第一報には不自然な点が多い。「庭の湯」に電話した人の話によると、
ロッカールームには監視カメラはない
ロビーの貴重品ロッカーにはカメラがある
とのことなので、「防犯カメラに似た男が写っていた」という話と「ロッカーは無施錠だった」という話は矛盾する。わざわざ貴重品ロッカーに入れて施錠しないということは、(犯罪を誘う目的でもなければ)普通は考えられない。警察が来るまで風呂に入っていたのも変だし、「どんな人が持っているのか興味があった」という動機も意味不明だ。警察がかなり作文している疑いがある。
報道から推測すると、事件がまったくのでっち上げということは考えにくいが、報道の仕方が奇妙だ。24日に発生した事件が、30日の読売夕刊に出たのはなぜだろうか。普通は、この程度の置き引きで逮捕もしなかった事件を警察がいちいち発表することはない。窃盗の場合は余罪を疑って身柄を拘束することが多いが、今回は警察も本人の社会的地位に配慮したと思われる。
それが今ごろ読売に出たのは、夜回りで警察関係者が「こんなおもしろい事件があったよ」と明かしたのかもしれない。有名人の場合は、被害者がメディアに売り込むこともある。さらに勘ぐれば、事件のファイルにアクセスできる人物が垂れ込んだ可能性もある。財務省は高橋氏の身元を洗っているらしく、彼も「金とか女とかあらゆるガセネタを流された」といっていた。
このように警察発表は人生を変えてしまう大きなインパクトがあるが、裁量の余地が非常に大きい。記者クラブに所属している記者の交通事故は、死亡事故でもないかぎり、まず発表されない。NHKでも、理事が暴力金融から不正融資を受けたことが発覚して退職した事件もあったが、メディアにはまったく出なかった。こうした事件を「押さえる」のが社会部長の重要な仕事で、人事異動のときには自民党のどの派閥が社会部長をとるかが大きな争点になる。
いずれにせよ本人がコメントしていないので、今のところ真相は不明というしかない。こういう事件は高橋氏の言論の内容とは無関係なので、
「アゴラ」
では引き続き、彼に発言の場を提供する。明日から正式サービスを開始する予定である。
コメント (
0
)
|
Trackback (
0
)
前の記事へ
次の記事へ
コメント
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
コメントをするにはログインが必要になります
ログイン
gooIDを取得する
この記事のトラックバック Ping-URL
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/d65cc65ed6bf43988fd922f6cadb536b/19
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません
・30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております
・このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません