動画が見れる!通販が楽しい!アニメ情報サイト
animate.tv
ATVニュース ラジオ 通信販売 アニメ プロモ 特集 スクール
?
サイト内検索

key
動画・音声
アニメイトTVチャンネル
プロモ配信
プロモ新着一覧
Webラジオ・TV
Webラジオ・TV一覧
Webアニメシアター
Webアニメ一覧
Webアニメシアター
Webアニメシアター
新着順で見る
ジャンル一覧

アニメイトTV動画・音声一覧Webラジオ・TV一覧> Webラジオ・TV詳細
Webラジオ・TV



[関連サイト]

「ワールド・デストラクション」ポータル
http://wd.sega.jp/
番組の感想は下のメールフォームから、送ってくださいネ!
※投稿される方は次の条件に同意のうえ投稿してください。
【投稿条件】
投稿されたコメント或いは作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利も含む)は当社に譲渡され当社に帰属するものとします。
 
ラジオ 無料
Webラジオ「ワールド・デストラクション
〜世界放送委員会〜」
パーソナリティ:
古谷 徹さん(トッピー・トプラン役)
小林ゆうさん (アニメ版:リ・ア=ドラグネール役)
2008年9月のゲーム発売へ向けて、7月よりTVアニメーション、コミックスとさまざまなメディアで 「ワールド・デストラクション」という作品を展開していく、セガのRPG推進プロジェクトです。

Webラジオ「ワールド・デストラクション」では、ゲーム版・アニメ版ともに“孤高のハードボイルド・キューティー・ベア”トッピー・トプラン役を演じる古谷 徹さんと、アニメ版で“最後の竜族”リ・ア=ドラグネール役を演じる小林ゆうさんが、「ワールド・デストラクション」の魅力をご紹介していきます!
プロジェクトプロデューサー:下里陽一氏(セガ)が登場するコーナーも!

★第18回(最終回)をアップしました!★

※番組の配信は2009/3/31(火)12:00までです。
 
ニンテンドーDS用ソフト
「ワールド・デストラクション
  〜導かれし意思〜」
TVアニメーション 
「ワールド・デストラクション
  〜世界撲滅の六人〜」
コミック版 
「ワールド・デストラクション
  〜ふたりの天使〜」
好評発売中
価格:5,980円(税込)

【キャスト】
キリエ・イルニス役:宮野真守
モルテ・アーシェラ役:坂本真綾
トッピー・トプラン役:古谷 徹
リ・ア=ドラグネール役:市川由衣
ナジャ・グレフ役:水嶋ヒロ
アガン・マードル役:吉野裕行 他
 
【OPテーマ】
「Crash」/歌:AAA
※ミニアルバム
「CHOICE IS YOURS」収録曲

【DVD】
Vol.1〜Vol.2:好評発売中
以降、Vol.6まで毎月リリース

【キャスト】
キリエ・イルニス役:宮野真守
モルテ・アーシェラ役:坂本真綾
トッピー・トプラン役:古谷 徹
リ・ア=ドラグネール役:小林ゆう
ナジャ・グレフ役:小野大輔
アガン・マードル役:吉野裕行 他

【OPテーマ】
「ZERO」/歌:AAA

2008年7月26日発売より
『電撃「マ)王』にて好評連載中
(アスキー・メディアワークス刊)

漫画:ムラオミノル

コーナー紹介
「ワールド・デストラクション特別勉強会」
プロジェクトプロデューサー:下里陽一さんが登場!
ゲームの最新情報をはじめ、ちょっとした小ネタなどをお届け。

「お悩み撲滅委員会」
リスナーの皆さんからお寄せ頂いた「お悩み」を、
「お悩み撲滅委員会」委員長の古谷さんと副委員長の小林さんが
クマっと(?!)解決! さらに、『お悩み撲滅標語』まで作っちゃいます。
どんな悩みが飛び出すのか? いかに解決するのか!?

「委員会・支部報告」
全国各地の委員会・支部に所属するメンバーの皆さん。
古谷さん&小林さんへ各自の活動を報告しましょう!!
メールを送る際には、下記を書いてくださいね。
【所属名】:撲滅委員会/救済委員会 など
【支部名】:東京支部/大阪支部 など
(応援メッセージ、番組への感想などなど「普通のおたより、略して“ふつおた”」な内容はこちらへ)

「思い出救済委員会」
誰にでもやり直したい過去や恥ずかしい思い出が、一つや二つあるはず!
言葉の間違いや勘違い、自分では常識・普通だと思っていたことが
実は違っていて恥ずかしかったことがあったはず!!
リスナーの皆さんから頂いたそれらの思い出を番組で紹介、小林さん
演じるリ・アに喝を入れてもらい、救済しよう! というコーナーです。
救済してほしい思い出、どんどん送ってください!

[第18回] 永遠に続くような気持ちで……クマ!

2008年10月30日放送

こんにクマ〜! 世界放送委員会、第18回目です。
……最終回です。うっかりテンション下がっちゃいそうなところ
ですが、元気出して行きましょう! 
ナジャ役の小野大輔さんをゲストにお招きしました!!
小林さん「暴走したら止めて下さるのかしら?」に対する
小野さん「やめなさい、リ・ア」が、何とな〜く弱い感じです。
果たして、小野さんは上手に小林さんを操縦できるでしょうか!?

「ワールド・デストラクション 裏・特別勉強会」
本作に縁の深い方をゲストにお招きして色々なお話を伺う、
「裏・特別勉強会」のコーナーです。
改めまして、ゲストはアニメ版でナジャを演じる小野大輔さんです!! 
その前に恒例の、下里プロデューサーの「こんにクマ」です。
特別バーションな感じで(と小林さんが言ってます)お届けします。

さぁ、ナジャについてのお話です。
小野さんにとってアニメ版のナジャは、
正統派ライバルキャラな感じで、結構珍しい役だったとか。
感謝祭ではちょっとキャラが変わったりもしましたが(笑)。
そんなことも含めて色々なお話が聞けますよ。

「お悩み撲滅&思い出救済委員会」
最終回ということで、スペシャルコラボバージョンです。
トッピーとリ・ア、そしてナジャに救済したり喝を入れたりして
頂きましょう!
おかしなテンションの小林さん、それに乗っかる小野さん、
思わず古谷さん「何なんだよ(笑)」の一言。ごもっともです。
小野さんは小林さんを止めるはずだったんですが、どうなるん
でしょうか?

ゲームをクリアしました!! という方からメールを頂きました。
プレイ中に一度、トッピーが死んでしまったという思い出を、
救済して欲しいということでございます。
古谷さんが見事に解決しすぎて、続く小野さんが大変です。
小林さんはいつも通りです(笑)
そしてここで見事な「やめなさい、リ・ア」が出ますよ!

ときめきがありません、というお悩みです。
最近ときめいてますか? とお三方に聞いてみましょう。
ここで古谷さんがとても素敵なお話をして下さいます。
勉強になるなぁ。

今までの放送の中でも古谷さんや小林さん、そしてゲストの
皆さんが、ご自身の色々な経験などを交えつつ、お悩みを
撲滅したり思い出を救済したりしてきました。
笑いの中にも素敵なお話がいっぱいですので、聞いていない
方は遡って聞いて下さい。既に聞いた方は繰り返しどうぞ!!

「委員会・支部報告」
最後ですから! いっぱいご紹介します!! 
……でも全部はご紹介できない、この哀しみは一体どうしたら
いいのでしょうか。

皆さん、たくさんのメールをありがとうございました!

「エンディング」
そして最後に、古谷さんと小林さんにこのWebラジオの感想など
お話しして頂きます。

視聴する ブロードバンド

第18回

[第17回] 心の底から叫ぶと、何か……壁が壊れるクマ!

2008年10月23日放送

こんにクマ〜! 世界放送委員会、第17回目です。
さて「ワールド・デストラクション」はアニメも無事放送終了
(特典満載DVDも好評リリース中ですよ)、ゲームも発売されて
クリアした方々もどんどん増えてます。(感想どんどん送って
くださいね。お待ちしてますよ〜)
コミック版は続いてますので、応援して頂けると嬉しいです。

で。このWebラジオはと言いますと、ついに次が最終回……。
小林さんが「いやです」「信じたくありません」と仰ってます。
そこで皆さん、「アニメの第2期を!」とか「ゲーム続編を出して!」
とか「Webラジオを続けてー!」とか、色んな場所で色んな方面に
向けてアピールして頂けると、何か、こう、大いなる力が働くかも
しれませんので。よろしクマです!!!

「委員会・支部報告」
今回はスペシャルバージョン、時間拡大でお送り致します!
下里プロデューサーにもご登場頂きます。
さて、今回は「元気よくご挨拶」って、あれ!? 台本と違う!?

アニメ最終回見ましたよというメールでは、この作品をとても
素敵にまとめて頂いています。そのまとめに何だかジーンとして
しまいました。
ゲームプレイ中の方からは、トッピーの渋さに惚れ直しちゃった
というお便りです。さらに「女性を口説く時、やっぱりあんなに
渋い声を出すんですか?」と気になる質問まで! 
どうなんですか、古谷さん?!

「思い出救済委員会」
飼っているワンちゃんが、女の人が大好きで困っていると
いう方からメール頂きました。そんなワンちゃんを、小林さんに
叱って欲しい&それがきっかけで女の人にお話できることを内心
ラッキーと思っているご自分も救済して欲しい、ということです。
……救済する必要ありますか?(笑)

ある日曜日。ごく普通に過ごして眠りました。
次の日、学校に行きましたが誰もいません。携帯で日付を見ました。
『日曜』でした。
昨日の日曜日が、実は夢だったという思い出です。
このメールが大好きだという小林さん。似た経験をお持ちの
ようです(笑)。
それではその経験を生かして、救済して頂きましょう!

視聴する ブロードバンド

第17回

[第16回] イベントは楽しいクマ!

2008年10月16日放送

こんにクマ〜! 世界放送委員会、第16回目でございます。
10月5日に行われた「ワールド・デストラクション ファン感謝イベント
世界撲滅宴会 大感謝祭だクマー!!」はトークあり・生アフレコあり・
ライブあり・プレゼント大会ありの、とっても楽しいイベントでした。
リスナーの皆さんの中でも参加された方、いらっしゃいますよね?
「ラジオ聞いてる人〜?」という質問に「はーい」と手を挙げて
下さって……実はあの場にいたラジオスタッフ、大喜びでした。
ありがとうございます!

大感謝祭のダイジェスト映像が、今後発売されるTVアニメ
「ワールド・デストラクション 〜世界撲滅の六人〜」のDVDに
収録される予定です! 皆さん、お楽しみに!!

「委員会・支部報告」
公開録音で、会場に来て下さった方に書いて頂いたアンケートを
ご紹介します。
いつもの上品さとぶっ飛んだ演技、どうしたら併せ持つことが
できるのですか? という小林さんへの質問です。
ぶっ飛んだ演技をする時に気持ち的な無理はないそうですが、
感情の沸点がガッと上がるので、体の方に影響が出ている感じが
するみたいです。高血圧になってるぞ、という感じとか?
古谷さんにも同じような経験があるそうです。
声優の皆さん、気をつけてくださいねぇ。

「ワールド・デストラクション 特別勉強会」
さて、今回も特別講師の下里プロデューサーが「ヤッピーみたいに
ものすごく渋い、こんにクマ」にチャレンジです。
さすがプロデューサーという技(?)を聞かせて頂きましょう!

今回のお勉強キーワードは『賞金首システム』でございます。
知らなくてもゲームはクリアできますが、知っておくと
よりゲームが楽しくなりますので、覚えておいてくださいね。
アニメに出てきた手配書、ゲームにも出てきます。
ゲームの手配書は、絵が変わります!! 変化のキーとなるのは
「撲滅ポイント」。このポイントをためると、絵と同時に通り名も変化!
  さらに、ダンジョンに出てくる敵の強さも上がっちゃいます!
下里さん曰く「マゾシステム」だそうです。
既にクリアした方、手配書の絵は全部見ましたか?
見なかったという方はもう一度ゲームをプレイして確認して
みてくださいね!

「お悩み撲滅委員会」
生クリームが好きなんですが、いつも食べすぎて気持ち悪くなって
しまいます。古谷さんお勧めの生クリームの食べ方はないですか? 
ということですが、これは……お悩み撲滅というか質問? 
まぁいいでしょ。
古谷さん、ズバリと言っちゃいますよ。あっという間です。

弟(中2)が部屋に忍び込んで『Hな本』を勝手に読んでいるのを
目撃。弟は何事もなかったかのように部屋から出て行きました。
怒りたいけれど、物が物なだけに何て言ったらいいのでしょうか、
とのことです。……難しい問題です?

など今回もお悩みをガッツリ撲滅!?

視聴する ブロードバンド

第16回

[第15回] あなた、何を言ってるんですかクマ?!

2008年10月9日放送

こんにクマ〜! 世界放送委員会、第15回目です。
今回は素敵なゲストをお招きしております。
お待たせ致しました、ついに登場です。主人公キリエ役の
宮野真守さん!!
ラジオに参加するのを楽しみにしていてくださったという
宮野さん。このラジオの色々な噂を聞いたそうですが、話で
聞くのと実際に現場で経験するのでは大違いだと思うのです。
予想など軽く超えるのですよ、特にこの現場は!
(理由は敢えて書きませんよ!)
どれくらい違いがあったのかなぁ……。

「ワールド・デストラクション 裏・特別勉強会」
というわけで、本作に縁の深い方をお招きしてお話を伺う
「裏・特別勉強会」、ゲーム&アニメ版でキリエを演じる
宮野真守さんがゲストです!! 
本題に入る前に、まずは恒例となりました下里プロデューサーに
よる「こんにクマ」です。「色っぽくセクシーに、こんにクマ」を
ご披露頂きます。そして小林さんにもお願いしましたが、
宮野さんから「それ、ほんとダメなやつです」と素早いツッコミが
入るほど、セクシーこんにクマです。
この後も若干セクシーな気配が……(笑) 

さて、宮野さんに質問させて頂きました!
Q.宮野さんにとってキリエとはどんな存在?  
A.演じている自分が癒されていました。
Q.キリエと共通するところって?
A.僕も逃げ惑い系なので……。

などなど、色々なお話を聞けちゃいますよー!

「委員会・支部報告」
おすすめのバイトはありませんか? というご質問を頂きました。
古谷さんはガソリンスタンドで、宮野さんは明治神宮で甘酒売ったり
本屋さんで働いたりしていたそうです。
小林さんはケーキ屋さんでバイトしていたことがあるそうなのですが、
ケーキを作るでもなく、レジを打つわけでもなかったとか……?

「思い出救済委員会」
今回はリ・アとキリエに喝を入れて頂きます!!
キリエ、喝入れられるのか?! という心配はごもっとも。
結果は聞いてのお楽しみです。

小学生時代の学芸会で、たった一つのセリフを噛んじゃったと
いう思い出。
たった一つだからこそ、緊張して噛んじゃうんですよね。
無口な役だと主人公でも、その回で一つしか台詞がなくてという
宮野さんのお話。(何という作品かはここでは書きませんが)
「出る」という一言なのに、NGになっちゃうこともあるそうです。
お三方の共感を得られたこの思い出は、どのように救済されるの
でしょうか!?

いつかホールの誕生日ケーキに顔を突っ込んでみたいと思っていて
昨年の誕生日にチャレンジしたところ、土台の金属がおでこに
刺さり、あわや大惨事……という思い出。
宮野さんもこれはよくやるそうなので、気をつけますとのことです。
小林さんもハプニングで、同じ経験をしたことがあるそうです。
喝を入れるお二人が同様の経験をお持ちなので、きっと素敵に
救済してくださる、はず。

視聴する ブロードバンド

第15回

[第14回] 公開録音スペシャルクマ!!

2008年10月2日放送

こんにクマ〜! 世界放送委員会、第14回目でございます。
今回は9月20日に行われた『公開録音スペシャル』の模様をお届け
します!! 会場にいらした方に書いて頂いたおたよりを紹介する中
で小林さんは言いました。
「この会場にいる皆さん、お友達です。ファミリーです!」と。
もちろんこの放送を聞いてくださっている皆さんも、お友達で
ファミリーなんです! これからもよろしくお願いします!!

「お悩み撲滅&思い出救済委員会」
公開録音スペシャル・コラボバージョンでお届けします!!
(タイトルがくっついただけでは、とか言っちゃダメです)

お悩みはこちら。
実家の父が僕のお古の服を着ていました。ケミカルウォッシュの
ジーパンに白いTシャツが、『ナウくて』お気に入りです。どうしたら
古谷さんのようにお洒落な男性になれるでしょうか」とのこと。
※「3人とも紫っぽい色で」というお話が出てきますが、古谷さんと
  小林さん、もう一人は当番組の構成作家のことです。
古谷さんがよく服を買いに行くお店が、実は●●●●●も御用達とか、
そんなお話を伺いつつ。果たしてこのお悩みは解決されるのか!?

救済したい思い出はこちら。
小学生の頃、運動神経が悪いと友達に言われて、そんなことないと証明
するために一輪車の猛特訓。ある程度乗れるようになって披露するも
「一輪車って運動神経必要? 乗ったことないからすごいのかわかんない」
という反応が。あの時、何故一輪車を選択したのか……とのこと。
「一輪車さんはみんなの憧れ!」という小林さん。
そんな思いを込めて、力いっぱい、いつも以上にハジけた救済、
お願いします!!

「ワールド・デストラクション特別勉強会」
下里プロデューサーが、特別講師のトッピーさんの手を引いて登場。
ちょこちょこと歩きます。チビクマ族のはずですがデッカイです、
トッピーさん。でもすごく可愛いのです。
ということで、今回お勉強するキーワードは「トッピー」です。
番組宛てに頂いたトッピーに関する質問にお答えします。

●耳がバンダナから出ているけど自分で穴を開けてるの? それとも
  チビクマ用に売っているの?
●胸の星マークは何? どうやってくっついているの?
  首輪はハードボイルドというよりパンクな感じに見えますが、趣味?
●カバンの中身は?

古谷さんとしてお話ししたり、トッピーになって回答したりの、
古谷さん大忙しのコーナーとなっております。
カバンの中身を実際に見せてもらいます。色んなものが入っています。

「委員会・支部報告」
全国の委員会メンバーと会場にいらっしゃるメンバーの皆さんからの
おたよりを紹介します。
しばらく遊んでいなかったのでDSが見つからず、このままではソフト
のみ持ってエアゲームするしかありません、どうしたら……? という
おたより。
黒髪の小林さんに可愛さを感じちゃっています、古谷さんどうしたら
いいでしょうか? というおたより。
どちらのおたよりにも、古谷さんからズバッとコメント頂きました。
素晴らしい切れ味です。

視聴する ブロードバンド

第14回

[第13回] この日を待っていたんだクマ!!

2008年9月25日放送

こんにクマ〜! 世界放送委員会、第13回目ですよ。
本日は9月25日です。ついにニンテンドーDS用ソフト
「ワールド・デストラクション 〜導かれし意思〜」発売です!
ゲームやりながらラジオを聞いて、どっぷり「ワーデス」に
浸かっちゃってください。

今回の世界放送委員会はゲーム発売記念ということで、
スペシャルゲストをお招きしております!! 

「ワールド・デストラクション 裏・特別勉強会」
本作に縁の深〜い方をゲストにお招きしてお話を伺います、
「裏・特別勉強会」でございます。
今回のゲストはゲーム&アニメ版でモルテを演じる坂本真綾さんです!!
下里プロデューサーによる「ゲーム発売で喜びいっぱいのこんにクマ!」、
そして坂本さんのとても力強い「こんにクマ!」をお楽しみください。
坂本さんには「モルテの第一印象」や「自分とモルテの似ているところ、
似てないところ」をお話しして頂きました。
色々なものを抱えていたりするけど、強い部分を表に出しているという
ところがモルテと似ているそうです。
「働く女性として「強い」「たくましい」と言われるのは褒め言葉だと
思うし、そう言われるよう頑張っていきたいけど、親しい人には
そうじゃないところもわかってほしい」という坂本さんに、
古谷さんも小林さんも「そういうところ、見せてほしいなぁ!!」と
ものすごい食いつきです(笑)

「委員会・支部報告」
第10回で話題になりました「どちらにしようかな、神様の言うとおり〜」
という二択の呪文について、たくさんのメール、ありがとうございます! 
こういうものは、前後のつながりとか意味とか気にしちゃダメなんで
しょうけど、不思議な文ですよね。鉄砲撃ったり、柿の種出てきたり、
おせんべい焼いたり、「あべべのべ」とか「あのねのね」とか……。

「思い出救済委員会」
今回はリ・アとモルテに喝を入れて頂きます!!
坂本さんにお手本として小林さんの「リ・アの喝」を聞いて頂いたのですが、
とてもびっくりしてました(笑)。
さすが古谷さんはもう慣れていらっしゃいます。お二人の反応の違いが
面白いです。

お手本を参考にせず、坂本さん=モルテに喝を入れて頂きましょう!
「枯れないと言われ買ったサボテンを3日で枯らしてしまいました」
という思い出です。
夜に切り花を飾っておくと、朝には枯れちゃうという坂本さんなら
この思い出を抱えた方の哀しみもお分かりになるはず。
どんな喝を入れてくれるのでしょうか!?

視聴する ブロードバンド

第13回

[第12回] ちゃんとボタンを押さなきゃだめだクマ!

2008年9月18日放送

こんにクマ〜! 世界放送委員会、第12回目です。
ゲーム発売まであと1週間となりました。予約していてお家に届く
という方は大丈夫だと思いますが、お店に取りに行く方、あるいは
「予約してないけど、当日買いに行くんだ」という方は日付を再度
ご確認くださいね。発売日は【2008年9月25日(木)】です!!
「ゆうちゃんはもうゲーム、プレイしたことあるの?」という
古谷さんのご質問から、以前行われましたイベントでのお話に。
小林さんがゲームをプレイした時、トッピーをピンチから救って
くれたのは下里さんだったそうです。
小林さん、今度は自力でトッピーを助けてあげてくださいね〜。

「委員会・支部報告」
この作品に登場する女性キャラは怒ると怖いですが、小林さんは
怒るとどうなりますか? というか怒りますか? というご質問。
小林さんは色んなキャラを演じる中でエネルギーを使うせいか、
あまり怒らないそうです。小さい頃に頭に来たことをお話しして
くれたのですが、その時に実践した怒りを発散する方法が個性的です。

「ワールド・デストラクション特別勉強会」
下里プロデューサーへのご挨拶言い方指定は、「ものすごくぶりっ子に
こんにクマ」です。結果は聞いてのお楽しみ。
さて、お勉強するキーワードは『ワードエクイップシステム』です。
これはワールド・デストラクションの特徴的なシステムで、ゲームで
起こるイベント内でキャラが話した台詞(ボイス)を、アイテムの
ように装備させることができるというものです。
戦闘時の待機時間が短くなるとか、戦闘開始時にちょっぴり体力が
回復するとか、防御時に0ダメージなど、色々な効果があります。
なかなか見つからないボイスもあるようなので、皆さん、ワーデス世界を
隅々まで探してみましょう!

「お悩み撲滅委員会」 
アニメ「ワールド・デストラクション」を見ているとモルテの
むっちりした太ももが気になって仕方ないというお悩みです。
「古谷さんはむっちりした太ももは好きですか?」という質問まで
頂きました。
このお悩み、どう解決するのでしょうか?
そしてご質問に対する古谷さんの回答は――!? 
古谷さんの男らしさに敬礼。

視聴する ブロードバンド

第12回

[第11回] スケールがクイーン・エリザベス号だクマ!

2008年9月11日放送

こんにクマ〜! 世界放送委員会、第11回目でございます。
TVアニメ第10話、からくりロボ28号のお話でした。
古谷さんのお気に入りな台詞をこのラジオで再現してくださってます。
「かわいくて面白いトッピーさん」になりつつありますが、決める所は
びしっと! こういう二面性を見せられると、グッときますよね。
ということは、リ・アの普段はおしとやかなのにキレるとああいう風に
なるというのも、グッとくる二面性なのでしょうか? 

「委員会・支部報告」
古谷さん&小林さんは皆さんからメールで「こんにちは〜」とご挨拶頂いても
「こんにクマ!」と返すようにしてくださっているのですが、時々つられて
「こんにちは!」となっちゃいます。ということで、番組宛てにメールを
お送り頂く際、ご挨拶は「こんにクマ」でお願いします(笑)。
さて、自由に旅行ができるとしたらどこに行きたいですか? という
ご質問を頂きました。皆さんはいかがですか? 外国もいいですが、
日本国内もいいですよねぇ。

「ワールド・デストラクション特別勉強会」
下里プロデューサーが毎回苦心していらっしゃる「こんにクマ!」の
言い方指定。さらに難しくなってきております……下里さん、がんばれー。
下里プロデューサーのお名前を噛んでしまう小林さんも、がんばれー。

今回の勉強会は、リスナーさんから頂いた質問をご紹介、そして回答する
特別編です。
・本作世界の人間にも「民族」があるようですが、どのように区別する? 
・キリエの両親は生きているんですか? またキリエのカバンの中身は?
という質問にバシバシーッとお答え……したいのですけど。
でも物語の重要な部分に触れるご質問には、お答えすることができないのです。
カバンの中身がそんなに大切だったなんて!?(※本気にしないでください)
トッピーのカバンの中身も明かされる!?(※これはちょっとホントです)

「思い出救済委員会」
学生時代、お金がないので夏にアイスが買えず、砂糖水を凍らせて
なめていたという思い出を頂きました。親御さんからの仕送りはなかった
そうです。ご自分で生計を立てていらっしゃったんですね。素晴らしい。
社会人となった今ではコンビニで100円のアイスも買えるということです。
その頃の生活には戻りたくないということで……ここはひとつ、ありがたい
お言葉でこの思い出を消去してください、小林さん!

視聴する ブロードバンド

第11回

[第10回] とうとう9月になったクマ!

2008年9月4日放送

こんにクマ〜! 世界放送委員会、第10回目です。
皆さん、9月です。ついにゲーム「ワールド・デストラクション
〜導かれし意思〜」が発売される9月でございます!!
「ワールド・デストラクション」に没頭できるように、お部屋に
積んであるゲームは、今からどんどんクリアしていってください!
でも、ゲームの合間にTVアニメとWebラジオのチェックも
お忘れなく!

「委員会・支部報告」
本作「ワールド・デストラクション」の、良い略し方はありませんか
というメールを頂きました。
確かに長いですよね、「ワールド・デストラクション」って。
このように文字にしても、字数が多くて改行位置とか大変です。
下里さんにも開発中にどう呼んでいたのか伺ってみました。
これで正式略称決定……?
それから、二択の呪文(?)について。「どれにしようかな、神様の
言うとおり〜」という、アレのことです。結構バリエーションがある
ようですよ。皆さんはどんなのを使っていましたか?

「ワールド・デストラクション特別勉強会」
下里プロデューサー、壊れました(笑)何が起きたのかは、聞いての
お楽しみです。あぁ、びっくりした。
さて、今回のお勉強キーワードは「攻撃技とスキル」です。
ゲームでは武器を使用する「攻撃」と、特殊能力を使う「スキル」とが
ありまして、これらが変、いや……印象に残る! 名前なのです。
料理が得意なキリエは「大名おろし」「たたきみじん切り」といった攻撃技、
「毒キノコサラダ」「薬膳スープ」というスキルなどを持っています。
リ・アは「シルキーボイス」「ドラゴンボイス」など。普通にカッコいい
名前ですね。
トッピーの必殺技に「いくぜ子猫ちゃん」というのがありまして、実際に
ゲーム画面を見せて頂きました。(古谷さんと小林さんが)
おっきいクマさんが出てきて、トッピーをむんずと掴んで投げるようです。
このおっきいクマさんはマッフィーといいます。トッピーの彼女です。
早くゲーム画面で「いくぜ子猫ちゃん」が見たいです! 
その他にも「まだ終わらんよ」など、とても気になる名前もありますよ。

「お悩み撲滅委員会」
いきなりヘビーなお悩み、頂きました。
好きな人が結婚しました、どうすればいい……? というお悩みです。
ちなみにラジオネーム「僕はあの人に勝ちたい」さんです。
重いなぁ。今までにないほどに重いお悩みです。
しかし、さすがは古谷さん。素晴らしく潔い標語を頂きました。
さらにダメ押しの標語も頂きました。
……がんばれー。

視聴する ブロードバンド

第10回

[第9回] 今回はとても賑やかだクマ!

2008年8月28日放送

こんにクマ! 世界放送委員会、第9回目でございます。
TVアニメ第8話、「狭いところキャラ」で「ボンベキャラ」な
トッピーさんをお楽しみ頂けましたでしょうか。
皆が前に進めるのはトッピーさんのおかげですと、小林さんも
言ってますが……確かにそうなんですよね。でも、主人公は
キリエなんですから。頑張れ、キリエ。

今回はスペシャルゲストが登場です。
いつもより賑やかな世界放送委員会、お楽しみください!

「ワールド・デストラクション 裏・特別勉強会」
今回は、本作に縁の深い方をゲストにお招きしてお話を伺おうという、
いつもとちょっと違う「裏・特別勉強会」です。
まず登場するのは皆さんお馴染み、下里プロデューサー。
そして、アニメのOPテーマ『ZERO』とゲームのOPテーマ『Crash』を
歌っている、男女7人組の音楽ユニット・AAA(トリプル・エー)の
伊藤千晃さんと、與 真司郎さんをお招きしました! 
お二人とも元気に「こんにクマー!!」って言ってくれました。
古谷さんが「ゆうちゃん、超興奮してるよ」というほどハイテンション
な小林さん。伊藤さん&與さんの反応は――!?

アニメとゲームの「ワールド・デストラクション」のOPテーマに、
AAAさんの『ZERO』と『Crash』を選んだ理由を下里さんに伺ったり。
伊藤さんはアニメ第7話で登場したナデシコでアフレコ初挑戦。
その時のことをお聞きしました。「難しいですよね」と言いながらも
「また機会があればやりたい!」とのこと。表現することに前向きな
姿勢が素敵です。
そして與さんはこれから放映される第12話登場のカルナという役で
アフレコに挑戦! 先にアフレコをした伊藤さんから「難しいよ」と
プレッシャーをかけられているそうです(笑)

この放送の前日、8月27日にはアニメ『ワールド・デストラクション
〜世界撲滅の六人〜』のOPテーマ『ZERO』が収録されているCDが
発売となりました! 皆さん、ぜひぜひ手に取ってくださいませ!!
2008年3月から4月に行われた全国ツアーの東京・NHKホールでの模様を
収録したDVDも同時発売! こちらもチェックです!

そして9月22日・23日には日本武道館で3周年記念ライブ2DAYS! 
CDやDVDもいいですがライブ! いいですよねぇ、音とかド迫力です。
ぜひ日本武道館でAAAの魅力に浸ってください!!

詳しくは公式サイトでご確認くださいね。
【AAA Official Website】  
http://www.avexnet.or.jp/aaa/index.html

「委員会・支部報告」
トッピーのものまねができるようになりました! というメールを
頂きました。このセリフができるんですとご紹介する小林さんまで
トッピーになってます(笑)
何かものまねできますか? ということで小林さんがものまねを
披露してくれたのですが……。

視聴する ブロードバンド

第9回

[第8回] 夏休みは残り少ないクマ……。

2008年8月21日放送

こんにクマ! 世界放送委員会、第8回目です。
8月も下旬、残り少なくなってきました。
学生の皆さんはそろそろ憂鬱になってきているのでは?
宿題とか終わりましたか? まだの方、今からでも頑張ってください!
社会人の皆さんは、いつも通りでしょうか。
暑〜い【夏】はまだ終わってないのに、それどころか
残暑もあるのに、夏休みは終わっちゃうんですよね。
まぁ、社会人にはあまり関係ないんですけど。

「委員会・支部報告」
小林さんはいつも丁寧な話し方なので、「〜だよねぇ」「〜じゃん」と
言っているところを見てみたい(聞いてみたい)というメールを頂きました。
では! ご要望にお応えしまして、小林さんのいつもとは違う話し方を
数分間お楽しみください。
かなり無理があるみたいで、不思議な感じになっちゃいました。

「ワールド・デストラクション特別勉強会」
こんにクマ、よろしクマに大分慣れてきたという下里プロデューサーが
今回教えてくださるキーワードは「砂」です。
ワールド・デストラクションの世界には、普通の砂を含めて7色の砂があって、
練成すると火や水、エネルギーなどの代わりに使うことができるそうです。
この世界の文化レベルや、砂クラゲ・砂クジラの調理についてなどのお話も
出てきます。

「お悩み撲滅委員会」
眠いというお悩みです。夜更かしもしていないのに眠すぎて、授業中でも
部活動中でも寝ちゃうのですが、原因は何なのか、また眠気を吹き飛ばす方法は
ないでしょうかということです。
眠気を吹き飛ばす方法として、小林さんがすごい方法を教えて下さいましたが
……おススメはできません(笑)

 

そして! Webラジオ「ワールド・デストラクション 〜世界放送委員会〜」の
公開録音が決定です!!
詳しくはバナーをクリックしてご確認ください。
皆さんにお会いできることを、古谷さん・小林さん、そしてスタッフ一同
とても楽しみにしています! ぜひご応募くださいね!!

視聴する ブロードバンド

第8回

[第7回] 暑いけど、よろしクマ!

2008年8月14日放送

こんにクマ! 世界放送委員会、第7回目です。
今さらですが……夏ですね。暑いです。皆さんお元気ですか。
暑い日には、涼しい部屋で「ワールド・デストラクション」の
Webラジオを聴いたり、アニメを見たり、ゲーム雑誌をチェック
したりして過ごすと良いと思います。でもエアコンのかけすぎには
要注意です。
でもたまには頑張って、外でちょいと日光を浴びましょうね。

「委員会・支部報告」
今回は、お別れのご挨拶特集です。
色々なご挨拶を考えて頂いて、ありがとうございます!
やはり「クマ」が入ったご挨拶が多いようですね。
皆さんの、トッピーさんに対する溢れんばかりの愛を感じます。
可愛くて、しかもかっこいいですもんね、トッピー。
たくさんのご挨拶候補の中から、どれが採用されるのでしょうか!?

「ワールド・デストラクション特別勉強会」
リスナーさんから頂いた質問に、下里プロデューサーが答えちゃうクマ!
という、いつもと違う趣向でお届けします。
本作に関する疑問・質問などは、これからもぜひ番組宛てメールフォームで
送ってくださいね。下里プロデューサーが答えてくれる……かも。

「思い出救済委員会」
大事に抱えすぎてチョコレートが……というバレンタインの思い出とか
服にタグをつけたまま1日過ごしちゃいました、という日常の恥ずかしい
出来事などを、リ・ア=ドラグネール嬢がバッチリ喝を入れてくれますよ!
小林さんによる、「このクソたわけがぁ!」という台詞の素晴らしいアレンジの
数々をお楽しみください(笑)

視聴する ブロードバンド

第7回

[第6回] 「〜だクマ」・「〜だベア」なのにカッコいい。

2008年8月7日放送

こんにクマ! 第6回・世界放送委員会です。
ご覧になりましたか、TVアニメ第5話! 
池田秀一さん演じるトッピーの幼馴染ヤッピーが登場しました!! 
残念ながらリ・アは登場しなかったのですが、小林さんもアニメを
見て「トッピーさんに素晴らしいことを教えて頂きました」と
感動したご様子。

それにしてもトッピーもヤッピーも、あんなに可愛い外見で
あんなに渋くてカッコいい声。内面もカッコいいわけです。
どうなっているのでしょうか、チビクマ族!?

「委員会・支部報告」
お別れのご挨拶を考えてみました、というメールを頂きました。
ありがとうございます! 始まりの挨拶がトッピーのイメージ、
それなら最後はリ・アっぽくと考えて頂いたご挨拶です。
「えぇー?!」と戸惑いながらも、「とりあえず今週やってみようか」
と古谷さん。どんな感じになるのか最後まで聞いてくださいね。

「ワールド・デストラクション特別勉強会」
今回のキーワードは「四獣聖」(しじゅうせい)です。
ゲームに登場するキャラだそうです。文字からして偉い感じですね。
下里プロデューサー、四獣聖だけでなくラスボスのイラストまで
見せて下さいました! とは言ってもリスナーの皆さんにはお見せ
できないのですが、イラストを見ての感想を、古谷さんたちが
短い言葉で色々表現しているので、それを聞きながら想像して
ください。

※四獣聖のうち、「蒼水王」は、ワールド・デストラクションの
ポータルサイトのゲーム紹介ページで見ることができます。 
 
「お悩み撲滅委員会」
アニメでトッピーが「お嬢さん」というのを聞いて、何歳くらいまでが
「お嬢さん」なのか、とても気になってしまいました、とのこと。
「18歳からはお嬢さんじゃないかな」という古谷さんのお言葉ですが
ガッカリするのはまだ早いですよ! お嬢さんは進化するんですから!

視聴する ブロードバンド

第6回

[第5回] えっ?! うそでしょ!?

2008年7月31日放送

月餅ケーキ
トッピー・トプラン(作:小林ゆうさん)

こんにクマ!! 第5回目の世界放送委員会です。
小林さんが夏の思い出は「絵日記」と第4回で言っていたのを
おぼえていますか? 今回、小林さんが「トッピー」を描いて
きてくれました!
「嬉しい! ありがとう!」と喜ぶ古谷さん。小林さんの絵を
ご覧になるのは初めてのようです。小林さんが差し出した絵を
受け取った古谷さんですが……。何が起きたかは、実際に聞いて
みてください。
さらに今回、放送中にあるイベントが発生!! 
こちらも聞いてからのお楽しみです。

「ワールド・デストラクション特別勉強会」
下里プロデューサーをお迎えして、今回も一緒にお勉強しましょう。
キーワードは「(聞いてからのお楽しみ〜)」と、「獣貴」です。
「獣貴」は"じゅうき"と読みます。獣人族の長です。偉いんです。
アニメ第1話のネコ師、第4話のカエル師などが「獣貴」にあたるのですが、
この単語、アニメでは出てこないそうです。
ゲームでは「獣貴十二師」が出てくるので、要チェックです!

「思い出救済委員会」
新コーナー、始めました!
やり直したい過去や、恥ずかしい思い出を紹介し、小林さん演じる
リ・アに喝を入れてもらい、救済しようというコーナーです。
最初にご紹介するのは、電車がホームに入ってくる時のアナウンス
「8両で参ります」を「8秒で参ります」だと思っていたというもの。
さぁ、リ・アはどんな喝を入れてくれるのでしょうか!?

「委員会・支部報告」
トッピーの眼帯には何か理由があるのでしょうか? もしかして
すごい秘密が? というご質問を頂きました。
ワールド・デストラクションの全てを知る下里プロデューサーに
聞いてみましょう。
・古谷さん「ゲームをやるとわかるんですよね?」
・下里さん「わかるんですかね?」

……あれ?

視聴する ブロードバンド

第5回

[第4回] クマが一匹、クマが二匹……。

2008年7月24日放送

こんにクマ! 世界放送委員会、第4回目でございます。
古谷さん、髪を切りました。爽やかさがさらにアップ! 
夏にはウィンドサーフィンをやるから邪魔にならないように
短くするんだそうですよ。理由まで爽やかです。
「ゆうちゃんはずっと長いの?」と訊かれて、以前ヘアスタイルを
変えられなかった理由を語る小林さん。
ちょっと変わっているけれど、小林さんの優しさが感じられます。

「ワールド・デストラクション特別勉強会」
お勉強するのは「アガンとナジャ」についてです。
アニメでは第2話から登場する二人ですね。
アガンは、アニメでは運び屋をしています。ゲームでは「黄金の獅子」
という組織に所属しているんですが、それ以外にも色々違いがある
キャラです。
ナジャはアニメとゲームでの設定の違いはなく、世界救済委員会に
所属しています。ゲームでは嫌な上司が登場するそうですよ。
ナジャ、大変そうですね。
下里さんが開発中のゲームを持ってきてくださいました! 
皆さんにお見せできないのが残念ですが、小さ〜く聞こえる音を
お楽しみください……。

「お悩み撲滅委員会」
抱き枕を買ったのですが、親に知られるのが恥ずかしくて使えません。
というのも、枕カバーに好きなアニメの主人公(女の子)がプリント
されているんです。どうすればいいでしょうか、という今回のお悩み。
古谷さんと小林さん、ズバッと解決できるでしょうか!? 
小林さんの「トッピーさんの抱き枕がほしい」にご賛同の方、
メールお待ちしております(笑)

「委員会・支部報告」
まだ食べたことないけど、一度食べてみたい料理は何かありますか
というご質問。
小林さんはうっかり「素晴らしい方ではないもの」を
想像してしまったようです。

次回から新コーナー「思い出救済委員会」がスタートします!
誰にでも、やり直したい過去や恥ずかしい思い出、ありますよね?
それらの思い出を番組で紹介、小林さん演じるリ・アに喝を入れてもらって、
救済しよう! というコーナーです。
救済してほしい思い出、どんどん送ってくださいね。
(※番組メールフォームからご送付頂けます)

視聴する ブロードバンド

第4回

[第3回] マイク、壊さないでくださいね?

2008年7月17日放送

こんにクマ! 第3回目の世界放送委員会です。
アニメ第2話では小林さん演じるリ・アが登場! 
普段は上品ですがキレるとすごい台詞を言っちゃうリ・ア。
小林さんの口からその台詞が出た時には現場にいた
皆さん、驚かれたそうです。今回の収録で、ラジオスタッフも驚きました。

「ワールド・デストラクション特別勉強会」
さて今回のお勉強は、「キリエとモルテ」についてです。
「いずれ強くなるんですかね?」と古谷さんに心配されてしまう、温和で
お人好しでちょっと頼りない主人公キリエ。
「アニメのOPとか見ると、主人公みたい」なヒロイン、キリエをぐいぐい
引っ張っていくモルテ。
下里プロデューサーがキリエ:宮野真守さん、モルテ:坂本真綾さんという
キャスティングになった経緯をお話しします。

「お悩み撲滅委員会」
どうすれば絶叫マシンを楽しめるようになりますか、というお悩み。
古谷さんが横に乗って「行きまーす!」とか言って下さったら、確かに楽しいです! 
絶叫マシンが苦手という小林さんも大興奮です!! 

「委員会・支部報告」
お悩みではなく、撲滅したい「もの」をメールで頂きました。それは二日酔い。
古谷さんがあまり二日酔いをしないのは、飲んだ後のシメに秘密が……!?
※お酒は20歳になってから!

※番組内で、ニンテンドーDS用ソフト
  「ワールド・デストラクション 〜導かれし意思〜」の
  発売日を【9月18日】とご紹介しておりますが、
  【9月25日】に変更になりました。
  ご了承下さい。

視聴する ブロードバンド

第3回

[第2回] ご挨拶は「こんにクマ!」

2008年7月10日放送

さて第2回目の世界放送委員会です。ご挨拶は「こんにクマ」でよろしくお願いします。
このご挨拶、まだちょっと恥ずかしいものがあると仰る古谷さん。それでも 爽やかなのはさすがでございます。そして小林さんは元気いっぱい力いっぱい
「こんにクマー!!」。
すっごく「〜クマ」って言いたかったようです。

「ワールド・デストラクション特別勉強会」
作品のキーワード『デストラクト』について下里プロデューサーにお話を伺います。
すごく重要なものなんですよ、『デストラクト』と『デストラクト・コード』って!

「お悩み撲滅委員会」
筋肉をつけたいというお悩みに、毎日トレーニングをするという古谷さんが
的確なアドバイス!! 思わず小林さんもメモってます。
ここで第1回目収録後の飲み屋さんで繰り広げられた興味深いお話も……。

「委員会・支部報告」
今回は番組宛てに頂いた質問にお答えします。
古谷さんの「トッピー役を引き受けた決め手は?」という質問に対する回答に感動、
自分を動物に例えると「イノシシ」という小林さんの話に爆笑です。

※番組内で、ニンテンドーDS用ソフト
  「ワールド・デストラクション 〜導かれし意思〜」の
  発売日を【9月18日】とご紹介しておりますが、
  【9月25日】に変更になりました。
  ご了承下さい。

視聴する ブロードバンド

第2回

[第1回]

2008年7月3日放送

Webラジオ「ワールド・デストラクション 〜世界放送委員会〜」が
ついにスタートです!!
ゲームとアニメ、さらにはコミックスと3つのメディアで展開する壮大な世界。
いきなり広い世界に飛び込むのも楽しいけれど、事前に予習をしておくと、
もっともっと楽しめる!! 
――ということで、古谷 徹さんと小林ゆうさんが「ワールド・デストラクション」の魅力をご紹介します!
「ワールド・デストラクション プロジェクト」のプロジェクトプロデューサー、
セガの下里陽一さんも登場して、色々語っちゃいますよ!

※番組内で、ニンテンドーDS用ソフト
  「ワールド・デストラクション 〜導かれし意思〜」の
  発売日を【9月18日】とご紹介しておりますが、
  【9月25日】に変更になりました。
  ご了承下さい。
視聴する ブロードバンド

第1回

BACK
(C)SEGA (C)SEGA/WD製作委員会