微少液滴塗布システム

比較

  他社製品
(インクジェット法)
本製品
(微少液滴塗布システム)
性能
比較
× 数100ピコリットルの液体が吐出できますが、目標位置にフォーカスすることが難しい。 0.1〜数100ピコリットル の液体を安定して連続的に塗布できます。
× 塗布量の変更が面倒です。 塗布量の変更が容易です。
× インク室内に充填された液体の30-50%程度しか吐出できません。 タンパク・DNAなどの、高価な液体をほぼ最後まで使い切ることができます。
× 原理から非接触のみでしか塗布できません。 原理から接触・非接触の両方法で塗布できます。
× 段差のある基板に塗布できません。 段差のある基板にも容易に塗布できます。
× 吐出命中率が悪い。 転写方式のため吐出命中率は100%です。
× 高粘度の液体は吐出できません。 高粘度の液体も吐出できます。


ユーザーの液体・基板を持参して頂いての塗布実験サービスも行っております。塗布実験サービスにご興味いただけましたら「お問い合わせ」よりご連絡ください。
本製品へのご質問、ご購入、当社営業からの詳細説明をご希望の方は、「お問い合わせ」よりご連絡ください。