3月31日(火曜日)
会社案内
Web
徳島新聞サイト内
【徳島ニュース】
◇県内の自殺対策 不十分 啓発に積極的だが推進度49位
◇県内初の集団提訴 薬害C型肝炎、3人が国に980万円請求
◇後夜祭で多彩な催し とくしまマラソン実行委設立総会
◇大鳴門橋 開始前の2倍 高速1000円、28・29日の交通量
◇春の陽気にカメ日光浴 阿南、打樋川護岸で甲羅干し
【徳島ニュース】
◇県内の自殺対策 不十分 啓発に積極的だが推進度49位
◇県内初の集団提訴 薬害C型肝炎、3人が国に980万円請求
◇後夜祭で多彩な催し とくしまマラソン実行委設立総会
◇大鳴門橋 開始前の2倍 高速1000円、28・29日の交通量
◇春の陽気にカメ日光浴 阿南、打樋川護岸で甲羅干し
【徳島ニュース】
◇県内の自殺対策 不十分 啓発に積極的だが推進度49位
◇県内初の集団提訴 薬害C型肝炎、3人が国に980万円請求
◇後夜祭で多彩な催し とくしまマラソン実行委設立総会
◇大鳴門橋 開始前の2倍 高速1000円、28・29日の交通量
◇春の陽気にカメ日光浴 阿南、打樋川護岸で甲羅干し
【徳島ニュース】
◇県内の自殺対策 不十分 啓発に積極的だが推進度49位
◇県内初の集団提訴 薬害C型肝炎、3人が国に980万円請求
◇後夜祭で多彩な催し とくしまマラソン実行委設立総会
◇大鳴門橋 開始前の2倍 高速1000円、28・29日の交通量
◇春の陽気にカメ日光浴 阿南、打樋川護岸で甲羅干し
【徳島ニュース】
◇県内の自殺対策 不十分 啓発に積極的だが推進度49位
◇県内初の集団提訴 薬害C型肝炎、3人が国に980万円請求
◇後夜祭で多彩な催し とくしまマラソン実行委設立総会
◇大鳴門橋 開始前の2倍 高速1000円、28・29日の交通量
◇春の陽気にカメ日光浴 阿南、打樋川護岸で甲羅干し
トップ
徳島ニュース
全国・海外ニュース
徳島スポーツ
阿波踊り
特集・連載
選挙
イベント
街ダネ
釣り
防災
天気
徳島ニュース
2009年03月
2009年02月
2009年01月
訃報(徳島関係)
徳島ニュース検索
社説
鳴潮
号外
Web写真館
モバイル特派員
>
---投稿はこちら---
朝刊・読者の手紙
夕刊・ちょっとええ話
パパ(ママ)といっしょ
情報とくしま
ぺんるーむ
Web満一歳
案内一覧
全国から名産・逸品をお取り寄せ!【47CLUB よんななクラブ】
徳島県内のニュース
県内の自殺対策 不十分 啓発に積極的だが推進度49位
2009/3/31 10:35
メールで記事を紹介する
印刷する
十一年連続で年間の自殺者が三万人を超える中、NPO法人が全国六十四の都道府県・政令都市を対象に実施した自殺対策推進度調査で、徳島県は四十九位だった。啓発には積極的だが、実態把握や地域のネットワークづくりが遅れていると評価された。県内の自殺予防団体は、各市町村の取り組みが不十分だと指摘。自治体に自殺対策推進を求め、市町村レベルでの啓発強化や相談員の充実に向けた活動に本腰を入れている。
全国調査を行ったのは、自殺対策に取り組むNPO法人ライフリンク(東京)。国が二〇〇七年六月にまとめた自殺総合対策大綱で示した実態把握、啓発事業、心の健康づくり、民間との連携など九項目の個別施策への取り組みと、それを推進するための組織・体制などに配点し、百点満点で評価した。
徳島県は、民間団体と連携した啓発や人材育成の取り組みで点数を獲得。一方で自殺予防に特化した対策が不十分なほか、自殺未遂者へのフォローなどができていないとして三十六点だった。
調査結果について県福祉政策課の担当者は「NPO独自の基準での評価なので取り組みが点数化されなかったものもあるが、謙虚に受け止め、他の自治体の施策を参考にしたい」としている。
啓発や人材育成に向けた県の施策を一定評価する一方、市町村の取り組みの遅れを指摘するのは「いのちの電話」を運営する徳島県自殺予防協会。数年前から各市町村に、自殺予防担当窓口の設置と職員配置を働きかけ、三好市では〇七年に保健センター内に窓口が設けられた。
協会ではさらに、各市町村で年一回の自殺予防講習会の実施を呼び掛けており、新年度、既に五市町で開催が決まるなど徐々に浸透しつつある。
今後は、いのちの電話の相談員のほか、面接相談員、傾聴ボランティアなどを各地域で増やしていく方針で、市町村の協力を求めている。協会の近藤治郎理事長は「各地で数十人規模の人たちが集まれば相談業務が始められる。そのためにも各市町村の果たす役割は大きい」と話している。
NPOの調査で全国一位だったのは長崎県で八十三点。以下、秋田県(八十一点)東京都(七十四点)と続く。ワースト一位は山形県と札幌、川崎両市で二十七点だった。四国の他県は香川(四十七点)三十六位、高知(四十四点)二十八位、愛媛(三十七点)四十五位。
人口十万人当たりの自殺者数を示す自殺率は、県内は〇七年度、20・8人で、六十四都道府県・政令市の中で五十二位。高齢者の増加が目立っている。
【写真説明】自殺予防の相談を呼び掛ける看板=三好市池田町の市保健センター
3月31日
県内の自殺対策 不十分 啓発に積極的だが推進度49位
3/31 10:35
県内初の集団提訴 薬害C型肝炎、3人が国に980万円請求
3/31 10:34
後夜祭で多彩な催し とくしまマラソン実行委設立総会
3/31 10:33
大鳴門橋 開始前の2倍 高速1000円、28・29日の交通量
3/31 10:32
春の陽気にカメ日光浴 阿南、打樋川護岸で甲羅干し
3/31 10:31
レンギョウ、黄色の花咲く 神山「杜植物園」で見ごろ
3/31 10:30
3月30日
鉄道高架、車両基地移転を決定 事業費圧縮を検討へ
3/30 15:12
お巡りさんスマートに 県警が職場対抗減量コンテスト
3/30 15:11
定額給付金の支給始まる 徳島市と佐那河内村
3/30 15:10
旧暦に合わせて手作りひな飾り 美波町で手芸作品展
3/30 15:07
春風にゆらり こいのぼり 三好市の大歩危峡
3/30 10:33
4カ所を家宅捜索、資料400点押収 ハマグリ偽装で大分県警
3/30 10:32
徳島道の交通量が大幅増 「高速1000円」初の日曜日
3/30 10:30
農村体験施設が完成 東みよし町、廃校の増川小を活用
3/30 10:28
「ウェルかめ」を歌で応援 美波でコンサート、150人楽しむ
3/30 10:26
裏千家淡交会、徳島支部を優良表彰 瑞巌寺で報告感謝茶会
3/30 10:25
3月29日
講座人気、600人参加 県内の高齢者支援「壮生」設立1年
3/29 14:53
バイオディーゼル燃料、売れ行き激減 三好市の販売会社
3/29 14:52
積み木やパズル遊び楽しむ あすたむらんど「キッズルーム」
3/29 14:51
お遍路さんに45年間おもち接待 石井の河野さん観音寺で
3/29 14:50
徳島道 1・46倍増 高速1000円、県外ナンバー目立つ
3/29 10:25
往年の名選手激突 阿南でプロ野球マスターズリーグ公式戦
3/29 10:24
教職員向けマニュアル 学校への要望・苦情多様化
3/29 10:23
マンゴー、順調に成長 牟岐町が産地化を目指し栽培
3/29 10:22
大輪の「桜花火」鮮やか 阿南、花見客ら驚きと笑顔
3/29 10:21
ひな人形250体飾る つるぎ町・旧永井家、桃の節句祝う
3/29 10:20
3月28日
「高速1000円」走り出す 上板SA、県外客でにぎわう
3/28 15:15
戦国武将の関連本ブーム 県内書店、グッズも売れ行き好調
3/28 15:13
携帯HPで「満願」の笑顔 鳴門・霊山寺、170人を掲載
3/28 15:12
春恒例の紀州接待講始まる 美波町の薬王寺
3/28 15:11
県、車両基地を移転へ 鉄道高架事業で技術検討会
3/28 10:14
増減、県内市町村でばらつき 介護保険料4月から改定
3/28 10:13
定額給付金、上板で県内初の支給 金融機関は混雑なく
3/28 10:12
徳島から音楽文化発信 文理大で10月に全国コンクール
3/28 10:11
「小采家住宅」26年ぶり修復 三好市の国指定重要文化財
3/28 10:10
眼下に渦 スリル満点 大鳴門橋で体験ウオーク
3/28 10:09
3月27日
洋ニンジン生育順調 藍住町で出荷始まる
3/27 15:09
ペットボトルのふた ワクチン代に 徳島市内の女子中生3人が回収
3/27 15:08
思い出の校舎に別れ 池田一中で閉校式、39年の歴史に幕
3/27 15:07
「きれい」テーマに新作展 県木竹連が開発家具を紹介
3/27 15:06
県内観光施設、集客へあの手この手 高速道28日から上限1000円
3/27 10:21
今期利ざや2000万円超か ハマグリ産地偽装3業者
3/27 10:20
4月から運営開始 就労支援「とくしまジョブステーション」
3/27 10:19
町、再開の道探る 上板「技の館」3月末で運営休止
3/27 10:18
日中友好の花 鮮やか トウツバキ、石井で見ごろ
3/27 10:17
宿泊付き指定券発売へ 那賀町観光協会、夏の野外コンサート
3/27 10:16
3月26日
純白の花、雪のよう 鳴門・ドイツ村、ユキヤナギ満開
3/26 15:39
横山被告に2年6月求刑 ウナギ偽装、神戸地裁で検察側
3/26 15:38
四季折々の阿波の風景 徳島市、「画展ふるさと」始まる
3/26 15:37
「社会貢献」決意新た 徳島市、県シルバー大大学院卒業式
3/26 15:36
局制本格導入で中規模 県人事異動内示、雇用など喫緊課題対応へ
3/26 10:40
ハマグリ126トン産地偽装 徳島市の業者など、JAS規格制度を悪用
3/26 10:39
事務局職員4500万円着服 県土地家屋調査士協、帳簿や伝票改ざん
3/26 10:38
四国外は低い認知度 本四橋値下げ、近畿41%・関東25%
3/26 10:37
「磨き抜かれた技」堪能 県郷文で文楽公演、1000人楽しむ
3/26 10:36
「阿波藍の注染」文化財に 古庄さんの藍染技法、初めての無形指定
3/26 10:35
3月25日
葉タバコの苗、青々 阿波市で植え付け、生産農家大忙し
3/25 15:11
絵本読み聞かせ、子どもに人気 徳島市の主婦グループ、紙芝居も
3/25 15:10
拉致問題、関心持って 徳島市内、啓発ポスター展始まる
3/25 15:09
遊山箱、色鮮やか 行楽シーズン前に、県庁で展示会
3/25 15:08
整列した苗、春風なびく 早場米の産地・阿南で田植え始まる
3/25 10:42
原市長「県に瑕疵」 知事に反論、新町西再開発同意基準未作成で
3/25 10:41
利用者・貸し出し増加 徳島市立図書館、開館時間延長が効果
3/25 10:40
「田舎で働き隊」、上勝の暮らし体験 彩農家で収穫作業見学
3/25 10:39
洋ニンジン、出来上々 阿南市で出荷始まる
3/25 10:38
眉山中心に魅力をPR 徳島市、新年度観光ポスターが完成
3/25 10:37
3月24日
教職員1774人が異動 県教委、法令順守へ推進室
3/24 15:47
新学年へ期待に胸膨らむ 県内小中高校で修了式
3/24 15:46
県警が1次異動発令 14署で署長が入れ替わり
3/24 15:42
文字が持つ魅力表現 徳島城博物館、藤井悦子さん書展
3/24 15:40
県幹部人事固まる 企業局長に真木氏、企画総務部長は斎藤氏
3/24 10:59
スプリンクラー設置急ぐ 県内高齢者施設、群馬の火災受け
3/24 10:57
大鳴門橋は73%増 通行料割引、3連休の交通量を発表
3/24 10:56
スダチなど県産品使用の新作パン そごう徳島店で試食会
3/24 10:55
自炊型の格安宿に改修 三好市交流施設、今夏にも営業再開
3/24 10:53
高齢者こそが地域の活力源 上勝・いろどり副社長、新書を出版
3/24 10:51
3月23日
徳島市でサクラ開花 地方気象台発表、昨年より2日早く
3/23 15:56
タケノコ偽装、新生食品を家宅捜索 県警、関係書類を押収
3/23 15:55
社会へ新たな旅立ち アスティ、徳島大学が卒業・修了式
3/23 15:54
段ボールで堆肥化普及へ 美馬市が生ごみ対策、「減量目指す」
3/23 15:53
弘山選手、ラストラン 東京マラソン女子10位
3/23 10:43
県内で派遣型性風俗が急増 県警、違法業者を警戒
3/23 10:42
華やか「観桜茶会」 徳島城博物館、600人が楽しむ
3/23 10:41
亡き祖父の曲披露 阿南市出身のピアニスト・加藤さん
3/23 10:40
しだれ桜 薄紅化粧 神山・明王寺
3/23 10:39
ボトルキャップでアート作品 社会奉仕団体、エコを呼び掛け
3/23 10:38
WEB週間ランキング(徳島ニュース)
教職員1774人が異動 …
四国発着のフェリー3社が…
「高速1000円」走り出…
純白の花、雪のよう 鳴門…
葉タバコの苗、青々 阿波…
徳島市でサクラ開花 地方…
県幹部人事固まる 企業局…
洋ニンジン生育順調 藍住…
講座人気、600人参加 …
局制本格導入で中規模 県…
集計期間:3月24日~3月31日
関連リンク
徳島大学病院
徳島県医師会
まちの保健室
徳島県動物愛護センター
おすすめ特集
オバマ米大統領の施政方針演説【英語・日本語】
オバマ米大統領の就任演説【英語・日本語】
「第63回県展」入賞・入選者
第4回徳島県こども美術展
まちの行く末 とくしま合併検証
「キハ58系急行用気動車」 徳島から引退
「阿波の民話」-音読シリーズ
読者の写真コンクール
NIEのひろば
那賀川の「ナカちゃん」
崖っぷち犬
投稿
朝刊・読者の手紙
夕刊・ちょっとええ話
パパ(ママ)と一緒
情報とくしま
満一歳申し込み
案内一覧
・ニュースの詳細は徳島新聞でどうぞ。 ・ニュース・情報提供とご意見・問い合わせはE-mail:
jouhou@topics.or.jp
へ。
・掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は徳島新聞社に帰属します。
・
個人情報の取り扱いについて
・
インターネット上の著作権に関する日本新聞協会の見解